【2019年最新版】京都の紅葉はいつが見頃?人気スポットを一挙紹介

京都の紅葉を見に行くなら見頃の時期は外したくないですよね!今回は京都でとっても綺麗な紅葉を見ることができる人気スポットを中心に紹介していきたいと思います♪見頃な時期や注意点なども合わせて紹介するので、安心して見に行くことができると思いますよ!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
今寄付しても来年の旅行で使える!

ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR

更新:2024年12月12日 13:00

「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。

続きを読む
閉じる

京都の紅葉はいつが見頃?気を付けなければいけない点など

せっかく京都で紅葉を見るならやっぱり一番見頃な時期に行っておきたいですよね♪
京都は例年11月の中旬~下旬が見頃になっています。ただ、場所によっては時期が若干ずれる場合もあるので、スポットを決めたら、そのスポットの見頃な時期を改めて調べてみるのもいいかもしれません。

また、京都の紅葉はライトアップが非常に綺麗です☆ライトアップを狙っていきたい人は、合わせてライトアップがあるかどうかの情報もきちんと確認しておくと安心ですね◎

また、11月中旬~下旬の京都は例年15℃前後なので、少し肌寒いと思うこともあると思います。旅行の際は念のため防寒具などを持ってくるとさらに安心です!

京都のおすすめ紅葉スポット1. 「光明寺」

最初にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、長岡京市に位置する「光明寺」。
こちらの「光明寺」は、地元では、綺麗なモミジの紅葉が見れるお寺として親しまれているんだとか!
広大な境内を数百本のモミジが色づく様子はなんとも言えず美しい…!石畳の参道の空を真っ赤なモミジが覆いつくし、まるで大きなトンネルのようになるのも特徴。
紅葉の綺麗な特別入山期間には、駐車場が開放されていないのでご注意を!公共交通機関で行くのがおすすめです。
「光明寺」に参拝して、紅葉のトンネルを堪能しましょう!
西山浄土宗総本山光明寺
長岡京/その他
西山浄土宗総本山光明寺 1枚目
西山浄土宗総本山光明寺 2枚目
西山浄土宗総本山光明寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
5件
56件
住所
京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1
アクセス
(1)阪急京都線長岡天神駅より阪急バス光明寺行10分、光明寺より徒歩5分
営業時間
営業:本堂拝観9時30分~16時30分 その他:年中無休
2022.3.3今日は桃の節句🎎ですね。以前🎵に教えて頂いた光明寺さんへ階段見た瞬間、ん〜〜やめとこうかと思ったけど😆頑張ってゆるい坂道から上がりました。だけど結構キツイです😅御朱印をもらって梅の花がめっちゃ綺麗だったので梅の花と一緒にパチリ📸ここは紅葉シーズンが🍁とても綺麗と言う事で秋頃また来たいと思います😌帰りの石の階段でコケそうになって踏ん張って耐えたものの左足首をグネって痛い💦寺で転ぶなとずっと言われてたので転けてたまるか〜ってなりました🤣ドゥフwwwだけどお参りして捻挫だけはご勘弁です🙏これだけで済んで良かったと思うようにします…
光明寺に両親を連れて行きました。普段どこへも出掛けられずと聞いたので、朝早くに自宅を出て迎えに行きました。そろそろ色づいています🍁🍁🍁一枚目が、色づくともっと良い感じになるのにな~🍁🍁🍁☺️🌺
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット2. 「源光庵」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、鷹峯に位置する「源光庵」♡
ここ「源光庵」に来たならぜひ見ていただきたいのが、鶴亀の庭と呼ばれる立派なカエデの樹があるお庭。
赤や黄などカラフルに色づく紅葉は、見ごたえアリです◎

