【2024】初詣で人気のスポット11選!魅力やアクセスも紹介

本記事では2024年のスタートにぴったりな人気初詣スポットを11選紹介します。関東から関西まで魅力的なスポットが目白押し!新年の初詣スポットをお探しの方は、ぜひ本記事で紹介する人気スポットを参考に、すてきな1年を始めましょう。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 【大阪】きれいな景観が楽しめる初詣に人気のスポット「住吉大社」

最初に紹介するのは大阪の「住吉大社」!

1月1日には、1年の幸福を祈る若水の儀や元旦祭が行われます。若水の儀は、宮司が神井から汲み上げた若水を竹筒に入れ、神様にお供えする儀式で、若水は邪気を祓う若返りの信仰があるのだとか。(※"住吉大社 公式HP"参照)

反橋を渡って新年のスタートを切ろう!

「住吉大社」の象徴ともいえるこの反橋。太鼓橋とも呼ばれ、古くから親しまれてきました。夜になるとライトアップも開催!「住吉大社」の厳かな雰囲気と相まって美しい空間を演出します。

三が日は混雑が予想されるので、混雑を避けたい方は開門してすぐの時間に参拝するのがおすすめです。

【アクセス】阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩約1分、南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩約3分
住吉大社
住之江/その他
住吉大社 1枚目
住吉大社 2枚目
住吉大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
16件
75件
住所
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス
(1)南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分、南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分、阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
営業時間
営業:4~9月6:00~17:00、10~3月6:30~17:00  休日:年中無休
安産祈願のため行ってきました。大勢の方がいろんなご祈祷の為に来られていて、とても人気な神社だと改めて感じました。
コロナになって以降久しぶりいや数年ぶりの初詣😀住吉大社は10年ぶりかな😭元旦から1週間経つのにまだひとが多いし道路も車が渋滞してた💦おみくじは小吉😭連れが玉子煎餅買って食べてたけど400円になっててびっくり😭今年もみなさんにとって良い年になりますように😊
星評価の詳細

2. 【大阪】初詣は交通安全にご利益があると人気の「成田山不動尊」

続いて紹介する人気の初詣スポットは、大阪の「成田山不動尊」です!"成田のお不動さん"として知られている「成田山不動尊」は、交通安全祈願で訪れる参拝者が多いことで知られています。

初詣の時期には、新年を迎えるに相応しい特別なお飾りの、高さが約12mある根付きの松や古木の梅、孟宗竹などで作られた巨大な大門松が出迎えてくれます。初詣の帰りには、ぜひ境内にある「成田山書道美術館」で芸術も楽しんでみてください。

【アクセス】京阪「香里園」駅から徒歩約15分

成田山不動尊
寝屋川/その他
成田山不動尊 1枚目
成田山不動尊 2枚目
成田山不動尊 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
10件
住所
大阪府寝屋川市成田西町10-1
アクセス
(1)京阪本線「香里園駅」より徒歩15分
営業時間
営業:7:00~17:00
関西ではお車の入れ替えや交通安全祈願に訪れる神様☝️大阪府枚方市の成田山不動尊へ。成田山は全国的に車の神様がいらっしゃいますよね。今年の交通安全週間🚗🚕🚙はじまりました。なので‥とにかくココへ来てお願いします。『事故らんように🙏』『事故に遭いませんように🙏』お願いしに来たら気持ちが軽くなるんですよね。たくさんお車に乗って祈願に来られてました。無事に❗️無事に‼️         
明けましておめでとうございます皆様、今年もよろしくお願いします🙏(´∇`)♪実は初めて家族でおみくじ引いてみました『信』『夢』『初』『明』『努』私は『努』まだまだ努力不足です今年はコツコツ頑張ります!!
星評価の詳細

3. 【東京】食べ歩きもできる人気初詣スポット「浅草寺」

続いて紹介するのは、東京の初詣スポット「浅草寺(せんそうじ)」です。下町観光の中心ともいえる「浅草寺」は、普段は観光客がとても多い人気のスポット。初詣には観光客に加えて地元の方も集まり、賑やかな雰囲気が漂います。

新年幕開けの瞬間を味わおう

「浅草寺」では、年明けに新年大祈禱会(しんねんだいきとうえ)が行われています。限定のお守りや、さまざまな正月飾りで気持ちも盛り上がります!着物を着て、初詣とともに浅草散策や食べ歩きを楽しむのもおすすめ。

