• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 京都府

【2023最新】京都でイルミネーションが綺麗なスポットTOP30

京都、イルミネーション
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
長い歴史を誇る古都として、金閣寺、竜安寺、仁和寺など世界遺産が立ち並ぶ北部エリアを中心に多くの文化財が点在する日本屈指の観光地。風情ある石段が続く清水寺エリアや、渡月橋、竹林の道など自然美が見どころの嵐山エリアは観光の王道コースとして人気です。豊かな自然が紡ぎだす四季折々の表情も見どころで、特に桜と紅葉シーズンの絶景は一度は見たい圧巻の美しさ。また町家をリノベーションしたカフェや飲食店も多く、おばんざいや和甘味など多彩な京グルメが揃います。繊細な味わいとしつらえが楽しめる食文化が根付いています。
72件のスポット
1,044件の記事
更新日:2023年03月20日

探す

エリアから探す

京都

エリアから探す

トップ>全国>近畿>京都府
南区・伏見区
  • 京都駅八条口
  • 深草
  • 吉祥院
  • 東寺
  • 伏見
福知山・綾部・京丹波
  • 綾部
  • 京丹波
  • 福知山
木津川・京都府南部
  • 木津川
  • 精華町
  • 和束・笠置・南山城
北区(京都)
  • 金閣寺
  • 衣笠・紫野
  • 北山
向日・長岡京
  • 向日市
  • 長岡京
亀岡・南丹
  • 亀岡
  • 南丹
久御山・八幡
  • 久御山
  • 八幡
京丹後・宮津・舞鶴
  • 京丹後
  • 宮津
  • 天橋立
  • 舞鶴
宇治
  • 宇治田原
左京区
  • 貴船
  • 岡崎
  • 銀閣寺
  • 大原
  • 鞍馬
  • 一乗寺
  • 出町柳
  • 北白川
西京区・右京区
  • 西院
  • 太秦
  • 嵯峨野
  • 桂
  • 嵐山
上京区・中京区・下京区
  • 河原町
  • 御所
  • 西陣
  • 先斗町
  • 木屋町
  • 四条烏丸
  • 京都駅中央口
  • 烏丸御池
  • 四条大宮
  • 二条城
城陽・京田辺
  • 京田辺
  • 城陽
東山区・山科区
  • 山科
  • 東山
  • 祇園

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

イルミネーション

シーンから探す

すべて>イルミネーション
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート

京都の人気エリア

  • 四条烏丸
  • 宇治田原
  • 烏丸御池
  • 祇園
  • 京都駅中央口
エリア
京丹後・宮津・舞鶴南区・伏見区福知山・綾部・京丹波東山区・山科区上京区・中京区・下京区城陽・京田辺
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピングその他神社・神宮・寺院その他名所動物ふれあい体験観光コースその他レジャー・体験動物園・植物園
すべて
記事

京都の人気エリア

京都 × イルミネーションの人気順のスポット一覧

1 - 30件/72件
1
人気
その他神社・神宮・寺院

伏見稲荷大社

京都 > 南区・伏見区
伏見稲荷大社 1枚目伏見稲荷大社 2枚目伏見稲荷大社 3枚目伏見稲荷大社 4枚目伏見稲荷大社 5枚目伏見稲荷大社 6枚目伏見稲荷大社 7枚目伏見稲荷大社 8枚目
人気
4.60

評価の詳細

4.60

口コミ

250件

投稿写真

611件

記事

58件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

250件
611件
なし

伏見稲荷大社を代表するとも言える『朱塗りの千本鳥居』はまさに圧倒的。1300年の歴史を感じよう

伏見稲荷大社は西暦711年に創建されたと言い伝えられており、日本でも有数の歴史ある神社となっています。なんと言っても一番の見どころは、一面が朱色で覆われた千本鳥居の光景でしょう。時期的には秋の紅葉が見られるタイミングが人気で、その時期はライトアップも行われているので要注目です。また、伏見稲荷大社エリアではご飯代わりにスイーツを食べ歩きしてみるのもオススメです。テイクアウトができる和風スイーツ店がアクセスの良い伏見稲荷駅前に数多く並んでいるため、京都旅のお供に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。女子旅にもおすすめのスポットです。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府5投稿
15
伏見稲荷神社⛩コロナ禍に来た時はほとんど人がいなくて寂しく怖いくらいでしたが今日は外人さんも沢山いてようやく活気が戻りつつあり賑やかでした🌸お豆腐のソフトクリーム🍦は絹ごし豆腐そのものの味😋さっぱり味なので1つじゃ物足りず抹茶豆腐味もいただきました😋抹茶の味が濃くて大満足です😍
投稿日:2023年3月20日
京都府100投稿
ぺたこෆ
2023.1.2朝一、早く起きて京都の伏見稲荷大社へ初詣。義兄、姪っ子1号、2号と私の4人で参拝おみくじ…引きました…なんと姪っ子1号、2号と私…大吉でした✨✨これは縁起が良いぞ❣️3人できゃー‼️きゃー‼️うるさかったです😆兄は小吉。番号バラバラでも大吉。大吉が出やすくなってるのかな🤔私たちが到着した時は人は少なかったけども帰る時はマンチクリンでした😱
投稿日:2023年1月2日
special_weekend_0fb3
京都家族旅行2日目弾丸ツアー伏見稲荷平等院鳳凰堂金閣寺東本願寺出汁茶漬け京都タワーあっという間の2日間真夏日日焼け汗ダク滝汗暑すぎた
投稿日:2022年9月16日
紹介記事
京都の聖地巡礼スポット8選!アニメや映画の舞台を巡る旅
実は、京都には日本を代表するような人気アニメの聖地巡礼スポットが盛り沢山。今回は、京都の聖地巡礼スポットを厳選してご紹介。お気に入りのアニメをピックアップして、旅のマップを作るのもおすすめです。大好きなキャラクターになりきって、思い出に残るひと時を過ごしましょう!ぜひ、聖地巡礼の参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

2
人気
その他神社・神宮・寺院

清水寺

京都 > 東山区・山科区
清水寺 1枚目清水寺 2枚目清水寺 3枚目清水寺 4枚目清水寺 5枚目清水寺 6枚目清水寺 7枚目清水寺 8枚目
人気
4.56

評価の詳細

4.56

口コミ

236件

投稿写真

746件

記事

52件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

236件
746件

期間限定の夜のライトアップも必見!京都の歴史を感じながら清水寺周辺を散策してみよう

清水寺といえば、修学旅行などで一度は訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。約1200年の歴史を有する建物で、世界遺産にも登録されており、国内観光客のみならず海外の方々も非常によく訪れるスポットです。こちらのエリアは食べ歩きのスポットとしても有名で、数多くの和菓子のお店が立ち並んでいます。清水寺では期間限定で年に3シーズンほど夜間のライトアップ営業をされているので、そのタイミングを狙って訪れてみるのもおすすめです。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市東山区清水1-294
アクセス
(1)JR「京都駅」下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分 (2)京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分 (3)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (7月・8月)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月27日
京都府5投稿
Annashuna0830
音羽山清水寺11月21日撮影📱曇り空紅葉🍁少し離れてみました。清水の舞台から飛び降りるといいますが、本殿を下から眺め、釘を一本も使わず木材を組み合わせて建てる伝統工法に、4階建てのビルの高さ😲今年も素晴らしいなぁと思うばかり。✨そしてパワースポット音羽の滝へ。清水の由来となった湧き出す滝(コロナ禍でしばらくは、お水を汲むのは中止でした)が、柄杓を紫外線滅菌装置へ入れる配慮の元、再開。行列でした。・音羽の滝の祠から伸びる三本の水流右端延命長寿、真ん中恋愛成就、左端学業成就一般的には、健康、美容、出世と言われているよう。お水は飲まず🙅‍♀️健康祈願しました。🙏帰宅して、生八つ橋を抹茶🍵と共にいただきました。
投稿日:2022年12月1日
京都府400投稿
鉄道こまち
京都清水寺のライトアップです!今年は、2022年11月18日〜11月30日までになります!紅葉綺麗🍁綺麗🍁感動ものでした😆清水寺から放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲をあらわしているそうです!幻想的なその光は、古都の街並みを美しく照らして、清水寺とコラボして凄く綺麗です!4枚目、5枚目しかし、凄い人でした笑圧死しそうなくらいの人でしたが、やはり日本人✨順番待ち守り、押されなかったので、1枚目〜4枚目を先頭まで行けて撮れました🤳
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

