伊豆の観光スポット34選!エリア別に定番から穴場までご紹介

伊豆は静岡の中でも人気の観光地。自然を満喫でき、夏には避暑地としても好まれています。首都圏からもアクセスがよく、ドライブで旅行をするのにおすすめ!カップルや子供とのアクティビティなど、色んな楽しみ方ができる伊豆のおすすめ観光スポットを34選ご紹介します。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

伊豆ってどんな観光地?

伊豆は夏になると避暑地として人気の観光地。静岡県には伊豆市というものがありますが、一般的には伊豆は出石を含めた伊豆半島のことを指します。縦に長い伊豆半島はとても広範囲にわたるエリアです。
東京からは車で約2時間、電車を利用しても約2~3時間で行くことができ、首都圏から行きやすい観光地。特にドライブ旅行にはぴったりです。

そんな伊豆は山と海のどちらも楽しめる上に温泉もあり、まさに至れり尽くせりな観光スポットといえます。

伊豆半島の観光スポットってどんなエリアに分かれているの?

伊豆半島の観光スポットはいくつかのエリアに分けることができます。
今回は伊豆・熱海エリア、伊豆高原・伊東エリア、修善寺エリア、南伊豆エリア、西伊豆エリアの5つのエリアに分けてご紹介します!

それぞれの特色が色濃く出たおすすめスポットをご紹介するので、参考にしてみてください。

【伊豆・熱海】温泉でゆったりとくつろげる観光エリア

最初にご紹介するのは伊豆・熱海エリア!熱海は伊豆半島の東側に位置しており、温泉で有名な観光地です。首都圏から気楽に行くことができるため、とても家族旅行やカップルデートにも人気です。
まずは、そんな伊豆・熱海エリアのおすすめ観光スポットを7選ご紹介します。

1. 伊豆・熱海エリアでも有数の歴史を誇る観光スポット!「來宮神社」

伊豆・熱海エリアで最初に紹介するのは、「來宮神社(きのみやじんじゃ)」。熱海郷の地主の神である来宮大明神が来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として祀られています。来宮神社にある、"大楠"というご神木は樹齢2,000年を超えの国指定天然記念物です。
(※"來宮神社 公式HP"参照)

歴史のあるご神木は大きくダイナミック。フォトスポットとパワースポットをお探しの方はぜひ「來宮神社」へ。
来宮神社の基本情報
料金無料
営業時間 9:00~17:00
アクセスJR来宮駅から徒歩約8分
人気
その他
來宮神社
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.05
7件
18件
來宮神社 1枚目來宮神社 2枚目來宮神社 3枚目
奈良時代、漁夫の網にかかった木像を祀ったのがこの来宮神社の始まりといわれています。また、全国でも珍しく「禁酒の神様」としても知られています。この神社の御神木である「大楠」は、樹齢約2000年、周囲24m(全国第2位)の太さを誇り、国の天然記念物に指定されています。この周りを1周すると寿命が1年延びるといわれており、パワースポットとして多くの観光客で賑わっております。毎年7月14・15・16日に例大祭が行われ、観光祭である熱海こがし祭り山車コンクールも併せて開催されます、この期間は熱海が一年で最も熱くなります。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり友達1月2月3月5月7月8月9月11月12月
住所
静岡県熱海市西山町43-1
アクセス
(1)来宮駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
ヒカル
熱海に行った際に御朱印を集めに來宮神社に行ってきました!なんとなくイメージしていた神社とは違ってかなり新しく、どこか観光地感のある雰囲気でした笑中にはお茶屋さんがあったりとかなり落ち着きのある場所なのでデジタルデトックスできます!
投稿日:2023年7月25日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
12月3日これは先月28日の写真です名古屋ら来た友達と熱海ちょいブラブラ旅❓🤣モア美術館ら次は来宮神社⛩に…モア美術館からバスが出てます、熱海駅で下車、次バス停、2番から乗ります、来宮神社まで行く事が出来ます、歩いていけないわけではないですが行きは坂道です…体力や気候との相談ですかね❓🤣お決まりのハートが、♥️タカさーん、いいでしょ…8枚目…御神木に…友達に撮られてました🤣この御神木を一周すると願い事が叶うとか⁉️そして、最後の写真🤳わかりますか❓撮影現場にバッタリ…日曜日、フジテレビにて、12時からのなりゆき街道旅…澤部さんはわかりますよね…後の2人は澤部さんの後俳優の片桐 仁さん、その後はマキタスポーツさん写真には載ってないですが…アナウンサーの神田愛花さんとお笑いの丸山礼さんが居ました、わからないかたはググッてみてください🤣いつ放送かな…❓
投稿日:2022年12月4日
M
熱海屈指のパワースポット来宮神社⛩詣をしました。平日でしたので参拝者も少なく、ゆっくり見学もできました。インスタ映えするスポットには、スマホ立てもありホスピタリティ溢れた対応に感激。なかでも樹齢2100年超の大楠は神々しく、お祈りするため何度でも訪れたくなります。また、お洒落でのんびり寛げるカフェや様々な御守りも魅力的でした。
投稿日:2022年3月5日

2. 伊豆・熱海エリアの観光で人気のビーチ「熱海サンビーチ」

続いてご紹介する伊豆・熱海エリアでおすすめの観光スポットは「熱海サンビーチ」。目の前にはホテルが立ち並び、夏になるとたくさんの観光客で賑わいます。
夜になるとライトアップされたり、季節問わず定期的に行っている熱海海上花火大会もこのビーチで行われるため、楽しみの絶えないスポットです。

予定を決める際には前もってどういったイベントがあるかをチェックしておくことをおすすめします。


熱海サンビーチの基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセスJR熱海駅より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分
・サンビーチ下車から徒歩約3分
人気
その他
熱海サンビーチ
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.15
16件
62件
7月16日~8月28日以外
熱海サンビーチ 1枚目熱海サンビーチ 2枚目熱海サンビーチ 3枚目
夜には砂浜がライトアップされ、幻想的なムーンライトビーチに変身。※感染症対策にご協力をいただきますようお願いいたします。
利用シーン
デート女子旅穴場映えひとり夫婦1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
静岡県熱海市東海岸町
アクセス
(1)熱海駅からバスで (2)熱海駅から徒歩で
営業時間
2023年海水浴場開き:7月8日~8月27日 9:00~16:00 海水浴期間
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
take.a
10月21日(土曜日)仲間と月一度のスポット巡り今回は県外へlet'sgo🚘向かったのは静岡県熱海市サンビーチ青い海と白い砂浜、立ち並ぶホテル郡ヤシの並木通り・・・外国の高級リゾートに似た 雰囲気のビーチ⛱️ですこの日は天気☀️も良く最高の海水浴日和🤣ではなく、スポット巡り日和ですね👍海岸の国道沿いに「貫一・お宮の像」そして「お宮の松」が観光写真スポットとして設置されていました👍(写真6〜7枚目)熱海バージョンのどこでもドア🚪もありました🤣(写真8枚目)熱海はやっはり気分がハイ👍になる最高のロケーションスポットですね👏👏👏♡スポット名熱海サンビーチ☆住所静岡県熱海市東海岸町♤駐車場隣接市営東駐車場250台市営P駐車料金:30分100円★アクセスJR熱海駅より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分→サンビーチ下車→徒歩約3分
投稿日:2023年10月22日
静岡県10投稿
taku39
熱海サンビーチに行ってきました!砂浜海岸で、海も綺麗なのでちょっと海遊びをしながら楽しむことができます!熱海駅からは徒歩で15-20分ほどかかると思います!帰りは急な坂になるので注意です。夜景がとても綺麗なのでおすすめです🐳
投稿日:2023年6月29日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
6月5日  熱海サンビーチ花火🎆 パート2この写真は、昨日4日、日曜日の熱海サンビーチにての花火大会の写真です熱海は時々,この様な花火を行います。毎年,一度は見に来てるかな!?夏が来たな〜と感じます^^5枚目、サンビーチの横にあるジョナサンにて簡単に腹ごしらえをして、暫く時間を潰してました🤣店を出たらなんと空が…花火撮る前に空をパチリ、ピンク紫系の空に…^^ジョナサンから食事しながら見えるけど。あえてビーチの方に向かっていきました、三脚を立ててる人の近くにて場所を決めました!笑笑ジョナサンの裏?横側は、お祭りらしく屋台も出てしたよ。子供は喜ぶね😃今年は全国、花火大会が盛んになりそうですね‼️たまや〜‼️
投稿日:2023年6月5日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

西伊豆エリアで絶景を臨める温泉なら「西伊豆今宵」【PR】

西伊豆今宵
西伊豆今宵
西伊豆エリアでのデートを楽しんだら「西伊豆今宵」での宿泊がおすすめ。

「西伊豆今宵」の最大の魅力は全部屋が駿河湾を一望できるお部屋になっていること。
海岸や岬で見る夕日もいいですが、落ち着いた部屋で2人きりで夕日を眺めればとても素敵な思い出になりそうです。

客室は全室和室になっており、海を臨める露天風呂付の客室が人気。何も気にせず2人だけの時間を過ごすにはぴったりのお部屋です。

駿河湾を臨みながらゆったりできる極上のお風呂

西伊豆今宵
西伊豆今宵
「西伊豆今宵」に宿泊するなら温泉も欠かせません。
「西伊豆今宵」には、広々とした大浴場と駿河湾を眺められる露天風呂に加え、「西伊豆今宵」の1番高いところから駿河湾を眺められる屋上貸切露天風呂まで備わっています。
こちらは朝6時から開いているので、晴れた日にはぜひ早起きをして視界いっぱいに広がる穏やかな駿河湾を前に最高に気持ち良い朝を迎えてください。
利用料金は1,100円/45分(税込)です。

駿河湾の深海グルメを楽しめる多彩なコースをご用意

西伊豆今宵
「西伊豆今宵」での楽しみは温泉や素晴らしい眺めだけではありません。日本一の深さを誇る駿河湾だからこそ獲れる金目鯛や高足ガニなどの深海グルメは必見。
料理は落ち着いた雰囲気の食事処で、ゆったりと食事の時間を楽しめます。

料理のコースは3種類で、ボリュームを抑えた少量コースもあります。あまり多くの量は食べられないという方やお酒をメインに召し上がりたい方にも人気です。

西伊豆エリアでの宿泊は絶景もグルメも温泉も楽しめる「西伊豆今宵」がおすすめ

西伊豆今宵
「西伊豆今宵」から駿河湾までは約200歩、景勝地の御浜岬(みはまみさき)までも徒歩約5分程なので、朝の散歩をしてみるのもいいかもしれません。(※”西伊豆今宵 公式HP”参照)
天気が良ければ海だけでなく富士山を見ることもできるので、ぜひチェックアウト前にゆっくり歩いてみてください。

西伊豆エリアを楽しんだ後は、「西伊豆今宵」での宿泊がおすすめ。駿河湾を眺めつつ西伊豆グルメと温泉を存分に味わってください。

人気
ポイント貯まる
ホテル
西伊豆今宵
静岡県土肥
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
2件
西伊豆今宵 1枚目西伊豆今宵 2枚目西伊豆今宵 3枚目

『西伊豆今宵』について

駿河湾に沈む美しい落日と富士を望む恵まれたロケーションのもと、戸田の港から直送される新鮮な魚介や地元で採れた野菜など地産地消に拘り、西伊豆の食材を活かした今宵独自の創作和食会席コースをご提供。雄大な景色と温泉に癒され、洗練されたダイニングで頂く極上のお料理とともに非日常スティをご堪能下さい。
利用シーン
ディナーデートドライブモーニングおしゃれ穴場映え子連れディナーデート絶景1月
感染症対策済み
住所
〒410-3402 沼津市戸田3878-86
宿泊時間
15:00 (最終チェックイン:22:00)(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
Cally
西伊豆今宵さんにお邪魔してきました✨到着すると、入り口にはかわいい吊るし雛が!西伊豆がたくさん詰まった吊るし雛でお出迎えです。入口から既にいろんな仕掛けが詰まってて、きたお客さんを出迎えてくれるんです。到着するとウェルカムドリンクを用意してくださるのですが、またこれもおしゃれ💕夕日に見立てたウェルカムドリンクなんだとか!海と夕日を見ながら一息ついて、お部屋にご案内です。私が泊まったお部屋からは海が一望でき、部屋のお風呂からの景色にも癒されました。お風呂に入った後、楽しみにしていた夕食へ、、、お刺身もとても美味しいのですが、やっぱりインパクト大なのが名物タカアシガニ✨✨伝わりづらいかもしれないですが、めちゃくちゃ大きいんです😋一度はこんな大きなカニ、食べてみたいですよね😊インスタ映え間違いないし、話題のネタにもなります👍朝ごはんもとてもおいしかったです。さっぱり目のメニューなので、普段あんまり朝ごはんを食べない私もペロリ。お米にもこだわっているそうで、すごく美味しくて、おかずおかげでさらに進むんです笑朝からご飯おかわりしちゃいました✨小さな気遣いや、おもてなしを感じるとても素敵な宿でした!またぜひ遊びに行きたいです♪
投稿日:2022年1月29日
ゆい
【西伊豆今宵】先日宿泊した"西伊豆今宵"夕陽が有名な西伊豆にある絶景宿でした🥂西伊豆は夕陽だけではない!!と改めて🙏和モダンのおしゃれな雰囲気のロビーからは、目の前に広がる駿河湾を独り占め!!️ウエルカムドリンクとして夕陽のワインor深海ブルーソーダのサービスも🥂セルフコーヒーとデトックスウォーターも飲み放題!!️そして旅館の楽しみといえば、やっぱりお料理🤤西伊豆今宵は戸田港から揚がった新鮮な魚介や伊豆の野菜にお魚などボリューム満点💯大満足の創作和食会席を食べることができます✨どのお料理も美味しいですが、やっぱりお刺身の新鮮さはピカイチ☀️伊勢海老のお造りはプリプリで、他のお魚も1切れが分厚くとても食べ応え抜群!!️また、別注で高足蟹を注文することもできます😊駿河湾を代表する高足蟹をこの機会に✨少し贅沢して食すのもいいかもしれませんね🤤-------------------------------------【西伊豆今宵】〒410-3402静岡県沼津市戸田3878-86TEL:0558-94-5656-------------------------------------
投稿日:2022年1月16日

公式情報

公式サイト(♦お得な情報掲載中♦)

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

23,100円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

11,470円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

9,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

9,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
9,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
9,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

3. 伊豆・熱海エリアで観光ついでに縁結びの祈願を!「伊豆山神社」

続いて紹介する伊豆・熱海のおすすめ観光スポットは「伊豆山神社(いずやまじんじゃ)」。「伊豆山神社」は登り坂がきついものの、その先には大迫力の本宮があり、一見の価値があります。

「伊豆山神社」は源頼朝が源氏の再興を祈願した守護神としても知られていて、源頼朝と北条政子が結ばれた地として言い伝えられています。(※"伊豆山神社 公式HP"参照)

