伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
これ程鳥居⛩が多いとは社が沢山あるし、その分も合わせると千以上では‼️沢山の観光客でなかなか撮れなかった…まっ、嫁が一番来たがってた神社なので満足…当人は周りに鳥居が並んでるだけだと思ってて、長い階段を…半分くらいでギブアップ😂夫婦2人旅✨️前日、奈良の長谷寺へ🚗💨又兵衛桜や、吉野桜も見たかったですが時間が無く市内のホテルへ♪当日、早朝から奈良公園散策京都へ移動🚗³₃ここと、三十三間堂、東本願寺、祇園四条、平等院鳳凰堂と滋賀の山奥の一本杉を見て帰宅🏠🙇♂️
⛩️伏見稲荷大社⛩️⭐️全国に3万社ある稲荷神社。その総本宮が京都の【伏見稲荷大社🦊】⭐️『千本鳥居⛩️』は結構混んでいましたが。。。鳥居を外側から観る『遊歩道』は空いていて、快適に散歩出来ました‼️⭐️無料休憩所の隣にある【稲荷茶寮】のソフトクリームも美味でした🍦✨外国の方が多いからか、ソフトクリーム売り場で英語で話しかけられて。。。自然と英語で会話しちゃいました。色々な国の方が居て、国際色豊かな場所でした(*´艸`)💕***✈️
貴船神社
鞍馬/その他
京都市左京区鞍馬貴船。貴船神社の本宮から奥宮に向かって進んでいくと奥宮の手前で相生の杉があります。樹齢1000年になるといわれ、ともに年老いるまで仲良くよりそって生きていけるようにという願いが込められて相生の杉と呼ばれています。夫婦円満の象徴として、こちらもご神木になっています。貴船神社の創建の年代は不詳、しかし天武天皇白鳳六年(約一三〇〇年前)には御社殿造替が行われたとの社伝が存在しています。起源には貴船大神が御鎮座することになった伝説、玉依姫命が水源の地として現在の奥宮に至り清水の湧き出る霊境吹井(れいきょうふきい)を見つけ祠を建てたのが起源という伝説があります。
【貴船神社の御神木】結社から奥社の間にある"相生の杉"。ふたつの木が仲良く寄り添う姿が生涯を通じ夫婦円満を表しているといわれています。…納得😊
北野天満宮
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
本日は京都北野天満宮へ⛩毎月25日は菅原道真公縁日が出てて2月25日は梅花祭で奥さん希望で【梅】を見にきました🌸毎度のことながら奥さん行きたがるところはTV📺とかでもやってるのでもう人.人.人ですわ🫢早起きして出たのにJR神戸線で新快速は加古川でトラブル大幅に遅延、バス🚌も満チクリンで3時間くらいかかりました💦なーんも食わんと出てるし腹減ったなぁ😩うちのAPT(アンポンタン)三女は来年受験なのでちょっとでも頑張ってもらおうと夫婦で牛さん撫でまくったわ笑笑多分牛さんもこしょばがってたと思いますが我ら夫婦は必死のパッチです🙏APT三女のために学業御守り購入、正月も購入したし去年は太宰府さん行ったお札もあるし…もう御守りだらけですわ🤣APT三女も行く前から御守り買ってきて〜っておいおい自力でちょっとは頑張れよ。頼むわ〜参拝も終わり梅苑へ
【京都・北野天満宮】・今日、10/1〜北野天満宮にて、秋の北野祭、ずいき祭りを見に行って来ました。その日の昼食は、王将北野天満宮店にて、酢豚定食と回鍋肉定食を食べて、再び北野天満宮のずいき祭りの行列を見に行きました。・お祭りは、今日から10/5迄開催されております。😊・10/4もまた、見に行くつもりです。😅・この日は、自分の誕生日なのです🎂
安井金比羅宮
祇園/その他神社・神宮・寺院