3
人気
その他神社・神宮・寺院

金閣寺

京都 > 北区(京都)
金閣寺 1枚目金閣寺 2枚目金閣寺 3枚目金閣寺 4枚目金閣寺 5枚目金閣寺 6枚目金閣寺 7枚目金閣寺 8枚目
人気
4.31

評価の詳細

4.31

口コミ

129件

投稿写真

260件

記事

32件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

129件
260件
昭和62年(1987)の大修理でいっそう輝きを増し、北山文化の象徴として国内外に知られる名刹。足利義満が応永4年(1397)西園寺家の山荘を譲り受け、義満の死後、鹿苑寺と名付けられた。金閣は舎利殿として立てられた金箔の三層楼閣が鏡湖池に映える。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
女子旅
穴場
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで40分 (2)JR京都駅から自転車で40分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:9:00~17:00 その他:※年中無休 ※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市北区金閣寺町にある、金閣寺さんです。正式名称を鹿苑寺といい、相国寺さんの塔頭寺院の一つです😊(銀閣寺さんも相国寺さんの塔頭なんですよ)鹿苑寺さんは、舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされていますが、金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます🎶義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられたそうです✨ご存知の通り、こちらは世界文化遺産の一つで、あまりにも有名なため、全国各地から多くの参拝者さんたちが来られていて、休日はかなり混雑します。平日も修学旅行の学生さんたちがたくさん来られるので、散策するのにも苦労することがあります。結局、いつ訪れても混み合っているということですね😊金閣寺さんの御朱印帳や御朱印は、とても素晴らしく、いつも長蛇の列が続きます。御朱印帳は、いいお土産にもなりますよ🎶この辺りには、同じく世界文化遺産の瀧安寺さんや仁和寺さんもありますので、せっかくですからセットで行かれるのが私のお勧めです🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月29日
京都府10投稿
Catherine.y
⭐️金閣寺(鹿苑寺)⭐️舎利殿「金閣」が特に有名で、【金閣寺】と呼ばれています✨✨⭐️久しぶりに訪れた【金閣寺】やはり美しい(((o(*゚▽゚*)o)))✨✨⭐️逆さ金閣寺が綺麗に撮れて嬉しい❣️***✈️✈️
投稿日:2023年3月11日
京都府400投稿
鉄道こまち
京都府京都市北区金閣寺町にある、金閣寺です!またまた、京都に来ました!今日は、晴れててよかった☀️京都駅前の、B3金閣寺方面行きのバスに乗りました!京都のバスは1回大人¥230円です!1日乗車券も売ってますが、値段が上がって、大人¥700円になってます!なので、4回以上バスを乗るなら、1日乗車券の方が得ですよ!京都駅から金閣寺前まで、45分かかりました!地図上では、30分くらいで行けそうですが、バス停が細かくあり、その都度停まるのと、今日は、車椅子の人が乗ってこられ、運転手さんが途中座席を動かしたり、車椅子の手助けをされてました!で、金閣寺滞在時間10分〜15分程度笑以前は、金閣寺周囲歩いたりしてましたが、目的が、金閣寺見るだけなので😊金閣寺は、中は、見れないし😆でも、天気が良くて、ベストショット撮れました🤳やっぱり、綺麗✨
投稿日:2022年12月8日
紹介記事
京都の修学旅行でおすすめの観光スポット12選!お寺・神社やレジャー施設をご紹介
修学旅行の定番スポットとして知られる「京都」。学生時代のビッグイベントだからこそ「修学旅行は素敵な思い出を残したい」と思っている方多いでしょう。そこで今回は、京都ならではのお寺や神社をはじめ、レジャー施設などのおすすめスポットを一挙紹介します。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

4
人気
その他名所

渡月橋

京都 > 西京区・右京区
渡月橋 1枚目渡月橋 2枚目渡月橋 3枚目渡月橋 4枚目渡月橋 5枚目渡月橋 6枚目渡月橋 7枚目渡月橋 8枚目
人気
4.25

評価の詳細

4.25

口コミ

61件

投稿写真

166件

記事

28件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

61件
166件

美しい風景と共に楽しめる、嵐山の顔と言われる「渡月橋」

嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155m。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になりました。また南にある嵐山は春の桜、秋の紅葉など景色が見事です。渡月橋周辺には、駐車場ありの素敵なランチを楽しめる所も多くあるので、おすすめです。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市右京区嵯峨中之島町
アクセス
(1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗
投稿日:2022年4月9日
京都府10投稿
Catherine.y
🧡嵐山🧡⭐️渡月橋12月中旬。まだ紅葉🍁を楽しめました❣️⭐️嵐電レトロな雰囲気。可愛いラッピング電車も‼️⭐️嵐山トロッコ***✈️_travelers
投稿日:2022年12月21日
京都府10投稿
surume
嵐山というと渡月橋始発で行っても100人以上の方が橋の上にいます。日の出の渡月橋も美しいです。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になり、また南にある紅葉など景色がステキ^^嵐山に来たらハズせない観光スポットです。
投稿日:2022年11月30日
紹介記事
京都の聖地巡礼スポット8選!アニメや映画の舞台を巡る旅
実は、京都には日本を代表するような人気アニメの聖地巡礼スポットが盛り沢山。今回は、京都の聖地巡礼スポットを厳選してご紹介。お気に入りのアニメをピックアップして、旅のマップを作るのもおすすめです。大好きなキャラクターになりきって、思い出に残るひと時を過ごしましょう!ぜひ、聖地巡礼の参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他その他名所

5
人気
その他神社・神宮・寺院

下鴨神社

京都 > 左京区
下鴨神社 1枚目下鴨神社 2枚目下鴨神社 3枚目下鴨神社 4枚目下鴨神社 5枚目下鴨神社 6枚目下鴨神社 7枚目下鴨神社 8枚目
人気
4.23

