京都でおすすめのうどん屋8選!地元で人気の有名店をご紹介

この記事では優しい味わいが魅力の、京都のうどんが食べられるおすすめのお店8選をご紹介します。「おめんNIPPON」や「山元麺蔵」などの有名店から、九条ねぎを使ったうどんが食べられるお店まで幅広くピックアップ!ぜひ京都の美味しいうどんを味わってみてください。
この記事の目次

1. 京都で「つけ」のうどんを楽しむならここ!老舗うどん屋「名大おめん 四条 先斗町店」

最初にご紹介するのは、祇園四条駅から徒歩約1分と、駅近のところにある「名代おめん 四条 先斗町店」。昭和42年に京都銀閣寺に創業された老舗のうどん屋です。(※"名代おめん 公式HP"参照)

店内はカウンター席やテーブル席があり、落ち着いたおしゃれな空間が広がっています。

あっさり系つゆに薬味野菜の清々しい風味

こちらのお店では「つけ」タイプのうどんを楽しめます。まず胡麻や薬味、きんぴらごぼうをつゆの中に加え、そのつゆにうどんをつけてすすります。

あっさりしつつ旨味のある「つゆ」と香りの良い「薬味」、シャキシャキとした食感の「きんぴらごぼう」、そしてコシのある「うどん」。これらすべてが合わさって、美味しいうどんが出来上がります。
人気
割烹・小料理うどん
おめんNIPPON 四条先斗町店(おめんにっぽん)
京都府先斗町
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
4件
-
-
火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
おめんNIPPON 四条先斗町店(おめんにっぽん) 1枚目おめんNIPPON 四条先斗町店(おめんにっぽん) 2枚目おめんNIPPON 四条先斗町店(おめんにっぽん) 3枚目
利用シーン
ランチディナー個室おしゃれリーズナブル1月2月9月12月日曜営業ありカウンター席がある日本酒がある焼酎があるベジタリアンメニューがある野菜料理にこだわる禁煙
住所
京都府京都市中京区四条通先斗町西入ル柏屋町171-1
アクセス
阪急四条河原町、徒歩1分 祇園四条駅から109m
営業時間
[月・水~日] 11:00~16:00(L.O.15:30) 17:00~21:00(L.O.20:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
powerful_site_6ef0大西園美
京都リプトンさん💖🎵後はおめんさんで姪っ子ちゃんとお食事😆🎵💕浅草の甘味処梅園さんもあるので行きたいと思ってます💕🎵京都は素晴らしい所です♪何度行っても新しい発見がある😉💖
投稿日:2023年2月21日
京都府10投稿
ぼんじり
おめんー!美味しかった(*´﹀`*)評価良かったので行ってきましためちゃくちゃメニュー豊富なのと1歩タイミング違えば行列or待ちです私は大根卸しあったかうどんです(カブ)TEL075-253-0377ジャンルうどん割烹・小料理屋営業時間※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。定休日毎週木曜日予算~2000円~2000円クレジットカード利用可QRコード決済PayPay住所修正依頼住所京都府京都市中京区柏屋町171-1アプリで地図を開くアクセス駅からのアクセス京阪本線/祇園四条駅徒歩2分(130m)阪急京都本線/京都河原町駅徒歩3分(170m)京阪本線/三条駅徒歩8分(590m)座席修正依頼カウンター席有喫煙不可※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。[?]喫煙・禁煙情報について個室無サービス・設備などの情報修正依頼利用シーンおひとりさまOKおしゃれな禁煙PayPay決済可
投稿日:2023年1月9日
京都府10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【おめん】河原町四条から四条大橋に向かう時、左手にあるうどん屋さん。久しぶりにこの"おめん(冷)"を頼みました♪つけ汁に胡麻→きんぴらごぼう→ネギやミョウガなどの薬味を入れてから頂くスタイルです😊うどんをつけ汁に浸し、ゴボウなどの具材と一緒に口に運ぶと、コシのあるうどんの微妙に柔ら硬い食感&ゴボウや薬味のコリコリとした食感が絶妙にマッチしていてクセになりそう😋お好みで残った具材のキュウリや茄子もつけ汁に入れる事もできますが、今回はあえてそのまま頂きました☺️訪れる時期によって具材も変わるので、ちょくちょく寄って楽しむのもアリみたいです🤗京都らしいアッサリとして上品な味わい、本当に美味しかったです♪ごちそうさまでした🙏
投稿日:2020年9月23日
外部サイトで見る

