【京都】ピクニックに出かけよう♪京都のおすすめスポット9選!

あったかい日はピクニックに行きたくなりますよね♪今回は京都でおすすめのピクニックスポットをご紹介します!京都には、鴨川沿いや公園などおすすめスポットがたくさん☆のんびり自然を感じましょう☆また、テイクアウトできるお店もご紹介♡

京都でピクニックするなら「鴨川公園」

最初にご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「鴨川公園」。
こちらの公園は、鴨川の河川敷にある水辺の緑地が特徴です!京都らしさを大いに感じながらピクニックすることができますよ☆また鴨川沿いには、芝生や運動広場、ジョギングロードなどがあるんです♪
人気
公園・庭園
鴨川公園
京都府一乗寺
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
2件
鴨川公園 1枚目鴨川公園 2枚目
鴨川提防を利用した公園。散策道,グランドなどがある。
利用シーン
住所
京都府京都市左京区
アクセス
(1)地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩で5分

鴨川公園おすすめテイクアウト「SouZai屋」

鴨川公園でピクニックの際に、おすすめのテイクアウト店が「SouZai(そうざい)屋」。
こちらでは、イタリアン惣菜がテイクアウトできます!美味しく、おしゃれでインスタ映えもしますよ♡
イタリアン弁当デリカテッセン
SouZai屋
京都府御所
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥2,000~
¥2,000~
水曜
利用シーン
ランチディナーリーズナブルテイクアウト
住所
京都府京都市上京区宮垣町80 ラヴァリエ 1F
アクセス
市バス 荒神口、府立医大前 下車徒歩1分京阪電車 神宮丸太町駅より徒歩9分 神宮丸太町駅から500m
営業時間
月木金土日11時~20時 火 11時~18時 水 休 日曜営業
外部サイトで見る

京都でピクニックするなら「円山公園」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「円山(まるやま)公園」。
円山公園といえば、しだれ桜ですよね!春は、このしだれ桜を見ながらピクニックを楽しむのがおすすめ♪
こちらの公園は広く自然豊かなので、季節ごとに違った表情を見れますよ☆
人気
その他
円山公園
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.05
11件
38件
円山公園 1枚目円山公園 2枚目円山公園 3枚目
東山を背景にした回遊式庭園があり、祇園の夜桜で有名。国の名勝に指定。
利用シーン
穴場映え紅葉
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区円山町にある、円山公園です。「円山公園」と言えば、枝垂れ桜で有名ですが、その枝垂れ桜がまさに「満開」を迎えていました🌸京都には、枝垂れ桜が有名なスポットがいくつもありますが、私が一番好きなのは、やっぱり円山公園の枝垂れ桜なんです‼️😍‼️実はこの桜は現在二代目で、初代は昭和22年に樹齢220年で枯死してしまいました🥲その初代の種子から大事に育てられた桜が、樹齢約80年を数える大木に成長した現在の枝垂れ桜なんです😊ただ残念な事にここ数年、カラスの害により枝が折れたり、枯れたりして少々寂しい姿になってしまいました😅因みに、既に三代目もしっかりと育てられているそうです🤗それにしても、少し元気がなくなってきたとは言え、まだまだ美しい姿を保持してくれており、素晴らしい枝垂れ桜は今も健在でした🌸
投稿日:2022年4月6日
京都府10投稿
miwa
大谷祖廟親鸞聖人の墓所です倶会一処という花文字がありますが、倶に一所で会う同じ阿弥陀さまのお浄土でまた共に会わせていただくという意味だそうです夫の実家は代々ここに分骨していますので年に数回お参りに行きます最近は義父が亡くなりお墓を建てたのでなかなかお参り出来てなかったのですが💦年内にご挨拶が出来て良かったです倶会一処家族や友人と悲しいお別れをしても又いつかあの世で会いましょうって事ですねそうするといつか来るその時も怖くない気がします少しだけ(oˆ罒ˆo)スボットがなかったので隣接する円山公園にしました
投稿日:2022年12月24日
京都府10投稿
いろは
紅葉シーズン到来ですね。京都にある円山公園をのんびりお散歩してきました。ベンチも多いので、休憩しながらゆっくりできます。海外の方やお着物の方も多かったですね。近隣の寺院も含めてぷらっと祇園散策がおすすめです。
投稿日:2022年11月16日