評価の詳細

4.23

口コミ

141件

投稿写真

422件

記事

20件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

141件
422件

世界遺産に登録されている歴史ある神社

「下鴨神社」は敷地全体が古都京都の文化財として世界遺産に登録されており、国内外から観光客から人気の京都の観光スポットです。(下鴨神社公式HP参照)
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分 (2)JR京都駅から自転車で33分(PiPPAシェアサイクル)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
昨年、初詣で伺った京都下鴨神社です⛩お正月には参拝客さんたちが新年を祝い合う、盛大なお焚き火を見ることができます🔥下鴨神社で見る火が、何か特別に感じたのは私だけでしょうか?🔥京都の冬は、身を切るような寒さですが、この炎を見るだけで、身体の芯がほっこりしてきます🤗境内には、その年の大きな絵馬があり、とても迫力があります🎶来年のお正月は、下鴨神社のお焚き火で新年を迎えてみませんか?🥰🎶
投稿日:2021年12月29日
京都府10投稿
Catherine.y
⛩下鴨神社(賀茂御祖神社)⛩⭐️世界遺産Worldheritage⭐️楼門・舞殿・神服殿の美しさは勿論のこと、境内の糺の森(ただすのもり)は都心の憩いの場✨***✈️✈️
投稿日:2023年3月11日
京都府10投稿
ぼんじり
🐰1月1日に初詣に行きましたは割と穴場かなぁと本殿まで長い行列pm14じ…🥹地下鉄(烏丸線)京都駅~北大路駅まで北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)市バス~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番JR乗り換え京阪出町柳駅京都駅からの乗り継ぎ→JR奈良線:京都駅~東福寺駅→乗り換え(京阪:出町柳駅行き)→京阪東福寺駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社阪急河原町駅より阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社下鴨神社(賀茂御祖神社)所在地〒606-0807京都市左京区下鴨泉川町59TEL075-781-0010Mailinfo@shimogamo-jinja.or.jp定休日なし開閉門時間6:30~17:00
投稿日:2023年1月3日
紹介記事
京都の聖地巡礼スポット8選!アニメや映画の舞台を巡る旅
実は、京都には日本を代表するような人気アニメの聖地巡礼スポットが盛り沢山。今回は、京都の聖地巡礼スポットを厳選してご紹介。お気に入りのアニメをピックアップして、旅のマップを作るのもおすすめです。大好きなキャラクターになりきって、思い出に残るひと時を過ごしましょう!ぜひ、聖地巡礼の参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

6
人気
動物ふれあい体験
水族館

京都水族館

京都 > 南区・伏見区
京都水族館 1枚目

アソビュー!

京都水族館 2枚目

アソビュー!

京都水族館 3枚目

アソビュー!

京都水族館 4枚目

アソビュー!

京都水族館 5枚目

アソビュー!

京都水族館 6枚目

アソビュー!

京都水族館 7枚目京都水族館 8枚目
人気
4.20

評価の詳細

4.20

口コミ

133件

投稿写真

366件

記事

24件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

133件
366件
なし
『京都水族館』は、“水と共につながる、いのち。”をコンセプトに、一滴のしずくが、やがて川になり、海に注ぎ、雲となり、ふたたび里山に戻ってくる水のつながりの中で、いきものがかけがえのない命を営々とつないでいることを伝え、その美しさを感じ、大切さを学び、水辺の体験までも楽しめる水族館を目指してオープン。 京都の木々を配した京都水族館の館内には、国内最大級のスケールを誇るオオサンショウウオの展示コーナーをはじめ、魚眼レンズのある大水槽、梅小路公園の緑を望むイルカスタジアムなど楽しいスポットが目白押し。川と海のいきものと京都の自然や歴史を、「遊び」ながら「学び」楽しむことができます。 また、京都水族館では、展示だけにとどまらず、 遊びながら学ぶ「ふれあい」や飼育員による解説などを定期的に実施。京都に住む子どもたちが水と、水に棲(す)むいきものたちと親しめる、そんな総合エデュテインメント型施設を目指しています。 さらに太陽光発電で消費電力をおさえ、京都の希少種の繁殖をサポートするなど、環境モデル都市を代表する施設として、自然保護にも努めています。 まさに「京都らしさ」が感じられる水族館です。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
穴場
雨の日
映え
紅葉
クリスマス
子連れ
家族
ひとり
夏
秋
住所
京都府京都市下京区観喜寺町35-1
アクセス
(1)「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
営業時間
営業時間:10:00~18:00(但し、GW、夏休み、年末年始は変更あり) 受付時間:入場受付は閉館の1時間前まで 定休日:年中無休(但し、施設点検などで臨時休館あり)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
himba
春の陽気の中🌸京都水族館🐟🐠🐡まで行ってきました。ここには私の大・大・大好きな【オオサンショウウオ】が居るんです❣️大切に皆がよく分かるように生体展示から説明まで😊癒しの時間をありがとうございます☝️オオサンショウウオゾーンからオットセイ・アザラシ🦭ゾーンそしてペンギン🐧ゾーン。海獣大好きさんにはたまりませんね💕大水槽では飼育員さんが餌やりの真っ最中!大きなエイのお口に『ピロン』って餌が吸い込まれていくのが面白かった😊水族館の中には軽食コーナーが3カ所あります。今日はアザラシホットドッグ🦭いただきました👍京都水族館へはJR梅小路京都西駅から徒歩4分市バス、京都水族館前から徒歩4分どうぞ癒されに来てくださいね😊
投稿日:2023年3月12日
京都府10投稿
happy_climing_5224
チンアナゴが仲悪すぎて、戦っているシーンが撮影できた。何回か行っているが、やっぱり綺麗で生き物が元気。
投稿日:2022年6月8日
なちょ
京都水族館へ行ってきました❣️青い照明が幻想的な大水槽は、いつまでも見ていられるくらい綺麗でうっとり💕イワシの大軍が周回する姿が特に素晴らしく、しばらく見とれているとエイが『わしもおるで』と顔をのぞかせてくるのが面白かった😆✨(2枚目)京都水族館はSNSでペンギン相関図(9枚目)がバズったこともあり、ペンギンも大人気🐧💓飼育員さんが我々お客に向けて楽しくペンギンの説明をして下さるので、ペンギンの性格や生態が色々と分かって面白い!クラゲは360度見渡せる部屋があり、一面に漂うクラゲたちに癒されました🥰まるで海の中にいるような気分!クラゲの照明が凄くかわいくて家にほしいくらい🤣楽しみにしていたイルカショーも見応えがあったし、何よりイルカのトレーナーさんとイルカの絆をすごく感じられる素敵なショーでした❤️京都へ行くときには、またぜひ立ち寄りたいです!
投稿日:2022年4月3日
紹介記事
京都の修学旅行でおすすめの観光スポット12選!お寺・神社やレジャー施設をご紹介
修学旅行の定番スポットとして知られる「京都」。学生時代のビッグイベントだからこそ「修学旅行は素敵な思い出を残したい」と思っている方多いでしょう。そこで今回は、京都ならではのお寺や神社をはじめ、レジャー施設などのおすすめスポットを一挙紹介します。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光レジャー・体験動物ふれあい体験

レジャー・観光観光施設・名所巡り水族館

7
人気
その他

元離宮二条城

京都 > 上京区・中京区・下京区
元離宮二条城 1枚目元離宮二条城 2枚目元離宮二条城 3枚目元離宮二条城 4枚目元離宮二条城 5枚目元離宮二条城 6枚目元離宮二条城 7枚目元離宮二条城 8枚目
人気
4.19