縁結びや恋愛運アップを願う人々に人気のスポットです。
伊豆山神社の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセスJR熱海駅より徒歩約10分
人気
その他
伊豆山神社
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.05
2件
9件
伊豆山神社 1枚目伊豆山神社 2枚目伊豆山神社 3枚目
箱根神社とともに二所権現と呼ばれる古社として有名です。祭神は火牟須比命・伊邪那伎命・伊邪那美命。源頼朝が源氏の再興を祈願したことから、源氏の守護神として知られ、また、その頼朝と北条政子がこの場所で忍び逢い結ばれたことから、縁結びの神様としても親しまれています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場映え子連れ家族夫婦絶景2月3月4月5月
住所
静岡県熱海市伊豆山708-1
アクセス
(1)熱海駅からバスで10分(伊豆山神社線バス「伊豆山神社前」下車) (2)熱海駅からタクシーで6分
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
DJゴン太
熱海に来宮神社と伊豆山神社あり。いけば分かる、いけば感じる超パワースポット。本当に由緒のある美しい社殿と、裏の御神体のお山。手水所には、紅白の竜神様がお迎えしてくれます。奥宮は山の上に、日本三大古温泉の走り湯は、階段を下りてった所に。伊豆山温泉もすぐ近くに。この神社や温泉を氏子さん達が代々守っている。源頼朝、北条政子ともご縁が深い神社。熱海駅からバスが出てます。七尾循環行きで、10分位。相当お薦めの神社です。竜のお守りがとても御利益ある気がします。個人的に好きな神社です。高台にあるので晴れた日のここからの景色は最高です。徒歩が苦手な方には境内の隣に無料駐車場があるので安心です。池には鯉が泳ぎとても落ち着きのある素敵な場所です。女優の小泉今日子さんが奉納した鳥居がありますよ。垂れ桜の満開の時期に訪れたいです。
投稿日:2021年5月14日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
4月30日…熱海は良く行ってるのに伊豆山神社⛩は初めてでした❗️一枚目の写真🤳ええ〜っ…顔だよ。顔に見える〜👀❗️なんかこわーッ❗️その近くに…何⁉️何⁉️小泉今日子…ええーッキョンキョン…なんで…⁉️ええーッ気になる方ググってみて下さい。🤣ググってみましたよ✌️本人に聞くのが1番イイのでしょうが…可愛い手作りの椅子があちこちに…✌️
投稿日:2021年4月30日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

4. 伊豆・熱海エリアを観光して日本美術に触れるなら「MOA美術館」

aumo編集部
続いて紹介する伊豆・熱海エリアでおすすめの観光スポットは「MOA美術館(エムオーエーびじゅつかん)」。
国宝などの重要文化財に指定されている絵画や像を複数収蔵しており、文化財に興味のある人々が多く訪れるスポットです。(※"MOA美術館 公式情報" 参照)

そして特筆すべきは美術館の規模で、ゆっくり見ていたら1日では回れないほど。イベントや貴重な展示品が見られる展示会も期間限定で行っているため、興味のある方は公式HPを確認してください。
MOA美術館の基本情報
料金一般 1,600円 (税込)
高大生 1,000円(税込)
中学生以下 無料
シニア割引 1,400円(税込)
障害者割引 800円(税込)
営業時間9:30~16:30
アクセスJR熱海駅から「MOA美術館行」に乗車
人気
美術館
MOA美術館
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.10
13件
50件
MOA美術館 1枚目MOA美術館 2枚目MOA美術館 3枚目
熱海駅の背後の山の手、丘陵地7万平方mを占めるMOA美術館。まわりの風景を損なわないよう、入口から本館への連絡は、地下エスカレーターで光と音のトンネルを通過します。国宝の尾形光琳筆「紅白梅図屏風」、野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、手鑑「翰墨城」の3点をはじめ、日本・中国を中心に絵画・書籍・彫刻等の名品が3千余点収蔵されています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族友達絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス
(1)熱海駅からバスで(MOA美術館行き)※バスターミナル8番乗り場よりMOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ
営業時間
開館時間:9:30~16:30 入館は16:00まで 休館:年末年始(1月1日~3日は開館) 休館:木 祝日の場合は開館
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
きゃみさや
熱海旅行で MOA美術館に訪れました!思った以上に広くてびっくり!お天気も良かったのでたくさん散策できました。この2023年夏に葛飾北斎のイベント?がやっていて、いろいろな期間限定の展示もありました。展示物も眺めもとっても綺麗でした!
投稿日:2023年9月1日
静岡県5投稿
iamMAI83
毎日暑過ぎますが、皆様体調はどうですか?また最近、チラホラとコロナ発生を聞きますが、コロナも暑さもしつこいな〜と思いつつ…8月やっとお出かけして来ました〜❤️毎日暑くてNetflixDAY多めでしたが、お休みやっと合ったのでプチ遠出で伊東へ。前から気になってたMOA美術館行って来ました!葛飾北斎やら日本絵画が多く教科書で見たことあるような絵があったりして、涼しいしそれなりにゆっくり過ごせました〜エントランス?エスカレーターからの円型ホール、写真映えもするので若い子たちがいっぱい写真撮ってました🤳笑山の上にあるこの美術館…行くまでが細いカーブある山道でドキドキの運転だったけど、見晴らし良くて眺めは最高でした♪暑いけど、夏の暑い時に美術館という選択肢はアリだな🎵 そしてお昼は少し先にあるマリンタウンでお寿司を。近海のお寿司食べたら新鮮で美味しかった😋初めてマンボウのお寿司食べてみた。マンボウ、水族館でよく見ると怖いじゃん!食べるのも勇気いったけど、食べたらコリコリしてて赤貝とかみたいな食感でした😆 普段あまり食べないお寿司色々あって楽しめたし美味しかったです♪夏の思い出また出来た〜って涼しくなる気配見当たらないけど、いつまで酷暑は続くのかな〜明日も暑そうでイヤですね〜💦あともう少し暑さを我慢して乗り切りましょう〜
投稿日:2023年8月24日
tky_421
【熱海】熱海のMOA美術館に行ってきました!普段あまり美術館に行きませんが、折角の旅行だったので観光がてら行ってきました!敷地内はとても広く昔の海外の写真や建造物が沢山飾ってありました!また熱海に行く際にはゆっくり回ってきたいと思います🙆‍♂️
投稿日:2023年8月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

南伊豆エリアで伊豆グルメを味わうなら「伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘」【PR】

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘
南伊豆で遊んだ後は、「伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘」でゆったり宿泊を楽しむのがおすすめ。こちらは伊豆急下田駅より車で約8~10分、伊豆急行 蓮台寺駅より徒歩約5分、車で約2分の場所にあります。

「伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘」の魅力は、蓮台寺温泉の源泉掛け流しです。他にも、伊豆の新鮮な魚介を味わう料理、1年中入れる天然温泉プールや古代ローマ式サウナなど、楽しみがたくさんあります。伊豆の四季を感じながら、日々の喧騒を忘れる体験をお楽しみください。

伊豆の山、海の幸を堪能できる贅沢会席料理

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘
「伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘」では伊豆の山々や相模湾、駿河湾などで獲れる四季折々の食材を使った会席料理が自慢です。その素材を一番美味しく食べられるよう、温度や調理法が細かく計算されています。

特産のきんめやサザエ、伊勢エビなど、料理長の匠の技で提供される、贅沢な料理を楽しんでください。

天然温泉プールやサウナで異国気分のリラックスタイム

伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘
伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘
「伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘」には温泉以外にも、1年中楽しめる天然温泉プールがあるのも魅力です。プールサイドにはヤシの木が生えており、まるで海外リゾートにいるような気分になれます。水温は通年30度前後と心地よい温度に保たれており、至福の時間を過ごせることでしょう。

「伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘」で気持ちよく汗を流したいと思ったら、古代ローマ式サウナのテルマリウムがおすすめ。サウナの種類は計4種類です。よく見る日本のサウナとはまた雰囲気が違う、異国情緒あふれるサウナで、ゆっくりリラックスしてください。

人気
ポイント貯まる
ホテル
伊豆下田 蓮台寺温泉 清流荘
静岡県沼津・伊豆半島
★★★★★
★★★★★
4.09
1件
15件
伊豆下田 蓮台寺温泉 清流荘 1枚目伊豆下田 蓮台寺温泉 清流荘 2枚目伊豆下田 蓮台寺温泉 清流荘 3枚目

緑豊かな自然と庭園に囲まれた旅館

「同音同響」というコンセプトをもとに、自然と調和した数奇屋造りの館や庭園があり四季の景色が楽しめる旅館。食事はこだわりの山の幸、海の幸を使った料理を提供しており、館内には内湯と露天風呂、プールやサウナなどさまざまな施設が充実。ぜいたくなひとときが過ごせる旅館です。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場映え子連れ家族蓮(ハス)絶景1月2月3月4月6月8月
感染症対策済み
住所
〒415-0011 下田市河内2-2
アクセス
伊豆急行線 蓮台寺駅から385m
厚木ICより約2時間/沼津ICより約1時間30分 /蓮台寺駅より徒歩5分
宿泊時間
14:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
aya.u92
𖣔伊豆下田 蓮台寺温泉 清流荘𖣔伊豆、下田の方はなかなか行かないのですが(道が混むから…😭)いいお宿があると聞いて行ってきました☀️プールもあって子供は大喜び💓そして何より流石って感じ。ご飯が最高に美味しかったー🥺🤎貴賓室の露天風呂付き客室で大きな露天風呂がついてて家族みんなでゆっくりお風呂🌿飲んではお風呂入ってーの繰り返しで贅沢なひとときを過ごせました♡     
投稿日:2020年6月13日

公式情報

公式サイトから予約がおすすめ

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
あわせて読む
静岡で注目のサウナスポット!旅館「蓮台寺温泉 清流荘」の魅力に迫る
更新日:2023年11月9日
あわせて読む
至福のひとときを過ごそう…♡「伊豆の宿 蓮台寺温泉 清流荘」
更新日:2023年11月9日
あわせて読む
"まるで南国"が伊豆で叶う。夢のようなひと時を「清流荘」で過ごす!
更新日:2023年11月9日

5. 伊豆・熱海エリアから静岡を一望できる観光スポット「三島スカイウォーク」

続いて紹介する伊豆・熱海の観光スポットは「三島スカイウォーク」です。
三島市に位置するスカイウォークは、日本一長い釣り橋で、駿河湾や富士山を眺められる絶景スポット。(※三島スカイウォーク公式HP参照)

真下を見ると高い場所にある橋であることが実感できるスリリングな場所でもあります。子供が遊べるアスレチックやセグウェイガイドツアーもあり、1日いても飽きない充実したスポットです。
三島スカイウォークの基本情報
料金大人 1,100円(税込)
中高生 500円(税込)
小学生 200円(税込)
営業時間9:00~17:00
アクセスJR三島駅よりバスで約25分「三島スカイウォーク」下車すぐ
人気
その他
三島スカイウォーク
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.20
35件
92件
三島スカイウォーク 1枚目三島スカイウォーク 2枚目三島スカイウォーク 3枚目

静岡の大自然を堪能できる巨大吊り橋。橋から眺められる壮大な富士山はまさに絶景

JR三島駅よりバスで20〜25分ほどのアクセスに位置する静岡の有名観光地『三島スカイウォーク』。高さのある橋の上からは、山の連なる美しい景観や富士山を眺めることができます。吊り橋の端側に併設された施設『スカイガーデン』では、軽食やドリンク等を購入することができ、簡単な食べ歩きをするのにも便利なお店です。また、もう一方の片端にはアクティビティを体験できる施設があり、そちらで身体を動かして大自然を探検するのもおすすめです。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県三島市笹原新田313
アクセス
(1)東名高速 厚木インターから約60分、沼津インターから約15分。新東名高速 長泉沼津インターから約15分 (2)電車等:JR三島駅からタクシー約20分、バス約20分 (3)三島駅からバス:三島駅南口5番バス乗場で東海バスに乗車「三島スカイウォーク」下車すぐ(所要時間約20分)※往復で路線バス利用の場合、お得な「みしまるきっぷ」があり (4)三島駅からタクシー:三島駅タクシー、ロータリーで乗車(約20分)
営業時間
営業時間:9:00~17:00  ※イベントや天候などにより変更あり 定休日:年中無休 
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
静岡県三島市笹原新田にある、三島スカイウォークです。スリムで高くて、超カッコいいですよね🥰全長400メートルもあり、富士山や駿河湾も望める、360度どこを見ても絶景な巨大な吊り橋、三島スカイウォーク‼️歩行者専用の吊り橋としては、日本最長だそうです。これがまた揺れるんですよね〜😅その上、ワザと揺らす不届き者が混じってきたら、とんでもなく揺れを感じます💦安全なのはわかっているのですが、やっぱりちょっぴり恐いですね😅このスリルがまた良かったりなんかしてね🤗それにしても、こんな体験はあまり他では出来ないですね🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月20日
静岡県5投稿
k__
⛰️静岡「三島スカイウォーク」富士山や箱根の山々を一望できる約400mの吊り橋、三島スカイウォーク。訪れた日は晴天で、大自然を鮮明に観賞できて最高でした😳高さ約70mの位置から眺める富士山は、なんだか近く感じます。まだまだ暑いですが、秋はトレッキングや散歩が気持ちよいですね〜✨高所恐怖症の人は遠くを見ましょう笑◼︎アクセス🚗車東名高速「厚木インター」から約60分。「沼津インター」から約15分。新東名高速「長泉沼津インター」から約15分。🚃電車JR「三島駅」からタクシー約20分。バス約20分。
投稿日:2023年9月17日
静岡県5投稿
みみみ
三島スカイウォーク!友人たちとプチ旅行で静岡へ行った際少し時間があったので立ち寄りました。快晴ではなく少しどんよりした空模様でしたが涼しくとても過ごしやすかったです。橋を渡るだけでなく山と山の間を飛べるアトラクションやバギーなどもあり、次回は挑戦したい!と思いました。
投稿日:2023年9月9日

6. 伊豆・熱海エリアの定番観光スポット日帰りも宿泊もできる「熱海温泉」

続いて紹介する伊豆・熱海の観光スポットは「熱海温泉」。熱海駅を降りてすぐの場所にあり、気軽に訪れられる温泉街です。

熱海駅近くの温泉ホテル旅館協同組合では旅館の紹介など手厚いサポートがあるので、旅館を決めずに訪れても心配無用。
旅行のスタートにも締めにもピッタリのスポットです。
熱海温泉の基本情報
料金施設による
営業時間施設による
アクセスJR熱海駅降りてすぐ
その他
熱海温泉ホテル旅館協同組合
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
市内全般の観光案内・宿泊施設の紹介。旅行・宿泊の問い合わせは、travel@atamispa.com
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日子連れ家族
住所
静岡県熱海市田原本町9-1第一ビル2階
アクセス
(1)JR熱海駅から徒歩で1分
営業時間
休業:日土 休業:12月29日~1月3日 祝日

伊豆・熱海エリアで観光ついでに温泉と食事でやすらぎを!「弘法の湯 本店」と「アジャンタインドカリ店 伊豆長岡」【PR】

弘法の湯 本店
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
伊豆、熱海エリアの観光ついでに立ち寄りたいおすすめスポットが『弘法の湯(こうぼうのゆ) 本店』と『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』です。いずれも東海道線沼津駅から伊豆長岡駅行きのバスに乗り、長岡総合会館前で降車して徒歩約3分で着きます。

『弘法乃湯 本店』は薬石岩盤浴、薬石ミストサウナ、かけ流しの薬石ラドン温泉が楽しめる温浴施設。旅で動きまわり疲れた際のリフレッシュとしておすすめです。

『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』は『弘法の湯 本店』隣にあり、薬膳スープカレーが食べられます。種類豊富でこだわりが光るメニューがそろう、おすすめのお店です。

ここからは伊豆、熱海エリアの観光ついでのおすすめスポットとしてはもちろん、美容に関心のある方にもおすすめの2施設の魅力をそれぞれ紹介します!

ボリューミーな薬膳スープカレーが食べられる!『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』

アジャンタインドカリ店 伊豆長岡
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』は、札幌スープカレー発祥の『アジャンタ』の味を受け継いだ薬膳スープカレー店です。(※)

こちらで食べられるスープカレーには約45種類のスパイスや漢方が使用されています。具材は大きくて食べ応えのある鶏、野菜などが入っていて満腹感を得られてグッド!