そして、「源光庵」で人気なのが、鶴亀の庭を見ることができる本堂の窓からのぞくこと。
本堂の窓は、丸い"悟りの窓"と四角い"迷いの窓"の2つがあり、紅葉の時期になると、たくさんの観光客がこの窓から紅葉を見たいと訪れるんです!
紅葉の見頃の時期には混雑が見込まれるので、お早目に訪れることをおすすめします!
源光庵
衣笠・紫野/その他
源光庵 1枚目
源光庵 2枚目
源光庵 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
20件
102件
住所
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47
アクセス
(1)市バス「鷹峯源光庵前」下車 徒歩約1分
営業時間
拝観時間:9:00~17:00
【源光庵】源光庵本堂には「悟りの窓」と名付けられた丸窓。「迷いの窓」という名の角窓。があります。見れて嬉しいっ。新緑も素敵。悟りの窓の円型は「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現。迷いの窓の角型は「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表しているそうです。本堂の⾎天井は、伏⾒桃⼭城の遺構。1600年徳川家康の忠⾂・⿃居彦右衛⾨元忠⼀党1800⼈が⽯⽥三成の軍勢と交戦し討死、残る380余⼈が⾃刃したときの恨跡と言う事です。本堂の屋根一面に広がる血天井。手がたや足がたもはっきりとわかるものもあり、当時を物語っているようでした。    
日本を代表する観光地のひとつ《京都》その京都にある人気の観光地【源光庵】JR東海の「そうだ、京都行こう」の2014年版に採用された曹洞宗のお寺ですね、見たことある人も多いはず👀正式には鷹峰山寶樹林源光庵という名称で、1346年から存在している歴史のある寺院です左の丸いのが【悟りの窓】右の四角が【迷いの窓】観光客はこの二つの窓と京都らしい庭の美しさを見学に訪れる方が多く、私も漏れなくその1人でした幸い、早朝に訪れたためか人はほとんど居らず、ゆっくりと悟りの窓の前で深呼吸。風の音が心地よく、とても贅沢な時間を過ごせましたこちらはメイン観光地から少しだけ独立しているため、訪れる際は車で10分弱の金閣寺とセットで訪れるのがオススメです🚗
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット3. 「嵐山」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは「嵐山」。
「嵐山」では、トロッコの車窓や遊覧船、川下りなど、いろいろな紅葉の楽しみ方があるのが嬉しい♪

筆者のおすすめは、「嵯峨野(さがの)トロッコ列車」。ほぼ全線を通して紅葉が広がり、乗っている間飽きることはありません!夜には紅葉がライトアップされるので、夕方や夜に乗るのもいいですね♡
「嵐山渓谷紅葉まつり」や「ウォーク&グルメ」などのイベントも例年開催されているので、要チェックです!

周辺では温泉にも入れちゃいます!お得なクーポンもありますので、立ち寄ってみてくださいね!

JR嵯峨嵐山駅
嵯峨野/その他乗り物
JR嵯峨嵐山駅 1枚目
JR嵯峨嵐山駅 2枚目
JR嵯峨嵐山駅 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
22件
81件
『JR嵯峨嵐山(さがあらしやま)駅』!京都の観光地嵐山へアクセスする際に使いました!和風家屋を彷彿させる外観が京都らしいです!すぐ近くには渡月橋があるので、観光巡りにピッタリ!住所京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町11-1
嵯峨嵐山駅京都駅からの嵐山までは、この駅を利用しました。嵐山駅(嵐電)までの道のりは、とっても素敵なカフェが多いですね。Rickshawcafé(リキシャカフェ)紅茶専門店AnnaMaria(写真なし)upit'sBurgerスノーピークカフェランドステーション京都嵐山駅の紹介でしたが、カフェがちょっと気になったので、こちらに残しておきます。
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット4. 「永観堂」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、東山に位置する「永観堂」。
「もみじの永観堂」と昔の和歌にも詠まれたこの「永観堂」では、垣のように置かれた岩に紅葉が映え、岩垣もみじと呼ばれ親しまれています♡

