北海道札幌市中央区北1条にある、時計台です。「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うそうです😊知りませんでした😅北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設されたそうで、これまでに教育団体の事務所や軍用施設、昭和には市立図書館として活躍してきました✨昭和45年6月に国の重要文化財に指定され、幾度かの修復工事を経ながら、現在は札幌市を代表する名物スポットとして、そして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😊札幌で時計台と言えば、あまりにも有名で、変わり映えしないのに北海道に行けば必ず撮影してしまうのですが「北海道に来た象徴」みたいな感じでパシャリしてしまいます📸私にとっては、これから北海道旅行の始まりって場所ですね🎶🤗🎶
札幌・小樽観光を2泊3日で満喫するモデルコース!お得に観光するためのプランを紹介
北海道の心臓部に位置する札幌と、観光地としての人気も高い小樽。この記事では、札幌と小樽の魅力を組み合わせた「札幌・小樽観光2泊3日モデルコース」をご紹介します。雄大な自然から始まり、文化的な名所、そして地元の美味しい料理を堪能できるグルメスポットまで、両都市が誇る多彩な魅力を満喫するための観光モデルコースです。札幌と小樽で、心に残る旅の思い出を作りましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
提供:株式会社JTB
この記事の目次
- 札幌・小樽の観光ならJTB「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」の利用がおすすめ!
- 人気観光スポットがお得な料金で巡れる「さっぽろ・おたる満喫クーポン」
- ホテル朝食を市場の豪華海鮮丼に振替可能「海鮮丼朝食」
- 道央・道北エリアの旅行の移動が快適におこなえる「バス乗り放題3日間パス」
- 新千歳空港と札幌の指定ホテル間で手荷物が送れる「札幌らくらく手荷物配送」
- マイカップ持参で試飲・試食が楽しめる「マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 北海道」
- 「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」の利用条件とは?
- 条件1. まずは「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」対象のJTB国内旅行を申し込もう!
- 条件2. 「旅の過ごし方」WEBサイトで出発日・該当エリアの「満喫クーポン」を選択して購入
- 札幌・小樽観光のモデルコース!【1日目】
- 12:00【観光】札幌のシンボル的スポットで記念撮影!『札幌市時計台』
- 13:00【観光】季節によって顔を変える札幌の王道観光スポット!『大通公園』
- 14:00【カフェ】北海道の濃厚なソフトクリームが人気のお店!『MILK SWEET』
- 15:30【観光】一日中遊べるお菓子のテーマパーク!『白い恋人パーク』
- 18:30【ディナー】引き継がれた秘伝のタレで食べる北海道グルメ!『生ラムジンギスカン 山小屋』
- 20:00【観光】札幌の夜景が一望できる定番観光スポット!『さっぽろテレビ塔展望台』
- 22:00【スイーツ】札幌の新定番!夜に豪華のシメパフェが食べられる『パフェ、珈琲、酒、佐々木』
- 札幌・小樽観光のモデルコース!【2日目】
- 8:00【朝食】新鮮な海鮮メニューが朝食で楽しめる!『海鮮食堂 北のグルメ亭』
- 10:00【観光】小樽観光で光り輝くアートに触れる『小樽芸術村 ステンドグラス美術館』
- 11:30【観光】重要文化財に指定された歴史的観光スポット!『小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店』
- 13:00【ランチ】北海道のソウルフードを小樽で食す!『SOUP CURRY ダルオ』
- 14:00【観光】小樽運河をめぐる小さな船旅に出かける!『小樽運河クルーズ』
- 16:30【観光】小樽でしか出回らない地酒が楽しめる!『田中酒造株式会社 亀甲蔵』
- 18:00【ディナー】小樽市民に長らく愛されるソウルフード!『若鶏時代 なると 本店』
- 札幌・小樽観光のモデルコース!【3日目】
- 10:00【カフェ】167個のランプが灯る幻想的な世界!『三号館 北一ホール』
- 12:00【ランチ】小樽名物あんかけ焼きそばが人気の有名店!『小樽中国料理 レストラン好』
- 「旅の過ごし方+plus」を利用して札幌・小樽の観光を楽しもう!
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
札幌・小樽の観光を考えているのであれば、JTBの現地観光プラン「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」を利用すると、お得かつ楽しく北海道旅行が満喫できます!
「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」とは、対象のJTB国内旅行を申し込んだお客様の滞在がもっと快適に・楽しくなるJTBおすすめプランです。ご家族と、お仲間と、お一人で…目的に合わせてご購入いただけます。
【「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」のプラン例】
プランの一部を詳しくご紹介しますね!
「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」とは、対象のJTB国内旅行を申し込んだお客様の滞在がもっと快適に・楽しくなるJTBおすすめプランです。ご家族と、お仲間と、お一人で…目的に合わせてご購入いただけます。
【「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」のプラン例】
- さっぽろ・おたる満喫クーポン※
- 海鮮丼朝食プラン
- バス乗り放題3日間パス※
- 札幌らくらく手荷物配送
- マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 北海道※
プランの一部を詳しくご紹介しますね!
「さっぽろ・おたる満喫クーポン」の利用でお得に観光できる!
今回私たちは「さっぽろ・おたる満喫クーポン」を利用して、以下の観光スポットを巡ってきました!
※上記は2024年3月現在の料金です。
6つのスポットの大人通常料金の合計金額は5,500円。「さっぽろ・おたる満喫クーポン」の大人料金は4,000円のため、1,500円お得に観光できたことになります。
対象施設は他にも多くあるため、組み合わせ次第でもっとお得に観光することもできますよ!
大人 | 小人 | |
---|---|---|
1. 札幌時計台 | 200円 | 無料 |
2. 白い恋人パーク | 800円 | 400円 |
3. さっぽろテレビ塔展望台 | 1,000円 | 500円 |
4. 小樽運河クルーズ(デイクルーズ) | 1,800円 | 500円 |
5. 小樽芸術村 ステンドグラス美術館 | 1,200円 | 300円 |
6. 小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店 | 500円 | 200円 |
合計 | 5,500円 | 1,900円 |
6つのスポットの大人通常料金の合計金額は5,500円。「さっぽろ・おたる満喫クーポン」の大人料金は4,000円のため、1,500円お得に観光できたことになります。
対象施設は他にも多くあるため、組み合わせ次第でもっとお得に観光することもできますよ!
2つ目のプランは、豪華海鮮丼が食べられる『海鮮丼朝食プラン』。札幌地区対象ホテルにご宿泊の方(指定ホテル限定)は、ご希望によりホテルの朝食を「札幌市中央卸売市場 場外市場」の海鮮丼に変更することができます!
対象のお店は「海鮮食堂 北のグルメ亭」「ヤン衆料理 北の漁場(2号店)」の2店舗。北海道の新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮メニューが楽しめるお得なプランとなっています!
対象のお店は「海鮮食堂 北のグルメ亭」「ヤン衆料理 北の漁場(2号店)」の2店舗。北海道の新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮メニューが楽しめるお得なプランとなっています!
対象 | 「旅の過ごし方」又は「旅の過ごし方+plus」対象の㈱JTB国内旅行で札幌地区対象ホテルにご宿泊の方 |
---|---|
料金 | 0円 |
期間 | 2024年4月1日~2024年10月31日 |
クーポン有効期間 | 滞在期間中有効 |
3つ目のプランは「バス乗り放題3日間パス」。このパスは、道央・道北エリアの路線バスや、新千歳空港・札幌発着の非予約制高速乗合バスの対象路線を3日間自由に乗り降りできるというものです。
北海道の広大な土地を考えると、観光時の移動手段が限られていると不便を感じることが多いでしょう。長時間の運転が不安な方でも高速バスで富良野・旭川・ニセコ方面などの観光地へ快適アクセス!「バス乗り放題3日間パス」で道央・道北エリアを遊び尽くしましょう!
北海道の広大な土地を考えると、観光時の移動手段が限られていると不便を感じることが多いでしょう。長時間の運転が不安な方でも高速バスで富良野・旭川・ニセコ方面などの観光地へ快適アクセス!「バス乗り放題3日間パス」で道央・道北エリアを遊び尽くしましょう!
