京都の定番人気スポットを観光!最初に絶対に行くべきおすすめ14選

絶対に行きたい京都の人気スポットココ!今回は、京都旅行初心者におすすめしたい定番人気スポットを14選紹介します!歴史のある神社仏閣や風情のある街並み、食べ歩きグルメなど、定番の観光地を回って最高の旅行にしてくださいね♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 京都市街を一望!"清水の舞台"で有名な定番人気スポット「清水寺」

京都観光の人気スポットと言えば、こちらの「清水寺」。世界遺産にも登録された人気スポットで、紅葉や雪景色など四季折々の美しさを楽しめます。清水の舞台で知られる「本堂」前からは、京都市外を一望できますよ。京都の美しい町並みとの記念撮影も忘れずに◎

パワースポット"音羽の滝"でご利益アップ♪

「清水寺」のパワースポットとして人気な「音羽の滝(おとわのたき)」。音羽山から流れる清水で願掛けができます。清水寺の開創の起源であり、寺名の由来となった滝が音羽の滝です。清水は古来「金色水」「延命水」と呼ばれ、清めの水として尊ばれてきました。

三筋の滝から構成されている音羽の滝は、向かって左から「学業成就」「恋愛成就」「延命成就」のご利益があります。(※"音羽山清水寺 公式HP"参照)

絶景を見るだけではなく、パワースポットでエネルギーチャージしてみるのも◎

【拝観時間】
6:00~18:00(※時期により異なる)
【拝観料】
大人¥400(税込)、小中学生¥200(税込)
【アクセス】
JR線「京都駅」から市バス「五条坂」下車徒歩約10分
清水寺
東山/その他神社・神宮・寺院
清水寺 1枚目
清水寺 2枚目
清水寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.57
65件
246件
住所
京都府京都市東山区清水1-294
アクセス
(1)JR「京都駅」下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分 (2)京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分 (3)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (7月・8月)
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
京都清水寺に行ってきました(*'∀'*)御朱印を集めに京都に1泊2日の旅です!①清水寺清水寺の中にも3ヶ所御朱印を頂けるところがありましたよ。1泊2日で…何ヶ所まわれるでしょうか(*≧∪≦) 皆さんは、御朱印集めたりしていますか?2日目の御朱印巡りは…4件でした(*'∀'*)
外部サイトで見る
星評価の詳細

2. 京都グルメやお土産選びならココがおすすめ♡食べ歩き人気スポット「二寧坂・産寧坂・清水坂」

京都ならではのグルメやお土産選びには「二寧坂(にねいざか)・産寧坂(さんねいざか)・清水坂」がおすすめ。風情溢れる街並みが広がり、着物で歩いている人も多い人気スポットです♪

美味しい抹茶パフェや人気の甘味処のお店も多いので、スイーツ好きの方や女性は必見。レンタル着物で京都の街並みを散策してみるのもいいですね♡

八つ橋シューで心の中もとろとろに…♡

今回おすすめしたいスイーツは、「清水 京あみ」の人気メニュー"八つ橋シュー"です。京都土産の定番の八つ橋を生地に練りこんだシュークリームは絶品!京都らしさをしっかりと感じることのできる「抹茶」と優しい「バニラ」の2種類のクリームがあります。
出来立てを食べることができるので、とろとろのクリームと八つ橋風味の生地で口の中から京都を堪能してみてはいかがでしょうか…♡
清水 京あみ(京阿彌 きょうあみ)
東山/ケーキ、ソフトクリーム
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
星評価の詳細

3. カラフルな猿がかわいい♡京都の人気インスタ映えスポット「八坂庚申堂」

続いて紹介するのは、平日でも観光客で賑わっている「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」です。境内に入った途端目に入るカラフルな光景は、インスタで最近話題になっています。浴衣や着物を着れば、インスタ映えすること間違いなし◎

カラフルな"くくり猿"に欲を捨てて、願いを叶えよう♪

「八坂庚申堂」には"くくり猿"と呼ばれる人間の欲を表す「猿」をくくった姿をモチーフにしたお守りがあります。病気平癒のコンニャク封じが有名で、腰痛、頭痛、神経痛等にご利益があるとされているので、健康に長生きしたい人必見です!(※"そうだ 京都に行こう"公式HP参照)

カラフルな"くくり猿"の前でかわいい写真をたくさん撮って、カメラフォルダを華やかにしませんか?

