【京都】美味しいコーヒー店7選♡老舗からおすすめ店までご紹介

京都といえば抹茶!そんなイメージを持たれる方が多いのではないでしょうか?しかし京都は美味しいコーヒーの激戦区でもあるんですよ♪今回は、地元民も絶賛のおしゃれコーヒーが楽しめるお店をご紹介♡老舗店や人気店の情報が分かるので是非参考にしてくださいね!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

京都で美味しいコーヒーを味わおう♡

京都には自家焙煎のコーヒーが楽しめるお店やコーヒー豆にこだわるお店など、味わい深いコーヒーがいただけるお店がたくさんあります。コーヒー好きなら、喫茶店・カフェ・コーヒースタンドなど様々なお店のスタイルでコーヒーが満喫できるのもコーヒー巡りの魅力☆

今回の記事で、気になるお店が見つかったら是非足を運んでみてくださいね♪

1. 京都のカフェでコーヒー豆やグッズをお土産に!「BLUE BOTTLE COFFEE 京都カフェ」

aumo編集部
最初にご紹介する京都のコーヒー屋さんは「BLUE BOTTLE COFFEE( ブルーボトルコーヒー)京都カフェ」です。日本で8店舗目、関西で初となるこちらのコーヒーショップは、築100年を超える2層構造の伝統的な京町屋を改装したもの。(※"BLUE BOTTLE COFFEE 京都カフェ 公式HP"参照)

古風で趣のある外観におしゃれな青いボトルのマークが映えています♪
こちらではコーヒー豆やオリジナルのグッズなども販売されているので、お土産にもおすすめ◎是非覗いてみてくださいね!
ブルーボトルコーヒー 京都カフェ(Blue Bottle Coffee)
岡崎/カフェ、コーヒー専門店、スイーツ(その他)
ブルーボトルコーヒー 京都カフェ(Blue Bottle Coffee) 1枚目
ブルーボトルコーヒー 京都カフェ(Blue Bottle Coffee) 2枚目
ブルーボトルコーヒー 京都カフェ(Blue Bottle Coffee) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
5件
10件
-
-
京都旅行に行って来ました。ブルーボトルコーヒーは古民家を改装してありとてもお洒落。南禅寺の参道途中にあります。表通り側にはコーヒー豆やお店グッズが販売されてて、奥の建物でカフェです。ColdBrew(アイスコーヒー)とカプチーノを注文。香りがとても良いコーヒーでした。
【bluebottlecoffee】**青のボトルのマークがなんとも可愛い珈琲shop。*どの珈琲にしようか迷っていると店員さんが飲みやすいものをオススメして下さり私に合う珈琲で美味しかったです◎。*店内もお洒落でゆっくりくつろげました¨̮*南禅寺の近くにあるので観光に行く前、行った後にぜひ寄ってみてください☺︎︎☺︎︎***
外部サイトで見る
星評価の詳細

2. 京都で人気急上昇のコーヒー!「% ARABICA Kyoto」

aumo編集部
aumo編集部
今、SNSなどで話題となり人気急上昇中の「% ARABICA Kyoto(アラビカキョウト)」。洗練されたコーヒー豆の深い味わいや、繊細なラテアートが楽しめるハイセンスなコーヒーショップです!

もともとは、香港に拠点を置いていた「% ARABICA Kyoto」。コーヒーとコーヒー文化において"日本発の世界最高峰"を目指す日本人実業家のオーナーの元、日本に初出店されました!こちらのコーヒーショップは、オープン当初からたくさんのファンで賑わっています♪

「% ARABICA Kyoto」はとことんのこだわりがすごい!

aumo編集部
aumo編集部
「% ARABICA Kyoto」ではコーヒー豆の品質や焙煎までとことんこだわっているので、コーヒーの焙煎機が店内に置かれています。焙煎したてのコーヒーをその場で買うこともできますよ♪コーヒー好きな方には必見ですね!

