大阪観光『海遊館』第2弾🐠🐟️大阪行ってここも行って良かった〜と思えるスポットだったこちらはネットで見たら、世界最大級の水族館…とありました❣️620種3万点の海の生き物に会えるスポットだそうで、今回開業30周年を機に水槽の光環境もリニューアルしたそうですいい時に行けたかも‼️地下鉄で行って大阪港駅からすぐだったのでアクセスも良かったです😁水族館大好きなのでかなり楽しめましたが、カラフルなサンゴが入った水槽は特に綺麗だったし、あと画像5〜8枚目にもあるクラゲなどの不思議なものにも心惹かれましたね…それにタツノオトシゴなんかも可愛くって…(画像10枚目)でも私はなんと言ってもゴマフアザラシが気に入りました‼️テレビで【ゴマちゃん】見てた世代なので、大好きなんです♥またあの番組見たくなりました📺️ここ海遊館のゴマフアザラシもぼーっとしていてなんかいいの(笑)のんびりとしている雰囲気に癒されましたよ☺️💕(画像2.3枚目)水族館はお水のゆらゆら感とお魚たちののんびり具合が自分に合っている気がしてますまた大阪行くことあったらこちらに寄りたいです🌊
雨の日こそ行きたい!関西の室内デート&お出かけスポット完全ガイド
「せっかくの週末なのに、雨…」。そんなときでも、関西には屋内でも思いっきり楽しめるスポットがたくさんあります!本記事では、デート、ファミリー、友達同士、一人旅まで、さまざまなシーンで雨の日でも満足できるお出かけ先を厳選してご紹介。インスタ映えや穴場スポットなども紹介しているので、雨の日だからこそ出会える、特別な体験を探してみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 【大阪】海遊館|関西で雨の日はここで決まり!子連れやデートの定番観光スポット
- 2. 【大阪】ニフレル(大阪・万博記念公園)|大人から子どもまで楽しめる新感覚ミュージアム
- 3. 【大阪】なんばグランド花月|雨の日は関西の笑いの本場で気分を盛り上げる
- 4. 【大阪】空庭温泉|和風レトロモダンな内装+浴衣でインスタ映え!
- 5. 【大阪】GRAVITY RESEARCH|初心者もOK!関西のボルダリングで雨の日もアクティブ
- 6. 【大阪】カップヌードルミュージアム|大人も子どもも楽しめる体験型ミュージアム
- 7. 【京都】三室戸寺|梅雨の景色が眺められる関西のあじさいの名所!
- 8. 【京都】スカイラウンジ 空|関西の雨の日デートは食事と夜景を楽しもう
- 9. 【京都】京都国際マンガミュージアム|雨の日はマンガをゆっくり楽しもう!
- 10. 【京都】京都水族館|子連れにもデートにもおすすめ!雨の日でも楽しめる幻想的な空間
- 11.【滋賀】佐川美術館|雨の日はゆったりと芸術を楽しむ
- 12. 【滋賀】琵琶湖博物館|雨の日は約400万年もの歴史をもつ関西の湖について学ぶ
- 13. 【滋賀】MIHO MUSEUM|関西で大人な雨の日デートを過ごすのにぴったりな美術館
- 14. 【兵庫】グリコピア神戸|雨の日でもOK!ポッキーやプリッツなど人気お菓子の製造工程を見学しよう
- 15. 【兵庫】神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部|足湯と神戸の夜景を堪能!雨の日は関西の温泉でゆっくり過ごそう
- 16. 【兵庫】キッザニア甲子園|子連れファミリーにおすすめな雨の日の関西の遊び場!
- 17. 【兵庫】姫路セントラルパーク|関西の雨ドライブならここ!車の中から動物を観察できる
- 18. 【奈良】NARA KINGYO MUSEUM|アート×金魚!神秘的な展示施設で雨の日の関西観光を楽しもう
- 19. 【和歌山】紀州梅干館|工場見学や梅干し作り体験で雨の日の関西も楽しむ!
- 20. 【和歌山】黒潮市場|雨でもBBQを楽しめる関西のレトロチックな市場!