【拝観時間】
9:00‐17:00
【拝観料】
無料
【アクセス】
JR「京都駅」からバスで約15分、「東山安井」下車 徒歩約6分
八坂庚申堂
祇園/その他神社・神宮・寺院
八坂庚申堂 1枚目
八坂庚申堂 2枚目
八坂庚申堂 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.25
20件
69件
住所
京都府京都市東山区金園町390-1
アクセス
(1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分
営業時間
拝観時間:9:00~17:00
京都市東山区金園町にある八坂庚申堂です✨こちらは、京都でも映えるスポットとして、とても有名です🤗写真にあるカラフルなお手玉のようなものを「くくり猿」と言い、願い事を一つ書いて吊します🎶 (500円)ここ八坂庚申堂には、至る所にお猿さんがいます🐒いくつ見つけられるでしょうか?😊アクセスは、京阪電車「祇園四条駅」、阪急電車「京都河原町駅」より、徒歩15〜20分くらいでしょうか✨いろいろなスポットを巡りながらだと思いますので、さほど遠く感じないと思いますよ🎶🤗🎶
【京都・金剛寺(八坂庚申堂)】・京都の清水寺へ行く途中にある、金剛寺(八坂庚申堂)は、天台宗派の寺院で、創建年代は、定かではないようで、本尊は「青面金剛」と呼ばれ、大阪の四天王寺、東京の浅草寺とともに日本三庚申の一つとされております。・そもそも庚申(こうしん)とは、60日に一度まわってくる庚申(かのえさる)の日を表し、道教の教えでは、庚申の夜は寝ている人間から三尸(さんし)の虫が抜け出し、天帝に悪行を告げ、寿命を縮めると言われ、庚申の夜を徹夜して過ごす「庚申待ち」が行われていた事に因んでいるそうです。・こちらの💁八坂庚申堂は、正式名称を「金剛寺」と呼ばれ、道教の庚申待ちとは、全く無関係でありましたが、本尊・青面金剛が三尸の虫を食べると言われる事から、庚申待ちの夜に拝まれるようになりました。・こうして、八坂庚申堂は、庚申信仰発祥の地として、地元の方や観光の方々にも広く親しまれております。😊・現在も庚申堂では、庚申の日には、護摩焚きやこんにゃく焚きの行事を行っておられます。・境内に多数あるカラフルな色の「くくり猿」は、欲望のまま行動する猿の手足を縛ることで、わがままな自分の心の中の煩悩を戒め、正すために作られたお守りとさらております。・様々な欲をひたすら我慢しながら、本尊の青面金剛に奉納することで、願いを叶えてくれると言われております。・非常にインスタ映えするエリアでもあるので、参拝者が途切れることは無く、皆様代わる代わるに写メ📱を撮られております。・庚申堂の人気の一番の理由は、カラフルな願掛けのお守り、「くくり猿」と「着物」との相性が抜群だからです。👘・入り口の屋根の上に猿🐒の石像があります。・こんにゃく焚きは、60日に一度の庚申の日と1月6日、7日、5月3日にはこんにゃく焚きが行われ、3切れのこんにゃくを北に向って無言で食べ、一年の無事(無病息災の意味を込めて)を祈願する風習も現在もなお存在しております😁[アクセス]☀︎市バス🚌「東山安井」下車、徒歩約4分☀︎京阪🚃「祇園四条」駅下車、徒歩約15分
星評価の詳細

4. "美人"になりたい人必見!身も心も美しくなれると噂の京都の人気スポット「八坂神社」

厄除けや商売繁盛のご利益があるとされる「八坂神社」。最近では、美人と名高い三大神様がいることから美容としてのパワースポットとして大人気です!帰り際に、隣接する「円山公園」で散歩するのも◎

湧き出る神水で舞妓さんのような美人に♡

「八坂神社」の「美御前社」には美人の誉れ高き宗像三女神がお祀りされています。神殿前に湧き出る神水は、心から美しくなれる「美容水」として有名です。(※"八坂神社 公式HP"参照)神水を2、3滴肌につけて、美人のご利益をいただきましょう♪

「美御前社」では、御朱印も人気です。御朱印の受付時間は9:00〜16:00となっています。美容の神様の分身をいただいて舞妓さんのような美人になりましょう!

【拝観料】 
無料
【アクセス】
JR線「京都駅」から市バス「祇園」下車すぐ
八坂神社
祇園/その他神社・神宮・寺院
八坂神社 1枚目
八坂神社 2枚目
八坂神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.22
25件
76件
住所
京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス
(1)京阪祇園四条駅から徒歩で5分 (2)阪急河原町駅から徒歩で8分 (3)JR京都駅から車で15分 (4)市バス「祇園」バス停から徒歩で (5)JR京都駅から自転車で18分(PiPPAシェアサイクル)
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、皆さんご存知の八坂神社さんの東山花灯路の様子をご紹介します✨私が京都を訪れるときは、ほとんど阪急電車を利用し、四条河原町駅からの出発となりますので、徒歩で10分ほどで行ける八坂神社さんは、ほぼほぼ毎回伺います🤗そして花灯路ということで、滅多に来ない夜間の参拝となりますので、何だかワクワクしてきます🤗こちらもこの日は、大変混雑していました。やっぱりライトアップされた寺社は、美しいものですね〜🥰日中訪れる雰囲気とは全く違って、夜バージョンもいいものです🎶これが今年で終わりって、まだ信じられません。ほぼ毎年伺っていましたので、当たり前の恒例行事のイメージが払拭出来ずにいます😅条件反射のように、また来年も来てしまうかもしれません😅😅😅
主祭神 素戔嗚尊通称、祇園さんや八坂さんとも呼ばれています。全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする約2300の神社の総本山です。「祇園祭」が行われてることでも有名ですね。写真は撮らなかったのですが「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」には、素戔嗚尊の剣から産まれたという、容姿端麗の美を司る3柱の女神が祀られています。 多岐理毘売命(たぎりびのみこと) 多岐津比売命(たぎつひめの命) 市杆島比売命(いちきしまひめのみこと)素敵です💓
星評価の詳細