対象 | 「旅の過ごし方+plus」対象の(株)JTB国内旅行をお申込の方 |
---|---|
料金 | おとな・こども共3,300円(税込) |
期間 | 2024年4月1日~2024年10月31日 |
クーポン有効期間 | 購入時指定の利用日から3日間有効 (事前に指定の場所で引換え要) |
4つ目のプラン「札幌らくらく手荷物配送」サービスは、札幌地区の対象ホテルに宿泊されるお客様向けの便利なプランです。このサービスを利用すると、新千歳空港と札幌市内のホテル間で、一人あたり1個の手荷物を配送してもらえます。
例えば、各ホテルにて午前9:00までに預けられた手荷物は、その日の午後13:30以降に新千歳空港で受け取り可能。最終日はお土産などで荷物が多くなるため、「札幌らくらく手荷物配送」を利用することで、快適に最終日も観光を楽しめるでしょう!
例えば、各ホテルにて午前9:00までに預けられた手荷物は、その日の午後13:30以降に新千歳空港で受け取り可能。最終日はお土産などで荷物が多くなるため、「札幌らくらく手荷物配送」を利用することで、快適に最終日も観光を楽しめるでしょう!
対象 | 「旅の過ごし方」又は「旅の過ごし方+plus」対象の㈱JTB国内旅行をお申込の方 |
---|---|
料金 | 無料 |
期間 | 2024年4月1日~2024年10月31日 |
クーポン有効期間 | 最終旅程表・予約完了メール・JTBアプリ予約確認ページに記載の旅行期間中有効 |
5つ目のプランは「マイカップ・マイボトルde旅グルメ 北海道」。道内各地の指定のお店で、リユース可能なカップやボトルなどを提示すると、さまざまな試食・試飲が楽しめるプランです。この取り組みは、使用するプラスチックの削減に寄与し、環境に配慮したサステナブルな旅行を促進することを目的としています。
JTBの対象プランに申し込みの方は追加料金がかからないので、ぜひ利用してみてください!
JTBの対象プランに申し込みの方は追加料金がかからないので、ぜひ利用してみてください!
対象 | 「旅の過ごし方+plus」対象の㈱JTB国内旅行をお申込みの方 |
---|---|
料金 | 0円 |
期間 | 2024年4月1日~2024年10月31日 |
クーポン有効期間 | 最終旅程表または予約完了メールに記載の旅行期間中有効 |
JTB「旅の過ごし方」WEBサイトTOPページの一番下にある宿泊予約検索で、対象のJTB国内旅行が探せます。「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」マークに注目して、宿泊プランを選んでみましょう!
対象のJTB国内旅行を申し込んだら、JTB「旅の過ごし方」WEBサイトにアクセス!下記のページ上部にある検索ボックスで、出発日と目的地を設定・検索して、一覧から好きなエリアのクーポンを選択して購入します。
今回私たちは「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」をおもいっきり活用し、札幌・小樽観光を満喫してきました!以降で札幌・小樽観光のモデルコースをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
※さっぽろ・おたる満喫クーポン対象施設
札幌・小樽観光の最初に訪れたのは、札幌のシンボルとして長い間愛され続けている『札幌市時計台』。まずは北海道にやってきた記念として、時計台を前に記念撮影といきましょう!
周辺にはいくつもの撮影スポットが用意されており、時計台をバックにフォトジェニックな写真を撮ることができます。赤い屋根とレトロな外観がとても写真映えするんです。
さらに日没になるとライトアップされる姿も見どころ。時計台のライトアップは、昼間の賑わいとは異なる、静かで落ち着いた雰囲気を醸し出します。その美しい光景は、訪れる人々に季節を問わずこの地の魅力を存分に伝えてくれますよ!
札幌・小樽観光の最初に訪れたのは、札幌のシンボルとして長い間愛され続けている『札幌市時計台』。まずは北海道にやってきた記念として、時計台を前に記念撮影といきましょう!
周辺にはいくつもの撮影スポットが用意されており、時計台をバックにフォトジェニックな写真を撮ることができます。赤い屋根とレトロな外観がとても写真映えするんです。
さらに日没になるとライトアップされる姿も見どころ。時計台のライトアップは、昼間の賑わいとは異なる、静かで落ち着いた雰囲気を醸し出します。その美しい光景は、訪れる人々に季節を問わずこの地の魅力を存分に伝えてくれますよ!
外で写真を撮るだけじゃもったいない!「さっぽろ・おたる満喫クーポン」を使って入場!
札幌観光といえばの有名スポットですが「札幌市時計台がどんな建造物なのか?」「どのような歴史があるのか?」まで知っている人は少ないのではないでしょうか?
札幌市時計台は正式名称を「旧札幌農学校演武場」といい、北海道大学の前身としてクラーク博士の提案により1878年(※)に建築されました。当時は生徒の兵式訓練の場や式典を行う中央講堂として利用されていた歴史あるスポットなんです!
時計台の内部には、時計台の歴史や北海道開拓に関する展示もあるため、より深く知ることができますよ。
※“札幌市時計台 公式HP”参照
札幌市時計台は正式名称を「旧札幌農学校演武場」といい、北海道大学の前身としてクラーク博士の提案により1878年(※)に建築されました。当時は生徒の兵式訓練の場や式典を行う中央講堂として利用されていた歴史あるスポットなんです!
時計台の内部には、時計台の歴史や北海道開拓に関する展示もあるため、より深く知ることができますよ。
※“札幌市時計台 公式HP”参照
140年以上も時を刻み続ける…!
札幌市時計台の時計は、アメリカのハワード社によって製造されたもの。電気や電池を使わず、重りの力を利用した振り子式の打鐘時計であり、現存する日本最古の時計としても知られています。
さらに驚きなのが、こちらの時計140年以上前から一度も止まることなく、現在に至るまで正確に時を刻み続けているんです!札幌だけでなく、日本の時計技術の歴史を象徴する貴重な存在だともいえるでしょう。
札幌市時計台は、外観の写真を撮るだけではなく裏側の歴史を知ることで違った楽しみ方ができますよ!
さらに驚きなのが、こちらの時計140年以上前から一度も止まることなく、現在に至るまで正確に時を刻み続けているんです!札幌だけでなく、日本の時計技術の歴史を象徴する貴重な存在だともいえるでしょう。
札幌市時計台は、外観の写真を撮るだけではなく裏側の歴史を知ることで違った楽しみ方ができますよ!
続いて訪れたのは、札幌市民や観光客に愛される緑豊かなオアシス『大通公園』。札幌市時計台から徒歩で約5分の場所にあります。
札幌市の中心街を東西に貫く約1.5kmにわたる長い帯状の大通公園は、開放感と爽快感がとても心地よい空間!公園内には、芝生の広場、噴水、モニュメント、子どもたちが遊べるプレイグラウンド、そして四季を通じてさまざまな花が咲き乱れる花壇が整備されています。
公園の先にそびえるさっぽろテレビ塔がよく映える場所でもあり、素敵な写真を撮ることもできるでしょう!
札幌市の中心街を東西に貫く約1.5kmにわたる長い帯状の大通公園は、開放感と爽快感がとても心地よい空間!公園内には、芝生の広場、噴水、モニュメント、子どもたちが遊べるプレイグラウンド、そして四季を通じてさまざまな花が咲き乱れる花壇が整備されています。
公園の先にそびえるさっぽろテレビ塔がよく映える場所でもあり、素敵な写真を撮ることもできるでしょう!
季節ごとにさまざまなイベントが開催される!
大通公園は季節によって大きく姿を変えることも魅力の一つ!春にはライラックの花が咲き、夏は緑が生い茂り、秋には紅葉が公園を彩り、冬は雪の景色が訪れる人々を魅了します。
さらに一年を通じてさまざまなイベントが開催されており、多彩なプログラムを体験することもできますよ!
【開催予定のイベント】
イベントを目的に観光に訪れるのもよし、観光ついでに偶然開催されているイベントに参加するのも楽しい、大通公園はそんな多様な楽しみ方ができる場所です。
さらに一年を通じてさまざまなイベントが開催されており、多彩なプログラムを体験することもできますよ!
