すべて
記事
舞鶴の人気順のスポット一覧
1 - 30件/867件
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
DJゴン太
明るく清潔で魚介を串に刺してあり、その場で座って焼きながら居酒屋気分で食べられるので時間を忘れます。新鮮な魚介類を買うことはもちろん、その場で食べることも可能。ただ、観光バスも止まるような場所なので、常に混んでいる。駐車場も、けっこう広いわりには混む。その場で食べる時は、まず席の確保から。海鮮丼やお寿司の店は中にあるが、オリジナル丼を作りたければ、それらの店でご飯もしくは酢飯のみを買い、他の店で気に入った具材を購入して上に乗せる手もある。全体的には決して安くはないので、財布と相談しながら買うこと。
投稿日:2020年12月12日
京都府10投稿
masaki sugi
舞鶴とれとれセンターに行ってきました!新鮮な魚介類を堪能しました。店内はアルコールで消毒しソーシャルディスタンスも施されてました。ハマチ、鯛、烏賊、サーモン、甘海老のお造り、甘鯛、カレイ、鰰の焼き物も、絶品でした。行き帰りも渋滞も無く、スイスイでした!
投稿日:2020年8月23日
紹介記事
【京都】絶景巡る海ドライブ♪天橋立から舞鶴赤れんがパーク!
京都は日本の中でも人気の観光地ですが、日本海側には行ったことがない、という人もいるのでは?京都の"海"エリアには、日本三景の「天橋立」を代表とする絶景がたくさんあるんです♪いつもと違う京都を味わいに、行きませんか?
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
ぬっくぬく
京都府舞鶴市赤れんがパーク娘んちは福井県ですが、ちょっと足を伸ばすと京都府です。赤れんがパークへ行ってみました!特に何も無い💦近くに護衛艦が止まっています。土日祝日は軍艦の見学が出来るとネットに書いてあったので行ってみたけど、[本日一般公開していません]の看板が掛かっていました⤵残念💦コロナ禍だから?道路から見れるので今回はそれで我慢。カッコ良い🚢リベンジにまた、行きます😊お土産にプリンを購入。あっと言う間に食べちゃった🍮
投稿日:2022年11月25日
京都府100投稿
ぺたこෆ
敦賀から少し京都方面へ戻り舞鶴の赤レンガパークへ行ってきました。ノスタルジックでレトロな雰囲気が好きで私は結構楽しめました😊近くに海上自衛隊舞鶴教育隊がある見たいで上下真っ白な制服がカモメの水兵さん見たいでとても可愛いかったです。後ろ姿をこっそり撮らせてもらいました😅こんな姿を見れるのも舞鶴の良いとこかも知れませんね☺️赤れんがパーク内の建物は、舞鶴鎮守府の軍需品等の保管倉庫として、明治33年(1900年)に着手されて以来、大正10年(1921年)までに次々と建築されました。中でも明治期のものは、明治34年~36年の3年余りの短い期間に建てられていますが、有名な日本海海戦が行われたのが明治38年(1905年)ですから、まさに当時の日本の国勢が伺えるといえます。これらは、外国産の鉄骨が使用されるなど、当時の国内の工業の未熟さが感じられる一方で、後の大正期に建てられた倉庫と比べ、外観に意匠的な工夫が凝らされており、急ピッチで進められた工事であるにもかかわらず、丹念に作られているのが興味深いところです。【HPより】୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧舞鶴赤れんがパーク〒625-0080京都府舞鶴市字北吸1039番地の2TEL:0773-66-1096駐車料金:無料ご利用時間:24時間/年中無休収容台数:普通車80台/大型バス7台୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年7月27日
京都府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.5.28京都舞鶴赤れんがパークドコニイコウカナテンノカミサマノイウトオリ....☝️今日は亀岡を抜けて...9号線をひたすら海へ🚗着いたところは舞鶴港⚓️閉館17時までわずか30分の訪問でしたがノスタルジックな気分に浸ってきました。
投稿日:2022年5月29日
紹介記事
【京都】絶景巡る海ドライブ♪天橋立から舞鶴赤れんがパーク!