京都の「縁切り神社」として有名なのが、東山にある「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)です。 境内には「縁切り縁結び碑」といわれる碑があり、そのご利益を求めて行列ができるほど。 縁切り神社として有名ですが、悪縁を切るだけではなく、良縁を結ぶ神社としても親しまれています。 「良縁に結ばれたご夫婦やカップルがお参りされても縁が切れることはありません」ということで、良縁結びの神社としても有名な神社であるため安心して参拝できそうです。
【京都・らーめん勝鞍】🍜安井金毘羅宮・市バス🚌東山安井バス停下車、安井金毘羅宮の近くに中華そばを扱っている「らーめん勝鞍」さんが有ります。・いざ、お店の中に入ると、店内は落ち着きのある、どこか懐かしい、昭和感のお店の雰囲気でした。😁・そんな癒しのある雰囲気を醸し出す店内は、来る人を楽しませてくれます。・清潔感溢れるラーメン屋は、ラーメン本来の美味しさはもとより、この激戦の現代の時代でも老若男女問わずの人気店へと認められたら、必然的にお客様が来られます。🤗・こちらのお店のラーメンは、本当にシンプルで、美味しい鶏ガラ豚骨スープの中華そばなので、割と頻繁に良く通っております。・店内は、カウンター席もありますので、お一人でも気軽にご来店できますよ。(๑・̑◡・̑๑)・祇園からのアクセスも良く、お酒🍶を飲んだ後のシメのラーメンにもおすすめです。🤪・また、この辺りは観光地となっておりますので、清水寺、高台寺、安井金毘羅宮、祇園、八坂神社⛩️、知恩院など、たくさんの歴訪地が有ります。[お店情報&アクセス]・住所:京都府京都市東山区祇園町南側570・電話:075-551-0053・祇園四条駅から徒歩約7分🚶♀️・京阪本線祇園四条駅6番口徒歩8分・市バス🚌東山安井バス停下車、すぐ🔜・営業時間:火~日、祝日、祝前日:11:00~14:00/17:30~22:00
柳谷観音楊谷寺
長岡京/その他
イタズラばっかりしていたので、裏側に「愛染堂」と書いた石板を背負わされてる天邪気です。愛染堂は愛情と情欲を司る愛染明王を祀っていて、男女和合、夫婦円満にご利益かあります。頭や先っちょにお賽銭が置かれてます。柳谷観音の奥の院の近くにあります。
そうだ京都、行こう京都の人気のお寺の1つ、楊谷寺の奥の院をご紹介楊谷寺は花手水が非常に有名で、色とりどりの花を浮かべて着飾った手水鉢が訪れる人々を癒してくれます🌼SNSで見たことあるような写真を撮りたくて、花手水を目当てに訪れる方をよく見かけますね📷その楊谷寺の本堂からさらに奥に進むと、少し雰囲気の違う、静かな奥の院へ訪れることができます奥の院は豊かな自然に囲まれた場所にあり、四季折々の美しい風景が楽しめます、特に紫陽花と紅葉の時期は自然と花手水の美しく最高✨また、建物も平安時代に創建された古い寺院であるため、歴史的観点素晴らしいのです👀楊谷寺全体としても、訪れる価値のある魅力的な場所ですので、やはりセットで奥の院まで楽しんで欲しいですね
勝林寺
京都駅八条口/その他神社・神宮・寺院
2020年1月年明け早々、夫婦共にインフルエンザになったので、今更ながらの初詣は紅葉シーズンの写真でもご紹介した、勝林寺で🙌🏼センス溢れる花手水、干支のおみくじ🐁、期間限定で1番人気とやらの御朱印を頂いたりと、とても華やかで素敵な時間を過ごすことができました🥰おみくじは久しぶりに2人とも大吉だったので、嬉しかったです🌟
