更新日:2023年08月16日お出かけお出かけスポット北海道北海道の遊園地6選!子供連れやカップルにも人気のおすすめ遊園地北海道の遊園地といえば「ルスツ」や「グリーンランド」が人気!その他にも、アトラクションがたくさんあったり景色が良かったり、広大な北海道ならではの良さを生かした遊園地があります。この記事では、家族連れでもカップルでも楽しめる北海道でおすすめの遊園地をまとめました!本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次1. 北海道の遊園地といえばここが有名!充実のアトラクションとイベント「ルスツリゾート」2. 大きな観覧車が目印!子供連れにおすすめの遊園地「北海道グリーンランド遊園地」3. 小さな子供から楽しめる北海道湧別市の遊園地!巨大アスレチックも「Family愛LandYou」4. 北海道で遊園地と水族館が一緒に楽しめる!お化け屋敷も人気「登別マリンパークニクス」5. 北海道のこぢんまり遊園地!おたる水族館とともに「祝津マリンランド」6. 北海道の絶景遊園地!お菓子のテーマパーク「白い恋人パーク」北海道の遊園地で楽しい休日を過ごしてみて!1. 北海道の遊園地といえばここが有名!充実のアトラクションとイベント「ルスツリゾート」rusutsu.com初めにご紹介する北海道のおすすめ遊園地は、虻田郡留寿都村にある「ルスツリゾート」。新千歳空港から車で約90分、札幌市内からも車で約90分のところにあります。「ルスツリゾート」は北海道最大の遊園地!営業期間は、例年4月下旬~10月中旬ごろです。(※"ルスツリゾート公式HP"参照)バリエーション豊富なアトラクション♪www.jalan.net北海道最大の遊園地なだけあって、アトラクションのバリエーションが豊富です!写真は「ハリケーン」。足が宙ぶらりんのまま走行するので、まるで無重力空間に放り出されたような感覚を味わえます!絶叫ジェットコースターは、スリルを楽しみたいカップルにもおすすめです。もちろん、絶叫アトラクションだけでなく、小さいお子さんでも楽しめる遊具も充実。未就学児でも乗車可能のアトラクションがたくさんあります!夏といえば花火!光の迷路!rusutsu.comrusutsu.com「ルスツリゾート」でおすすめしたいのが夏の季節!例年7月下旬~8月中旬の季節に「ルスツリゾート」全体で夏のイベントが開催されます。夏には日程限定で「夏休みスペシャル花火大会」を開催するだけでなく、イルミネーションにつつまれた巨大な「光の迷路」が楽しめます。人気テーマパーク・レジャーランドレジャースポットルスツリゾート北海道ニセコ・ルスツ周辺★★★★★★★★★★4.043件7件 【遊園地の営業期間】 2023/4/29(土・祝) ~ 10/9(月・祝)、10/14(土)~10/15(日) ※定休日:10/10(火)~10/13(金) ホテル・ゴルフ場・アウトドアアクティビティ・温泉施設などの営業期間や時間は各施設によって異なりますので、ルスツリゾートの公式HPにてご確認ください。北の大地を遊び尽くしてリゾートライフを満喫しませんか?遊園地やゴルフ、大自然を舞台にしたアクティビティなど、北の大地を遊び尽くそう 緑溢れる爽やかなルスツ高原。 ホテルに隣接した遊園地や雄大なゴルフ場とともに、北海道の大自然を舞台にしたアクティビティや自然体験の数々もご用意しています。利用シーンデートイルミネーションドライブ穴場映え紅葉クリスマス子連れ家族夏冬1月2月5月6月10月感染症対策済み住所〒048-1711 虻田郡留寿都村字泉川13番地 営業時間月 09:00~16:30 火 09:00~16:30 水 09:00~16:30 木 09:00~16:30 金 09:00~16:30 土 09:00~17:00 日 09:00~17:00 祝 09:00~17:00 【遊園地の営業時間】 通常期間:平日 9:00~16:30、土日祝 9:00~17:00 7/22(土) ~ 8/20(日):9:00~17:00 1 10月:9:00~16:00ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道5投稿hmkw-07-rinnスノボ前の腹ごしらえ🤤卵とじのカツ丼をガッツリかきこみました!甘めの卵と出汁で、とんかつは肉厚!注文してから揚げて煮てくれたのでアツアツでした。他にもカレーや餃子定食、豚汁定食など学食を思い出すメニューラインナップ👌とにかくボリューム満点なのでこの後動けなくなります笑食べるなら確実にスノボ終わりです。