🚩三軒茶屋・太子堂 いちびこ三軒茶屋店と太子堂店のいちびこをはしご。三軒茶屋店と太子堂店は歩いて10分ほどの距離。太子堂店は窓際にカウンター6席。三軒茶屋店は2人掛けテーブル3席。いちごだらけのミルクレープ(680円)太子堂店限定写真で見るよりいちごが多く、分厚く、お得感があった。いちごの存在が大きく、グレープはほとんど感じられず、下がスポンジのためいちごのショートケーキを食べているみたいだった。いちご自体は酸味が控えめで、甘くて美味しい。いちごのクリームはまろやかな酸味がありケーキ全体の味が引き締まる。いちごのバニラムースタルト(756円)NEWoMan新宿、渋谷東急フードショー、ルミネ北千住、三軒茶屋、桜新町南町田グランペリーパークで販売。下からタルト、バニラムース、生クリーム、いちごのと構成。タルトはしっとりめ。バニラムースがなめらかでかなり甘く存在感があるが、いちごが甘酸っぱいためバランスが取れたタルト。コーヒーと合わせて食べるのがおすすめ。店舗によって販売されている商品や限定商品があるため訪問前にホームページのメニューを確認することがおすすめ。詳細はブログをチェック!プロフィールのURLから飛べます。https://visitingcafe.com太子堂店住所:東京都世田谷区太子堂5-8-3電話:03-6450-8750営業時間:平日11:00-19:00土日祝11:00-18:00アクセス東急世田谷線西太子堂駅より徒歩1分
東急田園都市線三軒茶屋駅より徒歩10分三軒茶屋店住所:東京都世田谷区太子堂4-18-1エコービル1F電話:03-5787-5277
営業時間:10:00〜20:00アクセス東急田園都市線三軒茶屋駅より徒歩3分
【東京】いちごスイーツ店12選!かわいいおすすめカフェも紹介
東京でいちご好きにおすすめしたいお店を12店ピックアップ!素材の味をそのまま楽しめるジュースや、見た目がとってもかわいい大福など幅広く紹介します。東京にはいちごスイーツがたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 東京いちごスイーツ1. 1年中いちごスイーツが楽しめる楽園「いちびこ」
- 東京いちごスイーツ2. インスタ映えパフェならここ「Cafe de Peru」
- 東京いちごスイーツ3. 花に囲まれたおしゃれ空間「Nicolai Bergmann NOMU」
- 東京いちごスイーツ4. オーガニックコーヒー店でいちごを堪能「Urth Caffé 代官山店」
- 東京いちごスイーツ5. 食べ歩きにもぴったり「杜のいちご」
- 東京いちごスイーツ6. いちごスイーツビュッフェといえば「マーブルラウンジ」
- 東京いちごスイーツ7. ひっそり佇むケーキ屋さん「PÂTISSERIE Yoshinori Asami」
- 東京いちごスイーツ8. 伝統あるスイーツカフェ「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店」
- 東京いちごスイーツ9. いちごとフレンチトーストのコンビ「サラベス 品川店」
- 東京いちごスイーツ10. まるでお花畑のいちご「chano-ma 池袋」
- 東京いちごスイーツ11. おいしいいちご大福を食べよう「築地そらつき」
- 東京いちごスイーツ12. いちごメニューが盛りだくさん「フォーシーズンズカフェ」
- 東京でいちごを使用したスイーツを堪能しよう
- その他の記事もチェック!
「いちびこ」はイチゴミルクやショートケーキ、ミルフィーユなどさまざまなおいしいいちごのスイーツがあるので、シェアするのがおすすめ。パッケージもかわいくて写真映えもバッチリです!
東京/関東の店舗は以下のとおりです。
東京/関東の店舗は以下のとおりです。
- 蔵前店
- 三軒茶屋店
- NEWoMan新宿店
- ルミネ北千住店
- 南町田グランベリーパーク点
- 海老名店
- イクスピアリ店
「Cafe de Peru(カフェド ペル)」でぜひ食べてほしいのが「いちごたっぷりいちごパフェ」。
名前の通り、新鮮ないちごがグラスの中に詰められていて、いちご好きにはたまらない1品です!中にはミルクプリンやグラノーラも入っているので全体的にさっぱりしています。
名前の通り、新鮮ないちごがグラスの中に詰められていて、いちご好きにはたまらない1品です!中にはミルクプリンやグラノーラも入っているので全体的にさっぱりしています。
「Nicolai Bergmann NOMU(ニコライバーグマン ノム)」は、いちごやブルーベリーがふんだんに使用されているタルトが食べられます。フラワーアートに囲まれたおしゃれな空間で、おいしいタルトを堪能してみてください!