【開催予定のイベント】
- 【5月】さっぽろライラック祭り
- 【6月】YOSAKOIソーラン祭り
- 【7〜8月】福祉協賛さっぽろ大通ビアガーデン
- 【9月】さっぽろオータムフェスト
- 【11〜12月】さっぽろホワイトイルミネーション(大通会場)
- 【2月】さっぽろ雪まつり
イベントを目的に観光に訪れるのもよし、観光ついでに偶然開催されているイベントに参加するのも楽しい、大通公園はそんな多様な楽しみ方ができる場所です。
続いて訪れたのは『MILK SWEET(ミルクスイート)』。小腹が空いたので、甘いものを摂取しましょう!
こちらは自家製ソフトクリームと壺焼き芋がおすすめのお店。ソフトクリームには、イタリアのソフトクリームフリーザーと、原材料を作るパスタマスターを使用しているこだわりの製法が特徴です。お店で一から作っているため、濃厚かつ滑らかで舌触りの良いソフトクリームが味わえます。
男性お一人のお客さんもちらほら見えるほど、地元の方にも愛されているお店だと感じました。
今回『MILK SWEET』で注文したメニューを一部紹介しますね!
こちらは自家製ソフトクリームと壺焼き芋がおすすめのお店。ソフトクリームには、イタリアのソフトクリームフリーザーと、原材料を作るパスタマスターを使用しているこだわりの製法が特徴です。お店で一から作っているため、濃厚かつ滑らかで舌触りの良いソフトクリームが味わえます。
男性お一人のお客さんもちらほら見えるほど、地元の方にも愛されているお店だと感じました。
今回『MILK SWEET』で注文したメニューを一部紹介しますね!
キャラメルピーナッツバター 濃厚ミルク
こちらは自家製ソフトクリームの上に、キャラメルピーナッツバターがかけられた一品。特質すべきはその食感です!ソフトクリームにかかっているピーナッツは、カンナで薄く削っており、ザクっとした食感が滑らかな舌触りのソフトクリームと相性ばっちり。
そして驚くのが、キャラメルの甘さに負けないほど、ソフトクリームの味がしっかりとしていること。自家製だからこそのソフトクリームの味わいが堪りません…!
そして驚くのが、キャラメルの甘さに負けないほど、ソフトクリームの味がしっかりとしていること。自家製だからこそのソフトクリームの味わいが堪りません…!
壺焼き芋ブリュレ
『MILK SWEET』は壺焼き芋もおすすめのメニュー!壺焼き芋とは壺の中で炭火の熱と遠赤外線で焼き上げた焼き芋のこと。『MILK SWEET』では焼き芋のために制作した、特別な壺の中で1時間以上かけてじっくりと焼いているそうです!
店主さんによると焼き芋の味の決め手は、温度と水分のバランス。一つ一つ状態を見ながら丁寧に仕上げた焼き芋は、しっとりとした舌触りと豊かな甘みを感じられます。
焼き芋にカスタードクリームをのせ、ブリュレした「壺焼き芋ブリュレ」は、壺焼き芋の甘みを存分に堪能できる逸品でした。気になった方は、ぜひ食べてみてくださいね!
店主さんによると焼き芋の味の決め手は、温度と水分のバランス。一つ一つ状態を見ながら丁寧に仕上げた焼き芋は、しっとりとした舌触りと豊かな甘みを感じられます。
焼き芋にカスタードクリームをのせ、ブリュレした「壺焼き芋ブリュレ」は、壺焼き芋の甘みを存分に堪能できる逸品でした。気になった方は、ぜひ食べてみてくださいね!
※さっぽろ・おたる満喫クーポン対象施設(「さっぽろ・おたる満喫クーポン」を使って入場!)
続いて私たちがやってきたのは『白い恋人パーク』!札幌を代表する定番のお土産「白い恋人」をテーマとした人気観光スポットです。
こちらの施設を一言で表すならば、まさに”お菓子のテーマパーク”!
白い恋人の製造工程を見学できるのはもちろん、自分だけのお菓子作りに挑戦したり、美しい建築を眺めながら散策したりと、老若男女問わず楽しめるコンテンツが満載です。
見どころがありすぎて全て紹介することは難しいですが、以降で白い恋人パークの魅力の一部をご紹介します!
続いて私たちがやってきたのは『白い恋人パーク』!札幌を代表する定番のお土産「白い恋人」をテーマとした人気観光スポットです。
こちらの施設を一言で表すならば、まさに”お菓子のテーマパーク”!
白い恋人の製造工程を見学できるのはもちろん、自分だけのお菓子作りに挑戦したり、美しい建築を眺めながら散策したりと、老若男女問わず楽しめるコンテンツが満載です。
見どころがありすぎて全て紹介することは難しいですが、以降で白い恋人パークの魅力の一部をご紹介します!
チョコレートの秘密について知れる「チョコトピアハウス」
ご紹介する一つ目の見どころは「チョコトピアハウス」。チョコレートを愛しすぎた博士が「チョコはなぜ人を幸せにするのか…?」「カカオからチョコレートはどのようにできるのか…?」など、チョコレートに隠された秘密を解説してくれるエリアになります。
足を踏み入れてまず感じるのが、まるでおとぎ話から飛び出してきたような可愛らしく魔法のような空間。どこを切り取っても絵になる世界観にワクワクが止まりません!
ここではチョコレートに関するクイズに答えたり、チョコレートの豆知識について学ぶこともできますよ!
足を踏み入れてまず感じるのが、まるでおとぎ話から飛び出してきたような可愛らしく魔法のような空間。どこを切り取っても絵になる世界観にワクワクが止まりません!
ここではチョコレートに関するクイズに答えたり、チョコレートの豆知識について学ぶこともできますよ!
「チョコトピアハウス」をさらに奥の方へ進むと、本エリアの目玉でもある「タイムトラベルルーム」が登場します。ここではチョコレートの4大革命について、プロジェクションマッピングを用いて解説してくれるんです。
大きな噴水をとりまくように映し出される映像は大迫力で、開始数秒でその世界観に取り込まれてしまいます...!1つのショーとしてとても見応えがありますよ。
大きな噴水をとりまくように映し出される映像は大迫力で、開始数秒でその世界観に取り込まれてしまいます...!1つのショーとしてとても見応えがありますよ。
さらにその先に進むと、最後に「博士のコレクションルーム」に出会えます。ここは中世ヨーロッパで使用されていたチョコレートカップなどが展示されたエリア。当時の貴重なコレクションも並んでいるので、じっくりと見てみてください!
白い恋人の製造工程が見られる「チョコトピアファクトリー」
パークのハイライトは何と言っても「白い恋人」の製造工程を見学できること。「チョコトピアファクトリー」では、ガラス越しに職人たちが丹精込めてお菓子を作る様子を見ることができます。
白い恋人がどんどん出来上がっていく様子は、なぜだか飽きずにずっと見ていられる…。その精密な作業には、大人も子供も夢中になること間違いなしです!
工場と私たちを隔てるのはガラス一枚のみのため、白い恋人の美味しそうな匂いがだんだんと広がってきますよ。
白い恋人がどんどん出来上がっていく様子は、なぜだか飽きずにずっと見ていられる…。その精密な作業には、大人も子供も夢中になること間違いなしです!
工場と私たちを隔てるのはガラス一枚のみのため、白い恋人の美味しそうな匂いがだんだんと広がってきますよ。
お土産の品揃えが豊富!パーク限定品も
ここまで見学をしたなら、やっぱりお土産が欲しくなりますよね!『白い恋人パーク』ではもちろん、豊富な品揃えでお土産を販売しています。
定番の白い恋人も良いですが、パーク限定商品(2024年3月現在)もおすすめ!2枚目の写真は白い恋人パークでしか売っていない「プルミとラムルのチョコレート物語」。本のような可愛らしいパッケージの中には、ミルクとホワイト2種類のチョコレートが入っています。
ぜひ『白い恋人パーク』に訪れたら、お土産も忘れずに購入していってくださいね!
定番の白い恋人も良いですが、パーク限定商品(2024年3月現在)もおすすめ!2枚目の写真は白い恋人パークでしか売っていない「プルミとラムルのチョコレート物語」。本のような可愛らしいパッケージの中には、ミルクとホワイト2種類のチョコレートが入っています。
ぜひ『白い恋人パーク』に訪れたら、お土産も忘れずに購入していってくださいね!