【アクセス】「浅草」駅から徒歩約5分

※最新情報は公式HPをご確認ください。

浅草寺
浅草/その他
浅草寺 1枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 2枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.61
83件
321件
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
(1)浅草駅から徒歩で1分
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。浅草寺のトレードマークとして有名な雷門ですが、正式には風神雷神門と言われています。大提灯の正面には雷門と書かれていますが、後ろから見ると後ろには風神雷神門を路して「風雷神門」とかかれています。雷門には、二体の像が左右にまつられていますが、これが雷神(左側)、風神(右側)です。風神雷神は、各地で祭られていますが、浅草寺でも、風水害や火災から守られるように奉安されたと言われているそうです。(因みに、3枚目の龍は、提灯の底に施された彫刻です)皆さんが撮影されるスポットですが、ここに来るとつい撮ってしまいますよね🎶
🌸浅草寺🌸⭐️今年は開花🌸が遅かったけど。。。その分、あっという間に満開に‼️⭐️急いで、あちこちのサクラを観に行きました💨💨⭐️日本最古の遊園地『花やしき』もチラ見しました‼️ほんとーに古い遊園地で、レトロ感たっぷり‼️*** 
星評価の詳細

4. 【東京】初詣は多くの参拝者でにぎわう人気の「明治神宮」

続いて紹介する人気の初詣スポットは「明治神宮」。大都会の中に威厳をもって存在している「明治神宮」は、たくさんの緑に囲まれたお社が目をひきます。初詣にはたくさんの参拝客が訪れることで知られている、人気スポットのこちらは、まさに新年のスタートにぴったりです。

パワーいっぱいの2022年を始めよう!

祭りが毎日朝と夕に行われる「明治神宮」は日本の伝統の粋を心から感じられる大人気の初詣スポット。境内の自然の豊かさは来るものの心を落ち着かせると、パワースポットとしても人気を博しています。

1月1日の早朝には「歳旦祭(さいたんさい)」という皇室の弥と国家の隆昌を祈る祭典が行われます。多くの人が参拝に訪れるので、早朝か閉門間際の参拝がおすすめです。詳しい参拝時間は公式HPをご確認ください。

【アクセス】JR山手線「原宿」駅から徒歩約5分、東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅から徒歩約5分
明治神宮
原宿/その他神社・神宮・寺院
明治神宮 1枚目
明治神宮 2枚目
明治神宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.28
36件
170件
初詣に明治神宮へ東京都内有数の規模を誇り関東を代表する神社として知られる「明治神宮」明治神宮の初詣参拝客数は、例年全国の神社の中でもトップ。境内に入るまでは距離があるので足腰に自信のない方は事前にチェックしてくださいねアクセス●代々木口JR中央線・総武線・山手線[代々木駅]下車、西口都営地下鉄大江戸線[代々木駅]下車、A1・A2出口東京メトロ副都心線[北参道駅]下車、1番出口●原宿口JR山手線[原宿駅]下車、西口東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前(原宿)駅下車、2番出口●参宮橋口小田急線[参宮橋駅]下車
崇敬会に入ってるので、お友達を案内して来ました!清正井なども案内して神宮の杜テラスでお茶!ゆったりとした時間を過ごせました!
星評価の詳細

5. 【東京】初詣は厄除けにご利益がある人気のスポットへ「神田明神」

続いて紹介する初詣に人気のスポットは、東京の「神田明神」です!縁結び、商売繁昌、除災厄除の神様が祭られているとして人気の「神田明神」は、毎年約30万人以上の初詣客で賑わうのだとか。