- 21. 【三重県】鳥羽水族館|飼育種類数は約1,200!関西に来たら行きたい雨の日でも楽しめるおすすめ施設
- 【Q&A】関西の雨の日観光に関するよくある質問
- Q. 関西で雨でも大人が遊べる場所は?
- Q. 関西で雨でも子どもが遊べる場所は?
- Q. 関西で雨の日でもインスタ映えが狙える観光スポットは?
- 関西には雨の日でも楽しめるおでかけスポットがたくさん
毎日無料
Amazon Fliptoonで人気の縦読みマンガがお得に読める
更新:2024年7月2日 13:31
Amazon Fliptoon(アマゾン フリップトゥーン)は、Amazonアカウントがあれば利用することができる電子書籍サービス。モバイル端末で臨場感のある縦読みマンガ作品が楽しめます。
前の話を読んでから約23時間経過すると次の話が無料で読める「待てば無料」の機能を活用することで、毎日無料で人気のマンガを読めるのがポイント!
独占配信やインディーズ作品も豊富なので、まだ読んだことがないマンガ作品を探しているという方にもおすすめです。
前の話を読んでから約23時間経過すると次の話が無料で読める「待てば無料」の機能を活用することで、毎日無料で人気のマンガを読めるのがポイント!
独占配信やインディーズ作品も豊富なので、まだ読んだことがないマンガ作品を探しているという方にもおすすめです。
続きを読む
閉じる
- おすすめシーン|デート、子連れ、大人
大阪の定番観光スポットの1つ『海遊館』。8F建ての広々とした水族館で、1日満喫できるのが特徴です。
海遊館に入ってすぐにある「アクアゲート」という水槽トンネルは、海の中にいるかのような雰囲気が味わえます。また、毎日17:00からは館内のBGMや照明が変わり、夜の水族館へと姿を変えるのも魅力の1つ。カップルの夜デートにもぴったりです!
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ 中央線大阪港駅1番出口より徒歩約5分 |
営業時間 | 曜日によって異なります。 詳しくは海遊館公式HPをご確認ください。 |
入場料 | 高校生・16歳以上:2,700円(税込)~3,500円(税込) 小中学生:1,400円(税込)~1,800円(税込) 3歳以上:700円(税込)~900円(税込) |
海遊館
大阪ベイエリア/レジャースポット、その他動・植物
109件
415件
休館日:2024年1月10日(水)・11日(木)
住所
〒552-0022 大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
大阪市営地下鉄中央線 大阪港駅から462m
営業時間
月 10:00~20:00
火 10:00~20:00
水 10:00~20:00
木 10:00~20:00
金 10:00~20:00
土 10:00~20:00
日 09:30~20:00
祝 09:00~20:00
営業時間は月によって変動ありますので、公式HPをご確認ください。
女ひとり旅で訪問。土曜日の昼はカップルかファミリー、あとフレンズしかいねぇ…😅13時の入場のチケットとバックヤードツアー券を購入し、1人でも満喫してきました😊😊入場まで時間があったので、観覧車にも乗ったよ🎡写真は面倒なので無加工💦
大阪にある世界最大級の水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ「太平洋」水槽を中心に約620種30,000点の動植物を飼育展示しています。
公式サイト
詳細を見る
- おすすめシーン|デート、子連れ、大人
『ニフレル(NIFREL)』は、大阪市・吹田市の『EXPOCITY』内にある体験型ミュージアム!屋内施設で空調も整っているため、天候や気温に左右されずゆったりと楽しめます。
“感性にふれる”をコンセプトに、水族館・動物園・美術館の要素を融合。テーマごとに7つのゾーンに分かれており、大人から子どもまで新感覚の体験ができるのがポイント!