京都でピクニックするなら「京都府立植物園」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「京都府立植物園」。
こちらでは季節ごとに、きれいな花を見ながらピクニックをできますよ♪食事の持ち込みOK!
人気
動物園・植物園
京都府立植物園
京都府北山
★★★★★
★★★★★
4.07
12件
71件
京都府立植物園 1枚目京都府立植物園 2枚目京都府立植物園 3枚目
総面積24万の園内で約12,000種類の美しい花・木を四季折々観賞できる。また、観覧温室は日本最大級で約4,500種類もの植物が展示されている。春にはソメイヨシノやヤエベニシダレ、御衣黄など、約170品種500本の桜を1ヶ月以上楽しめ、桜と赤いチューリップとのコントラストは植物園を代表する景色となっている。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族
住所
京都府京都市左京区下鴨半木町
アクセス
(1)JR京都駅から地下鉄で10分((市営地下鉄)) 北山駅3番出口から徒歩で1分 (2)京阪出町柳駅からバスで((京都バス「静原」「市原」行き)) 植物園前から徒歩で5分 (3)名神高速道路京都南ICから車で45分(北山方面)
営業時間
開園:1/5~12/27 開園時間:9時~17時(入園は16時まで) 観覧温室 10時~16時(入室は15時30分まで) 休園:12/28~1/4
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
今回、初めて見た京都植物園の植物2種をご紹介します✨ (ご存知の方はすみません)左の植物は、サガリバナ という沖縄地方にある花です。この写真は、落下した花が下の水辺に浮かんでいる状態です。まだ枝に付いている花もあったのですが、少し萎みかけていたので、この写真を投稿しました🎶右の植物は、ネコノヒゲ という白猫の髭に似ている?という植物です。何だか、植物図鑑みたいになってしまって申し訳ないですが、ちょっぴり感動があったので、投稿させていただきました✨🤗
投稿日:2021年10月2日
京都府10投稿
mirumiru.michiru
京都府立植物園での桜🌸見頃でとても綺麗でした🤩枝垂れ桜は圧巻ですね😍今年もたくさん素敵なお花見が出来て満足です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
投稿日:2023年4月18日
京都府5投稿
freedom 
穏やかな天候に花や木はパワフルに成長しそれを見てる私はとても幸せ(ꕤ¯͈˘¯͈)ற.。.:*ෆᰔᩚパワーチャージありがとう
投稿日:2023年3月27日

京都府立植物園おすすめテイクアウト「イン・ザ・グリーン」

京都府立植物園でピクニックの際に、おすすめのテイクアウト店は「イン・ザ・グリーン」。
こちらでは、ピザがテイクアウトできます!シェアできるし、ピクニックにぴったりですよね☆数種類テイクアウトして、違う味を楽しむのも◎
イン・ザ・グリーン
京都府北山
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

