京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
京都観光の【見どころ解説】!人気観光スポットをエリア別に22選
日本を代表する観光地「京都」。"清水寺"や"金閣寺"など歴史を感じる寺院や建物、"祇園"を歩けば日本の情緒あふれる街並みを肌で感じることができます。四季折々の景色や街並みも魅力もひとつ。そんな「京都」ならではの人気の観光スポットを22選ご紹介!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 【祇園周辺エリア】京都観光で歴史ある街並みを堪能しよう♪
- 京都を代表する歴史的建造物!定番の観光スポット「清水寺」
- 京都観光で伝統的な祭礼を体験しよう!「八坂神社」
- 京都観光に安らぎを♪中庭に覗く景色をこの目で「建仁寺」
- 【京都駅周辺エリア】京都駅周辺は大人も子どもも楽しめる観光スポットが盛りだくさん!
- 意外と知られていない?京都の穴場観光スポット「京都駅ビル」
- 京都観光で家族旅行するなら!京都の海の生き物と触れ合おう♪「京都水族館」
- 京都で出会う。約1000体もの千手観音立像が並ぶ圧巻の景色を!「三十三間堂」
- 京都観光の紅葉はここで満喫♪和が織りなす絶景とは?「東福寺」
- 見て・触って・体験して鉄道を学ぶ観光スポット「京都鉄道博物館」
- 京都の芸術の宝箱を観光しよう。120年の歴史を誇る「京都国立博物館」
- 京都のランドマークで観光を締めくくる!展望台から京都の街を見渡そう♪「京都タワー」
- 【金閣寺周辺エリア】京都の定番観光スポットといえばここ!
- 京都観光へ行くなら1度はこの景色を見たい!「金閣寺」
- 京都の歴史を歩いて感じるよう♪世界遺産にも登録された観光スポット「仁和寺」
- 古都京都の文化遺産である石庭の秘密を…。「龍安寺」
- 【上賀茂神社周辺エリア】実は意外と知られていない?京都観光で世界遺産を巡ろう!
- 京都観光で学問の神さまを訪れよう♪梅と紅葉が有名な「北野天満宮」
- これであなたも京都美人に♡女性に人気の観光スポット「下鴨神社」
- 京都の厄除けパワースポットといえば「上賀茂神社」
- 【銀閣寺周辺エリア】京都観光はゆったりと散歩しながら満喫しよう♪
- 京都の趣を感じる。静かに佇む姿をこの目に…「銀閣寺」
- 京都に佇むの朱色の大鳥居へ観光に行こう♪「平安神宮」
- 京都の見どころはこれだけじゃない!和を感じる観光スポットはここ♡
- 京都で水のパワーを感じるパワースポットを巡ろう♪「貴船神社」
- 京都の観光名所!この目で見る"千本鳥居"は圧巻です「伏見稲荷大社」
- 京都の嵐山を観光しよう♪川のせせらぎと春夏秋冬を「渡月橋」
- 京都観光で日本を感じる素敵な旅を♪
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年11月8日 12:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
京都を代表する繁華街「祇園」。昔と変わらない街並みが多くの観光客の心を動かします。
京都駅からのアクセスも良く、国内外問わず多くの観光客で賑わう「祇園」にはグルメやショッピングなど見どころたっぷり!
さらに祇園周辺には日本有数の歴史的建造物が多く立ち並んでいます。
京都旅行には外せない「祇園」で人気の観光スポットをご紹介!
京都駅からのアクセスも良く、国内外問わず多くの観光客で賑わう「祇園」にはグルメやショッピングなど見どころたっぷり!
さらに祇園周辺には日本有数の歴史的建造物が多く立ち並んでいます。
京都旅行には外せない「祇園」で人気の観光スポットをご紹介!