ニフレルの中でも人気なのが「柵のない展示」。ワオキツネザルやカピバラ、ペンギンなどがすぐ近くを自由に歩いているので、動物たちの自然な姿を間近で感じられます。
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル |
---|---|
アクセス | 大阪モノレール「万博記念公園」駅より徒歩約2分 |
営業時間 | 曜日によって異なります。 詳しくはニフレル公式HPをご確認ください。 |
チケット料金 | 高校生/16歳以上:2,200円(税込) 小学生・中学生/1,100円(税込) 幼児(3歳以上) ※2歳以下は無料 650円 |
- おすすめシーン|デート、大人
通称「NGK」こと『なんばグランド花月』は、吉本興業が運営する劇場です。1日3回~4回ほどの公演が行われ、テレビで見る人気のお笑い芸人が多数出演しています。
せっかくのおでかけが雨でも、お笑いのライブを見に行けば気分が上がるかもしれません!また、なんばグランド花月のある難波は、大阪観光の中心地の1つ。ライブの前後に、おいしい大阪グルメを堪能して雨の日のお出かけを充実させましょう!
住所 | 大阪府大阪市中央区難波千日前11-6 |
---|---|
アクセス | 地下鉄御堂筋線なんば駅3番出口から徒歩約5分 |
公演スケジュール | 曜日によって異なります。 詳しくはなんばグランド花月公式HPをご確認ください。 |
チケット料金 | 公演内容によって異なります。 詳しくはなんばグランド花月公式HPをご確認ください。 |
※このテーブルは左右にスクロールできます
- おすすめシーン|デート、子連れ、大人
『空庭温泉』は、関西最大級の温泉型テーマパーク!JR弁天町駅から直結しており、雨の日でも濡れずに施設へ入ることができます。
館内には、源泉かけ流し(※)の露天風呂など、9種類のお風呂や7種類の岩盤浴があり、疲れた体をリフレッシュするのにぴったり!入館時に館内着としておしゃれな浴衣のレンタルが提供されており、和風レトロモダンな内装とあわせてインスタ映えの写真が撮れます。
その他にも、お食事処できる場所や、懐かしの縁日&ゲームが楽しめる場所、リラクゼーション施設など、一日中楽しめる施設がそろっています。
住所 | 大阪府大阪市港区弁天1丁目2-3 |
---|---|
アクセス | 弁天町駅直結 |
営業時間 | 11:00~23:00(最終入館22:00) 大浴場利用22:30まで |
チケット料金 | チケットタイプによって異なります。 詳しくはこちらをご確認ください。 |
※“空庭温泉 公式HP”参照
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
大阪ベイエリア/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂、岩盤浴、日帰り温泉



17件
72件
2025年
1/8(水)、2/5(水)、3/12(水)、4/16(水)、5/14(水)、6/11(水)、7/16(水)、8/20(水)、9/10(水)、10/8(水)、11/12(水)、12/10(水)
2026年
1/14(水)、2/4(水)、3/11(水)
住所
〒552-0007 大阪市港区弁天一丁目2番3号 ベイタワーノース2階
営業時間
月 11:00~23:00
火 11:00~23:00
水 11:00~23:00
木 11:00~23:00
金 11:00~23:00
土 11:00~23:00
日 11:00~23:00
祝 11:00~23:00
11:00~23:00
最終入館 22:00
大浴場利用 22:30まで
※16歳未満のみのグループのご利用は19時まで、18歳未満のみのご利用は22時までです。
18歳以上の保護者同伴の場合は、この限りではありません。
アートホテル大阪ベイタワー内にある温泉施設。広大な敷地内に温泉やサウナ、テラスエリアや岩盤浴などさまざまな施設が入っています。今回は、アートホテルの宿泊者のみ入れる朝風呂を利用しました!・朝風呂利用料金:1人500円・利用可能時間:6:00〜9:30・チケット購入方法:ホテルの受付で事前購入(※氏名、部屋番号などの確認があります)朝風呂は施設内の一部温泉エリアのみ利用可能。ほかの施設は開店前で閉まっていました。ホテル宿泊者のみに利用が限られているため、空いててゆっくり過ごせたのが良かったです👏🏻
大阪、弁天町駅直結の空庭温泉リピートです。映えスポットや足湯が楽しめるお庭などは混んでいますが、リクライニングスペースが穴場的でいつものんびりできるので、最新の漫画をのんびり読むために行っていると言っても過言ではないくらい。もちろん、天然温泉も満喫してきました。