【京都・[勝林寺]手水鉢いっぱいの鮮やかな花手水/東福寺】・京都東山区にある勝林寺の花手水💐は、手水鉢いっぱいの鮮やかな花手水は、非常に見応えのある花々です。💐👀・東福寺の塔頭寺院(本寺の境内にあるお寺のこと)の1つ勝林寺は、御本尊などは年2回の特別拝観を除き非公開だが、花手水は年間を通じて見ることができるので、華やぐ花手水の眺めを堪能して欲しいです。・東福寺第二百五世住持・高岳令松禅師によって1550年(天文19)年に勝林庵として創建され、東福寺の鬼門に位置し、仏法と北方を守護することから、「東福寺の毘沙門天」と呼ばれるようになりました。📕・秋には福徳の女神「吉祥天」が宿るといわれる美しい『吉祥紅葉』🍁が参拝者のお目当てとなり、訪れた参拝者を楽しませてくれる。・最近では、さまざまな草花が活けられ、その鮮やかな花手水が、SNSやインスタなどで映えております。📱・いつ歴訪しても、寺院内のお庭も綺麗に整えられており、今の時期は、青もみじが凄く綺麗です。😍・また、花手水や庭園の他に、定期的に限定の特別御朱印も、イケメン住職によって直書きで頂く事が出来ますので、花手水に来られる際は、事前に御朱印日時確認をお願いします。※直書き御朱印は、1日30名限定です♪😊・最後の画像は、イケメン住職さんに御朱印を書いて頂きました。・少し、歌舞伎俳優さんの海老蔵さん似で、めっちゃカッコいい方です。😊(๑・̑◡・̑๑)皆様、どう思われますか?😁[寺院情報&アクセス]・住所:京都府京都市東山区本町15-795・JR/京阪「東福寺駅」から徒歩8分🚶♀️・電話:075-561-4311・花手水実施期間/通年実施されてます。😊・紅葉シーズン情報の見頃は、例年11月中旬~下旬あたり ・秋の特別拝観11月〜12月の期間‼️ ・拝観時間は、10:00~16:30(最終受付/16:00) ・秋の特別拝観料並びに(寺宝の説明付)の場合は、800円ですが、それ以外の日は、寺院内拝観は、無料です♪😊
御金神社
烏丸御池/その他
以前コロナ前に行った京都で早起きし過ぎて御朱印をもらえなかっかた御金神社へ週刊誌に岡田准一と宮沢あおい夫婦もこの神社で、お金を洗ってたと書いてあったので、あら!岡田くんも参拝したんだ!!と思ってたら、うん!?手水舎に以前あったザルがないぞ!!今日は女性の方がいるから、ザルでお金を洗うことはもうしてないんですか?!と聞くとなんと!!ここではそんなことは推奨していません!!と言われておや?!洗ったぞ!!と言うと、参拝者の方々勝手にやっていることだと言われました😂ですよね!!お金洗いませんよね!?でも立派な立て看板やらザルあったんですけどね^^まぁ、お参りはできたから良かったです😂
最近人気の神社⛩️何年前か⁉️いつの間にやら鳥居が金色に✨✨この日は寒く遅かったので人はまばらでしたがお昼は行列ができています。御金神社(みかね)と読みます。神社自体はそう広いものではないのですがもう夕方には無人のお守りや絵馬など置いてあるケースは空っぽ❗️絵馬はそれぞれの願いを書いて凄いことになってます✨✨金運、上がるといいなぁ😄
壹銭洋食(壹錢洋食 イッセンヨウショク)
先斗町/お好み焼き
【京都・廣東料理平安】<一銭洋食の近く富小路東入る>・京都には独自の進化を遂げた中華店が数多く存在します。・そんな中で、京都中華と呼ばれる「中華を食べたい」という思いで、地元の人に愛されている町中華屋さん「廣東料理平安」にお邪魔しております。・本日、6/30、11:40の時点で待ち客の方が15人〜20人ほど居られ、自分達は前から6番目でした。・やっぱり、知る人ぞ知る「隠れた人気中華店」なんだと思いました。😄・京都中華の特徴は、ニンニクや香辛料が控えめで、あっさり薄味の京都中華仕立てとなっております。・祇園町という場所柄、いつでも芸舞妓さん達がお座敷に上がる前も安心して食べられるよう、中華店では珍しく、創業当時から「にんにく」は使われておりません。😅・料理に使われるスープにもこだわりがあって、日本酒や濃口醬油、穀物酢といった和食のスタイルを用いたやり方で料理が、より一層美味しく仕上げられています。・日曜、祝日は、ランチメニューが無いので、本日のお昼ご飯は、野菜たっぷりの「五目ソバ」(自分)、パラパラの「焼き飯」(妻)に決めました。