札幌観光の夕食として、北海道グルメは外すことができません!今回数ある札幌の名店から選んだのが『生ラムジンギスカン山小屋』。昭和31年(※)から引き継がれるタレと選び抜かれた上質なラム肉が自慢のこちらは、地元の人々はもちろん、遠方から訪れる観光客にも愛され続けているお店です!
店内はカウンター席のみで、席数は合計24席ほどのこぢんまりとしたアットホームな空間。お店の雰囲気だけで、すでに美味しそう…!店員さんとの会話を楽しみながら、絶品のジンギスカンをいただきましょう。
※“生ラムジンギスカン山小屋 公式HP”参照
店内はカウンター席のみで、席数は合計24席ほどのこぢんまりとしたアットホームな空間。お店の雰囲気だけで、すでに美味しそう…!店員さんとの会話を楽しみながら、絶品のジンギスカンをいただきましょう。
※“生ラムジンギスカン山小屋 公式HP”参照
秘伝のタレが味の決め手!
今回注文したのが「生ラム肉&エゾシカ肉」1,375円(税込)。写真は、2人前の量となります。もやし、タマネギ、ミニトマトが無料かつ食べ放題で付いてくるのも嬉しいですね!
店名にも書いてある通り、こちらのお店では提供されるまで一度も冷凍されない”生ラム”を使用しています。鮮度を保ったお肉は、臭みがなくとても柔らかな味になるんだとか。
そして味の決め手は、かつて小樽市にお店を構えていた「景勝園」から引き継がれた、秘伝のタレ。醤油をベースに余市産リンゴを贅沢に使い、半年以上寝かせたものだそうです。カツオ節や昆布、ニンニク、青唐辛子などのブレンドにより、深くコクと豊かな旨味が押し寄せてきます。
店名にも書いてある通り、こちらのお店では提供されるまで一度も冷凍されない”生ラム”を使用しています。鮮度を保ったお肉は、臭みがなくとても柔らかな味になるんだとか。
そして味の決め手は、かつて小樽市にお店を構えていた「景勝園」から引き継がれた、秘伝のタレ。醤油をベースに余市産リンゴを贅沢に使い、半年以上寝かせたものだそうです。カツオ節や昆布、ニンニク、青唐辛子などのブレンドにより、深くコクと豊かな旨味が押し寄せてきます。
いよいよ一口食べると…
焼き上がったお肉をタレにつけて一口。口に入れた瞬間、お肉の柔らかさと臭みのなさ、肉本来の甘みといった、嬉しい味覚情報がどんどん押し寄せてきて思わず写真の表情に…。やはり北海道で食べるジンギスカンは、一味も二味も違います!
店主の方によると、お肉の味は狩猟直後の処理や提供までの管理方法で大きく変わるそう。丁寧な管理がされてるからこそ、この味わいが感じられるんですね。
おすすめの食べ方は、あまり焼き過ぎないミディアムレア!食べ頃を親切に教えてくれるので、最初の方はお店の方に食べ頃を聞きながら焼いてみるのもいいかもしれません。
店主の方によると、お肉の味は狩猟直後の処理や提供までの管理方法で大きく変わるそう。丁寧な管理がされてるからこそ、この味わいが感じられるんですね。
おすすめの食べ方は、あまり焼き過ぎないミディアムレア!食べ頃を親切に教えてくれるので、最初の方はお店の方に食べ頃を聞きながら焼いてみるのもいいかもしれません。
締めに勧められたのは意外な逸品!
ジンギスカンの締めとして、おすすめしていただいたのが「おもち」。ジンギスカンにお餅を加えるのは、北海道人からしても珍しいみたいです。
鍋の縁に溜まった肉の油を纏うようにして、薄いお餅を揚げ焼きするように焼いていきます。すぐに食べたい気持ちを抑え育てていくと、だんだんと膨らんでいくんです。
焼き上がったお餅を終盤の肉汁が混じったタレに潜らせて、食べるとうま味がたっぷりで堪らない!札幌観光にきた際は、ぜひともジンギスカンを味わってみてください。
鍋の縁に溜まった肉の油を纏うようにして、薄いお餅を揚げ焼きするように焼いていきます。すぐに食べたい気持ちを抑え育てていくと、だんだんと膨らんでいくんです。
焼き上がったお餅を終盤の肉汁が混じったタレに潜らせて、食べるとうま味がたっぷりで堪らない!札幌観光にきた際は、ぜひともジンギスカンを味わってみてください。
※さっぽろ・おたる満喫クーポン対象施設(「さっぽろ・おたる満喫クーポン」を使って入場!)
続いて訪れたのは、札幌市の中心部、大通公園の東端にそびえ立つ高さ147.2mの『さっぽろテレビ塔』。1957年(※)の開業以来、多くの観光客や地元住民に愛され続けているこの塔は、札幌を代表するランドマークの一つです。
日中訪れるのも良いですが、特におすすめなのは札幌の街がキラキラと輝き、ロマンチックな景色を眺めることができる夜の時間帯。約90メートルの展望台から「日本新三大夜景」にも選ばれた札幌の夜景を目に焼きつけにいきましょう!
※“さっぽろテレビ塔 公式HP”参照
続いて訪れたのは、札幌市の中心部、大通公園の東端にそびえ立つ高さ147.2mの『さっぽろテレビ塔』。1957年(※)の開業以来、多くの観光客や地元住民に愛され続けているこの塔は、札幌を代表するランドマークの一つです。
日中訪れるのも良いですが、特におすすめなのは札幌の街がキラキラと輝き、ロマンチックな景色を眺めることができる夜の時間帯。約90メートルの展望台から「日本新三大夜景」にも選ばれた札幌の夜景を目に焼きつけにいきましょう!
※“さっぽろテレビ塔 公式HP”参照
展望台からの景色は?
展望台へは全方向ガラス張りの「展望台直通エレベーター」に乗って向かいます。約60秒間の上昇中、札幌の街並みが徐々に足元に広がっていく様子を360度のパノラマビューで楽しみながら、登っていきましょう。
エレベーターの扉が開くと、目の前には札幌の夜景が広がります…!展望台からは360度、全方向の景色を楽しめますが、中でも目を奪われたのは大通公園の景色です。札幌市の中心街を東西に貫く約1.5kmの長い直線は、まさに札幌ならではの光景。
夜になると一直線に並んだ街灯が幻想的な光のトンネルを作り出し、札幌でしか見られない壮大な光景を堪能できます。今回訪れたのは3月でしたが、暖かくなるとさらに魅力的な景気を楽しみこともできるでしょう。
エレベーターの扉が開くと、目の前には札幌の夜景が広がります…!展望台からは360度、全方向の景色を楽しめますが、中でも目を奪われたのは大通公園の景色です。札幌市の中心街を東西に貫く約1.5kmの長い直線は、まさに札幌ならではの光景。
夜になると一直線に並んだ街灯が幻想的な光のトンネルを作り出し、札幌でしか見られない壮大な光景を堪能できます。今回訪れたのは3月でしたが、暖かくなるとさらに魅力的な景気を楽しみこともできるでしょう。
スリルを味わえるスポットを発見!
さっぽろテレビ塔の展望台を散策していると、「怖窓(こわそう〜)」と書かれたエリアに出会いました。この部分は、天井から足元にかけての全面が一枚ガラスで構成されており、外側に斜めに傾いたユニークなデザインが特徴です。
「ガラスにもたれかかっても大丈夫」との案内は、高所恐怖症の方には少し勇気がいるかもしれません!窓にもたれかかると、時折「ピキッ」という音が聞こえることあるんだとか。。ただ、安全面への対策はバッチリで、スリルを味わいながらさっぽろテレビ塔からの景色を楽しむことができます。
勇気のある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
「ガラスにもたれかかっても大丈夫」との案内は、高所恐怖症の方には少し勇気がいるかもしれません!窓にもたれかかると、時折「ピキッ」という音が聞こえることあるんだとか。。ただ、安全面への対策はバッチリで、スリルを味わいながらさっぽろテレビ塔からの景色を楽しむことができます。
勇気のある方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
札幌の夜はまだまだ終わりません!札幌・小樽観光1日目の最後に訪れたのが、夜パフェが食べられる『パフェ、珈琲、酒、佐々木』。通常18:00〜0:00まで営業を行っている、大人のカフェとなります。
そもそも夜パフェとは、札幌・すすきのではじまった、お酒を飲んだ最後にシメとしてパフェを食べる”シメパフェ”が起源。そこから「一日の終わりをパフェで締めくくる」という北海道の新たな文化として近年急速に広がっていきました。
現在では夜パフェを楽しめる多くのお店が、札幌に点在しています。夜にパフェを食べるといったあまりない体験を、高揚感と背徳感を感じながら味わってみてはいかがでしょうか!