1日遊べる! 関西最大級の温泉型テーマパーク
公式サイト
詳細を見る
『GRAVITY RESEARCH UMEDA(グラビティ リサーチ ウメダ)』は、梅田駅から徒歩約3分とアクセス良好な、ボルダリングジムです。
レンタル用品も豊富でスタッフの方がていねいに指導してくれるので、ボルダリング初挑戦の方にもぴったり。1日券を購入すれば、雨も時間も気にせず楽しめます。雨の日はあえてスポーツに挑戦するのもおすすめ!アクティブに体を動かして楽しんでみてください。
レンタル用品も豊富でスタッフの方がていねいに指導してくれるので、ボルダリング初挑戦の方にもぴったり。1日券を購入すれば、雨も時間も気にせず楽しめます。雨の日はあえてスポーツに挑戦するのもおすすめ!アクティブに体を動かして楽しんでみてください。
住所 | 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル6F |
---|---|
アクセス | JR大阪駅より徒歩約3分 地下鉄御堂筋線梅田駅より徒歩約3分 |
営業時間 | 月~土|10:00~23:00、日祝|10:00~22:00 |
利用料 | さまざまなプランあり。 詳しくはGRAVITY RESEARCH UMEDA公式HPをご確認ください。 |
- おすすめシーン|子連れ、大人、デート
『カップヌードルミュージアム』は、インスタントラーメンの歴史を学べる体験型の食育ミュージアム。壁一面にインスタントラーメンが並べられたトンネルや、世界各地で販売されているカップヌードルパッケージの展示など、迫力ある展示を楽しめます。
「チキンラーメン」の手作り体験ができる工房や、好みのスープや具材を選んで自分だけのオリジナル「カップヌードル」が作れる工房など、子どもはもちろん大人でも楽しめる体験エリアがあるのも魅力。雨の日の関西観光にぜひ訪れてみてください。
住所 | 大阪府池田市満寿美町8-25 |
---|---|
アクセス | 阪急宝塚線 池田駅から徒歩約5分 |
開館時間 | 9:30~16:30(最終入館15:30) ※休館日:火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
入館料 | 無料 ※アトラクション利用料は別途 ・チキンラーメンファクトリー 小学生 600円(税込)/中学生以上 1,000円(税込) ・マイカップヌードルファクトリー 1食 500円(税込) |
※このテーブルは左右にスクロールできます
- おすすめシーン|デート、大人
関西のあじさいの名所としても知られる『三室戸寺(みむろとじ)』。毎年6月頃から、 西洋アジサイや額あじさい、柏葉アジサイなど約50種類が約20,000株咲き誇り、境内を美しく彩ります。
三室戸寺の目玉のひとつとなっているのが「ハート型」のあじさい。自然に作られたものなので見つけること自体難しいですが、「見つけると恋愛運がアップするかも!?」と話題になっています。梅雨時期だからこそ見られる美しい景色を写真に収めてみましょう!
住所 | 京都府宇治市莵道滋賀谷21 |
---|---|
アクセス | 京阪三室戸駅から徒歩約15分 |
あじさい園のライトアップ | 2025年5月31日(土)~7月6日(日) 8:30~15:40 (16:30までには下山) ※ライトアップは6月7日~6月22日の土日のみ 19:00~21:00 |
拝観料 | 大人:1,000円(税込) 小人:500円(税込) |
・昼夜入替制です。
・ライトアップ時の拝観は、あじさい庭園のみとなります。(本堂立ち入り不可)
・御朱印の授与はありません。
・ライトアップ時の拝観は、あじさい庭園のみとなります。(本堂立ち入り不可)
・御朱印の授与はありません。
- おすすめシーン|デート、大人
京都の人気観光スポット『京都タワー』の中にある『スカイラウンジ 空(くう)』。京都駅直結で、雨が降っていても傘を差さずに行けるのがうれしいポイントです。
店内は青いライトで幻想的な雰囲気!カウンター席からの眺めがばっちりなので、デートにぴったりです。クリームソーダを連想させるノスタルジックなお酒など、遊び心溢れるメニューもたくさんあります。
住所 | 京都府京都市下京区東塩小路町721-13 |
---|---|
アクセス | JR京都駅烏丸中央口より徒歩約2分 |
営業時間 | 平日|17:00~23:00(L.O22:30) 土日祝 |14:00~23:00(L.O22:30) |
