でこんばんは。先日、天気予報晴れやったのに。一日ドチャ降り。行き先を急遽変更🤭雨でも楽しめるプラネタリウムに。日本で唯一、船の中にあるプラネタリウム。日本でココだけ、っていう投影機。アットホームでホッコリする🤗プラネタリウムのあとは船の中を見学。なんと、タダ❤ドチャ降りの悪天候のおかげで豪華客船、貸し切り状態(*Ü*)ヘヘ超悪天候の中、奇跡的な青空がチラリ。このあと、また、ザーザー⛈️トホホ。-CHRONOS
日本海で満天の星を♡他にはない日本でここだけ海上プラネタリウム
ドーム状の天井に満天の星を眺めることができるプラネタリウム。なんとなく「お勉強」をイメージする人が多いのでは?そんなイメージを覆す、ロマンティックな“海上プラネタリウム”が京都北部にありました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
京都府北部、舞鶴にある「舞鶴親海公園」。ここに堂々と佇む、ホワイトカラーが眩しい豪華客船。この船の中にあるのが、日本初、日本唯一の“海上プラネタリウム”です。(”関西電力公式HP”より)
ドームの直径は約12m。アットホームでプライベート感覚のサイズがカップルに人気♡ 季節ごとの星座はもちろん、舞鶴の文化や日本各地の星空など、 ロマンティックな星空への航海を楽しめますよ。
ここで使われている投影機はクロノス。最先端の機器で、従来よりも明るくシャープな恒星を正確に映し出すことを実現。天の川は恒星と別の投映で、淡い色味を個別に調整しています。(”後藤光学研究所HP”より)
プラネタリウムを楽しんだあとは、ぜひ豪華客船の見学を。提供された食事メニューのサンプルや、当時の航海図もそのまま残っていますよ。豪華なダイニングルームでは、実際に座って休憩することも。
梶を切るための操舵輪(ソウダリン)も。船自体は動きませんが回してみることは可能。船長になった気分を楽しめますよ。
外に出ると、目の前に広がるのが日本海からつながる舞鶴湾。双眼鏡があり、伊根の舟屋を対岸に見ることができますよ。潮風に吹かれながら、心地よいひと時を過ごしてみてくださいね。
見るもの見るものが日常にないものばかり。広すぎない居心地の良さに時間を忘れてしまいそう♡唯一無二、日本でここだけの豪華客船「海上プラネタリウム」、大切な人を誘ってロマンチックな時間を一緒に過ごしてみませんか?
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。