日本の国立公園からおすすめを特集!絶景や自然を感じられるスポット11選
国立公園のおすすめスポットを紹介!日本国内には2023年現在、全部で34ヶ所の国立公園があります。自然美を感じられたり、野生の動植物と出会えたりと、いずれもその土地ならではの魅力にあふれるスポットばかり。本記事では、その中から特におすすめの国立公園をピックアップして紹介します。一度は訪れてみたい人気の有名スポットを厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 【全34か所】日本の国立公園まとめ
- 【ピックアップ】日本国内のおすすめ国立公園
- 1. 雲仙天草国立公園(天草地域)|九州【PR】
- 【北海道】日本国内のおすすめ国立公園
- 2. 大雪山国立公園(北海道)
- 3. 知床国立公園(北海道)
- 【東北】日本国内のおすすめ国立公園
- 4. 三陸復興国立公園(青森県・岩手県・宮城県)
- 【関東】日本国内のおすすめ国立公園
- 5. 尾瀬国立公園(福島県・栃木県・群馬県・新潟県)
- 6. 日光国立公園(栃木県)
- 【北陸・甲信越・中部】日本国内のおすすめ国立公園
- 7. 中部山岳国立公園(新潟県・富山県・長野県・岐阜県)
- 8. 伊勢志摩国立公園(三重県)
- 【近畿】日本国内のおすすめ国立公園
- 9. 瀬戸内海国立公園(兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・大分県)
- 【九州】日本国内のおすすめ国立公園
- 10. 霧島錦江湾国立公園(宮崎県・鹿児島県)
- 【沖縄県】日本国内のおすすめ国立公園
- 11. やんばる国立公園(沖縄県)
- 日本の自然美や歴史・文化を感じたいなら国立公園がおすすめ!
「国立公園」とは、国の法令によって定められた自然保護地域のこと。美しい自然の風景や希少な生物たちを、日本の宝として未来に引き継ぐことを目的としています(※)。
その土地ならではの自然美を感じたり、生き物たちと出会えたりするスポットとして、観光地としての人気があるのも特徴。2023年7月現在、日本全国にある国立公園は全部で34箇所です。以下の表に一覧をまとめたので、参考にしてみてください。
※"環境省 公式HP"参照
その土地ならではの自然美を感じたり、生き物たちと出会えたりするスポットとして、観光地としての人気があるのも特徴。2023年7月現在、日本全国にある国立公園は全部で34箇所です。以下の表に一覧をまとめたので、参考にしてみてください。
※"環境省 公式HP"参照
日本の国立公園一覧
利尻礼文サロベツ国立公園(北海道) | 知床国立公園(北海道) | 阿寒摩周国立公園(北海道) | 釧路湿原国立公園(北海道) | 大雪山国立公園(北海道) |
支笏洞爺国立公園(北海道) | 十和田八幡平国立公園(青森県・岩手県・秋田県) | 三陸復興国立公園(青森県・岩手県・宮城県) | 磐梯朝日国立公園(山形県・福島県・新潟県) | 日光国立公園(福島県・栃木県・群馬県) |
尾瀬国立公園(福島県・栃木県・群馬県・新潟県) | 秩父多摩甲斐国立公園(埼玉県・東京都・山梨県・長野県) | 小笠原国立公園(東京都) | 富士箱根伊豆国立公園(東京都・神奈川県・山梨県・静岡県) | 南アルプス国立公園(山梨県・長野県・静岡県) |
上信越高原国立公園(群馬県・新潟県・長野県) | 妙高戸隠連山国立公園(新潟県・長野県) | 中部山岳国立公園(新潟県・富山県・長野県・岐阜県) | 白山国立公園(富山県・石川県・福井県・岐阜県) | 伊勢志摩国立公園(三重県) |
吉野熊野国立公園(三重県・奈良県・和歌山県) | 山陰海岸国立公園(京都府・兵庫県・鳥取県) | 瀬戸内海国立公園(兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・大分県) | 大山隠岐国立公園(岡山県・鳥取県・島根県) | 足摺宇和海国立公園(愛媛県・高知県) |