・彩りもよくあっさりスープにもかかわらず、しっかり味が染み込んだお野菜に、麺と合わさり、旨みが加わった五目ソバは、実に美味しかったです。😋・焼き飯もパラパラ仕上げのオーソドックスなお味で、食べると懐かしい味が窺え満点の美味しさでした。ご馳走様でした😋🙏・ご亭主は、高齢で有りながらも、厨房で中華鍋をふる姿も勇ましく、女将さんと夫婦2人で頑張って営まれているアットホームな雰囲気で、もう一度、通いたくなるお店ですね。😋[お店情報&アクセス]☀︎店名:廣東料理平安 ☀︎住所:京都市東山区縄手通富永町131たから船ビル1F ☀︎営業時間:12:00~14:00、17:00~22:00※ランチタイムは、2時間のみ営業です。 ☀︎定休日:水曜、木曜 ☀︎TEL.075-531-2287☀︎京阪祇園四条下車、縄手通り一筋目を東へすぐです♪🚶♂️徒歩5分
京都旅行に行った際に利用しました。祇園四条駅から歩いてすぐのところにあるお店で、評判が良かったので利用してみることにしました。店頭はなかなかインパクトがあり、店内にはマネキンが何体かいるという驚きの造り。だいぶ尖っているお店ですがこういうお店は個人的に好きなので、期待を胸に壹銭洋食を持ち帰りで注文。購入してから5分ほどでいただきましたが、温かいままでほぼできたての状態で食べることができました。ソースが甘辛く、お好み焼きほど重くなくて食べやすいです。お酒との相性も良さそうですが個人的にはあまり好みの味ではなく、箸があまり進みませんでした。店員さんの接客も良いと言えたものではなかったので再訪はなさそうです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
傘松公園
天橋立/その他
9月21日天の橋立よりこの写真は15.16.17と現在、福井敦賀にいる孫3号に会うためにのプチ旅行から🚗…16日の写真🤳傘松公園にて、決まりの股のぞき経験して、あちこち散策して、遊覧船に乗るか自転車に乗るか…私達は夫婦して、何十年も乗ってない自転車🚲を選びました天の橋立の長さ、約3.2キロ❗️❗️2時間自転車を借りて、1人400円❗️天の橋立を自転車でこいで、往復、約40分かな!?その間に写メしたり、海が綺麗だと、立ち止まり眺めてみたり、水分補給したりと…汗ダクになりながらも、それなりに楽しめましたよ、良いサイクリング🚴♀️、まさか京都にて自転車に乗るとは思わなかったです、😆気になるお土産屋さんや、喫茶店などもあり…女子だけだと…2時間じゃ足りないかも…❓遊覧船に乗るが良いかもですね、化粧も汗で落ちるし…😆旦那とだと、並ぶの嫌う、暑いからもう行くぞ〜…長く一緒に居ても…違うんだよね〜笑笑、あわない事は多々あります、笑笑…その後、自転車こいで、少し遅めのランチを…そして…伊根の舟屋へと向かいました…🚗
傘松公園へリフトで登りましまた。天の橋立を眺めることができる股のぞき台が何ヶ所かありますが、さらに階段を登って股のぞき発祥の地へ。階段はかなりきつかったけど、さらに眺めのいい場所があらわれます。そこの売店のおじさんと色々話したり、昔の写真も飾ってあるのでそれを見るのも楽しかったです。きついけど登ってよかった。そこにしかないというドラえもんのキーホルダーもゲット。ドラえもんが股のぞきしてるのでとてもかわいいです。
詩仙堂
一乗寺/その他神社・神宮・寺院
