北海道旅行で外せないおすすめグルメ10選!海鮮以外も魅力たっぷり

北の大地・北海道はグルメの宝庫!大自然に囲まれた環境には、海鮮はもちろん肉・野菜・果物・スイーツと、美味しいものがこれでもかという程集まっています。今回はそんな北海道に旅行するなら食べておきたい絶品グルメをおすすめ店と合わせて幅広くご紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 北海道で外せない鉄板グルメといえばこれ!【魚介類】

北海道のグルメといえば、やっぱり「魚介類」が外せませんよね!
海に囲まれた北海道では、各地で新鮮な魚介類を頂くことができます。

選びきれない程に種類豊富な北海道の魚介類。旅行の時期に合わせて、旬のものを選ぶのがおすすめですよ◎
ここでは「カニ」「ウニ」「いくら」「氷下魚(こまい)」が美味しいお店をご紹介します。

北海道の高級グルメを食べ放題で!新鮮なカニを食べ比べ「海鮮バイキング 難陀」

日本有数の水揚げ量を誇る北海道のカニ!

札幌にある「海鮮バイキング 難陀(なんだ)」では、そんなカニを食べ放題でお腹いっぱい食べられます!ズワイガニやタラバガニといった高級カニに加え、希少と言われる花咲(はなさき)ガニまで贅沢に食べ比べできちゃいます。

旨味が詰まった、ぷりっぷりのカニを思う存分味わってみてはいかがですか?
海鮮バイキング 難陀
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

夏の北海道旅行で食べたいグルメ!とろけるウニを堪能「おたる政寿司 本店」

6〜8月頃に漁が解禁される、夏が旬の「ウニ」。夏に北海道を旅行するなら、是非食べて頂きたい魚介類です。

そんなウニをより美味しく頂くなら、小樽にある「おたる政寿司 本店」がおすすめ!
ミョウバン(凝固剤)を使用していない、新鮮なウニ本来の味を楽しむことができますよ◎
(※"おたる政寿司 公式HP"参照)
ポイント貯まる
寿司魚介料理・海鮮料理天ぷら
おたる政寿司 本店(おたるまさずし)
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
おたる政寿司 本店(おたるまさずし) 1枚目
写真提供:一休.comレストラン

北海道の寿司、選び放題・鮮度自慢

多様な握りセットと単品の寿司を提供している「おたる政寿司 本店」は、選べる楽しみがあります。特に夏の旬ウニは北海道でのおすすめグルメ。季節の味覚を凝固剤無しで楽しむことができるので、旬の魚介を堪能するにはぴったりの場所。小樽駅から歩いて約10分の立地にあり、多様な食事空間がありますので、団体客もゆったり寿司を楽しむことができます。北海道の美味を追求する旅に、このお店を是非訪れてみてはいかがでしょうか。
利用シーン
ディナーデート個室おしゃれランチデートディナーデート日曜営業あり座敷があるカウンター席がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

秋の北海道で食べたいグルメ!丼からこぼれる贅沢いくら丼「海味 はちきょう 本店」

「いくら」は、9月~11月頃の秋が旬の魚介類。札幌にある「海味 はちきょう 本店」ではそんないくらを贅沢に味わうことができます!

名物の「元祖つっこ飯 中」¥2,350(税抜)は、丼から溢れるほどのいくらがのったいくら丼。注文をすると目の前でいくらをよそってもらうことができます。自家製醤油につけられたいくらは、ぷちぷちの食感が病みつきになる美味しさです!
人気
魚介料理・海鮮料理居酒屋
海味 はちきょう 本店
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.11
4件
7件
-
-
海味 はちきょう 本店 1枚目海味 はちきょう 本店 2枚目海味 はちきょう 本店 3枚目