評価の詳細

4.19

口コミ

124件

投稿写真

596件

記事

13件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

124件
596件
年末年始(12/26~1/4) 
慶長8年(1603)に徳川家康が造営、その後、3代将軍家光が完成させた平城。徳川幕府における京都の拠点の役割を担い、二の丸御殿(国宝)の絢爛豪華な建築と内装は目をみはる。慶応3年(1867)の大政奉還はここで意思表明された。本丸御殿(重文)は、明治26年~27年(1893~1894)に桂宮御殿を移築したものである。また、春には里桜や枝垂桜など50品種約300本の桜が次々と咲き誇る。
利用シーン
デート
イルミネーション
女子旅
穴場
映え
紅葉
クリスマス
子連れ
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
アクセス
(1)電車:地下鉄東西線「二条城前駅」下車 (2)車:名神高速道路 京都東ICから約30分 / 京都南ICから約30分
営業時間
公開:8:45 ~ 16:00(閉門17:00) ※夏季は時間延長あり 休業:年末年始(12/26~1/4)  その他:毎年12月,1月,7月,8月の毎週火曜日,1月1日~3日,12月26日~28日は二の丸御殿を観覧できません
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市中京区二条通にある、世界遺産の二条城です。二条城は、1603年に徳川家康によって築城されました。徳川家康と豊臣秀吉との会見場所となったことや、大政奉還を行った場所として、あまりにも有名です✨一番の見どころは、二の丸御殿で、部屋の数は33もあり、800畳という広大さです😊狩野派による障壁画や、極彩色の彫刻、金の装飾など、とても豪華絢爛な造りとなっています🎶鶯張りの廊下も、趣があります😊アクセスは、京都市営地下鉄東西線「二条城前駅」からすぐです。
投稿日:2022年1月25日
京都府10投稿
surume
京都についてまず購入するのは、こちら一日乗り放題となる地下鉄・バス一日(二日)券京都市営地下鉄・市営バスの全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)が一日または連続二日間乗り放題となります。初乗り料金はバスが大人230円、地下鉄が大人210円~。つまりバス・地下鉄を一日券なら計5回以上、二日券なら計8回以上利用する予定があれば、このチケットの購入がお得になります。また地下鉄とバスを組み合わせられるため、移動も大変スムーズです。有効区間は以下の通り。◎京都市交通局…地下鉄全線(烏丸線・東西線)、市バス全線(均一区間外を含む)◎京都バス…大原・岩倉村松・岩倉実相院・市原・大覚寺・清滝・苔寺を限度とする範囲内の路線(比叡山頂行きなどの季節運行路線は除く)◎京阪バス…山科・醍醐エリアおよび京都市内中心部の路線(京都比叡山線、京都比叡平線,京都松井山手線,京都交野なんば線,定期観光バス,高速バス,空港リムジンバスなど一部の路線を除く)下で紹介する「バス一日券」「地下鉄一日券」でカバーする全エリアはもちろん、市バスや京都バスの均一区間外、さらには京阪バスまで乗り放題となります。定番観光地はもちろん、知る人ぞ知る観光地までほぼすべてのスポットを巡れます。
投稿日:2022年6月23日
京都府10投稿
active34
徳川家康が慶長8年(1603年)に京の宿館として建設した平城。全6棟の建物からなる二の丸御殿は狩野派による障壁画と多彩な欄間彫刻や飾金具によって将軍の御殿にふさわしい豪華絢爛な空間となっています。そして大政奉還が行われた大広間には人形が設置され当時の様子がイメージ出来ます‼︎(撮影不可)美しい庭園も見応えありましたが、本丸御殿は工事中で見学出来ませんでした。
投稿日:2022年5月8日
紹介記事
京都の修学旅行でおすすめの観光スポット12選!お寺・神社やレジャー施設をご紹介
修学旅行の定番スポットとして知られる「京都」。学生時代のビッグイベントだからこそ「修学旅行は素敵な思い出を残したい」と思っている方多いでしょう。そこで今回は、京都ならではのお寺や神社をはじめ、レジャー施設などのおすすめスポットを一挙紹介します。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

8
その他

京都タワー

京都 > 上京区・中京区・下京区
京都タワー 1枚目

アソビュー!

京都タワー 2枚目

アソビュー!

京都タワー 3枚目

アソビュー!

京都タワー 4枚目京都タワー 5枚目京都タワー 6枚目京都タワー 7枚目京都タワー 8枚目
4.13

評価の詳細

4.13

口コミ

33件

投稿写真

73件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

33件
73件
■レストラン タワーテラス Sweets Buffet ~Strawberry RETRO CAFE~開催期間:2021年1月23日(土)~5月9日(日)まで \好評につき、期間延長!/※土・日・祝 限定開催営業時間:11:30~17:00(最終入店15:00)120分制 ■京都タワー展望室【営業時間】11:00~19:00(最終入場18:30)■京都タワー大浴場【営業時間】13:00~21:00(最終入場20:30)※国や自治体の方針により、営業日・時間は予告なく変更となる場合がございます。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
クリスマス
夏
秋
住所
京都府京都市下京区東塩小路町721-1
アクセス
(1)JR京都駅から徒歩で2分
営業時間
営業時間:9:00~21:00(最終入場 20:40)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町にある、京都タワーです。JR京都駅前の抜群のロケーションに聳え立つ、京都のランドマーク「京都タワー」です😊京都で1番の高さを誇る滑らかな曲線美を描く純白の巨塔は、実は世界一高い「無鉄骨建築」だそうです🎶鉄道駅、バスターミナルへのアクセスが抜群で、まさに「京都観光のスタートポイント」として、多くの観光客の人気の的です🤗館内には商業施設の「京都タワーサンド」など、展望室以外にもお楽しみいただける要素が満載のスポットでもあります✨今回は、その京都タワーの夜のライトアップの画像です✨スカイツリーに比べたら、ちょっと可哀想な感じですが、こちらはこちらで、可愛らしい感じさえします🥰いろんな角度から撮影してみました📸クリスマスには、色合いがちょっと変わりますので、チャンスがあればお届けしま〜す✨😊✨
投稿日:2021年12月28日
京都府10投稿
えつご
【マールブランシュ】さくら香る苺ミルクアイスバー250円*京都タワーサンドのマールブランシュさん。抹茶のアイスバーの他に限定発見🍓🌸限定のお味は苺ミルクにさくら💞注文は、可愛い発券機で買うシステム。京都タワーがプリントされたピンクの紙コップにアイスバーが入っててこれまた可愛い🙈💖さくらは香る程度で主張しすぎる事なく苺が強めで食べやすく美味しい🤤🤤🍓あっさりめな味と小さいサイズ感もあって秒でなくなりました😆**
投稿日:2022年4月9日
京都府10投稿
ミミさま
ホテルへ帰る為に駅へ。京都タワーが綺麗にライトアップされていました。京都駅は夜になって更に混雑。世界的な観光地はまだまだ夜はこれから?京都タワー〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町721−1営業時間9:00〜21:20https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/sp/
投稿日:2020年5月31日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

9
観光コース

竹林の小径

京都 > 西京区・右京区
竹林の小径 1枚目竹林の小径 2枚目竹林の小径 3枚目竹林の小径 4枚目竹林の小径 5枚目竹林の小径 6枚目竹林の小径 7枚目竹林の小径 8枚目
4.13

