初詣に明治神宮へ東京都内有数の規模を誇り関東を代表する神社として知られる「明治神宮」明治神宮の初詣参拝客数は、例年全国の神社の中でもトップ。境内に入るまでは距離があるので足腰に自信のない方は事前にチェックしてくださいねアクセス●代々木口JR中央線・総武線・山手線[代々木駅]下車、西口都営地下鉄大江戸線[代々木駅]下車、A1・A2出口東京メトロ副都心線[北参道駅]下車、1番出口●原宿口JR山手線[原宿駅]下車、西口東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前(原宿)駅下車、2番出口●参宮橋口小田急線[参宮橋駅]下車
【2021年】東京都内のおすすめ紅葉スポット9選!名所&穴場紹介
今年2021年の東京都内の紅葉は、11月下旬が見頃の見通し!今回は都内でアクセスの良い場所にある紅葉の名所や穴場を紹介します。六義園や高尾山など鮮やかな赤や黄色の葉っぱが舞う、おすすめの絶景スポットをチェックしましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
都内で紅葉、と考えると真っ先に思い浮かべる方も多いであろう、名紅葉スポット「明治神宮外苑前」。
約146本、およそ300mも続くイチョウ並木が黄色に色付けば、まさにそこは''黄金のトンネル''。一面真っ黄色の絶景を見られます。
また例年11月には「いちょう祭り」も行われ、全国各地のご当地グルメを屋台で堪能できます。※2020年の「いちょう祭り」は中止となりました。2021年の最新情報は公式HPをご確認ください。
明治神宮外苑前の周りにおしゃれなカフェやアクティビティ施設も多くあるので、紅葉を楽しんだ後に立ち寄るのもおすすめです!
約146本、およそ300mも続くイチョウ並木が黄色に色付けば、まさにそこは''黄金のトンネル''。一面真っ黄色の絶景を見られます。
また例年11月には「いちょう祭り」も行われ、全国各地のご当地グルメを屋台で堪能できます。※2020年の「いちょう祭り」は中止となりました。2021年の最新情報は公式HPをご確認ください。
明治神宮外苑前の周りにおしゃれなカフェやアクティビティ施設も多くあるので、紅葉を楽しんだ後に立ち寄るのもおすすめです!
足を踏み入れれば「ここは本当に都内?」と驚いてしまうほど美しく、自然豊かな庭園として名を馳せている「小石川(こいしかわ)後楽園」。
水戸徳川家の江戸城屋敷内に作られたのが始まりの、歴史あるこちらの庭園ではイロハモミジやイチョウ、ハゼ、ケヤキ、などの紅葉を楽しめます。
趣のある建造物と色づいた紅葉は、日本らしい風情を感じる景色です。静かな庭園で紅葉をじっくり味わいたい方におすすめの都内紅葉スポットです。
水戸徳川家の江戸城屋敷内に作られたのが始まりの、歴史あるこちらの庭園ではイロハモミジやイチョウ、ハゼ、ケヤキ、などの紅葉を楽しめます。
趣のある建造物と色づいた紅葉は、日本らしい風情を感じる景色です。静かな庭園で紅葉をじっくり味わいたい方におすすめの都内紅葉スポットです。
東京の中心地で気軽に行けるスポット!オフィスワーカーの中心地「日比谷公園」では、カラフルで彩り豊かな紅葉を見られます。
中でも、公園中央の池に映る"鏡紅葉"は1度は見るべき絶景スポット!フォトジェニックな写真を撮ることもできるので、仕事終わりに立ち寄るのにもおすすめのスポットです。
中でも、公園中央の池に映る"鏡紅葉"は1度は見るべき絶景スポット!フォトジェニックな写真を撮ることもできるので、仕事終わりに立ち寄るのにもおすすめのスポットです。
「新宿御苑」の紅葉はハナミズキが多いので、他の紅葉スポットよりも少し早めなのが特徴です。
東京ドーム約12個分の広大な敷地内は、静かでゆっくりとした雰囲気。都会の喧騒から離れて自然に癒されながら紅葉を楽しめます!