投稿日:2022年2月27日いろは思い出投稿です。北海道のルスツリゾート暖かくなったら、また行きたいなぁ〜こちらは「エクストリーム」ラフティングの時のお写真です。エクストリーム?叫ぶの?と思っていましたが、普通のラフティングでは落ちたりすることはあまりないそうですが、エクストリームの場合、ほぼ水の中でした笑インストラクターが、無理やり落とすんです〜。メイクはほぼ落ちましたが、つけまつ毛だけは取れなかったので、まつ毛ノリの強度に感動した思い出です笑・投稿日:2022年2月3日北海道200投稿kazu&kinakoお天気がよかった。羊蹄山(蝦夷富士)が余りにもきれいだったので、いつもの道からそれて農道走って畑越しに撮影。でも、畑越しだとなんだかどれも同じになってしまいました😅10枚目は収穫したビート。この辺りは、ビート畑が多いのです。2020.10.28投稿日:2020年10月30日【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!で予約他のサイトを見る2. 大きな観覧車が目印!子供連れにおすすめの遊園地「北海道グリーンランド遊園地」www.jalan.net次にご紹介する北海道のおすすめ遊園地は、北海道岩見沢市にある「北海道グリーンランド遊園地」。岩見沢駅からバスで約15分、札幌から高速バスで約1時間のところにあります。「北海道グリーンランド遊園地」は、北海道の広大な自然の中に作られた遊園地。営業期間は、例年4月下旬~10月中旬です。観覧車から見える景色が絶景!www.jalan.net園内には40種類以上のアトラクションがあり、中でも目を引くのが大観覧車!広大な自然の絶景を楽しめます。また「アンパンマン」や「プリキュア」「仮面ライダー」といった人気キャラクターのイベントが行われることもあるので、事前にチェックして行くことをおすすめします!人気その他北海道グリーンランド遊園地北海道長沼・由仁・夕張★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真1件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.00件1件高さ最大85mの大観覧車、コースの全長1500mの轟音をはじめ多数アトラクションが揃っている。利用シーンデート子連れ家族10月住所北海道岩見沢市志文町1015アクセス(1)岩見沢駅からバスで15分営業時間営業:4月下旬~10月下旬3. 小さな子供から楽しめる北海道湧別市の遊園地!巨大アスレチックも「Family愛LandYou」www.jalan.net次にご紹介する北海道のおすすめ遊園地は、北海道湧別市にある「Family愛LandYou」。サロマ湖を望む小高い丘に建つ道の駅「愛ランド湧別」の中にあるこちらの遊園地は、その名の通り、家族連れにおすすめしたい遊園地!営業期間は、4月29日~10月第2月曜日です。園内には「観覧車」や「ゴーカート」といった子供から大人まで楽しめるアトラクションがあります。特に、巨大なジャングルジムや滑り台がそろったアスレチックは、遊び盛りのお子さんにも人気です!その他Family愛LandYou北海道北見・留辺蘂町・遠軽町周辺★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光3.90件0件サイクルモノレールやグレイトポセイドン、観覧車やゴーカートなどお子様から大人まで楽しめるアトラクションがそろった遊園地。道の駅「愛ランド湧別」と併設。利用シーンデート子連れ家族住所北海道紋別郡湧別町志撫子6-2アクセス(1)町営バス/ファミリー愛ランドユウ下車/道の駅「愛ランド湧別」営業時間営業:春夏秋 4月下旬~10月中旬 9:30~17:00 9/21~午後4時迄 休業:月 祝日の場合翌日4. 北海道で遊園地と水族館が一緒に楽しめる!お化け屋敷も人気「登別マリンパークニクス」www.asoview.com次にご紹介する北海道のおすすめ遊園地は、北海道登別市にある「登別マリンパークニクス」!札幌から車で約90分、新千歳空港からは車で約60分、JR登別駅からは徒歩約5分のところにあります。「登別マリンパークニクス」は、水族館と遊園地が一体となった遊び施設!パーク内にある「ニクスランド」が遊園地にあたります。営業期間は、例年4月中旬~10月中旬です。