2. 京都でミシュランに選出された人気のうどん屋「山元麺蔵」

続いてご紹介するのは、東山駅から徒歩約11分のところにある「山元麺蔵」です。「山元麺蔵」は、"ミシュランビブグルマン京都・大阪2020"に選出されている名店です。(※"ミシュランガイド公式リスト 公式HP"参照)

こちらのお店の美味しさの特徴は、何といっても麺のコシ!ミシュランビブグルマンに選出されるほどのうどんを、ぜひ試してみてください。
人気
うどん
山元麺蔵(やまもとめんぞう)
京都府岡崎
★★★★★
★★★★★
4.15
3件
5件
-
-
木曜・第4水曜(※祝日の場合は翌日が定休)
山元麺蔵(やまもとめんぞう) 1枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 2枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 3枚目
利用シーン
リーズナブル10月11月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙一軒家
住所
京都府京都市左京区岡崎南御所町34
アクセス
<電車を使う場合>京都市営地下鉄東西線「東山」駅(1番出口)より、徒歩11分<バスを使う場合>JR京都駅、地下鉄五条駅、阪急 京都河原町駅、地下鉄 京都市役所前駅、京阪本線 三条駅、地下鉄 三条京阪駅、地下鉄 東山駅から、  市バス5系統、 または、阪急 京都河原町駅、京阪本線 祇園四条駅、三条駅、地下鉄 三条京阪駅から、  市バス「岡崎ループ」、「岡崎公園動物園前」停留所下車、徒歩2分<自動車を使う場合>名神「京都東IC」より車で約20分 東山駅から701m
営業時間
[平日] 11:00~麺なくなり次第終了 [土・日・祝] 11:00~麺なくなり次第終了 ※突然の不定休有、事前にお店に確認した方が賢明 ※麺は無くなり次第終了なので要注意 日曜営業
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
marco14450
今日の昼ごはん土ごぼうみぞれうどん冬のメニューだそうでごぼう天にはカレー塩がめっちゃ合います。麺もコシがありかなりのボリュームで最後には杏仁豆腐まで。大満足です!
投稿日:2020年12月1日
京都府10投稿
またまた愛宕山登山してきました!今日は仕事仲間と登ります。😃帰りに山元麺蔵さんへ行って来ました!😁豚つけ麺とささみ天ぷら丼です。豚つけ麺めちゃくちゃ美味かったです!🤗
投稿日:2020年11月1日
京都府5投稿
nicosaki
..✔︎豚みぞれうどん.福岡で一食も食べないうちに関西とんぼ返り🙃💨.人気の山元麺蔵さん整理券もらって2時間待った🙏💕.みぞれうどんのお出汁持って帰りたいくらい美味しかった〜(*´∀`*).カレー塩で食べるごぼう天もすごく美味しかった😚❤️..
投稿日:2018年12月21日
外部サイトで見る

3. 激辛カレーうどんで有名な京都のうどん屋「はなこ」

続いてご紹介する京都のうどん屋は「はなこ」!こちらのお店は、西向日(にしむこう)駅から徒歩約8分のところにあります。

「はなこ」はお店が広く、2階には約60名まで入れる座敷席もあります。うどんだけでなく、鍋料理や飲み放題などもあるため、宴会にもおすすめです。

カレーうどんは外せない!