「Urth Caffé 代官山店」は「ストロベリーシェイク」や、自家製いちごジャムを使った「ストロベリーワッフル」など、見た目もキュートなこだわりスイーツが食べられます!インスタ映えを狙ってぜひ食べてみてください。
「杜(もり)のいちご」ではいちごをたっぷりと使った「練乳いちごジュース」や「蔵王いちごミルク」などが人気。「蔵王いちごジュース」は、Sサイズでもなんといちご1パックを使用しているのだとか!食べ歩きにもぴったりなので、浅草に観光のついでに立ち寄ってみてください!
「マーブルラウンジ」は、新宿にあるヒルトン東京では、季節ごとのスイーツビュッフェを開催していて、冬にはいちごのスイーツが食べ放題のスイーツビュッフェが登場します!
ラグジュアリーな空間で、いちごを思う存分食べられるのでおすすめ。毎年変わるかわいいデコレーションも魅力的なので、ぜひチェックしてみてください!
ラグジュアリーな空間で、いちごを思う存分食べられるのでおすすめ。毎年変わるかわいいデコレーションも魅力的なので、ぜひチェックしてみてください!
- 期間
2024年12月27日(金)~2025年4月中旬 - 時間
14:30~17:00 - 料金
【月~金】大人 5,700円 / 子ども(4~12歳) 3,400円(税・サ込)
【土日祝】大人 6,200円 / 子ども(4~12歳) 3,600円(税・サ込) - 場所
「マーブルラウンジ」 (ヒルトン東京1F)
2025年は「ストロベリーレオパード ファッションウィーク」がテーマ!大粒いちごをたっぷり使ったタルトや濃厚なクリームチーズをきかせたストロベリーショートケーキなど、約20種類の新しいいちごスイーツを堪能できます。
またパスタやサラダ、ホットディッシュなどの食事も用意されているのもポイント。雑誌カバー風フォトスタンドやレッドカーペットなどフォトスポットもあり、モデル気分で旬のビュッフェを堪能しましょう!
※“Hilton TOKYO 公式HP”参照
またパスタやサラダ、ホットディッシュなどの食事も用意されているのもポイント。雑誌カバー風フォトスタンドやレッドカーペットなどフォトスポットもあり、モデル気分で旬のビュッフェを堪能しましょう!
※“Hilton TOKYO 公式HP”参照
「Yoshinori Asami(パティスリーヨシノリアサミ)」は住宅地にひっそり佇む人気ケーキ店。パフェは全体的に甘すぎず、さっぱりとした食べやすい味。チョコレートやアイスクリームも口溶け滑らかで、あっという間に食べ終わりそうなおいしさです!
「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店」はオムライスも有名ですが、「いちごパフェ(※)」も人気メニュー!食べやすいサイズ感なので、食事の後でもぺろっと食べられます。時期によって品種が異なるパフェが用意されているので、公式HPでメニューをチェックしてみてください!
※フルーツの入荷状況などにより、メニュー内容および提供期間が変更になる場合があります。
※フルーツの入荷状況などにより、メニュー内容および提供期間が変更になる場合があります。
「サラベス 品川店」では、フレッシュないちごを使用した「フラッフィーフレンチトースト」をがおすすめ。朝食メニューが豊富なので、ぜひ東京で優雅な朝を過ごしましょう。
「chano-ma(チャノマ)池袋」は、いちごを使用した和食や和スイーツが人気のお店です!「チョコっと贅沢ないちごショコラムースパフェ」は、フレッシュいちごやバニラアイス、ブラウニーなどが入った冬限定(※)のデザート。見た目もかわいらしいパフェの写真を撮って、インスタ映えを狙ってみましょう!
※“chano-ma(チャノマ)池袋 公式HP メニュー”参照
※“chano-ma(チャノマ)池袋 公式HP メニュー”参照
「築地そらつき」では、大粒のいちごが乗った大福をいただけます。定番のあんこの大福から、カスタードが入った大福までさまざまな種類があり迷ってしまうほど!カラフルでかわいい見た目のいちご大福は、お土産にもぴったりです。
「フォーシーズンズカフェ」では、季節ごとに旬のフルーツを使用した魅力的なスイーツを堪能できます。
こだわりのいちごやフルーツを使用した「フルーツサンドイッチ」や、季節限定のいちごのパフェはイチオシ。ケーキはお持ち帰りもできるので、お祝いごとにもぴったりです!
こだわりのいちごやフルーツを使用した「フルーツサンドイッチ」や、季節限定のいちごのパフェはイチオシ。ケーキはお持ち帰りもできるので、お祝いごとにもぴったりです!
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス