志津屋 本店
西院/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)
昨年度、育児が始まってから初めて、大好きな志津屋のパンについての記事を書かせていただきました。学生時代の頃から、定番商品のカルネやクリームパンだけでなく、毎月出る期間限定商品をチェックして、アルバイトの休憩中に食べていたのが懐かしいです☺️志津屋のパン愛がたくさん詰まった記事になっているので、志津屋をご存知の方もそうでない方も、ぜひ一度読んでいただけると嬉しいです🌟また、気になった方は志津屋の公式ホームページを見ていただくと、今月の期間限定商品が載っていたりするので、そちらも要チェックです!
京都のご当地パン志津屋のカルネ🥞柔らかいフランスパンに自家製のバターを塗ってはむとシャキシャキの玉ねぎをのせたパンメディアの威力は偉大!!遠くから買いに来てる人もいてました‼️期待し過ぎたのか、味は意外と普通でした😆
外部サイトで見る
焼肉やまちゃん
河原町/割烹・小料理、焼肉、ホルモン
京都富小路やま岸の山岸さんの弟さんのお店。焼肉と京料理の融合、ひとつひとつ丁寧に仕上げたお料理は最高に美味しかった。
🐄🥩🐄🥩🐄🥩🐄🥩大好きなやまちゃんのお店でフレッシュお肉🥩@yakiniku.yamachan.1122と熟成肉🥩@hisui201_satoshiコラボされると言うので貴重なお席に行って来たょ🦴🐄🦴🐄牛の形をしたあのユッケも熟成肉が練り込まれて登場‼︎タン。舌。食べ比べ🐄タタキの食べ比べ🐄ハツの入ったアヒージョ🔥グツグツわかってるのに美味しいのでアツアツ口に掘り込んでベロンなってしまうタイプ🔥熟成焼き肉とやまちゃん焼き肉熟成豚の脂は漫画のように飛び散ってきたょ✨🥩✨今更だけど熟成肉ってしっかり食べた事がなかったのでお勉強になりました✨🐄✨ランチタイムのやまちゃん。太陽の光を背にやまちゃん。私には入り口の雰囲気が1番新鮮だったょ🤩✨京都のピント泥棒。来るたびに貫禄が出てきてインスタの写真枠ギリギリ🪟🤳彼のキャラに萌えーなのでついつい写真も追いかけちゃうそんな昼下がり…笑笑後半へつづく👉🏻@fuuuizm2様、ご協力ありがとうございました!😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
赤山禅院
一乗寺/その他神社・神宮・寺院
【京都・赤山禅院】・『ぜんそく封じのへちま加持(年中行事)』が京都の修学院離宮道を少し登り切った所に有る「赤山禅院」で下記の日程にて、行事が執り行われます。😊・赤山禅院は、京都の表鬼門の北東にあり、天台宗総本山延暦寺の塔頭の一つとして仁和4年(888)に、創建された赤山禅院で、古くから毎年中秋の名月の日に行う「へちま加持法要」は天台の秘法として、千日回峰行を修めた大阿闇梨が、へちまにぜんそくや気管支炎を封じ込め、加持・祈祷を行います。・この行事は、古くから仲秋の名月の日に行うのは、その日から月が次第に欠けていくのと同じように、病を減じさせるためとされています。😊・加持をした「へちまの御牘(おふだ)」を持ち帰って、祈れば霊験あらたかであるとされています。※「ぜんそく封じ」の祈祷は、事前申込みとなっておりますので、ご注意願います。⚠️【情報&アクセス】☀︎日程:2024年9月17日(火)10:00~☀︎料金:加持料3,000円☀︎場所:赤山禅院☀︎アクセス:叡山電車「修学院」駅から徒歩20分、市バス「修学院離宮道」バス停から徒歩15分🚶
【赤山禅院】京都御所の鬼門の位置にあたり「方位除け」のご利益で知られる赤山禅院。鬼門除けの動物として知られる猿神が拝殿の屋根に置かれ、鬼門を護る役割を果たしています。赤山禅院の猿像だけでなく、御所の鬼門には御幣と神楽鈴を持った『神猿』置かれているとの事。今度探してみようっ。
珍遊 河原町六角店
先斗町/餃子、ラーメン
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀見た目こってり後味さっぱり🍜🍥🍜̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆珍遊河原町六角店𓊇♡大阪♥三条♡📋mypick・餃子定食♡見渡す限り外国人ばかり(ºロº)ここはどこよって感じですが元々、京都ってこういう街だったんですよねお帰り、インバウンド♡꜀(^..