京都でピクニックするなら「梅小路公園」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「梅小路公園」。
こちらの公園は、小川の流れる広くてきれいな都市公園です!芝生広場はきれいで広く、ピクニックをしている方がたくさん◎広々とした芝生で食べるランチはいつもより美味しく感じますよ♪芝生で寝転んで、ゴロゴロするのもおすすめ!
また、水遊びが楽しめる河原遊び場、アスレチックなどがあり、様々な年代の子供が楽しめます☆
人気
その他
梅小路公園
京都府東寺
★★★★★
★★★★★
4.06
10件
27件
梅小路公園 1枚目梅小路公園 2枚目梅小路公園 3枚目
市街地の中心にあって緑と花と人が憩える面積約13.7haの都市公園。「芝生広場」、「すざくゆめ広場」や「市電ひろば」などがあり、日本庭園「朱雀の庭」やビオトープ「いのちの森」もある。土曜日、日曜日と祝日には「チンチン電車」を運行。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市下京区観喜寺町にある、朱雀の庭です。梅小路公園に行ったときに、たまたま見つけて訪問してみました😊「朱雀の庭」は平安建都1200年を記念し、京都に受け継がれてきた作庭技術や技法の粋を尽くして造られた池泉回遊式庭園です🎶園内には約100本のモミジが植わり、中央にある水鏡池は、黒御影石の上に1センチメートルだけ水を張った浅池で、池全体を水鏡として楽しむという斬新な趣向となっています✨特に秋の「逆さ紅葉」は見応えがあるらしく、「梅小路公園紅葉まつり」では庭園内のモミジが幻想的にライトアップされ、漆黒の闇夜と水鏡に浮かび上がる風景は素敵なんだそうです🍁今の季節は、新緑が美しく、池に映る緑のもみじの姿にとても趣を感じました✨水辺には菖蒲も咲いており、予定外に伺ったにもかかわらず、「これぞ日本庭園」を意外な場所で満喫することができました😊因みに、入園料は200円です。また梅小路公園では、ネモフィラが満開でしたが、私がイメージしていたブルーのネモフィラだけではなく、白地に紫のポイントが入ったタイプのネモフィラも混在しており、実際に見たのは初めてだったので、ラッキーな気分になりました🎶🤗🎶私の場合、神戸での「竹中大工道具館」と言い、今回の京都の「朱雀の庭」と言い、予定していなくても、目についたスポットに電撃訪問してみて新しいマイスポットを発見出来たことも、旅行、観光の醍醐味かも知れませんね🥰✌️
投稿日:2022年5月5日
京都府10投稿
chiakiii
まだ駅が出来る前の写真です。こちらの公演ではいろいろなイベントが開催されています。京都駅からも歩いて行けるので立地がいいからなのかな?!手作り市や音楽イベントなどやられており職場が近くだったのでよく帰りに寄り道しておりました。秋は紅葉も🍁人気のレストランや電車カフェなどがあったと記憶しています。
投稿日:2022年12月31日
京都府5投稿
𝐇𝐢𝐫𝐨𝐤𝐨♡
4/7時点で桜はやや散り気味..🌸それでも綺麗な写真がたくさん撮れました♡梅小路公園はいつ来てもわいわい皆んなが遊んだり喋ったりしててのんびりできる大好きな場所😌✨シート持って行ってスタバでテイクアウトして芝生の上のんびりしたり過ごす時間がさいこうです💕京都駅から梅小路京都西駅電車で3分   
投稿日:2022年4月8日

梅小路公園おすすめテイクアウト「パークカフェ」

梅小路公園でピクニックの際に、おすすめのテイクアウト店は「パークカフェ」。
こちらは梅小路公園内にあるカフェで、様々な商品がテイクアウトできます!気分や用途によって、選べますね♪
ピザカフェパンケーキ
パークカフェ
京都府東寺
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥1,000~
¥1,000~
基本無休(メンテナンス等で 不定期に お休みいたします)
利用シーン
ランチディナーリーズナブル
住所
京都府京都市下京区観喜寺町15
アクセス
JR東海道本線京都駅 徒歩15分 七条通を西へ、市バス205・208系統、梅小路公園前下車、西へ少し入り、梅小路公園七条入り口を南へ1分 梅小路京都西駅から111m
営業時間
平日 9:00~17:30(L.O.) 土日祝 9:00~18:00(L.O.) 冬季(11月~2月) 平日  9:00~17:00(L.O.) 土日祝 9:00~18:00(L.O.) 日曜営業
外部サイトで見る