5. 縁結びの神様にお願い!良縁を願う女子からの支持がアツい京都大人気スポット「地主神社」

「清水寺」の本堂北側にある「地主神社」は、女性からの支持がアツい京都の人気スポット。縁結びの神様として有名であり、良縁を求める女性が多く訪れるんだとか。

特に「恋占いの石」は、一方の石から目を閉じて歩き、もう1つの石にたどり着くと恋が叶うと言われており大人気。京都に訪れた際は是非チャレンジを♡

毎月行われるお祭りで縁結びを♡

「地主神社」では、毎月第一日曜日午後2時から"えんむすび祭り"というお祭りが開催されます。縁結び、恋愛成就、開運招福を祈願するほか、良縁成就・開運招福祈願祝詞を奏上します。祭典の参加者には、開運と世界平和を祈願したお守り"開運こづち"を無料で配布しています。(※"京都 地主神社 公式HP"参照)

季節ごとにお祭りが異なるため、どの時期に行っても地主神社のお祭りを楽しむことが出来ます♪
桜や紅葉などもとても綺麗なので、シーズンごとに楽しめますね!

【参拝時間】
9:00~17:00
【参拝料】
無料(※清水寺拝観料は別途)
【アクセス】
JR線「京都駅」から市バス「五条坂」下車徒歩約10分
地主神社
東山/その他
地主神社 1枚目
地主神社 2枚目
地主神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
5件
13件
京都市東山区清水にある、地主神社です。かの有名な清水寺のすぐ東隣、というか、ほほ清水寺の敷地内にあります✨地主神社で有名なのは「恋占いの石」です🎶「恋占いの石」というのは、二つの石が数メートル離して置いてあり、片方の石から目をつぶって歩き、もう片方の石に辿り付ければ恋愛が成就するとされています🥰必ず一人ずつ行ってくださいね❗️数名が一度にやるとぶつかって訳がわからなくなってしまいますので😅女子好みの可愛い御守りもたくさん種類があり、見ているだけでも楽しくなりますよ🤗清水寺に行かれた際は、是非一度立ち寄ってみてください✨画像の「縁」が目印です🎶
⑤地主神社(清水寺)清水寺の境内にある『地主神社』恋愛成就の神さまとして有名な古社です。📷2019.6.29📷2020.11.20
星評価の詳細

6. 360度の展望台で京都の街並みを見渡そう!家族連れにも人気スポット「京都タワー」

JR京都駅の地下道から直結で行くことが可能な「京都タワー」。京都の趣のある街にそびえ立つほっそりとした白いフォルムは灯台をイメージしているそうです。地上100メートルにある展望台は京都市街で一番高く、古都京都の市街地が360度見渡せます!(※"京都タワー 公式HP"参照)

大浴場で旅の疲れもリフレッシュ♪

※画像はイメージです。

なんと京都タワーには、地下3Fに大浴場があるんです。朝7:00~の営業でシャンプー、リンス、ボディソープ、基礎化粧品、ドライヤーが無料設置されているほか、タオルもレンタルできるので、旅の途中にちょっと一息ついてみてはいかがですか?

毎月第4日曜日は「変わり湯」の日となっており、季節の果物やアヒルのおもちゃが湯船に浮かんだりしているそうです♪

【営業時間】
9:00-21:20(最終入場21:00)
【入場券】
大人:¥800(税込)、高校生:¥650(税込)、小・中学生:¥550(税込)、幼児(3歳以上):¥150(税込)、障がい者(手帳提示):¥400(税込)
京都タワー
京都駅中央口/その他
京都タワー 1枚目
写真提供:アソビュー!
京都タワー 2枚目
写真提供:アソビュー!
京都タワー 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.14
21件
61件
住所
京都府京都市下京区東塩小路町721-1
アクセス
(1)JR京都駅から徒歩で2分
営業時間
営業時間:9:00~21:00(最終入場 20:40)
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町にある、京都タワーです。JR京都駅前の抜群のロケーションに聳え立つ、京都のランドマーク「京都タワー」です😊京都で1番の高さを誇る滑らかな曲線美を描く純白の巨塔は、実は世界一高い「無鉄骨建築」だそうです🎶鉄道駅、バスターミナルへのアクセスが抜群で、まさに「京都観光のスタートポイント」として、多くの観光客の人気の的です🤗館内には商業施設の「京都タワーサンド」など、展望室以外にもお楽しみいただける要素が満載のスポットでもあります✨今回は、その京都タワーの夜のライトアップの画像です✨スカイツリーに比べたら、ちょっと可哀想な感じですが、こちらはこちらで、可愛らしい感じさえします🥰いろんな角度から撮影してみました📸クリスマスには、色合いがちょっと変わりますので、チャンスがあればお届けしま〜す✨😊✨
いろんな日の京都タワー毎日撮ってみました🗼地上131mの京都のランドマークで京都市下京区にあります。京都駅前にあるのでみんな知ってる京都タワー晴れの日も雨の日も京都に来るみんなを見守ってくれてます。タワーの姿は市内の町屋の瓦葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそう。昔地下に大きな手芸屋さんが入ってて大好きでした❤️今はおしゃれなお店がたくさん入ってます。年中無休展望室10:00〜21:00(営業時間は20:30まで)入場料 大人900円・高校生700円・小学生600円・幼児200円
外部サイトで見る
星評価の詳細