マサラスパイスがオススメ!

アジャンタインドカリ 伊豆長岡
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
またテーブルには「マサラスパイス」が置かれ、辛さを自由に調整できます。クセになる味のスープカレーを堪能しながら辛さで汗をかきましょう!その後は隣にある『弘法の湯 本店』を訪れ、汗を流してスッキリするコースがおすすめです!

(※“アジャンタインドカリ店 伊豆長岡 公式HP”参照)

湯量豊富な温泉に浸かってやすらぎを!『弘法の湯 本店』

弘法の湯 本店
弘法の湯 本店
『弘法の湯 本店』は源泉が3つあり、湯量が豊富でぜいたくな温浴施設。かけ流しの薬石温泉や薬石ミストサウナでは、奇跡の石と呼ばれる「北投石」や「バドガシュタイン鉱石」がふんだんに使用されているそうです。(※)

広々とした温泉で手足を伸ばしてくつろぐも良し、ミストサウナや岩盤浴で汗をかいてスッキリするも良し!やすらげる空間でありながらも、美容へのアンテナが高い方にもおすすめです。伊豆を訪れた際には、ぜひ寄ってみてください!

(※“弘法の湯 本店 公式HP”参照)

岩盤浴、ミストサウナや温泉で追い汗をかき、流す

弘法の湯 伊豆長岡
弘法の湯 本店
カレーで発汗しやすい状態を作り、温泉やミストサウナや岩盤浴で追い汗をかき、しっかり流すのがオススメなんだとか!
筆者も実際に体験しましたが、本当に気持ちよかったです。
ぜひ一度体験してみてください!

人気
旅館
湯治場弘法の湯
静岡県伊豆長岡
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
3件
-
-
湯治場弘法の湯 1枚目湯治場弘法の湯 2枚目湯治場弘法の湯 3枚目

癒しの温泉、贅沢なひとときを

弘法の湯の本店にお越しいただければ、温泉に浸かりながら日頃の疲れを癒すことができます。ゆっくりとした時間の流れを感じながら、心地良い温もりに包まれる体験を。都会の喧騒を忘れさせる、そんな場所で至福のひとときをお過ごしいただけます。
利用シーン
ランチディナーデートドライブ個室おしゃれ穴場雨の日リーズナブル映え子連れひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチディナーデート6月8月日本酒がある焼酎があるドリンク持ち込み可
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県10投稿
yoko_tokyoiventlife
札幌スープカレーの元祖アジャンタインドカリ店伊豆長岡店へ今日夜7時からSBSTV静岡発そこ知りカレー特集で放送されますよ!TVに出るからこれから並ぶでしょうね45種のスパイスのめくるめく魅惑の味静岡まで食べに来たかいがありましたこのレストランがある弘法の湯に泊まったのですがこれまた素晴らしいお湯にラジウム岩盤浴に無重力マッサージなど癒しと美活が充実そしてこの身体に良さそうなカレーを食べてうちからも癒されましたよ〜野菜もごはんも北海道産ごはんはふっくりんこスープにいれても崩れずスープに残らないのです野菜は野菜の良さを見極めてカット旨味とごろごろ感のボリュームがたまらないカレー札幌の店舗と同じ様な内装だそうです美味しいスープカレーテイクアウトもありますよ近くにあったら通いたーい😍✨7/15GRANDOPENアジャンタインドカリ店静岡県伊豆の国市古奈1179@ajanta.izunagaokaさんさんさん出演
投稿日:2021年8月25日
静岡県200投稿
ウツボさやか
住所:静岡県伊豆の国市古奈1179アクセス:お車で伊豆縦貫道→伊豆中央道(長岡北ICで下車)→一般道を5分位チェックイン:15:00-19:00チェックアウト:10:00温泉や岩盤浴、ミストサウナが楽しめる温泉宿!風情のある和室がすてきです!
投稿日:2023年6月26日
外部サイトで見る

7. 伊豆・熱海観光におすすめ!絶景露天風呂付のホテル「熱海温泉 HOTEL MICURAS」

伊豆・熱海エリアでおすすめのホテルは「熱海温泉 HOTEL MICURAS(ホテル ミクラス)」です。
この「HOTEL MICURAS」は、日本にいながらも海外のリゾートにいるような非日常を体感できます。

露天風呂は熱海の海を一望でき、天気の良い日だと房総半島まで見えることも。当日限定のプランもあるため、急に宿泊することになった場合でも安心です。
hotel micurasの基本情報
料金プランによる
無料WiFiあり
アクセスJR熱海駅から徒歩約12分
人気
ポイント貯まる
ホテル
ホテル ミクラス(ORIX HOTELS&RESORTS)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
3件
熱海温泉 HOTEL MICURAS 1枚目
写真提供:一休.com
熱海温泉 HOTEL MICURAS 2枚目
写真提供:一休.com
熱海温泉 HOTEL MICURAS 3枚目
写真提供:一休.com

海の絶景に癒される。開放的な温泉体験

熱海のパノラマオーシャンビューを楽しめる展望露天風呂が自慢の「HOTEL MICURAS」。デイユースプランとフレンチコースのプランで、リラックスと美食のひとときを提供します。心と体に優しいアンチエイジングメニューも好評。伊豆の新鮮な食材で彩られ、健康と美しさを追求した料理を堪能できます。忘れがたい景色と自家製の健康料理で、体も心も満たされる時間をお過ごしください。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅穴場リーズナブル子連れ家族ひとり1月12月
住所
静岡県熱海市東海岸町3-19
アクセス
東京より 車/東名高速道路~厚木IC~小田原厚木道路~新西湘バイパス~新真鶴道路~熱海ビーチライン 車以外/JR熱海駅(東海道新幹線・東海道線)よりタクシーにて約5分 名古屋より 車/東名高速道路~沼津IC~伊豆縦貫道路~熱函道路経由60分 車以外/東海道新幹線・JR熱海駅よりタクシーにて約5分 最寄り駅1 熱海 最寄り駅2 熱海 最寄り駅3 熱海 補足 車/高さ制限あり(1.8m)事前予約制とさせて頂きます。満車などで入庫不可能な場合は、近隣の駐車場をご利用ください。(駐車場料金:お客様負担)
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
pom
熱海旅行のホテルHOTELMICURASに宿泊お部屋もオーシャンビューでしかもこの日はフェイシャルエステも行きました。いつも気持ちよくて寝てしまいます。安定に寝てたので記憶はありませんが最高のリフレッシュ、、大浴場があって海が眺められるのも最高だし、ミストサウナもあるし、、アメニティも充実で最高のホテルステイでした〜、、
投稿日:2023年11月11日
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

伊豆・熱海エリアの温泉もバイキングも満喫できるホテル「伊東ホテルジュラク」【PR】

伊東ホテルジュラク
伊東ホテルジュラク
伊豆・熱海エリアでおすすめのホテルは『伊東ホテルジュラク』。JR伊東駅から無料送迎バスで約5分というアクセスのよさなので、車がなくても気軽に宿泊できます。伊東周辺の観光拠点としても人気!

伊東ホテルジュラクは全客室でオーシャンビューが楽しめる(※)だけでなく、温泉や料理も魅力です。夏季にはプールも楽しめるので、家族連れにもおすすめ。

伊東市内を一望できるガーデンテラスでは、地下から汲み上げた温泉(※)を「展望足湯」や「アジわいの手湯」にてゆっくり楽しめます。

"伊東ホテルジュラク 公式HP"参照

露天風呂と全客室に源泉かけ流し!温泉を満喫

伊東ホテルジュラク
伊東ホテルジュラク
伊東ホテルジュラクでは、7つの源泉(※)からたっぷりと湧き出るお湯をぜいたくに楽しめます。なんと露天風呂だけでなく、全客室も源泉かけ流し(※)!伊東ホテルジュラクを訪れた際は、時間を忘れてのんびり温泉を楽しんでください。

伊東ホテルジュラクの温泉は、無色透明無臭でつるっとなめらかな肌触りなので、入り心地がいいと人気です。小さな子どもの温泉デビューにもおすすめ。

"伊東ホテルジュラク 公式HP"参照

ライブキッチンが楽しめるバイキング!キッズメニューも豊富

伊東ホテルジュラク
伊東ホテルジュラク
温泉の後の楽しみは食事。ディナーバイキングには和洋中、幅広いジャンルの料理が種類豊富にそろっています。

伊豆ならではの金目鯛のしゃぶしゃぶをはじめ、ライブキッチンで作られる焼き立てのステーキやピザ、かわいらしいスイーツなど、子どもから大人まで楽しめるメニューばかり。

中でも、聚楽グループのスペイン料理店『びいどろ 銀座三越店』監修(※)の魚介のパエリアは、数々の受賞歴(※)を誇る逸品です!

落ち着いた雰囲気で夕食を取りたい場合は、個室タイプの部屋で会席料理を堪能できます。周りを気にせず食事ができるプライベート空間で、伊東ホテルジュラクオリジナルの料理を楽しみましょう。

"びいどろ 銀座三越店 公式HP"参照

人気
ポイント貯まる
ホテル
伊東ホテルジュラク
静岡県伊東
★★★★★
★★★★★
4.07
2件
5件
伊東ホテルジュラク 1枚目伊東ホテルジュラク 2枚目伊東ホテルジュラク 3枚目

伊東ホテルジュラクについて

伊東の高台に建ち海を望む白亜のホテル「伊東ホテルジュラク」
利用シーン
ドライブ女子旅穴場雨の日家族2月3月
感染症対策済み
住所
〒414-0055 伊東市岡 281番地
宿泊時間
15:00 (最終チェックイン:19:30)(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
静岡県100投稿
おでかけ探検部
8/19伊東ホテル 聚楽温泉が三つあって、男湯は夜は露天風呂無し朝に露天風呂ありの方入った、朝のお風呂の方が個人的には好きサウナは90度ぐらいで普通ぐらい@sentoniiki様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年3月28日
Cally
伊東ホテルジュラクさんにお泊まり!バイキングを堪能してきました❤️コロナ渦でなかなか旅行にも行けないのですがこの日はちょっと足を伸ばして温泉入ってきました✨広々としたお部屋に大満足し、温泉へ、、、これがまた温まるのです😊冬の温泉ってなんでこんなに贅沢なんだろう、、、温泉の後はおまちかねバイキング!地の物を堪能できるバイキングでお腹いっぱい!金目鯛のぐり茶しゃぶしゃぶなんて本当になかなか食べれないですよね✨もちろんおかわり笑 自慢のパエリアやサザエなんかもとても美味しく、すごく豪華な晩ごはんでした❤️また必ず行きます!!お世話になりました☺️
投稿日:2022年2月27日

公式情報

♦♦公式サイト予約でベストレート・公式サイト予約特典付き♦♦

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

22,720円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

23,520円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
22,720円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
22,720円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

【伊豆高原】大自然を感じられる観光エリア

続いてご紹介するエリアは、「伊豆高原エリア」。
伊豆には海のイメージを持つ方が多いかもしれませんが、この伊豆高原は"高原"という名の通り山が立ち並ぶエリアです。大自然を楽しみたい方におすすめのスポットが多いのが特徴。

今回は特におすすめのスポットを6選でご紹介します。

8. 伊豆高原の大自然を満喫できる観光地「大室山」

まずご紹介する伊豆高原エリアでおすすめの観光スポットは、伊豆高原を代表する人気スポット「大室山(おおむろやま)」。美しい曲線とシルエットは、お椀を逆さにしたような形に見えます。

夏は深い緑に覆われ、秋はススキがたくさん生い茂り、冬は山焼きによって山肌が炭の色に覆われるなど、季節によって姿を変えています。

大室山にはリフトがあり、リフトは山頂までつながっています。
山頂からは360度の大パノラマで遠くまで見渡せるのでおすすめの絶景スポットです。

大室山の基本情報
料金大人(中学生以上)700円(税込)
小人(小学生以下)350円(税込)
営業時間9:00~17:15(時期によって変わることがあります。)

アクセス
伊豆高原駅より車で約12分

人気
山岳その他祭り・イベント
大室山
静岡県伊豆高原
★★★★★
★★★★★
4.11
15件
60件
大室山 1枚目大室山 2枚目大室山 3枚目

伊豆の大自然、絶景スポット・大室山

大室山は標高580メートルの休火山で、山頂からは伊豆の美しい大パノラマが一望できます。約1キロメートルの山頂遊歩道は開放的で、天気が良ければ富士山も望めます。約20~30分で周回可能なハイキングコースは、訪れる際には忘れられない景色を約束します。リフトでのアクセスは約10分、天候により運休の可能性がありますので公式HPで事前にチェックをお願いします。伊豆を訪れた際には必見のスポットです。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり友達夫婦絶景1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
静岡県伊東市富戸先原1317-5
アクセス
(1)伊東駅からバスで
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
nori_oreno
国の天然記念物。木が一切生えてないので見晴らしがとてもいいです。富士山が目の前に見えます。海も見えます。ロープウェイで山頂まで行って散歩できます。子連れやデートできている方がたくさんいます。おすすめです。
投稿日:2023年6月24日
静岡県10投稿
Mr.ウマーベラス
大室山に休日いってきました!天気が良くて見晴らしが最高でした!伊豆の島から相模湾、富士山も見れます!ロープウェイで山頂まで行き山頂をぐるっと一周コースです!駐車場はロープウェイ乗り場に3つほどあり、困りません!山頂のトイレは眺めがすごかったです笑
投稿日:2022年11月28日
うめ
伊東市にある大室山。野焼きやリフトから山頂散策と満足できるスポット盛りだくさんです!麓のお土産屋さんの食べ物も出来立てのものが多くておすすめです!犬も🐕一緒に登れるのは魅力かもしれないです!
投稿日:2022年11月9日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

9. 伊豆高原の観光で豪快な海を見たいならここ!「城ヶ崎海岸」

続いて紹介する伊豆高原のおすすめ観光スポットは、伊豆の観光名所としても有名な「城ヶ崎海岸」。
「城ヶ崎海岸」は隆々とした岩肌に自然の迫力を感じるスポットで、柵などがなく崖の淵ギリギリまで行けるためスリル満点です。

また「城ヶ崎海岸」のつり橋は、真下に見える波に迫力を感じます。自然の力強さと美しさを一気に味わえることができる名所です。
城ヶ崎海岸の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセスJR伊豆急行「城ヶ崎海岸駅」より徒歩約25分

人気
キャンプ場・バンガロー・コテージ等海岸景観
城ヶ崎海岸
静岡県伊豆高原
★★★★★
★★★★★
4.08
6件
27件
城ヶ崎海岸 1枚目城ヶ崎海岸 2枚目城ヶ崎海岸 3枚目

