東京で美味しいうどんを食べるならココ!おすすめ3選

うどんには、コシがある讃岐うどんから、麺がふにゃっと柔らかい博多うどんまで様々な味や食感がありますが、みなさんはどんなうどんが好きですか??夏は冷たく冬は温かく、1年間季節問わず美味しく食べられるうどん。今回は東京都内で食べられる絶品うどんをご紹介致します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

香川一福

nicosaki
都営地下鉄「小川町駅」から徒歩6分ほどのところにある「香川一福」。

まずは入り口で食券を購入し、注文するスタイルです☆

麺とお出汁の美味しさはもちろん、ここで是非食べていただきたいトッピングメニューがこちら!!
nicosaki
揚げたてザクザクの「金時豆の天ぷら」。

甘くてしっとりとした金時豆の甘煮をカラッと揚げてあり、まるでサツマイモの天ぷらのような美味しさです♪

そのまま食べて食感を楽しんでも良し◎お出汁に浸して違う美味しさを楽しんでも良し◎

1度食べるとハマってしまいます♡
香川 一福 神田店
神田/天ぷら、うどん、カレーうどん
香川 一福 神田店 1枚目
香川 一福 神田店 2枚目
香川 一福 神田店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.16
4件
26件
-
-
・香川一福神田本店神田駅から徒歩6分。香川県高松で行列の絶えないうどん屋「一福」が2015年に神田にオープン。ミシュランガイド、ビブグルマン3年連続受賞、食べログ2017〜2020年、2022年うどん百名店受賞という輝かしい数々の受賞を誇る名店です。混雑を外したかったので土曜の16時に到着し、先ずは券売機で食券を購入。店内は落ち着いた雰囲気で、広々としておりカウンターとテーブルに分かれています。注文したのはこちら・ぶっかけうどん(冷・中)濃い目のお出汁が入った白くツヤのある美しいうどんは打ち立て&茹で立てで提供され、大根おろしとレモンのトッピング付く。そこに梅干しをIN。夏らしい爽やかな、ぶっかけうどん。一般的なうどんより少し細めで適度なコシと喉ゴシ。冷んやりとした、うどんに檸檬を搾り大根おろしに出汁醤油をかけ、梅干しを少々ちぎり、うどんと共にツルツルっと。暑い夏に最高ですよ☆トッピングには、かき揚げとちくわ天。野菜たっぷりのかき揚げはサクサクで、なんといってもビッグ!あまりの大きさに、箸で割れないのでハサミが付いてきますよ。うどんに、かき揚げを乗せると更にうどんに活気が出てきます。そのまま食べても食感、味と抜群。オススメですよ。更にハイボールを頼み、肉あたまを注文。そこに半熟卵天、連れの釜玉バターのバターを半分いただき、天かす、七味、出汁醤油、胡麻をふりかけて 私流スペシャルおつまみの完成。削り節がトッピングされた、牛の煮込みは柔らかくコクもあり、うどんに乗せて食べても絶品ですよ。本当はご飯か、たぬきご飯と一緒に食べたかったが、なんと残念ながら売り切れ(;;)連れは・釜玉バター(かき揚げ、半熟卵天)卵黄、胡椒、バターが合わさるとカルボナーラのような濃厚な味わいに変身。イタリアンなうどんに感動してました♪「一福」では香川より直送される厳選された、こだわりの食材を使い毎朝出汁を取り一から丁寧に仕込んでいるから、香りが良くコクのある深いうま味が味わえます。さすが多々受賞される名店ですね、ご馳走さまでした。住所東京都千代田区内神田1-18-11東京ロイヤルプラザ102
神田にあるうどんの名店『香川 一福』さん食べログうどんEAST100名店の常連でありなんとビブグルマンも3年連続受賞してるお店です☆肉うどん中(300g)…900円☆おあげ…180円/半熟卵天…180円お出汁がウマッ‼このお出汁にお肉の甘さが加わると更に極上の味へと変わりますうどんを一口食べてみると柔らかな感じながら跳ね返ってくる弾力がありますこのコシはとても良いですねスルスルと入ってって止まらない美味しさお肉はタマネギと甘辛に煮込まれてて絶品うわぁ~コレ単品でもイケるじゃんオンザライスにしてバクバク白米をかきこみたいこの肉うどんは名店『銀座しのはら』監修なんとWミシュランコラボだったとゎ😍お揚げもジュワ~ッとお出汁が染みてウマウマそして天婦羅も『銀座しのはら』監修サクッと揚げられた衣にとろ~りととろける半熟玉子濃厚な黄身の美味しさがたまらないですメッチャ美味しくて大満足こんな腹パンまで食べたのに2人でこの値段ってマジ?流石ビブグルマン美味さの余韻が残るオススメなお店ですごちそうさま~嫁が食べたうどん等、全ての写真や詳細はプロフにあるリンク食べログ『ビーグルボーイ』にて公開中ですよろちくね
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

うどん丸香

nicosaki
東京メトロ「神保町駅」(A5出口)から徒歩4分のところにある、「うどん丸香」。

土曜日はもちろん、平日でも行列必至のお店です!!

行列といっても、「丸香」さんはとても回転の良いお店なので、待ち時間にするとそれほどではないのでご安心を☆
nicosaki
この麺の絶妙な弾力が、何度食べても飽きない美味しさです♡

澄みきったお出汁も、美味しくて飲み干してしまいます!!
nicosaki
こちらは、是非食べていただきたい逸品!!