「% ARABICA Kyoto」は、京都内に東山地区と嵐山地区に2店舗あるので、近くに訪れた際は立ち寄り必至です!
アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama)
祇園/コーヒー専門店
アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 1枚目
アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 2枚目
アラビカ 京都 東山(% ARABICA Kyoto Higashiyama) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
9件
25件
-
-
2022.2.23昨日は京都を凝縮して観光できました。ラテもとても美味しいです。店内も雑貨など販売されてます。京都へは何度も行ってるのに…前から行きたかった(笑)アラビカ珈琲こちらではラテを頂きました。%のマークで有名です。%といえば…女子力80%‼️😆Takaさんhappyさんの女子力80%❣️八坂の塔をバッグに撮るのもお決まりですねドゥフwwwドゥフwww୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧アラビカ京都東山京都府京都市東山区星野町87-5☎︎075-746-3669月曜日から日曜日まで9:00〜17:00୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#%%トリオ
アラビカ京都東山%入り口の足元に%マーク。着物を着たので、足元の写真を撮りました。アラビカの日本第一号店が、ここ、東山店。古い町並みに、突然スタイリッシュなお店があらわれます。ラテアートが好きなので、もちろん、ラテを注文しました。夏の暑い日には、レモネードがオススメだそうです🍋
外部サイトで見る
星評価の詳細
アラビカ京都 嵐山
嵐山/コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)
アラビカ京都 嵐山 1枚目
アラビカ京都 嵐山 2枚目
アラビカ京都 嵐山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
4件
17件
-
-
【ジャンル】コーヒーパートナーと嵐山に遊びに行った時、コーヒー好きのパートナーがこのお店のコーヒーを飲んでみたいと言ったので行ってきました(^^)土曜日の朝10時頃に行き、行列に並ぶことを覚悟していましたが、さほど混んでなく、15分程で入店できました(*・ω・)ノ渡月橋の北詰から歩いてすぐのところにあります。なお、基本的にテイクアウトのみです。追加料金を払えば店内の席に座ることもできるみたいですが、誰も座っていませんでした。このお店の目の前には桂川が流れているので、天気の良い日はそのほとりに座ってのんびりコーヒーを楽しむのが良いかと思います🙆このお店で使われている「%」のロゴはシンプルで可愛らしく、カップやお店の外の道等に記されています(写真1枚目、2枚目)😊このロゴと一緒に写真を撮ってSNSにアップすると映えるらしいです(←私がアップしたら本当に映えるかどうかは分からないです😅写真撮るセンス無いので(笑))。私もパートナーも共に「キョウトラテ(Hot)」(写真1枚目、8ozで500円)をオーダーしました👍オーダーしてから淹れてくれるので、常に淹れたてを楽しむことができます♪出来上がりを待ってる間は店内に漂うコーヒー豆の香りを楽しむこともできます(^-^)様々な産地のコーヒー豆の販売もあるので、それを見て楽しむのも良いかと思います(*・ω・)ノキョウトラテはとにかくコーヒーの香りが濃厚でした😁ラテでありながらエスプレッソが濃いめで、ミルクとのバランスが取れていました☺️全体的にふんわりと柔らかみのある味わいで、口から鼻に抜ける余韻を堪能することもできます(´∀`)なぜキョウトラテというメニュー名なのかと思ったのですが、おそらく京都の上品で奥ゆかしいイメージに寄せているのかもしれないです(←私の勝手な推測ですが😅)。また、一流のバリスタが手掛けるきめ細かくて美しいラテアートにも注目です(・ω・)ノまた、抹茶ラテやレモネードもあるので、コーヒーが苦手な方でも安心できるお店です♪  
ここのコーヒーを飲むためだけに嵐山😅この京都ラテ、練乳が入ってるらしいけど、そこまで甘くない😃
外部サイトで見る
星評価の詳細

3. 京都で行きつけにしたいコーヒー屋♡名物フルーツサンドも楽しめる京町家カフェ「市川屋珈琲」

aumo編集部
京都らしいしっとりと落ち着いた街並みに溶け込む「市川屋(いちかわや)珈琲」。
昔ながらの京町家作りの外観に目を惹かれます…♪
店内に入るとすぐにコーヒーの良い香りにますます引き込まれてしまいそうです♡

「市川屋珈琲」のおすすめは「市川屋コーヒー」

aumo編集部
市川屋珈琲の店主おすすめはやっぱり「市川屋コーヒー」!華やかな甘い香りとなめらかなコクを味わえます♪

他にも、爽やかな酸味と包み込まれるような優しい味わいが特徴の「青磁(せいじ)コーヒー」。
そして重厚な苦味とどっしりとしたコク、独特の風味を感じられる「馬町(うままち)コーヒー」もおすすめです◎

京都隠れ名物のフルーツサンド♡

aumo編集部
aumo編集部
コーヒーはおしゃれな蒼色の陶器に丁寧に注がれて運ばれてきます。美味しいコーヒーとセットで楽しみたいのが、京都隠れ名物のフルーツサンド!

「市川屋珈琲」のフルーツサンドは、その季節毎に違うフルーツが使用されていて、フレッシュなクリームの中に広がるフルーツの甘味と酸味が絶品なんです♪コーヒーとの相性も抜群◎

この美味しいコーヒーと絶品フルーツサンドを求めて、地元民のリピーターも多いんだとか♡
市川屋珈琲
東山/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
市川屋珈琲 1枚目
市川屋珈琲 2枚目
市川屋珈琲 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
16件
-
-
以前、訪問時に並びの列でタイムアップになってしまった【市川屋珈琲】さんにリベンジ訪問。梅田の催事出店時は柿のフルーツサンド、とわかったので、なんとかしてシャインマスカット&ピオーネに間に合わせたくてお店へ。朝9時過ぎに京都駅に到着、タクシーで向かう。最初はそんな店知らないよ、と言っていた元気なおじいちゃんドライバーさん、「わざわざ京都にコーヒー飲みに来るの!?」と驚いていらしたが、お店が近づくにつれ、「あの店か!コーヒーが美味しいところだよ!有名だよ!」とボリューム7くらいで言ってらして。途中、通る時にあった建物なども解説しながら運転してくださって、ちょっと楽しかった。京都駅からは12分くらいだったな。到着すると外待ち6組。中待ち1組。圧倒的に海外からのお客様が多い。なにかのガイドブックにのってるのかな?待つこと30分せずにお席に着くことが出来た♡オーダーは季節のフルーツサンドとオムライス、そしてコーヒーは馬町コーヒーをセットにしたよ。フルーツサンドやオムライスはセットドリンクが可能。普通、人気メニューにはセットドリンク不可って言うのが多いのに素敵なご配慮。季節のフルーツサンドはシャインマスカット&ピオーネ、ふわふわパンに甘すぎないクリーム、甘い熟したフルーツ。食べづらいくらいに満タン!そして2色で可愛い♡少し貰ったオムライスはバターライスが良い!デミソースもコク深い♡コーヒーは独特な旨みと深みがあり、重厚な苦味がフルーツサンドの甘さとバランス良かった!スタッフさんたちがとても丁寧ですごく感じよかったので、訪問出来て良かったなぁ。ご馳走様でした。
京都清水五条にある「市川屋珈琲」さんへ。近くの駐車場に車を停めると、近くに古民家の佇まいの珈琲屋さんを発見!引き寄せられました😊中に入ると古民家を改装した渋くて素敵なお店でした✨運良く、すぐに入れてラッキー。私は「デミオムライス」とセットコーヒーの「市川屋ブレンド」。旦那さんは「野菜とハムのサンドイッチ」とセットで「馬町ブレンド」を。オムライスは渋い深みのあるお皿に薄い卵でライスを包むスタイル。デミグラスソースは味が濃すぎず、さらりとしたタイプですが、コクもあります。優しい味付けでどこか懐かしさも感じます☺️コーヒーは器も素敵✨青磁の器でしょうか。キレイな色で口当たりも良かったです👍近くにあったら間違いなく通います!後で調べたところ、フルーツサンドの有名なかなりの人気店だったようで、並ばずに入れてタイミング良かったようです。そういえば、周りのお客さんはフルーツサンド、食べてたなぁ😆ご馳走さまでした♪
外部サイトで見る
星評価の詳細

4. 京都の老舗店!レトロな空間でコーヒーをいただくなら「イノダコーヒー 本店」

※画像はイメージです。

続いてご紹介する京都のコーヒ屋さんは、御池烏丸駅から徒歩約6分の場所にある「イノダコーヒー 本店」。創業当時からネルドリップ式で淹れる「イノダコーヒー 本店」のコーヒーは、しっかりとした味わいが特徴。そして創業時からコーヒーに砂糖とミルクを入れているのが、こちらのお店のコーヒースタイル。

レトロな雰囲気の店内もお店のこだわりなんですよ♪京都の老舗店でしか味わえないコーヒーを是非ご賞味ください♡
イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)
烏丸御池/洋食、コーヒー専門店、ケーキ
イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE) 1枚目
イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE) 2枚目
イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
10件
14件
¥2,000~
¥1,000~
住所
京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
【京都・イノダコーヒ本店】・昭和15年(1940年)に創業し、京都市内の8店舗だけでなく、県外にも複数の店舗を構える老舗の喫茶店です。☕️・こちらのお店は、町家風の建物の本館はホテルのロビーのような吹き抜けと大きな窓が開放的で、ローズウッドの壁やシックなインテリアが落ち着いた雰囲気を演出しております。・かつて東京・銀座にあった「ケテルレストラン」のレシピを、90年経った今も受け継ぐイノダコーヒのプリンです。🍮・昔ながらの面影をそのまま残され、現在に至っている感じで、昔にタイムスリップしたようにも思えます。😊・ほどよい固さとまろやかな味は、いかにも喫茶の王道と言えるでしょう。😁・パフェでは、爽やかなレモンアイスが、プリンの卵の風味を際立たて、トッピングはフレッシュと蜜煮の果物が添えられ、これ以上にない正統派のパフェですね。・スイーツ以外にも、朝限定のメニューとして、ドイツの伝統製法で作られたハムとふわりとしたスクランブルエッグ、サラダ🥗などが盛られたボリュームのあるプレートに、サクサクのクロワッサン🥐、創業時から1番人気のブレンドコーヒー「アラビアの真珠」が付いてきますので、朝もイノダコーヒで楽しめます。😁・是非お立ち寄り下さいね♪(๑・̑◡・̑๑)■イノダコーヒ本店
■京都府京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140■地下鉄「烏丸御池」駅下車、徒歩約7分🚶■075-221-0507
■7:00~18:00 無休
■211席
🧸くまうまログ3.7🧸土曜日は京都観光に来ており、まずは「イノダコーヒ本店」へ☕️初めのイノダコーヒー本店でしたが、めっちゃ雰囲気が良かったです☕️京の朝食セットを頂きました🙏追加でレモンケーキも注文🍋めっちゃくまうま〜でした🐻
外部サイトで見る

5. 落ち着ける京都カフェ♪夜はテイクアウトのみのコーヒースタンド「丁の字 CAFE」【休業中】

こちらは、ゆったりとくつろげる街角の喫茶店「丁の字 CAFE(テイノジカフェ)」です。
二条通と木屋町通の「T字路」にあるのが店名の由来だとか…。

「丁の字 CAFE」は、居心地の良さを第1に考えられたちょっと大人向け。
友達の家に遊びに来たかのような居心地の良さも感じられます。

ここで楽しめるのは、焙煎したてのキリマンジャロやブルーマウンテンを始めとした上質なコーヒー♪
また、「丁の字 CAFE」の焼きカレーは絶品!焼きカレーの食後に飲むコーヒーもおすすめですよ♡
丁の字 CAFE(カフェ)
先斗町/カフェ、コーヒー専門店、かき氷
丁の字 CAFE(カフェ) 1枚目
丁の字 CAFE(カフェ) 2枚目
丁の字 CAFE(カフェ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
¥1,000~
久しぶり京都。カフェランチ。
外部サイトで見る
星評価の詳細

6. 京都で和洋折衷なおしゃれコーヒー♪「knot cafe」

aumo編集部
北野天満宮の近くにある「knot cafe(ノットカフェ)」。
日本初上陸となるニューヨークのロースターからセレクトしたコーヒー豆や、ブルックリンのオーナー夫妻ハンドメイドのチョコレート「nunu chocolates(ヌヌチョコレート)」と、京都の老舗お菓子屋さんとの和洋折衷が楽しめます♪(※"knot cafe 公式HP"参照)

厚焼きの出し巻きサンドと、具材たっぷりあんバターサンドもおすすめ♡
手のひらサイズのシンプルなバーガーは、京都の奥ゆかしさを表現するおすすめメニューです。
ノット カフェ(knot cafe)
西陣/カフェ、コーヒー専門店
ノット カフェ(knot cafe) 1枚目
ノット カフェ(knot cafe) 2枚目
ノット カフェ(knot cafe) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
3件
-
-
♡【knotcafe】♡京都❤︎‬北野白梅町♡出し巻きサンド¥300♡インスタ映え間違いなしのknotcafeのサンドは、出し巻きとあんバターの二種類。全く正反対の二つだけど両方違って両方美味しい。ふっくらした卵とパンの組み合わせも、あんとバターの絶妙な組み合わせも一度食べたらやみつきになること間違い無しです。

コーヒーもニューヨークから豆をセレクトした本格派!全てにこだわりが詰まったknotcafeの洗練された味一つ一つに思わずため息がこぼれちゃいます。

落ち着いた空間で味わう絶品のパンとコーヒーで素敵なコーヒーブレイクを過ごしてみてはいかが?♡シンプルな作りにもこだわりを感じます。黒板の字も煉瓦造りも可愛い♪これが名物出し巻きサンドとあんバターサンド。かわいい見た目に両方並べたくなるのも無理はないですね。パンだけでなくチョコレートもこだわりのものを厳選して売っています。ゆっくり店内を見るのも楽しいですね。卵サンド、あんバターサンドと一緒に冷たい牛乳を飲むのがおすすめ!ひんやり冷えた牛乳とパンが絶妙の組み合わせを生み出します!♡店名:knotcafe予約:不可アクセス:北野白梅町駅徒歩15分北野白梅町駅から684m営業時間:10:00~18:00

定休日:火曜日(25日が火曜日の場合は営業)♡
雑誌の表紙になってるのを見てずっと食べたかったやつ。コロンコロンの形がキュートすぎ。可愛いし美味しいし、大満足!裏切らないアンバターと安定の美味しさだし巻きたまご。パン好きにはたまらん♡
外部サイトで見る
星評価の詳細

7. 京都のドーナツ専門店で美味しいコーヒーを♪「ひつじ」

aumo編集部
最後にご紹介するのは「ひつじ」。実はこのお店、ドーナツ専門店なんです!

しかし、ここのコーヒーが絶品だと今話題沸騰中♡
約17種類以上のドーナツと一緒に美味しいコーヒーが楽しめます。
ほっこりとした雰囲気漂うおしゃれな店内で味わうコーヒーとドーナツは絶品!思わず顔がほころんでしまいますよ♪

親子や友達、カップルで訪れる地元民のリピーターが多いお店です。
ひつじ
烏丸御池/カフェ、ドーナツ
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
星評価の詳細

京都には美味しいコーヒ店がたくさん♪

いかがでしたか?

おしゃれで美味しいコーヒーは、インスタ映えも狙えそう…!コーヒーを片手にする京都散策は気分も盛り上がりそうですね♡コーヒーブーム到来中の今、京都で美味しくておしゃれなコーヒーの旅をしてみませんか?

京都でおすすめの甘味処をお探しの方は、下の記事も参考にしてみてくださいね!
あわせて読む
京都のおしゃれカフェ30選!インスタ映えする人気店や落ち着く古民家店などを紹介
更新日:2024年6月1日
あわせて読む
京都を感じる甘味処9選!可愛いフォトジェニックスイーツも◎
更新日:2023年9月20日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 【京都】美味しいコーヒー店7選♡老舗からおすす…