海の絶景、スリル満点!城ヶ崎の吊橋

城ヶ崎海岸には、約4,000年前の溶岩地形があり、波の迫力や清々しい海風を堪能できます。そこには全長約48m、高さ約23mを誇る「門脇吊橋」が存在し、断崖絶壁上のスリリングな体験ができます。絶景を眺めながらの写真撮影もおすすめで、城ヶ崎海岸駅から徒歩約25分の場所に位置しています。忙しい日常から離れて、スリルと自然を楽しみたい方にぴったりのスポットです。
利用シーン
デートドライブ穴場映え子連れ家族ひとり絶景1月3月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県伊東市富戸~八幡野
アクセス
(1)伊東駅からバスで40分
ユーザーのレビュー
joyful_street_1537
国立城ヶ崎公園高所恐怖症の娘と主人は常に怖い怖いと、、、そんな事を聞くと揺らしたくなる私と息子いつも賑やかに旅行を楽しんでます
投稿日:2023年3月28日
静岡県100投稿
Satoshi.N
地球🌏に咲く花💐〜南から来た火山🌋の贈り物🌋〜城ヶ崎海岸🌊100万年の時空を超えた溶岩🌋に力強く咲く美しい橙色の花💐厳しい環境だからこそ‼️儚くも美しい❣️どんな環境でも笑顔でいろ❣️〜と花は語りかけてきます😊マクロを感じてミクロに気付く悠久の時間軸の中では儚い一瞬の火花🎇の様な俺たち❣️だから‼️精一杯生きていくんですね🤗荒れた未来図は続いているけど痛みも全部受け取って連れていくんだと深く胸に誓ってぶつかって傷付いていつかまた此処に来るんだ一切の現実も燃え尽きれば美しい今はまだ終われないから走り続けていくって事です✨seeyoutrynextadventure😊👍
投稿日:2020年9月1日
静岡県5投稿
riepyon
城ヶ崎海岸。最高に綺麗でした。久しぶりにお天気が良かったので、海が綺麗なところをaumoで探してこちらに行きました。住んでる神奈川からは車で2時間ほどで着きました。道中、もののけ姫のこだまが出てきそうな山道を通って大冒険しました。吊り橋に乗ると予想以上の高さと、絶景で興奮しました。海岸は大きな岩がたくさんあり、クライミングするようによじ登りました!高いとこまで行けたり海に近ずけた爽快感はハンパなかったです!天気の良い日にジーパン、スニーカーなど動きやすい格好で行くことがおススメです。
投稿日:2020年7月15日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

10. 伊豆高原の観光でレジャーを楽しみたいなら「伊豆ぐらんぱる公園」

続いてご紹介する伊豆高原でおすすめの観光スポットは「伊豆ぐらんぱる公園」です。
家族連れに人気のスポットで、水中を歩く「ウォーターバルーン」をはじめとした子供が喜ぶアトラクションが集まっています。

広大な敷地を生かした「ジップライン~風KAZE~」も人気のアトラクションで、往復400メートルの距離を景色を見ながら滑り降りるスリル満点のアトラクションです。
(※"伊豆ぐらんぱる公園 公式HP"参照)

ドッグランや、犬と一緒に利用できるアトラクションもあり、愛犬との思い出づくりもできます。

またイルミネーションもここの魅力の一つ。閉園後に点灯され、幻想的な光景が広がります。
伊豆ぐらんぱる公園
料金大人(中学生以上)1,300円(税込)
小人(小学生以下)700円(税込)
幼児 400円(税込)
営業時間9:30~17:00

アクセス
伊豆高原駅から車で約10分



人気
その他
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
静岡県城ケ崎
★★★★★
★★★★★
4.19
18件
86件
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 1枚目伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 2枚目伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース 3枚目

体験型イルミネーション!約22万㎡の絶景を一望

 1965年に開園した伊豆ぐらんぱる公園は、約22万㎡の園内で大人も子供も様々なアトラクションで遊べるレジャー施設です。園内へは1m以内のリード着用でワンちゃんも入園OK!ドッグランはもちろん、ワンちゃんと一緒に(小型・中型犬)遊べるアトラクションもあります。 「ジップライン~風KAZE~」は、空中に張られた往復400mのワイヤーロープを滑走する人気アトラクション。ほかにも国内初、船の形をした巨大迷路「船型立体迷路~KAiZOKU~」、幼児も楽しめる無料遊具エリアなど世代を超えて思い切り遊ぶことができます。さらに、実物大の動く恐竜たちが棲むエリアをゴーカートで駆け抜ける「ディノエイジカート」、恐竜エリアを散策する「ディノエイジウォーク」は、どちらも迫力満点です。 そしてランチタイムは「海賊レストランGRANTEI」へ。海賊船をイメージした店内には海賊気分で撮影ができるフォトスポットもあります。注目はユニークなメニュー。青いカレー「ブルーオーシャンカレー」、花火に点火する「ダイナマイトハンバーグ」、1.2kgの骨付きステーキ「海の覇者トマホーク」など、重量も演出も楽しいの一品が揃っています。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ女子旅穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族絶景1月2月3月4月5月6月8月10月11月12月
住所
静岡県伊東市富戸1090
アクセス
(1)伊豆高原駅からバスで(ぐらんぱる公園経由シャボテン公園行き) ぐらんぱる公園バス停下車すぐ (2)東名高速道路、厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由)
営業時間
開園時間:※時期により変動あり、公式ホームページを要確認
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
taku39
伊豆ぐらんぱる公園で行われていた「伊豆高原グランイルミ」に行ってきました!これは1月ごろの写真です。広大なエリア一体に装飾されているイルミネーションはどこを見ればいいのかわからないくらい圧巻でした!音楽と合わせたショーも素敵だったのでおすすめです!
投稿日:2023年6月28日
静岡県10投稿
izu&tokyo
伊豆ぐらんぱる公演のグランイルミを今年も拝見しました!とにかく圧巻の光量と迫力!大人が十二分に圧倒されるイルミネーションです。ご家族はもちろん、若い方のデートとかにもおすすめです。車は必須になりますので、足の確保をお忘れなく!
投稿日:2023年4月30日
静岡県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
静岡県伊東市にあるで行われているに行ってきました🌟広い園内では見渡す限り壮大なスケールのイルミネーションが広がって、キラキラした光景に圧倒されました‼️プロジェクションマッピングで大画面に映像を映してイルミネーションを盛り上げていたり、音楽に合わせてイルミネーションが光るイベントをしていたり、散策しながら色々な種類のイルミネーションの演出に驚かされる!感動しっぱなしでした🥺✨こんな大きな規模のイルミネーションを見にくることはなかなかないので、本当に感動しました❣️
投稿日:2022年11月12日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

11. 伊豆高原の大自然を水辺で楽しめる人気観光スポット「一碧湖」

続いてご紹介する伊豆高原でおすすめの観光スポットは、伊豆の瞳といわれている「一碧湖(いっぺきこ)」。湖面には木々と空が映し出され、思わず見入ってしまう美しさです。風が吹くと水面が揺れ、表情が変わるのもまたポイント。

静けさを感じる水辺の遊歩道を散策すれば、リラックスした時間を過ごせます。のんびり過ごしたい方にお勧めです。
一碧湖の基本情報
料金無料
営業時間24時間

アクセス
伊東駅からバスで20分


人気
その他
一碧湖
静岡県伊東
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
5件
一碧湖 1枚目一碧湖 2枚目一碧湖 3枚目

伊東の宝石、キラめく一碧湖。自然と遊ぼう

「伊豆の瞳」と呼ばれる一碧湖では、11月中旬から12月中旬まで多彩な紅葉が楽しめます。約1時間半で周遊できる遊歩道から、湖面に映る木々を眺めつつ、釣りやボートを体験することができる穏やかな時間。春の桜も美しく、四季折々の景観が訪れる人を魅了します。アクセスは伊東駅からバスで約30分、便利な無料駐車場も完備。自然溢れる散策で心をリフレッシュ。
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族8月12月
住所
静岡県伊東市吉田
アクセス
(1)伊東駅からバスで20分
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
JUN
一碧湖😍風が少しあって湖面が揺れてうまく撮れない💦😆😅😅お天気が良かったから空が綺麗だったから✨紅葉少し遅かったけどちょっとはマシかな😆😅数人のカメラマンの皆さん反対側に寒くて半周しかできませんでした😅☀️2020.12.6.
投稿日:2020年12月8日
静岡県100投稿
Satoshi.N
あれに見えるは⁉️伊豆の瞳✨一碧湖〜イッペキコ🚣‍♀️大室山の山頂⛰高いところから見下ろせば‼️〜あれに見えるは⁉️いきなりのマクロ視点です😵✨伊豆の瞳👁✨は美しい😭👍✨約10万年前の噴火でできた火口湖🌋爆発的な噴火でできた火口は「マール」と呼ばれる丸いくぼ地を作り出しました❣️爆発的な噴火🌋で作られた大量の細かい火山灰は火口の中にも堆積しました‼️その結果、このくぼ地は水が抜けにくい環境となり、【湖】となりました❣️水辺には県内でも珍しい植物が群生しています🌲チョウジソウの群生は県内で唯一自生していると言われています‼️一碧湖ができたずっとあとの約4000年前には〜大室山🌋から流れてきた溶岩が湖に流れ込んで十二連島ができました‼️伊豆半島ジオパーク🌋〜自然の賜物ですね😭👍✨
投稿日:2020年8月29日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

12. 伊豆高原の家族連れにおすすめ観光スポット「伊豆シャボテン動物公園」

続いて紹介する伊豆高原でおすすめの観光スポットは「伊豆シャボテン動物公園」。シャボテン公園はたくさんの動物とサボテンを楽しめるレジャー施設です。

「カピバラの露天風呂」が人気で、毎年11月下旬から4月初旬頃までの季節はカピバラが気持ちよさそうに風呂につかる様子を眺められます。その他さまざまな動物に触れあえるため、動物好きにはぴったりのスポットです。

また、自慢のサボテンは約1,500種類も見られるというもの。特に大きい「サボテン金鯱(きんしゃち)」という品種も見られます。

園内からは富士山、伊豆七島も見渡る絶景スポット。標高が高いため、のびのびと景色を眺めながら少し休憩できるのもポイントです。

伊豆シャボテン動物公園の基本情報
料金大人(中学生以上)2,400円(税込)
小人(小学生以下)1,200円(税込)
幼児 400円(税込)
営業時間9:30~17:00

アクセス
伊豆高原駅から車で約10分

人気
洋菓子(その他)和菓子
伊豆シャボテン公園 おみやげ館
静岡県伊豆高原
★★★★★
★★★★★
4.09
4件
65件
-
-
伊豆シャボテン公園 おみやげ館 1枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 2枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 3枚目

ワクワク、癒しの動物ふれあい体験

「アニマルボートツアーズ」では、園内の池を巡るボートで南米探検気分が味わえます。大小9つの島や沿岸には、フラミンゴやカピバラなどが生息。リスザルやワオキツネザルとのエサやり体験も可能です。冬にはカピバラの温泉姿も楽しめる、自然豊かな伊豆シャボテン公園で心和む時間を過ごしませんか。アクセスは沼津ICから車で約1時間30分。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族友達ハロウィンバラ1月2月4月6月7月9月10月11月日曜営業あり
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
yokoman
お疲れ様です✨😊孔雀フェネックプレーリードッグミーアキャットですyokomanの好みだけですがうふふ(*´∀`*)此動物公園は孔雀がお出迎えしてくれます(^o^)/1枚目はゲストの歓迎かと思わせるパホーマンスかな園内には数多くの孔雀がゲストと一緒に歩いてくれたりしてくれますよなんか可愛いくてついつい🦚パチリパチリです(^o^)/カピバラの入浴も有名ですお気に入りはフェネックかな?笑笑何しに来たんって感じで近ずいてくれて可愛いくなっちゃいましたよ(´O`)沢山の動物達に癒されてきましたよ🦊🐭🐒🦉🦆
投稿日:2021年7月17日
ひな
伊豆旅行。最初のお目当ては温泉に浸かるカピバラだったのだけど、レッサーパンダに一目惚れ。こんなにも近く、かわいい動物達がみれてまったりとした空間でした。ぜひまたいきたい〜💓
投稿日:2020年1月21日
こまさ
伊豆シャボテン公園の続き。一眼レフにて。サボテンの種類も豊富でした👍自分で選んで鉢寄せのお土産が作れるようです。良いお土産になりそうです😊サボテンに、動物に癒やされました😊食事も色々なメニューがありました。海の幸が載ったラーメンは、美味しかったです😆✨
投稿日:2019年10月11日
外部サイトで見る

13. 伊豆高原観光への入口!桜並木の名所「伊豆高原駅」

続いて紹介する伊豆高原のおすすめ観光スポットは「伊豆高原駅」です。伊豆高原駅は桜並木が有名な名所で、桜のトンネルが続いていることから「桜のアーチ」や「桜のトンネル」などと呼ばれています。

場所によってライトアップもされているため、日が落ちてからでも十分に満喫できるスポットです。
伊豆高原駅(駅前)の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセスJR熱海駅より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分
・サンビーチ下車から徒歩約3分


伊豆高原駅
静岡県伊豆高原
★★★★★
★★★★★
-
0件
2件
伊豆高原駅 1枚目伊豆高原駅 2枚目

【伊豆・修善寺】お寺・神社が集まる趣深い観光エリア

次は伊豆・修善寺エリアをご紹介します。伊豆の小京都と言われている修善寺エリアは温泉や寺社が多く、観光にぴったりなエリア。秋には紅葉が見どころになります。
今回は観光やレジャーにフォーカスしておすすめスポットを9選ご紹介します。

14. 伊豆・修善寺エリアの1日中遊べる観光スポット「修善寺 虹の郷」

最初にご紹介する伊豆・修善寺のおすすめ観光スポットは「修善寺 虹の郷」。カナダやイギリスなど、海外の街並みを再現した異国情緒を感じられる人気スポットです。

カナダから直輸入したグッズの販売店や、ロンドンバスをそのまま使ったファストフード店など、まるで海外にいるかのような雰囲気に包まれているため、海外の街並みが好きという方におすすめのスポットです。

園内には梅や水仙などの季節の花が咲き誇り、鮮やかに彩っています。

修善寺 虹の郷の基本情報
料金大人(中学生以上)1,220円(税込)
4歳~小学生 610円(税込)
営業時間9:30~17:00

アクセス
修善寺駅南口から東海バス(虹の郷行き3番線)約20分 虹の郷下車すぐ

虹の郷
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
-
5件
8件
虹の郷 1枚目虹の郷 2枚目虹の郷 3枚目
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
taku39
「虹の郷」に行ってきました!静岡県の修善寺にあります。紅葉がとても綺麗で有名です。そのシーズンに行ったときの写真です!灯篭が道に設置されており、夜でも安心して訪れることができます。紅葉もとても綺麗でライトアップされており、感動的でした。
投稿日:2023年6月14日
静岡県10投稿
けんけん
修善寺虹の郷①‼️イギリス村修善寺温泉旅行1日目に虹の郷に行ってきました〜🌈虹の郷は修善寺ICから車で10分〜15分位の所にあります入り口を入るとすぐイギリス村です🇬🇧雑貨ショップやファーストフードのお店(赤い二階建てのバスの中🚌で食事できます)そしてイギリス村とカナダ村をつなぐ鉄道の駅ロムニー駅があります🚉ロムニー鉄道は15インチゲージの本格的な鉄道です🚃天気が良かったのでロムニー鉄道に乗って園内の景色と気持ち良い風が最高でした👍入浴料大人¥1220小人¥610修善寺温泉街で宿泊の方は割引があるようで¥810になりました〜😆ロムニー鉄道は片道大人¥400小人¥200休園日 火曜日(季節によって変更あり)駐車場¥300   
投稿日:2023年3月15日
静岡県10投稿
かよこ
愛犬のノアと初旅行‼️大人しく車に乗って、車酔いも無く良かったです😆虹の郷の紅葉🍁富士山もとても綺麗に見えて🗻最高です⤴️こちらには、ドッグランもあって初デビュー😊‼️一緒に写ってる、柴犬にめちゃめちゃ気に入られ、マウント取られてました😆去勢してるから、女の子と勘違いしたのかな😅⁉️
投稿日:2022年11月29日