激辛うどんとして有名な「はなこ」は、激辛グルメ日本一決定戦KARA-1グランプリ全国2位にも選ばれています。(※"はなこ 食べログ公式情報"参照)

中でもおすすめは「牛肉カレーうどん」!「牛肉カレーうどん」はただ辛いだけでなく、麺にもこだわりのある1品。国産小麦粉使用の自家打ち麺はコシがあり、食べ応えばっちりです。
うどんカレーうどんうどんすき
はなこ
京都府長岡京
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
12/31~1/2
利用シーン
飲み放題日曜営業あり座敷がある日本酒がある喫煙可
住所
京都府向日市上植野町南淀井8
アクセス
車 西向日駅から1,347m
営業時間
11:00~15:00/17:30~22:00(土日祝は17:00~) 日曜営業
外部サイトで見る

4. 京都のうどんと海鮮が楽しめるおすすめ店!「手打ちうどん 居食屋 凡愚」

続いてご紹介する京都のうどん屋は「手打ちうどん 居食屋 凡愚(ぼんぐ)」です!こちらのお店は、西舞鶴駅から徒歩約5分のところにあります。

「手打ちうどん 居食屋 凡愚」は居酒屋としても人気で、舞鶴港が近いこともあり、新鮮な海鮮料理も食べられるのが魅力です。

牛骨からとったこだわりのスープ

こちらのお店のうどんは、こだわりの店内手打ちうどん!国産小麦を使用しているため、素材本来の味も楽しめます。

「手打ちうどん 居食屋 凡愚」のおすすめメニューは「濃厚カレーうどん」。牛骨からとったスープとうどんとの相性はぴったりです。
魚介料理・海鮮料理うどん居酒屋
手打ちうどん 居食屋 凡愚(ボング)
京都府舞鶴
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
年中無休(元旦休み) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ディナー個室リーズナブル日曜営業あり座敷があるカウンター席がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可禁煙一軒家
住所
京都府舞鶴市字北田辺170-7
アクセス
舞鶴若狭道西舞鶴ICより7分JR舞鶴線西舞鶴駅から徒歩8分 西舞鶴駅から506m
営業時間
11:00~23:00(L.O.22:00) 日曜営業
外部サイトで見る

5. 自家製うどんとこだわりのだしが絶品!京都のおすすめうどん屋「嵐山亭」

続いてご紹介する京都のうどん屋は「嵐山亭」です!こちらは、嵐山駅から徒歩約5分のところにあります。

「嵐山亭」は落ち着きのある空間が特徴!テーブル席からは日本庭園風の庭や、川の流れを眺められます。嵐山の風情を感じながら食べるうどんは格別です。

つるっと喉ごしが良いうどん

「嵐山亭」のうどんは自家製で、喉ごしの良いうどんが食べられるのが魅力!だしにもこだわっており、北海道利尻昆布と削り節が絶妙な調合で使用されています。京都でゆったりくつろぎながら、うどんを食べたい方におすすめです。
人気
ポイント貯まる
うどん和食(その他)定食・食堂
嵐山亭
京都府嵐山
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
-
-
水曜日 ※定休日はシーズン繁忙期など営業を行う場合がございます。 その場合通常の営業日を代休とさせて頂く場合がございます。
嵐山亭 1枚目
利用シーン
4月日曜営業ありカウンター席がある日本酒がある禁煙貸切可
住所
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
アクセス
阪急嵐山線 嵐山駅 徒歩5分京福嵐山本線 嵐山駅 徒歩5分 嵐山駅(京福)から411m
営業時間
11:00~16:00 ※営業時間は季節・天候やシーズン繁忙期など諸条件により、前後する場合がございます。 日曜営業
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

6. 昔懐かしい雰囲気が魅力!京都の人気うどん屋「嵐山うどん おづる」

続いてご紹介する京都のうどん屋は「嵐山うどん おづる」です!こちらは、観光地の集まる嵐山駅から徒歩約3分のところにあります。

「嵐山うどん おづる」は、店内が広く主にテーブル席が中心。昔ながらのうどん屋を彷彿とさせる空間が特徴です。

牛すじと温玉はうどんと相性ぴったり!