ここ「永観堂」では紅葉がライトアップされます!お昼とはまた違う表情を見せてくれる夜の「永観堂」の紅葉をご堪能あれ!
永観堂(禅林寺)
岡崎/その他神社・神宮・寺院
永観堂(禅林寺) 1枚目
永観堂(禅林寺) 2枚目
永観堂(禅林寺) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
93件
306件
住所
京都府京都市左京区永観堂町48
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で15分
営業時間
公開:9:00~17:00(拝観受付終了は16:00)
京都市左京区にある、永観堂禅林寺さんです。京都では紅葉の名所として有名なメジャースポットですが、もちろん新緑の名所でもあります。一枚目の画像は、臥龍と呼ばれる階段の先の通路ですが、新緑が映り込み、とても幻想的な風景に見えました。二枚目の画像が、皆さんご存知の臥龍廊で、三枚目の画像が庭園です。まだ誰も居られない早朝の画像です。
京都観光もみじ編(紅葉)11月27日(水曜)京都の紅葉の有名なお寺の一つ永観堂に参拝しました。広い敷地に多くのもみじがあります。観光客がとても多いので、撮影スポットは混雑してます。まだ緑の場所もありしばらく絶好の紅葉シーズンが続くのでは思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット5. 「清水寺」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、東山に位置する「清水寺」♡
綺麗なカエデやモミジが色づく様子は圧巻!インスタ映えするフォトスポットもたくさんあるので、紅葉と一緒に、思い出に残る素敵な1枚を狙いましょう☆

夕方に訪れれば、清水の舞台から夕焼けと紅葉の大パノラマが堪能できるので、夕焼けとライトアップをどちらも見ることができるのでおすすめ◎
変わりゆく「清水寺」の絶景を見にいってみてはいかがでしょう?

清水寺
東山/その他神社・神宮・寺院
清水寺 1枚目
清水寺 2枚目
清水寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.57
170件
820件
住所
京都府京都市東山区清水1-294
アクセス
(1)JR「京都駅」下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分 (2)京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分 (3)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (7月・8月)
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
観光地が多い京都でも人気のスポットです。桜や紅葉の時期はとても人気があり、景色が美しいです。音羽の滝では、3本ありますが、欲張らずにどれかひとつを選ぶのが重要です。また、今年の漢字が発表される場所でもあります。
外部サイトで見る
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット6. 「東福寺」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、東山に位置する「東福寺」。
ここ「東福寺」では、通天紅葉と呼ばれる葉が3つに分かれるカエデが鮮やかな黄色に色づく様子は見ごたえアリ◎
11月~12月にかけて、国宝・龍吟庵の特別拝観のイベントも行われることがあるので、その時期に訪れるのもおすすめです!20万平方メートル以上もある広大な境内には、三門や本坊庭園など魅力が目白押しなので、紅葉と一緒に観光してみましょう♪
東福寺
京都駅八条口/その他
東福寺 1枚目
東福寺 2枚目
東福寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.16
171件
577件
住所
京都府京都市東山区本町15-778
アクセス
JR奈良線東福寺駅より徒歩約10分
営業時間
公開:4月~10月 9:00~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 ) 公開:11月~12月上旬 8:30~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) 公開:12月上旬~3月 9:00~15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
京都市東山区本町にある、青もみじも紅葉も超有名な東福寺さんです😊まず、三門の雄大さに度肝を抜かれます😳とにかくデカイ‼️禅寺の三門としては、日本最古の上、最大‼️そして、その北にある法堂にも圧倒されます😳他にも、方丈、禅堂、通天橋など、見どころが余りにも多い😳なのに、モミジがこの上なく圧巻なのですから、贅沢過ぎます🤗🎶そんな中、この1枚目の画像は、北庭の市松模様の庭園で、「鬼滅の刃」が全盛期だった頃(もしかして今も全盛期?)この庭園を求めてたくさんの観光客の方が訪れたとか😊塔頭も複数あり、それぞれが独立した観光スポットになっています🤗アクセスは、JR奈良線、京阪本線ともに東福寺駅より徒歩約10分です🎶だんだん行きたくなってきたでしょ✨🤗✨
🍁東福寺🍁⭐️紅葉で有名な東福寺&通天橋この時期は、少しずつ色づいて来て素敵。緑、黄色、赤色と様々なカラーを楽しめます🍁🍃🍂⭐️紅葉のピーク前の平日だったので、それ程混雑していなくて、ゆっくり楽しめました❣️***
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット7. 「北野天満宮」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、鷹峯に位置する「北野天満宮」。
日本中に12,000社もあるといわれる全国天満宮・天神社の総本社である「北野天満宮」は、

赤い橋が印象的な庭園にかかる紅葉は必見!
夜には、ライトアップもされるので、お昼でも夜でも楽しむことができる紅葉スポットですよ♪

北野天満宮
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
北野天満宮 1枚目
北野天満宮 2枚目
北野天満宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.23
107件
522件
住所
京都府京都市上京区馬喰町
アクセス
(1)JR京都駅より市バス50・101系統に乗車 「北野天満宮前」下車すぐ
営業時間
拝観:夏 5:00~18:00 拝観:冬 5:30~17:30 受付時間:9:00~17:00
京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨
【京都・北野天満宮】・今日、10/1〜北野天満宮にて、秋の北野祭、ずいき祭りを見に行って来ました。その日の昼食は、王将北野天満宮店にて、酢豚定食と回鍋肉定食を食べて、再び北野天満宮のずいき祭りの行列を見に行きました。・お祭りは、今日から10/5迄開催されております。😊・10/4もまた、見に行くつもりです。😅・この日は、自分の誕生日なのです🎂
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット8. 「高台寺」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、東山に位置する「高台寺」♡
庭園の水の上に紅葉が反射する様子は、言い表しがたいほど綺麗!素敵な紅葉と日本庭園を楽しみましょう♪

また、近くで着物をレンタルできますので、合わせてご利用ください♪写真映えはもちろんのこと、風情をさらに感じながら街を散策できます!

京都のおすすめ紅葉スポット9. 「実相院門跡」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、「実相院門跡」。
趣きの違う2つの庭を擁すこの「実相院門跡」では、様々な表情の和を味わうことができます!
枯山水の日本庭園では、京都ならではの風情ある光景が広がります。
木々に囲まれながら、水の雰囲気も同時に感じられる「実相院門跡」で、紅葉を楽しみましょう♡
実相院門跡
北山/その他
実相院門跡 1枚目
実相院門跡 2枚目
実相院門跡 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
17件
【京都・岩倉実相院門跡】・こちらの寺院は、元天台宗寺門派の門跡寺院で、寺内には二つの庭と狩野派によって描かれた襖絵があり、天皇家ゆかりの宝物が多数収められております。・代々皇室の方が住職を務められた格式の高い門跡寺院でもあり、大宮御所から移築された四脚門や御車寄をはじめ、狩野派の襖絵が多く残り、枯山水と池泉回遊式の2つの庭園があり、春の桜🌸や秋の紅葉🍁の名所として有名です。😊・春は「石庭と桜」初夏からは、寺内の磨きあげられた床が黒光しており、床の板の間に映りこむ「床みどり」、秋には「床もみじ」が美しい寺院で、今の時期は、新緑のもみじが見られます。・こちらでの室内撮影は禁止となっております。・「床みどり」は、室内からご覧いただく景色のため、撮影禁止🈲となっておりますので、しっかり目に焼き付けて帰ってくださいね♪♪😅 ※観覧マナーを守りましょう‼️😊・お庭は、縁側から撮影可能です。・御朱印も授与できます。 ※季節限定の御朱印も有ります🤗[寺院情報]☀︎住所:京都府京都市左京区岩倉上蔵町121☀︎電話:075-781-5464☀︎拝観時間:9:00~17:00☀︎拝観料金:大人500円/小中学生250円[アクセス]☀︎叡山電鉄「岩倉」駅下車、徒歩約20分または「八幡前」駅下車、京都バスのりかえ☀︎京都バス「岩倉実相院」下車すぐ🚶‍♂️ ※バスの本数が少ないので、事前にチェックしてくださいね✅
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット10. 「圓光寺」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは、京都洛北に位置する「圓光寺(えんこうじ)」。
十牛の庭(じゅうぎゅうのにわ)と呼ばれる池泉式回遊庭園が紅葉をみるのに持ってこいなスポット♡
書院の軒先の赤毛氈に腰かけて、十牛の庭の紅葉を堪能しましょう!フォトスポットとしても人気なので、インスタ映えを狙うのもおすすめです◎

ここ「圓光寺」では、紅葉の見頃の時期だけでなく、散りもみじと呼ばれる紅葉が散ってからの景色も素敵なんです!庭園の苔の上一面に広がる赤い絨毯をお散歩してみるのもいいですね♪
圓光寺
一乗寺/その他
圓光寺 1枚目
圓光寺 2枚目
圓光寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
44件
161件
住所
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
アクセス
(1)市バス: 5系統 一乗寺下り松下車 徒歩10分 (2)叡山電鉄叡山線: 一乗寺下車 徒歩15分
営業時間
拝観時間:9時~17時
京都市左京区一乗寺小谷町にある、圓光寺さんです。圓光寺さんは1601年に徳川家康が三要元佶禅師を招いて伏見の地に建立した学校から始まっているそうです😊運慶作と伝わる「千手観音菩薩坐像」、円山応挙作の「雨竹風竹図屏風六曲一双」などの文化財を所有されています✨散策することのできる池泉回遊式庭園である十牛之庭は、仏教画「十牛図」を題材に造成されたそうです🎶10の石を牛にみたて、人が悟りを開くまでの過程を表現されており、とても情緒を感じる素晴らしい庭園です✨京都洛北で最も古い池と伝わる栖龍池と苔の上に広がるもみじが美しく、特に新緑と紅葉シーズンは絶景なんです☘️🍁見つけにくいですが、可愛いお地蔵さんもおられ、心が和みます🤗近くにある詩仙堂さんにもお地蔵さんはおられますが、こちらのお地蔵さんもなかなかキュートです😍圓光寺さんは、京都一乗寺界隈に行くときは、必ず訪れる大好きなスポットの一つです🎶🤗🎶
【京都を巡る会ツアー2024.05.12】③<圓光寺・詩仙堂>⚫︎京都を巡る会の5月ツアーが明日開催となります。⚫︎開催地は、修学院離宮道界隈から一乗寺界隈までを歴訪&散策します。★⑤番目に向かうのは、ー圓光寺ーで、慶長6年(1601年)、徳川家康が教学のために、足利学校の僧、閑室元佶(かんしつげんきつ)を招いて伏見に建立し、圓光寺学校としたのが始まりです。・当時は、多くの僧や武士が入学し、書籍の刊行もおこない、その後、相国寺山内に移り、寛文7年(1667)、現在地に移転されました。😊・鎌倉時代を代表とすると彫刻師、運慶作と伝わる千手観音像、元佶像をはじめ、円山応挙作の「竹林図屏風」、家康に与えられた出版の木活字なども見る事ができます。・また、庭園🪴には洛北でもっとも古いとされる栖龍池(せいりゅうち)があり、竹林の中を歩くことができます。🚶・裏手にある東照宮からは京都の街を一望でき、秋の紅葉名所としても有名です。★⑥番目に訪れるのが、ー詩仙堂ーで、徳川家康の家臣でもあった江戸初期の石川丈山が1641年(寛永18)に造営した寺院となります。😊・丈山の発案とされる「鹿おどし」が響く庭園は、四季折々の趣が楽しめ、とくに初夏のサツキと秋の紅葉🍁が有名です。
・さらに、狩野探幽筆の中国の詩家36人の肖像画を掲げる詩仙の間を中心に、白砂の唐様庭園には小川が流れ、風流感満載です。😊
・庭園は四季折々の風景を感じながら散策できます。
・5月23日の丈山忌を記念し、25日~27日の3日間「丈山翁遺宝展」を開催され、丈山遺愛の品など約80点を一般公開され、遺宝展会場は無料となっておりますので、是非お立ち寄り下さいね♪(๑・̑◡・̑๑)😊[アクセス]☀︎圓光寺までは、先程の鷺森神社からゆっくり歩いて、徒歩約10分程度の所にあります。🚶☀︎圓光寺から詩仙堂まではすぐです。🚶
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット11. 「知恩院」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは「知恩院」です。浄土宗の総本山であり、紅葉のシーズン以外にもたくさんの人が訪れる、京都の観光名所になっています☆

「知恩院」では例年紅葉の時期になるととってもきれいな紅葉をライトアップしているんです♪夜中にうっすらとした光に照らされている紅葉は非常に趣深いですよ! 
また、春のお花見シーズンには桜のライトアップもやっているんです。「知恩院」にいけば春、秋ともにとってもきれいなライトアップを見ることができますね☆

京都駅からはバスで約25分と比較的行きやすい場所にあるので、ぜひ行ってみてください♪
知恩院
祇園/その他神社・神宮・寺院
知恩院 1枚目
知恩院 2枚目
知恩院 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
37件
168件
京都市東山区林下町にある、知恩院さんです。知恩院さんは、徳川2代将軍秀忠公の命を受け建立されました😊構造は五間三戸・二階二重門・入母屋造本瓦葺(いりもやづくりほんがわらぶき)で、高さ24メートル、横幅50メートル、屋根瓦約7万枚。その構造・規模において、わが国最大級の木造の門で、外に掲げられている「華頂山」の額の大きさは畳2畳以上だそうです🎶一般には寺院の門を称して「山門」と書くのに対し、知恩院の門は、「三門」と書きます。これは、「空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門:さんげだつもん)を意味していると言われています✨上層部内部は、仏堂となっており、中央に宝冠釈迦牟尼仏像、脇壇には十六羅漢像が安置され、天井や柱、壁などには迦陵頻伽や、天女、飛龍が極彩色で描かれています🎶また、七不思議の一つである白木の棺があり、三門造営の命を受けた造営奉行、五味金右衛門夫妻の木像が安置されています✨京都な中でも、桜の満開時期が早いほうで、この日も既に見頃を迎えていました🌸無料ゾーンが広く、満開の桜をたっぷり堪能することが出来ました🤗八坂神社、円山公園からも程近く、京都では見逃せない素晴らしい観光スポットです🎶
【ミッドナイト念仏in御忌】通常非公開の三門に上がらせていただき、ひたすら「南無阿弥陀仏」と木魚を打ちながらお念仏をお称えしてきました。平日の夜だからと誰もお誘いせず、散歩がてらにひとり参加したのですが、阿弥陀様の前で無心になって1時間程、思いきり木魚打って来ましたョ翌日に行われたミッドナイト念仏参加者限定のお参りツアーにも参加して、お昼間にもう一度、三門に上がり説明をしていただき、知恩院のあの大きな鐘も触らせてもらって、つくところもみせていただきました。どんなものか?全くわからず参加しましたが、とてもよい経験となりました。しかも、次は50年後。と言う事はこれが、最初で最後。これからも気になるものには、ご縁があると信じ参加してみようと思います。   
星評価の詳細

京都のおすすめ紅葉スポット12. 「東寺(教王護国寺)」

次にご紹介する、京都のおすすめ紅葉スポットは「東寺(教王護国寺)」です。「東寺(教王護国寺)」は京都駅から徒歩で約15分と、バスを使わずに行くことができるので非常に便利なスポットなんです♪

京都と言えば東寺の五重塔をイメージするという人も多いのではないでしょうか?紅葉シーズンは特にこの五重塔に紅葉がとっても映えるので非常に人気が高くなっています☆

子供から大人まで多くの人が訪れる「東寺」は非常に人気!1人旅スポットとしても人気が高いので、一人でじっくりと紅葉を楽しみたい人や、落ち着いて写真を撮りたいと思っている人にはおすすめです◎

東寺(教王護国寺)
東寺/その他
東寺(教王護国寺) 1枚目
東寺(教王護国寺) 2枚目
東寺(教王護国寺) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
126件
512件
住所
京都府京都市南区九条町1
アクセス
(1)JR京都駅から徒歩で15分 (2)JR京都駅から自転車で6分(PiPPAシェアサイクル)
京都市南区九条町1番地にある、東寺さんです。東寺さんは、正しくは教王護国寺といい、平安建都の際、都の南玄関、羅城門の東に作られました😊後に空海が賜り、密教の根本道場(こんぽんどうじょう)とし、今に至っています✨桜のシーズンは、大枝垂れ桜が有名ですが、その季節をすぎると、ツツジや新緑が主役となり、また違った見どころのシーズンが訪れます🎶かの有名な五重塔(国宝)は、京都駅前のビルの林立する中で木造建築の美を際立たせて聳え立つ、高さ約55メートルの日本最高の塔で、1644年に徳川家光が再建奉納したものだそうです😊講堂(重要文化財)にあるわが国現存最古の密教彫刻の一群や金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など見所も多く、境内は史跡に指定されています✨(建物内部での撮影は禁止されています)撮影スポットとしては、池の水鏡に写る五重の塔で、たくさんの方が撮影に没頭されていました📸世界文化遺産にも登録されている東寺は、とにかく見どころが豊富で、京都駅からのアクセスもいいので、是非、足を運んでみてください🎶🤗🎶
【京都・東寺ガラクタ市】8/4(日)歴訪・ガラクタ市とは、世界遺産の五重塔で知られている、京都市南区にある「東寺」にて、『毎月の第1日曜日』に開催されている骨董市です。・この日も朝からジリジリと暑くなり、体力が奪われてしまいますが、皆さん暑さに負けずガラクタ市に来られてました。🥵・東寺(とうじ)の正式名称は「教王護国寺(きょうおうごこくじ)」と言われ、平安時代初頭に空海(弘法大師)が開いた真言宗の総本山で、1994年(平成6年)に『世界文化遺産』にも登録されました。・東寺の南門入り口付近(南門)に「ガラクタ市」と書かれたノボリが立ち並んでいるので、すぐにわかります。・境内は、自由散策無料ですのでお気軽にお越しくださいね。・東寺といえば、まず思い浮かぶのは、毎月21日開催の「弘法市」が有名ですが、こちらは、小規模で、さまざまな骨董品や古道具、陶磁器、漆器、古着、木材品、書道用具、ブリキ製玩具、切手、古銭などの品々が各ブースごとのお店にて展示販売されております。・貴重な一点物はもちろん、レアなアイテムになってしまった雑貨品など、気に入ったら即買いしないと、もしかしたら一生後悔するかも?・ここは、思い切った決断力が必要です。・よくあるフリマではなく、その道に秀でたプロの骨董師の方々がお店を出しておられ、お話を聞いたりするだけでも結構楽しく、勉強にもなります。😃・中には、超マニアックな品が販売されているお店もあり、各店舗ごと見て歩くだけでも楽しい時間を過ごすことが出来ますが、なにぶん今の時期は、猛暑🥵なので、水分補給を欠かさず、ゆっくり見て回って下さいね。・豊富な品揃えの為、プロの目利きの方々も遠くから足を運ばれ、買い付けに来られる見たいです。・古美術品や骨董品が好きな人には、お楽しみのマーケットです。・歴史感満載の骨董品を探す楽しみや、実際自分の手で、古美術品に触れる楽しみ、売り手と買い手との交渉のやり取り、駆け引きなど、多彩な楽しみ方があるので、是非訪れてみて下さい。[アクセス]☀︎近鉄東寺駅から→徒歩「近鉄東寺駅」の改札口を出て右、西へ徒歩約7分。🚶
星評価の詳細
あわせて読む
京都の観光名所はもう押さえた?!穴場の京都の名所、京都迎賓館をご紹介!
更新日:2020年12月7日

風情たっぷり♡京都の紅葉を見に行こう!

aumo編集部
いかがでしたか?今回は、京都で紅葉を楽しむのにピッタリな紅葉名所を10選ご紹介しました。
どの紅葉スポットも、京都ならではの和と紅葉の絶妙なコラボレーションを堪能することができる贅沢空間ばかり♡
この記事を参考に、その時にピッタリな紅葉スポットを選んでみてくださいね♪
あわせて読む
京都の秋を観光しよう!秋に行きたいおすすめスポット7選☆
更新日:2024年7月31日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024-2025】東京で楽しめる年末年始の過ごし方…

    potato521
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 【2019年最新版】京都の紅葉はいつが見頃?人…