7. 夕方~夜がおすすめ!千本鳥居に圧倒される幻想的な京都の人気スポット「伏見稲荷大社」

「伏見稲荷大社」は幻想的な「千本鳥居」で有名な人気スポット。平日でもたくさんの観光客が訪れますが、夕方頃になると比較的空いているのでおすすめ。筆者は夕方頃に向かったので、千本鳥居を抜けた先で夕焼けと夜景と楽しむことができました◎

「おもかる石」で願い事チャレンジをしてみよう◎

伏見稲荷大社の名物といえば「おもかる石」。石を持ち上げて願い事チャレンジが出来ます!
まずは、2つ並ぶ石灯籠の前で願い事をし、灯籠の頭の部分にある空輪を持ち上げましょう。予想より軽ければ願い事が叶い、重ければ叶わないと言われているので、なるべく重く予想したほうが良いかもしれません(笑)

【アクセス】
JR線「稲荷駅」すぐ
伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
伏見稲荷大社 1枚目
伏見稲荷大社 2枚目
伏見稲荷大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.61
55件
265件
なし
住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
【京都・伏見稲荷大社】⛩️・2024.02.12日(㊗️)は、京都伏見稲荷大社にて『初午大祭』が行われます。・元々伏見稲荷大社での「初午大祭」は、和銅4年(711年)2月の初午の日に、稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神が初めて鎮座したことに因んで行われる由緒ある例祭です。・この初午の参拝は、通称「福詣り」とも呼ばれ、商売繁昌、家内安全を願う人々で大変な賑わいとなります。・また、商売繁昌・家内安全の御符である「しるし(験)と呼ばれるの杉🌲」(有料です)が授与されます。・その「しるしの杉」とは、平安時代、京都の人が、熊野詣の帰路で伏見稲荷大社に立ち寄り、無事に帰ってきた証として杉の小枝を頂き、自分の身につけたという習慣に由来する、いわば縁起ものとされております。・京都では、初午の日に畑菜の「辛子和え」を食べる習慣があるが、これは、当時伏見稲荷大社⛩️を創建した「秦伊呂具(はたのいろぐ)」の名前にかけて「畑菜」と、狐の毛の色に因んだ物と伝えられております。・初午とは、立春(02/04)の後、最初の午の日の事を表し、この日に稲荷大社に稲荷大神が降臨されたと言われ、全国の稲荷神社で「初午大祭」が行われます。・この大祭では、稲荷大神のお使いとされる狐に好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司が奉納され、今年1年の「五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全」などが願われます。・大社界隈のお食事処では、初午の日にお揚げの入った「きつね🦊うどん」や、お揚げで包まれた「いなり寿司」を食べる事もできるます。(縁起物)・また、他の地域では、初午には蚕の神様を祀る行事も行われ、「初午団子」は繭がたくさんできるよう願い、「まゆ」の形をした団子を作って神様にお供えしたのが起源とされております。(越中、富山)・養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いて醤油などで味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれております。[アクセス]☀︎京阪電車、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎JR奈良線、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎京都駅から、市バス(南5系統)乗車し、伏見稲荷前下車、徒歩🚶‍♀️すぐです。
主祭神 稲荷大神朱塗りの鳥居がずらりと連なる千本鳥居。江戸時代以降に願い事が「通るように」又は「通った」というお礼をこめて鳥居の奉納が広まったそうです。1300年の歴史があります。🦊キツネ様は稲荷大神様のお使いですね🦊
外部サイトで見る
星評価の詳細

8. ハートの窓がとにかくかわいい♡今話題の京都人気スポット「正寿院」

続いてご紹介するのは、これこそインスタ映え!最近話題になっているハートの窓が有名な「正寿院」です。客殿にある"猪目(いのめ)窓"が魅力のひとつ。猪目とは、ハート型をした日本の伝統的な文様のことで、災いを除き、福を招くといわれています。(※"正寿院 公式HP"参照)
季節によってハートの中の映る景色が変わるのも魅力的♡

正寿院の庭を見ながらお寺でヨガ体験や写経体験もあるので、是非体験してみてください♪

フォトジェニックな天井や壁も魅力的♡

「正寿院」には、ハートの窓だけでなく天井もフォトジェニックなんです♡160枚の絵が天井を埋め尽くす"花天井画"がみどころ。角には、守護する四神(東に青龍、西に白虎、南に朱雀、北に玄武)や春夏秋冬の舞妓さん、お花の絵が描かれています。
夏の風物詩 風鈴祭りがあるので、夏に行ってみてはいかがでしょうか♪(※"正寿院 公式HP"参照)