^꜀)꜆੭たまたま前を通ればこれ以上ない殺し文句夏も終わりだけど「冷やし中華はじめました」の文字が目に入り突撃した「珍遊河原町六角店」(˶ᐢᗜᐢ˶)京都ラーメンの源流と呼ばれる中華そば専門「珍遊」の2号店です🍜🍜珍遊オリジナル餃子と冷やし中華のセット『餃子定食』を頂きました🍜🥟♡「冷やし中華」※期間限定昔懐かしい酸味の効いた冷麺をスタイリッシュに仕上げた一杯といったところでメッチャ美味しい(՞⸝⸝o̴̶̷̥̫᷅o̴̶̷᷄⸝⸝՞)وイメージは昭和ですが口当たりの良さというか舌に馴染む味わいにどぎつさはなくここまで丁寧に作られた冷麺は記憶にないぐらい素晴らしいです(̳-·̫-̳ˆ)◞❤︎綺麗に麺線が整えられた細麺も張りとコシを備えビシッと決まっています︎︎^_ー☆辛子とマヨネーズはお好みで注文できます૮.̫.。ა個人的にカラシは必須アイテム(ᐢ̫ᐢ)味に厚みと深みが増しますね໒꒰ྀིമ̫മ꒱ྀིა♡餃子はパリパリ🥟♡お母さんが頼んだ中華そばは鶏白湯背脂系京都ラーメンの源流とも呼ばれていて見た目こってり後味さっぱり՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞ガツンと旨みが来る醤油系のこってりスープだけど後味はさっぱりしていて全く重くない(。•̀ᴗ-)و̑̑✧麺ともよく絡み一口すするともう幸せ…♡̖́-後先考えず食欲のままに食べ進めちゃう\♥︎/麺の硬さやネギの量はもちろんここは背脂の量まで選べる(˃ᵕ˂)♡お店の雰囲気も良く接客も丁寧で申し分なしෆ(՞⌯'ᵕ'⌯՞)ෆ̖́-立地も良いし観光で京都を訪れた方に「THE京都ラーメン」を伝えられるお店としてオススメするならここで決まりᜊ(˶ᐢ..ᐢ˵)ᜊ
【京都・珍遊河原町六角店】●ゆったりと寛げる、テーブル席もあり、落ち着いた店内装です。●店員さんの接客がとても良いお店🏬⭕️です♪♪☆😃(*☻-☻*)●ネギや背脂の量も選べるラーメン🍜が魅力的😍デス‼️●別途、唐揚げ🍗や餃子🥟が付いた、ラーメン定食🍜もある。(単品注文も🆗)●お気に入りのメニューは、唐揚げ🍗定食🍜です♪😃●唐揚げ🍗は、麹仕立てのあっさり味の唐揚げ🍗単品もあります。●ラーメン、唐揚げ🍗、餃子🥟、ごはん🍚これだけでもバッチリ👍👌メニュー👀‼️●営業時間は、月~日・祝前日・祝日午前11:00~夜🌉22:00迄(L.O.21:30)[アクセス]☀︎阪急京都本線🚃京都河原町駅9番出口🚪より徒歩6分🚶
外部サイトで見る
KASUMI izakaya+restaurant(【旧店名】棲家)
河原町/京料理、和食(その他)、居酒屋、カフェ
2024.11.26この日の夕食は友人おすすめのステーキ屋さんでしたが予約してなかったので時間かかりそう…という事でここに来る前にここ良いね!と外にあったメニュー見てたKASUMIさんへ店内はドライフラワーがたくさん飾られた素敵な雰囲気♬.*゚(写真撮らず…)頼んだのは10種類のおばんざいセット税抜き¥1250どれも調度良い味付けで少しずつたくさんのおばんざいが良いよね!
【KASUMI】アサイーボールをいただきにいきました。女子が好きそうなお店。いっぱいのドライフラワーで飾られてます。良くみつけてくるなぁ。と娘に感心します。今どきの子は健康志向だなぁっ。お値段は1000円〜2000円程度です。
外部サイトで見る
勧修寺
深草/その他
京都市山科区勧修寺仁王堂町にある、勧修寺さんです。私は、この勧修寺さんのシルエットがとても可愛く見えて、大好きな建物の一つです😊勧修寺さんは、醍醐天皇が創建した門跡寺院で、優雅な氷室池のほとりに咲く花しょうぶやかきつばた、水面を覆う赤や白の睡蓮、それに半夏至と山科の山々を借景にした自然美豊かな庭園を美しく彩ります🎶この氷室池ですが、その岸辺を遊歩道的な小径があり、ちょっと行ってみたくなる気持ちになるのですが、その入り口付近に「この先行かれるのはご自由ですが大いに危険」と書かれた看板があるんです‼️滑りやすいのでしょうか?それともマムシでも出るのでしょうか?こう書かれると、好奇心を煽る反面、なかなか行けないですよね😅まあ、安全に越したことはないので行くのはやめておくのが無難ですね🤗
勧修寺の創建は昌泰3年(900)。醍醐天皇が、生母の菩提を弔うために建立し、応仁の乱の兵火で焼失し江戸時代に徳川家と皇室の援助を受けて復興された門跡寺院、観音堂を囲む桜と参道に並ぶ桜が終わりますと、次は池の睡蓮と花菖蒲咲きそろうどの季節に訪れても見応えのあるお寺さんです
エンジェル ライブラリー(ANGEL LIBRARY)
先斗町/カフェ
ここはチョコレート専門店のカカオマーケットバイマリベルさんが手がける秘密のカフェです。このカフェは自力では見つけることができないので、店員さんに行きたい事を伝えて秘密のパスワードを教えてもらう必要があります。その秘密のパスワードを知っている人のみカフェへの扉を開けることができるのです。なんだかワクワクする仕組みで、知る人ぞ知る隠れ家的なカフェというのが良いですね。カフェの店内はヨーロッパ風なのでヨーロッパの雰囲気が好きな人はさらにテンションが上がることと思います。もちろんチョコレートスイーツも美味しいですよ!