「嵐山うどん おづる」は自家製麺のうどんが特徴!出来立てのつるつるな麺は、コシがあり喉ごしも良いです。中でもおすすめは「国産牛すじ肉と温玉」。牛すじと温泉たまごがうどんに絡み、やみつきになる1品です。
人気
うどん定食・食堂
嵐山うどん おづる
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
6件
-
-
年中無休 (※12月31日のみ16:00LO 16:30閉店)
嵐山うどん おづる 1枚目嵐山うどん おづる 2枚目嵐山うどん おづる 3枚目
利用シーン
ランチディナーおしゃれリーズナブル2月9月10月ソファー席がある禁煙一軒家
住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町22-4
アクセス
JR山陰本線嵯峨嵐山駅 徒歩5分 京福電鉄嵐山本線嵐山駅 徒歩3分 阪急嵐山線嵐山駅 徒歩10分 嵐山駅(京福)から274m
営業時間
11:00~19:30L.O
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
京都を巡る会・「武」
【京都・自家製麺嵐山うどんおづる】●こちらの💁お店🏬は、嵐山渡月橋🌁より北へ300メートル歩いた🚶所の竹林🎋の入り口手前に凄く大きな提灯🏮がありますので、それが目印となります。🤓●こちらは、毎日その日の分のみを仕込む自家製麺は、非常に口当たりが良く、柔らかくコシがあります。👌(๑・̑◡・̑๑)😋●その上、喉越しもすっきり、老若男女どなたでも食べ易いおうどんです♪😋●暑い🥵夏場は、冷やし💦おうどんがおすすめで、温かいおうどんとは、また違う食感が楽しめますよ。😁●拘りの魚類🐟うるめ、めじか、さばの削り節を使用した出し汁は、風味まろやかな味わいです。(^^)☺️●店内は、広々とした空間で、全50席💺あり、各種ご宴会、団体様のお越しも可能🉑で、散策の休憩に立ち寄れます。●やはり、京都なので、「湯葉たまうどんセット」が人気ですかね😁●セット内容は、湯葉たまうどん・おぼろ豆腐・かやくごはん・香の物で、うどん汁は関西なので色は、薄く関西の出汁と言う感じですね☺️
●おうどんは、それなりの腰があり、柔らか目のうどんという感じで、かやくご飯🍚は、おうどんとの相性が、良く実に美味しい😋ですよ。●お店🏬は、ほぼ観光客向けに作られており、地元の人の入店は、少ない気がしますが、各地から観光で嵐山に来られた方にとっては、京都らしい雰囲気で、良いと思われます。☺️✌️●近くには天龍寺や野宮神社、竹林の小径など多くの嵯峨野散策ルートもあり、ベストな立地条件だと思います。╰(*´︶`*)╯♡☺️
[お店🏬情報]☀︎開業は、2009年9月11日☀︎営業時間🈺は、11:00~19:30L.O☀︎定休日は、年中無休(※12月31日のみ16:00LO 16:30閉店)☀︎支払い💵は、現金のみ💰☀︎全席禁煙🚭☀︎駐車場🅿️無し[アクセス]☀︎JR🚃山陰本線嵯峨嵐山駅徒歩5分🚶☀︎京福電鉄🚃嵐山本線嵐山駅徒歩3分🚶☀︎阪急🚃嵐山線嵐山駅徒歩10分🚶!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月16日
京都府10投稿
みみみ
京都嵐山にあるうどん屋さん。嵐山うどん おづる。嵐山にいくといつも決まってランチするお店があるのですがたまには違うところ…ということでこちらに。つるっとしたうどんがとても好みで、かみごたえもあり、かなり味わって食べることができました。鴨と九条ネギのつけうどんなんかもあるので今度はそちらをいただきたいです。
投稿日:2023年9月13日
8ちゃん
嵐山のうどん食べ行きました。ゆばうどん。あっさりとしたお出汁で、優しい味です。麺は細めでスルスルっと食べられます。
投稿日:2020年2月28日
外部サイトで見る

7. 京都名物の「一本うどん」が食べられる人気店「たわらや」

続いてご紹介する京都のうどん屋は、北野白梅町駅から徒歩約6分のところにある「たわらや」です。内観は、写真のような昔ながらのお座敷がメイン。和の雰囲気とともに、美味しいうどんが食べられます。

