水族館にはどんな魚がいるの?水族館にいる珍しい魚をご紹介!

水族館には、たくさんの種類の魚がいますよね。今回は、水族館で見ることのできる珍しい魚をご紹介!定番のものから初めて見るものまで幅広くご紹介していきます♪新たな発見があること間違いなし!必読の内容となっていますよ!興味のある方は読んでください!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 「静岡」水族館の珍しい魚!一押しは生きた化石の…【沼津港深海水族館】

最初にご紹介する水族館で珍しい魚がみられる場所は「沼津港深海水族館」です。
こちらの「沼津港深海水族館」はJR東海道線沼津駅南口からバスで約15分のところにあります◎

形も姿も想像できないような深海魚や珍しい魚が多くいるので、興味を惹かれること間違いなし!

生きた化石として有名なシーラカンスを見られます!

「沼津港深海水族館」には、生きた化石ともいわれているシーラカンスの展示を見ることができるんです!

冷凍されたシーラカンスは今にも泳ぎだしそうなほどの大迫力!
深海魚は深海で暮らしているので、体の違いなども注目していただきたいです♪
なぜ、このような姿になったのかを考えてみるのも面白いと思います。

「沼津港深海水族館」に貴重で珍しい魚を見に足を運んでみてくださいね!
沼津港深海魚水族館
沼津/水族館
沼津港深海魚水族館 1枚目
沼津港深海魚水族館 2枚目
沼津港深海魚水族館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
62件
185件
住所
静岡県沼津市千本港町83
アクセス
(1)電車でお越しの方:JR東海道線「沼津駅」南口よりバスで約15分 「沼津港」下車目の前 (2)車でお越しの方:東名沼津I.C.より約20分
営業時間
開館時間:10:00~18:00 (繁忙期変更あり) 休館日:年中無休 (1月メンテナンス休業あり)
Eテレのお魚系番組を見た子供が「沼津の深海水族館に行きたい」と繰り返し言うので、連休の中日にドライブがてら行ってきました!昼過ぎに到着しましたが提携の駐車場はなく、周辺の駐車場はどこも満車で、漁港近くの立体駐車場がどうにか空いていました。水族館に到着すると建物をぐるりと囲むようにファミリー層の行列ができていて、50分待ちとのこと。特にショートカットできる方法はないので、列に並んで待つしかありません。通りすがりの人が「こんなに並んでいるのは初めて見た」と言っていたので、平日であればそこまで並ばないのかもしれません。館内に入ると一階が深海魚の水槽で、2階がシーラカンスの展示スペースになっていて冷凍と剥製のシーラカンスが展示されていました。シーラカンスは実物で見るとかなり大きくて、鱗も非常に大きくて鎧のように見えました。2階の展示を出ると、オリジナルグッズのショップになっていて、シーラカンスのデザインのチョコレート缶や文房具、靴下などが売っていました。1階の深海生物の水槽では、海老やカニに加えて、大きな大王グソクムシが生きたまま展示されていて、子供はかなり怖がっていました。深海の生物は水圧の問題で生きたまま展示することが難しい生き物が多いそうで、いくつかは特別な剥製の状態で展示されていました。水族館としてはとても面白いコンセプトでキュレーションしていると思いました。
沼津深海水族館②‼️2Fにはシーラカンスなど古代魚の剥製や年表や生きたシーラカンスが最後に撮影された貴重な映像も観れました✨もしかしたらどっかにまだ生きてるかも❗️古代魚はロマンがありますね〜🐟写真1枚目と2枚目はメガマウスザメの剥製です✨デカさと迫力がハンパねえっす😳深海のプラネタリウムでは真っ暗な部屋で光りながら泳ぐ沢山のヒカリキンメダイが観れてまるで流星群の様でとても綺麗でした✨✨✨写真9枚目はハリモグラ初めて観ました❗️でも丸まって全然動きません😔写真10枚目はブラックユーモア⁉️的な水槽ですかね😅おもしろ水槽コーナーにはこんな水槽がいくつかありますよ😁沼津深海水族館はちょっとマニアックで楽しい水族館でしたよ〜😆メンダコちゃんが展示されている時に又来てみたいです❗️営業時間 10:00〜18:00入館料大人 ¥1800小人 ¥900幼児 ¥400専用駐車場、提携駐車場 無し   
星評価の詳細

