京都の人気おしゃれカフェ27選!インスタ映えするお店をご紹介

京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェから抹茶が楽しめるお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、人気の韓国系カフェや古民家風のカフェ、隠れ家のようなお店までたっぷり27選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

右京区|嵐山エリアのおすすめカフェ

【京都駅周辺】開放感のある京都のおしゃれカフェ『tsumugi Cafe』PR

tsumugi Cafe
tsumugi Cafe
続いてご紹介する京都のおしゃれ人気カフェは、スタイリッシュな外観が目を引き、開放感のある店内でくつろぐことができる『tsumugi cafe』です。

コンクリートが打ちっぱなしの店内には多くの花が飾られており、無機質な雰囲気の中に彩りを感じる、おしゃれな空間。「視覚で楽しんでもらいたい」という気持ちを込めて、注文後の番号札にも花があしらわれ、商品を待つ間の時間も楽しめます。

内装やデザインにこだわった店内で、くつろぎのひとときを過ごしてみてください。

こだわりのドリンクやデザートを堪能

tsumugi Cafe
tsumugi Cafe
tsumugi Cafe には、どれにしようか迷ってしまうほどたくさんのドリンクとデザートがそろっているのもポイント。

コーヒー豆は大阪の人気店である自家焙煎スペシャルティーコーヒー専門店『LiLo Coffee
Roasters』と共同開発した「tsumugi ブレンド」を使用。こだわりがつまった1杯を堪能できます。

また、ドリンクやスイーツに使用されている抹茶やほうじ茶にもこだわりがあり、安政元年創業の茶舗『ちきりや』の抹茶やほうじ茶をぜいたくに使用した、絶品ドリンクやスイーツも必見です。

季節によって毎月新しいメニューが発売されるので、一度だけではなく何度行っても楽しめます。

モーニングやランチにもおすすめ!

tsumugi Cafe
tsumugi Cafe
さらに tsumugi Cafe では、モーニングやランチにもおすすめの厚切りトーストメニューも
充実しています。

特に人気なのは「チーズ&エッグ」。分厚いトーストにナイフを入れると中から半熟卵がとろけだします。熱々のうちにたっぷりのチーズと絡めて食べるのがおすすめです。

ほかにも、おかず系のトーストのみならず「はちみつシナモンアイスクリーム」といったコーヒーとの相性ばっちりのスイーツ系トーストもあります。ドリンクと一緒に、インスタ映え写真を撮ってみましょう!

京都に来たら、ぜひsumugi Cafe に足を運んでみてください!

人気
ポイント貯まる
カフェカフェ・喫茶(その他)パン・サンドイッチ(その他)
tsumugi Cafe
京都府京都駅中央口
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
4件
-
-
無休
tsumugi Cafe 1枚目tsumugi Cafe 2枚目tsumugi Cafe 3枚目

京都駅からアクセス良好!開放感あるオープンテラスカフェ

『tsumugi Cafe』では、大阪にあるロースター「Lilo Coffee Roasters」と共同開発したコーヒーや、京都の老舗茶舗「ちきりや」の抹茶を使ったドリンク、スイーツが楽しめます。内装やデザインにこだわった空間でゆっくり過ごしてみてください。
利用シーン
ディナーデートモーニングおしゃれ穴場映えテイクアウト子連れ家族ひとり1月10月日曜営業ありソファー席がある禁煙
感染症対策済み
住所
〒600-8216 京都市下京区東塩小路町684番地 1F
アクセス
京都市営地下鉄烏丸線 京都駅から234m 東海道新幹線 京都駅から464m 京都線 京都駅から464m JR湖西線 京都駅から464m 奈良線 京都駅から464m
営業時間
月 09:00~19:00 火 09:00~19:00 水 09:00~19:00 木 09:00~19:00 金 09:00~19:00 土 09:00~19:00 日 09:00~19:00 祝 09:00~19:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
TOPユーザー
京都府10投稿
mai626
⋘京都・京都駅⋙▷グリーンティマーブルチーズケーキ¥500▷グリーンティラテプレッソ¥700▷ドリップコーヒー¥600京都駅から徒歩3分、開放感のあるオープンテラスカフェへ☕️オーダー後に渡される番号札がチューリップなのにキュン🥹🌷看板メニューの抹茶・ミルク・エスプレッソの3種が一度で味わえるグリーンティーマーブルチーズケーキに同じく3層が鮮やかなグリーンティラテプレッソ、オリジナルブレンドのアイスドリップを☕️なんとこちら大阪で人気のスペシャルティコーヒー専門店"LiLoCoffeeRoasters"の豆を使用したtsumugi限定ブレンドだそう✨ケーキもドリンクもとっても美味しかった〜🤤💕各席にコンセントやWi-Fi完備で新幹線の待ち時間潰すのにもぴったりです🙆🏻‍♀️🔌【tsumugicafe】▶︎京都市下京区東塩小路町684▶︎9:00〜19:00▶︎定休日なし▶︎075-352-6400
投稿日:2023年9月12日
京都府400投稿
おでかけ探検部
2021.07.06··@tsumugicafe_kyoto*フローズン抹茶スムージー*レアチーズケーキ··甘すぎずスーッと喉を通るスムージーにアイスケーキのような冷たくて少し固めのレアチーズケーキ✨·暑さと仕事で疲れた身体に栄養補給…•*¨*•.¸¸♬︎·@aaaaaai_18様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月17日
TOPユーザー
京都府5投稿
yoko_tokyoiventlife
tsumugicafe@tsumugicafe_kyoto10時前からオープン抹茶が飲みたかったのでマーブルのラテトーストもたべました
投稿日:2021年10月15日

公式情報

京都駅からアクセス良好!開放感あるオープンテラスカフェ

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

1. 【渡月橋周辺】京都の人気ブランドのカフェ『よーじやカフェ』

京都のおすすめカフェは『よーじやカフェ』。JR山陰本線 嵯峨嵐山駅 西へ徒歩10分にある、京都のあぶらとり紙で有名な『よーじや』のカフェです。

ランチや喫茶を目的に訪れるお客さんに人気のお店。よーじやならではのラテアートがポイントで、和スイーツに合うドリンクを楽しめます。

そのほか、カレーや抹茶パフェ、ケーキなどの食事やスイーツも充実。近くに訪れた際は立ち寄ってみてください。
人気
カフェ
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
4.03
0件
1件
-
-
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 1枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 2枚目よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 3枚目

和スイーツに合うラテアート、癒しの一息

JR山陰本線嵯峨嵐山駅から徒歩約10分、『よーじやカフェ 嵯峨嵐山店』は、京都を代表するあぶらとり紙の専門店が営む人気のカフェです。訪れたゲストには、「よーじや」ロゴのラテアートが描かれた抹茶カプチーノ等を提供し、和スイーツとの絶妙なマッチングを心ゆくまで味わえます。カレー、抹茶パフェ、ケーキなども豊富に揃っており、日々の散策の休憩に最適。嵯峨嵐山の風情を感じながら、ほっと一息つく時間をお楽しみください。
利用シーン
ランチおしゃれ穴場リーズナブル映え穴場ランチ10月日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る

2. 【嵐山周辺】京都の古民家風カフェでおいしいパンを味わえる『パンとエスプレッソと嵐山庭園』

JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から徒歩約10分の場所にある京都の『パンとエスプレッソと嵐山庭園』。関東や関西中心に直営店を構える『パンとエスプレッソと』系列のおすすめカフェです。

京都の雰囲気を崩さない古民家風のカフェで、おいしいパンと一緒にカフェタイムを過ごせるお店です。

和の空間にはテーブルと座敷席が充実しており、好みの席を選べるのもうれしいポイント。古民家のようなおしゃれな空間でカフェタイムを過ごしたい方は、足を運んでみてください。

おしゃれなランチプレートがおすすめ!

おすすめメニューは、ランチメニューの「竹プレートセット」。パン5種にジャム、生ハム、サラダ、ドリンクなどのメニューが付いてくる満足感たっぷりのセットメニューです。

ほかにも「松ブランティーセット」や「梅バニーセット」など、パンとエスプレッソと 嵐山庭園ならではのランチメニューが充実しているので、チェックしてみてください。

こちらの店舗は、記事内で紹介している『パンとエスプレッソと嵐山庭園』「エクスプレッソと」と、ベーカリーが併設された『パンとエスプレッソと嵐山庭園』「パンと」に分かれています。
人気
カフェ
パンとエスプレッソと嵐山庭園
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
4.05
10件
14件
-
-
パンとエスプレッソと嵐山庭園 1枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 2枚目パンとエスプレッソと嵐山庭園 3枚目
利用シーン
ランチデートモーニング個室おしゃれ穴場リーズナブル映えランチデート穴場ランチ1月2月3月4月7月8月10月11月12月日曜営業あり座敷があるカクテルがある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
marco_travelnote
江戸時代後期の風格ある古民家でモーニングを楽しめるカフェ、嵐山にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」に行ってきました😊平日の朝9時から行ったのですがギリギリ待たずに座れるほどで、私が出た後ではかなりの待ちでした💦写真はたまごサンドセットでオープン後売り切れ次第になります✨たまごサンドは見た目の通り、ぎっしりとたまごが入っており、パンの表面は想像以上のサクサクで、中はしっとりです👌お店の冠名にパンをうたっているだけあってパンのレベルは高いです👍古民家ですが、綺麗にリノベーションされていて、新と旧が調和した内装がとても素敵で、京都らしさを感じることが出来ます🎶お店の前には予約の発券機もあり、どれくらい待っているかを知ることが出来ますが、かなりの人気店なので時間をずらしての利用をオススメします⭕️たまごサンドセット 1600円☕️パンとエスプレッソと嵐山庭園︎︎︎︎︎︎☕️阪急電鉄嵐山線嵐山駅より徒歩約15分カフェ:8:00~18:00(L.O.17:00)不定休
投稿日:2023年11月1日
京都府10投稿
nico☺︎
京都嵐山の天龍寺からすぐの場所にある「パンとエスプレッソと嵐山庭園」茅葺屋根で、まさかの🥯パン😮この建物は、江戸時代後期1809年に建てられた農家住宅を1979~1982年に、現在の場所に移築し復原したもの京都でも人気のお店で、観光の方もお店の撮影をしている方もいらっしゃいました。ベーカリーが併設されていて、香り高いエスプレッソサンドイッチ、スイーツを楽しめるそうです。📍 パンとエスプレッソと嵐山庭園住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15電話    075-366-6850営業時間  8:00~18:00
投稿日:2023年7月13日
mika
京都パンとエスプレッソと嵐山庭園ずっと行きたかったパンとエスプレッソさんの嵐山庭園さんへ場所は世界遺産天龍寺の近く京都府指定文化財の旧小林住宅を改装してカフェとしてオープンのれんを潜るとそこは美しい日本庭園縁側のお席もあってとってもステキ!店内はお座敷で広めのテーブル席席の間隔も広いので1人でも入りやすい雰囲気でしたこの日は平日でしたが人気のお店で30分ぐらい待ちました。お目当ては嵐山限定14時から提供の抹茶のフレンチトーストドリンクセット 1300円アイスのせ+100円ドリンクはカプチーノにしましたムーで作ったフレンチトーストがめっちゃふわふわ好みで抹茶ソースをかけて食べればもう!中はもちろん上にもたっぷり抹茶がかかっていて抹茶好きにはたまらないフレンチトーストだけどなめらかでプリンを食べてるような感じでした。おいしすぎてあっという間に完食!他にもモーニングメニューやブランチメニューなどおいしそうなのが沢山あったので京都に来た時にはまた行きたいなパンとエスプレッソと嵐山庭園京都府京都市左京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15電話番号:075-366-6850営業時間:8:00~18:00定休日:不定休
投稿日:2023年2月9日
外部サイトで見る

3. 【渡月橋周辺】京都の団子や抹茶が楽しめるカフェ『eX cafe 京都嵐山本店』

京都のおすすめカフェ、『eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)』。JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から徒歩約1分の場所にある、京都らしさを感じられるお店です。

七輪で自分好みの焼き加減に焼いて食べられるお団子が魅力!「ほくほく、お団子セット」は、よもぎや白の団子とお抹茶がセットになっており、団子とお茶の両方を楽しみたい方にぴったりです。

暑い夏におすすめな抹茶かき氷

eX cafe 京都嵐山本店は、季節のメニューも必見です!なかでも、夏におすすめのメニュー「嵐山氷(抹茶) 」は、4人ほどで分けられる特大サイズ。フォトジェニックな見た目がインパクトばっちりです。

抹茶の寒天とあんこ、白玉がトッピングされており絶品!カップルでのデートや友人同士の女子会など、抹茶味の特大かき氷をシェアして楽しみましょう。
人気
カフェ甘味処パフェ
eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
4.14
11件
26件
-
-
eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 1枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 2枚目eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ) 3枚目