西海国立公園(長崎県) | 雲仙天草国立公園(長崎県・熊本県・鹿児島県)PR | 阿蘇くじゅう国立公園(熊本県・大分県) | 霧島錦江湾国立公園(宮崎県・鹿児島県) | 屋久島国立公園(鹿児島県) |
奄美群島国立公園(鹿児島県) | やんばる国立公園(沖縄県) | 慶良間諸島国立公園(沖縄県) | 西表石垣国立公園(沖縄県) |
- おすすめポイント1:島々が連なる「天草」の美しい風景
- おすすめポイント2:心と体で「天草」を感じる充実の体験プログラム
- 広さ:約28,279ha
- アクセスの一例:天草空港より各バスで約70分〜 ほか
『雲仙天草国立公園』は長崎県と熊本県にまたがる国立公園で、島原半島にそびえる活火山「雲仙岳」や、島々が連なる「天草」の美しい風景が特徴。
指定区域を見ても、「山」の雲仙エリアと「海」の天草エリアに大きく分けることができます。日本の国土の特徴と美しさを詰め込んだような、魅力にあふれた国立公園といえます。
※“くまもと緑・景観協働機構 公式HP”参照
指定区域を見ても、「山」の雲仙エリアと「海」の天草エリアに大きく分けることができます。日本の国土の特徴と美しさを詰め込んだような、魅力にあふれた国立公園といえます。
※“くまもと緑・景観協働機構 公式HP”参照
水陸の大展望!島々が連なる天草が織りなす美しい風景
『雲仙天草国立公園』の特に「海」の魅力が集まった天草は周囲を「有明海」「不知火海」「東シナ海」の3つの海に囲まれ、大小約120の島々によって構成されています。
豊かな自然美はもちろんのこと、キリスト教の歴史や周囲を取り巻く人々の暮らし、文化など、まるで物語の世界にいるかのような非日常の体験ができるのも大きな特徴。「大地の成り立ちや恵みを知って楽しむ公園」として、恐竜やアンモナイトの化石を含む古生代の地層や有田焼、伊万里焼をはじめとする国内の陶磁器文化を支える「天草陶石」の産地といった切り口でも見所のある国立公園です。
また、天草の自然と文化に肌で触れることで、その魅力をより楽しむことのできる体験プログラムも豊富に整えられており、観光地として気軽に訪れることができます。
豊かな自然美はもちろんのこと、キリスト教の歴史や周囲を取り巻く人々の暮らし、文化など、まるで物語の世界にいるかのような非日常の体験ができるのも大きな特徴。「大地の成り立ちや恵みを知って楽しむ公園」として、恐竜やアンモナイトの化石を含む古生代の地層や有田焼、伊万里焼をはじめとする国内の陶磁器文化を支える「天草陶石」の産地といった切り口でも見所のある国立公園です。
また、天草の自然と文化に肌で触れることで、その魅力をより楽しむことのできる体験プログラムも豊富に整えられており、観光地として気軽に訪れることができます。
- おすすめポイント①:美しい野生動物に出会える
- おすすめポイント②:周囲には温泉地もある!
- 広さ:約226,764ha
- アクセスの一例:帯広駅バスで約100分〜(ぬかびら源泉郷) ほか
- おすすめポイント①:自然遊歩道の絶景を楽しめる
- おすすめポイント②:北海道の雄大な景色を堪能したい方にぴったり
- 広さ:陸域 約38,954ha、海域 約22,353ha
- アクセスの一例:知床斜里駅よりバスで約60分〜(ウトロ) ほか
『知床国立公園』は、北海道東部に位置する濃く散る公園です。「知床連山」を挟み、「ウトロ」と「羅臼」とよばれるエリアに分かれているのが大きな特徴。例年4〜10月頃には、両者間の行き来が可能になるため要チェックです。
高架木道と自然遊歩道で有名な「知床五湖」や、トレッキングを楽しめる「羅臼湖」、海でのクルーズなど、楽しみ方はさまざま。北海道の雄大な景色を堪能したい方は、ぜひ訪れてみてください!
高架木道と自然遊歩道で有名な「知床五湖」や、トレッキングを楽しめる「羅臼湖」、海でのクルーズなど、楽しみ方はさまざま。北海道の雄大な景色を堪能したい方は、ぜひ訪れてみてください!