そもそも夜パフェとは、札幌・すすきのではじまった、お酒を飲んだ最後にシメとしてパフェを食べる”シメパフェ”が起源。そこから「一日の終わりをパフェで締めくくる」という北海道の新たな文化として近年急速に広がっていきました。
現在では夜パフェを楽しめる多くのお店が、札幌に点在しています。夜にパフェを食べるといったあまりない体験を、高揚感と背徳感を感じながら味わってみてはいかがでしょうか!
ゴージャスな見た目が写真映えする!
夜パフェの特徴の一つは、見た目の華やかさです!写真の商品は「苺と焦がしカスタード 〜アールグレイの香りを添えて〜」2,085円(税込)。
こちらは、カスタードクリームの香ばしさと苺の甘酸っぱさが絶妙にマッチしていて、アールグレイの香りが全体を上品に引き締めている上品なパフェ。まるで苺そのものを食べているかのようなフレッシュな苺ソルベが添えられていました。甘いだけじゃない、複雑な味わいが楽しめる大人のパフェといえるでしょう!
こちらは、カスタードクリームの香ばしさと苺の甘酸っぱさが絶妙にマッチしていて、アールグレイの香りが全体を上品に引き締めている上品なパフェ。まるで苺そのものを食べているかのようなフレッシュな苺ソルベが添えられていました。甘いだけじゃない、複雑な味わいが楽しめる大人のパフェといえるでしょう!
さっぱりとして食べやすい!
夜パフェのもう一つの特徴が、甘すぎずさっぱりと食べられることです。写真のメニューは「抹茶と焙じ茶〜柚子とライチと共に〜」1,634円(税込)。
こちらは、和の味わいが心地よい一品です。抹茶アイスの深い味わいと柚子とライチの爽やかさが、まさに和と洋のハーモニー。和三盆糖の上品な甘さも相まって、後味はすっきりとしていて、何度でも食べたくなる味でした!
こちらは、和の味わいが心地よい一品です。抹茶アイスの深い味わいと柚子とライチの爽やかさが、まさに和と洋のハーモニー。和三盆糖の上品な甘さも相まって、後味はすっきりとしていて、何度でも食べたくなる味でした!
※海鮮丼朝食プラン対象
※マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 北海道対象
札幌・小樽観光2日目の最初に訪れたのは、札幌市の中央卸売場外市場で創業75年(※)の歴史を誇る『海鮮市場 北のグルメ』。ここでは産地直送の魚介類や海産物、北海道の特産品など、幅広い商品が取り揃えられています。店内に並ぶ海鮮類は、プロの目利きによって選ばれた品物のみ。
今回訪れたのは平日にも関わらず、お店の中は活気に溢れ賑やかな雰囲気が広がっていました!
※“海鮮市場 北のグルメ 公式HP”参照
※マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 北海道対象
札幌・小樽観光2日目の最初に訪れたのは、札幌市の中央卸売場外市場で創業75年(※)の歴史を誇る『海鮮市場 北のグルメ』。ここでは産地直送の魚介類や海産物、北海道の特産品など、幅広い商品が取り揃えられています。店内に並ぶ海鮮類は、プロの目利きによって選ばれた品物のみ。
今回訪れたのは平日にも関わらず、お店の中は活気に溢れ賑やかな雰囲気が広がっていました!
※“海鮮市場 北のグルメ 公式HP”参照
マイカップ持参で削りたてとろろ昆布のお出汁仕立ての試飲が楽しめる!
こちらは冒頭でご紹介した「マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 北海道」対象の観光スポット。マイカップやマイボトルを持っていくと、試飲レベルの削りたて函館産とろろ昆布をお出汁仕立てで楽しめます!
『海鮮市場 北のグルメ』で売られている「削りたてとろろ」は、とろろ削り機を導入し、昆布の削りから袋詰めまでをすべて店内でおこなっているそう!酢で柔らかく戻した後、何枚にも重ねて圧縮・熟成させることで、その上品な甘みと磯の風味が口の中いっぱいに広がる味わいが特徴です。
ぜひマイカップを持参して、削りたての味を体験してみてください!
『海鮮市場 北のグルメ』で売られている「削りたてとろろ」は、とろろ削り機を導入し、昆布の削りから袋詰めまでをすべて店内でおこなっているそう!酢で柔らかく戻した後、何枚にも重ねて圧縮・熟成させることで、その上品な甘みと磯の風味が口の中いっぱいに広がる味わいが特徴です。
ぜひマイカップを持参して、削りたての味を体験してみてください!
「海鮮食堂 北のグルメ亭」では新鮮な海鮮メニューが食べられる!
『海鮮市場 北のグルメ』の中には、新鮮な魚介が楽しめるお店「海鮮食堂 北のグルメ亭」が入っています。こちらは記事冒頭でご紹介した「海鮮丼朝食プラン」提供のお店。JTBの「旅の過ごし方+plus」の利用で指定の札幌市内ホテル宿泊をお申込みの方が、ホテルの朝食を以下のメニューに変更することができます。
そのほか『海鮮市場北のグルメ』で購入した商品を、その場で調理して提供してもらうことも可能!北海道で新鮮な海鮮を食べたい方におすすめのお店です。
まんぷく【A】 | どんぶり(まぐろ・サーモン・帆立・いか・甘えび・いくら・かに)●小鉢●かに汁 |
---|---|
まんぷく【B】 | ハラス焼●お刺身●いくら●小鉢●ご飯●かに汁 |
まんぷく【C】 | しまほっけ焼(半身)●帆立焼●小鉢●切干大根●ご飯●かに汁 |
そのほか『海鮮市場北のグルメ』で購入した商品を、その場で調理して提供してもらうことも可能!北海道で新鮮な海鮮を食べたい方におすすめのお店です。
豪華海鮮メニューが揃う!
今回いただいたのは、まんぷく【A】(写真上部)とまんぷく【B】(写真下部)のメニュー。朝食に海鮮丼が楽しめるのは、贅沢かつ幸せですね!
「海鮮食堂 北のグルメ亭」では、北海道各地から直送された新鮮な魚介を提供しているため、鮮度あるネタが特徴。一口食べるごとに、それぞれの海鮮の旨味が口の中で広がって、幸せな気分になれますよ!
そしてセットにはかに汁がついてくるのも嬉しいポイント。かにの風味がしっかりと効いていてメインをより引き立たせてくれます。
7:00~15:00の時間帯で利用できるので、札幌観光の朝食やランチにぜひ召し上がってみてください!
「海鮮食堂 北のグルメ亭」では、北海道各地から直送された新鮮な魚介を提供しているため、鮮度あるネタが特徴。一口食べるごとに、それぞれの海鮮の旨味が口の中で広がって、幸せな気分になれますよ!
そしてセットにはかに汁がついてくるのも嬉しいポイント。かにの風味がしっかりと効いていてメインをより引き立たせてくれます。
7:00~15:00の時間帯で利用できるので、札幌観光の朝食やランチにぜひ召し上がってみてください!
中には光の世界が広がる!
館内に足を踏み入れると最初に感じるのは、この空間の造形美!右を見ても左を見ても、どこを見てもステンドグラスで彩られた世界が広がっています。
展示されているステンドグラス作品群は、19世紀後半から20世紀初頭にかけて、イギリスで精巧に制作され、かつては教会の窓を彩っていたものたち。時代の変遷と共に多くの教会が姿を消す中、これらの作品は日本へと渡り現在まで保管されている貴重な作品なんです。
貯蔵されている作品数はなんと約140点にも及ぶんだとか!ステンドグラスはただの美術品ではなく、ある意味で生き残った歴史の証人ともいえますね。
展示されているステンドグラス作品群は、19世紀後半から20世紀初頭にかけて、イギリスで精巧に制作され、かつては教会の窓を彩っていたものたち。時代の変遷と共に多くの教会が姿を消す中、これらの作品は日本へと渡り現在まで保管されている貴重な作品なんです。
貯蔵されている作品数はなんと約140点にも及ぶんだとか!ステンドグラスはただの美術品ではなく、ある意味で生き残った歴史の証人ともいえますね。
美術館だからこそステンドグラスが近い!