年の初めに行われる儀式「歳旦祭」は、新年の幕開けにぴったりの雰囲気を味わうことができます。

【アクセス】「御茶ノ水」駅(聖橋口)から徒歩約5分、「秋葉原」駅(電気街口)から徒歩約7分

神田神社(神田明神)
御茶ノ水/その他神社・神宮・寺院
神田神社(神田明神) 1枚目
神田神社(神田明神) 2枚目
神田神社(神田明神) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.17
29件
101件
毎週火曜日※都合により定休日も営業する場合がございます。
住所
東京都千代田区外神田2-16-2
アクセス
(1)JR:中央線・総武線「御茶ノ水駅」(聖橋口)より徒歩5分 / 京浜東北線・山手線「秋葉原駅」(電気街口)より徒歩7分 (2)東京メトロ:丸ノ内線「御茶ノ水駅」(1番口)より徒歩5分 / 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」(B1出入口)より徒歩5分 / 東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩5分 / 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」より徒歩7分
・2023.5.14神田明神少彦名命奉祀 150年@kandamyoujin〜神田祭〜「天下祭」として知られる神田祭は、元和年中までは船渡御であったと言われています。延宝年中までは毎年斎行されていたが、山王祭(千代田区・日枝神社)と隔年で斎行することになり、以後今日までに2年に一度斎行されることが恒例となりました。江戸幕府の庇護を受け、江戸城・内曲輪内へ、2基の神輿、36番45本前後の山車や附祭、御雇祭などからなる祭礼行列が練りこみ、徳川将軍や御台所の上覧があったことなどから、江戸の庶民たちからいつからか「天下祭」と称されるようになったそうです。また、江戸時代を通じて全国的に有名な祭のひとつとして「日本三大祭り」「江戸三大祭り」の中に数えられたています。 多町二丁目町会様お世話になりました!@tacho2chome
今日は北風も少なく穏やかで良い日でしたよ写真ですが神田明神に御参りしてきましたよ商売の神様で有名な所ですが私は交通安全のお守りが欲しくて毎年出かけてます(>ㅁ<`)ゴメチャイ昨日は日曜日ですが心配してた混雑も特になくすんなりと御参り出来ました\(^o^)/良し良し、御神木の銀杏とお馬も写真に収め御満悦かな笑、7枚目ですが笑ロト6買って来ましたよWWW神のお告に素直に、、Σ(⚆*⚆)エッッこの日は地下にあるホールにてアイドル達のミニイベントがあり少しZ世代の方々が多かったかな長野県佐久産まれの神馬も可愛いかったですよ5枚目お土産は勿論食事ができる施設もあり此処神田明神なかなかのお気に入りです、良かったら検索してみて😍くださいな𖠶𖠶ꜝꜝ
外部サイトで見る
星評価の詳細

6. 【東京】初詣は大自然に囲まれた人気のスポットへ「大國魂神社」

続いて紹介する初詣に人気のスポットは、東京の「大國魂神社」です!大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)を武蔵国の守り神として祀っているこちらの「大國魂神社」は、縁結びや厄除けの神様として有名です。

新年を迎えた瞬間から「初太鼓打初式」が行われます。崇敬者が1人3打づつ太鼓を打つ儀式で、響きわたる太鼓の音によって悪疫を退散させることが目的なのだとか。新年の幕開けにふさわしい雰囲気のなか、2024年を清々しく迎えましょう!

【アクセス】「府中」駅南口から徒歩約5分、「府中本町」駅から徒歩約5分
大國魂神社
府中/その他
大國魂神社 1枚目
大國魂神社 2枚目
大國魂神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
8件
29件
住所
東京都府中市宮町3-1
アクセス
(1)京王線府中駅から徒歩で3分 JR南武線・武蔵野線府中本町駅から徒歩で3分
あけましておめでとうございます🎍⛩🎍‼️aumoユーザーの皆様あけましておめでとうございます✨昨年は沢山のいいねありがとうございました😊本年も宜しくお願い致します🙇今年も府中の大国魂神社に初詣して参りました⛩元旦の深夜2時頃に行ったのですが凄い人の数でした😆今年もやっぱりはしまき食べました〜😋目玉焼きのっけのはしまきがめちゃうまです👍今年は一から作る所を見物してきましたよ❗️おみくじは吉でした😆なんだか可もなく不可もなくみたいな感じ事が書いてありましたね😅🎍2024年も宜しくどうぞお願い申し上げます🎍        
府中散歩の途中で割と大きめな神社があったので行ってみることに。ちょうど七五三の期間中で可愛い子供たちが写真を撮っていました。御朱印を集めることにもハマっているので購入。なんか特別の和紙を使用していていいなぁってなりました。
星評価の詳細