評価の詳細

4.13

口コミ

53件

投稿写真

115件

記事

14件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

53件
115件
平安時代から貴族に愛され、別荘や庵が多く築かれた嵯峨野。嵐山の北東に広がり、今も変わらず普遍的な美しさを称えている嵯峨野の竹林。大河内山荘から野宮神社の小道はテレビドラマやCMなどにもよく登場する京を代表する風景で、風情があると人気スポットになっている。毎年12月には、京都・嵐山花灯路が開催されライトアップされる。嵐山を訪れた際には是非立ち寄って幻想的な竹林の道を歩いてみては。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
女子旅
穴場
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
アクセス
(1)嵯峨野観光線 「トロッコ嵐山駅](徒歩3分) (2)京福電鉄 「嵐山駅」(徒歩12分) (3)JR山陰本線 「嵯峨嵐山駅」(徒歩17分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、竹林の小径です。この2枚目の画像を撮影するにあたり、ちょっとしたエピソードがありましたのでご紹介させてください🥰🙏ここ竹林の小径は、嵐山でもトップクラスの人気を誇る超有名スポットなので、観光客さんが途切れることなく訪れます✨なので、観光客さんの姿が途切れる僅かな瞬間を待っていました😊すると急にすーっと人影がなくなり、二人組の若い女の方と私だけが残りました。その二人もこの瞬間を狙っていたのか、お互いを撮影し合っていました📸そこで「お二人ご一緒に撮りましょうか?」とお声掛けすると、嬉しそうに「お願いします」と、スマホを渡され、簡単にリクエストをお聞きし、何枚か撮影して差し上げました📸ご希望通りのアングルだったのでしょうか、画像を確認してとっても喜んでいただけました🤗それにしても、竹林と余りにもマッチした色合いの和服を召されていましたので「後姿だけでいいので、お写真撮らせていただけますか?」とお聞きしたところ「どうぞ😊」と快く引き受けていただき、約束通り後姿を撮影させていただきました📸その直後には、またたくさんの観光客の方々が押し寄せ、その二人も人混みの中へ消えていきました✨緑の和服を召された二人組の方など、探してもなかなか見つからないと思うんです☘️こんなこともあるんですね🤗緑に因んだ画像が撮りたかったところで、余りにも出来過ぎた展開だったので、キツネさんの仕業かな?と、思ってしまいました😅コンコン🦊🦊めでたし、めでたし✨🤗✨
投稿日:2022年4月14日
京都府10投稿
surume
渡月橋の次は竹の小径へ誰もいない時に写真なんぞ撮れないくらいの人だかりで、まだ7:00にもなっていません😊竹の小径を上がって行くと、野宮神社があり朝早いことで御朱印は頂けません^^また帰りに寄ってみようと思いました^^http://www.nonomiya.com/
投稿日:2022年11月30日
京都府100投稿
cocoa815
嵐山ライトアップも今年がラストシーズンです☆☆☆ちょっと残念ですが、ラストは中之島嵐山ランタンライトアップが最後をかざります!丸窓から大堰川の紅葉狩り🍁を優美にしっとりと楽しめる隠れた場所、幽斎亭さんどす。染色作家邸宅けんアトリエを見学公開されてます。水鏡の染色コーナーは、あらあら不思議体験ゾーン!令和元年天皇がお召が幽斎さん発案染料で太陽☀️の光により、色彩が変化する着物👘是非、オススメです☆京都人は、細うどんの甘きつねあんかけうどんが冬になると食べたくなります、九条ネギたくさんどす!冬の寒いさむい😵🥶❄️京都が始まります!
投稿日:2021年12月13日
紹介記事
【週末女子旅】竹林の絶景を見に行こう!おすすめ3選
暑さも和らぎ、外でのおさんぽもしやすくなってきたこの時期。全国にはまっすぐに伸びる竹林のなかをお散歩できるスポットがいくつか。そのなかでも筆者のおすすめを3か所ご紹介します♪
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り観光コース

10
その他

京都駅ビル

京都 > 上京区・中京区・下京区
京都駅ビル 1枚目京都駅ビル 2枚目京都駅ビル 3枚目京都駅ビル 4枚目京都駅ビル 5枚目京都駅ビル 6枚目京都駅ビル 7枚目京都駅ビル 8枚目
4.13

評価の詳細

4.13

口コミ

24件

投稿写真

47件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

24件
47件
ファッション、おみやげ・名菓、レストラン、劇場、ホテルなどを取り揃えた地上16階、地下3階の大型駅ビル。ホテル・劇場のある東ゾーン、百貨店・専門店・グルメ等を擁する。その間の中央コンコースはガラスの大屋根で覆われた巨大アトリウムとなっている。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
クリスマス
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市下京区東塩小路町901烏丸通
アクセス
(1)京都駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都府京都市下京区東塩小路町京都駅ビル東ゾーン屋上にある、東広場です。京都駅ビルの7階には東広場があります😊ここは京都駅中央改札口からすぐの場所にあり、室町小路広場とは反対のエリアで、ホテルグランヴィアの中庭としても使われているので、花などが美しいスペースです🎶こちらでは、プロジェクションマッピングやライトアップもありますが、そこここに配置されたオブジェも素敵です🤗この日は、とても寒くて長居はできませんでしたが、ゆっくり休憩したり、待ち合わせ場所なんかにもいいかもです🎶初めての方には、わかりにくい場所にありますが、大階段の反対側の方向に登っていくと辿り着けますよ🎶😊🎶
投稿日:2022年1月21日
京都府5投稿
MinionPapa
京都駅ビルから眺める京都タワー🗼ですが、夕方の夜景の時間に閉館してしまって、展望台に登れず。仕方ないから、下から眺める事に…。大階段では階段が鮮やかに輝いてました。梅雨の花と題してLEDライトで、花🌸を描いています。上から見たいところでしたけど、雨が降り出してこちらも見れずじまいの京都でした。笑笑🤣
投稿日:2022年5月30日
京都府10投稿
marco14450
今日の晩御飯は駅で買った駅弁量多すぎた!ご飯の後はホテル近くの銭湯に途中で見かけたお宿、今度泊まってみたい。銭湯♨️到着!レトロ感満載んーいい湯だな、大きなお風呂はやっぱりいい!最後にやっぱり京都タワー🗼です。
投稿日:2021年12月10日
紹介記事
「京都水族館」周辺の駐車場特集!混雑でもラクラク駐車しちゃおう♪
京都水族館へ車でお越しの方、混雑していて駐車できるか不安…と思っていませんか?安心してください!今回は京都水族館が混雑していても安心して駐車できる駐車場を紹介していきます!穴場の駐車場も紹介していくので是非参考にしてみて下さいね。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

11
人気
その他

キモノフォレスト

京都 > 西京区・右京区
キモノフォレスト 1枚目キモノフォレスト 2枚目キモノフォレスト 3枚目キモノフォレスト 4枚目キモノフォレスト 5枚目キモノフォレスト 6枚目キモノフォレスト 7枚目キモノフォレスト 8枚目
人気
4.14