- おすすめポイント①:大断崖とリアス式海岸が美しい
- おすすめポイント②:めずらしい海鳥たちに出会える
- 広さ:約28,539ha
- アクセスの一例:気仙沼駅、釜石駅、宮古駅、久慈駅からすぐ
『三陸復興国立公園』は、青森県・岩手県・宮城県の三陸地方にまたがる国立公園です。東日本大震災後、復興に貢献することを目的として、2013年5月に創立(※)されました。
北部には“海のアルプス”ともよばれる(※)豪壮な大断崖が広がり、南部には入り組んだ地形の優美な「リアス海岸」が続きます。ウミネコやオオミズナギドリをはじめとした海鳥も生息しており、野生生物を間近に感じられるところも魅力の一つ。
八戸、宮古、釜石、大船渡、気仙沼などのエリアは日本有数の漁港として知られ、周囲では新鮮な海の幸を味わえます。
※"環境省 公式HP"参照
北部には“海のアルプス”ともよばれる(※)豪壮な大断崖が広がり、南部には入り組んだ地形の優美な「リアス海岸」が続きます。ウミネコやオオミズナギドリをはじめとした海鳥も生息しており、野生生物を間近に感じられるところも魅力の一つ。
八戸、宮古、釜石、大船渡、気仙沼などのエリアは日本有数の漁港として知られ、周囲では新鮮な海の幸を味わえます。
※"環境省 公式HP"参照
- おすすめポイント①:美しい山並みが絶景
- おすすめポイント②:希少な動植物たちに出会える
- 広さ:約37,222ha
- アクセスの一例:会津高原尾瀬口よりバスで約120分〜(沼山峠) ほか
『尾瀬国立公園』は、福島県・栃木県・群馬県・新潟県にまたがる国立公園です。本州最大の高層湿原(※)である「尾瀬ヶ原」の噴火によって生まれた「尾瀬沼」や、これらを取り囲む「至仏山」をはじめ、山々の美しい風景が大きな魅力です。
至仏山にはホソバヒナウスユキソウやカトウハコベ、オゼソウなど希少な植物が生育しているのも特徴。開発の危機にさらされた歴史もありますが、人々の努力により現在でも自然が保たれおり、「日本の自然保護の原点」と呼ばれる(※)こともあります。
※"環境省 公式HP"参照
至仏山にはホソバヒナウスユキソウやカトウハコベ、オゼソウなど希少な植物が生育しているのも特徴。開発の危機にさらされた歴史もありますが、人々の努力により現在でも自然が保たれおり、「日本の自然保護の原点」と呼ばれる(※)こともあります。
※"環境省 公式HP"参照
- おすすめポイント①:山岳や湖沼、滝、湿原が織りなす多彩な自然が美しい
- おすすめポイント②:神社仏閣などの荘厳な文化遺産を見られる
- 広さ:約114,908ha
- アクセスの一例:日光駅よりすぐ
『日光国立公園』は、栃木県にある国立公園です。山岳や湖沼、滝、湿原が織りなす多彩な自然美が魅力なのはもちろん、世界遺産に登録された神社仏閣などの荘厳な文化遺産も見られるのが特徴。
歴史的建造物と周囲を取り巻く絶景の融合は、ほかではなかなか見られない風景です。
歴史的建造物と周囲を取り巻く絶景の融合は、ほかではなかなか見られない風景です。
- おすすめポイント①:標高約3,000m級の山々が連なる絶景
- おすすめポイント②:めずらしいライチョウに出会える
- 広さ:約174,323ha
- アクセスの一例:新島々駅よりバスで約65分〜(上高地)、宇奈月駅よりトロッコ電車で約80分〜(欅平駅) ほか
『中部山岳国立公園』は、新潟県・富山県・長野県・岐阜県にまたがる国立公園です。白馬岳で有名な「後立山連」や、槍ヶ岳などを有する「穂高連峰」、剱岳・立山のある「立山連峰」など、標高約3,000m級の山々(※)で構成されているのが大きな特徴。日本を代表する傑出した山々の景観と渓谷美を楽しめます。
ライチョウをはじめとした希少な動植物も生息しており、1934年に国立公園に登録されました(※)。
※"環境省 公式HP"参照
ライチョウをはじめとした希少な動植物も生息しており、1934年に国立公園に登録されました(※)。
※"環境省 公式HP"参照
- おすすめポイント①:志摩半島の海の景色を楽しめる
- おすすめポイント②:地元の方の生活や文化にも触れられる
- 広さ:約55,544ha
- アクセスの一例:賢島駅下車
