最初にご紹介する、「お花見×温泉」を堪能できる宿は、新潟県にある「風雅の宿 長生館(ふうがのやど ちょうせいかん)」。
冬の時期には、雪がたくさん降る
新潟で見られる「雪見温泉」が有名な宿です!
「雪見温泉」とは、その名の通り「雪を見ながら入ることができる温泉」のこと。真っ白な雪の美しさに思わず息をのんでしまいます♡
そんな「雪見温泉」が楽しめる冬のあとには、今回のテーマである「お花見×温泉」が満喫できます♪
お花見露天風呂が楽しめるのは「大露天風呂」!自然に包まれ、開放感に溢れた人気の露天風呂となっています。
溶け始めた雪と、満開の桜。
温泉につかってお花見をしながら、まさに日本の春の訪れを感じることができますよ♪
続いてご紹介する「お花見×温泉」が満喫できる宿は、神奈川県にある「厚木飯山温泉 元湯旅館(あつぎいいやまおんせん もとゆりょかん)」。
都心からも近く、週末に気軽に訪れることのできるアクセスの良さも人気の理由の1つ◎
こちらのお宿では温泉から桜が見えるほか、客室からもお花見ができちゃいます!
宿に欠かせないのが、お食事!
季節の食材を贅沢に使った食事は、老若男女問わず人気を博しています♡
春のお料理には山菜がふんだんに使われていて、食事からも春を感じることができますよ。
食材の天然の色彩を失わないように、冬に比べて少し優しい味付けにしているんだとか。
細かいこだわりが、嬉しいですよね♪
お花見やお食事など、五感で春を感じてみてはいかがですか?
続いてご紹介する「お花見×温泉」が満喫できる宿は、長野県にある「白骨の名湯 泡の湯(しらほねのめいとう あわのゆ )」。
硫黄の香りと乳白色のお湯は、温泉好きの血を騒がせます…!
「お花見×温泉」を楽しめる温泉は、「大露天風呂」。
晩春には山桜が咲き乱れ、お花見にはもってこいのスポット。その美しさに圧倒されること間違いなしです。
温泉につかりながら桜を眺めれば、いつもよりもゆったりとした時間が過ごせますよ♡
「白骨の名湯 泡の湯」には、毎年訪れるリピーターのお客さんも多いんだとか。
その理由は、癒しの温泉と美味しいお料理、そしてなんといっても女将さんをはじめとするスタッフのサービスの質の高さ。
お客さんに合わせた、おもてなしをしてくれます。
2020年の春、温泉に癒されつつお花見を楽しみながら、あなたにあったおもてなしを受けてみては?
続いてご紹介する「お花見×温泉」が満喫できるおすすめの宿は「宝川温泉 汪泉閣(おうせんかく)」。
群馬県にある、大自然に囲まれた温泉宿となっています!
人気の温泉は、「摩訶の湯(混浴)」。厳選かけ流しの天然温泉で、なんと広さが120畳もあるんだとか!(※"宝川温泉 汪泉閣 一休公式情報"参照)
周りを気にせずにゆっくりとお花見温泉を楽しむことができそうですね♪
「宝川温泉 汪泉閣」では、合計470畳の大露天風呂の湯めぐりを楽しむことができますよ♪
2019年4月1日より混浴露天風呂の入浴方法が変わり、女性・男性共に湯浴み着を着用します。
(※"宝川温泉 汪泉閣 楽天トラベル公式情報"参照)
混浴に抵抗がある…!って方もチャレンジしやすいのではないでしょうか?
宝川温泉専用湯浴み着付きで大人¥2,000(税込)、小人¥1,500(税込)です。
プールのような大露天風呂を自然に囲まれながら楽しめます。
こちらは、日帰りの入浴も可能なのでふらっと気が向いた時や、開花時期に合わせて訪れることもできます!
続いてご紹介する「お花見×温泉」が満喫できる宿は、福島県にある「離れの宿 よもぎ埜(はなれのやど よもぎの)」。
こちらのお宿では、露天風呂「森と桜の湯」にて、1本のソメイヨシノが綺麗に色づいた姿を楽しむことができますよ♪1本の桜をゆっくりと眺める、そんなお花見も風情があっていいですよね。
夜にはライトアップされ、夜桜を楽しむことができます。
こちらの露天風呂は、男女入れ替え制になっていますが貸切もできるんですよ♪2人だけで幸せな時間を過ごしてみては?
力強く伸びた枝に咲き誇る桜。
力強さと儚さを兼ね備えた桜を眺めていると、思わず長湯してしまいそうですね…♡
続いてご紹介する「お花見×温泉」が楽しめる宿は山梨県甲斐市にある「ホテル神の湯温泉」です。
甲府盆地の夜景と富士山が眺められ、11種類のお風呂が楽しめる温泉宿!
春になると、ソメイヨシノ、吉野桜、ヤエザクラなど3種の桜約100本が咲き誇ります。客室はもちろん、ラウンジ、大浴場、貸切風呂などいたるところから桜を堪能することができますよ♪
また、こちらの源泉は日本温泉協会にも認定されているのだとか。(※"神の湯温泉 楽天トラベル公式情報"参照)
日帰りの入浴は大人¥1,000(税込)、子供¥700(税込)、3歳以下は無料です。
宿泊者限定で、「輝きの湯」に入浴することができます。
180度の大パノラマ夜景や富士山が見える絶景は「天空の湯」とも称されているそう!
キラキラ輝く幻想的な夜景、朝日に照らされる富士山など、24時間いつでも入れるので時間によってみられる景色もまた違いますね♡
続いてご紹介する「お花見×温泉」が満喫できる宿は滋賀県彦根市にある「彦根キャッスル リゾート&スパ」です。
こちらのホテルは国宝である彦根城の1番近くにあるホテルなんです!(※"彦根キャッスル リゾート&スパ 楽天トラベル公式情報"参照)
また、琵琶湖にも車で約10分の距離なので観光にも便利♡
「城見の湯」では彦根城天守を眺めながら疲れを癒すことができます。春になると石垣に桜が咲き誇り、風情溢れるお花見を楽しめますよ♪
堀の水面に写る夜桜は昼間とはまた違った美しさ!夜は彦根城もライトアップされていてとてもきれいです☆
続いてご紹介する「お花見×温泉」が楽しめるスポットは香川県仲多度郡にある「琴平花壇(ことひらかだん)」です。
こちらは、神秘的な杜の麓に建つ、創業400年の老舗旅館です。(※"琴平花壇 楽天トラベル公式情報"参照)
しだれ桜がかかる露天風呂付きのお部屋に泊まって日常から離れて、くつろぎませんか?
窓越しに桜を贅沢にひとり占め♡お部屋では桜のアロマも楽しめますよ!
展望浴場からは、讃岐平野や阿讃山脈を見渡せます。北側の露天風呂は琴平山の自然がすぐそばで感じることのできるロケーション。
竹林の清々しい香りに包まれた空間で、自然を肌から感じつつ、温泉に浸かって日頃の疲れとおさらばしましょう!
最後にご紹介する「お花見×温泉」が楽しめる宿は熊本県阿蘇郡にある「白水温泉 竹の倉山荘(たけのくらさんそう)」です。
阿蘇山の麓にあるホテルで、雄大な自然に囲まれた宿。露天風呂からは阿蘇の南外輪山と田園風景が眺められ、目の前や眼下には満開の桜が♡
男女ともに露天には寝湯があり、寝転びながら桜を鑑賞することもできちゃいます!
「竹の倉山荘」はすべての客室に露天風呂が付いているんです!自分の好きな時間に、好きなだけ阿蘇の自然を感じながら温泉につかることができますよ♪贅沢なひと時をお過ごしください!
カップルでの旅行はもちろん、ファミリーや友達との旅行にもおすすめです!
お花見と温泉を同時に楽しめる宿を9選ご紹介しましたが、いかがでしたか?
公園でわいわいお花見もいいですが、温泉につかりながらのんびりとお花見をするのもおすすめですよ♡
2020年も、「お花見×温泉」で心温まる春を過ごしてくださいね。