評価の詳細

4.14

口コミ

44件

投稿写真

105件

記事

22件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

44件
105件
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
クリスマス
ひとり
秋
冬
住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-28京福電鉄嵐山線嵐山駅構内
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町にある、キモノフォレストです。キモノフォレストは、京福電気鉄道嵐山本線(嵐電)の終着駅の嵐山駅にあり、京友禅の生地をアクリルで包み、高さ2mのポール状にしたものが600本が林立している観光スポットです😊ポール内に入っている京友禅は、大正8年創業の老舗「亀田富染工場」さんが染め上げた本物です‼️夜には、ポール内のLEDが発光するライトアップも催され、とても幻想的な風景を演出してくれます✨キモノフォレストの最終地点にある地下50mから湧出する、霊峰・愛宕山の伏流水を配したパワースポット「龍の愛宕池」も見逃せません😊私は、京都嵐山に伺ったときは、とりあえずキモノフォレストに立ち寄り、京都嵐山観光の気分を盛り上げます🎶それほど広いスペースではありませんし、通りに面しているわけでもありませんので、初めて来られた方は、素通りしてしまうかも知れませんが、嵐山に来られるのであれば、一度は目にしていただきたいスポットだと思います✨🤗✨
投稿日:2022年4月26日
京都府10投稿
marin
京都嵐山にあるキモノフォレストに行ってきました✩.*˚*素敵な建物を一眼レフで撮る◎。最高ですね¨̮**
投稿日:2022年5月21日
京都府10投稿
active34
京都嵐山駅構内や線路脇に京友禅の生地をアクリルで包みこんだポール状のオブジェがたくさん設置されています。女優大地真央さんのご主人、森田恭通氏がデザインされたそうで、優美で華やかな着物柄は京都ならでは‼︎SNS映えするので多くの観光客が撮影していました♪
投稿日:2022年5月15日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。

レジャー・観光その他

12
その他神社・神宮・寺院

銀閣寺(慈照寺)

京都 > 左京区
銀閣寺(慈照寺) 1枚目銀閣寺(慈照寺) 2枚目銀閣寺(慈照寺) 3枚目銀閣寺(慈照寺) 4枚目銀閣寺(慈照寺) 5枚目銀閣寺(慈照寺) 6枚目銀閣寺(慈照寺) 7枚目銀閣寺(慈照寺) 8枚目
4.13

評価の詳細

4.13

口コミ

74件

投稿写真

181件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

74件
181件
世界遺産に登録されている。足利義政の山荘として造営,没後寺となる。北山文化に対し東山文化の中心となった。銀閣(観音殿)と東求堂は国宝。
利用シーン
デート
イルミネーション
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分
営業時間
公開:3月 公開:12月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府5投稿
Mitsu
銀閣寺😊☝️写真は載せてありませんが銀閣寺に続く道中色々なお店が並んでて楽しめますょ😊
投稿日:2022年6月23日
京都府10投稿
fumi
銀閣寺の続きです。洗月泉、弁財天、お茶の井、展望所と庭園内は立体感もあり素晴らしいけど雨の中では石の階段を滑らないように気をつけて歩きました。最後の方は雨が強かったのか、結構写真でも雨が映ってますね。金閣寺、銀閣寺と紅葉の刺繍が入ったミニ風呂敷を買いましたが写真がありません。既に早速妻が使っているようですが…。
投稿日:2021年12月23日
京都府10投稿
active34
南禅寺から哲学の道を2kmほど歩いた場所に世界遺産「銀閣寺」があります。境内には「向月台」&「銀沙灘」と称される2つの砂盛りがあり、月待山に上る月を観賞する為に作られたという説と月の光を反射させて本堂を照らす役割があるという2つの説があるそうです。漆黒の建物と優美な白砂、緑豊かな美しい庭園のコントラストが素晴らしく東山文化の「わびさび」を感じることができました😊
投稿日:2021年10月3日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

13
その他

JR嵯峨嵐山駅

京都 > 西京区・右京区
JR嵯峨嵐山駅 1枚目JR嵯峨嵐山駅 2枚目JR嵯峨嵐山駅 3枚目JR嵯峨嵐山駅 4枚目JR嵯峨嵐山駅 5枚目JR嵯峨嵐山駅 6枚目JR嵯峨嵐山駅 7枚目JR嵯峨嵐山駅 8枚目
4.11

評価の詳細

4.11

口コミ

30件

投稿写真

66件

記事

15件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

30件
66件
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町11-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
fumi
京都嵯峨にある「京の酒小松藤」。酒屋ですが店内で利き酒が出来ます。右から木下酒造玉川山廃自然仕込純米ビンテージ、羽田酒造六友純米吟醸原酒、齋藤酒造げっしょう純米大吟醸。利き酒B1,430円。じっくり店主に話を聞いて飲み比べしたかったけど空腹なのと時間があまりなかったのでこれだけとなってしまいました。次回はじっくり飲み比べしてみたいです。
投稿日:2020年12月8日
京都府10投稿
yur!k0
駅に併設しているSLのミュージアムです。トロッコを待つ間に楽しむことができます。ほかに駅にはカフェやお土産売り場があるので寒い日にも暖かい室内でゆっくりすることができます。SLは大きく3つも並んでいると迫力があります。シャンデリアの効果も相まっておしゃれな空間になっています。
投稿日:2020年12月5日
京都府10投稿
前サル
ニューヨーク、ロンドン、上海など海外でも活躍するインテリアデザイナーの森田恭通氏がデザインした「キモノフォレスト」。京友禅を用いた約600本もの色艶やかなポールを林に見立てた駅構内は、はんなりとした美しい色彩に満ち、嵐山に来た人たちを優しく出迎えてくれます。竹林のイルミネーション含めて嵐山の夜は綺麗です
投稿日:2019年12月16日
紹介記事
【関西】aumo編集部厳選!この秋訪れたい紅葉情報2019♡
だんだんと肌寒い日が増え、秋の訪れを感じますね。秋のおでかけといえば紅葉。手軽に訪れることができるところから、週末にちょっと遠出して行きたいスポットまで、今回は関西の紅葉情報を9選ご紹介します♪

レジャー・観光その他

14
その他レジャー・体験

京都るり渓温泉for REST RESORT

京都 > 亀岡・南丹
京都るり渓温泉for REST RESORT 1枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 2枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 3枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 4枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 5枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 6枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 7枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 8枚目
4.08
12件
12件

京都るり渓温泉for REST RESORTについて

都会の喧騒から離れ、大自然を全身で感じられる施設です。 洋室・和室・テント・コテージなど、どんなお客様でも対応できるバリエーション豊かな施設が魅力♪ 温泉や岩盤浴などのリラクゼーション、季節の食材にこだわった創作料理など、こだわりがいっぱい詰まっており、大満足間違いなし! ゆったりとした休日を提供します♪
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
クリスマス
子連れ
家族
夏
秋
冬
住所
京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
営業時間
月 07:00~23:30 火 07:00~23:30 水 07:00~23:30 木 07:00~23:30 金 07:00~23:30 土 07:00~23:30 日 07:00~23:30 祝 07:00~23:30 各施設により営業時間は異なりますので、公式サイトをご確認ください。
紹介記事
関西のテントサウナ施設8選!キャンプ場やビーチでととのう体験
関西で楽しめるテントサウナをご紹介します。自然に囲まれた開放感のある雰囲気で、ととのう体験ができる「テントサウナ」。自然に触れ合う機会が少ない方や、開放感が欲しい方におすすめのアウトドアです。関西には注目のテントサウナがいくつもあり、予算や場所によって幅広く選べます。
京都るり渓温泉for REST RESORTについて
公式サイトを見る

レジャー・観光レジャー・体験その他レジャー・体験

15
その他

竹林の道

京都 > 西京区・右京区
竹林の道 1枚目竹林の道 2枚目竹林の道 3枚目竹林の道 4枚目竹林の道 5枚目竹林の道 6枚目竹林の道 7枚目竹林の道 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