館内を巡っていて感じたのが、ステンドグラスとの距離の近さ。通常ステンドグラスは教会等の上部に設置されることが多い為、こんなにも近くで見ることは滅多にできません!
間近で見ることができるからこそ、その繊細な美しさと、光を通じて映し出される色彩の感覚をより鮮明に感じられますよ。
間近で見ることができるからこそ、その繊細な美しさと、光を通じて映し出される色彩の感覚をより鮮明に感じられますよ。
ステンドグラスからのメッセージとは…?
色彩を楽しむだけではなく、ステンドグラスの中に描かれたストーリーを紐解くと別の楽しみ方ができるかもしれません!例えば、上記の写真に移るステンドグラスは「神とイギリスの栄光」と名付けられ、第一次世界大戦の戦勝記念と犠牲者の追悼のために制作された作品なんだそう。
元来ステンドグラスは、文字が読めない人々にも聖書のストーリーや歴史の教訓を伝えるために用いられました。時代を超えて今もなお物語や歴史が、色と光を通じて私たちに語りかけてきますね!
もし小樽を訪れる機会があれば、この美しい光の空間で、ゆっくりと時の流れを感じてみてください。
元来ステンドグラスは、文字が読めない人々にも聖書のストーリーや歴史の教訓を伝えるために用いられました。時代を超えて今もなお物語や歴史が、色と光を通じて私たちに語りかけてきますね!
もし小樽を訪れる機会があれば、この美しい光の空間で、ゆっくりと時の流れを感じてみてください。
※さっぽろ・おたる満喫クーポン対象施設(「さっぽろ・おたる満喫クーポン」を使って入場!)
続いて、訪れたのは小樽芸術村に位置するもう一つの観光スポット『旧三井銀行小樽支店』。「小樽が金融集積地となる契機を作った点」「かつて欧米で流行した様式を洗練された意匠で取り入れている点」などが評価され、2022年2月9日には正式に重要文化財に指定された貴重な建物なんです!
館内に入る前に、少し立ち止まって外観を見てみてください。特徴は五つのアーチと、面取りされた花崗岩を使った凹凸のある「ルスチカ仕上げ」の壁。
これは1927年頃に、アメリカやイギリスで流行した「ルネサンス様式」を彷彿とさせるデザインで、日本では非常に珍しい建築様式なんだそう。写真からも壮大で重厚な雰囲気がひしひしと伝わってくるのではないでしょうか!
続いて、訪れたのは小樽芸術村に位置するもう一つの観光スポット『旧三井銀行小樽支店』。「小樽が金融集積地となる契機を作った点」「かつて欧米で流行した様式を洗練された意匠で取り入れている点」などが評価され、2022年2月9日には正式に重要文化財に指定された貴重な建物なんです!
館内に入る前に、少し立ち止まって外観を見てみてください。特徴は五つのアーチと、面取りされた花崗岩を使った凹凸のある「ルスチカ仕上げ」の壁。
これは1927年頃に、アメリカやイギリスで流行した「ルネサンス様式」を彷彿とさせるデザインで、日本では非常に珍しい建築様式なんだそう。写真からも壮大で重厚な雰囲気がひしひしと伝わってくるのではないでしょうか!
当時の雰囲気が色濃く残る館内は必見!
さて、それでは館内に足を踏み入れてみましょう!
入口抜けると、まず目に入るのはかつてお客様の受付口として営業していた空間。吹き抜けの回廊、石膏造りの装飾が美しい天井、会議室の大空間など当時の雰囲気を色濃く残しており、目を閉じるとかつての情景が浮かんできそうな感覚までします!
この他にもデザインが異なるいくつもの照明、当時のまま残る3つのねじ巻き時計など、細かな見どころも満載。わかりやすい解説が各スポットに添えられているため、ぜひじっくりと巡ってみてください!
入口抜けると、まず目に入るのはかつてお客様の受付口として営業していた空間。吹き抜けの回廊、石膏造りの装飾が美しい天井、会議室の大空間など当時の雰囲気を色濃く残しており、目を閉じるとかつての情景が浮かんできそうな感覚までします!
この他にもデザインが異なるいくつもの照明、当時のまま残る3つのねじ巻き時計など、細かな見どころも満載。わかりやすい解説が各スポットに添えられているため、ぜひじっくりと巡ってみてください!
銀行の裏側はまるで映画の世界
『旧三井銀行小樽支店』では、普段あまり見ることがない銀行の裏側を見学することができる点もおすすめポイント。しかも営業していたころの姿がほぼそのまま保存されているんです!その中でも私たちの目を引いたのが、地下に位置する「貸金庫室」。
写真に移る大きくて厚い金属製の扉は、堅牢な鍵やダイヤル錠によって開ける厳重なタイプ。50cm以上の厚さがあるのでは?と思うほど、厳重かつ圧巻の迫力に圧倒されます。映画やドラマの世界の中に入ったような感覚にもなりますね!
写真に移る大きくて厚い金属製の扉は、堅牢な鍵やダイヤル錠によって開ける厳重なタイプ。50cm以上の厚さがあるのでは?と思うほど、厳重かつ圧巻の迫力に圧倒されます。映画やドラマの世界の中に入ったような感覚にもなりますね!
貸金庫には何を預けていた?
金属製の扉を抜けさらに奥へ進むと、その先に貸金庫が現れます。ここでは金庫の一部を貴重品の保管などのために貸し出していたそう。
金庫をよく見ると、左側に鍵穴が2つあるのがわかるでしょうか?
これは「客用」「銀行用」の2つの鍵穴。お客様と銀行がそれぞれ鍵を保管し、2本の鍵が揃って初めて金庫をあけることができたそうです。あまり知り得ない銀行の裏側を細かな解説とともに知れるのはとても貴重ですね!
ぜひ小樽に根付く歴史を感じに『小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店』を訪れてみてください。
金庫をよく見ると、左側に鍵穴が2つあるのがわかるでしょうか?
これは「客用」「銀行用」の2つの鍵穴。お客様と銀行がそれぞれ鍵を保管し、2本の鍵が揃って初めて金庫をあけることができたそうです。あまり知り得ない銀行の裏側を細かな解説とともに知れるのはとても貴重ですね!
ぜひ小樽に根付く歴史を感じに『小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店』を訪れてみてください。
北海道を訪れたら絶対に味わいたい一品が「スープカレー」!スパイシーでありながらも体を温めてくれるこの料理は、北海道独自の進化を遂げたカレーの形態であり、地元民はもちろんのこと、遠方からの訪問者にも大人気です。
スープカレーといえば札幌の印象が強いですが、小樽にも本格派の名店があると聞きつけ、今回は『SOUP CURRY ダルオ』にやってきました!
スープカレーといえば札幌の印象が強いですが、小樽にも本格派の名店があると聞きつけ、今回は『SOUP CURRY ダルオ』にやってきました!
刺激的なスパイスが癖になる!
「ほろほろチキンと野菜カレー」1,350円(税込)、「S.S.S(海老と8種の野菜)カレー」1,450円(税込)の2つを注文。10段階からお好みの辛さを選ぶことができます。
『SOUP CURRY ダルオ』のカレーは、玉ねぎとトマトをベースにスープが作られているそう。約20種ものスパイスが玉ねぎの甘みとトマトの酸味に絡み合い、濃厚で深みのあるコクと旨味が特徴です!
『SOUP CURRY ダルオ』のカレーは、玉ねぎとトマトをベースにスープが作られているそう。約20種ものスパイスが玉ねぎの甘みとトマトの酸味に絡み合い、濃厚で深みのあるコクと旨味が特徴です!
具沢山の野菜がスープカレーの特徴!
辛さ1で注文したのですが、一口スープを飲むとスパイスの刺激がけっこう喉にやってきます。ただ、食べ進めるうちに辛さがクセになってきますよ!
素揚げされた大きな野菜がゴロゴロと入っているのもスープカレーならではの特徴。20種類以上の追加トッピングもできるので、お好みで自分だけのスープカレーを作ってみるのもおすすめです!
