アウモ編集部が選ぶおすすめ記事はこちら!
まずは横浜を代表する観光スポットがぎゅっとつまった、「みなとみらい21 新港地区」エリアのご紹介。
このエリアでは、横浜港付近の風景が楽しめます♪夜にはみなとみらい市街地の灯りが水面に反射してとってもロマンチック…♡デートにも、観光にもぴったりな定番エリアですよ!
このエリアでは、横浜港付近の風景が楽しめます♪夜にはみなとみらい市街地の灯りが水面に反射してとってもロマンチック…♡デートにも、観光にもぴったりな定番エリアですよ!

まずご紹介するのは、横浜を代表する観光スポットと言っても過言ではない「横浜赤レンガ倉庫」。
JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩約15分、横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」、「日本大通り駅」からは徒歩約6分のところにあります。
情緒漂う、明治・大正の煉瓦(れんが)造りの建築が人気!
1年を通してダンスやコンサート公演が行われている1号館、また飲食店や物販店が40軒以上ある2号館があります。イベント広場では、「横浜オクトーバーフェスト」や「クリスマスマーケット」など、季節ごとの様々な人気イベントが開催するんですよ♪
※「横浜オクトーバーフェスト2020」は中止、「クリスマスマーケット2020」の参加は事前登録が必要です
JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩約15分、横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」、「日本大通り駅」からは徒歩約6分のところにあります。
情緒漂う、明治・大正の煉瓦(れんが)造りの建築が人気!
1年を通してダンスやコンサート公演が行われている1号館、また飲食店や物販店が40軒以上ある2号館があります。イベント広場では、「横浜オクトーバーフェスト」や「クリスマスマーケット」など、季節ごとの様々な人気イベントが開催するんですよ♪
※「横浜オクトーバーフェスト2020」は中止、「クリスマスマーケット2020」の参加は事前登録が必要です
ライトアップされた「横浜赤レンガ倉庫」がデートにぴったり


夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気になる「横浜赤レンガ倉庫」。みなとみらいならではの港の夜景とともに楽しめる横浜観光のおすすめ人気スポットです。
様々なイベントも開催しているため、足を運ぶ際は赤レンガパークのHPでイベント情報をチェックしてみてください!
様々なイベントも開催しているため、足を運ぶ際は赤レンガパークのHPでイベント情報をチェックしてみてください!

続いて筆者がおすすめする横浜の観光スポットは、「桜木町駅」を出てすぐのところにある「汽車道(きしゃみち)」です。
「汽車道」は、明治44年に開通した、海を渡る遊歩道!臨港鉄道の一部、約500mを利用しているんだそう。(※"横浜市 公式HP"参照)
「汽車道」は、明治44年に開通した、海を渡る遊歩道!臨港鉄道の一部、約500mを利用しているんだそう。(※"横浜市 公式HP"参照)
みなとみらいの夜景を眺める穴場スポットなんです!


「汽車道」から眺めるみなとみらいのビルの夜景がとっても綺麗!デートにもおすすめのコースになっています!
桜木町から横浜ワールドポーターズへの近道でもあるので、そちらの方面に向かう際はぜひ通ってみてほしい横浜の観光スポットです♪
桜木町から横浜ワールドポーターズへの近道でもあるので、そちらの方面に向かう際はぜひ通ってみてほしい横浜の観光スポットです♪
横浜観光を予定しているみなさんに「チョイモビヨコハマ」という便利なカーシェアサービスをご紹介!
「チョイモビヨコハマ」は、新しいモビリティの形。超小型EVカーシェアリングで人と街をつなぐ、かわいい超コンパクトサイズのモビリティです。
日産自動車と横浜市による実証実験で、環境への配慮も含め考えられた新しいクルマ社会の形です。
「ラウンドトリップ型」といって、出発地のステーションに返却する形のカーシェアリングを提案します。専用の無料一時駐車スペースも準備されています。
横浜観光を手軽に、そしてプライベートを確保しながらできる超小型EVカーシェアリング、気になりませんか?
「チョイモビヨコハマ」は、新しいモビリティの形。超小型EVカーシェアリングで人と街をつなぐ、かわいい超コンパクトサイズのモビリティです。
日産自動車と横浜市による実証実験で、環境への配慮も含め考えられた新しいクルマ社会の形です。
「ラウンドトリップ型」といって、出発地のステーションに返却する形のカーシェアリングを提案します。専用の無料一時駐車スペースも準備されています。
横浜観光を手軽に、そしてプライベートを確保しながらできる超小型EVカーシェアリング、気になりませんか?
「チョイモビヨコハマ」はコンパクトな電気自動車♪
横浜市は、「Zero Carbon Yokohama」を掲げ2050年までの脱炭素化を目指しているのは知っていましたか?この取り組みの一環として、平成25年から日産自動車株式会社と共同で、環境に優しく、走行中に二酸化炭素の排出がない超小型モビリティを活用した実証実験が、この「チョイモビヨコハマ」。
この超小型モビリティとは、原付より大きく、軽自動車より小さい、1~2人乗りで近距離の移動を想定した小型車両です。会員登録は無料、チョイモビ横浜運営事務局(0120-720-023)に連絡すれば即日利用も可能です。
シェアリングの金額は15分毎に¥250(税込)、そして1日最大料金は¥3,000(税込)です。レンタカーに比べ、かなりお得にレンタルできるんです!
この超小型モビリティとは、原付より大きく、軽自動車より小さい、1~2人乗りで近距離の移動を想定した小型車両です。会員登録は無料、チョイモビ横浜運営事務局(0120-720-023)に連絡すれば即日利用も可能です。
シェアリングの金額は15分毎に¥250(税込)、そして1日最大料金は¥3,000(税込)です。レンタカーに比べ、かなりお得にレンタルできるんです!
「チョイモビヨコハマ」で横浜観光も楽々♪
チョイモビヨコハマをレンタルした際、おすすめのモデルコースが3パターンあります。
どれも横浜の観光スポットをスムーズに回れる素敵なコース。
時間に合わせてコースを選ぶことができるのでシーンに合わせて利用してみてはいかがでしょうか◎
約1時間の乗車なら"チョイのりコース"
コース詳細:コレットマーレ⇨みなとみらいドライブ⇨大さん橋⇨コレットマーレ
約3時間の乗車なら"おでかけコース"
コース詳細:MARK IS みなとみらい⇨JICA横浜 海外移住資料館(カップヌードルミュージアム観光)⇨山下公園駐車場(山下公園・港の見える丘公園散策)⇨MARK IS みなとみらい
約6時間の乗車なら"まんきつコース"
コース詳細:日産自動車グローバル本社⇨横浜美術館(美術館鑑賞)⇨山手西洋館(喫茶店でお茶)⇨馬の博物館(乗馬でーあります)⇨山下公園駐車場(中華街でディナー)⇨日産自動車グローバル本社
環境にもやさしく、公共交通機関での移動を避け、「チョイモビヨコハマ」でのカーシェアリング。小回りが利いて運転もしやすく、自家用車を持たない方も横浜観光が楽に♪
横浜観光にぴったりなカーシェアリング「チョイモビヨコハマ」ぜひあなたも早速試してみませんか?
どれも横浜の観光スポットをスムーズに回れる素敵なコース。
時間に合わせてコースを選ぶことができるのでシーンに合わせて利用してみてはいかがでしょうか◎
約1時間の乗車なら"チョイのりコース"
コース詳細:コレットマーレ⇨みなとみらいドライブ⇨大さん橋⇨コレットマーレ
約3時間の乗車なら"おでかけコース"
コース詳細:MARK IS みなとみらい⇨JICA横浜 海外移住資料館(カップヌードルミュージアム観光)⇨山下公園駐車場(山下公園・港の見える丘公園散策)⇨MARK IS みなとみらい
約6時間の乗車なら"まんきつコース"
コース詳細:日産自動車グローバル本社⇨横浜美術館(美術館鑑賞)⇨山手西洋館(喫茶店でお茶)⇨馬の博物館(乗馬でーあります)⇨山下公園駐車場(中華街でディナー)⇨日産自動車グローバル本社
環境にもやさしく、公共交通機関での移動を避け、「チョイモビヨコハマ」でのカーシェアリング。小回りが利いて運転もしやすく、自家用車を持たない方も横浜観光が楽に♪
横浜観光にぴったりなカーシェアリング「チョイモビヨコハマ」ぜひあなたも早速試してみませんか?


続いての横浜おすすめ観光スポットは、2016年にオープンした「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」。
先ほどご紹介した「横浜赤レンガ倉庫」に隣接する、オープンモールです!海と緑に囲まれた海外を思わせる空間で、ショッピングや食事が楽しめます♪(※"横浜市 公式HP"参照)
中には写真スポットもあり話題なんです!フォトジェニック&おしゃれに写真が撮れるので、インスタ映えすること間違いなし!
先ほどご紹介した「横浜赤レンガ倉庫」に隣接する、オープンモールです!海と緑に囲まれた海外を思わせる空間で、ショッピングや食事が楽しめます♪(※"横浜市 公式HP"参照)
中には写真スポットもあり話題なんです!フォトジェニック&おしゃれに写真が撮れるので、インスタ映えすること間違いなし!
海が見えるテラスが開放的!

海を見ながらいつもより贅沢な気分で食事ができるのは、港町横浜ならでは♪
また、ペット共に楽しめるレストランや、ペット専用飲み水もある充実ぶり!小さいお子様から、大人、ペットと楽しめる横浜の新しい観光スポット、ぜひ訪れてみてくださいね。
また、ペット共に楽しめるレストランや、ペット専用飲み水もある充実ぶり!小さいお子様から、大人、ペットと楽しめる横浜の新しい観光スポット、ぜひ訪れてみてくださいね。

続いてご紹介する横浜の観光スポットは、「みなとみらい駅」から徒歩約2分のところにある「よこはまコスモワールド」!みなとみらいのシンボルでもある大観覧車「コスモクロック21」があるのがこちら!
デートの定番スポットでもあり、大人気のテーマパークです!
デートの定番スポットでもあり、大人気のテーマパークです!
夜の観覧車は夜景の特等席!

大観覧車の頂上からはみなとみらいが一望できちゃう!夜に乗ればキラキラとした世界が広がりとってもロマンチックなのでおすすめデートスポットですよ♡スリル満点のコースターはもちろん、小さなお子様でも楽しめるメリーゴーランドやサイクルモノレールなどもあり、ご家族でも楽しめます。
入園料は無料なので、少し立ち寄った後にみなとみらいで観光するのもいいですね♪
入園料は無料なので、少し立ち寄った後にみなとみらいで観光するのもいいですね♪

続いておすすめする横浜の観光スポットは、「桜木町駅」からは徒歩約12分、「みなとみらい駅」、「馬車道駅」から徒歩約8分のところにある体験型食育商業施設「カップヌードルミュージアム」。
チキンラーメンを手作りできたり、世界で1つだけのオリジナルカップヌードルを作ることができたりする楽しい施設♪横浜観光スポットの定番になりつつあります!
子どもから大人まで楽しめるので、ご家族で遊びに来ても、デートでも楽しめる、横浜で人気の観光スポットです!
チキンラーメンを手作りできたり、世界で1つだけのオリジナルカップヌードルを作ることができたりする楽しい施設♪横浜観光スポットの定番になりつつあります!
子どもから大人まで楽しめるので、ご家族で遊びに来ても、デートでも楽しめる、横浜で人気の観光スポットです!