7. 【神奈川】初詣は迎春ねぶたが迎える人気スポットへ行こう「寒川神社」

続いて紹介する初詣に人気のスポットは、神奈川の「寒川神社」です!八方除の守護神として約1600年の歴史を持つという寒川神社は、豊かな自然が残る緑あふれたお社です。

毎年1月1日には、元旦祈祷祭・八方除祭が行われます。新年の幕開けを告げる大太鼓とともに始まるこちらの行事は、新年の清々しい雰囲気を味わうことができます。

また、青森県のねぶた祭の飾りである"迎春ねぶた"が期間限定で飾り付けられ、初詣の参拝者を出迎えてくれるのも魅力。"迎春ねぶた"をくぐると厄除けになるといわれているそうなので、初詣に訪れた際は、ぜひこの下をくぐって2024年の良いスタートを切りましょう!(※"寒川神社公式HP"参照)

【アクセス】「宮山」駅から徒歩約5分
寒川神社
寒川/その他
寒川神社 1枚目
寒川神社 2枚目
寒川神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
12件
55件
住所
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
アクセス
(1)宮山駅から徒歩で5分 圏央道寒川北インターから車で3分
営業時間
その他:6:00~日没 休業:年中無休
相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ『寒川神社』寒川比古命(さむかわひこのみこと)
寒川比女命(さむかわひめのみこと)
二柱の神を祀り、寒川大明神と奉称しています。また全国唯一の八方除の守護神として、すべての悪事災難をとり除き、福徳開運を招き、生活に限りない恩恵をもたらすといわれて参拝者が多く訪れています。境内には、八方除にちなんだ渾天儀(天体の位置や星などを測定する器具)のブロンズ像が。方位盤には九星や十二支なども記されています。寒川神社には、御祈祷を受けた人しか入れない、神聖な場所『神嶽山神苑(かんたけやましんえん)』があります。 昔は禁足地でしたが、平成21(2009)年に整備され、御祈祷を受ければ一般の方も入れるようになったそうです。池泉回遊式の雅な日本庭園があり、周りには茶屋や資料館も併設されています。開苑期間は3月上旬〜12/13開苑時間9:00〜16:00
※月曜休苑(祝祭日は開苑)御祈祷を受けた際にはぜひ、立ち寄ってみたいです。御朱印は、境内にある社務所もしくは客殿の御祈祷受付でいただくことができます。初穂料は特に決まってなくお気持ちの額をお渡ししてください。なお、現在は新型コロナウイルス感染症対策のため、書き置きの紙での授与になっています。また7月15日(現在では7月の第3月曜日の海の日)の早朝、茅ヶ崎・南湖の浜(西浜海岸)に行われる湘南地方随一の夏の祭典といわれる「浜降祭」には寒川神社のお神輿も参加されています。寒川町・茅ヶ崎市の神輿約四十基が夜明けとともに南湖の浜に参集するその勇壮ぶりから「暁の祭典」とも呼ばれ、湘南地方に本格的な夏の到来を告げる祭りとして地元の人々に愛され続けています。神奈川県無形民俗文化財に指定されています。神奈川県高座郡寒川町宮山39160467-75-0004開門時間
6:00〜日没
※閉門時は神門前の賽銭箱にてお参り可能
無休
多目的トイレ、授乳室、バリアフリールートありご神域は犬の同伴不可日常    #相州  #神奈川県 
昨年夫婦ともに八方塞がりであった事から祈祷して頂いたお札を返却に伺いました。祈祷をお願いする人々の列はすごい長蛇の列でした。
星評価の詳細

8. 【京都】鳥居が印象的な初詣に人気のスポット!「伏見稲荷神社」

続いてご紹介するのは、京都にある「伏見稲荷大社」。いつ来ても人気のこちらの神社ですが、お正月には観光客から地元の方まで初詣に訪れ、さらに人気のスポットになります!

1月1日には国家の安泰や、1年の幸福を祈る歳旦祭が行われます。また1月12日に行われる奉射祭(ぼうしゃさい)もおすすめです。奉射祭は矢を射ってその年の五穀豊穣を占う祭典のこと。ぜひ併せて訪れてみてください。

初詣に行ったら人気の鳥居も見逃せない

「伏見稲荷大社」は、朱色の鳥居がSNS映えすることでも人気のスポット。多くの鳥居が連なる風景は思わず見とれてしまうほどの感動を運んできてくれます。パワースポットともいわれているこちらを訪れれば、良いスタートを切れること間違いなしです。

【アクセス】「稲荷」駅から徒歩約1分、「伏見稲荷」駅から徒歩約5分

伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
伏見稲荷大社 1枚目
伏見稲荷大社 2枚目
伏見稲荷大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.61
55件
265件
なし
住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
【京都・伏見稲荷大社】⛩️・2024.02.12日(㊗️)は、京都伏見稲荷大社にて『初午大祭』が行われます。・元々伏見稲荷大社での「初午大祭」は、和銅4年(711年)2月の初午の日に、稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神が初めて鎮座したことに因んで行われる由緒ある例祭です。・この初午の参拝は、通称「福詣り」とも呼ばれ、商売繁昌、家内安全を願う人々で大変な賑わいとなります。・また、商売繁昌・家内安全の御符である「しるし(験)と呼ばれるの杉🌲」(有料です)が授与されます。・その「しるしの杉」とは、平安時代、京都の人が、熊野詣の帰路で伏見稲荷大社に立ち寄り、無事に帰ってきた証として杉の小枝を頂き、自分の身につけたという習慣に由来する、いわば縁起ものとされております。・京都では、初午の日に畑菜の「辛子和え」を食べる習慣があるが、これは、当時伏見稲荷大社⛩️を創建した「秦伊呂具(はたのいろぐ)」の名前にかけて「畑菜」と、狐の毛の色に因んだ物と伝えられております。・初午とは、立春(02/04)の後、最初の午の日の事を表し、この日に稲荷大社に稲荷大神が降臨されたと言われ、全国の稲荷神社で「初午大祭」が行われます。・この大祭では、稲荷大神のお使いとされる狐に好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司が奉納され、今年1年の「五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全」などが願われます。・大社界隈のお食事処では、初午の日にお揚げの入った「きつね🦊うどん」や、お揚げで包まれた「いなり寿司」を食べる事もできるます。(縁起物)・また、他の地域では、初午には蚕の神様を祀る行事も行われ、「初午団子」は繭がたくさんできるよう願い、「まゆ」の形をした団子を作って神様にお供えしたのが起源とされております。(越中、富山)・養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いて醤油などで味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれております。[アクセス]☀︎京阪電車、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎JR奈良線、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎京都駅から、市バス(南5系統)乗車し、伏見稲荷前下車、徒歩🚶‍♀️すぐです。
主祭神 稲荷大神朱塗りの鳥居がずらりと連なる千本鳥居。江戸時代以降に願い事が「通るように」又は「通った」というお礼をこめて鳥居の奉納が広まったそうです。1300年の歴史があります。🦊キツネ様は稲荷大神様のお使いですね🦊
外部サイトで見る
星評価の詳細

9. 【京都】初詣には由緒ある人気のスポットへ!「平安神宮」

続いて紹介する人気の初詣スポットは「平安神宮」。こちらは京都五社といわれる平安京と深く関係のある神社の1つです。

「平安神宮」のほかに、北の玄武「上賀茂神社」、西の白虎「松尾大社」、東山の蒼龍「八坂神社」、南の朱雀「城南宮」を巡ることを「五社巡り」といい、スタンプラリーも実施されています。ぜひ挑戦してみてください。(※"平安神宮公式HP"参照)

広い敷地でゆったりと初詣を楽しめる

お祭りや屋台があることで多くの人が訪れる「平安神宮」ですが、広大な敷地のおかげでのんびりと初詣できるのが魅力。

また、境内では桜みくじ(はなみくじ)というおみくじを引くことができます。木に結ぶことで、ピンク色のおみくじがまるで桜の花のように咲き乱れる光景はとても趣があり、観光客にも人気!訪れた際には、1年の運勢を占うおみくじを引いてみましょう。

【アクセス】「東山」駅から徒歩約10分、「三条」駅、「神宮丸太町」駅から徒歩約15分
平安神宮
岡崎/その他
平安神宮 1枚目
平安神宮 2枚目
平安神宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.17
26件
89件
住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町
アクセス
地下鉄東西線東山駅より徒歩約10分
営業時間
拝観時間:11月 拝観時間:11月
京都市左京区岡崎西天王町にある、平安神宮です。平安神宮とは、平安遷都1100年を記念して、1895年に平安遷都の立役者である第50代桓武天皇をご祭神として創建された意外と新しい神社です⛩先日投稿させていただいた平安京千年の造園技術を結集させた庭園「神苑」や、朱色の社殿が美しい「大極殿」、岡崎の街のシンボルにもなっている大鳥居などがあり、遠くからでもすぐに場所がわかります✨朱色に彩られた平安神宮の社殿はまさに豪華絢爛で、自然豊かな境内の光景も相まって、季節によって変化する色彩豊かな情景を堪能することができます🎶桜のシーズン以外の早朝は、ご近所の方のラジオ体操をされているくらいで、あまり混雑していませんので、隅から隅までゆっくりと散策できます😊アクセスは、地下鉄東西線「東山」駅から徒歩約7分です。
【京都・平安神宮⛩️】・いよいよ、桜🌸が開花していく時期となりました。・京の都大路の観光地、寺社仏閣などは、やはりこの春の時期は、桜が実に似合いますね。😃・平安遷都1100年を記念し、明治時代に市民の総社として創建され、平安京大内裏の正庁「朝堂院」を約8分の5の規模で再現しており、朱塗りの建物と緑瓦の屋根が美しく都大路に映えますね😃✨・この地に畏怖堂々と建つ、大極殿(だいごくでん)があり、大極とは、「宇宙の本体、万物生成の根源」を示す言葉です。・岡崎の地と言えば、大きな「大鳥居」⛩️(国の登録文化財指定🈯️)が目立ち、季節を問わず、観光客の方々で、賑わっております。・また、約一万坪の敷地面積を誇る神苑があり、桜が🌸咲くと水面に映る光景が何とも言えない絶景で、まさに平安京で育まれた造園技術が結集された証でもあると言えます。😍・少し足を延ばすと、「岡崎動物園」😺🐻やうさぎ🐇の神様が祀られている「岡崎神社⛩️」などがあり、徒歩でゆっくり、春の陽気な日差しのもとを過ごされてみてはいかがでしょうか?(๑・̑◡・̑๑)☺️・他にも「岡崎さくら🌸回廊十石舟めぐり」が2024年3月20日(水・祝)~4月14日(日)まで開催される予定です。・毎年春の京都の風物詩で、岡崎の疏水に浮かぶ十石舟があり、美術館やホールなどが集まるアートな街並みを舟でゆらりと巡れるのが有名で、この十石舟は、春爛漫の岡崎公園、桜並木の美しい琵琶湖疏水を舟🚢でめぐる催しとなっております。・運航コース:南禅寺舟溜り乗船場(琵琶湖疏水記念館前)~夷川ダム(往復約3キロ・約25分)9:30~16:30(15分間隔にて運行)・料金は、大人(中学生以上)2,000円、小人(小学生)1,000円、幼児(3歳以上)500円[神社情報&アクセス]☀︎<平安神宮>☀︎電話:075-761-02216時~18時、☀︎神苑は8時30分~18時(最終入苑17時30分)※3月15日〜9月30日以外の参拝時間は  HPを要確認、神苑600円☀︎地下鉄🚇東山駅から徒歩約10分🚶‍♀️
星評価の詳細

10. 【京都】蹴鞠を見ることができる人気のスポット!初詣は「下鴨神社」

続いて紹介する初詣に人気のスポットは、京都の「下鴨神社」です!鴨川の下流にまつられているお社というところから「下鴨さん」と呼ばれて親しまれています。

「下鴨神社」は、年中通して人気のスポットですが、初詣にも人気!1月4日に行われる"蹴鞠はじめ"では、古くから御所に伝わる京の伝統行事である蹴鞠を見ることができます。

烏帽子を被って、伝統的な服装の鞠人が行う蹴鞠は、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気!地面に落とさないよう巧みな足さばきで蹴り上げて渡していく様子は必見です。

【アクセス】「出町柳」駅から徒歩約12分
下鴨神社
出町柳/その他神社・神宮・寺院
下鴨神社 1枚目
下鴨神社 2枚目
下鴨神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.23
21件
145件
住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分 (2)JR京都駅から自転車で33分(PiPPAシェアサイクル)
昨年、初詣で伺った京都下鴨神社です⛩お正月には参拝客さんたちが新年を祝い合う、盛大なお焚き火を見ることができます🔥下鴨神社で見る火が、何か特別に感じたのは私だけでしょうか?🔥京都の冬は、身を切るような寒さですが、この炎を見るだけで、身体の芯がほっこりしてきます🤗境内には、その年の大きな絵馬があり、とても迫力があります🎶来年のお正月は、下鴨神社のお焚き火で新年を迎えてみませんか?🥰🎶
2024.1.2主人と下鴨神社⛩️へお正月🎍に下鴨神社へ行くのは初めてでいつもは静かな糺の森も人がたくさん!アジア系の旅行者が多かったです。とんどさん🔥されていました!糺の森の倒木などを使ってのようです🌳ヒノキの良い香りもしました♪ラグビー🏉の守り神さま『雑太社』さわたしゃ写真は、撮らなかったんですが…絵馬を読んでいると微笑ましくて笑顔になりました☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細

11. 【京都】初詣は学業の神様にお祈りしよう!受験生に人気「北野天満宮」

最後にご紹介する初詣に人気のスポットは、京都の「北野天満宮」です!学問の神様で有名な菅原の道真が祭られていることで知られる「北野天満宮」は、合格祈願に参拝する人でにぎわっています。

「北野天満宮」では、1月2日~4日まで"筆始祭と天満書"が行われます。漢詩や和歌に代表される歌人として"三聖"と称えられていた菅原の道真にちなんで、書に親しむ人々の技芸の向上を祈るのが筆始祭です。その後、天神さまの神前で書初めを行い書道の上達を願う天満書が行われます。書初めは1月下旬から展示公開するそうなので、初詣に訪れた際にはぜひチャレンジしてみてください。

【アクセス】「白梅町」駅より徒歩約5分

北野天満宮
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
北野天満宮 1枚目
北野天満宮 2枚目
北野天満宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.23
32件
130件
住所
京都府京都市上京区馬喰町
アクセス
(1)JR京都駅より市バス50・101系統に乗車 「北野天満宮前」下車すぐ
営業時間
拝観:夏 5:00~18:00 拝観:冬 5:30~17:30 受付時間:9:00~17:00
京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨
【京都・北野天満宮】・「花の庭」として再興された梅苑「北野天満宮」は、京都随一の梅の名所として知られ、御祭神の『菅原道真公』ゆかりの梅50種約1500本が、境内の至る所で紅白の花をほころばせます。・梅苑は、江戸時代の歌人であった「松永貞徳」が手掛けたとされる「雪月花の三庭苑」の一つ、北野天満宮「花の庭」として約150年ぶりに再興され、夜間ライトアップ開催期間では、約700燈もの蝋燭🕯️の灯りが梅花を照らし出し、明るい昼とはまた一味違う幻想的な風景に包まれます。😊・例年、梅苑「花の庭」の見頃は、2月中旬~3月中旬あたりで、梅花祭野点大茶湯は、2月25日(日)10:00~14:00の時間帯で開催されます。
 ※野点拝服券及び初穂料要です。
 ※開苑期間は、開花状況によるそうです。
 ※社会状況により、梅苑及び梅花祭に内容変更等を行う場合もありますので、予めホームページ等で、事前にご確認願います。[アクセス]☀︎京都府京都市上京区馬喰町☀︎嵐電「北野白梅町駅」から徒歩5分🚶
☀︎市バス「北野天満宮前」から徒歩すぐ🚶☀︎☎️075-461-0005
星評価の詳細

初詣で人気のスポットで清らかな1年の始まりを!

aumo編集部
本記事では初詣に人気のスポットを11選紹介しました。全国には様々な魅力を持った初詣のスポットがあります。新年は人気のスポットに足を運んで、素敵な1年を迎えましょう!ぜひ家族や恋人、友達を誘って初詣に訪れてみてください。
あわせて読む
初詣は有名なスポットでお参りしよう!新年のスタートはここで決まり
更新日:2024年4月8日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年5月5日

  1. 1

    【5月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  2. 2

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【2024年5月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  4. 4

    【2024年】5月のルミネカード10%オフはいつからい…

  5. 5

    【2024】GWの過ごし方21選!おすすめの旅行先やお…

    hnk227.jp
  • aumo
  • 【2024】初詣で人気のスポット11選!魅力や…