京都の縁結び神社10選!かわいいお守りや恋愛成就の石もご紹介

京都に行ったら参拝したい、おすすめの縁結び神社を10箇所紹介します。恋愛成就や良縁を求める方は必見です。人気のかわいいお守りや、有名な恋占いの石がある縁結び神社もピックアップ。京都観光とあわせて気になるスポットに足を運んでみましょう。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
今寄付しても来年の旅行で使える!

ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR

更新:2024年12月12日 13:00

「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。

続きを読む
閉じる

1. 地主神社(京都市東山区)|恋占いの石がある有名な縁結び神社

最初にご紹介する京都の縁結び神社は「地主神社(じしゅじんじゃ)」。五条坂、清水道のバス停からそれぞれ徒歩約10分のところにあります。

清水寺の境内にあり、縁結びや恋愛運アップなどのご利益が期待できるスポットとして人気の神社です。(※"地主神社 公式HP"参照)

恋占いの石で恋愛を占ってみよう

この「恋占いの石」は目を閉じて念じ、片側の石から反対側の石に自力でたどり着ければ恋は実り、周囲のアドバイスを受けたどり着いたら、誰かの助けを借りて恋が実ると言われています。(※"地主神社 公式HP"参照)

他にも「銅鑼(どら)の音祈願」や「撫で大国さん」など、縁結びや恋愛成就のためのパワースポットがたくさん!縁結びのお守りは種類豊富に販売されているので、目的に合わせて購入してみてください。(※"地主神社 公式HP"参照)
地主神社
東山/その他
地主神社 1枚目
地主神社 2枚目
地主神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
9件
51件
京都市東山区清水にある、地主神社です。かの有名な清水寺のすぐ東隣、というか、ほほ清水寺の敷地内にあります✨地主神社で有名なのは「恋占いの石」です🎶「恋占いの石」というのは、二つの石が数メートル離して置いてあり、片方の石から目をつぶって歩き、もう片方の石に辿り付ければ恋愛が成就するとされています🥰必ず一人ずつ行ってくださいね❗️数名が一度にやるとぶつかって訳がわからなくなってしまいますので😅女子好みの可愛い御守りもたくさん種類があり、見ているだけでも楽しくなりますよ🤗清水寺に行かれた際は、是非一度立ち寄ってみてください✨画像の「縁」が目印です🎶
【京都・地主神社】⛩️・ここ地主神社は、清水寺の本堂の北側にあり、昔から縁結びの神様として全国から女性の参拝者が多く訪れられております。・創建期は不明で、京都でも最古の歴史があると伝わり、本殿は寛永10年(1633年)に徳川家光が再建したもので、拝殿・総門・境内地と合わせて国の重要文化財に指定🈯️されております。・境内にある対になった「恋占いの石」は、目をとじたまま石から石へと歩くことができれば恋❤️が叶うといわれている。🥰・また、桜の名所としても有名で、境内には謡曲にも謡われた名桜「地主桜」🌸があり、かつて嵯峨天皇が3度引き返して観賞したことから「御車返しの桜」は、超有名です。・5月の「地主祭り(神幸祭)」は、約千年前から行われたといい、時代絵巻のような雅楽、白川女、武者姿や稚児、そして境内に咲く「地主桜」を御所に献上した故事にちなみ、白川女などの行列が雅楽の音色をバックに周辺の坂などを練り歩くお祭り🪅です。😊◉《神幸祭》
・神幸祭は、午後1時より『地主神社』のノボリを先頭に、神官、巫女、白川女などの列が、地主神社本殿前を出発し、途中で稚児、武者、神輿と合流して、雅楽の調べも賑やかに清水坂、三年坂、茶碗坂などを練り歩く流れになっております。😊・午後2時30分頃には、一旦神社に還り、本殿で家内安全、無病息災、事業繁盛、世界平和などを祈願する祭典が行われます。<追記>・縁結び、開運招福を祈願する毎月第一日曜日開催される。・その他、心身お清めのお祓い神事、神様をお招きする降神の儀、良縁成就・開運招福の祝詞奏上などのご社殿での神事の後、「恋占いの石」「恋の願かけ絵馬」のお祓いが行われます。[アクセス]☀︎市バス🚌202・206・207系統「五条坂」「清水道」から徒歩15分🚶
星評価の詳細

2. 安井金比羅宮(京都市東山区)|悪縁を切り良縁に巡り合いたい方必見!

aumoユーザー
続いてご紹介する京都の縁結び神社は「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」。市バスの東山安井から徒歩約1分のところにあります。

「安井金比羅宮」は良縁を授かるだけでなく、悪縁を断ち切る効果まであると言われているご利益スポットです。(※"安井金比羅宮 公式HP"参照)

「縁切り縁結びの碑」をくぐって運気アップ

本殿の参拝後、形代(かたしろ)と呼ばれる身代わりのおふだに願いを書き、それを持ったまま「縁切り縁結び碑(いし)」の穴をくぐりましょう。

まず表からくぐり悪縁を断ち切った後、裏から再度くぐることで良縁が結ばれると言われています。くぐった後は形代を碑に貼って参拝は終了です。(※"安井金比羅宮 公式HP"参照)
安井金比羅宮
祇園/その他神社・神宮・寺院
安井金比羅宮 1枚目
安井金比羅宮 2枚目
安井金比羅宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
33件
117件
住所
京都府京都市東山区下弁天町70
アクセス
(1)市バス「東山安井」より徒歩1分
【京都・らーめん勝鞍】🍜安井金毘羅宮・市バス🚌東山安井バス停下車、安井金毘羅宮の近くに中華そばを扱っている「らーめん勝鞍」さんが有ります。・いざ、お店の中に入ると、店内は落ち着きのある、どこか懐かしい、昭和感のお店の雰囲気でした。😁・そんな癒しのある雰囲気を醸し出す店内は、来る人を楽しませてくれます。・清潔感溢れるラーメン屋は、ラーメン本来の美味しさはもとより、この激戦の現代の時代でも老若男女問わずの人気店へと認められたら、必然的にお客様が来られます。🤗・こちらのお店のラーメンは、本当にシンプルで、美味しい鶏ガラ豚骨スープの中華そばなので、割と頻繁に良く通っております。・店内は、カウンター席もありますので、お一人でも気軽にご来店できますよ。(๑・̑◡・̑๑)・祇園からのアクセスも良く、お酒🍶を飲んだ後のシメのラーメンにもおすすめです。🤪・また、この辺りは観光地となっておりますので、清水寺、高台寺、安井金毘羅宮、祇園、八坂神社⛩️、知恩院など、たくさんの歴訪地が有ります。[お店情報&アクセス]・住所:京都府京都市東山区祇園町南側570・電話:075-551-0053・祇園四条駅から徒歩約7分🚶‍♀️・京阪本線祇園四条駅6番口徒歩8分・市バス🚌東山安井バス停下車、すぐ🔜・営業時間:火~日、祝日、祝前日:11:00~14:00/17:30~22:00
【安井金比羅宮】「悪縁を切り良縁を結ぶ」安井金比羅さんに毎年3月頃にお参りに行きます。お願い事はいつも同じで…「良いご縁に恵まれて家族が幸せに暮らせますように」お参りした後に縁が切れる方はご縁が無かったのだろうと…お参りした後に仲良くなった方はご縁があるのねって。そんな感じ(笑)。お参りしたらなんだか新たな気持ちになれますョ。 御祈願の方法は、まずご本殿にご参拝。次に「形代」に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書き、「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐります。これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼ります。貼る糊も置いてあります。なんと、御本殿への御参拝、「縁切り縁結び碑」での御祈願は終日可能です。    
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

3. 八坂庚申堂(京都市東山区)|かわいいお守りが人気の縁結び神社

続いてご紹介する京都の縁結び神社は、カラフルなお守りがSNS映えすると話題の「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」。市バス「東山安井」から徒歩約6分、五重塔の近くにあります。

縁結びや病気平癒、災難除けなどのご利益が授かれると言われる人気の神社です。(※"八坂庚申堂 公式HP"参照)

カラフルな見た目はインスタ映え!

「くくり猿」と呼ばれるかわいいお守りは、若者を中心に人気を集めています。

「くくり猿」とは、落ち着きのない猿の手足をくくりつけて、動けなくした姿を表現したお守りのこと。よく動き回る猿を人の落ち着きのない心に見立て、欲望にかき乱されないようにするという意味があると言われています。(※"八坂庚申堂 公式HP"参照)

カラフルでフォトジェニックな縁結び神社に行きたい方は、ぜひ訪れてみてください。
八坂庚申堂
祇園/その他神社・神宮・寺院
八坂庚申堂 1枚目
八坂庚申堂 2枚目
八坂庚申堂 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.25
50件
146件
住所
京都府京都市東山区金園町390-1
アクセス
(1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分
営業時間
拝観時間:9:00~17:00
京都市東山区金園町にある八坂庚申堂です✨こちらは、京都でも映えるスポットとして、とても有名です🤗写真にあるカラフルなお手玉のようなものを「くくり猿」と言い、願い事を一つ書いて吊します🎶 (500円)ここ八坂庚申堂には、至る所にお猿さんがいます🐒いくつ見つけられるでしょうか?😊アクセスは、京阪電車「祇園四条駅」、阪急電車「京都河原町駅」より、徒歩15〜20分くらいでしょうか✨いろいろなスポットを巡りながらだと思いますので、さほど遠く感じないと思いますよ🎶🤗🎶
20240915「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」で、正式名称は「大黒山金剛寺庚申堂」といいます。“庚申の日に徹夜して眠らず、身を慎めば長生できる”という庚申信仰(こうしんしんこう)の中心的な仏像「青面金剛(しょうめんこんごう)」を一般の人がお参りできるようにと「八坂庚申堂」が建てられたそうです。カラフルで可愛い🩷空間。インスタ映えしそうな場所です。
星評価の詳細

4. 新日吉神宮(京都市東山区)|穴場の縁結び神社で良縁祈願

続いてご紹介する京都の縁結び神社は、市バス東山七条から徒歩約5分のところにある「新日吉神宮(いまひえじんぐう)」。新日吉神宮に祀られている後白河上皇は、縁結びや商売繁盛の神と言われています。(※"新日吉神宮 公式HP"参照)

さらに「新日吉神宮」で運気アップを後押ししてくれるのは「狛猿」。厄除けや開運招福のご利益を授かれると有名です。(※"新日吉神宮 公式HP"参照)

観光客も多く訪れる「三十三間堂」の近くにありますが、新日吉神宮は落ち着いた雰囲気が漂う穴場。静かな縁結び神社を訪れたい方はぜひ足を運んでみてください。
新日吉神宮
東山/その他
新日吉神宮 1枚目
新日吉神宮 2枚目
新日吉神宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
5件
50件
住所
京都府京都市東山区妙法院前側町451-1
アクセス
(1)市バス 東山七条下車 徒歩約5分
【京都・新日吉神宮】⛩️・昨日、06/07の午後に訪問した所は、京都の東山七条の東方向のなだらかな坂道を登り切った所に鎮座されている「新日吉神宮(いまひえじんぐう)」があり、こちらは、後白河天皇が院の御所「法住寺殿(ほうじゅうじどの)」の鎮守社として比叡山の守護神・日吉社を勧請した神社だそうです。😊・日中は、少し日差しもあり、眩しい新緑の神社内の青葉は、見事でした。😃

・境内には、鬼門除け・災難除けなど、さまざまな御利益が信仰されており、「日吉の神」の使徒のお猿さん「真猿(まさる)」も魔除けの御利益として有名です。・もともと日吉社(ひえしゃ)は、崇神天皇7年に創祀された比叡山の神をお祀りする古社で、延暦7年(788年)には、最澄が比叡山延暦寺を建立した際に、日吉社を守護神として崇敬した事に由来しております。
・さらに、延暦13年(794年)の平安京遷都により、日吉社は京の鬼門に当たることから、鬼門除け・災難除けの社として国からも崇敬されるようになり、この地を歴訪される方々も多くおられます。・また、境内には、後白河天皇ゆかりの「飛梅天満宮」と、豊臣秀吉ゆかりの「樹下社(このもとのやしろ)」があり、こちらもまた有名なので是非ご覧になってみてくださいね。😃・飛梅天満宮は、永暦元年(1160年)後白河天皇により祀られ、御祭神は、菅原道真と道真遺愛の飛梅之霊で、「飛梅之霊」とは、菅原道真公が、大宰府に左遷される時、別れを惜しんだ旧宅の梅の霊を表しております。・樹下社(豊国神社)は、江戸時代の慶長20年(1615年)徳川幕府によって豊臣秀吉を祀る豊国社が廃絶・破却された際、ご神体は新日吉社神殿に密かに移設されたと言われております。📕

・その後、天明5年(1785年)境内社「樹下社(このもとのやしろ)」を造営し、「樹下」の神(玉依姫神)の神名に、豊臣秀吉の元の姓「木下」を重ねてカムフラージュし、徳川幕府の監視の目をくぐってきたとも言われております。・帰りに、有難い御朱印も頂くことができました。🙏[アクセス]☀︎市バス🚌202、206、207、208系統、東山七条バス停🚏下車、東へ徒歩10分🚶‍♀️☀︎京阪電車🚃七条駅下車、ゆっくり東へ徒歩15分🚶
新日吉神宮は京阪七条駅から東に歩いて20分とホームページにありますが夏はタクシー🚕がオススメです😅三十三間堂から東に坂道を上ると真言宗智山派総本山・智積院に突き当たります。このお寺の左側にある女坂と言う坂を東へ登ると京都女子高校の正門前に鳥居が⛩見えます👀永暦元年(1160年)後白河法皇が御所法隆寺内に比叡山坂本の日吉山王七社(日吉大社)を勧請したことが始まりだそうです。主祭神は日吉山王七神(山王権現山)・後白河天皇である。本殿の両脇にある神猿像🐒夜になると出かけはるという噂が!?お母さんが子供の頃の遊び場であんまり行かないように…(悪戯するからだと思います)おばあちゃんが話してたそうですwでもそんな、言い伝え本当にあるみたいです🐵
星評価の詳細

5. 貴船神社(京都市左京区)|有名な縁結び神社で水を司る神さまに運命を尋ねてみて

続いてご紹介する京都の縁結び神社は「貴船神社(きふねじんじゃ)」。京都バスの貴船から徒歩約5分のところにあります。

特に「貴船神社」の中にある「結社(ゆいのやしろ)」は、縁結びを祈願できるスポットとして有名です。(※"貴船神社 公式HP"参照)

御祈願料3,000円で良縁成就や結婚成就などを祈願できる「えんむすび祈願」もあるので、より良縁を授かりたい方にもおすすめ。(※"貴船神社 公式HP"参照)

水占いで運勢を占ってみよう

神社にあるご神水(ごしんすい)に浮かべると、文字が浮き出てくる「水占い」と言われるおみくじも人気の1つ。

水占いのおみくじにあるQRコードをスマホや携帯に読み込むと英語、韓国語、中国語の中から希望の言語を選んで翻訳してくれるので、外国人の方と訪れた時にも便利です。ぜひ「貴船神社」で運勢を占ってみてください。
貴船神社
鞍馬/その他
貴船神社 1枚目
貴船神社 2枚目
貴船神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.30
107件
424件
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
(1)京都駅からのアクセス(約1時間10分) 京都駅より地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車、終点「国際会館」下車。京都バス52系統(貴船口・鞍馬温泉行き)に乗車、「貴船口」下車。徒歩約2分、叡山電車貴船口駅隣接の「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (2)出町柳駅からのアクセス(約40分) 出町柳駅より叡山電車に乗車、鞍馬行きで「貴船口」下車。隣接する「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (3)※叡山電車貴船口駅から貴船神社までは徒歩約30分かかるため、バスの利用がおすすめ。
営業時間
営業時間:拝観時間 : 6:00~20:00※時季により変動あり その他:(おみくじ・お守り等の授与受付)授与所受付: 9:00~16:30
バスツアーで貴船神社に行ってきましたー🚌川床でのご飯、めちゃくちゃ涼しくて最高でした(*ˊ˘ˋ*)。♪紅葉の季節🍁に来たいけどすっごい人だろうなぁ🤣
2024.7.31水曜日☀️晴れ今日は、ぺたこさんと貴船神社⛩️へ行ってきました。久しぶりに会えて楽しい1日に🎶先にランチしてからですがその写真は、また次回。 貴船神社⛩️では…木に挟まったり!水占みくじしたり!ライトアップ観たり💡ひぐらしの鳴き声に涼を感じて〜思い出の1日ができました😊
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

6. 鷺森神社(京都市左京区)|夫婦円満や良縁のご利益を願いたいときにおすすめ

続いてご紹介する京都の縁結び神社は「鷺森(さぎのもり)神社」です。叡山電鉄修学院駅から徒歩約7分のところにあります。

859~77年に創建されたと言われている歴史のある神社で、参道は紅葉の絶景スポットとしても有名です。(※"京都観光Navi 公式HP"参照)

「鷺森神社」にある「八重垣」に触れると、夫婦和合や良縁のご利益が授かれるとされています。縁結びだけでなく、夫婦円満を願いたい方にもおすすめの神社なので、ぜひ訪れてみてください。
鷺森神社
一乗寺/その他
鷺森神社 1枚目
鷺森神社 2枚目
鷺森神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
13件
住所
京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
アクセス
(1)叡山電鉄修学院駅より東山方面へ徒歩7分
営業時間
営業:参拝自由
【京都・鷺森神社】⛩️・平安時代の初期創建と伝えられ、もと修学院離宮地に祀られていたのを江戸時代の元禄2年に現在地に移されました。・スサノオノミコトを祀り、境内には触れると夫婦円満や良縁が授かるという「八重垣の石」がある。・毎年5月5日の「さんよれ祭」は少年達が着物姿に紅たすき、菅笠姿で手には扇子を持ち「🎵さんよれ、さんよれ🎵」のかけ声で鉦、太鼓で神輿とともにねり歩き、赤山禅院発→氏子町内(修学院、山端地区)→鷺森神社着します。・西参道は桜や紅葉の美しさでも知られている。
星評価の詳細

7. 車折神社(京都市右京区)|祈念神石のお守りで縁結びパワーをもらう

続いてご紹介する京都の縁結び神社は「車折神社(くるまざきじんじゃ)」。市バス車折神社前駅からすぐのところにあります。

境内に芸能神社があり、アーティストのパワースポットとして芸能人からの人気も高い神社です。(※"車折神社 公式HP"参照)

祈念神石からパワーをもらおう

縁結びや恋愛成就の効果があると言われている車折神社で、特に注目したいのが「祈念神石(きねんしんせき)」と言われるお守りです。(※"車折神社 公式HP"参照)

「祈念神石」はさまざまなメディアに取り上げられるほど有名で、あらゆる願い事を叶えてくれると言われています。(※"車折神社 公式HP"参照)

芸能人にも人気の縁結び神社に、ぜひ足を運んでみてください。
車折神社
嵯峨野/その他
車折神社 1枚目
車折神社 2枚目
車折神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
17件
104件
京都市右京区嵯峨朝日町にある、車折神社さんです。車折神社さんは、平安時代後期の儒学者清原頼業の没後に建立された廟所にはじまるとされています。鎌倉時代に後嵯峨天皇が嵐山へ行幸した際、頼業の廟の前で牛車が動かなくなってしまいましたが、この時に天皇が廟の門の右にあった石を「車折の石」と呼んで正一位車折大明神の神号を授けたことから現在の社名となったと言われています😊車折神社さんの境内にある芸能神社さんは、あらゆる芸能・芸術にご利益がある神社で、芸能人の方のパワースポットとして余りにも有名なんです🎶ロケやお忍びでたくさんの著名人が訪れており、朱の玉垣にも名前が多く見られます。朱の玉垣は現在約4,000枚が奉納されているそうです✨境内はもちろんのこと、駐車場の周りにまで玉垣が並び、名前を拝見するだけでも楽しい気分になります🎶お目当ての芸能人の方の名前を見つけられたら、なぜか嬉しい気分になってしまいます🤗(もちろん、芸能人の方以外の玉垣もあります。)アクセスは、京福電鉄(嵐電)「車折神社」下車すぐ、阪急「嵐山駅」からは徒歩約20分です。因みに読み方は意外にも「クルマザキジンジャ」と読みます。
車折神社⛩️読み方が京都の人でないとなかなか分かりにくいでしょうか⁉️「くるまざき神社」と読みます😀芸能神社が有名で、たくさんの芸能に携わる方が来られてるようです。玉垣にはホントに沢山のよく聞くお名前が👂嵯峨天皇が嵐山に遊行された時に牛車の轅がここで折れて動かなくなったと言うのが車折神社の名前の由来だそうです。お参りにはファンの方が玉垣を探しによく来られてます。色々ご利益ありそうで、たまに来たくなる神社です😄
星評価の詳細

8. 野宮神社(京都市右京区)|恋愛成就や子宝安産のご利益を求めるなら

続いてご紹介する京都の縁結び神社は「野宮神社(ののみやじんじゃ)」。JR嵯峨野(さがの)線、嵯峨嵐山駅から徒歩約10分のところにあります。縁結びの神様や子宝安産の神様が祀られている、有名な神社です。(※"野宮神社 公式HP"参照)

野宮神社にある「野宮のじゅうたん苔」も見どころの1つ!絨毯のようにきめ細かい苔でできた小さな庭園があり、美しい風景も楽しめます。

お亀石を触って願い事を

野宮神社の見どころは「お亀石」と呼ばれる神石。「お亀石」を撫でながらお祈りすると、1年以内に願い事が成就すると言われています。縁結びや子宝安産を願う方は、「お亀石」への祈願も忘れずに行いましょう!(※"野宮神社 公式HP"参照)
野宮神社
嵯峨野/その他
野宮神社 1枚目
野宮神社 2枚目
野宮神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
15件
66件
京都市右京区嵯峨野々宮町にある、野宮神社さんです。野宮神社さんは、縁結び・子宝安産の神様として信仰を集めるパワースポットで、京都嵐山の竹林の小径の中にあり、源氏物語にも登場しています😊かつては伊勢斎宮の野宮社があったとされ、未婚の皇女または女王から選定された斎王が、伊勢神宮に参る前の1年間、斎王の身を清めるための場所として機能していたそうです✨まず目に入ってくるのは、クヌギの樹皮を剥かずにそのまま使用した「黒木の鳥居」で、保存の難しさや、原木のクヌギの入手が困難なことから、現在日本で唯一の貴重な鳥居となっています🎶朱色の鳥居とは異なる厳格な雰囲気が漂い、緑に覆われた周囲の風景とも混ざり合い、幽玄な美しさを作り出しており、とにかくカッコいいんです‼️その鳥居をくぐると、グリーンカラーが美しい苔が生い茂る緑の庭が迎えてくれます✨嵐山の景観を表現しており、白砂の部分で桂川を、その上の小さな橋が渡月橋を表しているそうですよ🎶深い緑の空間を生み出す野宮神社の森林と、木漏れ日で輝くじゅうたん苔のコントラストが、否応なしに優美な風景を創り上げてくれます🤗海外観光客さん向けのパンフレットで紹介されているのでしょうか、コロナ前は、海外の観光客さんたちがわんさか来られていましたよ🎶境内は、さほど広くはありませんが、侘び寂びを感じることが出来る、とても趣のあるスポットです✨🤗✨
▪️嵯峨野巡り⑤●御髪神社⛩️を後に、最後に巡る所は、「野宮神社」です。🤓●御髪神社⛩️の道を抜けていくと、少し登り坂があり、そこを下ると、見事な🎋竹林が広がってきます。●いわゆる「竹林の小径」と呼ばれ、映えるスポットで、撮影や📷📱写真では、外せない場所の一つですね🤓●細長く続く竹林🎋の風情は何とも言えない雰囲気ですねー♪♪☆●ある種のパワースポット💪とも呼べそうな何か凛とした趣がありますので😅●そこを抜けると、「野宮神社」が見えてきます。●この神社⛩️の鳥居は、黒なんですよ。😱赤(朱色)が当たり前なので、黒は、非常に珍しいと言われております。●ここは、縁結びの神が祀られている神社⛩️なので、カップル👫で来られる方も多いです。🤓●御朱印やお守り関係も非常にたくさん店先に並んでおります。●最近では、コロナも終息しつつ、修学旅行生🧑‍🎓や海外の方々も多数訪れられており、非常に賑やかな雰囲気を取り戻しております。🤓!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細

9. 今宮神社(京都市北区)|玉の輿を願う方におすすめの縁結び神社

続いてご紹介する京都の縁結び神社は「今宮神社(いまみやじんじゃ)」。市バスの今宮神社前すぐ 、または市バス船岡山から徒歩約7分ほどのところにあります。

「今宮神社」では、健康を祈願する「やすらい祭」や子宝を願う「若宮社子宝祈願祭」などの祭礼が開催されていることでも有名です。

お守りを買って玉の輿を祈願!

玉の輿の語源となったとも言われている「お玉さん(桂昌院)」と縁の深い「今宮神社」では、玉の輿を祈願できる「玉の輿守」というお守りを購入できます。(※"今宮神社 公式HP"参照)

今婚活を頑張っているという方や、玉の輿を夢見ている方におすすめの縁結び神社です。
今宮神社
衣笠・紫野/その他
今宮神社 1枚目
今宮神社 2枚目
今宮神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
9件
75件
住所
京都府京都市北区紫野今宮町21
アクセス
(1)市バス「今宮神社前」下車すぐ (2)市バス「船岡山」より徒歩7分
【京都・今宮神社⛩️】・京都の伝統ある行事で、桜の散る頃、疫病を鎮めるために行われる、京都三奇祭のひとつである「やすらい祭」が今年も04/14(日)に北区上賀茂地区、今宮神社⛩️にて執り行われます。・今年は、桜🌸が例年より遅咲きなので、このお祭りが開催される頃でも十分桜を観る事ができるかもです。😊・この傘の中に入ると一年間の邪気や厄を逃れることができると伝わり、現在でも参拝者は傘の下に入って無病息災を願っておられます。・また、突発的かつ目を引く、赤い衣装をまとい、赤毛や黒毛の赤熊をつけた子鬼や大鬼たちが、鉦や太鼓を打ち鳴らし、ざんばら髪を振り乱して踊りつつ街々を練り歩く様は、実に奇妙な動きで、奇祭ならではの光景ですね😱・平安時代末期に始まった鎮花祭で、「重要無形民俗文化財」に指定されている。・「上野やすらい」は、総勢20名ほどの行列が「光念寺」を午前11時過ぎに出発し、14時頃今宮神社に到着、また川上大神宮社を出発した「川上やすらい」の一行も相前後して今宮神社に到着し、両者ともに、奉幣神事を斎行し、やすらい踊りを奉納すると祭りは一層最高潮を迎えます。🎭・今宮神社と言えば、御朱印も有名で、さまざまな限定御朱印もあり、京都十六社御朱印、宝船の御朱印、和歌の御朱印を始めとし、両開きの「花傘バージョン」と言ったダイナミックな御朱印までも有ります。・今宮神社で参拝を済ませ、参道へ出ると、何とも香ばしい匂いが漂う今宮名物「あぶり餅」屋さんが2軒あります。・そもそもあぶり餅とは、お餅にきな粉をまぶして焼き、そこに甘辛ミックスな味ダレで味付けしたお餅で、めっちゃ美味しい😋🤤ですよ‼️・元祖あぶり餅「一和」(一文字屋和輔)と本家根元「かざり屋」の両店があり、元祖と本家と言った謳い文句で、参拝者の小腹を満たしており、なかなか風情ある趣です。・あぶり餅を食べると「無病息災や厄除けのご利益がある」とされ、今に伝わっているそうです。🤔[アクセス]・市バス🚌46系統乗車し、「今宮神社前」下車すぐです。🚶 ※46系統のバスは、岡崎の神宮道、祇園、四条京阪前、四条河原町、四条大宮、千本丸太町、千本北大路等のバス停🚏からでも乗車可能🉑です。😊
今宮神社へ花手水を見に行ってきました🌹とっても可愛いでしょ❤️この日は夏越の大祓という事もありとっても豪華な作品でした✨この神社にきたら是非購入して頂きたいものがあります!それは玉の輿御守りというもの💸なんとも魅力的な御守りですね!私も思わず一つ購入しちゃいました💁‍♀️
星評価の詳細

10. 大原野神社(京都市西京区)|女性の守護神に縁結びを願おう

最後にご紹介する京都の縁結び神社は「大原野神社(おおはらのじんじゃ)」。市バス南春日町から徒歩約8分のところにあります。

縁結びや厄除け、商売繁盛などを祈願できる神社として有名なスポット。秋に訪れると紅葉で真っ赤に染められた、幻想的な世界が広がっています。(※"大原野神社 公式HP"参照)

かわいいお守りや絵馬にも注目!

「大原野神社」のお守りや絵馬は「神鹿」がモチーフとされているものが多く、どれもかわいいデザインが魅力!縁結びや開運、良縁など、さまざまなご利益のお守りが販売されています。(※"大原野神社 公式HP"参照)

持っているだけでも気分が上がるかわいらしさなので、大原野神社を訪れたときはぜひ購入してみてください。
大原野神社
和束・笠置・南山城/その他神社・神宮・寺院
大原野神社 1枚目
大原野神社 2枚目
大原野神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
20件
大原野神社⛩️車でないとなかなか行きにくい不便なところですがとっても静かで居心地のいい神社です。ホントはお茶屋さん目指してきたのですが…今日はお休みのようでした😢清和天皇と産湯をとったと言う井戸があったり紫式部の氏神さんだそうです。来年の大河ドラマで、一気に有名になるかも😃神様の使いの鹿があちこちにあって可愛い🦌昔は鹿を飼っていたそうです🦌
星評価の詳細

京都の縁結び神社で素敵な出会いを

aumo編集部
この記事では京都でおすすめの縁結び神社を10か所ご紹介しました。恋愛成就や良縁、夫婦円満を願っている方は、神様に祈願してみるのもおすすめです。ぜひ京都の有名な縁結び神社に足を運んで、ご利益を授かりましょう!
あわせて読む
【2024】京都で人気の神社・仏閣22選!パワースポットや縁結びも
更新日:2024年12月4日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月31日

  1. 1

    【2024-2025】東京で楽しめる年末年始の過ごし方…

    potato521
  2. 2

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  3. 3

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 5

    【2025年1月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大1…

  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都の縁結び神社10選!かわいいお守りや恋愛成…