新年明けましておめでとうございます。牛渡水産 ケダマ(網走産 毛蟹)注文してたケダマが届来ました😃元日に息子夫婦と美味しく食べました😋最初はシンプルにそのままで半分くらい食べてから日本と醤油を少しまぶし身と蟹味噌を混ぜて魚焼きグリルで炙ってからたべました^_^想像以上に美味しいかったです。蟹も新鮮で皆様に北海道の味としてオススメします。有限会社牛渡水産北海道網走市北1条東2丁目15-10
【北海道でオーロラを!】1度は見てみたい♪オーロラの詳細情報
皆さん、北海道でオーロラが見れるということを知っていましたか?海外でしか見られないと筆者も思っていましたが、北海道でも見ることができるそうですよ!しかし、ご存知の通りオーロラを見るには運と知識が大事。そんな詳細もしっかりわかる特集記事です☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
※画像はイメージです。
恥ずかしながら筆者は、オーロラはきらきら光っているので星の1つかな?なんて思っていた時期もありました。実は違うんですよ!
オーロラで光っているのは空気。宇宙からやってくるプラズマと呼ばれる電子や陽子が空気とぶつかって光るのだそう♪
北極や南極など高緯度地域でしばしば見られる現象です!
オーロラで光っているのは空気。宇宙からやってくるプラズマと呼ばれる電子や陽子が空気とぶつかって光るのだそう♪
北極や南極など高緯度地域でしばしば見られる現象です!
※画像はイメージです。
本当にオーロラは見えるのか?といったことに関心が湧きますよね♪
最近だと、2015年12月21日、2015年3月18日に北海道陸別観測所で薄っすらとではありますが観測されました。
2000年代になって国内では19回観測されたそう。その中でも観測地として挙げられるのはやっぱり北海道が多いんです!(※"名古屋大学 宇宙地球環境研究所 公式HP"参照)
最近だと、2015年12月21日、2015年3月18日に北海道陸別観測所で薄っすらとではありますが観測されました。
2000年代になって国内では19回観測されたそう。その中でも観測地として挙げられるのはやっぱり北海道が多いんです!(※"名古屋大学 宇宙地球環境研究所 公式HP"参照)
※画像はイメージです。
北海道で見られるオーロラは「低緯度オーロラ」と呼ばれるもの。赤色やピンク色の"もや"が広がったようなオーロラとなっています。そのため、昔は北の空で山火事が発生した!と勘違いされてしまうこともしばしばあったそう。
条件が良ければ黄色のオーロラが見られることもあるようです♪
条件が良ければ黄色のオーロラが見られることもあるようです♪
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
北海道でオーロラを見るには運気を上げるしかない!というのも大事ですが、事前にオーロラに関する知識をつけておくと、ぐっとオーロラに遭遇する確率が上がりますよ!
太陽の活動が活発になっているといった類の情報を科学ニュース等で調べることも重要です。また、晴天で乾燥している日がオーロラとの遭遇にはベスト!
ちなみに、冬のイメージがあるオーロラですが、5月や10月に観測されたこともあることから、季節は関係ないようですよ!
太陽の活動が活発になっているといった類の情報を科学ニュース等で調べることも重要です。また、晴天で乾燥している日がオーロラとの遭遇にはベスト!
ちなみに、冬のイメージがあるオーロラですが、5月や10月に観測されたこともあることから、季節は関係ないようですよ!
続いてご紹介するのが、北海道足寄郡陸別町です。観測所が設けられており、過去に何度もオーロラを観測しています。
また、「りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)」があり、オーロラについて知ることができたり、プラネタリウムを見たりすることもできます。
陸別町は天文学、星座といったものが大好きな方におすすめのスポット☆
また、「りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)」があり、オーロラについて知ることができたり、プラネタリウムを見たりすることもできます。
陸別町は天文学、星座といったものが大好きな方におすすめのスポット☆
新千歳空港内には、おすすめのフォトスポットも盛りだくさん。その1つとして筆者が挙げるのは国内線3F「グルメワールド」にある、ドリンク製品でお馴染み「コカ・コーラ」のキャラクター「ポーラーベア」が巨大な木彫り♪その隣には電子看板には、自分の名前を打ち込むことができるんです◎
自分の名前を打ち込むのはもちろん、グループの名前を打ったり、オーロラを見るにあたっての抱負を書いても面白いですね☆
思い出に残ること間違いなしの写真を撮影しましょう♪
自分の名前を打ち込むのはもちろん、グループの名前を打ったり、オーロラを見るにあたっての抱負を書いても面白いですね☆
思い出に残ること間違いなしの写真を撮影しましょう♪
※画像はイメージです。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。