2. 「愛知」水族館の珍しい魚!レアな深海魚に出会える【竹島水族館】

続いてご紹介する水族館で珍しい魚がみられる場所は「竹島水族館」です。
こちらの「竹島水族館」はJR東海道本線または名鉄蒲郡線の蒲郡駅南口より徒歩約15分のアクセスにあります!

「竹島水族館」は常時約500種類前後、約4500匹の生き物を展示公開しているんです!(※"竹島水族館 公式HP"参照)

見どころ満載の「竹島水族館」をご紹介します♪

竹島水族館の圧倒的な数の珍しい魚をチェック!

「竹島水族館」はなんと深海の生き物は全国一の展示種数!(※"竹島水族館 公式HP"参照)
また水族館内の展示や生き物の解説プレートは、ほぼ担当飼育員が手作りで作成しているそうですよ!
すごいこだわりです!

他にも、「何もしない」のが人気だというカピバラショーも!面白さ満点の水族館ですね♪
筆者が驚いたのは入館料!なんと大人が¥500(税込)なんです☆

この記事を読んでみて、少しでも気になった方はぜひチェックしてみてください!
竹島水族館
蒲郡市/その他
竹島水族館 1枚目
竹島水族館 2枚目
竹島水族館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
14件
79件
住所
愛知県蒲郡市竹島町1-6
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:火 休業:年末
本日は水族館にきたよ。タカアシガニにトライ😅
水族館にカピパラが🤭カピパラって動物じゃあないの?と思いながら写真を📸目あいてるけどビクリともしない(笑)巨大ネズミよね🐭足が太いのにビックリ👀令和4年3月17日
星評価の詳細

3. 「神奈川」水族館の珍しい魚!こんな水族館が欲しかった!【ヨコハマおもしろ水族館】

続いてご紹介する水族館で珍しい魚が見られる所は「ヨコハマおもしろ水族館」です。
「ヨコハマおもしろ水族館」はJR京浜東北線・根岸線の石川町駅中華街口より徒歩約5分の場所にあります!
横浜中華街から歩いてすぐなので、中華街のついでにも◎

「ヨコハマおもしろ水族館」は小さな中国南の島の小学校をモチーフにした水族館!魚の不思議さや、生き物のすばらしさを体験できる面白い水族館になっています♪

珍しい魚についてのクイズなどもあり、楽しめること間違いなし!
館内のかわいらしいつくりにも注目してくださいね♡
楽しい実験水槽やちょっと笑えるギャグ水槽もあるのでカップルでも楽しめると思います!
ヨコハマおもしろ水族館
元町・中華街/水族館
ヨコハマおもしろ水族館 1枚目
ヨコハマおもしろ水族館 2枚目
ヨコハマおもしろ水族館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
18件
22件
住所
神奈川県横浜市中区山下町144 チャイナスクエアビル3F
アクセス
(1)石川町駅から徒歩で5分 (2)元町・中華街駅から徒歩で8分
営業時間
営業時間:10:00~18:00 最終入館17:30 年中無休
最新情報!横浜中華街の水族館が名前も変わり新たにオープン予定『フォーチュンアクアリウム』何だか楽しそうなテーマ型水族館吉本おもしろ水族館→ヨコハマおもしろ水族館となり小さいながらスタッフさんが頑張っているのがとっても伝わる良い水族館でした!前のお魚さん達もいるみたいなので、会えるのがとっても楽しみオープンが、待ち遠しいです
星評価の詳細

4. 「沖縄」水族館の珍しい魚!巨大すぎる水族館のシンボル【美ら海水族館】

続いてご紹介する水族館で珍しい魚が見られる所は「美ら海水族館」です。

沖縄の観光地といったらココ!という程有名なのが「美ら海水族館」なんです♪

アクセスは那覇空港から車で高速道路を利用して約2時間、一般道路を利用すれば約2時間50分。バスで向かう場合は、やんばる急行バス、高速バス117系統、空港リムジンバスを利用すれば乗り換え無しで行けます♪

美ら海水族館で巨大なジンベイザメを見てください!
満足することができるはずですよ!

圧倒的迫力の巨大魚を見てみよう!

世界で大きい魚の代表例として挙げられるのがジンベイザメ!
ジンベイザメは魚の1種であることをご存知でしたか?

ジンベイザメの優雅な泳ぎは圧倒的!1度見に行ったら取り込まれてしまう事間違いなしですよ!

他にも「美ら海水族館」では世界初の取り組みを行っているんです!その1つにジンベイザメの複数飼育が上げられます!ジンベイザメの繁殖が目的なんだそう♪(※"美ら海水族館 公式HP"参照)

有名だけど珍しい、そんなジンベイザメを見に「美ら海水族館」に足を運んでみてくださいね♡
大水槽の近くにレストランもあり、ジンベイザメを眺めながらお食事を頂けるのでカップルにもおすすめです!
美ら海水族館
本部/その他
美ら海水族館 1枚目
美ら海水族館 2枚目
美ら海水族館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.46
136件
549件
12月の第1水曜日とその翌日(木曜日) ※海洋博公園の全ゲートが閉まり、公園内に入園できません
住所
沖縄県国頭郡本部町石川424
アクセス
(1)【車】沖縄自動車道許田ICより約50分 (2)【バス】那覇空港より空港リムジンバス・やんばる急行バス・117 番系統高速バスに乗車、記念公園前バス停より徒歩15分
営業時間
開館時間:通常期 8:30~18:30(入館締切 17:30)※繁忙期については公式ホームページをご確認ください 休館日:公式ホームページをご確認ください
沖縄旅行二日目雨にみまわれ予定していた古宇利島や備瀬のフクギ並木は行けず美ら海水族館とパイナップルパークへ、皆さんビーチを諦め屋根のある施設へ集中して混雑😓人混みに酔い早々に撤退、A&Wでハンバーガーと不味いと評判のルートビアでお腹を満たして帰りました😅
沖縄観光といえばここてくらい王道コース。美ら海水族館!実は一度学生時代に来た事あるのですが、ゆっくりできたイメージなくて(。-_-。)優雅に水族館を満喫したくてここ選びました。個人的に生き物が好きだから、動物園とか水族館ていくらでも楽しいんですよね。同じ子ずっと見ていたりとか 笑学生の時は入れなかったカフェにも入って水槽側の席でジンベイザメやマンタ眺めるの最高でした♡ちょっと高くてもここの席選んだの悔いなし。イルカショーだけ一眼使って撮ってました!なんといっても跳ねる瞬間の迫力が携帯のカメラとは桁違いなので!※失敗ばかりでいいのあんまりありませんでしたが…泣水族館は本当にいくらでもいられる〜! 
星評価の詳細

水族館で見ることのできる珍しい魚をご紹介しました!

いかがだったでしょうか?
今回は水族館にいる珍しい魚をご紹介しました!個性のある魚や水族館ばかりでしたね♪
普段は水族館で見ることのできない海の魚たちを今回ご紹介した水族館で見るのもいいのではないでしょうか!

水族館に魚に会いに少しでも行きたいなと思っていただけたら嬉しいです!皆さんのおすすめの魚を見つけてみてください♡
あわせて読む
水族館でジンベイザメを見たい!どこで見られるか紹介♪
更新日:2025年3月22日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月3日

  1. 【4月1日スタート】Qoo10メガポの次回開催はいつか…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025年4月】Uber Eats(ウーバーイーツ)…

    chanyama
  4. 3

    【2025】国内旅行おすすめ観光地特集!1泊2日で行き…

    aumo Partner
  5. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  6. 5

    【2025】無印良品週間が3月31日まで開催中!お得な…

  • aumo
  • 水族館にはどんな魚がいるの?水族館にいる珍しい…