京都は日本の中でも人気の観光地ですが、日本海側には行ったことがない、という人もいるのでは?京都の"海"エリアには、日本三景の「天橋立」を代表とする絶景がたくさんあるんです♪いつもと違う京都を味わいに、行きませんか?
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
するめ
舞鶴チルスポット五老スカイタワー✨ドライブインだるま✨とれとれセンター✨ハンバーグちっちゃいけどうまっ😋
投稿日:2022年7月23日
京都府100投稿
ちゅらりんこ♡
天橋立行ったときに寄ったいつも雨天で泣く泣く帰ってたけど、この日はいい天気!8日やったから暑かったけどσ( ̄∇ ̄;)ここからの眺めは最高でした!ここで、海軍カレーをいただけますよΨ( ̄∀ ̄)Ψ!
投稿日:2020年5月29日
紹介記事
【絶景特集】京都のインスタ映えスポット総まとめ!王道から穴場まで
着物を着たり、美味しいものを食べたり、色々なことが一気に楽しめちゃう京都。
実は、絶景の宝庫でもあるんです☆グルメや観光地はよくまとめられているけど、意外と京都の絶景って見落とされがち…。今回は他の都道府県では見ることが出来ない、筆者厳選の景色だけをたっぷりまとめちゃいました!カップルやお友達との観光にもオススメ!
ぜひ、この記事を参考に美しい景色を満喫してみてください♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
ぬっくぬく
京都府舞鶴市舞鶴自然文化園紫陽花が有名なので一度行ってみたかった所。娘んちから、そんなに遠くないので皆で、出掛けて来ました🏵️ところが!今年は鹿🦌による食害で半分ほど食べられてしまったそうです!Σ(×_×;)!そんな中でもハート見つけました❤️この日は蒸し暑く、孫っちはほっ被り🤣
投稿日:2022年6月21日
京都府5投稿
mom
雨が降ってだけど、満開にはまだ早かったけど、それでも綺麗な紫陽花!雨露がまたなんとも言えない綺麗さで自然最高かよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
投稿日:2021年6月13日
京都府100投稿
ちゅらりんこ♡
見渡す限りの紫陽花。お出かけの日の雨はテンション下がるけど紫陽花に限っては雨が似合うね。…雨女の負け惜しみ(笑)しかも、紫陽花があんまり咲いてない場所で撮るセンスのなさΣ(T∀T;)実際は、もっとすごいたくさん咲いてたのになぁ(T◇T)
投稿日:2020年5月30日
紹介記事
【2022】京都のあじさいスポット10選!定番のお寺や穴場も
古都京都だからこそ行きたい、あじさいのおすすめ観賞スポットを10選ご紹介します。あじさい観光の定番名所から、落ち着いて観賞できる穴場のお寺まで幅広くお届けします。場所ごとに見頃もご紹介するので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
京都府5投稿
eve_jane
で見られる。通常であれば見学も実施しているようなのですが、社会情勢を鑑みて見学を中止しているそうです。残念ながら記念館などの見学は叶いませんでしたが、というバス停付近から艦隊を見てきました!
投稿日:2020年12月18日
京都府10投稿
Akane Suenaga
私の写真にしてはとても珍しいもの。京都府北部の無人島に連れてってもらった帰りに寄り道。船の上から見たイージス艦。すごい迫力でした😲周りは穏やかな凪の夕暮れ前の海に、のどかな村。さっきまではカワセミだけが鳴く静かで神秘的な無人島で泳いでいたのにいきなりこんなのが現れるんです!急に現代だった!な感じ😅国を守るためには必要。でもいつの世か、こんなのがいらない時代になればいいですね😌個人の船じゃなくても、京都北部の町からイージス艦を見に行くことはできます。関連お土産品やグルメなどもありますのでご興味ある方は。🌏フォロミーFollowme!トラベルフォトライターAkaneが世界各地で撮ってきた写真、現地情報等をハッピーになる言葉と共にお届け😊↓インスタグラム@akane.suenagaJapan
投稿日:2020年8月8日
ジャイアン
去年の夏に成相寺さんに参拝に行った後、北吸桟橋の海上自衛隊舞鶴地方隊の護衛艦などの見学に行きました。護衛艦の迫力は一見の価値があると思います。
投稿日:2020年4月6日