続いてご紹介する横浜の観光スポットは「横浜みなとみらい万葉俱楽部」!
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約5分のところにある温泉施設です。
地上8F建てののびやかな空間で、観光の疲れを癒しませんか?温泉や足湯で癒されることはもちろん、みなとみらいの夜景も楽しめちゃう、横浜観光にぴったりのスポット♪
気軽に日帰り足湯だけでも◎美味しいお食事処や宿泊施設もあります!横浜の美しい夜景とともに、贅沢な時間をお過ごしください♪
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約5分のところにある温泉施設です。
地上8F建てののびやかな空間で、観光の疲れを癒しませんか?温泉や足湯で癒されることはもちろん、みなとみらいの夜景も楽しめちゃう、横浜観光にぴったりのスポット♪
気軽に日帰り足湯だけでも◎美味しいお食事処や宿泊施設もあります!横浜の美しい夜景とともに、贅沢な時間をお過ごしください♪
続いてご紹介するのは「みなとみらい21 中央地区」エリア。
こちらでは、みなとみらいらしい港町の雰囲気と豊かな自然がどっちも楽しめる欲張りな観光スポットが満載!家族の休日のおでかけなどにぴったりなエリアです♪
こちらでは、みなとみらいらしい港町の雰囲気と豊かな自然がどっちも楽しめる欲張りな観光スポットが満載!家族の休日のおでかけなどにぴったりなエリアです♪

続いてご紹介するのは【みなとみらい21 中央地区】のエリアより、「臨港パーク」です!
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約5分のところにあります。
「臨港パーク」の芝生広場では、横浜港を臨む抜群のロケーションが…♡とっても広い芝生でピクニックをしたり、まったりお昼寝したり、地元民にも愛される場所なんです。
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約5分のところにあります。
「臨港パーク」の芝生広場では、横浜港を臨む抜群のロケーションが…♡とっても広い芝生でピクニックをしたり、まったりお昼寝したり、地元民にも愛される場所なんです。
横浜観光の合間に、自然でまったりしよう♪

広い公園内には、季節を感じられる草花やオブジェ、また「潮入りの池」という海の満ち引きに合わせて水位が変化する池もあります。横浜観光の休憩にももってこい!みなとみらいの美しい景色を見ながら、芝生でくつろいでみてはいかがでしょうか。

続いてご紹介する横浜観光スポットは「横浜ランドマークタワー・スカイガーデン」。
JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩約5分、横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」からは徒歩約3分です。
横浜といえばやっぱり外せないのが高さ296m、日本を代表する高層ビルの1つである「横浜ランドマークタワー」ですよね!そのランドマークタワー69F(高さ273m)からみなとみらいを一望できちゃうのが「スカイガーデン(展望フロア)」!晴れた昼間には、富士山が見えることも。
(※"横浜ランドマークタワー 公式HP"参照)
JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩約5分、横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」からは徒歩約3分です。
横浜といえばやっぱり外せないのが高さ296m、日本を代表する高層ビルの1つである「横浜ランドマークタワー」ですよね!そのランドマークタワー69F(高さ273m)からみなとみらいを一望できちゃうのが「スカイガーデン(展望フロア)」!晴れた昼間には、富士山が見えることも。
(※"横浜ランドマークタワー 公式HP"参照)
横浜の夜景を独り占め
360度の大きなガラスを通して見るみなとみらいの夜景は、1度見たら忘れられません♪
横浜観光にはもちろん、デートの締めくくりにもおすすめです!東西南北それぞれの角度から違った景色が見られるのでそれも楽しみの1つ!360度どこを見渡しても絶景が広がって、うっとりしちゃいますよ。
横浜観光にはもちろん、デートの締めくくりにもおすすめです!東西南北それぞれの角度から違った景色が見られるのでそれも楽しみの1つ!360度どこを見渡しても絶景が広がって、うっとりしちゃいますよ。

続いての横浜観光スポットおすすめの場所は「横浜美術館」。
JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩約10分、横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」3番出口から徒歩約5分のところにあります。
「横浜美術館」は迫力のあるシンメトリーな外観が特徴。目の前には噴水の広場が広がり、休日には家族連れで賑わいます♪
20世紀美術を中心に収集しており、館内は、吹き抜けの開放的なグランドギャラリーになっています。美術館好きの方には外せない横浜の観光スポットですね!
※2021年3月1日より長期休館に入ります。2023年度中にリニューアルオープン予定
JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」から徒歩約10分、横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」3番出口から徒歩約5分のところにあります。
「横浜美術館」は迫力のあるシンメトリーな外観が特徴。目の前には噴水の広場が広がり、休日には家族連れで賑わいます♪
20世紀美術を中心に収集しており、館内は、吹き抜けの開放的なグランドギャラリーになっています。美術館好きの方には外せない横浜の観光スポットですね!
※2021年3月1日より長期休館に入ります。2023年度中にリニューアルオープン予定
さて、続いてご紹介するのは大人気【横浜中華街】エリアのご紹介。
言わずと知れたグルメ&観光スポットである「横浜中華街」付近には見どころがたくさんあるんです!お腹がすいたら、とりあえずこのエリアへどうぞ!
言わずと知れたグルメ&観光スポットである「横浜中華街」付近には見どころがたくさんあるんです!お腹がすいたら、とりあえずこのエリアへどうぞ!
横浜観光で、やっぱり外せないのが「横浜中華街」。最寄駅は「元町・中華街駅」もしくは「石川町駅」です。
600軒以上の店があり、連日大賑わい♪有名な高級中華料理店が並び、北京・広東・上海・四川といった各地域の本格料理や飲茶、中国の食を楽しめます。
「横浜中華街」には、食べ放題の店や、またランチタイムなら¥500(税抜)台で定食が食べられる店など、気軽に入れる飲食店もたくさんあるんです。
600軒以上の店があり、連日大賑わい♪有名な高級中華料理店が並び、北京・広東・上海・四川といった各地域の本格料理や飲茶、中国の食を楽しめます。
「横浜中華街」には、食べ放題の店や、またランチタイムなら¥500(税抜)台で定食が食べられる店など、気軽に入れる飲食店もたくさんあるんです。
「横浜中華街」の醍醐味といえば食べ歩き♪
もちろんゆったり食べ歩きも◎肉まんや小籠包を頬張った後には、ぜひ可愛いデザートを♡可愛いハリネズミまんの中には甘いカスタードが入っています。なんだか食べるのがもったいないですね。「横浜中華街」を観光する際は、ぜひお気に入りのお店、食べ歩きグルメを見つけてみてください!
続いてご紹介するのは「横浜中華街」の中にある「横浜大世界」。
横浜媽祖廟(よこはままそびょう)から近い、南門シルクロードに立つ8F建てのエンターテイメント施設です。
「横浜大世界」の1、2Fには、中華街のお土産はもちろんのこと、横浜土産も充実!3Fはフードコート、4Fはチャイナドレスレンタルや写真館、占い、マッサージなども楽しめます♪5~8Fは、トリックアートミュージアムなので、カメラをお忘れなく☆
観て、食べて、買って、体験できる、「横浜中華街」に来たら訪れてほしいスポットです。
横浜媽祖廟(よこはままそびょう)から近い、南門シルクロードに立つ8F建てのエンターテイメント施設です。
「横浜大世界」の1、2Fには、中華街のお土産はもちろんのこと、横浜土産も充実!3Fはフードコート、4Fはチャイナドレスレンタルや写真館、占い、マッサージなども楽しめます♪5~8Fは、トリックアートミュージアムなので、カメラをお忘れなく☆
観て、食べて、買って、体験できる、「横浜中華街」に来たら訪れてほしいスポットです。
続いては、横浜観光には欠かせないスポットである【山下公園周辺】エリアのご紹介です。
デートスポットとしても大人気の「山下公園」をはじめ、都会の喧騒を忘れてのんびりできる観光スポットが盛りだくさんですよ♪
デートスポットとしても大人気の「山下公園」をはじめ、都会の喧騒を忘れてのんびりできる観光スポットが盛りだくさんですよ♪


まずは「山下公園」についてご紹介!
芝生があったり、ベンチがあったりと、ゆったりできて広いことが特徴の「山下公園」は、昭和5年3月に開園し、関東大震災の瓦礫を埋め立てて作られた公園。ベイブリッジや、港を行き交う船の眺めがロマンチックなんです♡(※"山下公園 公式HP"参照)
また山下公園はバラの名所でもあります!春と秋の時期に訪れた際は是非見てみてくださいね♪休日にぴったりのお出かけスポットですよ!
芝生があったり、ベンチがあったりと、ゆったりできて広いことが特徴の「山下公園」は、昭和5年3月に開園し、関東大震災の瓦礫を埋め立てて作られた公園。ベイブリッジや、港を行き交う船の眺めがロマンチックなんです♡(※"山下公園 公式HP"参照)
また山下公園はバラの名所でもあります!春と秋の時期に訪れた際は是非見てみてくださいね♪休日にぴったりのお出かけスポットですよ!


続いてご紹介する横浜の観光スポットは、みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口より徒歩約3分のところにある「横浜人形の家」。世界100カ国以上、約1万体以上の人形を収蔵しているというのだから驚き!(※"横浜人形の家 公式HP"参照)
館内は、ミュージアムショップとカフェが併設されています!特にカフェは、メディアにも取り上げられるほど人気なんです♡山下公園通りにあるので、山下公園の景色を眺めながら、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか?
館内は、ミュージアムショップとカフェが併設されています!特にカフェは、メディアにも取り上げられるほど人気なんです♡山下公園通りにあるので、山下公園の景色を眺めながら、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか?


横浜で、みなとみらいの綺麗な夜景が見える観光スポットがここ「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」、通称「大さん橋」!
夜景を見るとなると、ランドマークやマリンタワーの上から見る方も多いと思いますが、「大さん橋」は少し高台になっているので、タワーではないのに夜景を一望できるんです。
最寄り駅のみなとみらい線「日本大通り駅」からは徒歩約7分。JR「桜木町駅」からでも約25分くらい歩けば着きます。みなとみらいの心地よい風を浴びながら歩けばあっという間です♪
夜景を見るとなると、ランドマークやマリンタワーの上から見る方も多いと思いますが、「大さん橋」は少し高台になっているので、タワーではないのに夜景を一望できるんです。
最寄り駅のみなとみらい線「日本大通り駅」からは徒歩約7分。JR「桜木町駅」からでも約25分くらい歩けば着きます。みなとみらいの心地よい風を浴びながら歩けばあっという間です♪
穴場なのでゆったりと観光できておすすめ◎

昼と夜では見え方も変わってきます!昼も海風が気持ちよくゆったりとした時間を過ごせそう…。
また、時間帯によっては訪れる人もかなり少なく、建物のように終了時間がないので、時間を気にしなくていいのもポイント◎土日だと混んでいる時間帯もありますが、少し遅い時間だととっても空いていて快適です♪
また、時間帯によっては訪れる人もかなり少なく、建物のように終了時間がないので、時間を気にしなくていいのもポイント◎土日だと混んでいる時間帯もありますが、少し遅い時間だととっても空いていて快適です♪


続いての横浜観光スポットは、横浜のシンボルタワーでもある「横浜マリンタワー」!
1961年に、横浜開港100周年の記念事業として建設されたタワーです。
高さは106m。展望台フロアの、360度大パノラマから見える景色は絶景☆特に夜は、みなとみらいの夜景に感動しますよ!吹き抜けのホールには、レストランやバーも併設しています。横浜観光なら、シンボルタワーに行くしかない☆
※2022年3月31日まで改修工事予定。(※"横浜マリンタワー 公式HP"参照)
1961年に、横浜開港100周年の記念事業として建設されたタワーです。
高さは106m。展望台フロアの、360度大パノラマから見える景色は絶景☆特に夜は、みなとみらいの夜景に感動しますよ!吹き抜けのホールには、レストランやバーも併設しています。横浜観光なら、シンボルタワーに行くしかない☆
※2022年3月31日まで改修工事予定。(※"横浜マリンタワー 公式HP"参照)
続いては、【港の見える丘公園周辺】エリアの観光スポットのご紹介。
港町・横浜ならではの魅力が溢れるエリアです!穴場という印象がありますが、【山下公園周辺】エリアともほど近く、アクセスしやすいのもポイント!
港町・横浜ならではの魅力が溢れるエリアです!穴場という印象がありますが、【山下公園周辺】エリアともほど近く、アクセスしやすいのもポイント!


まずは「港の見える丘公園」をご紹介します。こちらもまた、港町横浜ならではのスポット!
初めて知ったという方も多いのではないでしょうか?そんな穴場スポットです!
小高い丘にある公園で、横浜ベイブリッジを臨むことができます。まさに絶景の夜景◎また、四季を通して色々なバラや草花も咲きます。特に、春と秋のローズガーデンは必見です!昼も夜も魅力の溢れる「港の見える丘公園」はデートにもおすすめです!
初めて知ったという方も多いのではないでしょうか?そんな穴場スポットです!
小高い丘にある公園で、横浜ベイブリッジを臨むことができます。まさに絶景の夜景◎また、四季を通して色々なバラや草花も咲きます。特に、春と秋のローズガーデンは必見です!昼も夜も魅力の溢れる「港の見える丘公園」はデートにもおすすめです!

続いてご紹介する横浜の観光スポットは、「大佛次郎記念館(おさらぎじろうきねんかん)」。
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」から徒歩約8分のところにあります!
アーチ形の屋根と、赤レンガ色の外観が可愛らしい「大佛次郎記念館」。大佛次郎は、横浜で生まれ、横浜が舞台の作品を多く執筆したと言われている作家です。愛猫家としても知られた彼の記念館には猫のモチーフもたくさん!ぜひ見つけてみてくださいね!
横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」から徒歩約8分のところにあります!
アーチ形の屋根と、赤レンガ色の外観が可愛らしい「大佛次郎記念館」。大佛次郎は、横浜で生まれ、横浜が舞台の作品を多く執筆したと言われている作家です。愛猫家としても知られた彼の記念館には猫のモチーフもたくさん!ぜひ見つけてみてくださいね!
最後は海沿いを少し離れて、横浜市全体のおすすめ観光スポットをご紹介します!
みなとみらいなどの港側エリア以外にも、訪れるべき観光地はいっぱいあるんです♡比較的穴場のスポットも多いので、週末のおでかけにねらい目です。
みなとみらいなどの港側エリア以外にも、訪れるべき観光地はいっぱいあるんです♡比較的穴場のスポットも多いので、週末のおでかけにねらい目です。


続いておすすめする横浜観光スポットは、相鉄線「平沼橋駅」から徒歩約10分のところにある、「横浜イングリッシュガーデン」です。横浜駅から無料送迎バスも出ていますよ♪
1,800品種を超えるバラを中心に、横浜の気候にあった草花や樹木が育てられています!春から秋までバラを楽しめるのはここ♪横浜駅にお立ち寄りの際は、ぜひ行ってみてくださいね。(※"横浜イングリッシュガーデン 公式HP"参照)
1,800品種を超えるバラを中心に、横浜の気候にあった草花や樹木が育てられています!春から秋までバラを楽しめるのはここ♪横浜駅にお立ち寄りの際は、ぜひ行ってみてくださいね。(※"横浜イングリッシュガーデン 公式HP"参照)

続いてご紹介する横浜おすすめ観光スポットは、入場料無料の「横浜市立野毛山動物園」です!
昭和26年4月1日に開園して以来、多くの人に愛されてきた「野毛山動物園」には、百獣の王ライオンや、大人気のレッサーパンダなどを見ることができます。(※"横浜市立野毛山動物園 公式HP"参照)
入場無料ながら本格的に楽しめる動物園なんです!
横浜観光する際は、ぜひよってみて欲しいスポットです。
昭和26年4月1日に開園して以来、多くの人に愛されてきた「野毛山動物園」には、百獣の王ライオンや、大人気のレッサーパンダなどを見ることができます。(※"横浜市立野毛山動物園 公式HP"参照)
入場無料ながら本格的に楽しめる動物園なんです!
横浜観光する際は、ぜひよってみて欲しいスポットです。