「釜たまカルピスバター」。

茹でたてのうどんの熱でとろけるカルピスバターと卵を混ぜ混ぜ◎

普通の釜たまうどんでは味わえない、コクとまろやかさが味わえます♡
うどん 丸香(まるか)
神保町/うどん
うどん 丸香(まるか) 1枚目
うどん 丸香(まるか) 2枚目
うどん 丸香(まるか) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.36
19件
102件
-
-
神保町「うどん丸香」ひやかけ500円、中1.5玉入60円、温泉たまご100円。ふと本場香川のうどん欲にかられ、都内で一番美味い讃岐うどんと言われる神保町にあるこちらへ。行列に並んでいると順番にメニューが回ってきます。うどん小が1玉、中が1.5玉60円増し、大が2玉120円増しです。今回は揚げ物を食べにきたわけではないので、注文はシンプルに冷たいかけうどんのひやかけ。艶々の角がたったうどんが美しく盛り付けされています。喉越しを楽しみながやヅルヅルといただきます。これがうどんというような堂々とした風貌。コシの強いうどんは角が感じられるほど存在感が強く、食べるのに体力がいります。優しい出汁ですがちゃんと旨味が濃い。出汁をそのまま味わわないともったいないと感じ、おろししょうがや天かすは少しだけいれました。ちなみにおかわり(2つ目以降)は100円引きになりますが、売り切れる可能性もあるので最初に同時注文するのがいいそうです。
___________________【うどん丸香】(3回目)•かけ月見うどん580円•土佐ジローの卵に変更+60円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『土佐ジローの卵と絶品出汁が合わさったかけ月見うどん』神保町にある全国屈指の人気讃岐うどん専門店。神保町駅から徒歩約4分の場所にある「うどん丸香」さんに行ってきました!今回は生卵を土佐ジローの卵に変更したかけ月見うどんを注文しました。◼️かけ月見うどん580円◼️土佐ジローの卵に変更+60円かけ月見うどんは温かいかけうどんに香川県産の生卵と青ねぎを乗せています!生卵は四国の地鶏「土佐ジロー」のプレミアム卵に変更することも出来るとの事なのでお願いしました!お出汁は瀬戸内産の伊吹いりこが香り高く効いていて飲み干したくなる美味しさです!讃岐うどんは適度なコシと柔らかさのあるモチモチッとした食感で絶品のお出汁と合わさることでひと啜りごとが至福です!途中で土佐ジローの卵を混ぜ合わせると黄身の濃厚さが相まって釜たまの様なまた違った美味しさで楽しむ事が出来ます!___________________◆このお店の過去の投稿→◆神保町グルメのまとめ→◆千代田区グルメのまとめ→◆うどんのまとめ→
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

天茶屋七蔵

nicosaki
JR山手線「新橋駅」(汐留口)から徒歩1分のところにある、稲庭うどんのお店「天茶屋七蔵」。

こちらでは、本格的な稲庭うどんをいただくことができます♪

喉ごしの良い、ちゅるちゅるぺたぺた麺を、ネギとミョウガが入ったスープにつけて食べると、もう食べる手が止まらなくなる美味しさです!!
nicosaki
こちらは「高菜丼」。

おうどんだけでは物足りないと感じる方は、丼メニューも美味しいので、是非うどんとセットで食べてみてください◎
天茶屋 七蔵(てんちゃや ななくら)
新橋/うどん
天茶屋 七蔵(てんちゃや ななくら) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
天茶屋 七蔵(てんちゃや ななくら) 2枚目
天茶屋 七蔵(てんちゃや ななくら) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
2件
20件
-
¥1,000〜
♡----新橋ランチ----♡向こう側のオヤジビル。新橋駅前ビルの2階。11時の開店時間から、列が絶えない大人気な稲庭うどんと小丼のお店。「七蔵」移転して、広々、明るくオシャレに❤️お店があまりにおしゃれで綺麗なのにまずは驚いた😆✨️女性お1人様でも全然余裕な感じ。入店時に注文、お会計。店内の待機スペースにて待ちお姉さんの指示で座席に案内されると言った感じのオペレーション。◆稲庭うどん小+ばらちらし丼のセット💴1300円こちらはpaypay30%還元キャンペーンにて約900円でいただけました。スゴー港区PayPayは1月も継続中❗さて案内された座席は目の前に他人が丸見えの6人掛けの透明パーテーションで仕切られた席。相席感満載。キターーー❗ざるに打ち上げられた稲庭うどん。かなりの量、広さ😂があります。これで小か、と思うくらいで、小で良かった(笑)そして皆さんが絶賛する今の季節はなめこの入ったゴマ風味のつけ汁。以前の記憶よりはかなり美味しく感じました。や、美味しい❤️ゴマの風味、刻みネギ、なめこ、つけ汁の温かさ。食べていくとどんどん冷めていきますが最初はとても熱々ですごく美味しかった😊昔の私の記憶はなんだったんだぁ🤣かなり、印象変わりました❗また、ミニ丼マグロいくらカニ、卵、きゅうりサーモン、などなど、たくさんの具の角切りが入っていて、見た目も綺麗醤油をつけなくても、美味しくてこれは、1300円でもアリだなぁ。人気店舗ですが回転が早そうなので、並んでいてもすぐに入れると思います。めっちゃ、よかった❗ごちそうさまでした🙏4日今日から営業してます❤️天茶屋七蔵11:00〜14:30(LO)📍東京都港区新橋2-20-15新橋駅前ビル1号館2F⁡
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

うどんのイメージを覆す美味しさ♡

nicosaki
いかがだったでしょうか??今回は、東京都内で食べれる美味しいうどん屋3選をご紹介いたしました♪それぞれのお店に個性があるので、うどんをはしごするのも楽しいですよ♡きっと、今まで食べたことのない美味しさに出会えるでしょう◎
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月19日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 東京で美味しいうどんを食べるならココ!おすすめ…