【拝観料】
¥500(税込)
正寿院
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
正寿院 1枚目
正寿院 2枚目
正寿院 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.24
29件
173件
住所
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
アクセス
(1)電車:京阪宇治駅・JR宇治駅・近鉄新田辺駅→京阪宇治バス(180、182、184系統どれでも乗車)→維中前下車→コミュニティバス乗車→奥山田下車→徒歩10分 (2)【京滋バイパス/大阪方面】宇治西インター降りてから25分 ②-2 笠取インター降りてから20分 (3)【京滋バイパス/滋賀方面】宇治東インター降りてから25分 南郷インター降りてから20分
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田の日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、緑茶🍵の祖、永谷宗園生誕の地、800年の歴史高野山真言宗正寿院、快慶作不動明王(重要文化財)•ハート❤️の猪目窓•花手水🌸で有名な正寿院に2月27日(火)雨☂️後曇り☁️の日、白🤍色のモコモコ、BIGLOGOの暖かアウター着て花手水🌸•梅の花楽しみにして正寿院に行きました♪❣️正寿院の中庭のピンク🩷色の花手水、静かで時間⏰止まってとても素敵です💓癒されます♪💖正寿院本堂前の紅梅の花手水映えてはんなり咲いてとても綺麗です💓正寿院庭園にピンク🩷色の梅の花鮮やかに満開に咲いてとても素敵です💕本堂前庭園に真っ白い梅の花華やかに映えて咲いてとても綺麗です💓私が作った椿の花の花手水、紅白の花が映えてとても素敵です💕一年前の雪⛄️の日の正寿院中庭の真っ赤な椿の花の花手水が綺麗で素敵です💓赤い椿の花と白い雪☃️が映えてとても綺麗です❗️正寿院玄関前に寝💤地蔵さんーーー可愛い❤️10時ですよー起きて❗️笑い😆正寿院ハート❤️の猪目窓、白🤍色の梅の花咲いてとても素敵です💓春☘️桜🌸の花咲いてとても綺麗です💕正寿院の舞妓さん、月🌕、他の天井絵🖼️がとても綺麗です❗️正寿院本堂内の龍🐲の襖絵がとても素敵です💓正寿院庭園には赤い椿の花とピンク色のサザンカの花咲いてとても綺麗です💕宇治田原町の宇治茶🍵、宇治抹茶🍵スイーツ🍨、抹茶アイスクリーム、茶懐石、茶蕎麦ーーー永谷宗園の交友処、やんたん有ります❗️京田辺市、山城大橋から307号線東へ宇治田原町郷の口交差点右へ正寿院、山城大橋から車🚗で20分🌸
京都にある正寿院へ行ってきました。
300年前描かれた本堂内陣天井画の復興として、多くの日本画家協力のもと、花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の画が客殿の天井をうめつくしています。
とても素敵でした。
また、ハートの窓も可愛くて秋には紅葉🍁が綺麗に見えるのかな?オススメです。


外部サイトで見る
星評価の詳細

9. 京都のパワースポットといえばココ!不思議な"水占いみくじ"で人気スポット「貴船神社」

「貴船神社」は水の神様を祀る、京都の人気パワースポットです。縁結びのために訪れる参拝客が多く、「水占いみくじ」は多くの人がチャレンジするんだとか。このおみくじを貴船山から湧き出た御神水に浮かべると、文字が浮かび上がってくるんです。不思議なおみくじにテンションもUPすることでしょう♡

「恋を祈る社」で縁結び祈願を…♡

「貴船神社」は古くから"恋を祈る社"として名高く、縁結びの神を祀る結社があります。(※"貴船神社 公式HP"参照)本宮、結社、奥宮の3つのお社を参拝することで、ご利益をいただくことが出来ます。

水占いみじだけでなく、3つのお社を回ってご利益をいただきましょう!

【参拝時間】
6:00~20:00(※12月~4月は6:00~18:00、ライトアップ開催期間中は参拝時間延長)

【アクセス】
叡山電鉄「鞍馬線貴船口駅」から京都バス「貴船」下車徒歩約5分
貴船神社
鞍馬/その他
貴船神社 1枚目
貴船神社 2枚目
貴船神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.30
36件
123件
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
(1)京都駅からのアクセス(約1時間10分) 京都駅より地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車、終点「国際会館」下車。京都バス52系統(貴船口・鞍馬温泉行き)に乗車、「貴船口」下車。徒歩約2分、叡山電車貴船口駅隣接の「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (2)出町柳駅からのアクセス(約40分) 出町柳駅より叡山電車に乗車、鞍馬行きで「貴船口」下車。隣接する「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (3)※叡山電車貴船口駅から貴船神社までは徒歩約30分かかるため、バスの利用がおすすめ。
営業時間
営業時間:拝観時間 : 6:00~20:00※時季により変動あり その他:(おみくじ・お守り等の授与受付)授与所受付: 9:00~16:30
叡山電鉄に乗り鞍馬寺へそしてそこから歩いて(ほぼ登山)貴船神社へ下りでしたが足がガクガクになりました💦まだ紅葉の始まりぐらいですかね……🤔お昼ご飯は貴船神社鳥居横の鳥居茶屋さんで貴船そば1100円とあゆそば1900円そして歩いて貴船口までいく途中でカフェタイム古今藤やさんにて貴船川沿いでまったりタイムです
③貴船神社(きふね神社)全国に約500社ある貴船神社の総本宮です。パワースポットとして有名な貴船神社縁結びだけじゃなく様々なご利益があることで有名です。本宮、結社、奥宮の三社からなる神社です。写真で見た両側に灯篭が連なる石段の参道人気の撮影スポットだけあり皆さん写真を撮影してました。写真で見た様な幻想的な雰囲気の写真は撮れませんでしたが(笑)思い出のアルバムです。GoogleフォトもiCloudもいっぱいになってしまったので、こちらに保存します。写真がたくさんでスミマセン🙏貴船神社(きふねじんじゃ)住所  京都府京都市左京区鞍馬貴船町180電話  075-741-2016
外部サイトで見る
星評価の詳細