「祇園さん」の愛称で親しまれている「八坂神社」は様々な行事に訪れる観光で年中賑わいをみせています。
伝統ある「祇園祭」は7月1日から7月31日の1ヶ月にかけて行われる祭礼で、多くの屋台や出店が立ち並びます。
本堂を参拝した後は、美人三姉妹の神様を祀っている美御前社(うつくしごぜんしゃ)へ。
恋愛運を上げたい方は必見です♪かわいらしいハートの絵馬は女性の心を鷲掴み♡(※"八坂神社公式HP"参照)
伝統ある「祇園祭」は7月1日から7月31日の1ヶ月にかけて行われる祭礼で、多くの屋台や出店が立ち並びます。
本堂を参拝した後は、美人三姉妹の神様を祀っている美御前社(うつくしごぜんしゃ)へ。
恋愛運を上げたい方は必見です♪かわいらしいハートの絵馬は女性の心を鷲掴み♡(※"八坂神社公式HP"参照)
建仁2年に栄西によって開山された「建仁寺(けんにんじ)」は、祇園から歩いて向かうこともできる京都最古の禅寺です。
建物内から覗く中庭の写真は、日本ならではの情緒があふれ心安らぐ景色ですよね♪
また「建仁寺」の見どころの「風神雷神図」 と呼ばれる屏風画は、誰もが見たことがあるでしょう。
重要文化財にも登録されている「方丈」の中に「風神雷神図」の複製が展示されています。(※"建仁寺公式HP"参照)
さらに「建仁寺」では座禅体験もできるのだそう。ぜひ京都旅行の機会に体験してみてはいかがでしょうか?
建物内から覗く中庭の写真は、日本ならではの情緒があふれ心安らぐ景色ですよね♪
また「建仁寺」の見どころの「風神雷神図」 と呼ばれる屏風画は、誰もが見たことがあるでしょう。
重要文化財にも登録されている「方丈」の中に「風神雷神図」の複製が展示されています。(※"建仁寺公式HP"参照)
さらに「建仁寺」では座禅体験もできるのだそう。ぜひ京都旅行の機会に体験してみてはいかがでしょうか?
京都旅行には欠かせない旅の玄関口「京都駅」。
駅ビルにはグルメやショッピング、お土産…と京都ならではの魅力がつまったお店がずらりと並んでいます!
さらに京都駅周辺には歴史的建造物はもちろん、「京都水族館」や「京都鉄道博物館」など子どもも楽しめる観光スポットが多数存在します!
家族で京都旅行するなら京都駅周辺は要チェック◎
駅ビルにはグルメやショッピング、お土産…と京都ならではの魅力がつまったお店がずらりと並んでいます!
さらに京都駅周辺には歴史的建造物はもちろん、「京都水族館」や「京都鉄道博物館」など子どもも楽しめる観光スポットが多数存在します!
家族で京都旅行するなら京都駅周辺は要チェック◎
旅の通過点として「京都駅」を使う方が多く、あまり知られていない観光スポット「京都駅ビル」。
「京都駅ビル」の建物は、和とデジタルが織りなすまさに現代的アート!
お土産屋さんやファッション・雑貨のショップが立ち並んでいます。
京都旅行に京みやげは外せません!ぜひ京都駅ビルを歩きながら旅の思い出となるお土産を探してみてくださいね♪
「京都駅ビル」の建物は、和とデジタルが織りなすまさに現代的アート!
お土産屋さんやファッション・雑貨のショップが立ち並んでいます。
京都旅行に京みやげは外せません!ぜひ京都駅ビルを歩きながら旅の思い出となるお土産を探してみてくださいね♪
「三十三間堂」は三十三間堂廻町にある仏堂です。
中には国宝の約1000体もの千手観音立像がずらりと並んでおり、まさに圧巻。
1体1体の仏像のお顔が違い、自分に似ている仏像を見つけると幸せになれるんだとか…!
息を飲むほどの迫力を誇る「三十三間堂」の仏像をこの目に焼き付けてみてはいかがでしょうか?
中には国宝の約1000体もの千手観音立像がずらりと並んでおり、まさに圧巻。
1体1体の仏像のお顔が違い、自分に似ている仏像を見つけると幸せになれるんだとか…!
息を飲むほどの迫力を誇る「三十三間堂」の仏像をこの目に焼き付けてみてはいかがでしょうか?
日本最古にして最大級の伽藍(がらん)である「東福寺」。(※"東福寺公式HP"参照)
「東福寺」の見どころは大きな建物と、それを囲む大自然。
初夏は青もみじ、秋は紅葉と四季折々で色んな顔を見せてくれます♪
紅葉の季節になると辺り一面が赤く輝く中に、壮大な「東福寺」が異彩を放っているその景色は、まさに京都ならでは。
「通天橋」からの景色は「東福寺」と紅葉のどちらも写真に収めることができるのだとか。
シャッターチャンスは「通天橋」にあるかも…!