京都でピクニックするなら「京都御苑」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「京都御苑」。
こちらは国民公園として、御所と一体となった景観を眺めながらピクニックができます!
秋の紅葉は格別◎
人気
その他
京都御苑
京都府御所
★★★★★
★★★★★
4.03
5件
12件
年中無休
京都御苑 1枚目京都御苑 2枚目京都御苑 3枚目
京都市の中心部に位置する国民公園。京都御所や公家邸宅などが残る。
利用シーン
映え紅葉
住所
京都府京都市上京区京都御苑
アクセス
(1)地下鉄「今出川」「丸太町」より徒歩すぐ
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
sorayan
【京都の桜2021(京都御苑)】皆さんご無沙汰しております。約2ヶ月ぶりにアップします。3月中旬と言うのにソメイヨシノも咲き出しているので、久しぶりに京都へ足を運びました。画像は京都御苑北側の近衛邸跡で撮影した枝垂れ桜ですが、一部の樹は満開でした。平日にも関わらず人も多く、なかなか撮影しにくい状況でしたが、何とかシャッターを押してみました。京都の桜はまさにこれからが本番ですね。
投稿日:2021年3月20日
京都府10投稿
miwa
京都御苑広いですね~❗こんなに広いとは…お天気が良いのに人はあまりいないのでゆっくり堪能なぜだろう申し訳ない気持ちになってしまう😅
投稿日:2021年3月18日
京都府500投稿
Danjou
京都御苑🌸梅が青空に映えてます✨✨梅園ではいろんな種類の梅が咲いています。隣の桃園では、可愛い蕾が膨らんでました😊春はもう近くまで来てる‼️剪定作業、見てるのも楽しかった😊どうやら手当たり次第切ってるわけではなさそうで…また来年も綺麗なお花が咲きますように✨✨
投稿日:2021年2月27日

京都でピクニックするなら「嵐山公園」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「嵐山公園」。
こちらの公園では、美しい京都の景観を楽しみながらピクニックができますよ♪桜や紅葉の名所なので、季節ごとに異なった表情を見ることができるのも◎また渡月橋がすぐ近くにあり、夕暮れ時の景観は格別です☆
大人の公園という感じで、落ち着いたり、ゆったりしたい方におすすめ◎
嵐山公園
京都府嵐山
★★★★★
★★★★★
-
2件
12件
嵐山公園 1枚目嵐山公園 2枚目嵐山公園 3枚目
ユーザーのレビュー
京都府300投稿
けんちゃん1973
今日のランニングその5竹林から亀山公園、嵐山公園を通って桂川に戻ってきました。ここも、人がいません。普段なら走るのは難しいところなのに。
投稿日:2020年5月10日
京都府5投稿
MasTom8326
2日目の今日は、ルブランさんにお別れをして嵐山へ🚌竹林見て、天龍寺・渡月橋にいきました。京都市営バス・京都バスの1日券は素晴らしい🎵
投稿日:2019年4月30日

京都でピクニックするなら「三段池公園」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「三段池公園」です。
こちらの公園は、大きな池を始め、自然豊かな公園♪ピクニックにはもってこいですね◎また、小動物がいっぱいの動物園、科学を楽しめる児童科学館、季節ごとに異なる表情を見せる植物園があり、1日中過ごせますよ☆アスレチックや遊具、スポーツ施設などがある広い公園があるので、子供連れにもおすすめ!
24時間営業の、無料駐車場があるので車でお越しの方に嬉しいですね♪
人気
その他
三段池公園
京都府福知山
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
三段池公園 1枚目
利用シーン
デート子連れ

京都でピクニックするなら「宝が池公園」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「宝が池公園」。
こちらの公園は、大きな広場がありピクニックにぴったり◎総合公園なので、1日中楽しめます!
また自然が溢れていて、紅葉の時期が特にきれい☆有料の駐車場があるので、車で行くことが◎
大型滑り台、大きい広場、子供が水遊びできる池があり、お子さんには嬉しいですね♪
人気
その他
宝が池公園
京都府一乗寺
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
宝が池公園 1枚目宝が池公園 2枚目
昭和39年5月5日の子供の日に開園され2008年にリニューアルオープンした子供専用の公園。利用対象:幼児、児童とその保護者。※中学生以上の大人だけでの入園はできません。
利用シーン
デート子連れ
住所
京都府京都市左京区上高野流田町8
アクセス
(1)地下鉄烏丸線「国際会館」駅から(下車 徒歩15分) (2)叡山鉄道「宝ヶ池」駅から(下車 徒歩5分)
ユーザーのレビュー
ゆうゆう
宝ヶ池にあるこどもの楽園。高校生以上は子連れでないと園内に入れません。園内にはアスレチック施設や大きな滑り台、迷路など様々な施設があります。少し涼しくなってきた秋、テントを張ってゆっくり1日過ごすのも楽しそうです。
投稿日:2019年10月11日