目の前でいくらが盛られる姿は圧巻!北海道の新鮮な魚介が楽しめる海鮮居酒屋

「海味 はちきょう 本店」は、北海道の中でも人気の海鮮居酒屋です。お店の名物は、店員が客席でご飯の上に大量のいくらを活気ある掛け声と共に乗せて提供してくれる「元祖つっこ飯」(※)。ほかにも「刺身盛り合わせ」や「羅臼産 真ホッケの開き」など、北海道ならではの新鮮な海鮮料理が楽しめるのが魅力!人気店のため、事前に予約するのがおすすめです。※''海味 はちきょう 公式HP''参照(https://hachikyo.com/concept)
利用シーン
ディナーデート個室おしゃれ女子旅穴場飲み放題リーズナブル飲み会接待ひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート1月2月4月6月9月カウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
おたぴ
『海味はちきょう本店』【基本情報】・北海道札幌市中央区南三条西3都ビル 1F・すすきの駅徒歩1分・営業時間[月~土]18:00~翌0:00(L.O.23:00)[日・祝]17:00~23:00(L.O.22:00)【感想】・北海道で有名な海鮮料理店・人気メニューは元祖つっこ飯・よいしょの掛け声でいくらをたんまり盛ってくれる・予約は必須
投稿日:2023年4月22日
北海道5投稿
choco1205
北海道に行った時に絶対行きたいと思ってた『はちきょう』さん!ツッコ飯が有名で掛け声と共に器に溢れるくらいのいくらをいただきました🎵美味しかった✧︎*。他のメニューもどれも新鮮でおいしくて…昆布が北海道の形の付き出しもオシャレ!また行きたいです。    
投稿日:2023年1月9日
北海道300投稿
おでかけ探検部
【すすきの】はちきょう予算:つっこ飯中2350円.2回目のはちきょう!だるまで満たされなかったお腹を満たしに行きました〜😋もちろん目当てはつっこ飯だけど、えんがわポン酢が最高だった!.予約してないと厳しいかな〜って思ったけど空いてて、個室に案内してくれた!今はアルコール飲めないけどお通し500円!3枚目のやつだよ〜お通しでいくらが出てくるのがまずすごい、そしてこんぶが北海道の形ではちきょうって買いてあるの可愛い‼️えんがわポン酢、、、私お寿司で1番好きなのえんがわなんだけど、超脂乗ってて、でもポン酢がさっぱりしてて、相性抜群😭😭😭1人で1皿食べたいくらい美味しかった、、、是非食べて欲しいそして!つっこ飯!よそるのが大変なくらい、いくら盛り盛り!!!よそる時は確実に溢します!!!!!大きくて美味しいいくらをたくさん食べれて本当に幸せだった、いくら足りない😭ってならないで、最後まで大量のいくら食べれるのって本当に幸せだな???これで2350円ってめっちゃ良くないか???ほっけも食べた!写真撮るの忘れた!おいさ〜!がマジで楽しい🤣🤣🤣.コスパ★★★☆☆味★★★★☆提供スピード★★★☆☆雰囲気★★★★★(おいさー‼️が最高)アクセス★★★★★リピ★★★★☆---@pepepetanpeeeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月28日
外部サイトで見る

北海道ならではのおつまみグルメ!地元居酒屋定番の氷下魚を味わう「瓢」

※写真はイメージです。

「氷下魚(こまい)」はタラ科の魚で、焼き魚や一夜干しとして食べるのが一般的。北海道の地元居酒屋ではよく見かける魚で、コンビニのおつまみコーナーにも並ぶ程の定番グルメなんですよ◎

そんな氷下魚を頂けるおすすめの居酒屋が、釧路にある「瓢(ふくべ)」。港町・釧路ならではの新鮮な海の幸を使用したメニューが豊富なお店です。20種類以上の日本酒が揃えられているのも嬉しいポイント!