『伊勢志摩国立公園』は、三重県中央部の志摩半島を中心に広がる国立公園です。森林メインの内陸エリアと、複雑な形に入り組んだリアス式海岸に代表される海のエリアに大きく分けられます。
他の国立公園と比較して公園内の居住人口が多く、地元の方の生活や文化、歴史などに触れながら絶景を眺められるのが魅力の一つです。
他の国立公園と比較して公園内の居住人口が多く、地元の方の生活や文化、歴史などに触れながら絶景を眺められるのが魅力の一つです。
- おすすめポイント①:大小数々の島で構成美しい島々
- おすすめポイント②:嚴島神社や六甲山など有名スポットが盛りだくさん
- 広さ:約66,934ha
- アクセスの一例:詳細はこちらからご覧ください
『瀬戸内海国立公園』は、紀淡・鳴門・関門・豊予の4つの海峡に囲まれた地域のうち、点在する島々や広い海域、周囲の展望地が公園区域として指定されています。大小数々の島で構成された、美しい瀬戸内海の島々の風景が特徴。
海に佇む鳥居が有名な「嚴島神社」や兵庫県東南部にある「六甲山」、岡山県と香川県をつなぐ「瀬戸大橋」など、見どころは盛りだくさんです。
海に佇む鳥居が有名な「嚴島神社」や兵庫県東南部にある「六甲山」、岡山県と香川県をつなぐ「瀬戸大橋」など、見どころは盛りだくさんです。
- おすすめポイント①:大小20以上もの火山が連なる
- おすすめポイント②:巨大カルデラ群による景観美を楽しめる
- 広さ:約36,605ha
- アクセスの一例:鹿児島空港よりバス・フェリーを乗り継いで約75分〜
『霧島錦江湾国立公園』は、宮崎県と鹿児島県に位置する国立公園です。北部の「霧島地域」と南部の「錦江湾地域」に大きく分けられ、それぞれ異なる景観美を楽しめます。
霧島地域では大小20以上もの火山が連なり(※)、火山活動による火口湖や噴気現象、温泉などが見られるほか、特有の自然植生も多く残っているのが特徴。特に高千穂河原や霧島温泉郷、霧島神宮などの観光スポットは人気で、例年多くの人々が訪れています。
錦江湾地域には、桜島を中心に開聞岳や知林ヶ島、池田湖などが広がり、巨大カルデラ群による景観が特徴です。
※"環境省 公式HP"参照
霧島地域では大小20以上もの火山が連なり(※)、火山活動による火口湖や噴気現象、温泉などが見られるほか、特有の自然植生も多く残っているのが特徴。特に高千穂河原や霧島温泉郷、霧島神宮などの観光スポットは人気で、例年多くの人々が訪れています。
錦江湾地域には、桜島を中心に開聞岳や知林ヶ島、池田湖などが広がり、巨大カルデラ群による景観が特徴です。
※"環境省 公式HP"参照
- おすすめポイント①:亜熱帯照葉樹林が広がる
- おすすめポイント②:沖縄ならではの多種多様な動植物が生息
- 広さ:約17,331ha
- アクセスの一例:那覇空港よりバスを乗り継いで約195分〜
『やんばる国立公園』は、沖縄の北部に位置する公立公園です。国内最大級の亜熱帯照葉樹林(※)が広がり、琉球半島ならではのヤンバルクイナなど、多種多様な動植物が生息しています。「海食崖」や「カルスト地形」、「マングローブ林」など見どころがたくさんあり、これらの自然に囲まれて暮らしてきた人々の人文景観も大きな特徴。
トレッキングやカヌー、アニマルウォッチングなど、雄大な自然を前に楽しめるアクティビティも人気です。
※"環境省 公式HP"参照
トレッキングやカヌー、アニマルウォッチングなど、雄大な自然を前に楽しめるアクティビティも人気です。
※"環境省 公式HP"参照
国立公園のおすすめスポットをピックアップして紹介しました。
日本国内には自然美や歴史、文化を感じられる国立公園が各所にあるため、アクセスしやすい場所で選んでみるのもよいでしょう。また、「山の風景が見たい」「動物に会いたい」といったように、目的別に探してみるのもおすすめ。それぞれ魅力が異なるので、気になる国立公園があればぜひチェックしてみてください!
日本国内には自然美や歴史、文化を感じられる国立公園が各所にあるため、アクセスしやすい場所で選んでみるのもよいでしょう。また、「山の風景が見たい」「動物に会いたい」といったように、目的別に探してみるのもおすすめ。それぞれ魅力が異なるので、気になる国立公園があればぜひチェックしてみてください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。