15. 伊豆高原の観光でおすすめ!夏でも涼しい「浄蓮の滝」

続いてご紹介する伊豆・修善寺エリアのおすすめ観光スポットは「浄蓮の滝(じょうれんのたき)」。
森林に囲まれた中の滝であり、夏でも蒸し暑さがやわらげられています。夏の暑さにはうんざりという方におすすめです。

かつては急な階段を降りなければ見られませんでしたが、現在はバリアフリー対応の展望デッキが設置されており、体力に自信のない方や体の不自由な方でも安心して訪れられるスポットになりました。
浄蓮の滝の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス修善寺駅より東海バス河津行きまたは
昭和の森会館行きでバス停「浄蓮の滝」下車

人気
滝・渓谷
浄蓮の滝
静岡県天城湯ヶ島
★★★★★
★★★★★
4.09
11件
37件
浄蓮の滝 1枚目浄蓮の滝 2枚目浄蓮の滝 3枚目

水流の絶景、体感。伊豆の自然、堪能

修善寺駅より東海バスで約40分、車であれば東名沼津ICから約90分で、伊豆の秘境「浄蓮の滝」へ。水流の迫力あるスポットで、夏は清涼感ある人気の場所です。無料駐車場も完備し、ドライブにも適しています。また、川沿いでのマス釣り体験やわさび畑も見所の一つ。わさびをフィーチャーしたグルメも楽しめます。国立公園に指定されたこの滝は、伊豆観光の必見スポットと言えるでしょう。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れひとり蓮(ハス)1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月
住所
静岡県伊豆市湯ケ島892-14
アクセス
(1)修善寺駅からバスで40分(東海バス「河津駅」行、浄蓮の滝下車、徒歩すぐ)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ajisai
静岡県伊豆市湯ヶ島にある天城越えで有名な浄蓮の滝へ無料駐車場があり着くとお土産屋、食堂、お手洗い、喫煙所等があります。滝へは階段で下へ帰りは長い階段を上るので足腰に自信がない方、妊娠中、喘息持ちなど持病のある方は若い方でも私はおすすめしません。帰りは長い階段を上がるので途中休憩所も椅子もないのできついです😥私も初めて行きましたが足腰よりも肺が痛くなりました笑さてさて浄蓮の滝はその美しさから『日本の滝百選』に選ばれたそうです。石川さゆりさんの名曲「天城越え」でも有名ですよね美しくも力強い圧巻の浄蓮の滝と滝を眺めながら渓流釣りも楽しめ青々とした涼しげなわさび沢が楽しめる浄蓮の滝にお出かけはいかがでしょうか?マイナスイオンたっぷり浴びることができ最高のリフレッシュになりますよ
投稿日:2020年11月12日
静岡県10投稿
Mamis
演歌天城越えみなさんのテンション無視で来たかったから 勝手に立ち寄った浄蓮の滝♫滝のところで鱒釣りできるんですwでも夕方近く やりませんでしたが…わさびの産地でもありマイナスイオンの産地でもあります運動不足の私たちには足パンパンの経路ですが素敵ですよw
投稿日:2023年2月19日
静岡県5投稿
九尾の狐
伊豆湯ヶ島温泉近くにある浄蓮の滝とワサビ田の風景です。あの「伊豆の踊り子」の小説の舞台となった所です。
投稿日:2022年4月9日

16. 伊豆・修善寺エリアのメイン観光スポット!「福地山 修禅寺」

続いてご紹介する伊豆・修善寺エリアのおすすめ観光スポットは「福地山 修禅寺」。「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」が正式名称である修禅寺は修善寺温泉街の中心に位置し、まさに伊豆・修善寺エリアの観光の中心ともいえるスポット。

秋の紅葉のシーズンになると、修禅寺方丈の庭園が期間限定で一般公開されます。
紅葉はもちろん、庭園へ入れるのもこの時期だけとなるので秋がおすすめの季節です。
(※"福地山 修禅寺 公式HP"参照)
福地山 修禅寺の基本情報
料金大人 300円
小中学生 200円
営業時間8:30~16:30
アクセス修善寺駅からバス『修善寺温泉行き』で約10分、終点修善寺温泉駅下車
人気
その他
修禅寺
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.06
5件
18件
修禅寺 1枚目修禅寺 2枚目修禅寺 3枚目

心震える秋の紅葉、春の桜

東海地方にある修禅寺は紅葉と桜の名所として知られ、美しい景色を提供しています。修禅寺には中庭があり、紅葉の最盛期には真っ赤な葉と緑の木々が池の鯉と調和して訪れる人の目を楽しませます。春には、満開の桜が境内を彩り、日本の豊かな歴史を感じることができます。807年創建のこの古寺は、歴史好きにとっても特別な場所です。修善寺温泉駅から徒歩約3分とアクセスも良く、訪れるすべての人々に感動的な体験を約束します。
利用シーン
デートドライブおしゃれ穴場映え紅葉子連れ家族夫婦1月2月3月4月5月8月10月11月12月
住所
静岡県伊豆市修善寺964
アクセス
(1)修善寺温泉駅から徒歩で3分(修善寺駅よりバス8分 伊豆箱根バス・東海バス「修善寺温泉」下車)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
けんけん
修善寺旅行2023年3月‼️修禅寺観光&お参りとっても景観の良いよく手入れしてあるお寺でした1200年ほど前に弘法大師によって開かれたとされる名刹手水舎の龍の口からは水ではなく温泉が出てる〜♨️しかも飲めるらしい😳(なんか怖くて飲めませんでした😓)お寺の横にはとても綺麗な河津桜が咲いていて景観抜群🌸そしてすごいインパクトのある謎のだるま石❗️江戸時代に発見されて修禅寺に奉納された物だそうですこれ観たら写真に収めたくなりますよ〜🤣風情を感じる鐘楼堂もとっても素敵沢山並ぶお地蔵さんは全て顔もポーズ違っててひとつひとつ見てみると面白いですよ😆美しい自然とマッチしていてめっちゃ映えるお寺でした〜✨✨✨     
投稿日:2023年3月25日
静岡県10投稿
glandcafe
曹洞宗の禅寺です。真言宗の開祖である弘法大師空海によって開創された歴史ある寺院です。今では、温泉地として賑わっている修善寺温泉の観光スポットになっています。温泉地だけに手水舎では、温泉か出ています。
投稿日:2023年2月4日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
10月19日今日は旦那が有給休暇をとっていまして…私も休み…朝から伊豆方面にドライブ…定年間近の旦那はたくさんの有給を使いこなしているみたい…🤣修善寺は若い頃に行ったきりな気がします…忘れてた場所だ…昔は凄く栄えたんだろうな…紅葉🍁の時期は混むな⁉️駐車場の叔父さんは、あーもうダメだよーっ…ぼやいてました。修善寺温泉菊飾り、華やぐ秋…菊の鉢が飾られて、散策の目を楽しませてくれます    期間…10月8日から11月15日までこの後…日枝神社や指月殿や竹林の小径など周りの散策をして行きますこの辺りは私の好きな花手水は…なかったです!最後のスタンプラリーは私はやってませんが…若い子達はやってるのを良く見かけました。
投稿日:2022年10月19日

17. 伊豆・修善寺エリアの観光で運気アップ!「日枝神社」

続いて紹介する伊豆・修善寺のおすすめ観光スポットは「日枝神社(ひえじんじゃ)」です。パワースポットとして知られていて、境内にそびえ立つ「一位樫」は、伊豆には珍しい樹木として県の天然記念物になっていています。

根元が1つになっている「子宝の杉」があり、日枝神社は子宝祈願をする人も多く訪れるスポットです。
(※"伊豆市 公式HP"参照)
日枝神社の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス修善寺駅より修善寺温泉行バス約7分
終点「修善寺温泉」下車 修禅寺方面に徒歩約3分

人気
その他
日枝神社
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
日枝神社 1枚目
修禅寺の隣にある神社で、根周り5.5m、高さ25mという一位樫が生い茂っている。伊豆には珍しい樹木として県の天然記念物になっています。また、根元が一つになっている樹齢800年の「子宝の杉」もあります。源範頼が幽閉されていた信功院の跡も残されています。
利用シーン
デートドライブ穴場紅葉子連れ家族12月
住所
静岡県伊豆市修善寺
アクセス
(1)修善寺温泉駅から徒歩で3分(修善寺駅よりバス10分)
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
ひー
伊豆の小京都と呼ばれる伊豆最古の温泉場「修善寺」。街を「桂川」沿いには、清々しい竹林の小径や朱塗りの橋、趣きのある店や足湯等などが点在し、街中を散策することが出来ます。紅葉の季節のため、とても綺麗でした!また、日枝神社にも歩いて行けます!
投稿日:2019年12月14日

18. 伊豆・修善寺エリアで観光しながら恋を叶えよう!「恋の橋めぐり」

続いて紹介する伊豆・修善寺エリアのおすすめ観光スポットは「恋の橋巡り」。こちらは修善寺温泉の掛川にかかる5つの恋にまつわる橋の総称で、子宝祈願の"桂橋"、恋愛成就の"虎渓橋(こけいばし)"、良縁祈願の"渡月橋(とげつばし)"、結婚祈願の"楓橋"、夫婦円満の"滝下橋"と分かれています。(※"修善寺温泉 恋の橋巡り 公式HP"参照)

カップルで回るのも、女子旅で回るのもおすすめのスポットです。
恋の橋めぐりの基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス修善寺駅からバス『修善寺温泉行き』で約10分、終点修善寺温泉駅下車

人気
健康ランド・スーパー銭湯
修善寺温泉
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
3件
修善寺温泉 1枚目修善寺温泉 2枚目修善寺温泉 3枚目

古の情緒漂う修善寺温泉、五橋の恋物語

伊豆の小京都と呼ばれる修善寺温泉は、昔ながらの街並みを保存し、訪れた人々に穏やかな時の流れを感じさせます。紅葉の美しい桂橋など、豊かな自然に囲まれ、歴史を感じながらの散策に最適です。五つの橋が架かる桂川を巡る「恋の橋めぐり」で、恋愛にまつわる願いを込めてみるのも一興。温泉で癒され、古い町並みと川のせせらぎに心休まるひとときを提供します。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日紅葉子連れ友達2月11月
住所
静岡県伊豆市修善寺838-1
アクセス
(1)修善寺駅からバスで7分(東海バス・伊豆箱根バス「修善寺温泉」行、終点修善寺温泉下車すぐ。) (2)東名沼津ICから車で30分(伊豆縦貫道経由。)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
travel
修善寺の桜🌸まだ寒いですが、もうすぐ春ですね。桜を見ると、何か新しい事に挑戦したくなりますね!ただ厄年だから、考え中です。
投稿日:2020年2月19日
たけのうち
修善寺は友達がホステルを経営してるのでたまに遊びに行きます。何よりのおすすめは美しい竹林🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️ライトアップされていて夜は幻想的です。m川のせせらぎを聴きながら足湯に浸かることができます。これも最高に癒されますね🕺ワサビ丼やアマゴ丼など自然の恵みをそのまま使用したグルメも素晴らしいですが、のどかな空気と美しい山々💯さらに温泉♨️が💯💯💯ですね。東京から数時間で行けるのも魅力的です。ちなみに友達の経営するホステルは「Hostelknot」というので、是非ご利用ください!🤗🤗🤗良いところです!
投稿日:2019年11月30日

19. 伊豆・修善寺エリアで"小京都"を感じられる観光スポット「竹林の小径」

続いてご紹介する伊豆・修善寺エリアのおすすめ観光スポットは「竹林の小径」です。伊豆・修善寺エリアといえば"小京都"ともいわれるエリアですが、それを存分に感じられるのがこの竹林の小径。

恋の橋の1つである桂橋からも近いこのスポットは、朝夕には優しい風が吹き抜ける自然を感じられるスポット。少し涼しくなった春や秋に、浴衣に着替えて風を感じながらお散歩するのもより風情があるものになります。

竹林の小径の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス修善寺温泉駅から徒歩約2分
人気
その他名所
竹林の小径
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
27件
竹林の小径 1枚目竹林の小径 2枚目竹林の小径 3枚目

秋の夜長を彩る、幻想的な竹林の小径

修善寺温泉駅から約5分の「竹林の小径」は、爽やかな風と竹林の緑が笑顔を誘います。日没後のライトアップはとても魅力的で、落ち着いた雰囲気が漂います。秋には紅葉が美しく、11月中旬から12月上旬にかけて、その絶景を訪れるべきです。約11分の距離にある温泉街から散策し、橋を渡りながら赤く染まる紅葉を楽しむのがおすすめ。修善寺温泉。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族夫婦バラ絶景3月4月5月6月8月10月11月12月
住所
静岡県伊豆市修善寺3463-1
アクセス
(1)修善寺温泉駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
taku39
「竹林の小径」に行ってきました。修善寺にある竹林です!竹林の小径の近くには修善寺の特徴である足湯を楽しめるスポットがたくさんあります。また川が隣接しているので、川のせせらぎを聞きながら涼しげな雰囲気を楽しめます。これから暑くなる季節ある観光してみてください!
投稿日:2023年6月14日
静岡県10投稿
けんけん
修善寺旅行2023年3月‼️竹林の小径(夜と昼)修善寺から徒歩5分位桂川に沿う遊歩道の左右に竹林が並ぶ観光スポット「竹林の小径」夜はライトアップされていて美しい景観✨昼はとても清涼感のある綺麗な小道です☺️中央に竹製の円形ベンチがありそこに寝そべって空を見上げて撮った写真が写真5枚目と6枚目です。中央の円形ベンチで影絵ライトアップがやっているとネットには出ていたのですがこの日はやっていなかった様なのでちょと残念🥲竹林の小径とても綺麗な景色が楽しめるスポットでした😆   
投稿日:2023年3月22日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
10月20日19日のドライブより^^修善寺にある竹林の小径…夜はライトアップされるとの事…ライトアップは見れず残念でした…
投稿日:2022年10月20日

20. 伊豆・修善寺エリアの子連れにおすすめ観光スポット「サイクルスポーツセンター」

続いて紹介する伊豆・修善寺のおすすめ観光スポットは「サイクルスポーツセンター」。場内にあるコースは車の試乗インプレッションや国際大会に使用されたり、漫画にも登場する有名スポットです。また、東京オリンピック・パラリンピックで自転車競技の会場に指定されています。(※"東京都公式HP参照")

アトラクションやサイクリングコースにプール、宿泊施設とまさに至れり尽くせりで、子供連れの方は観光も兼ねてここに来れば、1日中楽しめます。


サイクルスポーツセンターの基本情報
入場料無料(アトラクションは有料)
営業時間9:00~17:00(時期によって変わります。)
アクセス修善寺駅からバスで約20分
人気
その他
サイクルスポーツセンター
静岡県中伊豆
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
サイクルスポーツセンター 1枚目
水上自転車やサイクルUFOなど、楽しい乗り物が集まった自転車の国。4人乗り自転車やアニマルサイクルなど、家族で乗れるおもしろ自転車もそろっている。高低差40mのMTBコースや全長5kmのサーキット、パターゴルフで汗をかいた後は、温泉の「サイクル温泉ゆーサロン」でゆったりと過ごそう。
利用シーン
デートドライブ穴場子連れ家族3月
住所
静岡県伊豆市大野1826
アクセス
(1)東名沼津ICよりR136経由、伊東方面へ50分
営業時間
営業:9時30分~16時30分(夏期9時~17時、冬期10時~16時) 定休日:木 休業:定休日が祝日の場合は営業、シーズン中無休※要問合せ
ユーザーのレビュー
コダック
富士山が見えるジャングルジム。登ったことはないけれど、富士山と同じ目線になれると子供が言っていて羨ましい!
投稿日:2019年3月30日