「氷下魚」は空港のお土産コーナーでも購入が可能です。気に入ったら是非、手に取ってみて下さいね♪
懐石・会席料理郷土料理(その他)居酒屋
瓢(ふくべ)
北海道釧路
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
ディナー個室座敷があるカウンター席がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙貸切可
外部サイトで見る

2. 種類豊富な魚介類を1度に味わえる北海道グルメ!【海鮮丼・寿司】

次にご紹介する北海道旅行で外せないグルメは「海鮮丼・寿司」!
北海道の種類豊富な海の幸を1度に味わうことができるグルメです。

北海道各地の市場を訪れると、新鮮な魚介類を使用した海鮮丼やお寿司を頂けるお店が数多く並んでいますよ♪

北海道グルメ・海鮮丼が美味しいお店!函館の採れたて魚介類使用「函館ダイニング雅家」

北海道で海鮮丼を食べるなら、函館にある「函館ダイニング雅家(がや)」がおすすめ!ランチは海鮮丼を中心とした定食がメインで、ディナーでは豊富なお酒と海鮮料理を楽しめます。

店内に入ると活貝、活いか、活魚用と3つの水槽がお出迎え!函館近海で採れた、ぷりっぷりの海鮮を使用したメニューはどれも絶品です。いかの目玉などユニークなメニューも多いので、普段とは違う体験ができること間違いなし!

個室席もあるので、ゆったりくつろぎたい時にももってこいです♪
人気
ポイント貯まる
かに魚介料理・海鮮料理居酒屋
函館ダイニング雅家(がや)
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
5件
-
-
函館ダイニング雅家(がや) 1枚目函館ダイニング雅家(がや) 2枚目函館ダイニング雅家(がや) 3枚目

函館駅前の隠れ家で、新鮮な海鮮料理と厳選された地場野菜や和牛を堪能

函館駅前から徒歩約1分程の好立地が嬉しい海鮮居酒屋。厳選された海鮮料理に加えて、道三牛や旬の食材を使用した多彩な逸品を楽しめるのがポイント。また、ランチタイムにはお得な海鮮丼やボリューム満点の御膳も人気です。なお、店内はプライベートな時間を楽しめる落ち着いた雰囲気で好印象。ゆったり寛げる掘りごたつ席も完備で、普段使いはもちろん各種宴会利用にも好適です。
利用シーン
ランチディナー食べ放題個室飲み放題1月10月11月日曜営業ありカップルシートがある座敷があるカウンター席があるソファー席がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
北海道10投稿
yokohama mama
ジンギスカンのつもりが予約で満席、函館駅にほど近い居酒屋さんへ。サッポロビールで乾杯、お刺身がさすがのクオリティで、あらためて北海道に感激です。折角なのでジンギスカンも注文したら、ラム肉大好きな娘が受け付けず(親が美味しくいただきました!)、こちらで大正解だったね!ということで海鮮に日本酒も満喫しました。全然知りませんでしたが、店内有名人のサインがいっぱいで、有名なお店なのかもしれません。
投稿日:2023年9月21日
北海道10投稿
サトツル
函館ダイニング雅家(がや)北海道函館市若松町8-14TEL0138-22-1000営業時間11:30〜15:0017:00〜23:30カニ🦀食べ放題タラバ、ズワイ、毛蟹をガンガン蒸し焼きで食べてきました😋👍料金大人 6980円小学生 3500円小学生未満 無料雅家オリジナルたらこチューブもご飯に🍚かけ放題なんですよ❣️
投稿日:2020年10月26日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

鮮魚店直営店のお寿司を堪能!グルメな地元漁師にも人気「北海道朝市」

北海道でお寿司を食べるなら、鮮魚店直営の「北海道朝市」がおすすめ!札幌にある海鮮料理屋さんで、地元の漁師さんも足繁く通う程、味に定評のあるお店です。

「本日のお寿司 10貫」¥2,980(税抜)は市場の高品質な海鮮の中でも、その日特に美味しい具材を選んで作られたお寿司。調理歴20年の職人さんによって握られるこだわりのお寿司を、この価格で頂けるのはとってもお得ですよ!
(※"北海道朝市 食べログ公式情報"参照)
北海道朝市
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

3. 北海道の定番肉グルメ!【ジンギスカン】

続いてご紹介する北海道旅行で外せないグルメは、「ジンギスカン」!

新鮮なラム肉と甘味のある野菜を、専用のジンギスカン鍋でよく焼いて頂きます♪柔らかくジューシーなラム肉は、ビールのおつまみにもぴったりですよ♡

北海道各地のお店で提供されており、お店によってタレが違うこともあるので、お気に入りを見つけてみて下さいね。

北海道グルメ・ジンギスカンを食べるならここがおすすめ!「札幌開拓使 サッポロファクトリー店」

北海道でジンギスカンを食べるなら、札幌にある「札幌開拓使 サッポロファクトリー店」がおすすめ!