京都市左京区一乗寺門口町にある、詩仙堂さんです。詩仙堂さんは、1641年、江戸時代の文人・石川丈山が59歳の時に造営し、その後90歳で没するまでの約30年間を悠々自適に過ごした山荘跡です😊木漏れ日が注ぐ石段を登ると、京都市内にあるにもかかわらず、驚くほど静かで落ち着いた庭園に癒されます。四季折々の彩りや日本ならではの風情に満ちたこの庭園は、英国王室のチャールズ皇太子・故ダイアナ妃が訪れたことでも知られています🎶日本情緒あふれる「唐様庭園」は、建物のなかから美しい庭園風景を眺めたり、四季の移ろいを感じながらゆったり散策を楽しむこともできます✨詩仙堂さんは、京都では秋の紅葉スポットとしてあまりにも有名ですが、春にはキリシマツツジやアヤメが美しく色づき、夏にはホタルブクロやキョウガノコが咲き、新緑に囲まれて不思議と涼しさを感じられます😊詩仙堂さんが建てられた場所は山の麓に位置するため、夜中に頻繁に出没するイノシシや鹿を追い払うため、「ししおどし」の発祥の地ともされています🎶建物からの庭園の眺めは素晴らしく、同様からのアングルで撮影されている方がほとんどで、特に紅葉シーズンは、カメラを構えた方が幾重にも並んで同じ場所から撮影されているさまは、滑稽なほどです📸散策できる庭園の片隅に、心和む表情のお地蔵さんがおられ、見ているだけでとても癒されます🥰ご夫婦で並んでおられると思いきや、少し離れたところには、お子様を連れたお地蔵さんもおられました🎶アクセスは、北大路駅、松ヶ崎駅より北8系統「一乗寺下り松町」下車徒歩約7分。京都駅より市バス5系統「一乗寺下り松町」下車徒歩約7分。京阪電車「出町柳駅」から、叡電乗換で「一乗寺駅」下車徒歩約15分です。
【京都・一乗寺わび助】★位置情報は、「詩仙堂」さんで、その道を下った所に「わび助」さんが有ります。・先日、宮本武蔵で有名な「一乗寺下がり松の決闘」の場所辺りを散策しました。・その辺りの観光地は、「八大神社」「詩仙堂」「圓光寺」などがあります。・その界隈から下ったところに「わび助」さんのお店があり、ランチを頂きました。・八大神社や詩仙堂といった一乗寺の観光地ですが、なかなかランチの場所が無く、「わび助」さんがあってホッとしました。😊・京都風の薄味のお出汁が効いた「玉子丼」は、なかなか美味しかったです。※一品の揚げ出し豆腐は、お酒のアテにもなりますね。🍶🍺・他にもメニューは豊富で、お店の入り口に、お品書きが書いてあるのもありがたいですね。※丼物、そば、うどんの単品は¥650(税込)からあります。 ※丼物は、+¥300でミニうどんがつけられます。 ・席数は、24席、トイレは、二階お座敷脇にあり、店内は、全面禁煙🚭です。[お店情報&アクセス]☀︎電話:075-701-5809☀︎営業日:月・火・木・金・土・日☀︎営業時間:11:30-21:00※水曜日のみ、11:30-15:00です。☀︎電車:叡山電鉄、一乗寺駅東口より徒歩7分🚶♀️☀︎市バス:一乗寺下り松町バス停🚏下車、徒歩2分🚶
外部サイトで見る
源光庵
衣笠・紫野/その他
お盆の頃に拝観させていただき、なんとも言えない良い香りのお香の中で縁側に腰掛けながらセミの声がきけてお寺での夏を感じることができました。悟りの窓、迷いの窓、血天井も有名ですがこのお寺に流れるゆったりと流れる時間を味わって欲しいです。本当はあまり人に教えたくないのです。もう10年ほど前ですがタクシーの運転手さんにここに行きたいと言ったらマニアックだと驚かれた記憶があります。夫婦や恋人と行くといいですよ。血天井や悟りの窓、迷いの窓が有名な曹洞宗の寺院です。境内はどこも清々しく自然と背筋が伸びる様な、凛とした雰囲気に包まれています。4月にお邪魔しましたが悟りの窓から見える新緑がとてもキレイでした。千本通を北へとずっと上って行った突き当たりの鷹峯にある寺です。本堂には悟りの窓と呼ばれる円い窓があります。ここから見る庭は円く切り取られていて何かを感じさせてくれるものがあります。また、天井には伏見城が落城した際の血が染みこんだ板が使われていて、血天井として有名です。紅葉の時期は混むので、他の時期もおすすめです。