15件

投稿写真

34件

記事

12件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

15件
34件
平安時代から貴族に愛され、別荘や庵が多く築かれた嵯峨野。嵐山の北東に広がり、今も変わらず普遍的な美しさを称えている嵯峨野の竹林。大河内山荘から野宮神社の小道はテレビドラマやCMなどにもよく登場する京を代表する風景で、風情があると人気スポットになっている。毎年12月には、京都・嵐山花灯路が開催されライトアップされる。嵐山を訪れた際には是非立ち寄って幻想的な竹林の道を歩いてみては。
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
食べ歩き
穴場
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
アクセス
(1)嵯峨野観光線 「トロッコ嵐山駅](徒歩3分) (2)京福電鉄 「嵐山駅」(徒歩12分) (3)JR山陰本線 「嵯峨嵐山駅」(徒歩17分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
kohchan
新緑萌える京都①〜嵐山の竹林渡月橋と並んで嵐山のシンボルでもある竹林の小径。野宮神社から天龍寺の北側を通り、大河内山荘庭園まで約400mにわたって空を覆うほど高く伸びた竹の林が続きます。普段なら朝早くから賑わう散策路ですが、都道府県を跨ぐ移動自粛令解除されたばかりで、嘘のようにひと気もゆっくり楽しむことができました。
投稿日:2020年6月20日
京都府300投稿
けんちゃん1973
昨日のランニングです2週間前とほぼ同じルートです竹林や野宮神社あたりのエリアもガラガラでした。けど、前より少しは人が増えたような気がします。普段が1000なら、2週間前が10で昨日が15ぐらい
投稿日:2020年5月23日
京都府10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【嵐山の竹林】もはや説明するまでも無いので、個人的な感想を。息を飲む程静かで薄暗い中での幻想的な景色に圧倒されました😳少し背筋が凍る感覚さえ覚えました…😅
投稿日:2020年1月13日
紹介記事
【2022】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地も紹介
夏休みといえば旅行!今回は夏の国内旅行におすすめの旅先をご紹介します。各地の可愛らしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひカップルで訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

16
動物園・植物園

京都府立植物園

京都 > 北区(京都)
京都府立植物園 1枚目京都府立植物園 2枚目京都府立植物園 3枚目京都府立植物園 4枚目京都府立植物園 5枚目京都府立植物園 6枚目京都府立植物園 7枚目京都府立植物園 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

68件

投稿写真

204件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

68件
204件
総面積24万の園内で約12,000種類の美しい花・木を四季折々観賞できる。また、観覧温室は日本最大級で約4,500種類もの植物が展示されている。春にはソメイヨシノやヤエベニシダレ、御衣黄など、約170品種500本の桜を1ヶ月以上楽しめ、桜と赤いチューリップとのコントラストは植物園を代表する景色となっている。
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
穴場
雨の日
映え
紅葉
クリスマス
子連れ
家族
秋
冬
住所
京都府京都市左京区下鴨半木町
アクセス
(1)JR京都駅から地下鉄で10分((市営地下鉄)) 北山駅3番出口から徒歩で1分 (2)京阪出町柳駅からバスで((京都バス「静原」「市原」行き)) 植物園前から徒歩で5分 (3)名神高速道路京都南ICから車で45分(北山方面)
営業時間
開園:1/5~12/27 開園時間:9時~17時(入園は16時まで) 観覧温室 10時~16時(入室は15時30分まで) 休園:12/28~1/4
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
今回、初めて見た京都植物園の植物2種をご紹介します✨(ご存知の方はすみません)左の植物は、サガリバナという沖縄地方にある花です。この写真は、落下した花が下の水辺に浮かんでいる状態です。まだ枝に付いている花もあったのですが、少し萎みかけていたので、この写真を投稿しました🎶右の植物は、ネコノヒゲという白猫の髭に似ている?という植物です。何だか、植物図鑑みたいになってしまって申し訳ないですが、ちょっぴり感動があったので、投稿させていただきました✨🤗
投稿日:2021年10月2日
京都府500投稿
Danjou
たまに行きたくなる植物園😊今年は梅が少し遅いようで…まだ蕾が固い。でも香りはいい感じ✨✨さっきまで雪がちらついたかと思うと、青空になったりと変なお天気でしたが…目で楽しんでお散歩できてとても贅沢な時間⏰きのこ🍄可愛いな〜何かと近づいてみると、どのキノコにも本が入ってる🍄植物園でのんびりしながら、この後予定もなく読書なんて最高😄そんな時間に追われない生活できるようになったら、きのこさんお世話になります🙇‍♂️
投稿日:2023年2月26日
京都府10投稿
mirumiru.michiru
ようやく暖かさも増して来たとある日に京都府立植物園の【早春の草花展】に行って来ました😃珍しい紫のチューリップ🌷白との相性抜群でした😊花が咲き出すとワクワクしますね😊2022.02.28(日)京都府立植物園にて
投稿日:2022年3月22日
紹介記事
【2020春】京都の夜桜の名所7選!開花時期や穴場も分かる♪
京都の美しい夜桜を見ませんか?青空のもとのお花見ももちろんおすすめですが、ライトアップされた桜のお花見も必見ですよ!有名スポットや穴場までご紹介。開花時期やイベント情報、料金などがまるわかりです◎京都の春は夜桜を満喫しよう♪

レジャー・観光観光施設・名所巡り動物園・植物園

17
その他

哲学の道

京都 > 左京区
哲学の道 1枚目哲学の道 2枚目哲学の道 3枚目哲学の道 4枚目哲学の道 5枚目哲学の道 6枚目哲学の道 7枚目哲学の道 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

15件

投稿写真

37件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

15件
37件
利用シーン
デート
イルミネーション
女子旅
穴場
映え
紅葉
ひとり
秋
冬
住所
京都府京都市左京区
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区若王子橋から浄土寺橋にある、哲学の道です。ここ「哲学の道」は、日本の道百選にも選ばれている、京都では観光スポットとして結構有名です😊そもそも哲学の道とは...その昔、京都の哲学者である「西田幾太郎」を始め、その弟子「田辺元」「三木清」らが思索にふけりながら歩んだことから、その名前で呼ばれるようになったといわれています✨南北にのびる哲学の道には、たくさんの観光スポットに立ち寄ることが出来ます🎶南から進んだ場合、熊野若王子神社から始まり、大豊神社、霊鑑寺、法然院、弥勒院(幸せ地蔵)、安楽寺、そして終点付近には銀閣寺があり、全て立ち寄ると、かなり充実した観光が可能です✨この日は、他の地区にも訪問したかったため、後ろ髪を引かれながらも、哲学の道のみのご紹介となります🙏ただこの日は、早朝は曇り気味だった上に、日陰の部分が多いためか、桜はまだ満開状態ではなかったので、少し寂しい画像となってしまいましたが、本来満開時は、目を見張るほどの素晴らしい桜の風景となります🌸🌸🌸そこを加味した上でご覧いただくと幸いです🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月31日
京都府10投稿
fumi
その後は哲学の道を歩いて銀閣寺へ。透明な傘だったため紅葉が傘の上に何回か落ちてきて写真は撮って無いですが雰囲気あって良かったです。総門から銀閣寺垣を通り中門。こちらで拝観料を払い観音殿銀閣を観ながら向月台を通り方丈へ。銀沙灘、東求堂を通り庭園を観て周ります。🍁
投稿日:2021年12月22日
京都府100投稿
NBR OT
哲学の道約450本の桜が約2㎞の道を華やかに彩ります、銀閣寺(慈照寺)から永観堂へ続く散歩道、桜吹雪を浴びならのんびり桜のトンネルを歩いてました。
投稿日:2020年4月4日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。