人気の「4種ジンギスカン」¥1,850(税抜)は生ラム・醤油ラム・塩ラム・味噌ラムの4種類のラム肉を食べ比べできるメニュー。お店秘伝のタレと厚切りのラム肉が相性抜群です!

4. 北海道帯広の名物グルメ!【豚丼】

続いてご紹介する、北海道旅行で外せないグルメは帯広名物「豚丼」!甘辛いタレを絡めて焼いた豚肉をご飯の上に載せた、シンプルながらもスタミナたっぷりのグルメです。

帯広では家庭料理しても定番で、日頃の食卓にもよく並ぶメニュー。今回はそんな豚丼が生まれたお店をご紹介します!

北海道グルメ・豚丼を発祥店で堪能!「ぱんちょう」

帯広にある「ぱんちょう」は北海道の名物グルメ、豚丼発祥のお店!帯広を訪れるなら、是非足を運んでみて下さいね。
(※"おびひろ観光ナビ 公式HP"参照)

丼からはみ出す程に載せられた豚肉は柔らかく、タレが染み込んだご飯と一緒に食べると口の中いっぱいに幸せが広がります…♡豚丼発祥のお店で、元祖の味を味わってみて下さい!
人気
焼肉ホルモン
ばんちょう
北海道豊平区
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
6件
-
-
ばんちょう 1枚目ばんちょう 2枚目ばんちょう 3枚目

豚丼発祥の店!秘伝のタレの濃厚な味わいを堪能

昭和8年創業(※)の豚丼専門店。このお店が豚丼発祥(※)と言われ、「元祖十勝豚丼」と呼ばれています。豚丼はサイズによって値段が変わりますが、炭火で焼いた香ばしい豚に、秘伝のタレをたっぷりかけた濃厚な味わいはやみつきになる味わいです。お土産も販売(※)しているので、観光で訪れるのもおすすめ!帯広駅前というアクセスの良さも魅力です。※''ぱんちょう 公式情報''参照(https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1000213/)
利用シーン
ディナーデートドライブディナーデート4月9月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
うー
帯広にて豚丼いただいちゃいました!がっつりに見えるけど、パクパク食べれる味付けに感動、さすが北海道のおいしさ◎お味噌汁は別料金です
投稿日:2019年9月20日
外部サイトで見る

5. ご飯にもシメにもおすすめの北海道グルメ!【ラーメン】

続いてご紹介する北海道の外せないグルメは「ラーメン」!
北海道各地で食べることができますが、"札幌ラーメン"、"旭川ラーメン"、"函館ラーメン"が特に有名です。

"札幌ラーメン"といえば、味噌ラーメン。終戦後に札幌のラーメン屋台で生まれたのだとか。味噌汁からヒントを得て作られたもので、栄養がたっぷりとれるよう炒め野菜が入っているのが特徴です。

激戦区札幌の人気店で北海道グルメを◎濃厚な味噌ラーメンが美味しい「狼スープ」

ラーメンの激戦区札幌でおすすめしたいのが、「狼スープ」という中島公園駅近くにあるお店。札幌の中心地からは少し外れた立地ですが、それでも普段は行列ができる人気店なんだとか!

ニンニク、生姜、ジャガイモなどの根野菜とスパイスを効かせたスープはとっても濃厚。札幌に来たら見逃せないお店ですよ。
人気
ラーメン
狼スープ(オオカミスープ)
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
1件
-
-
狼スープ(オオカミスープ) 1枚目狼スープ(オオカミスープ) 2枚目狼スープ(オオカミスープ) 3枚目

こだわりのスープが魅力的な開店前から行列ができる味噌ラーメン専門店

味噌ラーメン激戦区札幌でも珍しい味噌ラーメン専門店。ニンニク、生姜、ジャガイモなどの根野菜を使用したこだわりの「狼スープ」はとても濃厚です。開店前から行列ができることもあるそうで、スムーズな入店を求める方は開店前に行くことをおすすめします。
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ5月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
ユーザーのレビュー
Chige
札幌市中島公園近くにある狼スープさん。メニューは、味噌ラーメンだけ٩(ᐛ)وとても美味しい✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
投稿日:2019年6月1日
外部サイトで見る

6. 北海道札幌の名物グルメ!お店独自のこだわりが光る【スープカレー】

続いてご紹介する北海道で外せないグルメは、札幌名物「スープカレー」!