平均予算 | ランチ|2,000~2,999円、ディナー|3,000~3,999円 ※18:00以降はチャージ料1人400円が必要です。 |
- おすすめシーン|大人、デート、子連れ
『京都国際マンガミュージアム』は、博物館×図書館の機能を持つ文化施設。江戸期の戯画浮世絵(※)から現在の人気作品まで、約30万点ものさまざまなマンガが楽しめます。
膨大な数のマンガを1日かけてゆっくり見られるマンガミュージアムは、関西で雨の日を過ごすのにぴったりの場所。お腹がすいたら館内にあるカフェも利用可能です。
※“京都国際マンガミュージアム 公式HP”参照
住所 | 京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校) |
---|---|
アクセス | 地下鉄烏丸線/地下鉄東西線 烏丸御池駅2番出口から徒歩約2分 京都市営バスの場合: 15、51、65系統 烏丸御池停留所下車すぐ |
開館時間 | 10:00~17:00(最終入館16:30) ※休館日:水曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始、メンテナンス期間 |
入館料 | 大人:1,200円(税込) 中学生・高校生:400円(税込) 小学生:200円(税込) |
- おすすめシーン|子連れ、デート、大人
京都駅から徒歩約15分の場所にある『京都水族館』。360度のパノラマでクラゲが見られる幻想的な水槽は、デートにぴったりのスポットです。
1Fから2Fにかけて作られた大きな水槽では、水中と陸上それぞれで過ごすペンギンたちの姿を観察可能。ペンギンたちの相関図を見ると、より楽しく観察ができておすすめです。
かわいいお土産が買えるミュージアムショップや、オオサンショウウオ型の肉まんが食べられるカフェもあり、雨の日でもゆっくりとした時間を過ごせます。
住所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) |
---|---|
アクセス | ・京都駅中央口から西へ徒歩約15分 ・JR山陰本線 梅小路京都西駅から徒歩約7分 |
開館時間 | 日によって異なる ※最新情報は京都水族館 公式HPをご確認ください |
入館料 | 大人:2,400円(税込) 高校生:1,800円(税込) 小中学生:1,200円(税込) 幼児(3歳以上):800円(税込) |
※このテーブルは左右にスクロールできます
- おすすめシーン|デート、大人
水に浮かぶようにたたずむ姿が特徴的な、滋賀県にある『佐川美術館』。建物は美しい琵琶湖を望む、豊かな自然に囲まれており、四季によって表情を変えるのも魅力的なポイントです。
展示は日本画家の平山郁夫氏や、彫刻家の佐藤忠良氏、陶芸家の樂直入(らく じきにゅう)氏らの作品を中心に展開。雨の日はゆっくりと時間をかけて鑑賞し、それぞれの作品の世界観を堪能してみてください。
住所 | 滋賀県守山市水保町北川2891 |
---|---|
アクセス | JR湖西線 堅田駅下車後、江若交通バスまたはタクシーで約15分 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館16:30まで) ※毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌日)・年末年始は休館日 |
入館料 | 展覧会開催時は、その都度定める料金。 詳しくは、展覧会ページをご確認ください。 |
- おすすめシーン|子連れ、大人
『琵琶湖』と言えば、約400万年という長い歴史を持つ、日本を代表する古代湖(※)。『琵琶湖博物館』は、琵琶湖のほとりにある博物館で、コンテンツが面白いと話題の屋内スポットです。
琵琶湖周辺に住んでいたと考えられている、ゾウや恐竜の大迫力の巨大ジオラマをはじめ、水族展示室には琵琶湖の環境を再現した水中トンネルもあります。雨が降っていることを忘れるくらい没頭できる、おすすめスポットです。
住所 | 滋賀県草津市下物町1091 |
---|---|
アクセス | JR草津駅西口2番バス乗り場から、 近江鉄道バス琵琶湖博物館行き(約25分)「琵琶湖博物館」下車すぐ |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館16:00) 毎週月曜休館(祝日の場合開館、そのほか臨時休館あり) |
チケット料金 | 電子前売り常設展示観覧チケット 一般:840円(税込) 大学生:470円(税込) 18歳未満:無料 |
※“滋賀県庁 公式HP”参照
- おすすめシーン|デート、大人