続いてご紹介する横浜おすすめ観光スポットは、歴史ある日本庭園「三渓園(さんけいえん)」。
「三渓園」は、実業家の原三溪によって造園され、1906年(明治39年)に公開されました。国の重要文化財建造物にも登録されています!(※"三渓園 公式HP"参照)
東南部・本牧(ほんもく)に広がる広大な「三渓園」は、都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気が魅力的なスポットです。
「三渓園」は、実業家の原三溪によって造園され、1906年(明治39年)に公開されました。国の重要文化財建造物にも登録されています!(※"三渓園 公式HP"参照)
東南部・本牧(ほんもく)に広がる広大な「三渓園」は、都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気が魅力的なスポットです。
紅葉の季節はもっとおすすめ♪

秋には紅葉の絶景スポットに!趣のある古建築を美しい紅葉が色鮮やかに彩ります。和菓子とお茶をいただきながら、のんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
元町・中華街や、みなとみらいなどにぎやかなイメージのある横浜ですが、こんなにも落ち着いたスポットがあったんです!デートコースに入れてみるのもありですよ。
元町・中華街や、みなとみらいなどにぎやかなイメージのある横浜ですが、こんなにも落ち着いたスポットがあったんです!デートコースに入れてみるのもありですよ。
続いてご紹介する横浜おすすめ観光スポットは、JR横浜線「新横浜駅」から徒歩約5分のところにある「新横浜ラーメン博物館」!
全国の人気ラーメン店が横浜に集結した、ラーメン好きにはたまらないミュージアムは、言わずと知れた、横浜の大人気観光スポット。館内は、昭和のレトロな町並みを再現しているんだとか♡
全国選りすぐりのラーメン店で、お気に入りのラーメンを見つけてみてはいかがでしょうか?
全国の人気ラーメン店が横浜に集結した、ラーメン好きにはたまらないミュージアムは、言わずと知れた、横浜の大人気観光スポット。館内は、昭和のレトロな町並みを再現しているんだとか♡
全国選りすぐりのラーメン店で、お気に入りのラーメンを見つけてみてはいかがでしょうか?


最後にご紹介する横浜のおすすめ観光スポットは、やっぱり外せない大定番「横浜・八景島シーパラダイス」!
水族館は4つのエリアに分かれ、海をテーマにしたアトラクションも楽しめる大型水族館です。1日満喫できるテーマパークは、家族でもデートでも楽しめちゃう♪アクアチューブと呼ばれるエスカレーターのトンネルはとっても幻想的な世界です!
水族館は4つのエリアに分かれ、海をテーマにしたアトラクションも楽しめる大型水族館です。1日満喫できるテーマパークは、家族でもデートでも楽しめちゃう♪アクアチューブと呼ばれるエスカレーターのトンネルはとっても幻想的な世界です!
見どころはやっぱりイルカショー!

大きなステージでのイルカのショーは迫力満点!前の席は、水族館の生き物たちによる水しぶきでびしょ濡れになっちゃうかも!?大迫力のイルカはもちろん、可愛いペンギンも登場する、子どもから大人まで大人気のショーです♪
大人気のシロイルカの笑い声も、ぜひ「横浜・八景島シーパラダイス」で聞いてみてくださいね。
大人気のシロイルカの笑い声も、ぜひ「横浜・八景島シーパラダイス」で聞いてみてくださいね。

いかがでしたか?港町・横浜らしい、おすすめの観光スポットをたっぷりご紹介しました!
中華街やみなとみらいだけではなく、あまり観光スポットとしては知られていない穴場の観光地もあったのではないでしょうか?
横浜にお出かけの際は、ぜひ参考にしてみてください!
中華街やみなとみらいだけではなく、あまり観光スポットとしては知られていない穴場の観光地もあったのではないでしょうか?
横浜にお出かけの際は、ぜひ参考にしてみてください!