21. 伊豆・修善寺エリアの観光におすすめ!足湯も楽しめる「Bakery & Table 東府や」

続いてご紹介する伊豆・修善寺エリアのおすすめ観光スポットは「Bakery & Table 東府や」。足湯につかりながらおいしい料理を味わえるカフェで、観光の寄り道にぴったりです。

店内では国産小麦にこだわったパンが並び、小腹を満たしてくれます。ランチメニューもあり、素敵な時間を過ごせること間違いなしのスポットです。(※"Bakery&Table 東府や公式HP参照")
Bakery&Table 東府やの基本情報
料金メニューによる
営業時間平日・土曜 10:00~17:00
日曜・祝日 9:30~17:00
アクセス修善寺駅からバスで約20分
カフェ・喫茶(その他)パンスイーツ(その他)
ベーカリー&テーブル 東府や 東府や工房カフェテラス(Bakery&Table)
静岡県天城湯ヶ島
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
デートドライブ穴場リーズナブル子連れランチデート子連れランチ穴場ランチソファー席がある禁煙ペット可
外部サイトで見る

22. 伊豆・修善寺エリアの観光におすすめ!修善寺温泉の露天風呂が人気の「宙 SORA 渡月荘金龍」

伊豆・修善寺エリアの観光におすすめのホテルは「宙 SORA 渡月荘金龍(とげつそうきんりゅう)」。
修善寺温泉街からも近く、約1,300坪もの庭園を持つこのホテルはまさにリゾート地のよう。どの部屋からも庭園を眺められ、和を存分に体感できます。

先にご紹介したスポットからも近いため、伊豆・修善寺エリアでゆったり旅行と観光を楽しみたい方には必見のホテルです。
ポイント貯まる
ホテル
宙SORA/渡月荘金龍
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
宙 SORA 渡月荘金龍 1枚目
写真提供:一休.com
宙 SORA 渡月荘金龍 2枚目
写真提供:一休.com
宙 SORA 渡月荘金龍 3枚目
写真提供:一休.com

絶景を眺めて、癒しの時間を。温泉美の休息

テラス付き客室で紅葉を望みながらの風呂は開放的な気分にさせます。車で訪れる方は駐車が無料、電車の場合は修善寺駅から約10分で着きます。伊豆の自然と温泉を家族、友人、恋人との大切な時間で楽しめます。食後は「宙SORA カフェ」で美景と共に美酒を。アルコールが苦手な方には無料のジュースやお茶もあり、約2時間の間にぜひ訪れてみてください。
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族
住所
静岡県伊豆市修善寺3455
アクセス
東京より 車/東名高速道路~沼津IC~伊豆縦貫道・伊豆中央道経由、約35分 車以外/JR三島駅乗換、伊豆箱根鉄道修善寺駅下車、バスで修善寺温泉下車 最寄り駅1 修善寺 補足 車以外/バスは終点修善寺温泉下車徒歩8分。又は修善寺駅~タクシー8分
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

53,100円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

39,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

41,800円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
39,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
39,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
85,090円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

85,090円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

【南伊豆】美しい海を楽しめる観光エリア!

続いて南伊豆エリアをご紹介します。南伊豆は伊豆半島の最南端に位置し、伊豆半島の中でも特に自然を身近に感じるエリア。海が間近で見られるスポットや歴史に触れられるスポットがたくさんあるので、海の観光をしたい方や普段とは少し違った歴史に触れる観光をしたい方にはおすすめです。

今回はそんな南伊豆エリアから特におすすめなスポットを6選ご紹介します。

23. 南伊豆エリアで子供連れの観光ならここがおすすめ!「下田海中水族館」

続いて紹介する南伊豆のおすすめ観光スポットは「下田海中水族館」。下田の街からも比較的近い下田海中水族館は海辺に作られた水族館で、特にお子様連れに人気のスポットです。

イルカとの触れ合いや一緒に泳げるプログラムなど、海が近いからこそできる貴重で豊富体験がここにはあります。

家族での思い出作りにおすすめです。
下田海中水族館の基本情報
料金大人(中学生以上)2,100円(税込)
小人(4歳~小学生)1,050円(税込)
営業時間9:30~16:30(時期によって変動あり)
アクセス伊豆急行線「伊豆急下田」駅より定期バスで7分
人気
動物ふれあい体験
下田海中水族館
静岡県下田
★★★★★
★★★★★
4.09
7件
13件
下田海中水族館 1枚目下田海中水族館 2枚目下田海中水族館 3枚目

どこよりもイルカと距離が近い!自然の入り江に浮かぶ水族館

『下田海中水族館』は「イルカと遊べる!イルカと泳げる!」をキーワードに、海の動物の環境や海を大切に考えて運営されています。イルカショーやアシカショーなどが楽しめるほか、船の中にある大水槽(※)には魚類や海藻など約50種類、約10,000点が展示されているのも魅力の1つ。どこよりもイルカとの距離が近く楽しめる水族館です。※''下田海中水族館 公式HP''参照(https://shimoda-aquarium.com/)
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族1月6月7月8月10月11月12月
住所
静岡県下田市3-22-31
アクセス
(1)車:東名高速道路 沼津ICより伊豆縦貫道路、国道414号経由で約70km。 電車:伊豆急行 伊豆急下田駅より下田海中水族館行き路線バスで約7分、終点下車徒歩1分。
営業時間
営業時間:3月~10月の平日9:00~16:30、土日祝日およびGWは9:00~17:00まで。 3月25日~春休み期間は9:00~17:00まで。 7月第3土曜日~7月24日、8月26日~8月31日は9:00~17:00まで。 7月25日~8月25日は8:30~17:30まで。 11月1日~2月28日までの平日9:30~16:30、土日祝日および12月29日~1月3日は9:00~16:30まで。 ※社会情勢により営業日・営業時間を変更する場合がございます。
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
きゃっさー
【海に浮かぶ海中水族館!下田海中水族館】静岡県下田市にある下田海中水族館に観光で訪れました!下田公園の裏側に位置し、海に面した水族館です。メインの大きな水槽が、アクアドームペリー号という海上の建物の中にあります。ペリー号の周りの海には、イルカが泳いでおり観察する事ができます。イルカショーも行っているようですが、わたしが訪れたタイミングでは、イルカが出産したばかりとのことで、ショーはお休みでした。発見できませんでしたが、水族館敷地内の海を泳いでいるらしいです!入館料は2100円でした下田駅からは徒歩で15分〜20分ほど!すぐ目の前は下田公園なので、公園散策のついでに訪れてみるのもおすすめです!
投稿日:2023年6月8日
静岡県10投稿
izu&tokyo
過去のおでかけシリーズこちらも地元伊豆が誇る有名おでかけスポット!「下田海中水族館」。伊豆急下田駅から徒歩20分、車で5分です。海中というだけあって、自然の海をそのまま利用して建てられている・展示がされているのが特徴です!でも、雨でも室内から海中を見られる展示もたくさんあるのでご心配なく!写真にあるような海獣によるショーはもちろん、イルカと触れ合える水族館として有名な水族館です!コロナ禍で、2020年はタイミングによっては逆に激混みだったみたいなので事前確認は慎重に!    
投稿日:2021年1月31日
静岡県5投稿
mahalo117
土曜日に行きましたが、コツメカワウソに餌やりが出来ました✨しっとりとした柔らかな小さい手で器用に私の手の平の餌を掴みます。癒され度100%です‼︎他にもイルカやアシカのショーやペンギンなどなど沢山の動物に会う事ができます。入場料は少し高いですが、行く価値は有ると思います。
投稿日:2021年1月17日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

24. 南伊豆でカップルにおすすめの観光スポット「愛逢岬・奥石廊崎」

続いて紹介する南伊豆エリアでおすすめの観光スポットは「愛逢岬(あいあい岬)」。カップル旅行には特におすすめです。石廊崎よりさらに先、奥石廊崎に位置するこの愛逢岬はゆったりと岬や孤島を見たい方にぴったり。

愛逢岬には鐘があり、それを鳴らそうとカップルが多く訪れます。綺麗な夕日が見られるスポットでもあり、ドライブで立ち寄るのもおすすめです。

あいあい岬の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス東名高速沼津ICから87km 2時間40分
人気
その他
あいあい岬
静岡県南伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
2件
あいあい岬 1枚目あいあい岬 2枚目
石廊崎の西に位置する奥石廊崎。「あいあい岬」という愛称で呼ばれるこの展望スポットは、石廊崎と並ぶ南伊豆の景勝地だ。日中は、断崖に白波が砕ける雄大な景色を楽しめるが、日没時はさらに魅力的な光景に。夕日が空や海、断崖を茜色に染め、大小さまざまな島をシルエットにして水平線に沈んでいく。
利用シーン
デートドライブ穴場子連れ家族絶景2月3月
住所
静岡県賀茂郡南伊豆町奥石廊崎
アクセス
(1)東名沼津ICよりR414、R136経由、石廊崎方面へ2時間30分
人気
その他
石廊崎
静岡県南伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
6件
石廊崎 1枚目石廊崎 2枚目石廊崎 3枚目
伊豆半島の最南端に位置する岬で、高さ100mに達する切り立った断崖が続いています。岬の先端の台地上には明治4(1871)年に英国人ブラントンによって建設された石廊崎灯台が立つほか、船乗りの守護神石室神社があります。断崖上からは東に蓑掛岩、南東に神子元島、さらに大島、新島、三宅島、御蔵島などの伊豆七島を一望する雄大なパノラマが展開します。岬の東の石廊崎港からは下田と結ぶ定期船と、石廊崎探勝の遊覧船が発着します。
利用シーン
デートドライブ穴場映え子連れ家族絶景2月3月6月8月11月
住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
アクセス
(1)下田駅からバスで
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎にある、石廊崎です。石廊崎は相模湾と「日本一深い湾」といわれている駿河湾の境目にあります😊駐車場がある石廊崎漁港から、遊覧船が出ており、およそ30分間、石廊崎の岩礁地帯を海から楽しめるほか、遊覧船からでしか楽しめない景観スポットも盛りだくさんです🛳遊覧船のコースは2つあり、基本は『奥石廊崎(ヒリゾ浜)コース』ですが、天候によっては『みのかけ岩コース』で1周およそ25分の船旅です✨『奥石廊崎(ヒリゾ浜)コース』は、国内有数のシュノーケルスポットで、まるで南の海のような透明感です🎶『みのかけ岩コース』は、伊豆でしか見れない独特な形状をしている岩、奇石が織りなすユニークな風景が広がっています🎶石廊崎からの海の眺めもとても美しく、時間を忘れて見惚れてしまいます✨🤗✨
投稿日:2022年2月6日
静岡県5投稿
riepyon
下田旅行3日目。海水浴を午前中に十分して、下田観光。ドライブで石廊崎へ行きました。新しくできた石廊崎オーシャンパークの駐車場から徒歩20分。石廊崎灯台にたどり着きました。途中の道はアゲハ蝶がたくさん飛んでいて自然豊かです。さらに進んで石室神社へ。断崖絶壁に神社があります。階段をのぼると絶景が待ってます。海が蒼くてびっくり。神社から海まではかなり距離があるのですが、魚の大群が光って見えたり、海の美しさを実感します。遊覧船ツアーもあるみたいなので次回は行ってみたいです!
投稿日:2020年8月28日

25. 南伊豆エリアの観光で非日常を体感したいなら「ヒリゾ浜」

続いて紹介する南伊豆のおすすめ観光スポットは「ヒリゾ浜」。写真でも分かるほど美しく綺麗な海が広がっており、日本でも有数の観光スポット。
石廊崎と中木の境周辺に位置するこの海岸は初夏から夏には海のレジャー、初秋までにかけてはシュノーケリングに人気で、多くの人でにぎわいます。

道がなく、船に乗らないといけないため、事前に確認をされるようお願いします。

ヒリゾ浜の基本情報
料金無料
営業時間8:00~16:30
アクセス東名沼津ICよりR414経由2時間40分 中木港より船5分
人気
その他名所
ヒリゾ浜
静岡県南伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
6件
営業期間中は無休 渡し船:9月下旬~翌7月上旬
ヒリゾ浜 1枚目ヒリゾ浜 2枚目ヒリゾ浜 3枚目
道がないため、船で渡してもらわなければ行けない海岸。伊豆屈指の透明度を誇る海は、7mの海底までクッキリ見えるほどの美しさ。対岸の大根島には野生化した猿も住んでいるとか。現地にはトイレ、シャワーなどの設備は一切無いから準備を怠りなく。豊かで美しい自然を守る為にもゴミは必ず持ち帰って。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族1月2月8月10月
住所
静岡県賀茂郡南伊豆町中木
アクセス
(1)東名沼津ICよりR414経由2時間40分、中木港より船5分 伊豆急下田発9:00オーシャンパーク行、同バスがOPで行先変更中木行きに、1時間
営業時間
営業:渡し船:7月上旬~9月下旬、8時00分~16時30分(9月1日より16時) 定休日:営業期間中は無休(荒天の場合中止) 休業:渡し船:9月下旬~翌7月上旬
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ミアボ
日本ぢゃないみたいのビーチヒリゾ浜へ。♡伊豆のシュノーケルポイントです♪青い魚さんに子供達は大興奮w私的にはクマノミを発見したかったけどポジションがもっと奥でライフジャケットない私達には厳しそうなので諦めました💦次回はフル装備でリベンジしたいな😉
投稿日:2022年8月22日
みぽりん
南伊豆にまさかこんな綺麗なコバルトブルーの海🏖渡し舟は一回チケットを買えば何往復でもしてくれる。
投稿日:2019年8月22日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

26. 南伊豆エリアの観光で海外のリゾート地にいる気分を感じられる「龍宮窟」

続いて紹介する南伊豆のおすすめ観光スポットは「龍宮窟(りゅうぐうくつ)」。先ほどご紹介したヒリゾ浜では海から非日常に触れられますが、こちらでは陸から体感できます。

長い年月をかけて波が海岸に打ち付けることで掘られた洞窟で、海食洞と呼ばれています。この龍宮窟は写真でも分かるほど大きく、迫力満点です。

上から見るとハート形に見えるため、インスタ映えも期待できます。

龍宮窟の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス伊豆急下田駅方面より国道136号「田牛入口」標識を左折
人気
その他
龍宮窟
静岡県南伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
50件
龍宮窟 1枚目龍宮窟 2枚目龍宮窟 3枚目