何年振りかに来てみたら、ちょっとシステムが変わっていたけれど、やっぱり静かで落ち着くお店😊表のチョコレート屋さんで、カフェの注文、お支払い💰その後、カフェに入る扉を開ける秘密の暗号を教えてもらう。ちょっとワクワク♬暗証番号を入れ扉を開けると地下に降りる階段。階段を降りるとまるでハリーポッターのような空間が広がる📕京都に来られたら是非行って欲しいお店です😋
外部サイトで見る
流れ橋(上津屋橋)
八幡/その他
京都府久世郡久御山町佐山の文化庁認定、日本🇯🇵遺産•京都遺産の流れ橋とその周辺と浜茶🍵畑、800年の歴史散歩🚶♀️流れ橋と近くの久御山町式内室城神社⛩️に2月1日(木)晴れ☀️の日に行きました♪❣️流れ橋近く木津川堤に紅白の梅の花満開にはんなりと咲いてとても綺麗です💓浜茶畑と流れ橋•比叡山⛰️の冬の風景❣️木津川堤、日本🇯🇵遺産•京都遺産の大好き❤流れ橋ーーーgood❗️秋🍂の大雨で流れ橋、流されました、久御山町側は流れず、八幡市上津屋側が流されましたショックです😨2月流れ橋修復工事始まります3ヶ月ぐらいかかりそうです❗️流れ橋近くに久御山町浄安寺の猫🐈みぃちゃん日向ぼっこしてましたーーー可愛い🩷1200年の歴史小さいけど霊験あらたかな神社⛩️、聖武天皇神亀年間724年創建、邇邇芸命•須佐男命•仁徳天皇•火🔥の神様祀った室城神社⛩️の本殿❣️山城国時代の創建で古代豪族榎室連の祖を御祭神に祀った室城神社⛩️祖の名前つけたのは聖徳太子です!最古の神社⛩️かもしれません‼️350年前木津川の大洪水で本殿流されました、小さくなって再建されましたが昭和39年第二室戸台風🌀小さくなって再建された現代の霊験あらたかな室城神社⛩️聖武天皇の時代、海外で大洪水が有り人々が飢えている時、天神地紙をこの地にお祀りしました❗️聖武天皇の御代が神社⛩️に弓🏹と矢を奉納されました❗️お祭りには弓🏹矢をモチーフにした菱餅が各家庭に配られ、神センコウ、砂糖菓子(お供養)が毎月各家庭に配られます❗️聖武天皇の時代からお祭り続いていて1200年の歴史、創建当時は壮大な神社⛩️であったと伝えられます❗️祭り大太鼓つけますーーーgood❗️京都は昔から福井県から鯖街道を通り新鮮な鯖が届けられ祭りには鯖寿司を食べる風習が有ります❗️夏☀️盆踊りも盛大に行われて楽しみです💓住吉大社と稲荷神社⛩️の社が有ります‼️室城神社⛩️に紅白の華やかな椿の鮮やかに咲いてとても綺麗です💕青空に緑🟢いっぱいの元気な楠木の大木❣️室城神社⛩️と側にある小さな公園🛝、鯉がいる池、小さな頃良く遊んだ大好きな場所懐かしい‼️近鉄電車🚃奈良線大久保駅🚉下車バス🚌淀行き佐山停留所下車南へ徒歩12分(流れ橋)
2023.3.15晴れ☀️めっちゃ天気の良い一日でした😄40年ぶりに京都の流れ橋へ行ってきました。ここはよく撮影にも使われた橋です子供の頃は京都に住んでた時期もあり、母が懐かしそうにしてました🥹平日は人が少なくて本当に貸切状態で撮影しました🤣流れ橋は木造で豪雨で水位が上がると橋が流されて「ながればし」とついたそうです。今でもこうして渡れるなんてすごい‼️ここで2時間くらい遊びました😂橋には手すりなどない為、渡る時は端ではなく真ん中を歩きましょう😅
BLUE LEAF CAFE 京都(BLUE LEAF CAFÉ)
河原町/カフェ、パスタ
♡【BLUELEAFCAFE京都】♡広々カフェ❤︎♡焙じ茶フレンチトースト¥880♡あんちゃんとblueleafcafeに行ってきたよෆෆ̖́- 京都の他に、仙台、上野に同様の店舗があるらしいよ⸜(⍢)⸝♡熱々のフライパンに乗ったフレンチトースト(ᵒ̴̶̷̤-ᵒ̴̶̷̤)ほうじ茶以外にもプレーン抹茶があったから自分の好きな味を選んでね(੭˙꒳˙)੭この店の顔ともいうべき一品(˶ˊᵕˋ)スキレットに乗っておしゃれな感じ(◜𖥦◝)フレンチトーストの外周には美味しそうな焼き目がついてる⸝⸝>̫<⸝⸝切ってみるとほんとに中まで浸み込んでいてトロトロのふわふわ⸜(*⃙⃘˙꒳˙*⃙⃘)⸝♡店名:BLUELEAFCAFE京都予約:不可アクセス:阪急電鉄京都線河原町駅8番出口から徒歩1分京都河原町駅から100m営業時間:10:00〜20:00(LO19:30) 定休日:無休♡
「BLUELEAFCAFE京都」さんの期間限定〝苺のティラミスフレンチトースト〟😋🍞🍓河原町駅から徒歩一分のauショップに隣接してるブルーリーフカフェ☕️ショッピングの行きしに立ち寄りやすくてメチャ便利😚🎶今回は初めて行ったから、中がどうなってるか分からず入ってみると地下に続く階段がっ🎶階段を降りると入口からは想像もつかない程、奥に長く広がるオシャレな空間っ😳✨まさにうなぎの寝所👏入ってすぐの所には2人〜4人がけのテーブル席、奥にはお一人様用のカウンター席、更にその奥には5、6人用の広いソファー席まで完備されていてビックリ🤩しかも、ゾーン毎にインテリアが変えられていて、スタイリッシュな空間からまるで宇宙船のようなポップな空間まであり、オシャレな店内を見てるだけで心が躍ってしまう😆🎶今回注文したのは、期間限定のスプリングメニュー〝苺のティラミスフレンチトースト〟😋🍓南部鉄器のスキレットで出される熱々のフレンチトーストは、ひと口頬張ると、もちっとトロトロ〜っ😍🍞アパレイユが中までたっぷりしゅみ込んだ耳の無いタイプのパンやから、口の中で直ぐに溶けて無くなってしまう🤣上にたっぷり乗ってるマスカルポーネチーズ&ホイップは、コクがあるのにふわっふわ😋💕フレッシュ苺の甘酸っぱさ🍓やアーモンドのカリカリした香ばしい食感が、トロトロのフレンチトーストの中でメチャ利いてる🥜🎶全体的に美味しかったんやけど、スキレットで出されるから最後の方はマスカルポーネがぬるくなってしまった😂トッピングでアイスクリームとかあったら良かったかも😅🍨メニューに載ってなかったけど出来るかな🤔
外部サイトで見る
法金剛院
太秦/その他
【京都・法金剛院】・こちらの寺院は、極楽浄土を模した庭で有名な寺院で、平安初期に右大臣であった清原夏野(きよはらなつの)が山荘を建てた場所を寺に改め、双丘寺(ならびがおかでら)として営まれていました。・その後「文徳天皇」が大伽藍を建てて天安寺としたのを、大治5年(1130年)、待賢門院(たいけんもんいん)が復興し「法金剛院」とされました。・また、仏教界では、極楽浄土には、青、黄、赤、白色の大きな蓮🪷の花が咲いているということに因み、4色の蓮の花が、こちらの法金剛院に集められております。・名勝に指定されている回遊式庭園には、大賀ハスや即非蓮(そくひれん)、王子蓮など約90品種もの蓮が色とりどりに次々と寺院内に咲き、その見頃となる真夏の早朝に「観蓮会」が行われております。・寺院内には、日本最古の滝「青女の滝(せいじょのたき)」があり有名です。御朱印も有ります。・ハスの観覧会の開催日程は、2024年7月6日(土)~28日(日)、26日(金)は法要のためお休みです。・時間は、7:30~12:00受付終了(閉門12:30)・アクセスは、JR嵯峨野線「花園」駅からすぐ🚶♀️
京都法金剛院。7月18日に行ったが、まだ紫陽花がきれいに咲いていた。蓮も見頃。色とりどりで驚いた。蓮を見ようと思うと、朝早い時間に行かないといけないので注意。