【源光庵】源光庵本堂には「悟りの窓」と名付けられた丸窓。「迷いの窓」という名の角窓。があります。見れて嬉しいっ。新緑も素敵。悟りの窓の円型は「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現。迷いの窓の角型は「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表しているそうです。本堂の⾎天井は、伏⾒桃⼭城の遺構。1600年徳川家康の忠⾂・⿃居彦右衛⾨元忠⼀党1800⼈が⽯⽥三成の軍勢と交戦し討死、残る380余⼈が⾃刃したときの恨跡と言う事です。本堂の屋根一面に広がる血天井。手がたや足がたもはっきりとわかるものもあり、当時を物語っているようでした。
出雲大神宮
亀岡/その他
亀岡出雲大神宮縁結びで有名な神社。境内には、参拝者がお守りの赤い糸を結ぶ「夫婦岩」や、御神体山の御影山(みかげやま)から湧き出る霊水「真名井の水」などもあり、見どころが沢山あります。真名井の水は汲みに来る人々で列になることも。本殿は国の重要文化財に指定されています。とても歴史の古いのですが綺麗に整備されています鳥居の横に駐車場がありますが10台程しか停められません。歩くのが大丈夫な人は坂の下にある専用駐車場を利用します。御神体山から絶えることなく湧き出ている御神水(真名井の水)があり好きなだけ頂けるのでタンクやペットボトルを持った方の行列ができています。亀岡へ行くと必ず訪れたい場所。パワースポットでも有名です。とてもきれいに管理されてます。しあわせなでうさぎを右に見ながら一之鳥居をくぐった瞬間、空気が変わります。
お次の紅葉🍁は京都府の亀岡市に~🚗³₃この日は近くの神社仏閣⛩合計5ヶ所を巡りました☺️それぞれ綺麗な紅葉🍁綺麗な景色を堪能し☺️今、aumoに投稿する為撮りためた写真を改めて見て大満足しております☺️枯れてる🍁も褪せてる🍁もありましたが概ね見頃でとても綺麗でした☺️出雲大神宮⛩銀杏の黄色い絨毯が印象的でした☺️❤️日本一の縁結びの神社との事でどうぞ子供達に良きご縁がありますように(-m-)”パンパン2024.11
アルチザナル(boulangerie Artisan'Halles)
出町柳/カフェ・喫茶(その他)、パン、カフェ
京都市上京区一真町にあります。出町柳駅から歩いていけます🚶♀️💨駅近辺だとかなりお洒落なパン屋さん🍞🥐🥖店内に置かれてるインテリアや看板など素敵ここパン屋です❣️って感じじゃないのにいつもお客様でいっぱい👨👩👧👦これは味にあると思います❤️🧡💚パンがなくなったらその日は閉店。とのことなので早めの時間に行く方がいいです🏃♀️💨水木が定休日みたいです👀ご夫婦でやられてるとか👫鴨川も近いので河川敷で頂くのも🙆♀️
..✔︎Artisan'halles..御所周辺美味しいパン屋さん多いなぁデニッシュとハード系の種類が豊富で迷ったー‼︎クロワッサンとピスタチオデニッシュ美味しかったよん🥐あとから聞いたけど食パンが美味しいと話題にあがったので今度は食パン買いに行きます🍞🥳🤩..---@s.c___ig.kさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
グラックスプレミアムキャンプリゾートキ 京都 るり渓(GRAX PREMIUM CAMP RESORT)
南丹/その他
さて、@grax_kyoto京都るり渓GRAXさんのグランピングレポお次はいよいよテント編です✨そもそもグランピングをしてみたかった最大の理由がこの【一度テントに泊まって朝を迎えてみたい✨・でも一からキャンプ用品を揃えるのはお金もかかるし、購入した後継続的にキャンプを続けられるか自信がない💦】…からでした👍(笑)それにはもうグラマラスキャンプ=グランピングがピッタリなんじゃないかと思って、理想のグランピング施設を探した結果このGRAXさんに辿りついたのであります✋幼い頃から今まで一度たりともキャンプを経験した事がない私達夫婦は、手軽に手ぶらで訪れられて何もかも用意された中で行うグランピングからはじめてみようと思ったのです⛺️🎶さて、本題のGRAXさんのテントはもー見ての通りめちゃめちゃ素敵なテントでございました😍⛺️テントといっても、色々なタイプのテントやトレーラーハウス・キャビン(ロッジ)が選べるGRAXさんはやっぱりどこに泊まっても映え~♥️我が家はやっぱり限りなくキャンプに近い体験がしたかったので一番スタンダードなコンフォートテントにしたのですが、最近新しく設置されたドームテント(画像⑥枚目)やトレーラーハウスなんかは冷暖房が中に完備されていたりと…もう普通に快適なお部屋やん😳(笑)…みたいなタイプもありました👍そして、なんと我が家のテントもコンフォートからジュニアスイート(画像①枚目)という広~いテントに無料アップグレードして貰っていました😳やったー✌️♥️なので、もう本当に見ての通り中はベッド4つも並んでるわ、冷蔵庫・星形の照明もあるし・アメニティも用意されてるし、キッズテントまで設置してある❗️✨…という事で冷暖房がないだけで(でもヒーターはあった笑)、ほとんど快適なホテル並の設備でした🤭勿論子供達も大はしゃぎだったし、夜も快適に眠れて最高のテント泊となりました😍😍
むちむちの猫ちゃんから歓迎を受け初めてのグランピング!室内はエアコン完備で快適さすが12月めちゃくちゃさみぃ-2度の中(夕方)飯作りご飯は焼くだけで簡単なもの火も係の人居なくても簡単に着いた✌️ちなみにはご飯はめちゃおいしくて優勝したちなみにプレミアムコース😳ロブスターのブイヤベース鍋&PREMIUMBBQPLAN・自分で作るチーズチリコンカン・バケット・炭火BBQ(牛ハラミ、チキンステーキ、ホタテの香草バター焼き、かご盛り野菜)・ダッチオーブン(ロブスターのブイヤベース)・スキレットフルーツスモアデメリットはトイレが遠いこと。寒くて寒くてすぐに行けないのも……それ以外は完璧朝はマイナス6度でした笑笑温泉は3回入りました〜よきかな~🥹楽しかった〜🤗無料バスもあるのでホームページのアクセスもチェックしてみてください🥰GRAXPREMIUMCAMPRESORT京都るり渓所在地〒622-0065京都府南丹市園部町大河内広谷1-14業態オートキャンプ場営業期間年中無休営業時間プリチェックイン:10:00~14:00チェックイン:14:00~17:00チェックアウト:8:00~10:00管理棟営業時間:7:00~22:00※正面ゲートは、19時00分~翌8時00分の間は施錠いたします。交通京阪神から1時間お問い合わせるり渓温泉0771-65-5001※テントサイトは冬季期間に一部休業日がございます。FACILITIES施設センターハウス・トイレ・炊事棟宿泊タイプグランピングテントデラックスハイグレードコンフォートホビーズDXキャビンGRAXドームエアGRAXドームエアDXGRAXドームエアPLUSルミエールキャビン駐車場1区画1台。場外駐車場有り。
この施設を予約できる外部サイトで見る
地鶏家心
宇治田原/焼鳥、居酒屋、焼酎バー
京都宇治にある『地鶏屋KoKoRo』さんへ実父母と姉夫婦と行ってきました!姉が予約してくれていたので待たずにランチ😋注文したのは💁♀️KOKOROランチ¥1,300-税込このボリュームで安すぎる😳🙌鶏天、つくね、こころ、焼き鳥、小鉢3つにサラダ…ご飯とスープと…たくさん☝️どれも美味しくて予約必須なのが分かります👏🏻✨こだわり卵プリンも食べて大満足でした😋帰りには小雨の中、長蛇の列😱行かれる方は予約必須です☝️本当に美味しゅうございました😋✨