薬膳スープをアレンジして生まれたと言われていて、大きめに切られた北海道野菜が入っているのが特徴。札幌にはスープカレーの名店が軒を連ねており、それぞれのお店でスパイスやスープに独自のこだわりが感じられます♪

札幌で北海道グルメを楽しむ!ゴロゴロ野菜のカレーが人気「soup curry yellow」

北海道のスープカレーのお店でおすすめしたいのが、すすきのにある「soup curry yellow(スープカリーイエロー)」!

大きくカットされた野菜がたっぷり入っており、食べ応え抜群◎ご飯に付いてくるレモンで味変ができるのも嬉しいポイントです。辛さやライスの量、トッピングも選べるので、自分好みのオリジナルスープカレーをオーダーしちゃいましょう♪
人気
スープスープカレー
イエロー(soup curry yellow)
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.10
1件
2件
-
-
イエロー(soup curry yellow) 1枚目イエロー(soup curry yellow) 2枚目イエロー(soup curry yellow) 3枚目

こだわりぬいた唯一無二のスープとゴロゴロ野菜が絶品!すすき野の人気店

有名タウン誌のスープカレーランキングで1位に選ばれたことのある実力派(※)。すべてのカレーに大きくカットされたナス、ニンジン、イモ、ピーマン、ヤングコーン、うずらの卵が入っており、お店こだわりの黄色みがかったスープとの組み合わせが絶品です。店内はカウンターとテーブル席が並び、黒を基調としたシックな空間。すすきの駅から徒歩約5分とアクセスも良好です。予約はできません。
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場リーズナブルひとり穴場ランチひとりランチ2月3月日曜営業ありカウンター席がある野菜料理にこだわる禁煙
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
りゅうぽん
北海道・札幌すすきのにある人気のスープカリーのお店です。歌手のPerfumeさんも2度訪れた事があるそうです。おしゃれな店内でDJブースなどがありますチキンカリーを辛さ3で注文ブラウン系のカレーではなく店名の通り黄色いカレーです白濁した黄色いカレーですがクリームや豆乳などは使われてなく高圧釜で煮るとこの様な白濁した黄色いカレーになるそうです濃厚に見えますが意外とあっさりしたスープですチキンも柔らかく野菜(ナスにんじん、ピーマン、じゃがいも、ヤングコーン+うずらの卵🥚)がどれも甘く、とても美味しかったですご飯も黄色いサフランライス(5穀米?)でカレーに合い美味しかったです。付け合せのレモン🍋をかけるとサッパリしてまた美味しい♪辛さ、トッピング、ご飯の量選べますアクセス札幌市中央区南3条西1丁目12-19エルムビル1F11:30〜22:00LastOrder21:30011-242-7333
投稿日:2020年2月19日
外部サイトで見る

7. 北海道で外せないグルメ!地元民のソウルフード【ザンギ】

北海道旅行で外せないグルメ、続いてご紹介するのは「ザンギ」!

北海道・釧路で生まれた唐揚げで、地元民のソウルフードとして定着したグルメ。もともとは鳥のぶつ切りを揚げたものをザンギと呼んでいましたが、最近ではタコや魚などを使用した様々なザンギが登場しています!