素揚げされた大きな野菜がゴロゴロと入っているのもスープカレーならではの特徴。20種類以上の追加トッピングもできるので、お好みで自分だけのスープカレーを作ってみるのもおすすめです!
※さっぽろ・おたる満喫クーポン対象施設(デイクルーズ限定)
「さっぽろ・おたる満喫クーポン」を使って乗船!
続いて訪れたのは、小樽観光の新定番アクティビティ「小樽運河クルーズ」。小樽の顔ともいえる小樽運河を約40分かけてクルージングする小さな船旅です。
コースは小樽運河の中央橋から出発し、中央橋~小樽港~北運河~南運河をグルリと一周。小樽運河及び、小樽の街の知らない一面を新たに感じられるような40分となっています!
小樽運河クルーズは、デイクルーズ(日没前)とナイトクルーズ(日没後)の2種類に分かれ、それぞれ違った楽しみ方ができるのもポイント!デイクルーズでは、運河沿いの建物や街並みがよく見え、ナイトクルーズではロマンチックな雰囲気を強く感じられます。
「さっぽろ・おたる満喫クーポン」を使って乗船!
続いて訪れたのは、小樽観光の新定番アクティビティ「小樽運河クルーズ」。小樽の顔ともいえる小樽運河を約40分かけてクルージングする小さな船旅です。
コースは小樽運河の中央橋から出発し、中央橋~小樽港~北運河~南運河をグルリと一周。小樽運河及び、小樽の街の知らない一面を新たに感じられるような40分となっています!
小樽運河クルーズは、デイクルーズ(日没前)とナイトクルーズ(日没後)の2種類に分かれ、それぞれ違った楽しみ方ができるのもポイント!デイクルーズでは、運河沿いの建物や街並みがよく見え、ナイトクルーズではロマンチックな雰囲気を強く感じられます。
いざ小樽運河の船旅へ出航!
さぁ小樽運河の船旅へ出航しましょう!今回はJTB「さっぽろ・おたる満喫クーポン」の対象となる「デイクルーズ」に乗船してきました。訪れたのは3月でしたが、暖かくなるとさらに魅力的な景気を楽しみこともできるでしょう!
クルーズ船の走行中はキャプテンによるガイドで案内をしてくれます。以下のような内容のお話があり、しかもこのガイドの内容が面白いんです。
クルーズが終わった頃には、つい誰かに話したくなるような情報がたくさん!小樽観光のためになるような話も多く聞けますよ。
クルーズ船の走行中はキャプテンによるガイドで案内をしてくれます。以下のような内容のお話があり、しかもこのガイドの内容が面白いんです。
- 小樽の歴史
- 小樽運河の成り立ち
- 小樽運河が無くなりそうになった危機
- 船から見える歴史的建物
- 小樽でおすすめの食べ物や飲食店
- 小樽でおすすめのお土産
クルーズが終わった頃には、つい誰かに話したくなるような情報がたくさん!小樽観光のためになるような話も多く聞けますよ。
小樽運河沿いには歴史的建造物がたくさん!
小樽はかつて物流で栄えた街。そのため今でも倉庫など当時の建物が多く残り、街並みは屋根のない博物館と例えられているほどなんです。クルーズの走行中にも、歴史的建造物が多く見えました。
写真に写る建物は「北海製罐株式会社」。白い恋人の缶を作ったり、UCCキリンビバレッジのジュース缶を作っている歴史ある工場なんだとか!
さらに日露戦争後、国の国境画定会議が開かれた場所「旧日本郵船株式会社小樽支店」や小樽の歴史的建造物第1号となった「旧大家倉庫」など、さまざまなスポットをガイド付きで紹介してくれます。クルーズ船からしか見られない景色があるので、いろんな角度から小樽の街並みを楽しんでみてください!
※JTB「さっぽろ・おたる満喫クーポン」が利用できるのはデイクルーズのみとなります。
写真に写る建物は「北海製罐株式会社」。白い恋人の缶を作ったり、UCCキリンビバレッジのジュース缶を作っている歴史ある工場なんだとか!
さらに日露戦争後、国の国境画定会議が開かれた場所「旧日本郵船株式会社小樽支店」や小樽の歴史的建造物第1号となった「旧大家倉庫」など、さまざまなスポットをガイド付きで紹介してくれます。クルーズ船からしか見られない景色があるので、いろんな角度から小樽の街並みを楽しんでみてください!
※JTB「さっぽろ・おたる満喫クーポン」が利用できるのはデイクルーズのみとなります。
※マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 北海道 対象
続いて訪れたのは『田中酒造株式会社 亀甲蔵』。明治32年創業、創業124年目を迎える小樽唯一の酒蔵となります。小樽中心部のすぐ近くにあるので、観光の際も足を運びやすい施設ですよ!
田中酒造では、年間500石(1升ビン換算で約5万本)というわずかな量を、手間暇かけて丁寧に製造しているのが特徴。これは、大量生産するメーカーが1日に出荷する量に該当するほどの量なのだとか!そのため全国的な流通はなく、田中酒造のお酒が購入できるのは、主に小樽市内のみなんです。
続いて訪れたのは『田中酒造株式会社 亀甲蔵』。明治32年創業、創業124年目を迎える小樽唯一の酒蔵となります。小樽中心部のすぐ近くにあるので、観光の際も足を運びやすい施設ですよ!
田中酒造では、年間500石(1升ビン換算で約5万本)というわずかな量を、手間暇かけて丁寧に製造しているのが特徴。これは、大量生産するメーカーが1日に出荷する量に該当するほどの量なのだとか!そのため全国的な流通はなく、田中酒造のお酒が購入できるのは、主に小樽市内のみなんです。
いろんなお酒が試飲できる!
試飲コーナーでは10種類から15種類の日本酒が常時用意されていて、カップで試飲することができます。知識豊富なスタッフさんが一つ一つ味や特徴の説明を丁寧に説明してくれるので、自分の好みにぴったり合う地酒を見つけることができるでしょう!
マイカップ持参で「宝川」の試飲ができる!
『田中酒造株式会社 亀甲蔵』は「マイカップ・マイボトル de 旅グルメ北海道」の対象施設でもあります。JTBの対象プランを申し込んだ方がマグカップを持参することで、通常の試飲では出していない「純米大吟醸 宝川」をいただくことができるんです!
「宝川」は田中酒造が誇る代表的な銘柄。中でも「純米大吟醸 宝川」は、北海道産酒造好適米”彗星”を35%まで磨き上げ醸した贅沢なお酒です。口元に運んだ瞬間に果実のような甘い香りが鼻を抜けます。口の中では深く上品な味わいが広がり、後味はスッキリとしているので、とても飲みやすいお酒でした。
※お酒のご提供は20歳以上となりますので、お酒を召し上がれない方や20歳未満の方には、甘酒や黒豆茶もご用意しています。
「宝川」は田中酒造が誇る代表的な銘柄。中でも「純米大吟醸 宝川」は、北海道産酒造好適米”彗星”を35%まで磨き上げ醸した贅沢なお酒です。口元に運んだ瞬間に果実のような甘い香りが鼻を抜けます。口の中では深く上品な味わいが広がり、後味はスッキリとしているので、とても飲みやすいお酒でした。
※お酒のご提供は20歳以上となりますので、お酒を召し上がれない方や20歳未満の方には、甘酒や黒豆茶もご用意しています。
※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
1年を通して製造場見学をおこなっている!
『田中酒造株式会社 亀甲蔵』では、無料で製造場見学も可能!
通常酒造りは寒い冬に仕込み作業を行う「寒造り」が一般的ですが、亀甲蔵では北海道の冷涼な気候を活かして1年を通じて仕込む「四季醸造」を採用しています。
そのため製造場見学も1年を通して実施しており、ガラス越しに麹室や仕込みタンクの様子を見ることができるんです!蔵直出しの「純米しぼりたて生原酒」も販売されているので、ぜひ味わってみてください。
通常酒造りは寒い冬に仕込み作業を行う「寒造り」が一般的ですが、亀甲蔵では北海道の冷涼な気候を活かして1年を通じて仕込む「四季醸造」を採用しています。
そのため製造場見学も1年を通して実施しており、ガラス越しに麹室や仕込みタンクの様子を見ることができるんです!蔵直出しの「純米しぼりたて生原酒」も販売されているので、ぜひ味わってみてください。
札幌・小樽観光2日目、最後に訪れたのが1952年創業の名店『若鶏時代 なると本店』。看板メニューの若鶏の半身揚げは「小樽のグルメといえば…?」で名前を挙げる人も多いほど、小樽のソウルフードとして長年小樽市民に親しまれている逸品です!