紅葉を楽しんだ後は、新宿近くの遊び場で友達と楽しむのもおすすめ。新宿にはボルダリングが楽しめる施設もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
東京ドーム約12個分の広大な敷地内は、静かでゆっくりとした雰囲気。都会の喧騒から離れて自然に癒されながら紅葉を楽しめます!
紅葉を楽しんだ後は、新宿近くの遊び場で友達と楽しむのもおすすめ。新宿にはボルダリングが楽しめる施設もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
井の頭恩賜公園では、約8kmもある池の周りに立ち並ぶ紅葉を見られます。湖面に映し出される紅葉を観賞しながら感じる秋の涼やかな風は、気持ちを緩やかに落ち着かせてくれること間違いなし!
池のそばのベンチでゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。近くにはジブリの森美術館や井の頭自然文化園で動物と触れ合うこともできるので、紅葉以外にも楽しめるスポットが盛りだくさん!
また近くにはガラスプレートを使用した手作り雑貨を作ることができるスポットも!ぜひ素敵な思い出を作ってみてください。
池のそばのベンチでゆったりとした時間を過ごすのもおすすめです。近くにはジブリの森美術館や井の頭自然文化園で動物と触れ合うこともできるので、紅葉以外にも楽しめるスポットが盛りだくさん!
また近くにはガラスプレートを使用した手作り雑貨を作ることができるスポットも!ぜひ素敵な思い出を作ってみてください。
敷地面積約180ha(東京ドーム約39個分)の面積を誇る「国営昭和記念公園」。
様々な種類の木々たちが立ち並ぶ「国営昭和記念公園」は、水のゾーン・広場ゾーン・森のゾーンの敷地に分かれており、各ゾーンではいちょう並木や湖面で輝く紅葉を見られます。
敷地内が広く豊かな自然があるので、お弁当を持参してまったり休日を過ごすのにおすすめな紅葉スポットです。
様々な種類の木々たちが立ち並ぶ「国営昭和記念公園」は、水のゾーン・広場ゾーン・森のゾーンの敷地に分かれており、各ゾーンではいちょう並木や湖面で輝く紅葉を見られます。
敷地内が広く豊かな自然があるので、お弁当を持参してまったり休日を過ごすのにおすすめな紅葉スポットです。
都心から電車で約1時間、都内でも有数の都内登山スポットとしても有名な「高尾山」。
高尾山では街中ではではなかなか見られない"山"ならではの広大な自然を楽しめます。山の澄んだ空気を味わいながらカラフルに色づいた紅葉を見る登山コースは、心身ともにリフレッシュできること間違いなし!
高尾山では街中ではではなかなか見られない"山"ならではの広大な自然を楽しめます。山の澄んだ空気を味わいながらカラフルに色づいた紅葉を見る登山コースは、心身ともにリフレッシュできること間違いなし!
お散歩やハイキングで見る紅葉も素晴らしいですが、夜間ライトアップされる紅葉は格別!中でも例年、紅葉のライトアップが行われる「六義園(りくぎえん)」は人気のスポットです。
※2021年のライトアップの開催については公式HPをご確認ください。
昼の柔らかな日差しに照らされた紅葉も美しいですが、夜の煌々とライトアップされる紅葉は幻想的!特に真っ赤なモミジの木々に囲まれる「つつじ茶屋」の周りは必見です。
※2021年のライトアップの開催については公式HPをご確認ください。
昼の柔らかな日差しに照らされた紅葉も美しいですが、夜の煌々とライトアップされる紅葉は幻想的!特に真っ赤なモミジの木々に囲まれる「つつじ茶屋」の周りは必見です。
今回は東京都内のおすすめ紅葉スポットをご紹介しました。実は都内にも、秋の自然を満喫できるスポットがたくさんあります!仕事帰りに立ち寄れる公園から、日帰りのお出かけにぴったりなスポットまでご紹介したので、この記事を参考に都内で紅葉を楽しんでみてください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。