「東福寺」の見どころは大きな建物と、それを囲む大自然。
初夏は青もみじ、秋は紅葉と四季折々で色んな顔を見せてくれます♪
紅葉の季節になると辺り一面が赤く輝く中に、壮大な「東福寺」が異彩を放っているその景色は、まさに京都ならでは。
「通天橋」からの景色は「東福寺」と紅葉のどちらも写真に収めることができるのだとか。
シャッターチャンスは「通天橋」にあるかも…!
「京都鉄道博物館」では「見る」「さわる」「体験する」の3つをテーマに、鉄道を学ぶことができます。
「見る」をテーマにしたフロアでは実物の車両や鉄道模型を見ることができます。「さわる」をテーマにしたフロアでは駅や電車の模型と触れ合い、実際の駅や電車がどのような働きをしているかを学ぶことができます。
「体験する」をテーマにしたフロアでは、今はなかなか目にすることができない蒸気機関車へ乗ることができたり、運転シミュレータで運転手の気分になることもできちゃいます♪
「見る」をテーマにしたフロアでは実物の車両や鉄道模型を見ることができます。「さわる」をテーマにしたフロアでは駅や電車の模型と触れ合い、実際の駅や電車がどのような働きをしているかを学ぶことができます。
「体験する」をテーマにしたフロアでは、今はなかなか目にすることができない蒸気機関車へ乗ることができたり、運転シミュレータで運転手の気分になることもできちゃいます♪
明治時代に建設され約120年の歴史を誇る「京都国立博物館」は外観からも歴史を感じます。
平常展示では京都の仏像や彫刻、中世から近世にまで渡る絵画など多くの文化財を展示。
また特別展では国宝を含む貴重な展示物を拝見することができます。(※"京都国立博物館公式HP"参照)
平常展示では京都の仏像や彫刻、中世から近世にまで渡る絵画など多くの文化財を展示。
また特別展では国宝を含む貴重な展示物を拝見することができます。(※"京都国立博物館公式HP"参照)
修学旅行や京都旅行の定番となっている「金閣寺」は、年中多くの観光客で賑わっています。
建物一面が金箔でキラキラと輝くその光景は、何度見ても目を奪われます。
青空と金色に輝く「金閣寺」のコントラストはまさに絶景。
そんな金閣寺周辺には多くの文化的建造物があるので、御朱印巡りにもぴったり◎
金閣寺へ観光する際は周辺情報もチェックしてみてください♡
建物一面が金箔でキラキラと輝くその光景は、何度見ても目を奪われます。
青空と金色に輝く「金閣寺」のコントラストはまさに絶景。
そんな金閣寺周辺には多くの文化的建造物があるので、御朱印巡りにもぴったり◎
金閣寺へ観光する際は周辺情報もチェックしてみてください♡
足利義満により建設された「金閣寺」は京都観光には欠かせない日本の歴史的建造物。
「金閣寺」の愛称で親しまれていますが、正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」です。
臨済宗相国寺派の禅寺で、極楽浄土をこの世にあらわした庭園・建築とも言われています。
代表的な金色に輝いている「舎利殿(しゃりでん)」は何枚もの金箔を塗り重ね、キラキラと輝く豪華絢爛な姿に目を奪われます。(※"金閣寺公式HP"参照)
「金閣寺」の愛称で親しまれていますが、正式名称は「鹿苑寺(ろくおんじ)」です。
臨済宗相国寺派の禅寺で、極楽浄土をこの世にあらわした庭園・建築とも言われています。
代表的な金色に輝いている「舎利殿(しゃりでん)」は何枚もの金箔を塗り重ね、キラキラと輝く豪華絢爛な姿に目を奪われます。(※"金閣寺公式HP"参照)
真言宗御室派の総本山である「仁和寺」は、世界遺産にも登録されています。
境内には国宝の「金堂」や重要文化財の「五重塔」や「二王門」など多くの歴史的建造物があり見どころ満載。
また春には満開の桜が咲き誇り、「仁和寺」を色鮮やかに飾ります。
「御室桜(おむろざくら)」と呼ばれる遅咲きの桜の木が有名で、数々の和歌に詠われているんだそう。(※"仁和寺公式HP"参照)
境内には国宝の「金堂」や重要文化財の「五重塔」や「二王門」など多くの歴史的建造物があり見どころ満載。
また春には満開の桜が咲き誇り、「仁和寺」を色鮮やかに飾ります。
「御室桜(おむろざくら)」と呼ばれる遅咲きの桜の木が有名で、数々の和歌に詠われているんだそう。(※"仁和寺公式HP"参照)
細川勝元によって建設された「龍安寺(りょうあんじ)」。
「龍安寺」見どころは文化遺産にも登録されている「枯山水の石庭」です!