『MIHO MUSEUM』は、自然に囲まれた滋賀県甲賀市信楽町にある美術館です。
「桃源郷(とうげんきょう)」をテーマに、『ルーヴル美術館』のガラスピラミッドをデザインした建築家「I.M.ペイ」氏によって設計された、建築美光る世界観が特徴。銀色の板が内側に貼り付けられたアプローチロードのトンネルは、季節によって見せる景色が異なります。
美術が好きな方はもちろん、大人なデート時間を過ごしたい方におすすめしたいスポットです。
住所 | 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 |
---|---|
アクセス | 石山駅3番バスのりばから150系統 ”ミホミュージアム”行き乗車(約50分) |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館16:00まで) ※開館期間中の月曜日(祝日の場合は各翌平日) |
入館料 | 大人:1,300円(税込) 高校生/大学生:1,000円(税込) 小学生/中学生:無料 |
- おすすめシーン|子連れ、大人、デート
『グリコピア神戸』は、『グリコ』のお菓子の製造工程が見られる工場見学施設。「ポッキー」や「プリッツ」などが作られていく様子は、子どもだけでなく大人でもワクワクしながら楽しめます。
巨大ポッキーのエントランスや、巨大なグリコのランナー、パッケージの中に入っているような写真が撮れるフォトスポットなど、思わず写真を撮りたくなるような場所がたくさんあるのも魅力のひとつです。
予約は必須ですが、入場料はなんと無料!有料でビスコ作りの体験も楽しめます。雨の日でも家族や友達と楽しめる、関西のおすすめ施設です。
住所 | 神戸市西区高塚台7丁目1番 |
---|---|
アクセス | 西神中央駅から、神姫バス12系統 大久保駅前行、 もしくは70、73、74系統 押部谷(栄)行に乗車、高塚台1丁目下車後、徒歩約1分 |
営業時間 | 9:30~16:30 ※入館は予約時間の20分前から /所要時間:工場見学約80分、有料体験コーナー約70分 ※休館日:金曜/お盆/年末年始/工場メンテナンス日 (不定期的で金曜も開館) |
入場料金 | 無料 要予約 ※別途有料の体験あり ・手作りビスコ体験:2名1組1セット 2席1,500円(税込) |
- おすすめシーン|デート、大人
『神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部』は、神戸有数のショッピング&観光エリア「ハーバーランド」に位置する温泉施設です。
地上約105mから望む、神戸の夜景を足湯に浸かりながら眺められる「展望足湯庭園」や岩盤浴など、充実した施設が魅力。レディースプランや日帰りプランなどがあり、目的に合わせて楽しめます。2024年6月現在、年中無休の24時間営業なので、いつでも足を運べるのも魅力です!
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8-1 プロメナ神戸 7F-16F部分 |
---|---|
アクセス | JR神戸線神戸駅から徒歩約4分 |
営業時間 | 24時間営業 ※詳細はこちら |
入館料 | プランによって異なります。 詳しくは神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部公式HPをご確認ください |
- おすすめシーン|子連れ
『甲子園球場』の『ららぽーと』内にある、『キッザニア甲子園』。約100種類の職業体験ができる施設で、子連れファミリーに人気のおでかけスポットです!
子どもが楽しく体験できるのはもちろん、頑張る我が子のかわいい姿が見られるのも魅力!キッザニアでの職業体験が終了したあとは、ららぽーとでお買い物やランチをするのもおすすめ。雨でも1日満喫できる家族向けの遊び場です。
住所 | 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100ららぽーと甲子園 |
---|---|
アクセス | 阪神電車甲子園駅東改札口から徒歩約14分 |
営業時間 | 第1部|9:00〜15:00 第2部|16:00〜19:00 ※第2部は3時間の営業 ※営業時間30分前に開場予定 |
入館料 | プランによって異なります。 詳しくはキッザニア甲子園公式HPをご確認ください |
- おすすめシーン|デート、子連れ、大人
『姫路セントラルパーク』は、動物園と遊園地を1度に楽しめる観光スポット。雨の日におすすめなのが「ドライブスルーサファリ」です!