長くて太い一本の「名物たわらやうどん」が人気

aumo編集部
一本の長くつながっている麺の「名物たわらやうどん」がおすすめ!その長さと太さには思わずびっくりするでしょう。

一本のうどんは、「太く長い人生」を送るための願いを込めて食べる方も多く、そのご利益を得るために訪れる方が多いそう。ユニークなうどんをぜひ食べてみてください。
うどん丼もの(その他)
たわらや
京都府西陣
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
不定休
利用シーン
ディナー日曜営業あり座敷がある日本酒がある喫煙可貸切可一軒家
住所
京都府京都市上京区御前通今小路下ル馬喰町918
アクセス
京都駅からは、市バス50番・洛バス101に乗車にて北野天満宮前下車徒歩1分四条河原町からは、市バス51番に乗車にて北野天満宮前下車徒歩1分四条烏丸からは、市バス55番に乗車にて北野天満宮前下車徒歩1分三条京阪・四条京阪からは市バス10番に乗車にて北野天満宮前下車徒歩1分銀閣寺からは市バス203番・102番に乗車にて北野天満宮前下車徒歩1分嵐山からは京福電車嵐山駅より北野白梅町行き乗車、北野白梅町下車徒歩7分 北野白梅町駅から449m
営業時間
11:00~16:00(L.O.15:30) 「名物たわらやうどん」は、13時過ぎには売り切れとなることが多いようです(電話にて事前確保可能) 日曜営業
外部サイトで見る

8. 京都の名産!九条ねぎをたっぷり使用したおすすめのうどん屋「祇をん 萬屋」

最後にご紹介するのは、祇園四条駅から徒歩約3分のところにある「祇をん 萬屋(よろずや)」です。こちらのお店は地元の人たちが通い詰める人気店。京都の特産「九条ねぎ」がふんだんに使用されたうどんが絶品です。

九条ねぎで味に深みが出るうどん

ふんだんに九条ねぎが使用された「ねぎうどん」が名物!九条ねぎは京都の伝統的な野菜で、柔らかな口当たりと濃厚な甘みが特徴です。

京都の優しいだしの味がしみ込んだ九条ねぎとうどんは相性ぴったりで、深みのある味が楽しめます。ぜひ九条ねぎの本場京都で「ねぎうどん」を食べてみてください。
人気
京料理うどん
祇をん 萬屋(よろずや)
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
4件
¥2,000~
¥2,000~
不定休(火・水・木いずれかが多い) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
祇をん 萬屋(よろずや) 1枚目祇をん 萬屋(よろずや) 2枚目祇をん 萬屋(よろずや) 3枚目
利用シーン
ランチディナーリーズナブル3月6月10月日曜営業あり日本酒がある禁煙
住所
京都府京都市東山区花見小路四条下ル二筋目西入ル小松町555-1
アクセス
京阪本線四条駅(6)出口より四条通を東へ、花見小路通を南へ、二つ目の筋を右折。徒歩3分 祇園四条駅から205m
営業時間
【平日・土】12:00~15:00過ぎ 17:30~19:00 【日・祝日】12:00~16:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
misao_330
本当に美味しかった京都にいったら絶対食べてほしい!萬屋
投稿日:2019年10月3日
♡kei.h♡
京都に行ったら絶対食べる、九条ねぎうどんの「祇をん萬屋さん」☺︎うどん、ねぎ好きにはたまらない🤤
投稿日:2019年6月29日
外部サイトで見る

京都に来たらおすすめの絶品うどんを楽しもう!

aumo編集部
この記事では、京都のおすすめうどん屋8選をご紹介しました。京都では老舗の有名なうどんから激辛カレーうどん、九条ねぎを使用したうどんまで、さまざまな種類が楽しめます。コシのある麺とやさしいおだしをぜひ楽しんでください。
あわせて読む
京都でカレーうどんが楽しめるお店7選!京都ならではの抜群のうまさ
更新日:2022年2月10日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月23日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    【2023年9月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都でおすすめのうどん屋8選!地元で人気の有名…