京都でピクニックするなら「けいはんな記念公園」

続いてご紹介する、京都のおすすめピクニックスポットは「けいはんな記念公園」。
こちらの公園は、4つのエリアがあり、バリエーションに富んでいます!広い芝生広場や子供向けの遊具があるエリアは子供にピッタリ◎里山の風情を表現した谷あいエリアは大人の方も楽しめます!また森の散策を楽しめる森エリア、日本庭園がある水景園エリアがありますよ☆気分や用途に合わせて、ピクニックの場所を変えることができるんです♪特に桜や紅葉の時期は人気◎
人気
その他
けいはんな記念公園
京都府精華町
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
19件
けいはんな記念公園 1枚目けいはんな記念公園 2枚目けいはんな記念公園 3枚目
正式名称は「京都府立関西文化学術研究都市記念公園」。京都・大阪・奈良にまたがる京阪奈丘陵で整備が進む、関西文化学術研究都市の中心部に立地している。総面積24.1ha。〈設置目的〉[1]学研都市のもつ国際性、文化性を念頭に置き、日本の文化や風土を表現した新しい日本庭園として、国際的、地域的な交流の場を提供。[2]自然との調和を表現すべく、周辺の自然の池や山林を生かし「自然との共生」をテーマに設置。〈施設の特色〉水景園は自然回遊式庭園を基本としながら、南山城の里山景観や約500個の巨石を用いた石組景観を取り入
利用シーン
デート映え紅葉子連れ
住所
京都府相楽郡精華町精華台6-1
アクセス
(1)◆JR学研都市線「祝園」駅、または近鉄京都線「新祝園」駅から奈良交通バスで9分◆近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅から奈良交通バスで14分※水景園へお越しの方は「公園東通り」、芝生広場へお越しの方は「けいはんな記念公園」で下車◆京都から国道24号~京奈和自動車道「精華学研」IC~精華大通り利用で約50分
営業時間
営業:年末年始 営業:水景園 9時~17時(入園は16時30分まで)
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
mican
今年こそ行きたいと思っていた「けいはんな記念公園」に行って来ました~🚗³₃こちらは、奈良県と京都府の県境辺りの公園で非常に行きやすかったです😊着いてから知ったのですが本日は駐車場が無料の日と言う事で何気にラッキ~(*´∀`)♪駐車場からひたすら真っ直ぐ進む事8分で到着したのは水景園の紅葉谷😃こちらに入園する場合は200円の入園料がかかります☝️1枚目はパンフレットと同じ場所で😊7枚目は回廊の上からの真っ赤な紅葉🍁最後の写真は回廊の下、好きなアングルです😆もっとたくさん写真を載せたかったのですが、とりあえず厳選しました😊公園もほんの一部しか回れなかったし笑今度は青空の時にまた訪れたい素敵な公園でした😊2022.11
投稿日:2022年11月23日
京都府10投稿
ぬっくぬく
けいはんな記念公園一休寺からランチしてからのけいはんな記念公園。昨年、12月初旬に行って少し遅かったので、今年は良い感じの時期と思い、寄ってみましたが既に遅し!殆ど落葉していました⤵️こちらも10日程遅かった!なんなん!Σ(×_×;)!もう💧今年の紅葉、早すぎ!11月24日訪問
投稿日:2020年11月27日

京都でピクニックを堪能しよう♪

いかがでしたか?
のんびりピクニックをしながら、自然を感じるのは気持ちいいですよね♪外で食べるご飯はいつもより美味しく感じますよ!今回は京都でおすすめのピクニックスポットをご紹介しました☆京都でピクニックをする際はこの記事を参考にしてみてくださいね♡
あわせて読む
【32選】京都で買うならこのお土産!人気のおすすめお菓子やおしゃれな雑貨
更新日:2023年6月9日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月11日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  4. 4【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 【京都】ピクニックに出かけよう♪京都のおすすめ…