大型のバスに乗って回るので、車を持っていない方や免許のない方でも楽しめるのがうれしいポイント。ドライブできるエリアには、チーターやライオンなどの猛獣から、キリンやシカなどの草食動物、サイやゾウなどの大型動物までいます。自由に動き回る動物を間近で見られるチャンスです!
住所 | 兵庫県姫路市豊富町神谷1434 |
---|---|
アクセス | 姫路駅から姫路セントラルパークまでバスで約35分 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※入園日によって異なります。 |
入園料金 | 大人:4,000円(税込)~4,400円(税込) 子ども(小学生):2,200円(税込)~2,500円(税込) 幼児(3歳~):1,300円(税込)~1,500円(税込) ※入園日によって異なります。 ※ドライブスルーサファリへはマイカーまたは サファリバス乗車券(別途800円/税込)が必要。 詳しくは姫路セントラルパーク公式HPをご確認ください。 |
- おすすめシーン|子連れ、デート、大人
『NARA KINGYO MUSEUM(奈良金魚ミュージアム)』は、奈良市内にある商業施設『ミ・ナーラ』内にある約600坪の常設金魚ミュージアム。プロジェクションマッピングや花、テラリウム、ミラーボールなどが用いられた美しいアート空間の中で、優雅に泳ぐ金魚たちを鑑賞できます。
爬虫類好きな方なら、同じフロア内にある『NARA IKIMONO MUSEUM』に行くのもおすすめ。爬虫類を中心に、魚類や両生類などのさまざまな生き物たちを間近で見られます。両ミュージアムが楽しめるお得な共通チケットも販売。雨の日は屋内で、ゆっくりと神秘的な生き物たちの姿を楽しんでみてください。
住所 | 奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F |
---|---|
アクセス | 奈良交通バス(JR奈良駅、近鉄奈良駅、新大宮駅から乗車)宮跡庭園 下車後すぐ ※JR奈良駅、近鉄奈良駅、新大宮駅から無料シャトルバス運行 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終受付:17:30) |
入場料金 | 大人(中学生以上):1,300円(税込) 小学生:800円(税込) 65歳以上:800円(税込) 幼児(4歳~小学生未満):300円(税込) 3歳以下:無料 |
- おすすめシーン|子連れ、大人、デート
『紀州梅干館』は、入場料無料で梅干し工場の見学ができる施設。雨の日でも利用でき、梅干しを作る手順や南部の梅の歴史など、紀州の名産である梅干しについて学ぶことができます。
体験料金を支払えば、梅酒作り(※)や梅干し作り、梅ジュース作りを楽しむことも可能。来館前日までに予約をして、家族や友人と楽しい時間を過ごしてみてください。
※梅酒作り体験は20歳以上限定
住所 | 和歌山県日高郡みなべ町山内1339 |
---|---|
アクセス | ・JRきのくに線 南部駅から徒歩約20分 ・阪和道みなべICよりR42経由、みなべ方面へ約5分 |
営業時間 | 8:30~17:00 ※休館日:1月1日 、不定期でメンテナンス休業、工場休止日あり ※詳細は“紀州梅干館 公式HP”をご確認ください |
入場料金 | 無料 ※各体験は別途料金(前日までに要予約) ・梅酒作り体験:2,500円(税込) ・マイ梅干し作り体験:2,500円(税込) ・梅ジュース体験:1,500円(税込) |
- おすすめシーン|デート、子連れ、大人
『黒潮市場』は、和歌山市にある『和歌山マリーナシティ』内にある市場。レトロな雰囲気で歩いているだけでも楽しめます。
日本各地から集まった新鮮な魚介類の販売や「生マグロの解体ショー」といったイベントをはじめ、和歌山の特産品コーナーなど見どころが満載です。飲食コーナーでは、マグロの食べ放題や屋根付き屋外テラスでの浜焼きBBQなども実施。見て楽しい、食べておいしい、雨の日のお出かけにもってこいの場所です!
