• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 京都府
  • 西京区・右京区
  • 嵯峨野

【2025最新】嵯峨野のおすすめ人気スポットTOP20

嵯峨野
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

「嵯峨野」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「嵯峨野」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

嵯峨野

エリアから探す

トップ>全国>近畿>京都府>西京区・右京区>嵯峨野
西京区・右京区
  • 西院
  • 太秦
  • 嵯峨野
  • 桂
  • 嵐山

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

嵯峨野の飲食店で人気のジャンル

  1. 日本料理
  2. カフェ
  3. 和菓子・甘味処
  4. スイーツ(その他)
  5. うなぎ・どじょう・あなご

嵯峨野の観光スポットで人気のジャンル

  1. 観光コース
  2. 茶道教室・茶道体験
  3. その他神社・神宮・寺院
  4. 博物館
  5. 湖沼
人気順
おすすめ順
1 - 20件/416件
更新日:2025年06月16日
1

竹林の道

嵯峨野/その他

竹林の道 1枚目竹林の道 2枚目竹林の道 3枚目竹林の道 4枚目竹林の道 5枚目竹林の道 6枚目竹林の道 7枚目竹林の道 8枚目
4.20
46件
163件

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、竹林の小径です。この2枚目の画像を撮影するにあたり、ちょっとしたエピソードがありましたのでご紹介させてください🥰🙏ここ竹林の小径は、嵐山でもトップクラスの人気を誇る超有名スポットなので、観光客さんが途切れることなく訪れます✨なので、観光客さんの姿が途切れる僅かな瞬間を待っていました😊すると急にすーっと人影がなくなり、二人組の若い女の方と私だけが残りました。その二人もこの瞬間を狙っていたのか、お互いを撮影し合っていました📸そこで「お二人ご一緒に撮りましょうか?」とお声掛けすると、嬉しそうに「お願いします」と、スマホを渡され、簡単にリクエストをお聞きし、何枚か撮影して差し上げました📸ご希望通りのアングルだったのでしょうか、画像を確認してとっても喜んでいただけました🤗それにしても、竹林と余りにもマッチした色合いの和服を召されていましたので「後姿だけでいいので、お写真撮らせていただけますか?」とお聞きしたところ「どうぞ😊」と快く引き受けていただき、約束通り後姿を撮影させていただきました📸その直後には、またたくさんの観光客の方々が押し寄せ、その二人も人混みの中へ消えていきました✨緑の和服を召された二人組の方など、探してもなかなか見つからないと思うんです☘️こんなこともあるんですね🤗緑に因んだ画像が撮りたかったところで、余りにも出来過ぎた展開だったので、キツネさんの仕業かな?と、思ってしまいました😅コンコン🦊🦊めでたし、めでたし✨🤗✨

夏に行きましたが、竹林に入るとすーっと涼しくなり、爽やかな空気感でした。竹林はどこを写真をとってもすてきで、感動しました。昼間は混んでいますが、早朝に散歩がてらいってみたところ、空いていて、とてもよかったです!ぜひ早起きして行ってみてください。

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

天龍寺

嵯峨野/その他

天龍寺 1枚目天龍寺 2枚目天龍寺 3枚目天龍寺 4枚目天龍寺 5枚目天龍寺 6枚目天龍寺 7枚目天龍寺 8枚目
4.16
145件
360件

京都市右京区にある、世界文化遺産に指定されている天龍寺さんです。天龍寺さんは、建物内部にも入ることができますが、庭園だけなら500円で散策することが出来ます。どちらかと言うと私は庭園に魅力を感じているので、建物内部には一度しか入ったことがありません。入ってすぐの池のある庭園も有名ですが、その奥にある広大な敷地の庭園には、季節に応じたたくさんの花を見ることができます。春の桜も見事ですが、桜シーズンが終わっても、さまざまな種類のサツキをはじめとして、植物園のように楽しめますよ🎶

2024.11.26お姐さん達の修学旅行嵐山天龍寺生憎の曇り空が残念だったけれどメインのトロッコ列車に乗る前にいの一番によしむらさん並んでおいしいお蕎麦で腹ごしらえ!そして天龍寺へ平日にもかかわらず人がいっぱい💦中には中国の衣装を着た花嫁さん?素敵なポーズとっていらっしゃいました!紅葉も綺麗でした!最後は初めて見た白花ツワブキ

外部サイトで見る

星評価の詳細

3

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

嵯峨野/カフェ、甘味処、パフェ

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 1枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 2枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 3枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 4枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 5枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 6枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 7枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 8枚目

日本庭園を眺めながら和スイーツを堪能できる人気カフェ

4.15
24件
68件
¥ 1,000~

10月からのホッコリメニューを食べにイクスカフェに行ってきました✨ホッコリメニューは七輪で焼く京生麩付きの「ほっこり、ぜんざいセット」です🎶炭火は高温であっという間にお餅を焼き上げます👀甘過ぎないぜんざいにはホッとするお味で、添えられていた塩昆布もよく合います。ほっこり、ぜんざいセット1850円イクスカフェ京都嵐山本店営業時間10:00~18:00

食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録いつもご覧いただきありがとうございます!ぷりんです🍮今回のお店はイクスカフェ美味しかったです。ごちそうさまでした。実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

4

キモノフォレスト

嵯峨野/その他観光施設

キモノフォレスト 1枚目キモノフォレスト 2枚目キモノフォレスト 3枚目キモノフォレスト 4枚目キモノフォレスト 5枚目キモノフォレスト 6枚目キモノフォレスト 7枚目キモノフォレスト 8枚目

幻想的な美しさを体感できるデートスポット

4.14
38件
117件

京都市右京区嵯峨天龍寺造路町にある、キモノフォレストです。キモノフォレストは、京福電気鉄道嵐山本線(嵐電)の終着駅の嵐山駅にあり、京友禅の生地をアクリルで包み、高さ2mのポール状にしたものが600本が林立している観光スポットです😊ポール内に入っている京友禅は、大正8年創業の老舗「亀田富染工場」さんが染め上げた本物です‼️夜には、ポール内のLEDが発光するライトアップも催され、とても幻想的な風景を演出してくれます✨キモノフォレストの最終地点にある地下50mから湧出する、霊峰・愛宕山の伏流水を配したパワースポット「龍の愛宕池」も見逃せません😊私は、京都嵐山に伺ったときは、とりあえずキモノフォレストに立ち寄り、京都嵐山観光の気分を盛り上げます🎶それほど広いスペースではありませんし、通りに面しているわけでもありませんので、初めて来られた方は、素通りしてしまうかも知れませんが、嵐山に来られるのであれば、一度は目にしていただきたいスポットだと思います✨🤗✨

嵐電嵐山駅のホームとも繋がっている、彩り豊かなたくさんのポールが並ぶSNS映えスポット✨✨京友禅の生地をアクリルで包み、高さ約2mのポール状にしたものを京友禅の林に見立てて並べたスポット、それがキモノフォレストです👘まさに、着物のように色鮮やかです😊昼は京友禅の柄や色を楽しむことができ、夜は光り輝く京友禅のポールのライトアップを楽しむことができるそうです(*・ω・)ノ…夜行ったことないので行ってみたい!😆!

外部サイトで見る

星評価の詳細

5

JR嵯峨嵐山駅

嵯峨野/その他乗り物

JR嵯峨嵐山駅 1枚目JR嵯峨嵐山駅 2枚目JR嵯峨嵐山駅 3枚目JR嵯峨嵐山駅 4枚目JR嵯峨嵐山駅 5枚目JR嵯峨嵐山駅 6枚目JR嵯峨嵐山駅 7枚目JR嵯峨嵐山駅 8枚目

嵐山の自然と文化が織り成す幻想的なデートスポット

4.11
22件
81件

『JR嵯峨嵐山(さがあらしやま)駅』!京都の観光地嵐山へアクセスする際に使いました!和風家屋を彷彿させる外観が京都らしいです!すぐ近くには渡月橋があるので、観光巡りにピッタリ!住所京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町11-1

嵯峨嵐山駅京都駅からの嵐山までは、この駅を利用しました。嵐山駅(嵐電)までの道のりは、とっても素敵なカフェが多いですね。Rickshawcafé(リキシャカフェ)紅茶専門店AnnaMaria(写真なし)upit'sBurgerスノーピークカフェランドステーション京都嵐山駅の紹介でしたが、カフェがちょっと気になったので、こちらに残しておきます。

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

常寂光寺

嵯峨野/その他

常寂光寺 1枚目常寂光寺 2枚目常寂光寺 3枚目常寂光寺 4枚目常寂光寺 5枚目常寂光寺 6枚目常寂光寺 7枚目常寂光寺 8枚目
4.07
14件
86件

嵯峨嵐山で綺麗な紅葉🍁と言えば私はここをお勧めします。展望台から見える比叡山と京都の街がとても素敵です

【京都・常寂光寺】●「常寂光寺」は、小倉百人一首で有名な小倉山にある寺院で、1596年に日蓮宗の日禎上人(にっていしょうにん)が隠棲のために開山したのが始まりとされてます。📕🤓●当時、日禎には人徳があり、京都の人々に慕われ、常寂光寺の土地も、京都の豪商で京都の水運発展にも尽力した「角倉了以」によって寄進されたものです。♪♪☆🤓●仁王門の両サイドには阿吽の仁王像が安置されており、重厚で迫力あるその様は、躍動感あふれる姿です♪🤓●仁王門から長い石段を上がると正面に本堂があり、この本堂は、小早川秀秋の助力を得て桃山城🏯の客殿を移築したものであると言われております。🤓●本堂から左手の鐘楼にかけては青もみじが美しく映えて、秋🍂の時期は最高の紅葉🍁シャワー🚿となります。🤓●本堂裏側には、苔の緑が映える池泉式回遊庭園🪴があり、写真撮影スポット📷📱になっており、静かで苔と青もみじに囲まれた所で、マイナスイオンも体感できますよ😌●他にも、似たような寺院として挙げられるのは、京都市東山区に在る、高台寺も同じように境内庭園を山手に上って行くと見晴らしの良い高台にあがり「時雨亭」という茅葺の茶室🍵や竹林🎋の道があります🤓●更に、「多宝塔」方面へ進み「時雨亭跡」「歌仙詞」を通り抜けると境内で一番高い展望台があり、ここからの眺めは、👀多宝塔越しに京都市街と比叡山や東山三十六峰が一望できます。👀👀●藤原定家の山荘があったとされる、室町時代の頃より「定家卿の御神像」を祀る祠がありますので、見逃さないように‼️⚠️●「歌遷祠」と呼ばれるようになった祠も有りますので、こちらも見逃し注意⚠️👀です‼️●「妙見堂」の御本尊は北極星(北斗)を象徴する菩薩は、妙見尊星王、又は北辰妙見菩薩と呼ばれます。📕🗒️✒️[アクセス]
☀︎市バス🚌「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約10分🚶
☀︎京福嵐山本線🚃「嵐山駅」下車、徒歩15分🚶
!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

外部サイトで見る

星評価の詳細

7

野宮神社

嵯峨野/その他

野宮神社 1枚目野宮神社 2枚目野宮神社 3枚目野宮神社 4枚目野宮神社 5枚目野宮神社 6枚目野宮神社 7枚目野宮神社 8枚目

歴史ある野宮神社で叶う願い事の数々

4.06
15件
66件

京都市右京区嵯峨野々宮町にある、野宮神社さんです。野宮神社さんは、縁結び・子宝安産の神様として信仰を集めるパワースポットで、京都嵐山の竹林の小径の中にあり、源氏物語にも登場しています😊かつては伊勢斎宮の野宮社があったとされ、未婚の皇女または女王から選定された斎王が、伊勢神宮に参る前の1年間、斎王の身を清めるための場所として機能していたそうです✨まず目に入ってくるのは、クヌギの樹皮を剥かずにそのまま使用した「黒木の鳥居」で、保存の難しさや、原木のクヌギの入手が困難なことから、現在日本で唯一の貴重な鳥居となっています🎶朱色の鳥居とは異なる厳格な雰囲気が漂い、緑に覆われた周囲の風景とも混ざり合い、幽玄な美しさを作り出しており、とにかくカッコいいんです‼️その鳥居をくぐると、グリーンカラーが美しい苔が生い茂る緑の庭が迎えてくれます✨嵐山の景観を表現しており、白砂の部分で桂川を、その上の小さな橋が渡月橋を表しているそうですよ🎶深い緑の空間を生み出す野宮神社の森林と、木漏れ日で輝くじゅうたん苔のコントラストが、否応なしに優美な風景を創り上げてくれます🤗海外観光客さん向けのパンフレットで紹介されているのでしょうか、コロナ前は、海外の観光客さんたちがわんさか来られていましたよ🎶境内は、さほど広くはありませんが、侘び寂びを感じることが出来る、とても趣のあるスポットです✨🤗✨

▪️嵯峨野巡り⑤●御髪神社⛩️を後に、最後に巡る所は、「野宮神社」です。🤓●御髪神社⛩️の道を抜けていくと、少し登り坂があり、そこを下ると、見事な🎋竹林が広がってきます。●いわゆる「竹林の小径」と呼ばれ、映えるスポットで、撮影や📷📱写真では、外せない場所の一つですね🤓●細長く続く竹林🎋の風情は何とも言えない雰囲気ですねー♪♪☆●ある種のパワースポット💪とも呼べそうな何か凛とした趣がありますので😅●そこを抜けると、「野宮神社」が見えてきます。●この神社⛩️の鳥居は、黒なんですよ。😱赤(朱色)が当たり前なので、黒は、非常に珍しいと言われております。●ここは、縁結びの神が祀られている神社⛩️なので、カップル👫で来られる方も多いです。🤓●御朱印やお守り関係も非常にたくさん店先に並んでおります。●最近では、コロナも終息しつつ、修学旅行生🧑‍🎓や海外の方々も多数訪れられており、非常に賑やかな雰囲気を取り戻しております。🤓!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

星評価の詳細

8

みっふぃー桜べーかりー

嵯峨野/パン

みっふぃー桜べーかりー 1枚目みっふぃー桜べーかりー 2枚目みっふぃー桜べーかりー 3枚目みっふぃー桜べーかりー 4枚目みっふぃー桜べーかりー 5枚目みっふぃー桜べーかりー 6枚目みっふぃー桜べーかりー 7枚目みっふぃー桜べーかりー 8枚目
4.06
29件
57件