合計15個の石が置かれていますが、どこから見ても石は14個しか見えない不思議な造りに。
様々な角度から眺めることで「枯山水の石庭」の奥深さを知ることができます。
さらに、その神秘的な「枯山水の石庭」には4つに秘密が隠されているんだそう。ぜひその目で4つの秘密を見つけてみてください。
「龍安寺」見どころは文化遺産にも登録されている「枯山水の石庭」です!
合計15個の石が置かれていますが、どこから見ても石は14個しか見えない不思議な造りに。
様々な角度から眺めることで「枯山水の石庭」の奥深さを知ることができます。
さらに、その神秘的な「枯山水の石庭」には4つに秘密が隠されているんだそう。ぜひその目で4つの秘密を見つけてみてください。
国宝と重要文化財が多く、世界遺産にも登録されている「上賀茂神社」。
「上賀茂神社」はパワースポットとして有名で多くの観光客がパワーを求めに訪れます。
「上賀茂神社」周辺には「北野天満宮」や「下鴨神社」など、有名な寺院があるのでぜひ参拝や御朱印巡りに訪れてみてはいかがでしょうか?
「上賀茂神社」はパワースポットとして有名で多くの観光客がパワーを求めに訪れます。
「上賀茂神社」周辺には「北野天満宮」や「下鴨神社」など、有名な寺院があるのでぜひ参拝や御朱印巡りに訪れてみてはいかがでしょうか?
"学問の神さま"として知られる菅原道真公をおまつりしている全国の天神社の総本社「北野天満宮」は、修学旅行生や受験生で多く賑わっています。
また撫でると1つだけお願い事が叶うと言われている「牛舎」も有名で、参拝終わりに「牛舎」へお願い事をする方もよく目にします。
合格祈願のご祈祷も受け付けておりますので、ぜひこの機会に参拝してみてはいかがでしょうか?
実は「北野天満宮」は梅と紅葉としても有名で、春には梅の花、秋には紅葉が辺り一面を飾る景色も見どころですよ。(※"北野天満宮公式HP"参照)
また撫でると1つだけお願い事が叶うと言われている「牛舎」も有名で、参拝終わりに「牛舎」へお願い事をする方もよく目にします。
合格祈願のご祈祷も受け付けておりますので、ぜひこの機会に参拝してみてはいかがでしょうか?
実は「北野天満宮」は梅と紅葉としても有名で、春には梅の花、秋には紅葉が辺り一面を飾る景色も見どころですよ。(※"北野天満宮公式HP"参照)
厄除けパワースポットとして知られる「上賀茂神社」。
正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」で、世界遺産にも登録されています。
「清めの砂」の発祥の地とも言われており、境内で販売されてる「清めの砂」は厄除けや浄化に効果があるんだとか。
また大きな境内には本殿を囲うように2つの川が流れており、この「水」もパワースポットのひとつなんだそう。
ぜひ雷のような強い力で厄除けをすると言われる「上賀茂神社」へ。(※"上賀茂神社公式HP"参照)
正式名称は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」で、世界遺産にも登録されています。
「清めの砂」の発祥の地とも言われており、境内で販売されてる「清めの砂」は厄除けや浄化に効果があるんだとか。
また大きな境内には本殿を囲うように2つの川が流れており、この「水」もパワースポットのひとつなんだそう。
ぜひ雷のような強い力で厄除けをすると言われる「上賀茂神社」へ。(※"上賀茂神社公式HP"参照)
「銀閣寺」から「平安神宮」までは、ゆったりと歩きながら観光することができる"哲学の道"が有名です。
春には満開の桜、夏は新緑、秋には紅葉、冬は儚い雪景色と四季折々の顔を見せます。
ぜひ京都旅行の際は"哲学の道"をゆったりと散歩しながら、古き良き日本ならではの街並みを堪能してみてください♪
春には満開の桜、夏は新緑、秋には紅葉、冬は儚い雪景色と四季折々の顔を見せます。
ぜひ京都旅行の際は"哲学の道"をゆったりと散歩しながら、古き良き日本ならではの街並みを堪能してみてください♪
「銀閣寺」の愛称で親しまれていますが正式名称は「東山慈照寺」。
相国寺の塔頭寺院の1つであり、金閣寺に対して「銀閣寺」と呼ばれるようになったそうです。(※"銀閣寺公式HP"参照)
緑に囲まれ畔にそびえ立つ「観音殿」。その姿は日本のわびさびを感じられます。
「銀閣寺」の近くには老舗菓子屋の「五建外良屋(ごけんういろ)」があり、お庭で和菓子をいただくことができますよ♪
散歩の休憩がてらにぜひ立ち寄ってみてください♡
相国寺の塔頭寺院の1つであり、金閣寺に対して「銀閣寺」と呼ばれるようになったそうです。(※"銀閣寺公式HP"参照)
緑に囲まれ畔にそびえ立つ「観音殿」。その姿は日本のわびさびを感じられます。
「銀閣寺」の近くには老舗菓子屋の「五建外良屋(ごけんういろ)」があり、お庭で和菓子をいただくことができますよ♪
散歩の休憩がてらにぜひ立ち寄ってみてください♡
桓武天皇を祭神としており、"朱色"に塗られた色鮮やかな「平安神宮」。
この"朱色"は魔除けの意味を持つんだそう。
堂々とそびえ立つ「大鳥居」は遠くからでも目に入るほどの色鮮やかさ♪
まるで竜宮城のような見た目であり、国の有形文化財にも登録されています。
夜には季節の花と共にライトアップされ、昼間とは違う顔を見せてくれるんだそう。(※"平安神宮公式HP"参照)
この"朱色"は魔除けの意味を持つんだそう。
堂々とそびえ立つ「大鳥居」は遠くからでも目に入るほどの色鮮やかさ♪
まるで竜宮城のような見た目であり、国の有形文化財にも登録されています。
夜には季節の花と共にライトアップされ、昼間とは違う顔を見せてくれるんだそう。(※"平安神宮公式HP"参照)
「貴船神社」は京都有数のパワースポットとして知られており、「水は恐ろし 水は尊し」という教えから"水"が生み出すパワーを感じることのできる神社です。
「貴船神社」でおさえておきたい見どころは、貴船山から湧き出る「御神水」。
かつて1度も枯れたことがなく、良質な天然水で霊水とも言われています。
また"水"にちなんだ「水占い」も人気なんだそう♪「貴船神社」に訪れた際はぜひ体験してみてください。(※"貴船神社公式HP"参照)
「貴船神社」でおさえておきたい見どころは、貴船山から湧き出る「御神水」。
かつて1度も枯れたことがなく、良質な天然水で霊水とも言われています。
また"水"にちなんだ「水占い」も人気なんだそう♪「貴船神社」に訪れた際はぜひ体験してみてください。(※"貴船神社公式HP"参照)
「お稲荷さん」の愛称で親しまれ、約1300年もの歴史を持つ「伏見稲荷大社」。
見どころは何と言っても、いくつもの鳥居が軒並み連なる"千本鳥居"です♡
願い事が「通る」または「通った」お礼に鳥居を奉納する習慣が江戸時代に広まったことが始まりなんだそう。歩いても歩いても朱色の鳥居が続くその景色は圧巻!
安産や万病平癒を祈願している「伏見稲荷大社」のお使いさんは"キツネ"♪
絵馬も"キツネ"柄でかわいらしく、お願い事に合わせて自分で表情を描くんだそうですよ◎
(※"伏見稲荷大社公式HP"参照)
見どころは何と言っても、いくつもの鳥居が軒並み連なる"千本鳥居"です♡
願い事が「通る」または「通った」お礼に鳥居を奉納する習慣が江戸時代に広まったことが始まりなんだそう。歩いても歩いても朱色の鳥居が続くその景色は圧巻!
安産や万病平癒を祈願している「伏見稲荷大社」のお使いさんは"キツネ"♪
絵馬も"キツネ"柄でかわいらしく、お願い事に合わせて自分で表情を描くんだそうですよ◎
(※"伏見稲荷大社公式HP"参照)
いかがでしたか?今回は京都旅行に欠かせない観光スポットを22選ご紹介しました!国内問わず多くの観光客で賑わう京都。見どころがたくさんあり、日帰りでも宿泊でも充分に日本を感じることができるのが京都の魅力です♪ぜひ京都旅行をする際はこの記事を参考に足を運んでみてください♡
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。