定番グルメを食べ比べ♪種類豊富なザンギが人気「札幌ザンギ本舗」

北海道でザンギを食べるなら、札幌にある「札幌ザンギ本舗」がおすすめ!
定番の醤油味をはじめ、柚子塩味やチーズ味などユニークなフレーバーも揃っています。

注文は1個から可能。お酒のおつまみとしてはもちろん、「塩ザンギ弁当」¥700(税込)などのお弁当を選べばがっつりランチにもぴったりです!
人気
ポイント貯まる
からあげ居酒屋
札幌ザンギ本舗
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
¥1,000~
¥2,000~
札幌ザンギ本舗 1枚目札幌ザンギ本舗 2枚目札幌ザンギ本舗 3枚目
利用シーン
ランチディナーリーズナブルテイクアウト2月日曜営業ありカウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある喫煙可
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
俺的、チートグルメ【東京・全国】
ザンギ本舗。北海道編第二弾!札幌に行ってきたよー。『俺的、一番クラシックザンギ』 札幌のビールといえば!『サッポロクラシック🍺』ですね!これに合わせるは、札幌名物『ザンギ🐤』この掛け合わせはもはや神の領域。☆ネットの評価☆・札幌でザンギを食べるならここ!・いろんな種類のザンギが食べられる・ランチの定食がコスパいいらしい⭐️俺的評価⭐️・初めてザンギ食べたけど、ころもザクザクで美味しい!・意外と重たくなくてバクバク食べられた!・いろんな味あるけど俺的1位は『塩』😁・卵焼きはチーズたっぷり🧀・クラシックビールをぐいぐぐい!(俺的、欲を言わせてもらうと…🥹)喫煙が、、、🚬先に言うと、喫煙できる居酒屋です。喫煙者にはもってこい!!!俺は吸わないので、、正直タバコの煙が無理でした😢味は抜群なので、サクッと飲むのにはいかと!笑是非行ってみてね🍺
投稿日:2023年2月19日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

8. 冬の北海道を訪れたら!アツアツの郷土グルメで温まろう【石狩鍋】

北海道で外せないグルメ、「石狩鍋」は北海道の郷土料理。
鮭や野菜を味噌仕立てのスープで煮込んだ鍋料理で、もともとは漁師飯として食べられていたのだとか。

冬の北海道を訪れたら、是非試してみて下さいね!冷えた体を温めるのにぴったりのグルメですよ。

北海道の郷土グルメを心行くまで!素材からこだわる石狩鍋に舌鼓「郷土料理 おが」

北海道で石狩鍋を食べるなら「郷土料理 おが」がおすすめです!産地直送の新鮮素材を使った郷土料理が人気のお店です。

特製味噌を使用した「石狩鍋」¥2,400(税抜)をはじめ、「山菜盛り合わせ」¥2,800(税抜)や「きんきのしゃぶしゃぶ」1人前¥4,800(税抜)など、海の幸から山の幸まであらゆる北海道グルメが揃っています。

板前さんが調理する様子を目の前に見られるカウンター席もあるので、おひとり様も安心して訪れることができますよ!
ポイント貯まる
かに魚介料理・海鮮料理郷土料理(その他)
郷土料理 おが
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-

新鮮食材で体験、石狩鍋の魅力

北海道の旬を感じる「郷土料理 おが」で、産地直送の新鮮な鮭を使った石狩鍋を味わってください。特製味噌が決め手の石狩鍋をはじめ、海と山の幸を堪能できるメニューが豊富です。カウンター席では板前さんが料理する姿を見ながら、美味しい時間を過ごすことができます。個室での接待にも適しており、おひとり様から大人数まで、一年中無休でお待ちしています。
利用シーン
ディナー食べ放題個室穴場日曜営業あり座敷があるカウンター席がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある野菜料理にこだわる喫煙可貸切可ドリンク持ち込み可
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

9. 北海道の自然が育むグルメ!【果物】

続いてご紹介する、北海道旅行で外せないグルメは「果物」!
北海道の大自然に育まれた果物は、どれもジューシーで甘味が詰まっています。

北海道各地にフルーツパーラーがあり、新鮮な果物をいつでも気軽に食べられます。食後のデザートやおやつに、是非食べてみて下さいね!

北海道の有名フルーツ・夕張メロンを使ったグルメが豊富!「夕張メロード」

※画像はイメージです。

北海道を代表する果物の1つ、「夕張メロン」!