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀和×ミッフィー=最強🐰ྀི̖́-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆みっふぃー桜べーかりー𓊇♡京都♥嵐山♡📋mypick・クリームパン♡ずっと行きたかった「和×ミッフィー」がテーマのお店(੭˙ᗜ˙)੭お目当てのミッフィーあんぱんは13時に行ったら既に売り切れ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐なのでミッフィークリームパンを購入(≡・x・≡)💕可愛いミッフィーちゃんのパンに胸きゅん(><)♡「可愛くて食べられない~っ🥺」って茶番もせずに空腹の朝食べましたΨ('ч'☆)笑笑こんがり焼けたパンに優しい甘さのクリームがたっぷりでとっても幸せな気持ちになりました𓂃⟡.·♡店名:みっふぃー桜べーかりー予約:不可アクセス:嵐山駅(京福)から62m営業時間:10:00-18:00定休日:♡

大好きなミッフィーのお店に行きました。入り口から可愛くて、お目当てのみっふぃーあんぱんを買い求めに😎遅い時間だと売り切れになると書いてあったので、早めに行くとまだ売られていました。あんぱんは美味しいけど、可愛いミッフィーの顔を食べるのは少しだけかわいそうな気分になってしまいました(笑)他のミッフィーグッズも可愛いものがたくさんありました‼️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

9

うなぎ屋 廣川(ひろかわ)

嵯峨野/うなぎ、どじょう

うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 1枚目うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 2枚目うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 3枚目うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 4枚目うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 5枚目うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 6枚目うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 7枚目うなぎ屋 廣川(ひろかわ) 8枚目

京都の風情を感じる、うなぎ専門店の味わい

4.06
4件
18件
¥ 6,000~
¥ 6,000~

京都嵐山にあるこの辺りでは有名な鰻屋さん‼️外は香ばしく、そしてふわっふわっ🎵誰も程よい甘さで、本当に美味しい‼️4名以上はお部屋の予約となり追加料金お部屋代がいりますが…個室でいい感じです😁阪急嵐山からは少し遠いですが、京福嵐山からは徒歩3分🚶‍♀️京都で鰻食べるなら、お勧めです😆

過日、京都嵐山の鰻の老舗名店廣川に行ってきました😊鰻最高、お店も素敵、この日は天気も良く、堪能のひと時‼️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

10

嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野/その他

嵯峨野トロッコ列車 1枚目嵯峨野トロッコ列車 2枚目嵯峨野トロッコ列車 3枚目嵯峨野トロッコ列車 4枚目嵯峨野トロッコ列車 5枚目嵯峨野トロッコ列車 6枚目嵯峨野トロッコ列車 7枚目嵯峨野トロッコ列車 8枚目

車窓から紅葉、幻想的な旅

4.06
6件
32件
水曜日(但し春休み、GW、夏休み、紅葉時期は運行)※臨時列車運転日はHPで要確認 休業:冬期運休:12月30日~2月末 ※HPで要確認

2024.11.26お姐さん達の修学旅行天龍寺から楽しみにしていた嵯峨野トロッコ列車🚃友人が深夜にインターネットで予約を取ってくれました!大感謝♬.*゚レトロな木製の椅子に昔ながらのかさのついた電灯🍁のトンネルを走って…最後は友人が作ってくれたチケット(電子チケットだから席がわかるように!)

京都といえば嵐山。嵐山から少し上の方にある嵯峨野トロッコ。めっちゃくちゃ景色が楽しめるおすすめレジャーです。屋根無しの車両もあって、席が空いていると駅員さんが切符を買う際に必ず勧めてくれます。私的にも超おすすめです(晴れの日)写真を撮ってもらえるサービスがあり、購入すると専用の台紙に入れていただきいただけます!旅行の記念にぴったりでした!川下りの様子を見れたりと楽しみ方はそれぞれですが紅葉や桜のシーズンは特に人気みたいなのでいつも切符が完売しているイメージです。

星評価の詳細

11

パンとエスプレッソと嵐山庭園

嵯峨野/カフェ

パンとエスプレッソと嵐山庭園 1枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 2枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 3枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 4枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 5枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 6枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 7枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 8枚目
4.06
12件
48件
¥ 1,000~

江戸時代後期の風格ある古民家でモーニングを楽しめるカフェ、嵐山にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」に行ってきました😊平日の朝9時から行ったのですがギリギリ待たずに座れるほどで、私が出た後ではかなりの待ちでした💦写真はたまごサンドセットでオープン後売り切れ次第になります✨たまごサンドは見た目の通り、ぎっしりとたまごが入っており、パンの表面は想像以上のサクサクで、中はしっとりです👌お店の冠名にパンをうたっているだけあってパンのレベルは高いです👍古民家ですが、綺麗にリノベーションされていて、新と旧が調和した内装がとても素敵で、京都らしさを感じることが出来ます🎶お店の前には予約の発券機もあり、どれくらい待っているかを知ることが出来ますが、かなりの人気店なので時間をずらしての利用をオススメします⭕️たまごサンドセット1600円☕️パンとエスプレッソと嵐山庭園︎︎︎︎︎︎☕️阪急電鉄嵐山線嵐山駅より徒歩約15分カフェ:8:00~18:00(L.O.17:00)不定休

京都嵐山の天龍寺からすぐの場所にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」茅葺屋根で、まさかの🥯パン😮この建物は、江戸時代後期1809年に建てられた農家住宅を1979~1982年に、現在の場所に移築し復原したもの京都でも人気のお店で、観光の方もお店の撮影をしている方もいらっしゃいました。ベーカリーが併設されていて、香り高いエスプレッソサンドイッチ、スイーツを楽しめるそうです。📍パンとエスプレッソと嵐山庭園住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15電話075-366-6850営業時間8:00~18:00

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

12

ぎゃあてい

嵯峨野/和食(その他)、定食・食堂、バイキング

ぎゃあてい 1枚目

ホットペッパーグルメ

ぎゃあてい 2枚目ぎゃあてい 3枚目ぎゃあてい 4枚目ぎゃあてい 5枚目ぎゃあてい 6枚目ぎゃあてい 7枚目ぎゃあてい 8枚目

京都嵐山から贈る手間暇かけたおばんざいを堪能して

4.05
3件
16件
¥ 2,000~
水

お友達と嵐山観光に🌸ごはんは、春らしい小鉢がたくさんの『ぎゃあてい』さんへ𓌉𓇋‎‎*。旬の食材たくさんで少しずついろいろな料理が食べれて全部美味しかったです☺️特にうすい豆豆腐が好みでした♡いろんな話をしつつ…とっても楽しかったです💕

ぎゃあてい御膳価格:2500円(税込み)▪️特製湯葉丼(+350円)▪️丸茄子と生麩の揚げたん餡掛け▪️冷製茶碗蒸し▪️国産牛西京漬けローストビーフ▪️冷製メロンスープ▪️万願寺豆腐と焼き万願寺▪️友禅寄せ三色素麺▪️特製抹茶わらびもち▪️鱸の焼きもんビーツチーズソース掛け▪️汲みあげ湯葉▪️鱧落とし▪️だし巻きとお漬物🍹しそジュース500円🍱京野菜や旬の食材を使った小鉢で並べられた宝石箱のようなランチをいただきました❣️何から手をつけたら良いか迷うほど、どれも彩りが綺麗で季節感に溢れてとっても美味しかったです😋🍱特製湯葉丼は、とろみがついた餡とご飯が絡み、あっさりといただけます。🍱丸茄子と生麩の揚げものは、ジュワッと餡掛けが口の中に広がります。🍱マイクロトマト、蛇ノ目胡瓜、海老、豆乳チーズ、鱧ジュレの茶碗蒸しは、涼やかで、具とのバランスもよく滑らかで上品。🍱ローストビーフは白味噌ドレッシングではんなり。🍱冷製メロンスープはメロンの高貴な香りを楽しめる一品。🍱鯖とトマト胡麻出汁掛けの三色素麺は崩しながらいただきます。🍱ねっとりしたわらび餅は、上品でおふショコラの食感がアクセント。🍱鱸は焼き加減が良く、ビーツのソースが鮮やか。🍱汲み上げ湯葉、鱧の梅肉和え、出汁巻き玉子も京都らしく、お出汁が効いて美味しかったです😋しそジュースも爽やか。🍱こちらは渡月橋から上がって龍安寺の前に佇むお店で、観光にもおすすめです📝

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

13

松籟庵(しょうらいあん)

嵯峨野/懐石・会席料理、京料理、豆腐料理・湯葉料理

松籟庵(しょうらいあん) 1枚目

冬の京都で味わう、心温まる美食体験

4.04
1件
1件
¥ 5,000~
¥ 8,000~

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

14

嵐山駅

嵯峨野/その他乗り物

嵐山駅 1枚目嵐山駅 2枚目嵐山駅 3枚目嵐山駅 4枚目嵐山駅 5枚目嵐山駅 6枚目嵐山駅 7枚目嵐山駅 8枚目

嵐山、美の散策路。感動と共に歩こう

4.04
19件
40件

こんにちは😆相変わらず撮り鉄に精出して頑張っております✋この写真は嵯峨野のトロッコを撮りに行く途中嵐山を通るんです。その時に車から撮ったものです。嵐山の良さを感じました。凄く綺麗でした。定番のスポットからは撮れませんでしたが、綺麗な紅葉と渡月橋が撮れました😍🍁

京都嵐山駅🚶🚶‍♂️💨💨💨💨💨豆腐、飯だした😄豆腐づくし、、ゆばが👍嵐山あちこちに豆腐料理が有りました豆腐が有名なのかね、、😅寒い冬😨は熱々の豆腐は温まりましたな👍😁😁葉牡丹門松🎍お初、、中々ですね😄嵐山はあちこちで葉牡丹門松🎍が、、有りました、駅は相変わらずの着物帯柄照明が数年前に来た時と同じだした、夜だと綺麗だな😅瀧安寺にも行きたかったのですが時間なくて行けんかった、、石庭見逃しました😅😇😇嵐山いい感じの街だした😄😄また行きたいですね、、紅葉🍁時期にな🚗💨🚶🚶‍♂️💨😁😁😁😁😁

星評価の詳細

15

嵯峨野(さがの)

嵯峨野/豆腐料理・湯葉料理

嵯峨野(さがの) 1枚目

ホットペッパーグルメ

嵯峨野(さがの) 2枚目

一休.comレストラン

嵯峨野(さがの) 3枚目

一休.comレストラン

嵯峨野(さがの) 4枚目

一休.comレストラン

嵯峨野(さがの) 5枚目

一休.comレストラン

嵯峨野(さがの) 6枚目

一休.comレストラン

嵯峨野(さがの) 7枚目

一休.comレストラン

嵯峨野(さがの) 8枚目

一休.comレストラン

湯豆腐の名店、嵯峨野の魅力と自然の調和

4.04
5件
20件
¥ 4,000~
¥ 4,000~
不定休

湯豆腐嵯峨野さん嵐山羅漢の後側にあるお店です。こちらのお店は、京都伝統の嵯峨豆腐を使っている高級感のあるお店🚕タクシーの運転手さんもオススメ!と言ってました!撮影したので写真を投稿します。📍湯豆腐嵯峨野さん住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45電話075-871-6946営業時間11:00〜17:30

京都・嵐山の湯どうふ『嵯峨野』さんまで。絶品湯どうふをいただきに❗️ココのメニューはコレたった一つだけ❗️母屋に離れ。ほぼほぼ満席❗️日本人に海外の方まで、凄い人気のお店です。雪がチラつくこの季節に是非。

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

16

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

嵯峨野/カフェ

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 1枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 2枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 3枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 4枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 5枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 6枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 7枚目

嵯峨嵐山で楽しむ、テイクアウトクレープの魅力

4.04
2件
9件

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

17

車折神社

嵯峨野/その他

車折神社 1枚目車折神社 2枚目車折神社 3枚目車折神社 4枚目車折神社 5枚目車折神社 6枚目車折神社 7枚目車折神社 8枚目

願いを叶える神石の証、車折神社

4.04
17件
104件

京都市右京区嵯峨朝日町にある、車折神社さんです。車折神社さんは、平安時代後期の儒学者清原頼業の没後に建立された廟所にはじまるとされています。鎌倉時代に後嵯峨天皇が嵐山へ行幸した際、頼業の廟の前で牛車が動かなくなってしまいましたが、この時に天皇が廟の門の右にあった石を「車折の石」と呼んで正一位車折大明神の神号を授けたことから現在の社名となったと言われています😊車折神社さんの境内にある芸能神社さんは、あらゆる芸能・芸術にご利益がある神社で、芸能人の方のパワースポットとして余りにも有名なんです🎶ロケやお忍びでたくさんの著名人が訪れており、朱の玉垣にも名前が多く見られます。朱の玉垣は現在約4,000枚が奉納されているそうです✨境内はもちろんのこと、駐車場の周りにまで玉垣が並び、名前を拝見するだけでも楽しい気分になります🎶お目当ての芸能人の方の名前を見つけられたら、なぜか嬉しい気分になってしまいます🤗(もちろん、芸能人の方以外の玉垣もあります。)アクセスは、京福電鉄(嵐電)「車折神社」下車すぐ、阪急「嵐山駅」からは徒歩約20分です。因みに読み方は意外にも「クルマザキジンジャ」と読みます。

車折神社⛩️読み方が京都の人でないとなかなか分かりにくいでしょうか⁉️「くるまざき神社」と読みます😀芸能神社が有名で、たくさんの芸能に携わる方が来られてるようです。玉垣にはホントに沢山のよく聞くお名前が👂嵯峨天皇が嵐山に遊行された時に牛車の轅がここで折れて動かなくなったと言うのが車折神社の名前の由来だそうです。お参りにはファンの方が玉垣を探しによく来られてます。色々ご利益ありそうで、たまに来たくなる神社です😄

星評価の詳細

18

嵐山うどん おづる

嵯峨野/うどん、定食・食堂

嵐山うどん おづる 1枚目嵐山うどん おづる 2枚目嵐山うどん おづる 3枚目嵐山うどん おづる 4枚目嵐山うどん おづる 5枚目嵐山うどん おづる 6枚目嵐山うどん おづる 7枚目嵐山うどん おづる 8枚目

京の味わい、心地よい和の空間で。うどんの誘惑

4.03
5件
19件
¥ 1,000~
¥ 1,000~

【京都・自家製麺嵐山うどんおづる】・こちらのお店は、嵐山渡月橋より北へ約300m程歩いた所の竹林の入り口の手前にもの凄く大きな提灯がありますので、自然と目に付きますので、それが目印となります。・こちらは、毎日その日の分のみを仕込む自家製麺は、非常に口当たりが良く、柔らかくコシがあり、その上、喉越しもすっきり、老若男女、どなたでも食べ易い美味しい、おうどんです。・今の夏の猛暑時期は、「冷やしうどん」がおすすめで、温かいおうどんとは、また違う涼が味わえるサッパリとした食感が楽しめますよ。😁・うどんに使われているお出汁は、拘りの魚類「うるめ」「めじか」「さば」の削り節が使用された出し汁は、風味まろやかな優しい味わいです。・店内は、非常に広々とした木目調の明るい空間で、全50席あり、各種ご宴会、団体様、ご家族一行のお越しも可能で、散策の休憩に立ち寄れます。・やはり、京都なので、『湯葉たまうどんセット』が人気だそうです。【画像掲載】・こちらのセット内容は、湯葉たまうどん、おぼろ豆腐、かやくごはん、香の物で、うどん汁は関西なので色は、薄く関西の出汁での仕上がりとなっております。
・おうどんは、それなりの腰があり、柔らか目のうどんという感じで、かやくご飯は、おうどんとの相性が、良く実に美味しく、ペロリと食べれますよ。😁・お店は、ほぼ観光客向けに作られており、地元の人の入店は、少ない気がしますが、各地から観光で嵐山に来られた方にとっては、京都らしい雰囲気で、良いと思われます。☺️・近くには、天龍寺や野宮神社、竹林の小径など多くの嵯峨野散策ルートもあり、ベストな立地条件だと思います。是非どーぞ‼️
[お店情報]☀︎開業は、2009年9月11日☀︎営業時間は、11:00~19:30L.O☀︎定休日は、年中無休(※12月31日のみ16:00LO16:30閉店)☀︎支払いは、現金のみ☀︎全席禁煙🚭☀︎駐車場は、無しです。[アクセス]☀︎JR山陰本線/嵯峨嵐山駅、徒歩5分🚶☀︎京福電鉄/嵐山本線嵐山駅、徒歩3分🚶☀︎阪急/嵐山線嵐山駅、徒歩10分🚶

京都嵐山にあるうどん屋さん。嵐山うどんおづる。嵐山にいくといつも決まってランチするお店があるのですがたまには違うところ…ということでこちらに。つるっとしたうどんがとても好みで、かみごたえもあり、かなり味わって食べることができました。鴨と九条ネギのつけうどんなんかもあるので今度はそちらをいただきたいです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

19

老松 嵐山店(おいまつ)

嵯峨野/和菓子、甘味処

老松 嵐山店(おいまつ) 1枚目老松 嵐山店(おいまつ) 2枚目老松 嵐山店(おいまつ) 3枚目老松 嵐山店(おいまつ) 4枚目

もちもち本わらび餅、相性抜群のきな粉と黒蜜

4.03
1件
4件
¥ 1,000~

夏柑糖🍊と本わらび餅✨コロナが落ち着いたらまた行きたいですね😷

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

20

湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら)

嵯峨野/京料理、豆腐料理・湯葉料理、和食(その他)

湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 1枚目湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 2枚目湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 3枚目湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 4枚目湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 5枚目湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 6枚目湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 7枚目湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら) 8枚目
4.03
1件
10件
¥ 3,000~
¥ 3,000~

【京都・湯どうふ竹むら】●京都市右京区嵯峨嵐山竹林🎋の入り口手前にある「湯どうふ竹むら」は、嵯峨野で有名なお豆腐屋さんで、創業1962年(昭和37年)で、比較的歴史は浅いですが、「森嘉の木綿豆腐」と「枕崎産カツオ節」を使用した秘伝の出汁じょうゆで食べる贅沢な豆腐は、めちゃくちゃ美味しく😋絶品の一つです。満点💯‼️●この「森嘉(もりか)」の嵯峨豆腐は、やわらかくて、腰が強くて、なめらかな仕上がりで、文豪「川端康成」や「司馬遼太郎」の作品の中でも紹介されるほどの、日本を代表する名産品です。凄い❗️凄い‼️👍●こちらの💁お店🏬のはコース料理👩‍🍳が中心で定番の松🌲コース(3600円)の他にも、2600円で気軽に湯豆腐が味わえるコスモス🌼コースも好評ですね☺️●また、自慢の一品は、柚子🍊の爽やかな薫りと豆腐の旨味が際立つ八寸『柚子釜』は、逸品なので、是非ご賞味下さいね(๑・̑◡・̑๑)😋●この柚子釜は、京都水尾産の柚子の中をくりぬいて、内側に自家製の柚子味噌が塗られ、その中にお豆腐を中に入れて蒸したもので、出来上がりは、柚子の香りが辺り一面パーっと広がります😋●さらに、竹むらが誇れる物として挙げられるのが「胡麻豆腐」で50年以上前からずっと変わらぬその味が継承され、炒った白胡麻をペースト状にして固めて作る胡麻豆腐は、実に濃厚で香り豊かな食感ですよ(๑・̑◡・̑๑)😋●ここ「竹むら」の店内は、全て座敷席💺となっております。😁[お店🏬情報]・TEL:075-861-1483・営業時間11:00~19:30(L.O.18:30)・定休日木曜日 ・クレジットカード💳可能🉑[アクセス]▪️電車でお越しの場合
☀︎京福電鉄🚃嵐山線「嵐山駅」🚉より徒歩3分🚶‍♀️
☀︎JR🚃嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」「トロッコ嵯峨駅」🚉より徒歩7分🚶‍♀️
☀︎阪急🚃嵐山線「嵐山駅」🚉より徒歩12分🚶▪️市バス🚌でお越しの場合
☀︎京都市バス「野宮停留所」バス停🚏下車すぐ🔜🚶!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
6
次へ次のページ