龍宮窟、夏の涼やかな冒険心

静岡に位置する龍宮窟は、自然が創り出した絶景スポットです。伊豆急下田駅からバスで約20分の場所にあり、神秘的な洞窟の上に天窓が開いていて、穏やかな海風と共に空を望むことができます。特に夏におすすめで、カップルに人気の「愛のパワースポット」とも呼ばれています。天窓がハート形に見える特徴があり、サイクリングコースの一環としても最適です。周辺には公衆トイレも完備され、些細な休憩から絵になる写真撮影まで、訪れる人々に様々な楽しみ方を提供しています。
利用シーン
デートドライブ穴場映え子連れ家族ひとり絶景1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
静岡県下田市田牛
アクセス
(1)伊豆急下田駅方面より国道136号「田牛入口」標識を左折。「サンドスキー場標識」の先に「龍宮窟」看板あり
ユーザーのレビュー
me-ko
快晴☀️.°下田ロープウェイ🚠へ見晴らし最高!寝姿山女性の仰向けの寝姿に似ているところから、寝姿山(ねすがたやま)の愛称で呼ばれるんだよー!愛の神様が祀られている愛染堂良縁をお祈り💕移動して龍宮窟へ🚗ハートのLOVEスポット!ここへ行く人へ駐車場がちょっとしかなくて奥の方まで行けば無料の駐車場あるよん!歩いて龍宮窟まで500mくらい歩くけど景色見ながら行くとあっという間に着くよ👣👣洞窟の上から見るとハート♥️の形してた!今回の旅行はたまたまラブパワースポットが多かったなぁ🤪明日から仕事!久々の旅行満喫出来たからまた頑張ろ(≧o≦)↑↑💪#🚡#明日から仕事
投稿日:2022年5月3日
伊豆旅行day1❤︎海沿いをドライブしながら龍宮窟へ!天気にも恵まれて綺麗な海が見れました🌊2021.8.6M.
投稿日:2021年8月6日
静岡県100投稿
Satoshi.N
ハート♥️の天窓❣️龍宮窟❣️見上げればハートの青空❣️、、、〜ここは龍宮窟‼️地の底にドラゴン🐉がいたとしたら⁉️地上を夢見るドラゴンの眼には空はどんなに尊いものか、、、✨いつもドラゴンは思っている✨あの空を飛べたなら、、、✨、、、どんなに幸せなんでしょう、、、と今日もドラゴンは空を仰いでいる、、、✨〜とか言って😅👍龍宮窟は、海食洞(かいしょくどう)と呼ばれるもので、波の力で地表の弱い部分が削られてできた「海の洞窟」❣️ その洞窟の天井が一部崩れてしまい直径50メートルほどの天窓が開いたことで龍宮窟が生まれました❣️住所=静岡県下田市田牛
投稿日:2020年11月22日

27. 南伊豆の観光で綺麗な海を見たいなら「伊豆白浜海岸」

最初に紹介する南伊豆のおすすめ観光スポットは「伊豆白浜海岸」。南伊豆は海が魅力のスポットで、伊豆白浜海岸では透き通った綺麗な海と真っ白い綺麗な砂浜を満喫できます。海外のリゾート地を思わせるような海をお探しならここは外せないスポットです。

海水浴にはもちろん、海水浴シーズンが終わって少し人気の落ち着いた頃にドライブがてら夕日を見に行くのもおすすめです。
伊豆白浜海岸の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス伊豆急下田駅からバスで約10~15分

人気
カヌー・カヤック
伊豆白浜海岸
静岡県下田
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
10件
伊豆白浜海岸 1枚目伊豆白浜海岸 2枚目伊豆白浜海岸 3枚目

ACA公認のプロガイドがご案内!伊豆・下田でカヤックとシュノーケリングを満喫

KAI'TO(カイト)シーカヤックスクールは、伊豆・下田のエメラルドグリーンの海をフィールドに、プロが教えるシーカヤックスクールを開校しています。 専用のクラブハウスが自慢!体験後も快適に過ごせます☆ 訪れた誰もが目を疑うほど、美しく静かな外浦海岸。その目の前にKAI'TO専用のクラブハウスがあります。外浦海岸にホームゲレンデを持つショップは少なく、整った設備でゆったり快適に過ごせるのはKAI'TOならでは。移動のロスもありません。 公認インストラクターがしっかりサポートします! 当スクールの代表であり、インストラクターの長桶純至は、日本では数少ないACA(アメリカンカヌー協会)の公認インストラクター。シーカヤッキング専門の高度な訓練と経験を積み、確かな技術と高品質のカヤックで皆さまを安全に楽しくご案内します。初心者の方にシーカヤックの楽しさを伝えたい!という想いを持っています。 都心からアクセス便利な立地にあり、国内有数の美しさを誇る下田・外浦海岸。美しい海をシーカヤックとシュノーケルで満喫し、思い出に残る一日をKAI'TOでお過ごしください☆
利用シーン
デートドライブ穴場映え子連れ家族蓮(ハス)1月2月4月5月8月9月10月
住所
静岡県下田市白浜2745-1
営業時間
9:00~19:00
ユーザーのレビュー
me-ko
2年ぶりにGW旅行🚗天気も快晴☀️今年は静岡 下田へ🚗💨私職場異動したから主と休みが合わないので…近場にしました!伊豆の踊り子→川端康成浄蓮の滝マイナスイオンがいっぱい浴びたよ〜水が綺麗過ぎわさび園めちゃくちゃ立派なわさびいっぱいあったよー私は大嫌いだからわさび食べれないけど主曰く風味がよく辛いと言うか甘いっていうけど…ほんとかぁ!?天城越え石川さゆりの歌がずっーと流れてた🤪白浜神社⛩出川哲朗の充電バイク🏍の旅でやってたからずっーと行きたかった所なんだよね!伊豆最古の神社縁結び・恋愛力アップに御利益があるパワースポットSMS映えする理由が分かる気がする!ステキな所💕道の駅開国下田みなとで金目フライバーガーデカくて金目って煮付のイメージ強いけどフライでも美味い👍爪木崎灯台歩くまで遠かった…💦でも海は透き通ってめちゃくちゃ綺麗過ぎ!ペリーロード下町溢れる感じのいい通りペリー来航記念碑マンホール黒船だった!
投稿日:2022年5月2日
静岡県100投稿
しゃんぽん
静岡県下田市白浜。国道135号線を南下して下田を目指す。白浜にある白浜神社、正式名称は伊古奈比咩命神社を参拝するために白浜に立ち寄った。白浜神社は拝殿も本殿も素晴らしいのだが、是非行っていただきたいのは白浜海岸の大明神岩に立つ朱塗の鳥居。鳥居越しのエメラルドグリーンの海は映えること間違いない。その大明神岩の横には700Mもの美しく広大な砂浜の伊豆最大の賑わいを見せるビーチ(白浜大浜海水浴場)が広がっている。白浜神社北側は白浜中央海水浴場がある。砂浜と岩場のある海水浴場で日本の水浴場88選、日本の快水浴場百選に選ばれている。白い砂浜とエメラルドグリーンの海が織りなすコントラストの美しさは一見の価値あり。
投稿日:2021年4月21日
静岡県5投稿
mahalo117
ここの海は夏場すごい人ですが、冬場は落ち着いててサーファーに大人気のビーチです。砂の色もとっても綺麗で海外のビーチを歩いているみたいな気分になれました✨お散歩するには贅沢な景色です。近くには、ペンションやホテルも沢山有るし温泉地なので体の疲れも取れました✨
投稿日:2021年1月17日

28. 南伊豆エリアの観光におすすめの古風な小径に店が並ぶ「ペリーロード」

南伊豆エリアで最後に紹介する観光スポットは「ペリーロード」。ペリーが300人の部下を引き連れ上陸した際に行進したことからこの名がつけられ、古き良き日本が残る小径です。(※"伊豆下田観光ガイド 公式HP"参照)

情緒あふれる小径にはかわいい雑貨屋やカフェが並んでいて、下田駅からも近いため南伊豆観光のスタートにも締めにもぴったりのスポットです。
ベリーロードの基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス伊豆急下田駅から徒歩約10分
人気
町並み
ペリーロード
静岡県下田
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
15件
ペリーロード 1枚目ペリーロード 2枚目ペリーロード 3枚目
黒船でやってきたペリー艦隊が、日米下田条約締結の為に了仙寺まで行進したことから名付けられたペリーロード。どこか異国情緒あふれるレトロな雰囲気を醸し出す石畳の小道沿いにはなまこ壁や伊豆石造りの風情ある家並みが続き小民家風の店やカフェに立ち寄りながらゆったりと散歩を楽しめます。
利用シーン
デートドライブおしゃれ穴場子連れ家族ひとり紫陽花(あじさい)6月7月8月11月
住所
静岡県下田市3-14
アクセス
(1)伊豆急下田駅から徒歩で10分
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
Satoshi.N
史跡長楽寺⛩下田市〜ペリーロード✨階段の上には✨史跡長楽寺⛩がありました🤗大浦山長楽寺は静岡県下田市三丁目に境内を構えている高野山真言宗の寺院です‼️長楽寺の創建は不詳ですが、当初は薬師院長楽寺と号し別所にあったとされ、室町時代末期の弘治3年(1557)、尊有が真言宗の寺院として改めて開山し現在地に境内を遷しています‼️明治時代初頭に発令された神仏分離令とその後に吹き荒れた廃仏毀釈運動により廃寺に追い込まれましたが宝光院長命寺と合併する事で再興しています‼️境内は高台に位置する景勝地で長楽寺の梵鐘は伊豆八景の一つに数えられ下田市民から親しまれた存在でしたが第二次世界大戦中に供出されました‼️長楽寺は幕末の外交の舞台でもあり✨安政元年(1854)には権筒井政憲(旗本:目付、長崎奉行、南町奉行、大目付を歴任)・川路聖謨(旗本:佐渡奉行、普請奉行、公事方勘定奉行を歴任)とプチャーチン(ロシア使節海軍中将)との間で日露和親条約(日露通好条約)が締結され安政2年(1855)には掛井戸対馬守等と米国使節アダムス中佐との間に【日米和親条約批准書の交換】が行われています‼️長楽寺は幕末の外交史上貴重な存在で昭和46年(1971)に下田市指定史跡に指定されています‼️  
投稿日:2020年8月22日
さとみん
とても風情がある街並みで観光におススメです。雑貨屋やおしゃれなカフェも並び、散策が楽しいです。お店が空いている昼〜夕方頃までの散策がオススメです。
投稿日:2019年11月18日

【西伊豆】自然を体感したいならこの観光エリア!

最後にご紹介するのは西伊豆エリア。西伊豆エリアは"夕日のまち"とも呼ばれるほど夕日が美しく綺麗なエリアです。海でのレジャーやパワースポットがたくさんあるのも魅力で、ゆったりとした時間を過ごしたい方や、お泊りデートをしたいカップルには特におすすめです。

今回は西伊豆エリアのおすすめ観光スポットを6選ご紹介します。

29. 西伊豆エリアで海の上を観光しよう「三四郎島」

最初に紹介する西伊豆エリアのおすすめ観光スポットは「三四郎島」。
三四郎島とは、瀬浜海岸にある伝兵衛島、中ノ島、沖ノ瀬島、高島の4つの島の総称のことで、見る角度によって3つに見えたり4つに見えたりすることからこの呼び名が付けられたそう。

干潮時になると海岸寄りの伝兵衛島までの道が現れるのがここの見どころで、幻想的な光景が浮かび上がります。

干潮時間は日や天候によって変わるのであらかじめ干潮時間を確認されるようお願いします。
瀬浜海岸の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス長泉沼津ICから国道1号線経由で約1時間45分

人気
その他
瀬浜海岸
静岡県西伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
瀬浜海岸 1枚目瀬浜海岸 2枚目瀬浜海岸 3枚目
干潮時には三四郎島まで「海の道」ができ、歩いて渡ることができ、潮干狩りに最適。(天然記念物)。この現象は「トンボロ現象」と呼ばれ、世界でも数少ない現象。(トンボロ現象が起こる時間等については西伊豆町役場HPの潮見表を要確認)
利用シーン
デートドライブ穴場子連れ家族絶景8月
住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
アクセス
(1)伊豆急下田駅/バス/50分・修善寺駅/バス/90分 (2)東名沼津IC/新東名長泉沼津ICから車で100分
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
kohchan
トンボロ(現象)とは、普段、陸地と陸地が海によって隔たれているのに、干潮時になると海から道が現れて、離れていた陸地と陸地が繋がる現象のことで、堂ヶ島の瀬浜海岸でもトンボロ現象で沖の三四郎島まで歩いて渡ることができます。ただ、10月から2月までの間は道が浮かび上がるほどは潮が引かないそうなので要注意です。        
投稿日:2022年8月3日

30. 西伊豆エリアでクルージング観光!自然を体感できる「堂ヶ島天窓洞」

続いてご紹介する西伊豆エリアのおすすめ観光スポットは「堂ヶ島天窓洞(どうがしまてんそうどう)」です。海と自然の作り上げた芸術を体感できるスポットで、薄暗い洞窟に穴から差し込んだ光はとても神秘的。

こちらは遊覧船、クルーズのコースとなっています。お手頃な遊覧からしっかりと観光できるクルージングまであるので、用途に合わせて乗ってみてください。
詳しくは公式HPをご覧ください。
熱海サンビーチの基本情報
料金船による
営業時間船の時間による
アクセス月ヶ瀬ICから約50分

人気
その他
堂ケ島天窓洞
静岡県西伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
6件
堂ケ島天窓洞 1枚目堂ケ島天窓洞 2枚目堂ケ島天窓洞 3枚目

大自然のパワー、堂ヶ島の絶景に感動

冬の伊豆旅行におすすめの観光スポット、西伊豆町にある「堂ヶ島天窓洞」。凝灰岩で形成されたこの洞窟は、遊覧船から観ることができ、天窓から差し込む光が水路に映り、見るたびに異なる色彩の美しい絶景を創り出しています。まるで光のアートのような風景を堪能することができ、大自然のもつ神秘性に心奪われることでしょう。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場子連れ家族7月8月
住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
アクセス
(1)伊豆急下田駅からバスで50分 (2)修善寺駅からバスで90分 (3)東名沼津IC/新東名長泉沼津ICから車で100分
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
k__
🪼西伊豆「堂ヶ島天窓洞」関東近郊で青の洞窟が見られる、静岡県西伊豆にある名所へいってきました。洞窟へは、堂ヶ島マリンから遊覧船で10分ほど。(往復20分くらい)洞窟内は岩の間から光が差し込み、鮮やかなブルーにキラキラと光っていてなんとも幻想的⭐️一度は訪れてほしい、自然美を感じる神秘的なスポットです。
投稿日:2023年9月20日
rinfu0806
【西伊豆の青の洞窟】堂ヶ島天窓洞は、静岡県賀茂郡西伊豆町仁科にある、国の天然記念物に指定された海蝕洞だそう。洞窟内部中央付近の天井に、複数回の陥没や崩落によってできた直径10数メートルの穴が開いて抜け落ちており、洞内へ入る遊覧船に乗船して見上げると、ちょうど屋根に天窓を開けたようになっているため天窓洞の名で呼ばれています。船で手軽に行けるし、とってもキレイなので、ぜひ足を運んでみてください!
投稿日:2023年7月25日
静岡県100投稿
Satoshi.N
サヨナラの青の洞窟〜神の天窓✨堂ヶ島天窓洞✨少しずつ青の洞窟〜神の天窓が遠ざかる〜もう一つの横穴が見える〜あそこも見てみたい✨〜二つの洞窟が1枚の写真に収まるところまで来た〜サヨナラ〜神のいる場所〜そういえば⁉️つい昨日に行ってみた〜南伊豆の【龍宮窟】❣️龍宮窟も天窓洞です❣️こちらはいまや一番人気のジオサイトです❣️伊豆半島ジオパークには❣️天窓洞がいくつもあり‼️素晴らしいところだと思います🤗〜また来ます😊👍✨ 
投稿日:2020年8月24日

31. 西伊豆観光でアクティビティを存分に楽しめる「田牛サンドスキー場」

続いて紹介する西伊豆エリアのおすすめ観光スポットは「田牛サンドスキー場」。先にご紹介した「三四郎島」や「堂ヶ島」からも近いところにあり、海と砂浜存分にアクティビティが楽しめる観光スポットです。

砂の上でスキーを楽しめることもあり、子供連れやグループ旅行ににおすすめ。夏になると多くの人で賑わいます。

下った先は小石も多く、海岸になっているので怪我にはご注意ください。

田牛サンドスキー場の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス伊豆急行伊豆急「下田駅」から東海バス田牛行きで約18分 前の浜下車すぐ
人気
その他
田牛サンドスキー場
静岡県南伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
4件
田牛サンドスキー場 1枚目田牛サンドスキー場 2枚目田牛サンドスキー場 3枚目