「夕張メロード」という道の駅では、夕張メロンを使用した様々なグルメを食べられます♪夕張メロンのソフトクリームやドーナツ、バウムクーヘンなど、他ではなかなか食べられない北海道グルメを、是非食べに行ってみて下さいね!
人気
その他
道の駅 夕張メロード
北海道長沼・由仁・夕張
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
2件
1月1日〜1月5日、1月31日、4月30日、7月31日、10月31日、11月18日。 毎週月曜日 (5月〜7月30日、8月1日〜8月16日の期間は除く)
道の駅 夕張メロード 1枚目道の駅 夕張メロード 2枚目道の駅 夕張メロード 3枚目
利用シーン
紅葉10月12月
住所
北海道夕張市紅葉山526-9
アクセス
国道274号沿い 新夕張駅から187m
営業時間
詳しくはホームページをご覧ください。
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
道の駅夕張メロード。道の駅とAコープが一緒になっています。メロン熊が檻にいました(笑)
投稿日:2021年12月30日
北海道500投稿
DJゴン太
美味しいメロンを買えました。夕張唯一の道の駅。中はかつて炭都として栄えていた頃の夕張、廃止になったJR石勝線夕張支線や夕張鉄道のミニ資料館的な展示物もあります。旬の時期に行けば夕張メロンの直売、カットメロンをその場で食べることもできます。夕張市紅葉山の新夕張駅前にある道の駅です。ただ、道の駅というよりは、スーパーにちょこっと道の駅が入っているような感じで、地元の方々が買い物に来ていました。道の駅なのに、24時間トイレはありません。トイレはキレイです。
投稿日:2020年10月5日

10. お土産にもぴったりの北海道グルメ♡【スイーツ】

最後にご紹介する、北海道で外せないグルメは「スイーツ」!
日本で有名なスイーツ店には北海道生まれのお店も多くあります。

特に、酪農が盛んな北海道ならではの新鮮な乳製品を使用したスイーツは絶品ですよ!最後は北海道旅行のお土産としてもぴったりなおすすめ商品を2つご紹介します。

札幌生まれの北海道グルメ有名店!「ROYCE'」の生チョコレート

「ROYCE'(ロイズ)」の"生チョコレート"は北海道産の生クリームがたっぷり使用され、濃厚な味わいが特徴。お土産に買って行くと喜ばれる、北海道の人気スイーツです♪

「抹茶」や「ビター」といった定番のものから、「とうもろこし」「モヒート」といった変わり種までたくさんのフレーバーがあります。お気に入りの味を見つけてみて下さいね!
ロイズ 生チョコレート
北海道の上質な生クリームを使用したチョコレート。なめらかな口どけと柔らかさが魅力で、心をホッとさせてくれる優しいチョコレートです。

paypayで支払うと5%ポイント還元!

北海道産ミルクを味わうグルメ!「花畑牧場」の絶品生キャラメル

花畑牧場の「生キャラメル」は北海道の定番土産。口に入れた瞬間とろけていき、口の中には濃厚なミルキーさが残ります。1粒1粒が食べやすいサイズにカットされていて、ついパクパク食べたくなってしまいます♪

自分用に買うもよし、お土産として買って行くもよし◎北海道産の素材にこだわって作られた「生キャラメル」を是非味わってみて下さいね♡
花畑牧場 生キャラメル
北海道土産に大変人気な生キャラメル。丁寧にゆっくり作り上げた生キャラメルは、口の中に入れた瞬間とろけ、美味しさが伝わってきます。

paypayで支払うと5%ポイント還元!

"美味しい"の宝庫・北海道でグルメを堪能しよう♡

いかがでしたか?

今回は北海道のおすすめグルメを10選ご紹介しました。北海道の大自然が生み出す食材を、余すことなく使用して作られる絶品グルメの数々!見ているだけでもお腹が空いてきますね♡山・海の幸からスイーツまで、北海道には逸品が集まっていますよ。

北海道・札幌グルメをお探しの方は、下の記事も参考にしてみて下さいね!
あわせて読む
週末女子旅♪北海道・札幌のグルメを食べ尽くす!
更新日:2023年10月4日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月6日

  1. 1

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  2. 2

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  3. 3

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…