今回訪れた本店では、若鶏の半身揚げのほか、小樽の海鮮を使ったお寿司やカレーライス、ラーメン、天ぷらなどさまざまな種類のメニューが揃っていました。サイドメニューも含めると品数はなんと100種類以上!大人数での観光でもそれぞれ好みの料理が見つかりそうですね。
今回訪れた本店では、若鶏の半身揚げのほか、小樽の海鮮を使ったお寿司やカレーライス、ラーメン、天ぷらなどさまざまな種類のメニューが揃っていました。サイドメニューも含めると品数はなんと100種類以上!大人数での観光でもそれぞれ好みの料理が見つかりそうですね。
看板メニューを注文!
今回いただいたのは、看板メニューの「若鶏定食」1,220円(税込)。やはり『若鶏時代 なると本店』にきたのならば、若鶏の半身揚げを食べない訳にはいきません!
定食の中で特別の存在感を放つ、若鶏の半身揚げ。料理が運ばれた時点で香ばしい香りが立ち込めてきて、食欲を刺激されます…!
定食の中で特別の存在感を放つ、若鶏の半身揚げ。料理が運ばれた時点で香ばしい香りが立ち込めてきて、食欲を刺激されます…!
おすすめの食べ方は豪快にかぶりつくこと!
手に持ってみると、その大きさがますます際立ちますね。豪快にガブっとかぶり付きましょう!最初にやってくるのは、鶏皮のパリッとした食感。さらにその奥からふんわりとやわらかな鶏肉を感じられます。
なぜこんなにも柔らかく、旨みが強い味になるかというとその秘密は扱っている鶏にあるんです。『若鶏時代 なると本店』の鶏肉には、生後38~41日の若鶏を使用。大きさ、柔らかさ共にこの生後日数がベストな期間だそう!
なぜこんなにも柔らかく、旨みが強い味になるかというとその秘密は扱っている鶏にあるんです。『若鶏時代 なると本店』の鶏肉には、生後38~41日の若鶏を使用。大きさ、柔らかさ共にこの生後日数がベストな期間だそう!
秘伝のスパイスがおいしい!
そして忘れてはならないのは、若鶏の旨みを増幅させている秘伝のスパイスです。塩と胡椒のみの味付けなのですが、味の決め手はその配合。社員400名ほどいる中で、わずか3名しか知らない秘伝の配合となっているんだとか!
絶妙な味付けにより、ご飯もお酒もどちらも進むような味わいとなっています。
絶妙な味付けにより、ご飯もお酒もどちらも進むような味わいとなっています。
札幌・小樽観光3日目の最初に訪れたのは『三号館 北一ホール』。こちらはお店に足を踏み入れた瞬間、幻想的でロマンティックな空間が広がるカフェとなっています。
言葉で説明するよりも、まずは写真を見ていただきましょう!
言葉で説明するよりも、まずは写真を見ていただきましょう!
石油ランプが照らす幻想的な世界
『三号館 北一ホール』最大の特徴は、たくさんの石油ランプで照らされた幻想的な空間。店内には照明や電気などは一切使用していなく、明かりは全て石油ランプのみなんだとか。
石油ランプの数は、なんと167個!しかも毎朝すべて手作業で火を灯しているそうなんです。ランプの明かりが醸し出す、淡く暖かな雰囲気は、まるで時が止まったかのような別世界に足を踏み入れた感覚に。
ランプの柔らかな光が織りなすシルエットと、静寂に満ちた空間は、日常を離れた穏やかな時間を提供してくれますよ。
石油ランプの数は、なんと167個!しかも毎朝すべて手作業で火を灯しているそうなんです。ランプの明かりが醸し出す、淡く暖かな雰囲気は、まるで時が止まったかのような別世界に足を踏み入れた感覚に。
ランプの柔らかな光が織りなすシルエットと、静寂に満ちた空間は、日常を離れた穏やかな時間を提供してくれますよ。
カフェメニューも必見!
『三号館 北一ホール』は店内の雰囲気だけでなく、おいしいカフェメニューも揃っています!今回いただいたのは「特製シフォンケーキセット」と「ガトーショコラセット」。
ふわふわ食感のシフォンケーキは、一口食べるとその軽やかさとしっとり感にまず驚かされます。まるで空気をたっぷりと含んだかのようなフワフワとした食感が、口の中でふんわりと溶けていくんです!その上甘さ控えめで、後味はすっきりとしているので、たくさん食べても飽きることがありません。
この空間で食べるカフェメニューは、いつも以上においしく感じられるでしょう!
ふわふわ食感のシフォンケーキは、一口食べるとその軽やかさとしっとり感にまず驚かされます。まるで空気をたっぷりと含んだかのようなフワフワとした食感が、口の中でふんわりと溶けていくんです!その上甘さ控えめで、後味はすっきりとしているので、たくさん食べても飽きることがありません。
この空間で食べるカフェメニューは、いつも以上においしく感じられるでしょう!
店内は写真撮影も自由!
カフェ内ではフラッシュ使用や動画撮影が禁止されていますが、写真撮影は自由に行うことができます。幻想的な空間の魅力に引き込まれ、思わずシャッターを押したくなる衝動が止まりませんでした…!
どの角度から撮っても絵になるような空間が広がっており、訪れた記憶を写真に残すのにぴったり。ぜひ、この特別な瞬間をカメラに収めてみてください!
どの角度から撮っても絵になるような空間が広がっており、訪れた記憶を写真に残すのにぴったり。ぜひ、この特別な瞬間をカメラに収めてみてください!
札幌・小樽観光の最後に訪れたのは、小樽のB級グルメとして人気が高いあんかけ焼きそばが食べられる『小樽中国料理 レストラン好(ハオ)』。小樽は海沿いの街で、寿司や海鮮丼などの海鮮料理が有名ですが、実は「あんかけ焼きそば」も名物の一つなんです!
あんかけ焼きそばが人気になった背景には、港町ならではの歴史が関係あるとされています。一説によると漁師たちが寒い海から帰ってきて、身体を温めるためにボリュームのある食事を求めたことが始まりなんだとか。
このような歴史的背景から、小樽では絶品のあんかけ焼きそばが食べられるお店が多くあります!
あんかけ焼きそばが人気になった背景には、港町ならではの歴史が関係あるとされています。一説によると漁師たちが寒い海から帰ってきて、身体を温めるためにボリュームのある食事を求めたことが始まりなんだとか。
このような歴史的背景から、小樽では絶品のあんかけ焼きそばが食べられるお店が多くあります!
あんかけ焼きそばは具材たっぷり!
今回は王道の人気メニュー「五目あんかけ焼きそば」900円(税込)をいただきました!
まず注目すべきはその濃厚で滑らかなあんの質感。口の中でとろけるようなあんが、しっかりと焼かれた麺と絡み合って、絶妙なハーモニーを生み出しています。
さらにあんかけ焼きそばを引き立てる具材の豊富さも注目ポイント!エビや豚肉、白菜など、それぞれがしっかりとした存在感を放ちながらも、全体のバランスを崩すことなく調和しているんです!それぞれの具材から感じられる旨味が、あんの味わいをより一層深めているのが感じられますよ。
小樽へ観光に来たら、ぜひあんかけ焼きそばも食べてみてください。
まず注目すべきはその濃厚で滑らかなあんの質感。口の中でとろけるようなあんが、しっかりと焼かれた麺と絡み合って、絶妙なハーモニーを生み出しています。
さらにあんかけ焼きそばを引き立てる具材の豊富さも注目ポイント!エビや豚肉、白菜など、それぞれがしっかりとした存在感を放ちながらも、全体のバランスを崩すことなく調和しているんです!それぞれの具材から感じられる旨味が、あんの味わいをより一層深めているのが感じられますよ。
小樽へ観光に来たら、ぜひあんかけ焼きそばも食べてみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。