10. 夏の京都観光におすすめ!心身共にリフレッシュできる人気スポット「嵐山 嵯峨野竹林の道」

夏に人気の「嵐山・嵯峨野」エリア。その中でも「嵯峨野竹林の道」は、多くの観光客で賑わう人気スポットです。立派な竹が生い茂りった風情ある小道には、爽やかな風と木漏れ日が幻想的な空間はまるで別世界です…。自然の力で心身共にリフレッシュできること間違いなし◎

人力車に乗って竹林の空間を満喫◎

観光用の人力車に乗って竹林の散策コースを巡るのもおすすめです。
冬には竹林がライトアップされるため、幻想的な景色を味わえることでしょう♪

【アクセス】
京福電鉄「嵐山駅」から徒歩約5分
竹林の道
嵯峨野/その他
竹林の道 1枚目
竹林の道 2枚目
竹林の道 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.21
22件
72件
住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
アクセス
(1)嵯峨野観光線 「トロッコ嵐山駅](徒歩3分) (2)京福電鉄 「嵐山駅」(徒歩12分) (3)JR山陰本線 「嵯峨嵐山駅」(徒歩17分)
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、竹林の小径です。この2枚目の画像を撮影するにあたり、ちょっとしたエピソードがありましたのでご紹介させてください🥰🙏ここ竹林の小径は、嵐山でもトップクラスの人気を誇る超有名スポットなので、観光客さんが途切れることなく訪れます✨なので、観光客さんの姿が途切れる僅かな瞬間を待っていました😊すると急にすーっと人影がなくなり、二人組の若い女の方と私だけが残りました。その二人もこの瞬間を狙っていたのか、お互いを撮影し合っていました📸そこで「お二人ご一緒に撮りましょうか?」とお声掛けすると、嬉しそうに「お願いします」と、スマホを渡され、簡単にリクエストをお聞きし、何枚か撮影して差し上げました📸ご希望通りのアングルだったのでしょうか、画像を確認してとっても喜んでいただけました🤗それにしても、竹林と余りにもマッチした色合いの和服を召されていましたので「後姿だけでいいので、お写真撮らせていただけますか?」とお聞きしたところ「どうぞ😊」と快く引き受けていただき、約束通り後姿を撮影させていただきました📸その直後には、またたくさんの観光客の方々が押し寄せ、その二人も人混みの中へ消えていきました✨緑の和服を召された二人組の方など、探してもなかなか見つからないと思うんです☘️こんなこともあるんですね🤗緑に因んだ画像が撮りたかったところで、余りにも出来過ぎた展開だったので、キツネさんの仕業かな?と、思ってしまいました😅コンコン🦊🦊めでたし、めでたし✨🤗✨
夏に行きましたが、竹林に入るとすーっと涼しくなり、爽やかな空気感でした。竹林はどこを写真をとってもすてきで、感動しました。昼間は混んでいますが、早朝に散歩がてらいってみたところ、空いていて、とてもよかったです!ぜひ早起きして行ってみてください。
外部サイトで見る
星評価の詳細

11. 江戸時代にタイムスリップ!京都の舞妓さんにも変身できるなりきり大人気スポット「東映太秦映画村」

「東映太秦(うずまさ)映画村」は、時代劇をテーマとした体験型テーマパークです。江戸時代のような街並みが広がり、映画の撮影見学、プロの俳優が直接指導する「殺陣体験」などを楽しめます。

家族と行っても友達と行っても楽しめること間違いなし◎

京都で憧れの武士や忍者、舞妓さんになろう!

ここでは、時代劇に出てくるような武士や忍者、舞妓さんの衣装・メイクの体験もおすすめ◎写真撮影やそのままパーク内を散策することもできるので、江戸時代にタイムスリップ気分になれますよ。

"おもしろ散策ツアー 俳優さんといっしょ!"では、時代劇の扮装をした東映の俳優が映画村のオープンセットなどを撮影の裏話などをまじえながらおもしろおかしくご案内してくれます!より一層楽しめるはずです♪

【営業時間】
平日9:00~17:00、土日祝9:00~18:00(※時期により異なる)
【料金】
大人¥2,200(税込)、中高生¥1,300(税込)、子供(3才以上)¥1,100(税込)
【アクセス】
JR線「太秦駅」から徒歩約5分
東映太秦映画村
西京区・右京区/テーマパーク・レジャーランド
東映太秦映画村 1枚目
東映太秦映画村 2枚目
東映太秦映画村 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
8件
20件
公式ホームページをご覧ください。
住所
〒616-8586 京都市右京区太秦東蜂岡町10
アクセス
京福電鉄嵐山本線 太秦広隆寺駅から318m 嵯峨野線 花園駅から1063m
嵐電「太秦広隆寺」駅より徒歩5分、JR「花園」駅より徒歩約13分、地下鉄「太秦天神川」駅より徒歩12分、 京都バス「太秦映画村前」よりすぐ、市バス「太秦映画村道」より徒歩5分
営業時間
月 09:00~17:00 火 09:00~17:00 水 09:00~17:00 木 09:00~17:00 金 09:00~17:00 土 09:00~17:00 日 09:00~17:00 祝 09:00~17:00
花散らせ今吹くこの嵐はまさに春泥棒・・・・
京都にある東映太秦映画村へ行ってきました🎥映画村では過去にNHKの朝ドラなどの撮影なども行っていてタイミングがよければ撮影を見ることができるようです今回は時代劇の撮影をしていて、初めて撮影するのを見れました☺️江戸時代にタイムスリップしたような不思議な空間にわくわくします😊夏に旅行するのは久しぶりですがお天気も良くて楽しかったです😆