自然のスライダー、感動体験!駆け抜けろ、田牛サンドスキー場

都会のレジャーランドに飽きたら、伊豆半島の田牛サンドスキー場で自然と一体になる体験をしてみてはいかがでしょう。自然の造形美が創り出す約30度の傾斜をソリで滑り下りると、海の景色が一気に広がる絶景とスリルを堪能できます。戦隊モノの撮影にも使われることがあるため、子供たちにも親しまれているスポットです。バスで訪れる方にはレンタルソリの用意もありますが、車で来る場合は自分のソリを持参すると良いでしょう。そしてサングラスで目を保護すること、忘れずに。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日子連れ家族バラ1月3月8月
住所
静岡県下田市田牛
アクセス
(1)東名厚木ICより小田原厚木道路、R135、R136経由3時間
営業時間
営業:ボード貸出〜日没 その他:年中無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
静岡県下田市田牛にある、田牛サンドスキー場です。田牛(とうじ)地区に、自然が造り出した砂丘であるサンドスキー場があります⛷他では滅多に味わえない大興奮のソリ遊びが出来る、人工ではない場所とあって、特に子供さんには人気があります🎶傾斜した砂と、青い海。海岸なのにスキー場。このアンバランスさがまたいいですよね✨私はやりませんませでしたが、砂浜からの景色も抜群に良く、それなりの服装をしていたら、やっちゃってたかも知れませんね⛷🤗
投稿日:2022年3月20日
静岡県100投稿
Satoshi.N
朝焼け☀️の砂丘🐫田牛サンドスキー場⛷100万年の膨大な時間の旅をしてきた龍宮窟🌏と繋がっている形で隣には❣️田牛サンドスキー場⛷があります🤗強い風によって吹き寄せられた砂が積みあがってできた天然のサンドスキー場⛷❣️風の強い冬場には海岸から丘に向かって砂が吹き上げられていく様子が見られます‼️吹き上げられた砂は斜面の途中にたまったり背後の崖に吹き付けられて落っこちてきたりします‼️やがて砂の丘が高くなってくると砂つぶは斜面にとどまっていることができなくなり転がって落ちてきてしまいます‼️このように砂つぶが転がりはじめる角度(斜面の傾斜)を【安息角】といい砂つぶの形や大きさによって少しずつ違っています‼️こうしてできる砂の丘は安息角よりも急角度になることはできませんのでサンドスキー場⛷はいつも同じような角度の滑り台になっているのです‼️砂の斜面は約30度ありソリ遊び🛷もできます‼️(有料でソリ🛷の貸し出しあり)段ボールでも滑ることができそうですが砂が意外と柔らかく〜埋もれてしまってうまく滑ることができません‼️周囲の崖には海底につもった火山灰や🌋海中に噴出してバリバリに割れてしまった溶岩流(水冷破砕溶岩)それらを貫いてマグマ🌋が移動した痕跡(岩脈)なども見られます❣️ 
投稿日:2020年8月16日

32. 西伊豆エリアのカップルにおすすめの観光スポット「恋人岬」

続いてご紹介する西伊豆エリアでおすすめの観光スポットは「恋人岬」。カップルに人気のスポットです。

天気がいい日には展望デッキから綺麗に富士山が見える絶好のロケーションに加え、展望デッキにある"愛の鐘を鳴らそう"と多くの人が足を運びます。

恋人岬では結婚式も挙げられるため、式場探しの方にもおすすめです。
恋人岬の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス東名沼津インターより伊豆縦貫道・修善寺道路・天城北道路伊豆月ケ瀬IC経由で約70分
人気
その他
恋人岬
静岡県土肥
★★★★★
★★★★★
4.09
9件
24件
恋人岬 1枚目恋人岬 2枚目恋人岬 3枚目
愛する人の名前を呼びながら岬の先端にある鐘を3回鳴らすと恋が実るといわれる伝説の場所です。また、恋人岬事務局では1部500円で「恋人宣言証明書」を発行してもらえます。どこまでも広がる大海原をはじめ、富士山・南アルプスを一望に、水平線を紅に染める夕陽が眺められる伊豆西海岸指折りの絶景スポットです。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夫婦絶景2月3月5月6月7月8月9月11月12月
住所
静岡県伊豆市小下田3135-7
アクセス
(1)修善寺駅からバスで(徒歩で30分)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
かつ
恋人という夫婦ではありませんが、よってみました。若い方々はほとんど居ない場所で私達世代、いやそれ以上の世代ばかり。まぁ、今年銀婚式なので。
投稿日:2023年5月28日
静岡県10投稿
kohchan
西伊豆にある富士山絶景スポット。国道136号沿いの「恋人岬」バス停から、富士見遊歩道と木製デッキを進んだ先にあり、展望デッキからは180度以上のパノラマが拡がり、駿河湾越しの富士山を一望できる絶景スポットです。展望デッキにある、愛の鐘「ラブコールベル」を3回鳴らしながら愛しい人の名を呼ぶと愛が実るといわれており、伊豆の恋愛パワースポットとして、恋人達や観光客で賑わいます。       
投稿日:2022年2月23日
merry
静岡県西伊豆*恋人岬西伊豆の土肥にある縁結び&展望スポットです。夏に訪れたときの写真です。ピンクの夾竹桃の花が咲き乱れ、美しい海を見下ろすこの場所に華やかさを添えていました。Iloveyouの大きなハンドサインや“こいびとみさき“の駅表示(駅ではありませんがフォトスポットです)、しかも次の駅は"けっこん“でした!眺めもよく、駐車場も広めなのです。ドライブ途中に爽やかな風を感じながらお散歩にもぴったりだと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)大切な人と行きたい場所ですね!楽しい旅のひとコマでした。
投稿日:2022年2月14日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

32. 西伊豆エリアでかつての金採掘場を観光「土肥金山」

続いて紹介する西伊豆のおすすめ観光スポットは「土肥金山(といきんざん)」。日本国内において佐渡金山に次ぐ生産量を誇った金山で、昭和40年に閉山してからは歴史を紡ぐ貴重なスポットとなっています。

ギネスブックにも載った250kgの巨大な金塊を実際に触れたり砂金体験ができるので、子供連れの家族でも楽しめるスポットです。
(※"西伊豆 土肥金山 公式HP" 参照)

土肥金山の基本情報
料金大人 1,000円(税込)
小人 500円(税込)
営業時間9:00~16:30

アクセス
土肥港より徒歩約15分

人気
その他
土肥金山
静岡県土肥
★★★★★
★★★★★
4.02
7件
18件
土肥金山 1枚目土肥金山 2枚目土肥金山 3枚目
金山採掘法・鉱石等。天正年間から昭和40年の閉山まで、佐渡に次ぐ大金山として繁栄してきた。江戸時代には一攫千金を求めて諸国から集まった人々でゴールドラッシュのようだったという。現在は延長100kmの坑道の一部を公開し、当時の採掘人夫像などを展示するほか、資料館にはギネスブックに認定された250kgの巨大金塊に、手で触れることができる。
利用シーン
デートドライブ穴場映え子連れ家族ひとり2月3月5月8月9月11月
住所
静岡県伊豆市土肥2726(土肥金山)
アクセス
(1)修善寺駅からバスで50分(徒歩1分) (2)東名沼津ICから車で65分
営業時間
開館:9:00~17:00 休館:なし
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
ウツボさやか
住所:〒410-3302静岡県伊豆市土肥2726営業時間:9:00〜17:00ゴールデンカムイに影響を受けて土肥金山に遊びに行きました!炭鉱で働く方の様子がわかる人形があって面白いかったです!ロマンを感じました!
投稿日:2023年11月24日
静岡県10投稿
やぎんちょ☆
 9:00-16:301000円金のマスクをした門番に出迎えられポケモンGOがスタート!ぇ庭園を進んでいくと、いきなりの写真撮影土肥金山のキャラと写真を撮ってもらったいざ洞窟へ!と入る前に写真スポット洞窟はずっと一方通行。涼しくて歩きやすかったな〜「砂金取り」というイベントがあったけれど次の目的地(ランチ)を急いだ若者達であった←
投稿日:2021年5月15日
静岡県200投稿
DJゴン太
なかなか楽しい所でしたよ。坑道に当時の様子が分かるようにたくさん資料を用意してくれてます。砂金採り体験もできます。けど、砂金採り体験はかなりハード!採れない。大人も子供も楽しめる。資料館には大金塊があって触る事もできます。250kgってスゴくない?お土産もいろいろあって迷っちゃう。坑道が想像以上に長く深い。鉱石好きには面白い所。砂金取り体験は是非やった方が良いです。楽しい。金山なんてなかなか無いし貴重な場所だと思う。総延長100キロに渡る長さのトンネルだったらしいが想像つかない…。100キロって言ったらこの金山から東京の手前くらいの距離だから気が遠くなりそう、近隣にある天正金山とも繋がってたのかな?もちろん見学出来るのは数100メートル位だが、他に資料館で当時の様子をジオラマ等で再現したり、実物の金塊、しかも世界一大きい金塊に触れたり貴重な経験が出来る。他に砂金取りもやって見たが、なかなかコツがいる上に腰が痛くなる。実際自分では一粒しか取れなかったが係りの人に5粒取って貰った。一度は来てみた方がいいと思う。
投稿日:2021年5月12日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

34. 西伊豆エリアで観光も自然も温泉も楽しめる街「松崎町」

最後に紹介する西伊豆のおすすめ観光スポットは「松崎町」。「花とロマンの里」がキャッチコピーのこの街は、伊豆の良さがぎゅっと凝縮されたスポットです。

春には田んぼを使った一面広がるお花畑と桜を楽しみ、夏には海水浴場で綺麗な海を満喫し、秋冬には野天風呂や温泉で安らぐことができ、季節を問わずに楽しめます。伊豆での楽しみ方に迷っている方はこちらを要チェックです。

松崎町の基本情報
料金無料
営業時間24時間
アクセス東名沼津I.C./新東名長泉沼津I.C.から松崎まで約95分
人気
その他
松崎町
静岡県松崎
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
4件
松崎町 1枚目松崎町 2枚目松崎町 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場子連れ家族絶景3月8月
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
rider_u
松崎町を散策@2023/11_小雪全国でも希少となった「なまこ壁」の建造物。伊豆では松崎町と下田市、全国的には倉敷市や東広島市などに見られ、ここ松崎町には今も190棟余りが残り、昔ながらの趣を留めているそうです。午前10時前に町営の駐車場に到着し、松崎の風情を代表する「なまこ壁通り」などを巡り、やや冷たい海風をあびながら情緒あるまちなか散策を楽しみました。しかし、街中には人影なく、観光客は皆無の松崎町(驚)松崎町でのもう一つの目的は、ソロソロが贔屓にしている埼玉県新座市の「新座鞍馬(そば処)」さんの弟弟子にあたるご店主が営む「伊豆鞍馬」さんを6年ぶりに訪ねる予定でした。以下は拙ブログです<(__)>http://soro2rider.livedoor.blog/archives/18175062.htmlhttp://soro2rider.livedoor.blog/archives/18174754.html「伊豆鞍馬」さんの開店時間までは1時間以上あり、なにより満腹宿(笑)の朝食で食欲もなく、ソロソロ御一行は次なる目的地の東伊豆(70km/1時間45分)へドライブを続けます(汗)2023/11/23_小雪_虹蔵不見(にじかくれてみえず)#
投稿日:2023年11月26日
静岡県10投稿
ぱっつん
西伊豆松崎伊藤園ホテルのすぐ近くにこんな、神秘的な所があるんです。何というか、近くに行くことがあったら是非寄ってみてください。厳島神社とても海がキレイです 
投稿日:2022年3月27日
静岡県100投稿
Satoshi.N
あまりに綺麗だったので‼️松崎町〜松崎海水浴場🏖海に出たので❣️思わず綺麗な景色に車を止めます😊伊豆半島の西海岸は駿河湾側に沈み込んでいるためいくつもの入り江があります‼️岩地・石部・雲見の入り江(浦/ほ と呼ぶ)を総称して三浦(さんぽ)と呼びます‼️連続した絶景を望めます‼️太古には海底火山の中心部であった「火山の根」を見て歩きましょう‼️頑張って登った後は最高のご褒美富士山とご対面です‼️頂上部では富士山を祀った浅間神社にお参りしましょう‼️伊豆半島ユネスコジオパーク認定されるだけあって❣️素晴らしい景色😭✨【地球🌏の特異点❣️】伊豆半島❣️この景色を見て〜やっぱ伊豆半島は素晴らしい😭✨って思います🤗 
投稿日:2020年8月23日

伊豆の観光スポットでありのままの自然を堪能しよう

今回は伊豆のおすすめ観光スポットをエリアごとに34選ご紹介しました。家族からカップルまで楽しめる観光スポットをたくさんある伊豆では、様々な楽しみ方ができます。

広大な敷地を利用したレジャーも、旅行の寄り道も何でもそろう伊豆で自然を満喫してください。

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
來宮神社
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
2
熱海サンビーチ
★★★★★
★★★★★
4.15
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
3
西伊豆今宵
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
1泊 9,900円〜/室
で予約
静岡県土肥
4
伊豆山神社
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
5
MOA美術館
★★★★★
★★★★★
4.10
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
6
伊豆下田 蓮台寺温泉 清流荘
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
1泊 22,000円〜/室
で予約
静岡県沼津・伊豆半島
7
三島スカイウォーク
★★★★★
★★★★★
4.20
宿泊料金
---
で予約
静岡県三島
8
熱海温泉ホテル旅館協同組合
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
9
湯治場弘法の湯
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊豆長岡
10
熱海温泉 HOTEL MICURAS
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
詳細を見る
静岡県熱海
11
伊東ホテルジュラク
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
1泊 22,720円〜/室
で予約
静岡県伊東
12
大室山
★★★★★
★★★★★
4.11
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊豆高原
13
城ヶ崎海岸
★★★★★
★★★★★
4.08
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊豆高原
14
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
★★★★★
★★★★★
4.19
宿泊料金
---
で予約
静岡県城ケ崎
15
一碧湖
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊東
16
伊豆シャボテン公園 おみやげ館
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊豆高原
17
伊豆高原駅
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
静岡県伊豆高原
18
虹の郷
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
静岡県修善寺
19
浄蓮の滝
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
静岡県天城湯ヶ島
20
修禅寺
★★★★★
★★★★★
4.06
宿泊料金
---
で予約
静岡県修善寺
21
日枝神社
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
静岡県修善寺
22
修善寺温泉
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
静岡県修善寺
23
竹林の小径
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
---
で予約
静岡県修善寺
24
サイクルスポーツセンター
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
静岡県中伊豆
25
ベーカリー&テーブル 東府や 東府や工房カフェテラス(Bakery&Table)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県天城湯ヶ島
26
宙 SORA 渡月荘金龍
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
1泊 39,600円〜/室
で予約
静岡県修善寺
27
下田海中水族館
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
静岡県下田
28
あいあい岬
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
静岡県南伊豆町
29
石廊崎
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県南伊豆町
30
ヒリゾ浜
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
静岡県南伊豆町
31
龍宮窟
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
---
で予約
静岡県南伊豆町
32
伊豆白浜海岸
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県下田
33
ペリーロード
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
静岡県下田
34
瀬浜海岸
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
静岡県西伊豆町
35
堂ケ島天窓洞
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県西伊豆町
36
田牛サンドスキー場
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県南伊豆町
37
恋人岬
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
静岡県土肥
38
土肥金山
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県土肥
39
松崎町
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
詳細を見る
静岡県松崎
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。