嵯峨野 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

4.15

京都 > 西京区・右京区

カフェ

みっふぃー桜べーかりー

みっふぃー桜べーかりー

4.06

京都 > 西京区・右京区

パン

うなぎ屋 廣川(ひろかわ)

うなぎ屋 廣川(ひろかわ)

4.06

京都 > 西京区・右京区

うなぎ

パンとエスプレッソと嵐山庭園

パンとエスプレッソと嵐山庭園

4.06

京都 > 西京区・右京区

カフェ

ぎゃあてい

ぎゃあてい

4.05

京都 > 西京区・右京区

和食(その他)

嵯峨野(さがの)

嵯峨野(さがの)

4.04

京都 > 西京区・右京区

豆腐料理・湯葉料理

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

4.04

京都 > 西京区・右京区

カフェ

湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら)

湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら)

4.03

京都 > 西京区・右京区

京料理

京 嵯峨野 竹路庵 本店(きょう さがの ちくじあん)

京 嵯峨野 竹路庵 本店(きょう さがの ちくじあん)

4.02

京都 > 西京区・右京区

和菓子

鯛匠 HANANA(タイショウ ハナナ)

鯛匠 HANANA(タイショウ ハナナ)

4.02

京都 > 西京区・右京区

魚介料理・海鮮料理

マールブランシュ 嵐山店(MALEBRANCHE)

マールブランシュ 嵐山店(MALEBRANCHE)

4.02

京都 > 西京区・右京区

チョコレート

嵐山さくら餅 稲(あらしやまさくらもち いね)

嵐山さくら餅 稲(あらしやまさくらもち いね)

4.02

京都 > 西京区・右京区

和菓子

中村屋 総本店

中村屋 総本店

4.02

京都 > 西京区・右京区

コロッケ・フライ

嵯峨豆腐 森嘉(さがどうふ もりか)

嵯峨豆腐 森嘉(さがどうふ もりか)

4.01

京都 > 西京区・右京区

豆腐料理・湯葉料理

京抹茶クレープARINCO(【旧店名】ARINCO 京都嵐山本店)

京抹茶クレープARINCO(【旧店名】ARINCO 京都嵐山本店)

4.01

京都 > 西京区・右京区

ケーキ

もっと見る(156)

嵯峨野 × 禁煙に関するおすすめスポット

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

4.15

京都 > 西京区・右京区

カフェ

みっふぃー桜べーかりー

みっふぃー桜べーかりー

4.06

京都 > 西京区・右京区

パン

うなぎ屋 廣川(ひろかわ)

うなぎ屋 廣川(ひろかわ)

4.06

京都 > 西京区・右京区

うなぎ

パンとエスプレッソと嵐山庭園

パンとエスプレッソと嵐山庭園

4.06

京都 > 西京区・右京区

カフェ

ぎゃあてい

ぎゃあてい

4.05

京都 > 西京区・右京区

和食(その他)

松籟庵(しょうらいあん)

松籟庵(しょうらいあん)

4.04

京都 > 西京区・右京区

懐石・会席料理

嵯峨野(さがの)

嵯峨野(さがの)

4.04

京都 > 西京区・右京区

豆腐料理・湯葉料理

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店

4.04

京都 > 西京区・右京区

カフェ

嵐山うどん おづる

嵐山うどん おづる

4.03

京都 > 西京区・右京区

うどん

老松 嵐山店(おいまつ)

老松 嵐山店(おいまつ)

4.03

京都 > 西京区・右京区

和菓子

湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら)

湯どうふ 竹むら(ゆどうふ たけむら)

4.03

京都 > 西京区・右京区

京料理

嵐山 りらっくま茶房

嵐山 りらっくま茶房

4.03

京都 > 西京区・右京区

カフェ

京豆庵(きょうずあん)

京豆庵(きょうずあん)

4.02

京都 > 西京区・右京区

甘味処

京 嵯峨野 竹路庵 本店(きょう さがの ちくじあん)

京 嵯峨野 竹路庵 本店(きょう さがの ちくじあん)

4.02

京都 > 西京区・右京区

和菓子

鯛匠 HANANA(タイショウ ハナナ)

鯛匠 HANANA(タイショウ ハナナ)

4.02

京都 > 西京区・右京区

魚介料理・海鮮料理

もっと見る(122)

嵯峨野に関する記事

癒しの空間広がる世界♪話題の苔寺【祇王寺】が今アツい!
ks_world

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 京都府
  • 西京区・右京区
  • 嵯峨野

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.