営業時間やイベント情報をチェック!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

12. 京都の世界遺産!観光に疲れた時に一息つける人気スポット「龍安寺」

ユネスコの世界文化遺産にも登録されている、京都の人気スポット「龍安寺(りょうあんじ)」(※"龍安寺 公式HP"参照)。見どころは、やはり"枯山水"の石庭「方丈庭園」。何とも落ち着く空間なので、日頃の悩みもここでリセットできるはず。縁側には心地良い風が通るので、筆者はここで1時間近くのんびりしてしまいました…。

15の石を見つけてみよう!

「龍安寺」の石庭には15の石があるのですが、一度に全ての石を見ることができないってご存知でしたか?「いや、そんなことはない!」という方はお試しあれ。緻密な計算に驚くことでしょう。

また、石庭の作者は未だ謎のままで、永遠のミステリーとされています。(※"大雲山 龍安寺 公式HP"参照)

【拝観時間】
8:00~17:00(※12月~2月は8:30~16:30)
【拝観料】
高校生以上¥500(税込)、小中学生¥300(税込)
【アクセス】
JR線「京都駅」から市バス「立命館大学前」下車徒歩約7分
京福電鉄 龍安寺駅 徒歩約7分
龍安寺
金閣寺/その他
龍安寺 1枚目
龍安寺 2枚目
龍安寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
6件
28件
住所
京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13
営業時間
公開:12月
【京都・龍安寺】●龍安寺は、室町幕府の「細川勝元」(応仁の乱の東軍の総大将)が1450年に創建した禅寺として有名です♪♪☆🤓●今日では、「枯山水の石庭」で世界的にも知られ、1975年にエリザベス2世が龍安寺を公式訪問された際に石庭を称賛😊したのがきっかけで、禅ブームがブレイクしました。●女王の訪問により石庭の名は、またたく間に世間に知れ渡り、現在では「ロック・ガーデン」として世界的にも有名な日本庭園となりました。🪴●龍安寺の石庭の作庭方式は、「枯山水(かれさんすい)」と呼ばれる作庭方式で、つまりは石を用いて「水」や「島」を表現された庭🪴なのです。♪♪☆😄●その有名な石庭は、「虎🐯の子渡しの庭」と称される石庭は、およそ100坪程の平地に白砂を敷き詰め、大小15の岩石🪨を向かって左から右へ5・2・3・2・3と配してあります。●15の数字は、月🌕が15日で満ちることから、東洋では完全を意味しますが、ここ龍安寺石庭では、このうち14個しか見えないので、不完全を意味してるというものです。●龍安寺石庭では、同じ場所から同時に15個の石🪨を全て見る👀事が出来ません。●見る角度によって、どうしても14個しか見えないのです😭●また石庭の正確な築造時期や作者、その意図などが正確でないため、今でも謎深き庭として様々な憶測が飛び交っております。●また、茶室蔵六庵前🍵にある徳川光圀の寄進とされる「つくばい」は、中心の「口」の字を共用し、「吾唯知足(ワレタダタルヲシル)」と読み、禅本来の格言を謎解きする様に図案化されたものであると言われております。🤓●敷地内の「鏡容池(きょうようち)」も見どころの一つで、5月〜7月に見頃を迎える睡蓮💐は絶景です😊●平成6年(1994年)には、世界文化遺産に登録されました。●ダイナミックな、大振りの筆🖌️捌きの御朱印も頂くことができます。[アクセス]☀︎市バス🚌50番系統、立命館大学前下車、徒歩7分🚶‍♀️
☀︎阪急電鉄🚃大宮駅から市バス🚌52・55番系統、立命館大学前下車、徒歩7分
☀︎京阪電鉄🚃三条駅から市バス🚌59番系統 龍安寺前下車すぐ🚶!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
龍安寺に行ってきました。「京都府京都市」にあるお寺で枯山水で有名です!枯山水って何か魅力的なものですよね。綺麗にら整えられた庭園は心が浄化されるような気持ちになります!自分の部屋も枯山水くらい綺麗に整えたいですね。
星評価の詳細

13. 京都を代表する大人気スポット!豪華絢爛な建築物「金閣寺」

京都を代表する観光名所「金閣寺」。しかし、正確には「鹿苑寺(ろくおんじ)」という臨済宗相国寺派の寺院なんです。金箔を約20万枚も使ったと言われる豪華な建築物は一度は見るべき美しさ!京都旅行には外せない定番人気スポットです。

疲れたら、出口付近の茶室でひと息

拝観コースに出口付近にお抹茶がいただける茶処「金閣寺不動釜茶所」があります。金閣寺を回った後にいただくお抹茶は絶品♪落ち着いた雰囲気の中、ひと息付く場所にとてもおすすめです。
外の茶席は緑に覆われている笠があるので、日中に行けば木漏れ日のような光景がみれるはずです♪