日本庭園を眺めながら和スイーツを堪能できる人気カフェ

趣ある日本庭園を眺めながら京都らしい和のメニューを楽しめるカフェ。コーヒーや紅茶のほか、自分でお団子を焼ける「ほくほくお団子セット」、有機栽培の抹茶とほうじ茶を使ったアイスやわらび餅がのる「天竜寺パフェ」、ふわふわのクリームがたっぷり詰まった「くろまるロールケーキ」など、インスタ映え必至のかわいらしいスイーツを堪能できます。なお、旧邸宅をリノベーションした店内はソファ席・和室と多彩なテイストをもち、落ち着きのある空間。嵐山観光時のひと休憩やカジュアルデートにおすすめです。
利用シーン
ランチディナーデート個室おしゃれ女子旅穴場雨の日リーズナブル映えひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデート1月2月3月6月7月10月11月12月日曜営業ありカップルシートがある座敷があるソファー席がある禁煙貸切可一軒家ドリンク持ち込み可
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
335
【ジャンル】団子立派な門構えの旧邸宅をカフェに改装した、和の情緒漂うオシャレな和カフェ🏠嵐電嵐山駅近くの路地裏に立地し、メインストリートから少し奥まった場所にあり、静かで良い場所です(*・ω・)ノ芸術性漂う内装もおしゃれです(写真4枚目)✨前々から気になっていた、「ほくほく、お団子セット」(写真1枚目から3枚目、1,650円)を注文しました😆よもぎ串団子と白串団子が各3本ずつ付いており、七輪に乗せて好きな焼き加減で焼きます(※焦げすぎないように気をつけましょう^^;)🍡セルフで団子を焼けるということが、とても特徴的で面白いです!ちょっと京都らしい(?)経験をした気分です(*・ω・)ノお抹茶やアイスティーやオレンジジュース等のドリンクもセットで付いてきます。私はお抹茶を選びました(苦いお抹茶好きなんですよね〜)🍵団子は焼くと外側がパリッと香ばしくなり、それでいて中の方はもちもちしていて美味しいです😀噛む程に甘みを感じます(´∀`)お抹茶との相性抜群です👍また、こちらのカフェのメニューには、「京黒ロール」という、真っ白なクリームと真っ黒なスポンジのコントラストが美しいロールケーキもあります。2人で行ったので、本当は団子とロールケーキを注文して半分ずつ分けようと思っていたのですが、閉店間際(17時くらい)に行ったので、ロールケーキは売り切れでした😅…というわけで、いつかロールケーキをリベンジです💪   
投稿日:2023年9月11日
京都府400投稿
おでかけ探検部
【eXcafe】最寄駅:嵐山⁡過去の投稿はこちらから→@yuri_cafe_gourmet⁡⁡京都の旅行雑誌に載っていたイクスカフェ嵐山本店さんへ行ってきましたー☺今回頼んだのは雑誌にも載っていた・ほくほくお団子セット(1350円)を注文😤2種類のお団子が各3本+抹茶がついてくるセットになります!お席に焼き方を記載したものがあるので、それを見ながら焼けばOK!!焼いてる間はドキドキワクワク😍焼き目がついたら、いただきます🤤たれはみたらしとつぶあんの2種類。白い方がノーマル、緑の方がよもぎのお団子になってます🤗お団子自体は少しあまめな感じです。焼いたお団子は外がパリッ。中がもちぃぃいーー!🤤これがめっちゃ美味しいーー😍みたらしもつぶあんのどちらのタレともあいます!そしてセットで付いてきたお抹茶は、思ったよりもにがーい。…けど、それがまたお団子とあいます🤗今まで飲んだ抹茶の中で1番渋めでした。⁡⁡お団子を焼いて食べる⁡至福の時間☺️⁡皆さんも嵐山に来た際は寄ってみてくださいね!!お店公式のInstagramはこちら↓@excafe_official⁡✩°。⋆⸜(*˙꒳˙*)⸝店舗基本情報(食べログ参照)✩.*˚✩.*˚⁡🚃最寄駅・嵐山駅(徒歩1分)・嵯峨嵐山駅(徒歩10分)📍住所(嵐山本店)京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3🕛営業時間10:00-18:00※変更の場合も有🗓定休日不定休✩.*˚.☆.。.:.+*:゚✩.*˚+。 .゚・*..☆.。✩.*˚☆。.:*・゜✩@yuri_cafe_gourmet様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月25日
京都府100投稿
ぺたこෆ
先日行った京都のイクスカフェ🍡店舗がお洒落でした。紅葉も🍁見れて美味しいもの食べて笑って楽しかったーッ😆また行きたいなぁ〜✨嵐山は何度行っても良き。今週は予定ビッシリのぺたこ😆✌️
投稿日:2021年11月28日
外部サイトで見る

4. 【渡月橋周辺】京都のお風呂屋をリノベーションしたおしゃれカフェ『嵯峨野湯』

京都のおすすめカフェは『嵯峨野湯(サガノユ)』。JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から徒歩約1分の場所にある、京都の銭湯をリノベーションしたカフェです。

お風呂屋さんだった頃の名残が残っており、外観は旅館のよう!店内には、銭湯時代の壁やシャワーヘッドがあり、フォトジェニックな雰囲気を楽しめます。

おいしいふわふわパンケーキ!

人気メニューは「マロンパンケーキ(2枚)」。栗の風味が香るマイルドな味わいが特徴で、ふわふわな口当たりのパンケーキです。

パスタやカレーなど、ランチも比較的安いので食事で利用するのもおすすめ!こだわりの空間でゆっくりくつろいでみてください。
人気
ポイント貯まる
パスタカフェパンケーキ
嵯峨野湯
京都府西京区・右京区
★★★★★
★★★★★
4.07
6件
16件
-
-
嵯峨野湯 1枚目嵯峨野湯 2枚目嵯峨野湯 3枚目

大正時代の銭湯をリノベーションしたカフェ

カフェスタイルリゾート嵯峨野湯は、京都嵯峨嵐山の入口に位置し、 大衆浴場『嵯峨湯』として、1923年に生まれ、 大正、昭和、平成と長きに渡って、地域の憩いの場「銭湯」として 活躍されていました。 そして、2006年8月、カフェとして受け継ぎ、私達は更に長い歴史に向かって、 一歩一歩、いい湯を目指し歩んでおります。 タイルやカランなど銭湯の名残を活かした店内で、お豆富パスタやパンケーキなど 嵐山散策中のランチや休憩に最適なお食事やお飲み物をご用意しております。
利用シーン
ランチデート食べ歩きテラスおしゃれ女子旅穴場リーズナブル映えテイクアウト子連れ家族ひとり穴場ランチランチ女子会2月4月5月7月9月10月11月12月日曜営業ありカウンター席があるソファー席がある喫煙可一軒家
感染症対策済み
住所
〒616-8366 京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3
営業時間
月 11:00~18:00 火 11:00~18:00 水 11:00~18:00 木 11:00~18:00 金 11:00~18:00 土 11:00~18:00 日 11:00~18:00 祝 11:00~18:00 Last order 5:30pm 諸事情により時間変更する場合があります
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
harapeko_osaya
.嵯峨野湯/嵐山📍嵯峨嵐山駅 徒歩2分大正時代からある銭湯をリノベーションして作られたお店で所々、銭湯の面影があってかわいい♨️女性多め!自家製の豆腐軽くておいしかったなあ〜〜豆乳クリームパスタはあっさりな味付けやけど麺がもちもちしてて食べ応え抜群でした🙌🏻  お豆富パスタ  肉団子と九条ネギの豆乳クリーム仕立て 1450  パン +100_meal
投稿日:2023年4月6日
京都府400投稿
おでかけ探検部
♡嵯峨野湯..京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4−3open11:00〜18:00@caf.e106様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月5日
CANDY
京都JR嵯峨野嵐山駅の近くにある、銭湯をリノベーションしたお洒落なカフェです✨桜の季節に訪れたので行列ができていました15:00すぎでしたが5〜6人待ちでした中の飲食スペースは撮影禁止、との事なので撮影出来ませんでしたが、銭湯の雰囲気を残した、とてもお洒落なカフェでした✨トロッコの予約をしていたので、1番早く提供して貰えるメニューを聞いたらカレーだったので注文しましたが大正解でした!チーズのかかったカレー、辛口との事でしたが、チーズでまろやかになり深みのある味でとても美味しかったです🥰入口の所には雑貨も販売していて、小判型の可愛い石鹸もありました😊
投稿日:2022年5月29日

公式情報

大正時代の銭湯をリノベーションしたカフェ

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る
あわせて読む
嵐山の人気おすすめグルメ15選!ランチや食べ歩きも紹介
更新日:2023年11月30日

【南丹市】京都の大自然を堪能!特製パンでホッと一息できる『カフェガーデンズ』PR

『カフェガーデンズ』は、京都府南丹市にある『るり渓温泉』の公園にあるカフェ。深い山々の中にある鮮やかな外観の建物が、都会の喧騒から外れた"非日常"な気持ちを盛り上げてくれます。

座席は室内とテラス席があり、大自然のゆったりとした空間で焼き立てパンやケーキを楽しめます。公園の散歩や温泉に入った後の休憩にもおすすめのカフェです。

自家製パンや特製ケーキがおすすめ!るり渓ならではの味わい

ランチタイムに提供しているランチプレートは、グラタン、パンのセット。「鶏そぼろのクリームグラタン」や「茄子とモッツアレラのマルゲリータグラタン」など、パンと相性ばっちりなあつあつのグラタンに心も温まります!

ティータイムセットには特製ハンバーガーやスープのセットもあり、ハンバーガーとスープは単品で持ち帰りも可能。選択肢が多いのも嬉しいポイントです。

6/6「ロールケーキの日」に販売開始した美山ロールケーキは売り切れ必至!

aumo編集部
6月6日は『ロールケーキの日』ということで、カフェ・ガーデンズが期間限定された美山ミルクを使用した「美山ミルクロールケーキ」。売り切れ必至の大変な好評ぶり、惜しまれつつ販売終了しましたが、なんと定常販売されることとなりました!


1本:1,300円
1カット:300円

ミルククリームが濃厚なのに甘すぎない、パティシエ新作ロールケーキをぜひ一度ご賞味ください!

素材の味を活かしたパンは家族にもおすすめの美味しさ

『カフェガーデンズ』で販売しているのは、職人が毎日焼き上げている自家製のパン。香り豊かな「よもぎ食パン」や「上食パン」など、素材の味わいを活かした美味しいパンばかりです。コーンやウインナーを使ったものもあるので、家族で来る方にもおすすめです。

ティータイムにぴったり!美山牛乳を使った「高原チーズケーキ」

『カフェガーデンズ』には、美山牛乳を使った「高原チーズケーキ」をはじめ、地元の素材にこだわった商品も。「湯上りプリン」や「季節のケーキ」など、ティータイムにぴったりのスイーツです。

カフェで食べるのはもちろん、お土産にしたり、ホテルに持ち帰って旅の夜食にしたりと、ぜひお好きな形で味わってください。

人気
その他レジャー・体験
京都るり渓温泉for REST RESORT
京都府南丹
★★★★★
★★★★★
4.11
0件
12件
京都るり渓温泉for REST RESORT 1枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 2枚目京都るり渓温泉for REST RESORT 3枚目

京都るり渓温泉for REST RESORTについて

都会の喧騒から離れ、大自然を全身で感じられる施設です。 洋室・和室・テント・コテージなど、どんなお客様でも対応できるバリエーション豊かな施設が魅力♪ 温泉や岩盤浴などのリラクゼーション、季節の食材にこだわった創作料理など、こだわりがいっぱい詰まっており、大満足間違いなし! ゆったりとした休日を提供します♪
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族友達11月
感染症対策済み
住所
〒622-0065 南丹市園部町大河内広谷1-14
アクセス
嵯峨野線 園部駅から10942m JR山陰本線(園部ー豊岡) 園部駅から10942m
営業時間
月 07:00~23:30 火 07:00~23:30 水 07:00~23:30 木 07:00~23:30 金 07:00~23:30 土 07:00~23:30 日 07:00~23:30 祝 07:00~23:30 各施設により営業時間は異なりますので、公式サイトをご確認ください。

公式情報

京都るり渓温泉for REST RESORTについて

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

他のサイトを見る

東山区|神社やお寺巡りにおすすめカフェ

5. 【八坂神社周辺】京都ならではの泊まれるカフェ『CAFETEL 京都三条 for Ladies』

京都のおすすめカフェ『CAFETEL(カフェテル) 京都三条 for Ladies』。京阪本線 三条駅2番出口から徒歩約1分の場所にあります。

京都の雰囲気が味わえる、女子専用ホテル×カフェ。女性専用(※)とあって、女子会での利用におすすめです!

※“CAFETEL 楽天トラベル公式情報”参照

女子旅でインスタ映えなお泊まり!

「CAFETEL 京都三条 for Ladies」に複数人数で泊まるなら、サプライズ付きのプランがおすすめ!「【1日1室限定】CAFETELでバースデーサプライズ!」プランには、三嬢さんプレート(和食)、トーストプレート、3色パンケーキプレートの選べる朝食がついてきます。

サプライズプランや60日前までの予約で安くなるプランなど、お得で楽しめるプランが豊富にあるのでチェックしてみてください。
ポイント貯まる
ホテル
CAFETEL 京都三条 for Ladies(カフェテル)
京都府先斗町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
CAFETEL  1枚目
写真提供:楽天トラベル

★三条駅直結★おしゃれ空間な女性専用のデザインホステル

1Fにカフェ、2F・3Fが女性専用ホステル。鴨川が見えるお部屋や多彩なコンセプトルームも大人気♪※カフェは基本金、土、日、祝日営業。営業時間は日によって異なります。ドリンクのみの販売です。
利用シーン
おしゃれ穴場映え
住所
京都府京都市東山区大和大路通三条下る新五軒町173 京阪三条南ビル
アクセス
関西空港より 車以外/関西空港⇒三条京阪バスターミナルまでリムジンバスで直結 京都駅より 車以外/地下鉄京都駅⇒烏丸御池駅にて乗り換え⇒京阪三条駅 最寄り駅1 三条 最寄り駅2 三条京阪 補足 車/当施設に専用・提携の駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
宿泊時間
16:00(IN) ~ 11:00(OUT)
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

11,200円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

15,732円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
7,700円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

7,700円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

6. 【八坂神社周辺】京都のカフェで和スイーツを味わう『金の百合亭』

京都のおすすめカフェは『金の百合亭』。京阪本線 祇園四条駅から徒歩約5分、阪急京都線 河原町駅から徒歩約8分の場所にある、和スイーツが堪能できるお店です。

毎月替わるオリジナルパフェや手作り和洋スイーツをはじめとした、おしゃれなメニューが味わえるのもポイント!季節をテーマにしたフォトジェニックなパフェは必見です。また、自家製生パスタやカレーなどの食事メニューもおすすめの一品。

八坂神社も眺められる!洗練されたおしゃれな空間

金の百合亭の店内は、木と漆喰を基調として統一された和の空間。クラシック音楽が流れており、心地よい音ともに食事を堪能できます。

カウンター席は『八坂神社』の西楼門を目の前で眺められるのもポイント!おしゃれなスイーツや自家製ドリンクとともにゆったりと過ごしてみてください。
人気
ポイント貯まる
カフェ喫茶店ケーキ
金の百合亭(キンノユリテイ)
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
-
-
金の百合亭(キンノユリテイ) 1枚目
利用シーン
穴場映え穴場ランチ紫陽花(あじさい)6月日曜営業ありカウンター席があるワインがあるカクテルがある禁煙貸切可
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

【清水寺周辺】京都のレトロでほっこり落ち着く雰囲気のカフェ『タマゴパーラー』PR

タマゴパーラー
タマゴパーラー
続いてご紹介する京都のおすすめカフェは、レトロな外観が目を引く『タマゴパーラー』。清水五条駅から徒歩約20分、産寧坂(さんねいざか)にある京都観光中の休憩にぴったりの落ち着く雰囲気のお店です。

『タマゴパーラー』は京丹波のたまごを使用したプリンも販売する、たまごスイーツ専門店。1Fはたまごボーロを中心としたお土産を販売する店舗、2Fではカフェが展開されています。

カフェでは、こだわりのたまごを使用した濃厚なプリンや約6種類ある色鮮やかなクリームソーダを楽しめます。和風のカフェ内はブラウン管テレビがインテリアのポイントなっており、昭和レトロな雰囲気が漂うどこか懐かしくほっこりできる空間です。

京都の町並みになじむ、レトロでかわいい『タマゴパーラー』でノスタルジーな気分に浸ってみてください。

お土産におすすめ!レトロでかわいい缶や瓶入りのたまごボーロが買える

タマゴパーラー
タマゴパーラー

「京都産寧坂の桜缶たまごボーロ プレーン」

1Fの店舗で買える「京都産寧坂の桜缶たまごボーロ プレーン」638円(税込)は、やさしい甘さやサクサクとした軽い口溶けを楽しめるおすすめスイーツ!パクパクと次々に口へ運びたくなります。

ピンクのかわいいタマゴパーラーオリジナルの缶は、食べ終わったら小物入れにできそうなのも好ポイント!プレーン・抹茶・紫芋の種類がラインアップされています。新フレーバーも続々と追加予定の、要チェックな商品です。

大玉の「大粒たまごボーロ」や淡い彩りがかわいい「京都産寧坂おいりボーロ」もおすすめ!

タマゴパーラー

「大粒たまごボーロ」

タマゴパーラー

「京都産寧坂おいりボーロ」

瓶入りタイプのボーロは大玉の「大粒たまごボーロ」734円(税込)や、淡い彩りがかわいい「京都産寧坂おいりボーロ」385円(税込)がラインアップされています。

「大粒たまごボーロ」は、ぜいたくな大粒サイズがうれしいポイント!「京都産寧坂おいりボーロ」は、京都産寧坂タマゴパーラーでしか買えない商品です!

どちらの商品もかわいい瓶のデザインや、サクサクでホロホロとした食感が楽しめるのも魅力の1つ。京都旅行のお土産として、ぜひチョイスしてみてください!

なお『タマゴパーラー』は、オンラインショップも展開しています。気になる方はぜひチェックしてみてください!

人気
ポイント貯まる
スイーツ(その他)その他
タマゴパーラー
京都府東山区・山科区
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
5件
-
-
不定休
タマゴパーラー 1枚目タマゴパーラー 2枚目タマゴパーラー 3枚目

【京都産寧坂】たまごスイーツ専門店

『タマゴパーラー』はたまごスイーツを専門とし、100年以上前から建つ古民家をリフォームしたお店です。 京都土産としては、京都産寧坂の大粒瓶ボーロや、桜缶ボーロの販売がございます。 テイクアウト商品では、多種にわたったクリームソーダや、京丹波の卵をたっぷり使用した京ぷりんなどをご購入いただけます。 二階でのイートインも可能で、窓から見える京都の街並みを楽しみながらゆっくり過ごせます。産寧坂の枝垂れ桜を目の前に位置する当店。春には満開の枝垂れ桜を二階で眺めながらお過ごしもできます。
利用シーン
ディナーデート食べ歩きおしゃれ穴場映え子連れ家族1月4月5月6月
感染症対策済み
住所
〒605-0862 京都市東山区清水3-315
営業時間
月 10:00~18:00 火 10:00~18:00 水 10:00~18:00 木 10:00~18:00 金 10:00~18:00 土 10:00~18:00 日 10:00~18:00 祝 10:00~18:00 イートインは、17時30分までのご利用になります。
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府400投稿
おでかけ探検部
京都旅行*食べ歩き🐾🪺親子丼を食べたあとは人力車で京都観光をして、その後清水寺へ🐾その途中で美味しそうなクリームソーダを発見👀坂道辛いし暑いしで一旦ここで休憩🍦せっかくなので限定のトロピカルを💛💚さっぱりしててめちゃくちゃ美味しくて喉も乾いてるしで秒で飲み干しました🤣友だちは抹茶ソフト💚こちらもとっても美味しかったみたいです😊カラフルなタマゴボーロも可愛いし、プリンも美味しそうだったけど、初日だったので買うのはやめときました😅@maonyan_chocolate様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年6月15日
京都府10投稿
marco14450
清水寺から産寧坂の途中でたまごボーロを売っているお店です。可愛い店舗だったので写真を撮らせて頂きました。パーラーも併設されているようなので休憩にも使えそうです。"ごめんなさい"たまごボーロは買ってません!
投稿日:2022年5月3日
京都府10投稿
marin
【タマゴパーラー】**清水寺近くの産寧坂にあるレトロなお店◎。タマゴパーラー¨̮*クリームソーダが大好きなので入り口に並ぶクリームソーダが見えた瞬間大興奮☺︎︎☺︎︎*イートインも出来たので2階で寛ぎながらクリームソーダを堪能しました꙳★*゚クリームソーダは種類も多かったのでどれにするか悩みました‪‪☺︎‬*清水寺や高台寺等京都観光する時にぜひお立ち寄りくださいꪔ̤̮"**
投稿日:2022年4月5日

公式情報

【京都産寧坂】たまごスイーツ専門店

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

7. 【清水寺周辺】京都でユニークなロゴが特徴のカフェ『% ARABICA KYOTO』

aumo編集部
aumo編集部
京都のおすすめカフェ『% ARABICA KYOTO 東山(アラビカ キョウト)』。京阪本線 祇園四条駅から徒歩約12分の場所にあるおしゃれなカフェです。

京都には東山店、藤井大丸店、嵐山店の計3店舗(※)があり「%」のアイコニックなロゴが目を惹きます。

※“% ARABICA 公式HP”参照

こだわりのコーヒーは絶品かつインスタ映え

「% ARABICA KYOTO」は自家焙煎の豆を使った(※)こだわりのコーヒーがポイント。インスタ映えするだけでなく、お店のコーヒーの味を求めて訪れるお客さんもたくさんいます。

おしゃれなのはもちろん、コーヒー好きさんにもおすすめのおいしい1杯が堪能できるのも魅力。コーヒー好きな方は足を運んでみてください。

※“% ARABICA 公式HP”参照

『% ARABICA Kyoto Fujii Daimaru』は河原町駅から徒歩約2分、『% ARABICA Kyoto Arashiyama』は嵐山駅から徒歩約5分の場所にあります。
人気
コーヒー専門店
アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama)
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.11
9件
25件
-
-
アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 1枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 2枚目アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 3枚目
利用シーン
ディナーデートおしゃれ女子旅穴場リーズナブル映えランチデート穴場ランチランチ女子会ディナーデート友達1月2月3月4月5月7月8月9月10月11月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
ぺたこෆ
2022.2.23昨日は京都を凝縮して観光できました。ラテもとても美味しいです。店内も雑貨など販売されてます。京都へは何度も行ってるのに…前から行きたかった(笑)アラビカ珈琲こちらではラテを頂きました。%のマークで有名です。%といえば…女子力80%‼️😆Takaさんhappyさんの女子力80%❣️八坂の塔をバッグに撮るのもお決まりですねドゥフwwwドゥフwww୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧アラビカ京都東山京都府京都市東山区星野町87-5☎︎075-746-3669月曜日から日曜日まで9:00〜17:00୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#%%トリオ
投稿日:2022年2月24日
京都府10投稿
travel_bird
アラビカ京都東山%入り口の足元に%マーク。着物を着たので、足元の写真を撮りました。アラビカの日本第一号店が、ここ、東山店。古い町並みに、突然スタイリッシュなお店があらわれます。ラテアートが好きなので、もちろん、ラテを注文しました。夏の暑い日には、レモネードがオススメだそうです🍋
投稿日:2020年4月5日
京都府400投稿
chou chou tabi
塔の坂を上って珈琲タイム%ARABICAKYOTOアラビカ京都 東山カフェラテをオーダーとても美味しかったです。それ以上に、ここでも埼玉から来た女子2人とお友達に❣️素敵な着物の2人レンタルだけれどチョイスが素敵✨レンタル着物女子いっぱい歩いてるけれど大体が笑える😅でもここでお友達になった2人は古典的な素敵な柄で好感度バツグン将来は保育士さんとのこと。飛んで埼玉‼️と笑かせてしまった私やっぱり大阪のおばちゃん丸出し〜😂写真撮りましたが非公開です😅
投稿日:2020年3月25日
外部サイトで見る
あわせて読む
【京都】美味しいコーヒー店7選♡老舗からおすすめ店までご紹介
更新日:2023年6月26日

8. 【建仁寺周辺】京都の隠れ家カフェでゆったりとくつろげる『ZEN CAFE』

aumo編集部
隠れ家風の京都おすすめカフェ、『ZEN CAFE(ゼン カフェ)』。京阪本線 祇園四条駅から徒歩約2分の場所にあるお店で、大人な雰囲気の空間で和スイーツを楽しめます。

ZEN CAFEは祇園の入り組んだ通りを進んだ先にあり、隠れ家感満載!スタイリッシュな雰囲気を醸し出す外観は、まるでアトリエのようです。

ぷるぷるのくずもちを食べてゆったりしよう!

おすすめメニューは、ぷるぷるの「特製くずもち」。きな粉と黒蜜を別々に渡されるので、自分の好みに合わせて甘さを調整できるのがうれしいポイントです。

きな粉と黒蜜を使用しなくても十分おいしいので、まずは何もかけずに食べてみるのがおすすめ!

建仁寺から徒歩約2分の場所にあるので、近くに立ち寄った際はゆったりとした時間を過ごしてみてください。
人気
カフェ和菓子甘味処
ゼンカフェ(ZEN CAFE)
京都府先斗町
★★★★★
★★★★★
4.05
2件
3件
-
-
ゼンカフェ(ZEN CAFE) 1枚目ゼンカフェ(ZEN CAFE) 2枚目ゼンカフェ(ZEN CAFE) 3枚目

自分好みの甘さに調整。特製くずもち

近くに寄ったなら訪れたい「ZEN CAFE」。提供する特製のくずもちは、きな粉と黒蜜で好みの甘さを楽しめます。素材の味をも楽しめ、煎茶との相性も良いと評判です。足を休めたい時には、この隠れ家的な喫茶店で一息つくのがおすすめです。季節限定メニューなど、いつ訪れても新しい魅力が待っています。
利用シーン
おしゃれ穴場雨の日映え10月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
おでかけ探検部
APR.2021atZEN_CAFE.Gion.Kyoto**【カフェ・スイーツ編】☕️*『ZENCAFE(ゼンカフェ)』📍京都市東山区祇園*■上生菓子600円(飲み物とセット1200円)■特製くずもち800円(飲み物とセット1500円)*超ハイクオリティな京都祇園にある和カフェ。静かな路地裏に隠れ家的にあります。*お菓子は上品な甘味で、お茶に良く合います。*シンプルでセンスの良い空間で、素敵なヴィンテージ家具に囲まれ、とても贅沢な時間を過ごせました。*とても美味しかったです😋🌈ごちそうさまで😌した🙏🏻✨---@ichi_1983さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月1日
京都府500投稿
Danjou
ZENCAFE☕️鍵善良房さんのカフェ。祇園の隠れ家的なカフェなので静かでお洒落で素敵✨大阪からお友達が来た時に行くことが多い😄久々のお友達ともお話しやすい😊でも、気付いたら人が並んでるので長居はできない😅今日は、季節のお菓子セット。栗の羊羹と…名前忘れた😅和と洋のええとこ取りみたいなお菓子。コーヒーにもよく合う☕️
投稿日:2020年11月11日
外部サイトで見る

9. 【建仁寺周辺】絶品パンケーキが食べられる京都の人気カフェ『Panel Cafe 京都店』

京都のおすすめカフェ『Panel Cafe 京都店』は、京阪本線 祇園四条駅から徒歩約2分の場所にあります。

ラグジュアリーな雰囲気のおしゃれな店内が魅力!ゆったりとくつろげるソファ席をはじめ、テーブル席が充実しています。テラス席もあるので天気のいい日は利用してみてください。

ふわとろ食感の抹茶パンケーキ!

おすすめのメニューは「庭園抹茶大福パンケーキ」。ふわとろ食感の生地にこだわったパンケーキは、渋みのある抹茶味の牛皮が上にのり、中にはあんこと生クリームが入っています。

甘さの中に抹茶の風味が広がるリッチなおいしさは、一度食べたらやみつきです。抹茶好きな方や、ふわとろ食感のパンケーキが気になる方は、試してみてください。
人気
ポイント貯まる
ハンバーガーカフェパンケーキ
Panel Cafe 京都店(【旧店名】カフェ ロブ)
京都府先斗町
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
4件
-
-
Panel Cafe 京都店(【旧店名】カフェ ロブ) 1枚目Panel Cafe 京都店(【旧店名】カフェ ロブ) 2枚目Panel Cafe 京都店(【旧店名】カフェ ロブ) 3枚目
利用シーン
おしゃれ穴場映え穴場ランチ1月6月12月日曜営業ありカウンター席があるソファー席がある禁煙貸切可ペット可
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府400投稿
おでかけ探検部
【店名】PanelCafe【場所】京都河原町僕がこの仕事を始めて一番最初にサムネイルの写真に選んだ思い出のお店!念願の抹茶パンケーキはふわっふわでした!ほうじ茶ティラミスはこれこそまさに溶けるスイーツって感じで絶品だったけど写真撮るのは難しかった😅@gourmet_maple様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年6月30日
京都府5投稿
hina0304
インスタで見て行きたかったお店に行ってきました~😋忘れないうちに投稿しようと思ってたのにもう1ヶ月くらいたってる~😅見た目のインパクト、いわゆる「映え」はこっちのパンケーキだけど2枚目のミニパフェみたいなやつのほうが好みのお味で好きでした✨
投稿日:2021年12月3日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
あわせて読む
【京都】ご当地ふわふわパンケーキを厳選!人気のおすすめ店7選
更新日:2023年8月4日

10. 【妙法院周辺】京都の町屋カフェでフルーツサンドを堪能『市川屋珈琲』

レトロな雰囲気漂う『市川屋珈琲』。京阪本線 清水五条駅から徒歩約15分の場所にある、京都のおすすめカフェです。

町屋をリフォームした木造のお店に入ると、どこかほっとするような感覚。1人でも周りを気にせずに利用できます。食器は和の空間に合う落ち着いた配色で、統一感のあるこだわりの空間がポイントです。

おすすめのメニューは、フルーツのたっぷり入った「フルーツサンド」!季節に合わせて中のフルーツが変わり、フレッシュな味わいが楽しめます。
人気
カフェ喫茶店コーヒー専門店
市川屋珈琲
京都府東山
★★★★★
★★★★★
4.07
7件
15件
-
-
市川屋珈琲 1枚目市川屋珈琲 2枚目市川屋珈琲 3枚目

和モダン空間でほっと一息。季節のフルーツサンド

京都にある「市川屋珈琲」。町屋リフォームの木造店舗で、和のしつらえが落ち着きをもたらします。注目は、季節ごとに変わるフレッシュなフルーツサンド。ふんわりパンとフルーツの組み合わせが絶妙。香り高いコーヒーと共に、地元民にも愛されるこのカフェで、一息つく至福の時間をお楽しみいただけます。
利用シーン
おしゃれ穴場映え外国人バラ1月4月5月8月9月10月12月日曜営業ありカウンター席があるソファー席がある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
以前、訪問時に並びの列でタイムアップになってしまった【市川屋珈琲】さんにリベンジ訪問。梅田の催事出店時は柿のフルーツサンド、とわかったので、なんとかしてシャインマスカット&ピオーネに間に合わせたくてお店へ。朝9時過ぎに京都駅に到着、タクシーで向かう。最初はそんな店知らないよ、と言っていた元気なおじいちゃんドライバーさん、「わざわざ京都にコーヒー飲みに来るの!?」と驚いていらしたが、お店が近づくにつれ、「あの店か!コーヒーが美味しいところだよ!有名だよ!」とボリューム7くらいで言ってらして。途中、通る時にあった建物なども解説しながら運転してくださって、ちょっと楽しかった。京都駅からは12分くらいだったな。到着すると外待ち6組。中待ち1組。圧倒的に海外からのお客様が多い。なにかのガイドブックにのってるのかな?待つこと30分せずにお席に着くことが出来た♡オーダーは季節のフルーツサンドとオムライス、そしてコーヒーは馬町コーヒーをセットにしたよ。フルーツサンドやオムライスはセットドリンクが可能。普通、人気メニューにはセットドリンク不可って言うのが多いのに素敵なご配慮。季節のフルーツサンドはシャインマスカット&ピオーネ、ふわふわパンに甘すぎないクリーム、甘い熟したフルーツ。食べづらいくらいに満タン!そして2色で可愛い♡少し貰ったオムライスはバターライスが良い!デミソースもコク深い♡コーヒーは独特な旨みと深みがあり、重厚な苦味がフルーツサンドの甘さとバランス良かった!スタッフさんたちがとても丁寧ですごく感じよかったので、訪問出来て良かったなぁ。ご馳走様でした。
投稿日:2023年10月23日
TOPユーザー
京都府5投稿
yoko_tokyoiventlife
前の日から京都でカフェ巡りをしていて珈琲を何杯か飲んでいてオレンジジュースにしようかな?と思ってましたが飾られている珈琲カップが素敵すぎる!メニューには市川ブレンドに青磁珈琲と続く聞いてみると青磁珈琲は飾られている青磁色のカップででてくるという一目惚れだったのでそちらにしました少し待って運ばれてきた珈琲¥500-こちらのカップオーナーのお父様が作っていらっしゃるとの事楽しんでくださいとおっしゃいながら出してくださいました神カフェだわぁ中煎りなんですがバランスが良くて美味しい目の前は古い窓なんですが少し開けてありそこから入ってくる風が爽やかで珈琲は美味しいし良いカフェだしホント幸せな時間でしたご対応してくださった店員さんありがとうございましたはじめはブラックでいただきました半分以降は砂糖とミルクでまたミルクにも良く合う珈琲です外国人が多いです東京でもそうなんですが外国人がいるお店は良いお店です世界中から来る皆様はどこで良いお店情報を得ているのでしょう¥500-ワンコインでこんな幸せ時間が味わえるなんて京都のカフェ巡りやめられませんねまた来ます!お店を出てからの美味しさと香りの余韻も素晴らしかったです
投稿日:2023年5月26日
京都府10投稿
active34
清水五条駅より徒歩8〜10分の場所にある古民家風の珈琲専門店☕️フルーツサンドも有名で人気喫茶店2021年喫茶店百名店に選出されています。季節のフルサンはいちじくと葡萄、上品なクリームにバナナがアクセントになって美味しい😋クリアでとろみある飲みやすい市川屋ブレンド、焙煎時間が足りなくて機械がだんだん大きくなっていったというエピソードも面白い👍帰宅後の楽しみ3種のコーヒーお土産
投稿日:2021年10月7日
外部サイトで見る
あわせて読む
京都でフルーツサンドはいかが?萌え断系など厳選6店ご紹介します♡
更新日:2023年6月26日

11. 【祇園四条駅周辺】駅近でおしゃれなチーズケーキが食べられる京都の人気店『チュレタ』

京阪本線 祇園四条駅から徒歩約1分の駅近にある『チュレタ』は、おしゃれなチーズケーキが食べられる京都の人気店です。12:00から16:00まではランチとカフェで営業していますが、18時以降はディナーの提供もあり、スペイン料理やハンバーガーなどが食べられます。

丸みのあるコロンとしたお皿に乗ったチーズケーキが特徴。フォークでスルッと刺せるレア加減であり、なめらかでとろけるようなチーズケーキです。
ポイント貯まる
ステーキハンバーガースペイン料理
チュレタ(CHULETA)
京都府先斗町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
ランチディナー昼飲み女子旅飲み放題リーズナブルランチ女子会日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席があるソファー席があるワインがあるカクテルがある禁煙貸切可ドリンク持ち込み可
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

下京区|京都駅や河原町のおしゃれな店が集まるエリアのおすすめカフェ

12. 【京都駅周辺】おしゃれな京都カフェで抹茶玉手箱を堪能『茶筅』

aumo編集部
京都のおすすめカフェ『茶筅(チャセン)』。京都駅の駅ビル内にあり、アクセスがよいのがうれしいポイントです。

茶筅でおすすめの一品は「お抹茶玉手箱スイーツ」。注文すると、さまざまな抹茶スイーツが入った桐箱が運ばれてきます。蓋を開けるときの白いスモークの演出が魅力的なメニューです。

インスタ映えするのはもちろん、抹茶を使用したティラミスやアイスなどの和スイーツが幅広く堪能できるのでぜひ食べてみてください。
人気
アイスクリームスイーツ(その他)
茶筅(Chasen チャセン)
京都府京都駅中央口
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
5件
-
-
茶筅(Chasen チャセン) 1枚目茶筅(Chasen チャセン) 2枚目茶筅(Chasen チャセン) 3枚目
利用シーン
ランチディナーおしゃれ女子旅穴場雨の日リーズナブル映え穴場ランチランチ女子会6月7月9月10月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
mamama__t
♡[茶筅】♡京都❤︎‬‪京都駅♡抹茶パフェ¥1,200♡京都にある「焼き窯抹茶スイーツ専門店 茶筅」は作りたてでしか味わえない新感覚のスイーツに和のテイストを加えたスイーツが食べられるお店ෆ⸒⸒⸜(˶'ᵕ'˶)⸝‪ここで使用される抹茶は日本茶発祥の地「高山寺の茶園」の管理を17代に渡って受け継いでいる「吉田銘茶園」の最高級宇治抹茶(´͈ᵕ`͈)♡お店は京都駅の伊勢丹内にあるよ‪‪.ᐟ.ᐟ伊勢丹は京都駅の西口を出て右に曲がるとすぐに出てくる(◜︎◡︎◝︎)中に入ると大きなエレベーターがあるのでそれに乗って10階へ♪京都拉麺小路にあります-̗̀꒰ঌ(◜𖥦◝)໒꒱̖́-♡焼き窯スイーツなるスイーツピザや玉手箱なる抹茶スイーツプレートなどいわゆるフォトジェニックなメニューを売りにしていて本当は「玉手箱」をお目当てに行ったんだけど仕事終わりに行ったら売り切れだったためパフェを注文‪⸜(˶'ᵕ'˶)⸝○抹茶パフェ抹茶アイス、抹茶ソフト、マンゴームース、グラノーラ、抹茶ゼリー、白玉、小豆、たまごせんべい、抹茶チョコレート、バニラアイスなど-̗̀♡̖́-抹茶ソフトはミルキーな味₍ᵔ·̫·ᵔ₎抹茶アイスはソフトよりはしっかり苦味ɞ̴̶̷̫ɞ̴̶̷抹茶チョコレートもホワイトチョコの甘さでしっとりな食感°ʚ♡ɞ°グラノーラが入ってるパフェってなかなか珍しい気がする‪‪ꪔ̤̫‬ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥今どきなフォトジェニックなパフェだなぁと思いました‪⸜♡⸝‍‬次はリベンジで玉手箱食べてみたいなෆෆෆෆ♡店名:茶筅予約:不可アクセス:京都駅から106m営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)定休日:不定休♡

投稿日:2022年10月10日
京都府400投稿
おでかけ探検部
☑︎茶筅 お抹茶玉手箱スイーツ..箱を開けると煙がもくもく〜!そして豪華な抹茶スイーツ💚まさに玉手箱、、!🥺✨✨..もくもくは動画で載せてるから見てね✌️..場所も京都駅直結なので雨でも安心で嬉しい~☺️☔️..📍京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901  京都駅ビル 10F 京都拉麺小路💚お抹茶玉手箱スイーツ ¥1.500-(+税)@chii1003k_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月15日
京都府5投稿
rika.ibf
 .『茶筅〜CHASEN〜』インスタで玉手箱の抹茶スイーツが有名なお店なんだけどランチでピザをいただきました🥰💕高台寺の店舗に行きたかったけどお時間がなくて京都駅の店舗に💕ピザの生地はモチモチしてて外側はカリってしてて私の大好きな食感✨✨マルゲリータはもちろん生ハムのピザはほんとに美味しかったなぁ💕価格もリーズナブルで気軽に入りやすいお店でした😊インスタ:@chasen_kyoto10f店名:茶筅京都駅ビルCHASEN場所:京都伊勢丹10階
投稿日:2022年6月26日
外部サイトで見る
あわせて読む
【2023年】京都で抹茶スイーツ尽くし12選!人気のパフェやお土産までおすすめを一挙紹介
更新日:2023年9月20日

13. 【京都駅周辺】美術館のようなおしゃれカフェ『Walden Woods Kyoto』

『Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 』は烏丸線 五条駅から徒歩約15分の場所にある、京都で人気のおしゃれカフェです。

こちらの魅力は、全体的に白に統一されたステキな内装。まるで美術館にいるかのような空間でカフェタイムを楽しめます。店内はランタンが各所に置いてあり、夜は少し明かりが落とされた照明とマッチして、おしゃれな空間が演出されています。

ラテアートがインスタ映え!

「Walden Woods Kyoto」では、ラテアートがかわいいドリンクも楽しめます。ランタンを、カップと一緒に写真に収めるとインスタ映えすること間違いなしです!

ドリンクやチョコレートケーキ、カヌレ、大きいサイズのクッキーなどのスイーツも充実しているので、少し小腹が空いたときに立ち寄るのにもぴったりです。
人気
カフェ
Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト)
京都府京都駅中央口
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
12件
¥1,000~
-
Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 1枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 2枚目Walden Woods Kyoto(ウォールデン ウッズ キョウト) 3枚目

インスタ映えもスイーツも、白の空間で楽しむ

「Walden Woods Kyoto」は、白を基調とした内装が特徴的な話題のカフェです。ラテアートが素敵なドリンクはもちろん、チョコレートケーキやカヌレなどのスイーツも楽しめます。大きめのクッキーやグラノーラといった人気のスイーツと合わせて、おしゃれにコーヒーを楽しんでください。どこで撮影してもインスタ映えが期待できるので、京都を訪れる際は白壁の空間で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
利用シーン
ランチおしゃれ女子旅穴場リーズナブル映え穴場ランチランチ女子会1月3月6月8月9月10月11月12月禁煙
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
おでかけ探検部
⌇︎☕︎𝘸𝘢𝘭𝘥𝘦𝘯𝘸𝘰𝘰𝘥𝘴𝘬𝘺𝘰𝘵𝘰カフェラテ500抹茶ラテ600チョコレートカヌレ350ソフトクリーム800教えてもらった素敵カフェ🌼カヌレっていうかチョコケーキ?って感じだったけどめちゃめちゃ良きだった◎@_mnrtea様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月28日
京都府10投稿
みっち
外観も内観も白を基調とした爽やかで明るい印象のカフェです。2階がイートインスペースになっているのですが、よくあるテーブルと椅子は設置されておらず、三段ある段差のどこにでも座って良いスタイルで、目印があるわけでもないのに、みんな綺麗に等間隔で座っていました。ドリンクだけオーダーするつもりだったのが、ちょうど良いサイズのカヌレ(しかも種類が豊富)が並んでいたので、思わず追加。笑ついつい長居したくなるお洒落で落ち着く空間でした。
投稿日:2021年11月12日
NOBU
白い階段を登ると、部屋の真ん中に白樺が✨✨シンプルだけどミョーに落ち着くカンジ。住宅街の中に建つ真っ白なカフェで美味しいコーヒーを頂きました。☕️✨✨
投稿日:2021年10月12日
外部サイトで見る
あわせて読む
京都と言えば甘味!京都駅周辺にあるおすすめカフェ8選
更新日:2023年6月26日

14. 【河原町周辺】京都のおしゃれなレトロカフェ『フランソア喫茶室』

京都で言わずと知れた老舗喫茶店(※)『フランソア喫茶室』。河原町駅から徒歩約1分の場所にあるおすすめカフェです。

1934年創業(※)のこちらのお店は、建物が国の有形文化財に登録されており(※)、レトロな雰囲気を楽しみたい方は必見です。

おすすめのスイーツは「レアチーズケーキ」。滑らかな口当たりが絶品で、濃厚なチーズのおいしさが楽しめます。ドリンクはレトロな店内に似合う「クリームソーダ」がおすすめ。バニラアイスとメロンソーダの味が絶妙に合い、どこか懐かしい味が堪能できます。

※“フランソア喫茶室 公式HP”参照
人気
喫茶店ケーキ
フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS)
京都府河原町
★★★★★
★★★★★
4.10
4件
11件
-
-
フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 1枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 2枚目フランソア喫茶室(Salon de the FRANCOIS) 3枚目

レトロ喫茶で絶品レアチーズケーキ

京都に位置する「フランソア喫茶室」は、歩行者にとって非常に便利な河原町駅からすぐの場所にあり、レトロな雰囲気溢れる空間でのひと時を提供しています。建物は国の有形文化財に登録されており、歴史を感じさせる店内で、滑らかな口当たりのレアチーズケーキやクリームソーダを楽しむことができます。懐かしさと新鮮さを兼ね備えたこの喫茶店は、訪問者に忘れられない体験を約束します。
利用シーン
ディナーモーニングおしゃれ穴場リーズナブル映え穴場ランチバラ2月3月11月12月日曜営業ありソファー席があるワインがある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
純喫茶!!といえば、の【フランソア喫茶室】さん。平成15年に国の登録有形文化財に指定され、未就学児さんは入れない大人の喫茶店。店内の床やインテリアなどからは歴史がひしひしと伝わってくる。オーダーはやっぱり、・クリームソーダー¥1000・プリン¥800グリーンのソーダにバニラアイスがオンされたクリームソーダなんのことは無い普通のクリームソーダながら、さりげなくロンググラスで量が多い( ̄▽ ̄;)そしてプリンには、なんとクリームの上に「ドライオレンジのスライス」が刺さっているΣ(๑ºロº๑)よく、さくらんぼが添えてある~とかはありますが、これは老舗にして斬新。ん?それともオレンジが元祖なのかな!?とにかく、見た目の映え確定!!プリンは見た目通りの甘さで、かたすぎず、やわらかすぎず...クリームはそこまでの甘さはないのでさっぱりしたドライオレンジとバランスがいい。来ることが出来て良かった!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月21日
京都府5投稿
hirohiro
京都観光の休憩で立ち寄りました!建物がすごく歴史があり、雰囲気はめちゃくちゃよかったです。ちょうど並ばずに入れてラッキーでした。お腹いっぱいだったのでコーヒーのみにしましたが、ケーキセットも美味しそうでした!
投稿日:2023年10月16日
TOPユーザー
京都府10投稿
かずくん
四条河原町近くにあるフランソア喫茶室@francois1934kyotoいつも行列の絶えない人気店ですこの日は運良く待たずに入店する事が出来ました〜😆持ってんな〜可愛らしいリアルなメイド服の店員さんに案内されて、ノスタルジックな店内奥のテーブル席に着席「特製プリン」と「ケーキセット」をレアチーズケーキと珈琲で特製プリンはいわゆるしっかり目のやつレトロ感を感じながら甘さ控えめでカラメルの苦味もええやんか〜😍💕💕💕💕爽やかな酸味のあるレアチーズケーキもしっとりなめらかでウマウマ〜😋✨✨✨✨ブルーベリーのソースが甘酸っぱくてプチプチ食感も絶妙〜まったり落ち着くこのお店の雰囲気はホンマ最高やわスイーツのハシゴなんて普段なら考えられへんけど🤣たまにはええよねとってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunいつもいいね、フォロー、コメントありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーフランソア喫茶室📍京都市下京区西木屋町通四条下ル特製プリン750円ケーキセット1350円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年6月29日
外部サイトで見る

15. 【河原町周辺】京都の人気モンブラン専門店『和栗専門 紗織』

京阪本線 河原町駅から徒歩約5分の場所にある、モンブラン専門店『和栗専門 紗織』。大人な雰囲気の店内でカフェを楽しめる京都のおすすめ店です。

目の前でモンブランを絞ってくれるのが、「和栗専門 紗織」の魅力!約1mm(※)と細いモンブランペーストは口当たりが柔らかく、濃厚で栗のおいしさをたっぷりと味わえます。

※“和栗専門 紗織 食べログ公式HP”参照

栗のおいしさを引き出した濃厚なモンブラン!

おすすめメニューの「紗-しゃ-」は、最高級丹波くりを使用した1日40食限定のモンブラン(※)。

ほかの栗とはひと味違う風味が楽しめる逸品で、ふわふわと細いモンブランペーストは食べた瞬間口の中に一瞬で広がります。特別感のあるモンブランを味わってみてください。

※“和栗専門 紗織 食べログ公式HP”参照

お店は当日の毎朝9時から整理券配布を行っています。列の状況により早い時間帯から配布開始する場合もあるのでご注意ください。
人気
ポイント貯まる
その他
和栗専門 紗織(さをり)
京都府木屋町
★★★★★
★★★★★
4.03
9件
21件
¥3,000~
-
和栗専門 紗織(さをり) 1枚目和栗専門 紗織(さをり) 2枚目和栗専門 紗織(さをり) 3枚目

贅沢な一口、京都で。和栗専門紗織の逸品

京都の和栗専門店「紗織」は、高級丹波栗を使った「紗-しゃ-」が人気。毎日限定40食のため、訪れる際は整理券をお忘れなく。わずか約1mmの細さで搾られたモンブランは、ほろりと口の中でほどける絶品。写真映えも抜群、様々なドリンクとのペアリングも楽しむことができます。記憶に残る風味と特別感を味わいたい方は、持ち帰りも可能ですので、是非立ち寄ってみてください。
利用シーン
ランチおしゃれ穴場映え穴場ランチ1月3月4月6月7月9月10月12月日曜営業ありカウンター席があるソファー席があるワインがある禁煙
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府400投稿
おでかけ探検部
MontblancsoftserveChestnut❗️theoriginaltasteofingredients.Itisnotheavyandhasalighttaste.It'snottoosweet,ittasteshealthy,andyoudon'tfeelguiltywhenyoueatsweets.LuxuryJapanesechestnutspecialtystoreSaoriI'llrecomend.モンブランソフトクリーム栗🌰❗️めちゃ栗です。素材の味です。重くなく軽いです。甘すぎず健康的な味でスイーツだけど罪悪感ないです。お勧めです。高級和栗専門店 紗織 オススメです。—-@mizuyuki123456さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月4日
京都府10投稿
いろは
京都にある和栗専門店の沙織さんに初めて行ってきました!この時期は10時オープン、1日90組限定で9時から整理券配布です。並んでいる人が多いと7時〜9時の間で整理券を早めに配布し始めると聞きましたので張り切って7時20分に並んだら1番でした。張り切りすぎ笑1階と2階席があり、1階ですと目の前で和栗を絞ってくれるところが見られますので、並び順で1階から案内していただけます。パフェとモンブランを注文。パフェは9層になっていて、白ワインのジュレとイチゴが大人のお味でした。モンブランも層になっていて、焼いたメレンゲがサクサクしていて、ほ〜んと美味なり。これは整理券が配布されるほど人気なのも分かりますね!・
投稿日:2021年12月30日
京都府5投稿
ku__ru
ネットでよく見るモンブランが食べたくて朝早くに行ってきた!整理券を発行しないといけなくてお店自体は10時からやけど整理券は9時ごろから発行できるようにお店の入り口を開けてくれてた。私が行ったのは月曜日の9時半ごろで10組目。お店に入れたのは10時過ぎでした。錦糸モンブラン「紗」を頼んだ。京丹波くりを4つやったかな?使用したって説明してくれて、なにより大きさにビックリ!思ってたより大きくて満足やった🐷値段も高めだけど悔いなし✨
投稿日:2021年12月21日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

16. 【河原町周辺】京都の隠れ家のような不思議な空間!おしゃれカフェ『喫茶ソワレ』

京都のおしゃれカフェは『喫茶ソワレ』。京阪本線 河原町駅から徒歩約1分の場所にある、レトロな雰囲気のお店です。

河原町駅を出て、高瀬川沿いに歩けばお店にたどり着きます。昔ながらの趣を感じる店内で、少し変わった不思議なドリンクを楽しめるカフェです。

インスタ映えの人気ドリンクを堪能!

おすすめメニューは「ゼリーポンチ」。色とりどりのゼリーが入ったドリンクメニューで、シュワシュワ炭酸とカラフルなゼリーが楽しめます。

店内もこちらのゼリーポンチが映える雰囲気。薄暗い店内がブルーライトで照らされており、非日常でかわいい世界観が広がります。
人気
喫茶店
喫茶 ソワレ
京都府河原町
★★★★★
★★★★★
4.12
6件
16件
-
-
喫茶 ソワレ 1枚目喫茶 ソワレ 2枚目喫茶 ソワレ 3枚目

映えるゼリーポンチ、心躍るカフェ体験

カラフルなゼリー入りの「ゼリーポンチ」が目を引く喫茶店で、炭酸が苦手な方には「ヨーグルトポンチ」がおすすめです。昔懐かしい雰囲気で、レトロモダンなインテリアの中でのんびりとした時間を過ごせます。河原町駅から徒歩約1分の便利な立地で、京都の散策にぴったりの一息つける場所。写真映えもするため、インスタグラムの投稿にも最適です。
利用シーン
ディナーおしゃれ女子旅穴場リーズナブル映え穴場ランチランチ女子会友達バラ3月5月7月8月9月10月11月日曜営業ありカップルシートがあるソファー席があるカクテルがある禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
イベントなど、期間催事で東京にもきたことのある【喫茶ソワレ】さん。お店に是非行ってみたかった!!夕方、私と同じような旅行者と思しき方々を中心にかなりの列。だいたい30~40分位かもしれません、と言われましたが、30分しないくらい?で2階のお席に案内されました。店内は間隔広めの昔ながらのソファーセットな喫茶店。スタッフさんたちも昭和のメイドさんのようなユニフォームで物腰も柔らかでお店のイメージにピッタリ。待っている時からメニューを拝見していて、キウイフロートや色とりどりのクリームソーダもありましたが、迷いつつもやっぱりゼリーポンチフロートを!!写真で見た時に皆さんの青いソーダいいなぁ、と思っていましたら...透明のソーダ、店内の照明で青く写ってしまうのですね...:(;´꒳`;)どおりでメニューのゼリーポンチフロートも透明なはずだ★宝石のようなゼリーがたくさん入っていて、思いのほかボリュームたっぷりドリンクでした。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月28日
京都府10投稿
335
【ジャンル】ゼリーポンチ阪急電鉄京都河原町駅を出てすぐのところにある、レトロな喫茶店☕️今や、京都のガイドブックや喫茶店の本に必ずといって良いほど掲載されている、かなりの有名店です(*・ω・)ノ青を基調としたムーディーな照明がレトロな雰囲気を盛り上げ(写真3枚目)、店内の時点でSNS映えすること必至です👍昭和23年創業の歴史あるお店だそうで、道理でどこか懐かしさを感じます(…といっても、私は平成生まれなんですけど(笑))。そして、このお店の看板メニューとも言え、代名詞とも言える「ゼリーポンチ(写真1枚目&2枚目、750円)」は、初めて行ったら必ず注文したいメニューです✨✨見た目は、宝石のように美しく、また、食感が柔らかくて美味しいです✨✨このゼリーポンチもSNS映えすること必至でしょう(´∀`)大人気メニューなので、閉店前に売り切れるなんてこともあると思います😳レトロな喫茶店でゆったり流れる時を過ごす。こんな贅沢な時間の使い方もありでしょう(*・ω・)ノ    
投稿日:2023年11月10日
京都府10投稿
choco1205
先日の京都観光で前から気になってたレトロ喫茶の『喫茶ソワレ』に行ってきました。とっても暑い日だったので、クリームソーダを注文!店内も落ち着いた雰囲気の空間でのんびりとした時間を過ごすことができました♡平日に行きましたが、午後は少し混んでいて並びました。人気があってオススメです𓈒𓏸𓐍    
投稿日:2023年5月19日
外部サイトで見る

17. 【四条周辺】京都の和パフェや生しぼりモンブランが人気『茶寮翠泉 高辻本店』

『茶寮翠泉 高辻本店(さりょうすいせん たかつじほんてん)』は、烏丸線四条駅より徒歩5分のところにある和風なスイーツを専門とするカフェです。

抹茶のソフトクリームや粒あん、白玉、わらび餅などを盛りこんだ翠泉パフェや、生しぼりのモンブランが楽しめます。京都のメインストリートから少しはずれた閑静な雰囲気で和スイーツを楽しみたい方におすすめです。
人気
カフェ・喫茶(その他)甘味処
茶寮翠泉 高辻本店
京都府四条烏丸
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
3件
-
-
茶寮翠泉 高辻本店 1枚目茶寮翠泉 高辻本店 2枚目茶寮翠泉 高辻本店 3枚目
利用シーン
11月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
みっち
抹茶の3Dラテアートがオーダーできるということで行ってきました!普通のエスプレッソの3Dラテは飲んだことがあるけど、抹茶の3Dはまたなんとも言えない可愛さ!わらび餅も美味しそうでしたが、近くの店でランチ予定だった為、この日はドリンクだけでしたが、ぜひ次回わらび餅もいただきたいと思います!
投稿日:2022年10月5日
京都府500投稿
Danjou
仏光寺からふらふら〜っと歩いてると…なんかいい感じのお店😊これはちょっと寄ってみないと‼️と。3Dカフェラテ🐻始め何のこっちゃ?と思ったけど、運ばれてきて納得。可愛い〜😍好みに合わせて甘さを調節できるからいい。もう一つはわらび餅ぜんざい😊とろとろのわらび餅が小豆とお口の中でとろける♬箸休めの塩こぶも美味しい😆相乗効果ってヤツです‼️
投稿日:2021年11月24日
TOPユーザー
京都府10投稿
みかん
新宿 茶寮翠扇西新宿駅から徒歩3分、新宿住友ビル1階にあるカフェ。休日13時近く 先客3組テーブル席やカウンターもあり、奥に広かった。お濃い抹茶モンブラン(580円)※ドリンクとセットだと200円引き緑が濃く、見た目から抹茶が濃いのが伝わる。甘味はほとんどなく、抹茶の渋みや苦味がガツンときて、久しぶりに濃厚な抹茶を堪能できた!さすが京都に本店があるだけ期待を裏切らない。モンブランだが、栗より抹茶強め。フォークで切るのが大変なくらい、がっちりモンブランは巻かれ、タルトも硬め!モンブランの中には生クリームと栗が入ってて、抹茶を邪魔せず程よい甘味を与えてくれた。そんなに大きくはないが、抹茶が濃厚のため満足度は高い!渋谷にも店舗はあるがこのモンブランが食べれるのは新宿店のみ!
投稿日:2021年6月24日
外部サイトで見る

18. 【四条駅周辺】京都で半個室のBOX席があるアメリカンダイナー『食堂PLUG 京都』

京都で半個室のBOX席があるアメリカンダイナー『食堂PLUG 京都』は、烏丸線 四条駅から徒歩約4分の場所に位置しています。ランチタイムには、野菜を中心としたビュッフェが人気。名物料理の「ライスカルボナーラ」も絶品です。

フルーツが盛りだくさんの「季節のタルト」もおすすめ。食事もスイーツも食べたい方におすすめのお店です。
人気
ポイント貯まる
ダイニングバーバル・バールカフェ
食堂PLUG 京都
京都府四条烏丸
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
食堂PLUG 京都 1枚目食堂PLUG 京都 2枚目食堂PLUG 京都 3枚目
利用シーン
ランチディナーモーニング個室おしゃれ飲み放題リーズナブル12月日曜営業ありカウンター席があるワインがあるカクテルがある禁煙貸切可
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府500投稿
Danjou
たまたま通りかかって、あら綺麗なカフェ♬と、ホントは違うお店に向かってたけど変更😆自家製レモネードを注文🍋写真撮るの忘れた😢少しミントの香りがして爽やかでお洒落なレモネードやったのに…残念です🫤お店は閉店1時間前でしたが、スタッフさんもいい感じでした♪次はランチ行ってみよかな🍴
投稿日:2022年12月1日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

中京区|二条城や本能寺の風情を感じられるエリアのおすすめカフェ

19. 【二条城周辺】京都のレトロカフェでボリュームたっぷりな玉子サンドを味わう『喫茶 マドラグ』

京都のおすすめカフェ『喫茶 マドラグ』。烏丸線 烏丸御池駅から徒歩約9分の場所にあります。

レトロな雰囲気のおしゃれな店内には、ゆったりと食事が楽しめるテーブル席が充実。アンティークな家具たちに囲まれながら、おしゃれなカフェタイムを過ごしたい方におすすめです。

人気の玉子サンドはふわふわ食感で食べ応えばっちり!

おすすめメニューは「コロナの玉子サンドイッチ」。分厚い卵を使用したサンドイッチで、ふわふわの食感がおいしいと人気のメニューです。ボリューミーなので、ランチとして食べに行くのもおすすめ!
人気
洋食・欧風料理(その他)喫茶店サンドイッチ
喫茶 マドラグ
京都府烏丸御池
★★★★★
★★★★★
4.05
3件
6件
¥2,000~
-
喫茶 マドラグ 1枚目喫茶 マドラグ 2枚目喫茶 マドラグ 3枚目

モーニングやランチに♪リーズナブルでボリューミーな玉子サンド

玉子サンドとナポリタンが大人気のお店です。お値段がリーズナブルでボリュームもあります!こちらは開店時間の11時30分のみ電話予約が可能で、そのあとは、1時間ごとに店頭で予約をしないとなかなか入ることができません。お友達とのランチやお茶におすすめです。
利用シーン
ランチデートおしゃれ穴場映え家族ランチデート穴場ランチ友達2月11月12月カウンター席があるソファー席があるカクテルがある禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
10:05に訪問、既に一巡目の11:30の回は予約終了の大人気店。先月来た友人から、予約手順を聞いていたので早く来たけど間に合わず。とりあえず12:30の二巡目をGetできた!住宅街なので外に並ばずに時間ちょうどをめざして欲しい、とのこと、12:29に戻ってきましたら、いいタイミング。12:30ちょうどに二巡目の予約者が全員店内へ。オーダーはランチセットのパスタと、コロナサンドにドリンクにしてシェアしました。最初、友人はランチセットのホットサンド...と言っていたのはコロナサンドがなくて...と思ったら、ランチメニューでないところにあったのです。ホットサンド→コロナサンド、への変更も丁寧に応じて下さいました。店内にあったpop通り、「2人で他のメニューとシェアがおすすめ」通りに♡コロナサンドの提供スピードが早くてびっくり。そして、写真で見てきたのよりも遥かに大きかった!!片側にはマスタードマヨネーズ、片側にはデミグラスソースがぬられ、たまごは温かく、ボリューム◎。パスタの量も多くて、この日はしらすのトマトソース。しらすの塩気とトマトの甘み、鷹の爪のピリッと感で美味しかったです。ランチだったのでサラダとじゃがいものポタージュもついていました。ドリンクはオレンジジュースにしましたが、the喫茶店のランチを満喫出来ました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府10投稿
🥪今日はいよいよ帰る日です。結構ながい出張でした。なので少し疲れましたが、良い思い出になりました。私は大阪で仕事があったので、家族より一足先に帰りました。みんなはチェックアウトギリギリまで宿で、その後喫茶店に行き昼食を食べてからかえつきたみたいで、おばあちゃんと私にとサンドイッチを買って来てくれました。ドンと厚焼き玉子がインパクト大!それに中々美味しかったです。(*^^*)
投稿日:2022年2月12日
京都府10投稿
shinji
··喫茶マドラグさんへ🎶·✤コロナの玉子サンドイッチ·久しぶりのマドラグさんのふわっふわな玉子サンド...。·なめらかでふっくらしててぷるぷる揺れるタマサン!·掴むと分かる卵4個分の超厚焼きも健在👏·周りは食べきれず箱に詰めてもらってたけど鼻歌交じりにお腹に吸い込まれてくワタクシの胃袋とスピードも健在でっせ🤤·ごちそうさまでした🙏·
投稿日:2020年2月8日
外部サイトで見る

20. 【二条城周辺】京都のドライフラワーが飾られたおしゃれカフェ『cafe Cherish』

京都の裏道にひっそりと佇むおすすめカフェ『cafe Cherish(カフェ チェリッシュ)』。烏丸線 烏丸御池駅から徒歩約5分の場所にあります。

ヨーロッパテイストでおしゃれな雰囲気。雑貨屋さんも併設されていて、かわいい雑貨を購入できるのもポイントです。

カフェ内にはドライフラワーがたくさん飾られていて、映画のワンシーンのような空間でカフェタイムを満喫できます。

カラフルでおしゃれなドリンクはインスタ映え!

おすすめのドリンクメニューは「マーメイド シャイニーラグーン フロート」です。青やむらさき色のかわいいドリンクはまさにインスタ映え!お店の雰囲気を楽しむとともに、カラフルなドリンクメニューも楽しんでみてください。

京都でフォトジェニックが詰まったおしゃれカフェを探している方はおすすめです。
人気
カフェスイーツ(その他)
cafe Cherish(カフェ チェリッシュ)
京都府烏丸御池
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
5件
¥2,000~
¥2,000~
cafe Cherish(カフェ チェリッシュ) 1枚目cafe Cherish(カフェ チェリッシュ) 2枚目cafe Cherish(カフェ チェリッシュ) 3枚目

インスタ映えする京都のおしゃカフェ体験

京都のフォトジェニックなカフェです。色鮮やかな「マーメイド シャイニーラグーン フロート」や、国産の原料にこだわる米粉ワッフルが自慢です。モチモチとクリスピーの異なる食感が楽しめるワッフルは、サイズ選びも自由。写真映えする黒胡麻アイスと白玉の黒みつきなこの特別な組み合わせも試してみてください。色とりどりのドリンクと共に、京都のカフェで特別なひと時をお楽しみください。
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場飲み放題リーズナブル映え穴場ランチ5月8月9月日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席があるソファー席がある禁煙貸切可
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府10投稿
あんよ
Instagramでみた可愛いクリームソーダとパフェにひかれて、前に来た時は混んでいて入れなかった【CafeCherish】さんに開店待ち☆平日の暑い日の開店待ちは私たちだけだったー(笑)でも。確実に入れる安心感。わくわくスマホでメニューを見ながら待つ時間すら楽しい。開店すると、店内はアンティークで可愛い空間。お水はセルフで、バタフライピー入の紫のが可愛い!オーダーは決めていたマーメイドシャイニーラグーンフロート¥1540人魚の島のカラフルパフェ¥1760ドリンクとパフェをセットでオーダーすると¥100引き♡せっかくこれたから、思い切って人魚×人魚でフロートもパフェもいっちゃった☆フロート(クリームソーダ)もやっぱりシャイニー(青)をオーダー。もう、可愛い可愛い可愛い...グラデーションのソーダは下の方から混ぜて飲みます。プチプチの海藻ビーズが入っていて、食感も楽しい。可愛いパフェはアラザンやおいり、チョコレートなどで全部食べることが出来る♡アイスはあまおう苺がピンク、ラムネソーダがブルー。見た目にも涼を求めてしまったのと、やはりマーメイドが住んでいる海は青だよね?ということでブルーのラムネソーダアイス。見た目もお味もさっぱり目に!可愛いし大満足♡ご馳走様でした。
投稿日:2023年8月24日
京都府10投稿
みっち
店に一歩足を踏み入れた途端、ファンタジーの世界にタイムスリップしたような気分になれる可愛いお店です。まさに女子のために作られたと言っても過言ではないぐらい店内のどこもSNS映えする空間で、注文する前からワクワクします。そしてメニューを開くと思わず感嘆の声が出るほど、色鮮やかでキラキラしたオシャレフロートが目に飛び込んできます!人魚の島をイメージしているというマーメイドフロートは可愛いトッピング盛りだくさんで食べるのが惜しい気持ちになります。暑い時期に涼むのにピッタリのお店です!
投稿日:2022年8月3日
外部サイトで見る

21. 【二条城周辺】京都のカフェでボリュームたっぷりのパンケーキを堪能『雪ノ下 京都本店』

東西線 二条城前駅から徒歩約6分の場所にある、京都のおすすめカフェ『雪ノ下 京都本店』。店内は和モダンテイストの落ち着いた空間です。

1Fと2Fに分かれており、気軽に利用できるテーブル席が充実。2Fには京都の街並みを見渡せる窓際の席があるので、開放感のある雰囲気の中でカフェタイムを過ごしたい方は、利用してみてください。

自然な甘さでマイルドな絶品パンケーキ!

おすすめメニューは「Honey & Butter」というお店名物のパンケーキ。ふわふわで高さのあるパンケーキには、こだわりの蜂蜜と無塩バターがトッピングで付いてきます。

バターをじっくり溶かしたり、途中で蜂蜜の甘みを加えたりと、お好みの味わいに調節しながらパンケーキを味わいましょう。京都でふわふわボリューミーなパンケーキを食べたい方は、立ち寄ってみてください。
人気
ポイント貯まる
カフェかき氷パンケーキ
雪ノ下 京都本店
京都府烏丸御池
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
3件
¥2,000~
¥2,000~
雪ノ下 京都本店 1枚目雪ノ下 京都本店 2枚目雪ノ下 京都本店 3枚目

安さが際立つ名物アフタヌーンティーは必見!ゆっくり過ごせる古民家カフェ

全国に7店舗を構えるパンケーキとかき氷が話題の古民家風カフェ。お店の新名物として人気高いアフタヌーンティーは1300円(税込)というリーズナブルさが魅力。店内で1から作ったスイーツやセイボリーがお得に味わえます。そのほか厚焼き玉子サンドやスパイスカレーなど多彩な料理が並び、ランチタイムの利用もおすすめ。店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気が漂い、デートや女子会にもおすすめです。
利用シーン
ランチディナーデート食べ放題おしゃれ穴場リーズナブル映えランチデート穴場ランチランチ女子会ディナーデート3月6月8月日曜営業あり野菜料理にこだわる禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府10投稿
Merry
連日の猛暑でかき氷が食べたくなり、パンケーキとかき氷の名店、雪ノ下本店に行ってきました🚗💨 風情ある町家の京都らしいお店です🏡厚焼きパンケーキと水を使わないかき氷が看板メニューだそうです🍧私は、手前の苺ミルクを頂きました😄かき氷を食べに行ったのですが、横の席の方が二名でかき氷とアフタヌーンティーを注文されてました🍰とても美味しそうでした🥹🎂私も早くヌン活デビューしたいです💖こちらのお店は、二条城に近いので二条城に行かれた際は是非お立ち寄り下さい🏯    
投稿日:2023年8月4日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

22. 【二条城周辺】京都のカフェでふわもち食感の抹茶パンケーキを味わえる『うめぞの CAFE&GALLERY』

京阪本線 烏丸駅から徒歩約5分、『うめぞの CAFE&GALLERY』も京都でおすすめのカフェです。白を基調とした明るい店内には、2~4人で利用できるテーブル席が充実!

京都内に計6店舗あり、おいしいみたらし団子や抹茶のパンケーキなどの和スイーツが食べられるので、足を運んでみてください。

歴史のある絶品みたらし団子!

おすすめメニューは「みたらし団子」。昭和2年創業(※)から、変わらぬおいしさで愛され続けている絶品みたらし団子です。ほどよい焼き目の香ばしさが特徴で、甘辛いタレとよく合います。歴史のある味わい深いみたらし団子が食べられるので、頼んでみてください。

※“うめぞの CAFE&GALLERY 公式HP”参照
人気
カフェ甘味処パンケーキ
うめぞの カフェアンドギャラリー(うめぞの CAFE & GALLERY)
京都府四条烏丸
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
1件
-
-
うめぞの カフェアンドギャラリー(うめぞの CAFE & GALLERY) 1枚目うめぞの カフェアンドギャラリー(うめぞの CAFE & GALLERY) 2枚目うめぞの カフェアンドギャラリー(うめぞの CAFE & GALLERY) 3枚目

時を超え愛される、香ばしい逸品

『うめぞの CAFE&GALLERY』は、昭和2年から続く香ばしい焼き目の絶品みたらし団子が自慢です。甘辛く風味豊かなタレが特徴。また、抹茶パンケーキも名物で、その味覚とともに、アートギャラリーでの芸術鑑賞も楽しめます。歴史ある老舗の味、そして新しい発見を求めて多くの人が足を運ぶ、京都烏丸の魅力あるカフェです。
利用シーン
おしゃれ穴場映え10月日曜営業ありソファー席がある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
京都府500投稿
Danjou
梅園カフェ☕️中庭があってゆったりしたお店。いい感じ♬和菓子の梅園は何度も行ったけど、カフェができたと聞いて、これは行ってみないと❗️と。かき氷寒いかな〜と思ったけど、エアコンがかかってなくて、天気が良くてポカポカ✨美味しく頂きました😊おそらく今年最後のかき氷🍧宇治ミルク金時白玉🍵抹茶が濃厚でミルクの甘味と最高‼️白玉はもちもちで、さすが和菓子のお店、あんこも美味しい‼️また梅園のみたらし団子が食べたくなりました🍡
投稿日:2020年10月6日
外部サイトで見る

23. 【二条城周辺】京都でカヌレが人気の韓国風おしゃれカフェ『here』

京都でカヌレが人気の韓国風おしゃれカフェ『here』は、東西線 二条城前駅から徒歩約8分の場所に位置します。素材や味にこだわった「ココカヌレ」は、もっちり食感が魅力。

焙煎方法や抽出方法にこだわられたコーヒーも絶品です。コーヒー好きの方ははもちろん、苦手な方でも最後の一口までおいしく味わえるようなコーヒーに仕上がっています。

24. 【烏丸駅周辺】京都でおいしいスイーツとコーヒーがの楽しめる古民家カフェ『小川珈琲 堺町錦店』

京都でおいしいスイーツとコーヒーがの楽しめる古民家カフェ『小川珈琲 堺町錦店』は、京阪本線 烏丸駅から徒歩約5分の場所に位置しています。珈琲モンブランパフェやコーヒーフロート、自家製プリンなどレトロな雰囲気を感じるスイーツや飲み物が楽しめます。

古民家風のおしゃれな店内で、ほっと一息つきたい方におすすめなカフェです。
人気
ポイント貯まる
カフェ
小川珈琲 堺町錦店
京都府四条烏丸
★★★★★
★★★★★
4.02
6件
6件
-
-
小川珈琲 堺町錦店 1枚目小川珈琲 堺町錦店 2枚目小川珈琲 堺町錦店 3枚目
利用シーン
ランチディナーモーニングおしゃれリーズナブルバラ1月3月4月5月8月日曜営業ありソファー席がある野菜料理にこだわる禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府10投稿
marco_travelnote
小川珈琲の新形態のお店に行ってきました🙆🏻‍♂️築100年の古民家を改装したお店で坪庭が最強にカッコいいです👍創作物の珈琲を注文しましたが、これがすごく美味しく今までに飲んだ事がない珈琲でした✨三層に分離した見た目も美しいです💯エスプレッソやラムシロップを使い混ぜるとまた新しい感覚を味わえる珈琲でした☕️PERFETTOペルフェット 850円♦︎小川珈琲堺町錦店♦︎烏丸駅から 約徒歩5分7:00~20:00(L.O.19:30)モーニング7:00~11:00ランチ11:00~15:00カフェ:15:00~20:00無休
投稿日:2023年5月27日
京都府200投稿
mamama__t
♡京都❤︎‬烏丸♡九条ねぎとしらすの玉子サンドイッチ¥1300♡昭和初期から京都のコーヒー文化を牽引してきた小川珈琲。創業70週年を迎える2022年2月、堺町錦店をオープンさせました。コーヒー文化の発信とともに、エシカルコーヒーのみの提供や京都産の食材を使用したメニューの展開など、サステナブルな活動にも取り組んでいる新店の魅力をたっぷりとレポートします!♡小川珈琲堺町錦店は、京の台所として地元の人にも観光客にも親しまれる、錦市場からほど近い場所にあります。
築100年以上の伝統的な京町家を改装した店舗は、落ち着いたモダンな雰囲気がすてき。京都らしい雰囲気に期待が高まりますね。扉を開けると、黒やグレーなど、シックな色味で統一された空間が広がります。クリエイティブディレクター・南貴之氏と、インテリアデザイナー・佐々木一也氏が、100年先も続く普遍的な美しさと機能性を兼ね備えることを目指したそう。
梁など、町家の要素を残しながら、スタイリッシュな家具を配するなど、町家に現代風のエッセンスを取り入れています。広々としたテーブル席の奥に坪庭があります。この庭を手がけたのは、東京のボタニカルアレンジメンツ「TSUBAKI」によって作られました。山に見立てた岩の上には、苔や約30種類の植物が植えられているそう!四季折々の姿が楽しめます。♡こちらで扱っているコーヒーは、生産者の暮らしと自然環境保護の力添えとなる、独自の基準を満たした「GRANCA(グランカ)」と呼ばれるエシカルコーヒー。これらの銘柄のブレンドを中心に8種類のコーヒーが楽しめます。店内に並べられた、保存缶のデザインもカラフルでかわいい!コーヒーはオーガニックコットンを使用したネルドリップで抽出。ペーパードリップよりもお湯が通り抜けるのが早く、コーヒーオイルを多く抽出しやすいので、やわらかく、マイルドな口当たりになるそうです。♡堺町錦店では、京都産小麦を使った食パンや、京都産の野菜や卵など、地元の素材をふんだんに使ったフードの種類も豊富。どれもコーヒーにぴったり。朝食からカフェタイムまで、さまざまなシーンで利用できますよ。九条ねぎと、しらすがアクセントのふわふわの玉子焼きが挟まれています。オリーブオイルをかけていただくのも
投稿日:2023年3月24日
京都府500投稿
Danjou
何度も前を通っていたけど、まさか小川珈琲さんだとは思ってなかった🚶‍♂️なんかオシャレなお店やな〜と思ってた。仕事終わって和裁教室までの間少し時間ができたので、近くのカフェ探してたら見つけた👀今日のサンドウィッチは、キノコとミートソース🍄チーズもたっぷり入っていて美味しい♬サラダのレモンドレッシングは、美味しかったけどまぁまぁの酸っぱさ🍋🥗セットのコーヒーは薄めかコクのあるのか、選択できる。勿論、濃い方で。美味しい😆
投稿日:2023年1月27日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

25. 【錦市場周辺】京都のきなこを専門とするおしゃれカフェ『吉祥菓寮』

京都のおすすめカフェ『吉祥菓寮 祇園本店(きっしょうかりょう)』。東西線 東山駅から徒歩約5分の場所にある、きなこを専門とするおしゃれカフェです。

きなこやクリーム、ゼリーが何層にも重なった「焦がしきな粉パフェ」や「本わらび餅」など、きなこを活かしたスイーツが豊富にあります。

きなこ好きな方や和スイーツを求めている方は、足を運んでみてください。

絶品のきなこスイーツが人気!

おすすめメニューは「本わらび餅」。きなこがたっぷりかかった、ぷるぷる食感のわらびもちは、黒蜜とも相性ばっちりで濃厚な味わいを楽しめます。

売り切れになることがある(※)ので、確実に食べたい方は開店時間を狙って早めに行くことをおすすめします。

※“和栗専門 紗織 食べログ公式HP 口コミ”参照
人気
カフェかき氷パフェ
吉祥菓寮 祇園本店
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.10
8件
13件
¥2,000~
¥2,000~
吉祥菓寮 祇園本店 1枚目吉祥菓寮 祇園本店 2枚目吉祥菓寮 祇園本店 3枚目

かき氷やパフェも見逃せない!大豆の品種から焙煎方法まで全てにこだわったきな粉スイーツ専門店

祇園の古民家をリノベーションしたきな粉スイーツ専門店。1階では自家焙煎した深み焙煎きな粉や持ち帰り限定のスイーツが販売され、2階にはカフェスペースが完備。こだわりのきな粉は香ばしい香りとまろやかな甘みが特徴で、本わらび餅や焦がしきな粉パフェなどフォトジェニックなデザートパフェの数々がそろいます。店内はモダンで落ち着いた空間が広がり、デートや女子会にもおすすめ。東山駅より徒歩約5分とアクセスも良好です。
利用シーン
ランチディナーデートおしゃれ女子旅穴場リーズナブル映えランチデート穴場ランチランチ女子会ディナーデート1月2月7月8月10月11月12月日曜営業あり禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
ぺたこෆ
2023.2.152度目の訪問。気づけば1年前にも来てて時の速さに驚きました‼️私は期間限定のいちごパフェ姪っ子はこのお店の人気メニューきな粉パフェきなこは黒蜜をかけていちごはストロベリーシロップをかけて頂きます。上の層のメレンゲを砕いて頂きます。5枚目のきな粉はお好みに合わせて好きなだけかけます。これがまた美味しいんです💓店内もおしゃれ〜😌梅のお花も綺麗に咲いてました🌸
投稿日:2023年2月15日
京都府10投稿
titi_lucky_88bb
錦市場から甘い物目がけて歩いてみました!途中、鴨川の鳥たちをひたすらボーっと眺めて🦆歩くこと20分ぐらい。美味しいきな粉かけ放題の吉祥菓寮さんに来ました👏👏2.3年前はめっちゃ並んでましたが、今は落ち着いたんですね😊お目当ての焦しきな粉パフェ🤤これでもかーってくらい追いきな粉をしてペロリです😋ごちそうさまでした🙏
投稿日:2022年10月4日
京都府400投稿
おでかけ探検部
..✴︎吉祥菓寮 祇園本店..京都・祇園の白川沿いにあるスイーツカフェ「吉祥菓寮祇園本店」.これから夏にかけて旬を迎える翠(みどり).のメロンをふんだんに使用した贅沢なパフェ。.果汁があふれる芳醇なメロンと後味さっぱりの.カルピスグラニテがのどごしよく、火照った体にぴったり。.やさしい甘さのホワイトチョコレートと柑橘のクリームを合わせ、.夏満載の味わいに仕上がっています。.本当に美味しかったです。....@gabu3871様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月1日
外部サイトで見る

西京区|嵐山を散歩したあとに一息つきたいおすすめカフェ

26. 【松尾大社駅周辺】京都でイギリスのレトロな雰囲気を感じられるカフェ『京都カフェアンダンテ』

京都イギリスのレトロな雰囲気を感じられるカフェ『京都カフェアンダンテ』は、京阪本線 松尾大社駅から徒歩約12分の場所にあります。

イギリスのアンティークで統一された店内で紅茶やロイヤルミルクティーとともに、スコーンやシフォンケーキなどのスイーツが楽しめます。レトロな雰囲気でティータイムを楽しみたい方におすすめなカフェです。
人気
カフェケーキ
カフェ・アンダンテ
京都府嵐山
★★★★★
★★★★★
4.00
1件
2件
-
-
カフェ・アンダンテ 1枚目カフェ・アンダンテ 2枚目カフェ・アンダンテ 3枚目
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル5月8月日曜営業あり禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
emonchan
京都の鈴虫寺の近くにあるカフェ☕️内装がイギリスの田舎町にあるカフェみたいでまるでヨーロッパに来たみたいな気分になれます😌✨あつあつのスコーンと紅茶がめちゃくちゃ美味しい!庭にはお花が咲いてます。また、スタッフさんがピアノの生演奏をしてくれます。(これは常ではないかもしれないです。)鈴虫寺に来た際はぜひ立ち寄ってみてください♪   
投稿日:2023年8月9日
外部サイトで見る

北区|金閣寺の歴史を感じられるエリアのおすすめカフェ

27. 【金閣寺周辺】京都の銭湯をリノベーションしたおしゃれな和カフェ『さらさ西陣』

aumo編集部
京都のおすすめカフェは『さらさ西陣』。烏丸線 鞍馬口駅から徒歩約17分の場所にあります。

銭湯をリノベーションして作られた(※)ため、銭湯時代の名残を感じる空間です。一風変わったおしゃれなカフェで、ゆったりとくつろぎたい方は足を運んでみてください。

※“さらさ西陣 公式HP”参照

セットメニューがお得!

カフェメニューが充実していて、ドリンクもランチもリーズナブルなのがポイント!

ケーキセットはドリンクとセットで頼めるので、お得にカフェタイムを満喫できます。隠れ家的な穴場スポットなので、観光のついでに立ち寄ってみてください。
人気
カフェケーキ
さらさ西陣
京都府西陣
★★★★★
★★★★★
4.05
4件
7件
-
-
さらさ西陣 1枚目さらさ西陣 2枚目さらさ西陣 3枚目

銭湯リノベのカフェで非日常体験

「さらさ西陣」、その昔は銭湯。今はカフェとして生まれ変わり、レトロなタイルや洗面台が残る店内で、豊富でボリューム満点なフードメニュー、ケーキセットとお得なドリンクを楽しめます。京都を感じるひとときを、心ゆくまでお楽しみください。人気スポット「大徳寺」の近くで、観光の一休みにも最適です。
利用シーン
ランチディナーデートドライブおしゃれ穴場雨の日リーズナブル映えランチデート穴場ランチディナーデート1月7月9月日曜営業ありカップルシートがあるソファー席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがあるベジタリアンメニューがある禁煙貸切可
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ銭湯の内装が残るリノベカフェ♨️ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆さらさ西陣𓊇♡京都❤︎‬鞍馬口♡📋mypick!・トルコライス♡京都市北区にある「さらさ西陣」は歴史のある銭湯をリノベーションしたレトロな雰囲気のカフェ(ᴗᴗ)"大通りから少し離れた閑静で文化的な町並みの中にあります(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)今回は京都らしい和の空間を存分に味わえる「さらさ西陣」を紹介ノン(ง˙˘˙)วノン♡「さらさ西陣」は京都でとても人気のある「カフェさらさ」の系列店ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫その中でも築80年の銭湯を改装した「さらさ西陣」はまるで映画や舞台のセットのような迫力のある店構えが魅力‪\♡︎/︎私が一番好きなジブリ映画の「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋を彷彿とさせる佇まい(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎個人的には二階の木枠の窓・木製の手すりの感じが「千と千尋」で千とリンさんが大きいお饅頭を食べていた場所のようでとてもワクワク⸜(*॑॑*)⸝駐車場はお店の向かい側に2台分停められるスペースがありました三┏(^o^)┛自転車やバイクはお店の前の空きスペースに駐輪されていたよჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡♡「さらさ西陣」に行った日は休日の昼頃で3組ほど待ちが出ていました⸜(・ᴗ・)⸝入店後はゆっくりと過ごせますが人気があるお店なのでスムーズに入りたい方は事前に電話予約をするのをおすすめ^_−☆ただ店内は席数が多いためか待ち時間はそれほど長くなく15分‐20分くらいで入店できましたᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ♡店内は入口側の天井がとても高く開放感があって気持ちの良い空間⸝⸝‪⸝♡天井にはボイラーのような装置が(^-^)/「千と千尋」の釜爺のボイラー室を思い出します(⁎˃ᴗ˂⁎)♡お店の奥側は吹き抜け構造になっていて天窓から光が射し込んできます⋆⸜♡⸝‍⋆柔らかい自然光と控えめな照明によってお客さんもリラックスした時間を過ごしているようでした₍ᐢ›༝‹ᐢ₎
投稿日:2023年7月3日
京都府10投稿
えつご
【さらさ西陣】赤いクリームソーダ600円*堀川鞍馬口の近くのCafe☕️築80年の銭湯をリノベーションされてるとか!タイル可愛いぃーーーー😍クリームソーダも豊富✊かなり広くてゆっくりまったりできるしオススメです✊❤️**
投稿日:2022年7月14日
京都府5投稿
チロル
京都にある古い銭湯をリノベーションした、カフェさらさに行ってきました中に入ると昭和の銭湯の雰囲気そのままでしたランチはトルコライスを頼みもうエビフライはサクサクだしオムライスのデミグラスソースも濃いのにしつこく無くてホントに美味しかったです(*^^*)船岡温泉街の近くにあるので京都観光の時に一度お立ち寄りください京都駅八条口から46系統に乗って千本鞍馬口駅から歩いて5分くらいの場所にありますお店さらさ西陣場所京都市北区紫野東藤ノ森町11-1離楽庵WOODINN1F
投稿日:2021年9月7日
外部サイトで見る

【Q&A】京都のカフェに関するよくある疑問

Q. 京都でおすすめのおしゃれなインスタ映えカフェは?

  • 『% ARABICA KYOTO』
  • 『Panel Cafe 京都店』
  • 『茶筅』
  • 『Walden Woods Kyoto』
  • 『和栗専門 紗織』
  • 『喫茶ソワレ』
  • 『cafe Cherish』

おしゃれな雰囲気やインスタ映えするメニューを堪能できる京都のカフェをピックアップ!思い出に残るフォトジェニックな写真を撮ってみてください。

Q. 京都でおすすめの古民家カフェは?

  • 『よーじやカフェ』
  • 『パンとエスプレッソと嵐山庭園』
  • 『eX cafe 京都嵐山本店』
  • 『嵯峨野湯』
  • 『市川屋珈琲』
  • 『喫茶 マドラグ』
  • 『吉祥菓寮』
  • 『さらさ西陣』

京都らしさを感じられる古民家カフェをピックアップ!風情のある落ち着いた空間は、和の雰囲気を思う存分味わえるでしょう。

Q. モーニングでおすすめの京都カフェは?

  • 『よーじやカフェ』【10:00~】
  • 『パンとエスプレッソと嵐山庭園』【08:00~】
  • 『eX cafe 京都嵐山本店』【10:00~】
  • 『% ARABICA KYOTO』【09:00~】
  • 『Panel Cafe 京都店』【10:00~】
  • 『市川屋珈琲』【09:00~】※土日祝
  • 『Walden Woods Kyoto』【08:00~】
  • 『フランソア喫茶室』【10:00~】
  • 『和栗専門 紗織』【10:00~】

朝8時~10時にオープンする京都のカフェをピックアップしています!観光や旅行で訪れた際は、モーニングで朝から満喫してみてください。

京都ならではのカフェでおしゃれな時間を満喫しよう!

京都のおすすめカフェを紹介しました。京都には、古きよき伝統を感じる和のカフェから、フォトジェニックでおしゃれな洋風カフェまでたくさんあります。

抹茶をはじめとする和スイーツや、インスタ映えドリンクもあるので、京都でのカフェタイムを堪能してみてください!

京都のおすすめカフェをさらにチェック!

あわせて読む
【エリア別】京都の食べ歩きおすすめスポット20選!抹茶スイーツやインスタ映えグルメ
更新日:2023年11月1日
あわせて読む
京都でしか食べられないスイーツ&人気店22選!王道抹茶やインスタ映えカフェも紹介
更新日:2023年11月2日
あわせて読む
京都ならではの名物グルメ19選!定番やご当地ランチなどおすすめの名店を紹介
更新日:2023年11月14日
あわせて読む
【京都】インスタ映えなおしゃれカフェ!いいねが止まらない16選
更新日:2023年6月26日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月2日

  1. 1

    【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

  2. 2

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  5. 5

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都の人気おしゃれカフェ27選!インスタ映えす…