2023.4.29平等院の後はお昼ご飯に鶏料理へ🐓1,400円KOKOROランチをいただきボリュームありあり😁😊平等院周辺は抹茶だらけでここって食べる所が案外少ないんですよね💦カフェ系は多かった☕️食べ終わってちょっと歩くと中村藤吉本店があってお茶で飲もうとと入ったらババ混み1時間待ちで撤退💨裏路地もあって適当に歩くと、参道外れに売茶中村があって目の前でお茶っ葉を機械で揉んでました🍃クリーミーお茶を見て注文、店の人も推しで超期待したけど感想は一言『ただのお茶🍵』でした。お茶にクリーミーさは要らんなぁ。これで700円か〜って、ボラれた感があってションボリ😞しながら京阪宇治駅までテクテク🚶奥さん頼んだほうじ茶ラテは美味い😋日頃お茶をほとんど飲まないのですがほうじ茶は好きです❤️以上宇治編でした
外部サイトで見る
豆水楼 木屋町本店(とうすいろう)
先斗町/豆腐料理・湯葉料理
GWの京都で食べたとても美味しい豆腐料理✨こちらは事前に予約してあった木屋町にある老舗の豆腐料理店豆水楼木屋町本店さん🍴京都には何度も観光で来ていますが、子供達が生まれてからは京都の街中で夜にちゃんとした食事をした記憶がありませんでした🤔なので、今回は思いきってちゃんとしたお料理屋さん…それも京都らしいものが食べたいよね〜と旦那さんと意見が一致し5月からが始まるというのもわかったので、川床でゆっくり京都名物の湯豆腐を食べよう❗とリサーチしてこちらのお店を選びました👍訪れると、豆水楼さんはまさに雰囲気たっぷりの老舗の木造建築(だと思う笑)のお店で女将さんがちゃんと席まで案内してくれる素敵なお店でした😊生憎この日は雨が振りそうということで、川床での食事は叶いませんでしたが💦私も旦那さんも何度も京都へ来ていますが、川床で食事をした事がまだ一度もなかったので結構残念でした😂しかし天気ばかりは仕方ないですね💦でも店内のテーブル席もこれぞ料亭!という雰囲気たっぷりの内観でした♡正直予想していたものの、カウンター席にカップルやご年配の御夫婦がお食事なさっていて、そのすぐ横の座敷席で私達子連れ家族が食べていたので多分結構その方々に私達の存在が目についたと思います🤣でも勿論私達が予約が取れたということは=子連れNGのお店ではないので、皆さんにご迷惑をおかけしないように大人しく食べる事を心がけました(笑)そして、お料理は全てがお豆腐をメインにしたこれぞ!京都という流石の美味しさのお料理ばかりで、お店名物のおぼろ豆腐(5月からは湯豆腐ではなくこのおぼろ豆腐がメインになるそう)を筆頭に湯葉のお刺身や豆腐田楽、揚げ出し豆腐や〆のお茶漬け、デザートも確か豆乳とココナッツのアイスと本当に多彩な豆腐料理のラインナップでとっても大満足でした😋おぼろ豆腐はなんとおかわり自由で、女将さんが子供達の為に何回かおかわりを勧めてくださいました♡女将さんの細やかな気配りと接客は流石だな〜って密かに感動でした✨川床で食べられたら多分ロケーションもあいまってもっと素晴らしいと思うし、冬は冬で木桶に入った湯豆腐が提供される様なので、また夏や冬にも再訪したくなる素敵なお店です✨✨
京都の贅沢ランチで料理も雰囲気も味わえる。三条駅から徒歩5分ほど。鴨川沿いにある店。夏場は納涼床でも食べられる。川沿いの扉は開けたままなので川を見ながらお食事出来ます。膳に付いているおぼろ湯豆腐はおかわりも出来ます。お昼からお酒飲みながらもあり。お店の方もとても丁寧に対応して下さいます。予約無しでも入れますが、確実に入るなら予約をお勧めします。雰囲気のある店にいきなり入るのは抵抗ありますが、ここは大丈夫ですよ。
外部サイトで見る