可愛いアトラクションがそろう"ほのぼの"遊園地www.asoview.com「ニクスランド」には、カラフルに彩られた「観覧車」や、パステルカラーの「メリーゴーランド」など、ついつい写真を撮りたくなってしまうような可愛いアトラクションがあります。こぢんまりとして"ほのぼの"とした雰囲気を感じられます。また「ポルターガイストの館」というお化け屋敷もあるため、デートでのドキドキ感を高めたいカップルにもおすすめです!施設内には水族館も!www.asoview.com遊園地を十分に楽しんだら、同じ「登別マリンパークニクス」内にある水族館に行くのもおすすめ!デンマークのお城をモデルにしたという「ニクス城」の中は、なんとまるごと水族館です。約400種、20,000点のお魚を見られます!(※"登別マリンパークニクス公式HP"参照)頭上をお魚が悠々と泳ぐ「アクアトンネル」や、ペンギンショー、イルカショーなど、楽しみ方もたくさん!「遊園地も水族館も楽しみたい」という方にはぴったりです。人気その他登別マリンパークニクス北海道室蘭・登別★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ3件投稿写真9件記事6件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.93件9件海の幻想と出会う冒険、ニクス城海の中を旅するような「登別マリンパークニクス」の水族館、ニクス城。約400種、20,000点の海の生き物たちが暮らす水槽には、まるで海底を探検しているかのような錯覚に陥ります。アクアトンネルを通り、ペンギンやイルカのショーを観れば、大人も子供も一日中楽しめること請け合いです。幻想的な景色の中、力強く泳ぐ大型の生き物たちに驚きを隠せないでしょう。遊園地と合わせて訪れることで、家族連れにも最適な一日が過ごせます。利用シーンデート映え子連れ家族夏冬3月8月11月12月住所北海道登別市登別東町1-22アクセス(1)登別駅から徒歩で5分 (2)道央道 登別東IC下車 約5分営業時間開園時間:9:00~17:00(最終入園は16:30) 休園:※2022年 4月11日~4月15日は保守点検の為、休園ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道500投稿gakky179先月数年ぶりにマリンパークへ。イルカなどのショーも見れたしよかった✨投稿日:2022年11月17日まろん建物自体は新しくないけど北海道で水族館と言えば?!との問いに必ず名前が挙がると言っても過言ではないいろんな魚や海獣がいてとても賑やかな印象◎中でも1番癒されるのがペンギンパレード🐧ヨチヨチ、一生懸命に道を歩く姿は愛おしすぎてレンズを向けるしかない!!1枚めの写真の金魚も綺麗だったからおすすめ〜🐠他にもヒトデやナマコに触れ合えるコーナーもあったり、お土産屋さん、ご飯屋さんもあって楽しめる🎹JAF会員は割引もあり◎ぜひ行ってみては〜?!投稿日:2020年8月24日北海道10投稿はらぺこえりむし美しすぎてずっとここにいられる😍な✨ライトアップされたドーム型の水槽がとても綺麗でした💗投稿日:2019年8月4日5. 北海道のこぢんまり遊園地!おたる水族館とともに「祝津マリンランド」pixta.jp次にご紹介する北海道のおすすめ遊園地は、北海道小樽市にある「祝津(シュクツ)マリンランド」。こちらの遊園地は、「おたる水族館」に併設する遊園地!新千歳空港から有料道路を使って車で約80分、札幌から車で約60〜70分のところにあります。営業期間は、例年4月中旬~10月中旬です。アトラクションは、天気の良い日に札幌JRタワーを見ることができるほど眺めの良い「観覧車」や、「バイキング」、風が気持ち良い「チェーンタワー」などがあります。「おたる水族館」と一緒に、北海道観光のついでに訪れるのもおすすめ。祝津マリンランド北海道小樽★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件6. 北海道の絶景遊園地!お菓子のテーマパーク「白い恋人パーク」mami1117最後にご紹介する北海道のおすすめ遊園地は、北海道札幌市にある「白い恋人パーク」。、北海道でお土産としても人気の「白い恋人」というお菓子のテーマパークです!新千歳空港から有料道路を使って約60分、地下鉄宮の沢駅から徒歩約7分のところにあります。パーク内では「白い恋人」の工場見学ができるほか、自分だけの「白い恋人」を作ることができる「お菓子作り体験工房」など、ここでしか体験できない施設がたくさん。イルミネーションは必見!!KATSUDANNA※写真は過去のものです。「白い恋人パーク」には、夏に200種類以上のバラが咲き誇る「ローズガーデン」や、からくり人形がパレードをする「からくり時計塔」など、見ているだけでも楽しい仕掛けがたくさん!(※"白い恋人パーク公式HP"参照)冬にはイルミネーションも行われ、メインツリーをはじめとして、イルミネーションのオブジェが立ち並ぶ様子は絶景だと人気です。人気洋食・欧風料理(その他)カフェ洋菓子(その他)白い恋人パーク (SHIROI KOIBITO PARK)北海道琴似★★★★★★★★★★4.23評価の詳細4.23口コミ23件投稿写真100件記事28件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.4923件100件--北海道の名物スイーツ「白い恋人」の製造ラインを見学できるテーマパーク地下鉄の宮の沢駅から徒歩約7分の場所にあるテーマパーク。北海道の名物スイーツ「白い恋人」の製造ラインの見学や、白い恋人作り体験、カフェでスイーツが楽しめます。パークを満喫した帰りに手土産用のお菓子が買えるのもうれしいポイント!夏にはバラが咲き、冬はイルミネーションを楽しめるので観光で訪れるのもおすすめ!利用シーンランチディナーデート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日リーズナブル映えクリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬ランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデートハロウィンバラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月カクテルがある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー北海道10投稿リリー北海道札幌市西区宮の沢2条にある、白い恋人パークです。白い恋人パークは、札幌屈指の製菓会社として知られる石屋製菓の工場兼お菓子のテーマパークです😊1995年にオープンされ、札幌を代表する観光名所のひとつとして、道民の方はもちろんのこと、日本全国や海外からの観光客からも注目されています🎶館内では、「白い恋人」の工場見学やお菓子作り体験ができるワークショップなど、ワクワクするコンテンツが盛りだくさんあり、ここでしか食べられないオリジナルスイーツが味わえるカフェがあったりします✨(大阪にも「面白い恋人」というお菓子がありますよ。食べたことはありませんけど😅)子どもから大人まで多彩に楽しめる、とってもオシャレなチョコレートエンターテインメント施設だと思います✨🤗✨投稿日:2022年1月7日てんみくん【北海道札幌市西区】~白い恋人パーク②~北海道を代表する銘菓のテーマパーク『📍白い恋人パーク❄️🍫』今回は時間がなく無料エリアのみでしたが、写真スポットがたくさんあって時間が過ぎるのもあっという間💦イギリスの街をモチーフにしたローズガーデンエリアや、お土産屋さんなどは入場無料で利用できるので、無料エリアだけでも十分楽しめました。ちなみに有料エリアでは工場見学ができたり、クッキーづくり体験や有料エリアじゃないと入ることができないカフェ、有料エリア限定のフォトスポット等があるそうです。それとワンコ🐶は、自分が写真を撮って回った中庭ローズガーデンエリアは同伴🆗だそうです😊撮影日📷️🍫⛲🌹(2023.06.20)・投稿日:2023年9月5日北海道10投稿taku39「白い恋人パーク」に行ってきました!札幌のお土産といえば「白い恋人」!ここでは、白い恋人の製造過程が見れる工場見学と、お菓子の家かのような装飾やデザインがされているお庭を楽しめます!ホットチョコドリンクも飲めるので寒い時期には最適!投稿日:2023年7月28日外部サイトで見る北海道の遊園地で楽しい休日を過ごしてみて!pixta.jp北海道のおすすめ遊園地6スポットをご紹介しました。広大な北海道だからこそ楽しめる自然いっぱいの遊園地で、大人も子供もわくわくしてしまうでしょう。ぜひ、休日にはこの記事を参考に北海道の遊園地に足を運んでみてください!あわせて読む【北海道】ルスツリゾートの遊園地◎人気アトラクションや料金など!更新日:2023年4月4日シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。