【参拝時間】
9:00〜17:00
【参拝料】
高校生以上¥400(税込)、小中学生¥300(税込)
【アクセス】
JR線「京都駅」から市バス「金閣寺道」下車すぐ
金閣寺
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
金閣寺 1枚目
金閣寺 2枚目
金閣寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.32
33件
138件
住所
京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで40分 (2)JR京都駅から自転車で40分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:9:00~17:00 その他:※年中無休 ※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
本当に美しく素晴らしい水面に反射して映る金閣寺もまた美しい休憩所でのお抹茶、お茶菓子も美味しかったです
京都の金閣寺にいってきました。入り口入ってすぐに、神々しい金閣寺が見えて、みなさん写真を撮っていました。お天気が良かったので、池に映る金閣寺が鏡のように映し出されて、とても綺麗でした。池の周りを歩きながら、いろんな角度の金閣寺が見られるのも良かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細

14. 展望台で京都市街を見渡そう!京都ならではの"わびさび"を味わえる人気スポット「銀閣寺」

aumo編集部
「銀閣寺」として有名な「慈照寺」は、足利義政が立てた山荘。当時のわびさびを感じることのできる京都の人気スポットです。銀閣寺周辺は、四季折々の京都の景色を楽しめるので、ゆったりとした散策におすすめです◎

展望台から眺望できる京都の街並みも必見!

銀閣寺の奥には、展望台に続く階段があります。展望台からは、銀閣寺の名所の他に京都市街まで一望できます。秋には真っ赤な紅葉が、冬には銀閣寺に雪が積もり幻想的な絶景を楽しめますよ♪
季節ごとに訪ねて銀閣寺の展望台から京都の四季を感じるのも良いですね。

【参拝時間】
夏季(3月1日~11月30日)8:30~17:00、 冬季(12月1日~2月末日)9:00~16:30
【拝観料】
高校生以上¥500(税込)、小中学生¥300(税込)
(※特別拝観時は拝観時間・料金が異なる場合あり)
【アクセス】
JR線「京都駅」から市バス「銀閣寺道」下車徒歩約10分
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺/その他神社・神宮・寺院
銀閣寺(慈照寺) 1枚目
銀閣寺(慈照寺) 2枚目
銀閣寺(慈照寺) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
15件
78件
住所
京都府京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分
営業時間
公開:3月 公開:12月
京都臨済宗相国寺派大本山の塔頭寺院の東山慈照寺(銀閣寺)。室町幕府八代将軍足利義政が、生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、東山文化の真髄が、現代もなお感じられる処でした。庭園境内には向月台と銀沙灘(ぎんしゃだん)と呼ばれる砂盛りをじっくり観察出来ました。
【京都・浄土院🛕】【京都・慈照寺(銀閣)🛕】▪️『京都を巡る会、秋の🍂紅葉🍁The☆ベストシーズンツアー下見』❺❻⚫︎日吉神社を後に、白河通りで、市バス🚌203系統、錦林車庫前から乗車、銀閣寺道バス停下車、徒歩10分🚶‍♀️で、「浄土院とそのお隣りに有る銀閣」に到着しました♪🤓⚫︎毎年、如意ヶ嶽(大文寺山)の送り火🔥を管理する寺で1722年(享保7年)の建立され、天台宗浄土寺が応仁の乱で焼け、跡地に足利義政が東山殿を造営し、のち慈照寺(銀閣寺)となるが、これとは別に浄土寺の名を受け継ぐために塔頭の寺を統合し建立されたといわれております。🤓⚫︎浄土宗の寺院で、本尊は「義政公の持仏なり」と「坊目誌」に記されており、弘法大師も併せ祀り、毎夏8/16大文字送り火時に、山上弘法大師前にて、歴代住職が読経する様はよくテレビ📺でも中継されます。🤓⚫︎1482年(文明14年)足利義政が営んだ山荘東山殿を寺に改め、上棟した銀閣(国宝)は宝形造り二層の楼閣で、上層は潮音閣、下層は心空殿で、庭の北にある東求堂(国宝)に指定🈯️されております。🤓⚫︎仏間には、阿弥陀如来像、義政公像が安置され、下段の庭園は池泉回遊式庭園(特別名勝・特別史跡)で、本堂前の「銀沙灘」、「向月台」の二つの鮮やかな砂盛りが印象的で、江戸時代初期から造られたと言われております。🤓⚫︎拝観の際に、御朱印帳を受付に預けて、社殿内、庭園を観光し、帰り際に御朱印帳を受付で貰って寺院🛕を後にしました♪🤓⚫︎ここで、昼食タイムで、銀閣道の帰り道の「松葉亭」さんで「衣笠丼」🍚を頂きました。(๑>◡<๑)😋🙏ご馳走様😋#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
星評価の詳細

定番人気スポットで大満足の京都旅行に…♪

いかがでしたか?
今回は、初めての京都旅行におすすめの人気スポット14選をご紹介しました。

有名な観光名所が沢山ある京都は、旅行の計画も一苦労。初めての京都旅行、思い出に残る最高の旅行にしたい!そんな時は、今回ご紹介した14個の人気スポットに訪れてみてください。どれも定番の観光地なので、風情溢れる京都を満喫できるはずです◎
あわせて読む
京都観光の【見どころ解説】!人気観光スポットをエリア別に22選
更新日:2024年4月19日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年4月25日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都の定番人気スポットを観光!最初に絶対に行く…