レジャー・観光その他

18
その他神社・神宮・寺院

龍安寺

京都 > 西京区・右京区
龍安寺 1枚目龍安寺 2枚目龍安寺 3枚目龍安寺 4枚目龍安寺 5枚目龍安寺 6枚目龍安寺 7枚目龍安寺 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

19件

投稿写真

29件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

19件
29件
大雲山と号し、臨済宗妙心寺派に属する。徳大寺家の山荘を細川勝元が禅寺としたが応仁の乱で焼失し、勝元の子、政元が再興した。石庭として有名な方丈庭園は枯山水の平庭で「虎の子渡しの庭」とも呼ばれる。白砂に15個の石を配した名園。(史跡・特別名勝)
利用シーン
デート
イルミネーション
食べ歩き
女子旅
穴場
映え
紅葉
秋
冬
住所
京都市右京区竜安寺御陵下町13
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで40分
営業時間
公開:12月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
rina310
龍安寺の中にあったお菓子屋さんで、黒ごまソフト🍦八ツ橋もついてきて、すんごく美味しかった😋アイスクリームとソフトクリームの中間みたいな食感も珍しい!
投稿日:2020年2月24日
real_location_8372
私40過ぎの親父と妻そして息子と友人の4人で京都を回っていた。息子よここがかのアニメやドラマの舞台になる龍安寺だぞ。息子一言『庭小さくない?』
投稿日:2020年1月20日
京都府5投稿
cool_walking_fab1
世界文化遺産大雲山龍安寺。鏡容池を観ながら参道を歩き石段の正面の建物に入りますと、圧巻な屏風があります。そこを横切り見えて来るのが、石庭。白砂を敷き詰め、バランスよく大きな石が配置されており、どこの角度から観ても綺麗です。
投稿日:2020年1月5日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

19
カフェ
ケーキ

マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE)

京都 > 北区(京都)
マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 1枚目マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 2枚目マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 3枚目マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 4枚目マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 5枚目マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 6枚目マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 7枚目マールブランシュ 京都北山本店(MALEBRANCHE) 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

8件

投稿写真

28件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.68

8件
28件
¥ 3,000~
¥ 3,000~
無休
利用シーン
ランチ
ディナー
イルミネーション
リーズナブル
クリスマス
夏
秋
住所
京都府京都市北区北山通植物園北山門前
アクセス
地下鉄「北山」駅から徒歩2分市バス「植物園北門前」下車すぐ(北山通り北側) 北山駅から170m
営業時間
[ショップ] 9:00~18:00  ※12/24は 9:00~20:00 [サ ロ ン]10:00~18:00(L.O.17:30) ※12月23~25日、12/29〜1/3は喫茶休業 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
えつご
【マールブランシュ北山本店】雪の菓モンブランかき氷1430円*夏になると食べれる北山本店だけの限定かき氷🌰🍧今年も美味しかったぁ~😇そして今年も綺麗に写真撮れなかったぁ🤣🤣ほんまこの照明には毎回苦戦w美味しそーに撮れて無いけど、安定の美味しさなのです🤤🤤流石のモンブランクリームが美味しいし味変のアングレーズソースとカシスソースも良きです🙆‍♀️**#🍧
投稿日:2022年8月16日
京都府300投稿
おでかけ探検部
京都といえばここのケーキはみんな幸せなるやつ☺️北山本店限定のこちら💁‍♀️今だけの『丸ごと紅玉林檎のほっとアップルパイモンブラン〜りんごソースを添えて〜』あとは、ずっと食べてみたかった『モンブラン・オートクチュール』ラム酒好きの私にはたまらない夢のケーキ🍰🎂🌰🥃🧁香り高い最高級のラム酒🥃🤩✨普段からお菓子作りにラム酒をどぼどぼ使う私が、こんなにも違うものかと度肝抜かれた😲😵‼️最高😍もうびっくり🌰🌰🥃コーヒーもロイヤルミルクティーもすべてが最高⭐️接客もサービスも素晴らしい✨ごちそうさまでした🙏お店を出ると綺麗にイルミネーション🎄🎄✨ハッピーメリークリスマス🎁🎄皆さまにとって素敵なクリスマスになりますように…🎄🎅🎁✨---@yuriko_83さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月15日
京都府10投稿
☆rana//mant>
毎度の、京都お茶菓子でもと見ていたら可愛い💕缶に目が行き久しぶりに、会う方へと買いました。家には定番茶の菓数日後、約束していた方と会えなくなり、、、賞味期限もあるし😫食べてしまいましょう〜と(笑)これは、わたし好みほのかな塩味とバターの風味缶につられたけど人様に買ったんだけど美味しかった❣️ひと言
投稿日:2020年10月30日
紹介記事
【2023年】京都で抹茶スイーツ尽くし12選!人気のパフェやお土産までおすすめを一挙紹介
京都で食べたい、抹茶スイーツ!数あるおいしい抹茶スイーツの中から12店舗を厳選しました!歴史ある老舗店をはじめとし、人気のパフェ、ティラミス、抹茶スイーツを堪能できるカフェ、お土産・お取り寄せまで一挙にご紹介します。
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランスイーツ洋菓子ケーキ

20
その他

JR京都駅

京都 > 上京区・中京区・下京区
JR京都駅 1枚目JR京都駅 2枚目JR京都駅 3枚目JR京都駅 4枚目JR京都駅 5枚目JR京都駅 6枚目JR京都駅 7枚目JR京都駅 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

26件

投稿写真

79件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

26件
79件
利用シーン
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
女子旅
穴場
映え
クリスマス
冬
住所
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町8-3
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
Catherine.y
🚄新幹線の車内で🚄⭐️京都駅➡︎東京駅春らしい駅弁&中村藤吉の生茶ゼリー✨京都からの新幹線内では、『生茶ゼリー』を食べるのがお決まり❣️色々な物を少しずつ食べられる『お弁当』も嬉しい❣️***✈️✈️@thecelestinehotels
投稿日:2023年3月13日
京都府100投稿
ちゅらりんこ♡
仕事帰り。バスの時間を調整するのにちょっとウロウロ。近未来的な骨組みがかっこよすぎ(`⊙д๏)こういうの、好き。今年は光がシュンシュンと走ってくるような仕掛けがしてありました。空中経路から京都タワーもよく見えますよ。夜景もバッチリ!京都府京都市下京区東塩小路釜殿町10時~22時
投稿日:2020年12月8日
京都府100投稿
kmy1213
城崎温泉への行きの電車では駅弁食べれなくてどうしても食べたくて帰りに購入自宅で食べましたロングセラーの【ひっぱりだこ飯】たこ柔らかい🐙ご飯も出汁が染みてて美味しい!量も充分色んなバージョンのたこつぼ飯があるみたいなので、いつか制覇できたらいいなー駅弁ってどれも、ちょこちょこ色んなものが詰まってて好きですその地域を現してていいですよね🥡
投稿日:2020年10月27日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。

レジャー・観光その他

21
その他

三十三間堂(蓮華王院)

京都 > 東山区・山科区
三十三間堂(蓮華王院) 1枚目三十三間堂(蓮華王院) 2枚目三十三間堂(蓮華王院) 3枚目三十三間堂(蓮華王院) 4枚目三十三間堂(蓮華王院) 5枚目三十三間堂(蓮華王院) 6枚目三十三間堂(蓮華王院) 7枚目三十三間堂(蓮華王院) 8枚目
4.06

評価の詳細