住所 | 和歌山県和歌山市毛見1527 |
---|---|
アクセス | きのくに線海南駅からマリーナシティ行のバスで約15分 |
営業時間 | 店舗によって異なります。 詳しくは黒潮市場公式HPをご確認ください。 |
入場料金 | 無料 |
紀の国 神田 黒潮市場店
和歌山市/その他
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
- おすすめシーン|デート、子連れ、大人
約1,200種類もの生き物たちが飼育されている、三重県にある『鳥羽水族館』。日本で唯一ジュゴンが見られる(※)水族館としても有名で、ゆったりと泳ぐ姿を楽しめます。
また日本では珍しいラッコが見られるのも大きな魅力のひとつ。頭がよく芸達者なメイと、マイペースでのんびり屋なキラは、いつまでも見ていたくなるほどかわいらしい姿を見せてくれます。
雨の日は広々とした大きな水族館で、雨風を気にせずゆっくりとした時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
※“鳥羽水族館 公式HP”参照
住所 | 三重県鳥羽市鳥羽3-3-6 |
---|---|
アクセス | JR/近鉄 鳥羽駅から徒歩約10分 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館16:00) ※GW、夏季、特定3連休は9:00~17:30 |
入場料 | 大人:2,800円(税込) 小中学生:1,600円(税込) 幼児(3歳以上):800円(税込) |
関西で雨の日大人が楽しめるスポットは、本記事でも紹介した以下のスポットがおすすめです。
- 【大阪・弁天町】空庭温泉全天候型の温泉テーマパーク。浴衣を着て館内を散策しながら、温泉・岩盤浴・グルメ・縁日が楽しめます。
- 【梅田】ニフレル落ち着いた雰囲気でアート鑑賞ができ、館内にあるおしゃれなカフェも人気。大人デートにもぴったり。
- 【京都・京都市】スカイラウンジ 空幻想的な雰囲気でロマンチックなデートにぴったり。
- 【滋賀・草津市】琵琶湖博物館琵琶湖のほとりにある博物館。コンテンツが面白いと話題の屋内スポット
- 【兵庫・神戸市】神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部足湯や岩盤浴と神戸の夜景を堪能!ショッピング&観光も楽しめる!
関西で子どもが遊べるスポットは、以下の施設がおすすめです。
- 【大阪・吹田市】ニフレル動物との距離が近い体験型水族館。室内でカピバラや魚に出会えるから、雨の日でもワクワク!
- 【大阪・大阪市】海遊館海ジンベエザメが泳ぐ巨大水槽を中心に、世界中の海の生き物を立体的に楽しめる、全天候型の体験型水族館
- 【大阪・池田市】カップヌードルミュージアム「チキンラーメン」の手作り体験ができる工房といったさまざまな体験ができる
- 【京都・下京区】京都水族館オオサンショウウオやペンギンなど多彩な生き物と出会える、自然と調和した都市型の水族館
- 【兵庫・西宮市】キッザニア甲子園子どもたちが本格的な職業体験を通して社会のしくみを楽しく学べる、体験型のテーマパーク
- 【兵庫・姫路】姫路セントラルパークチーターやライオンなど、自由に動き回る動物を間近で見られる
関西で雨の日でもインスタ映えが狙えるスポットは、以下の施設です。
- 【大阪・大阪市】空庭温泉和風レトロモダンな内装と浴衣レンタルで、インスタ映え!
- 【京都府・宇治市】三室戸寺関西の紫陽花の名所。雨でも彩り豊かな紫陽花の写真が可能で、ライトアップもある
- 【奈良・奈良市】NARA KINGYO MUSEUMプロジェクションマッピングや花、テラリウム、ミラーボールなどが用いられた美しいアート空間の中で、優雅に泳ぐ金魚たちを鑑賞
関西で雨の日に楽しめるスポットを紹介しました。市場から温泉まで、関西にはさまざまな屋内施設があります。まったりお家で過ごすのも楽しいですが、たまには雨の日でも外へ出かけてみるのもおすすめ!
雨の日に遊ぶ際には、ぜひこの記事を参考に関西へ訪れてみてください。
雨の日に遊ぶ際には、ぜひこの記事を参考に関西へ訪れてみてください。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス