【2023】京都の人気かき氷11選!ふわふわ系やエスプーマ使用のお店も掲載

京都で食べられるおすすめかき氷を紹介します。『京氷菓 つらら』や『お茶と酒 たすき』をはじめ、 定番の抹茶から人気のふわふわ&エスプーマ、フルーツ系など、種類豊富な天然氷のかき氷をピックアップ。暑い夏だけではなく冬にも食べたくなる京都の美味しいかき氷を満喫してみてください。河原町や嵐山周辺のお店も解説してるので、おでかけの際にも必見です!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 京氷菓 つらら(二条)|濃厚ソースやとろっとエスプーマが魅力の京都のかき氷

京都で人気のかき氷屋さんは『京氷菓 つらら』。JR山陰本線 二条駅から徒歩約10分の場所にあります。

「いちごミルク」や「瀬戸内レモンミルク」など個性的なふわふわかき氷が多く、どれも濃厚ソースやエスプーマがたっぷりかけられているのが特徴です。

種類豊富なので、自分のお気に入りを見つけてみてください!夏は行列(※)ができることも多いため、事前にネット予約をして行くのがおすすめです。

※“京氷菓 つらら公式食べログ”参照
人気
かき氷
京氷菓 つらら
京都府二条城
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
4件
-
-
京氷菓 つらら 1枚目京氷菓 つらら 2枚目京氷菓 つらら 3枚目
利用シーン
映え6月7月9月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
335
【ジャンル】かき氷かき氷の専門店🍧「○○の専門店」といっても、たいていは○○以外のメニューもあるものですが、このお店のメニューはかき氷オンリーです🍧すなわち、それくらいかき氷の美味しさに拘ってらっしゃるということなのだと思います😀初めて訪問したのが2021年の夏で、その時、「ここのかき氷は甘くて冷たくてなんて美味しいんだ🤤」と思いました(^^)因みにその時食べたのが、写真1枚目の「桃マスカルポーネ」です🍑桃の果汁とマスカルポーネの相性が素晴らしく良く、てっぺんに乗った桃は水々しくて美味しかったです。氷の中にも桃が隠れています♪以来、ボリュームの割にスムーズに食べやすい食感に魅了され、毎年夏になると最低1回はこのお店を訪れるようになりました(^^)他に「抹茶マスカルポーネ(写真2枚目)」「塩キャラメルナッツ(写真3枚目)」「完熟マンゴー(写真4枚目)」「瀬戸内レモンミルク(写真5枚目)」「いちごマスカルポーネ(写真6枚目)」「ストロベリーミルフィーユ(写真7枚目)」「アプリ古ッ都(写真8枚目)」等のかき氷があります。なお、公式ホームページから予約可能です。行列ができることの多い人気店なので予約しておくことがベターです👍https://airrsv.net/kyototsurara/calendar  
投稿日:2023年7月17日
京都府5投稿
hina0304
久しぶりの投稿♪5月につららさんにかき氷食べに行きました!運良く並ばずスッと入れました。すぐに店内満席になりました!さすが人気店ですね。ごちそうさまでした!
投稿日:2022年9月19日
京都府10投稿
えつご
【京氷菓つらら】焼きもろこしポタージュ1100円パルミジャーノトッピング200円*二条駅から徒歩10分。休みの日の前日に予約サイト見てたらちょうど1枠だけ空いてたので、予約して行ってきました🌽💛相変わらずデカい🍧w去年より、もろこしシロップが少し薄め優しいお味に。今年もパルミジャーノトッピングで間違いないやつでした🙆‍♀️暑い日だったけど行列が凄くて…予約してたら待たずに入れるので助かった。予約の大事さを再確認🫠**#🍧
投稿日:2022年9月2日

2. 雪ノ下 京都本店(二条)|フルーツをそのまま潰して作る京都の絶品かき氷

京都で人気のかき氷屋さんは『雪ノ下 京都本店』。烏丸線・東西線「烏丸御池駅」、東西線「二条城前駅」からそれぞれ徒歩約8分の場所にあるお店です。

おすすめメニューは水を1滴も使わない「スペシャル氷」(※)。人気フレーバー「苺氷」は、いちごが贅沢に使われたかき氷です!いちごをそのまま潰して氷を作るため、濃厚な味わいを堪能できます。

スペシャル氷以外にも「波照間(はてるま)黒糖きな粉氷」や「紀州小坂農園の完熟梅氷」など、その地域でとれた天然素材を使用したかき氷がたくさんあります。素材にもこだわった「雪ノ下 京都本店」の絶品かき氷を食べてみてください!

雪ノ下 京都本店 公式食べログ参照
人気
ポイント貯まる
カフェかき氷パンケーキ
雪ノ下 京都本店
京都府烏丸御池
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
3件
¥2,000~
¥2,000~
雪ノ下 京都本店 1枚目雪ノ下 京都本店 2枚目雪ノ下 京都本店 3枚目

安さが際立つ名物アフタヌーンティーは必見!ゆっくり過ごせる古民家カフェ

全国に7店舗を構えるパンケーキとかき氷が話題の古民家風カフェ。お店の新名物として人気高いアフタヌーンティーは1300円(税込)というリーズナブルさが魅力。店内で1から作ったスイーツやセイボリーがお得に味わえます。そのほか厚焼き玉子サンドやスパイスカレーなど多彩な料理が並び、ランチタイムの利用もおすすめ。店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気が漂い、デートや女子会にもおすすめです。
利用シーン
ランチディナーデート食べ放題おしゃれ穴場リーズナブル映えランチデート穴場ランチランチ女子会ディナーデート3月6月8月日曜営業あり野菜料理にこだわる禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府10投稿
Merry
連日の猛暑でかき氷が食べたくなり、パンケーキとかき氷の名店、雪ノ下本店に行ってきました🚗💨 風情ある町家の京都らしいお店です🏡厚焼きパンケーキと水を使わないかき氷が看板メニューだそうです🍧私は、手前の苺ミルクを頂きました😄かき氷を食べに行ったのですが、横の席の方が二名でかき氷とアフタヌーンティーを注文されてました🍰とても美味しそうでした🥹🎂私も早くヌン活デビューしたいです💖こちらのお店は、二条城に近いので二条城に行かれた際は是非お立ち寄り下さい🏯    
投稿日:2023年8月4日

3. ぎおん徳屋(祇園)|もちもち食感の白玉付き!追いシロップでさらに美味しい京都のかき氷

京都で人気のかき氷屋さんは『ぎおん徳屋』。京阪本線 祇園四条駅から徒歩約6分の場所にあります。

おすすめのかき氷メニューは「特上抹茶 宇治金時」!ふわふわかき氷と、もっちりとした白玉の2つの食感が楽しめます。

濃い抹茶シロップも付いてくるため、抹茶好きにはたまらない逸品。白玉やお店自慢のつぶあんと一緒に食べたり、抹茶シロップをかけたり、味を変えながら最後まで美味しく食べられます!
人気
和菓子甘味処かき氷
ぎおん徳屋
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.12
11件
16件
¥2,000~
¥2,000~
ぎおん徳屋 1枚目ぎおん徳屋 2枚目ぎおん徳屋 3枚目
利用シーン
ランチディナードライブおしゃれリーズナブル映えひとりひとりランチ1月2月3月5月6月7月10月11月12月日曜営業あり座敷がある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
京都を巡る会・「武」
【京都・ぎおん徳屋】🍨🍡●こちらの💁「徳屋の本わらびもち」は、上質の「国産本わらび粉」と「和三盆」を丹念に練り上げた、とろけるような口あたりのわらび餅です。🥰🤩●「お番茶のわらびもち」は、本わらび粉を香ばしい京番茶で練り上げ、お店🏬自慢のこしあんと一緒にお食べ下さい♪♪☆🤩●「わらびもち」は、出来立ての本わらびもちに「自家製黒みつ」と「香ばしく甘いきなこ」をたっぷりとつけて食べると、超最高に美味しいですね😋🤤●また、「お抹茶の本くずもち」は、吉野の本葛に、高級抹茶柳桜園濃い茶を和三盆糖と合わせ、ぷるんとした食感が楽しめます。🤩●「もちやきぜんざい」や「もちやきしるこ」は、最高級の丹波産大納言🫘をじっくり炊き上げ、ふっくらした小豆の香りと上品な甘みがあり、焼きたてのお餅を入れて頂くと非常に香ばしくて美味しいです。🤩😋●夏場には、かき氷🍧として人気のある「黒みつかき氷」、「お番茶のかき氷」、「冷やししるこ」や甘い苺🍓を特製いちごみるくと自家製練乳を合わせ、さっぱりとした味わいに仕上げられた「いちごづくし」などの豊富なメニューが揃っております♪♪☆😁●その他、風味豊かな冠煎茶🍵と焼いたお餅で香ばし感が、お楽しめる「煎茶といそべ焼」なども有ります。😁●店内に有ります、メニュー👀表にて、お好みのスイーツをお召し上がりくださいね☆😁●人気店なので、平日、休日関わらず、行列必至なので、待ち時間覚悟⏰でお並びくださいね♪♪☆味は満点💯💯です‼️✌️[お店🏬情報]
☀︎TEL075-561-5554
☀︎営業時間は🈺、12:00~18:00
☀︎定休日:無休です☀︎クレジット💳🉑☀︎電子マネー/スマートフォン決済は、🉑(PayPay、楽天ペイ、LINEPay、メルPAY、d払い、auPAY)🆗☀︎全席禁煙🚭☀︎2022年7月28日(木)21:00~日本テレビ放送の「秘密のケンミンSHOW極」で紹介されました。👌[アクセス]☀︎京阪電車🚃祇園四条駅🚉6番口から徒歩8分🚶☀︎市バス🚌祇園バス停🚏下車、徒歩3分🚶‍♀️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月18日
京都府5投稿
kh_.sweets
-【お番茶のわらびもち】¥1,280【わらびもち】¥1,250お番茶のわらびもちは、本わらび粉を香ばしい京番茶で練り上げ、こしあんと一緒にいただきます。わらびもちは、自家製黒みつと、香ばしく甘いきなこをたっぷりとつけていただきます。京都で大人気の、わらび餅といえばの徳屋さんです!今回は訪問した時間が遅かったため、食べたかった、”本わらびもち”と”お抹茶の本くずもち”は売り切れてました.....でも、今回食べた“お番茶のわらびもち”と“わらびもち”も、プルプルとろっとろで最高に美味しかったです🍵あんこ・きなこ・黒みつ、どれも本当にこだわりを感じて、わらびもちと相性抜群でした!今度は、”本わらびもち“と”本くずもち“を食べたいです!京都に行ったらまた訪問します!※店頭の発券機で予約をし、待ち時間は近くを観光できるので、早めに行って発券してからがオススメです!**************************************************ぎおん徳屋京都府京都市東山区祇園町南側570-127京阪本線「祇園四条」駅(6番出口)から徒歩6分
阪急京都線「河原町」駅(1A出口)から徒歩8分12:00〜18:00(売り切れ次第終了)**************************************************
投稿日:2023年7月29日
京都府200投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋかき氷も楽しめる豪華な本わらび餅🍧ˎˊ˗ ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆ぎおん徳屋𓊇♡京都❤︎‬祇園四条♡📋mypick!・徳屋の本わらび餅♡本わらび餅とくず餅の合盛りを注文したかったけれどくず餅は品切れになってしまったためわらび餅を注文‪⸜♡⸝‍‬♡和三盆と一緒に練り込んでいるのでそのままでも味がついています(ᴗᴗ)"黒みつ、きなこと一緒に食べるとより美味⸜(*॑꒳॑*)⸝⋆*一般のわらびもちとは全く違う食感で"どろーん"とか"どぅるーん"て感じ(⁎˃ᴗ˂⁎)♡(動画載せてるのでぜひ「どろーん」「どぅるーん」感を見てください(੭˙ᗜ˙)੭)音だけ聞くと美味しそうに聞こえないけど(笑)わらび粉の香りも良くてとても美味ノン(ง˙˘˙)วノンここのわらびもちはどこともかぶらない唯一無二✧·˚⌖.꙳♡行列必至ですが整理券さえもらえば周辺を散歩して待てます\( ˙▿˙ )/♡本わらびもちは数量限定らしいので遅い時間に行くと売り切れになっている可能性があるので要注意(•̀•́ゞ)ビシッ!!♡店名:ぎおん徳屋予約:不可アクセス:京阪本線「祇園四条」駅(6番出口)から徒歩6分
阪急京都線「河原町」駅(1A出口)から徒歩8分
花見小路通り沿い祇園四条駅から293m◷:12:00~18:00(売り切れ次第終了)
※営業日時変更の場合は公式サイト・SNSにて告知
㊡:不定休(公式サイトにて告知)♡
投稿日:2023年6月10日

4. おづ Kyoto ‐maison du sake plus Cafe‐(祇園)|甘酒を使った京都の新感覚かき氷

京都で人気のかき氷屋さんは『おづ Kyoto ‐maison du sake plus Cafe‐(オヅキョウト メゾンドゥ サケ プラス カフェ)』です。

京阪本線 祇園四条駅から徒歩約5分の場所にあるお店。「甘酒」を使用したユニークなかき氷を食べられることで人気!

おすすめメニューの「甘酒シロップ」は、酒かすから作られた自家製の甘酒シロップが使われています。トッピングに奈良漬けとあられがまぶしてある一風変わったかき氷です!
ポイント貯まる
京料理パフェ日本酒バー
おづkyoto‐maison du sake plus Cafe‐
京都府木屋町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥2,000~
-
利用シーン
ランチデートおしゃれ女子旅ランチデートランチ女子会日曜営業ありカウンター席がある日本酒がある禁煙貸切可

5. お茶と酒 たすき 新風館(烏丸御池)|京都で人気の絶品ふわふわ抹茶かき氷!

aumoユーザー
京都で人気のかき氷屋さんは『お茶と酒 たすき 新風館』。烏丸線・東西線 烏丸御池駅の南改札口直結の場所にあるお店です。

定番人気メニューはふわふわな口どけが魅力の「抹茶みつ」!京都の高品質抹茶が使用されていて、苦みと甘みの絶妙なバランスを楽しめます。

ほかにもお酒を使った大人な味わいの「さけ氷 煎茶ジンライム-青山椒仕立て-」や、月替わりの限定フレーバー「季節氷」などが人気です。
人気
かき氷
お茶と酒 たすき 新風館
京都府烏丸御池
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
2件
¥2,000~
¥2,000~
お茶と酒 たすき 新風館 1枚目お茶と酒 たすき 新風館 2枚目お茶と酒 たすき 新風館 3枚目

祇園で人気なかき氷専門店

祇園で人気な京都の四季折々の素材を使用したかき氷専門店。店内は、和のおしゃれな雰囲気で、ゆったりと過ごすことができます。テイクアウトも可能です。
利用シーン
ランチディナーリーズナブル3月9月日曜営業ありカウンター席があるカクテルがある禁煙
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
natsumin_cafe
【京都・烏丸御池】お茶と酒たすき新風館🌸桜餅¥1,500(税込)《販売期間:2023年3月1日〜3月31日》桜餅をイメージして作られたかき氷はほんのりピンク色の可愛いかき氷🍧🌸桜の花の塩漬けと桜葉の塩漬けを細かくペースト状にして作った桜シロップは少し塩味があり、まさに桜餅そのもの❕❕さらに桜餡と生クリームを合わせたピンク色がかわいい桜クリームシロップの2種類で構成されていてめっちゃ美味しい😍✨️中にはカットした求肥アイスが入っていてもちもち食感が更に桜餅感アップ🌸🌸
投稿日:2023年3月26日
京都府10投稿
えつご
【お茶と酒とたすき】フレッシュピオーネとクリームチーズ1650円*お久しぶりにたすきさんでかき氷🍧毎年のこのメニュー大好き🍇💜ピオーネもゴロゴロと入ってる満足感🙆‍♀️ブドウシロップもクリームチーズも美味しかった~。最近あんまりかき氷食べてないから、小さめに作ってもらったけど大きくて腹パンなった😆🍧来月からはかぼちゃかな🎃楽しみ~。※このかき氷は今月までです。**#🍧
投稿日:2022年9月27日

6. cafe 火裏蓮花(烏丸御池)|甘糀×しょうが!スパイシーな京都のかき氷が食べられる

京都で人気のかき氷屋さんは『cafe 火裏蓮花(カリレンゲ)』。東西線 京都市役所前駅から徒歩約6分の場所にあるお店です。

おすすめメニューは「今様あまづらの白きに」!個性的な名前だけでなく、煮豆がのった見た目のインパクトもバッチリなかき氷です。手作りの甘糀(あまこうじ)やしょうが蜜、練乳がかけられていて、スパイシーな味わいを楽しめます。
cafe 火裏蓮花
京都府烏丸御池
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
cafe 火裏蓮花 1枚目cafe 火裏蓮花 2枚目cafe 火裏蓮花 3枚目
ユーザーのレビュー
京都府500投稿
Danjou
いつも予約もなかなか取りにくい小さな可愛いカフェ☕️行ってみたかったお店。着物でサラッと出かけてみました😊自家製の柑橘系のシロップのジュース🍊かき氷が何年も前から食べてみたかった❗️このシロップは、発酵させて…なんか色々あるらしい。この発酵具合でいつからかき氷ができるか決まるらしい😊今年こそ行ってみたい❗️
投稿日:2021年5月19日

7. 茶匠 清水一芳園 京都本店(東山七条)|エスプーマ仕立ての抹茶かき氷を堪能

京都で人気のかき氷屋さんは『茶匠 清水一芳園(チャショウ シミズイッポウエン)京都本店』。京阪本線 七条駅から徒歩約9分の場所にあります。

看板メニューの「上抹茶雪氷」には、1kg5万円相当の宇治抹茶(※)が使用されたふわふわのムースが贅沢にトッピング。小豆煮や白玉、練乳も付いてくるため、食べ合わせて味の変化を楽しめるのもうれしいポイントです!

ほかにも、エスプーマのパフェやほうじ茶を使ったスイーツなど豊富なメニューが揃えられています。

茶匠 清水一芳園 京都本店 公式Twitter参照
人気
海鮮丼カフェ甘味処
清水一芳園カフェ 京都本店
京都府東山
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
2件
¥2,000~
-
清水一芳園カフェ 京都本店 1枚目清水一芳園カフェ 京都本店 2枚目
利用シーン
ランチデートおしゃれ女子旅ランチデートランチ女子会6月9月日曜営業ありカウンター席があるワインがある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
hinapple
抹茶抹茶抹茶🍃濃厚でした♩
投稿日:2019年6月21日

8. omo cafe(河原町)|いちご好き必見!京都で濃厚ないちごかき氷を食べるならここ

京都で人気のかき氷屋さんは『omo cafe(オモカフェ)」。阪急京都本線 京都河原町駅と烏丸駅からそれぞれ徒歩約5分の場所にある、昔懐かしい和風かき氷を食べられるお店です。

お店で人気のかき氷は「いちごミルク」!生のいちごを使ったこだわりのシロップがかけられたかき氷で、ひと口食べると濃厚ないちごの甘みが口いっぱいに広がります。
人気
洋食居酒屋・ダイニングバー(その他)カフェ
omo cafe(オモカフェ)
京都府河原町
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
4件
-
-
omo cafe(オモカフェ) 1枚目omo cafe(オモカフェ) 2枚目omo cafe(オモカフェ) 3枚目
利用シーン
ランチディナー個室おしゃれリーズナブル3月5月10月日曜営業ありカウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある野菜料理にこだわる禁煙貸切可一軒家
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
m.i.m.i
もうすぐ母の日🌷父母連れて京都へお出かけして来ました。ランチは人気店《omocafe》へomocafeごはんプレートஐ☘︎︎1800円創作おかず6種類のプレートでご飯🍚おかわり無料なんです!!創作おかずが美味しくて美味しくて😋👌店内も京町家を改装した雰囲気の良いお店でした👏お店を出る時には大行列~~~予約するのが確実です☝️
投稿日:2022年5月4日
京都府500投稿
Danjou
初めて食べる〜トマトの釜飯🍅丸々一個、ドンっと入ってる。おしゃもじを入れるとスーッと入る。柔らかい混ぜ混ぜしてお茶碗によそって。味変に粉チーズとバジルとニンニクとオリーブオイルとお味噌?の混ざったあれは何?って言うのかわからないけど、美味しかった❗️和なのか?洋なのか?まぁ、美味しい😊お店の雰囲気も良くて、カフェだけでもまた来よう❗️
投稿日:2021年10月19日

9. 茶三楽(嵐山)|京都でエスプーマ仕立てのかき氷やパフェを楽しもう

京都で人気のかき氷屋さんは『茶三楽(ちゃさんらく)』。京福電気鉄道 嵐山駅から徒歩約3分、JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から徒歩約5分の場所にある、エスプーマ仕立てのかき氷やパフェが食べられるお店です。

おすすめメニュー「抹茶エスプーマかき氷」は、泡状の抹茶エスプーマとふわふわとした口当たりのかき氷が魅力。食べた瞬間、上品な抹茶の味わいが口いっぱいに広がります。

かき氷の中にまで抹茶エスプーマが隠されていて、最後まで濃厚な味わいを楽しめるのがうれしいポイントです。
京料理カフェ甘味処
茶三楽(チャサンラク)
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥2,000~
-
利用シーン
ランチ日曜営業あり座敷がある禁煙一軒家

10. 梅香堂(東山)|特大サイズ!京都でコスパのいいかき氷

京都で人気のかき氷屋さんは『梅香堂(バイコウドウ)』。京都市営バス 今熊野停留所から徒歩約1分、JR奈良線・京阪本線 東福寺駅から徒歩約10分の場所にあるお店です。

おすすめのかき氷は5月~10月に販売されている「マンゴー氷」。甘いマンゴーソースと濃厚クリームが絶妙に合わさった、ミルキーかつフレッシュな味わいを楽しめます。ボリューミーなサイズ感でお腹も満たされるでしょう。
人気
甘味処パフェパンケーキ
梅香堂(ばいこうどう)
京都府東山
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
1件
¥1,000~
-
梅香堂(ばいこうどう) 1枚目梅香堂(ばいこうどう) 2枚目梅香堂(ばいこうどう) 3枚目
利用シーン
ランチリーズナブル映え5月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
toraking777
梅香堂京都市東山区にある梅香堂さんにGW家族で伺いました。駐車場が無いのでコインパーキングに入れて少し歩きましたがなんとか到着、店の外に行列が出来てましたが今更戻れず頑張って並ぶ事に☺️3〜40分待ってようやく入店!バターホットケーキセットと小倉抹茶パフェとあんみつと何故かピザ🍕を頼んでホットケーキはこれぞホットケーキ🥞っていう間違いないやつ🤣で美味しかった!小倉抹茶パフェもボリュームたっぷりで抹茶ゼリーの抹茶が程よく深い苦味がたまらない(^^)並んだ甲斐がありました😊
投稿日:2023年5月4日

11. cafe bali gasi(北山)|南国フルーツがたっぷり!京都の絶品エスプーマかき氷

京都で人気のかき氷屋さんは『cafe bali gasi(カフェ バリ ガシ)』。烏丸線 北山駅から徒歩約3分の場所にある、京都にいながらバリ島気分を味わえるカフェです。

開放的な窓や木の温もりが溢れるこだわりのインテリアなど、アジアンムードでおしゃれな雰囲気を感じられます。

マンゴーとココナッツが入った絶品「エスプーマかき氷」!

おすすめのかき氷は「エスプーマかき氷」。マンゴーやココナッツなど、南国気分を味わえるフルーツがたっぷり使用されています。上からとろ~りふわふわなソイミルク味のエスプーマがかけられた、新感覚なかき氷です。
人気
インドネシア料理カフェバー
cafe bali gasi 北山(カフェ バリガシ)
京都府北山
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
-
-
cafe bali gasi 北山(カフェ バリガシ) 1枚目cafe bali gasi 北山(カフェ バリガシ) 2枚目cafe bali gasi 北山(カフェ バリガシ) 3枚目
利用シーン
飲み放題5月日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席があるソファー席があるワインがある焼酎があるカクテルがある野菜料理にこだわる喫煙可貸切可

京都で人気の絶品かき氷を食べに行こう!

京都のおすすめかき氷を厳選して紹介しました!抹茶やきなこなどの本格和風かき氷から、フルーツがたっぷり使われたフレッシュなかき氷など、京都には美味しいかき氷のお店がたくさんあります。

京都に訪れる機会があったら、本参考に絶品かき氷を食べに行ってみてください!

京都のかき氷とあわせてチェック!

あわせて読む
京都でしか食べられないスイーツ&人気店22選!王道抹茶やインスタ映えカフェも紹介
更新日:2023年9月20日
あわせて読む
【エリア別】京都の食べ歩きおすすめスポット20選!抹茶スイーツやインスタ映えグルメ
更新日:2023年10月3日
あわせて読む
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
更新日:2023年9月24日
あわせて読む
【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおしゃれな雑貨を厳選
更新日:2023年9月22日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年10月5日

  1. 1

    【2023年10月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  2. 2

    【2023年10月最新】サーティワンの値段・メニューま…

  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    サイゼリヤの500円ランチ7選!営業時間や特徴を紹介

  5. 5

    【2023年10月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…