【北海道】シメパフェの季節到来♡筆者おすすめのカフェ5選!

北海道では飲み会などでお酒を飲んだあとに、〆でスイーツを食べる「〆パフェ」文化があります!テレビなどでもよく紹介されていたので、そろそろ全国的にも認知されてきましたよね。しかも何故だか、夏などの暑い時期より寒い季節の方が冷たいソフトクリームを食べたくなる傾向が道民にはあるんですね…。今回は昔からある元祖シメパフェ店や、新しく出来た話題のお店を紹介します♡

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

筆者の大大大好きな♡「HOKKAIDO ミルク村」

杏美(あみ)
杏美(あみ)
ここに来たらまず、メルヘンチックな独特の世界観が溢れ出ている店内の雰囲気に驚くでしょう。
そしてさらに驚きなのが、すごくメルヘンチックな雰囲気のお店なのに、筆者が行く時はだいたいスーツを着たおじさま達がいらっしゃること!
そう、札幌の〆パフェ文化は性別、年齢問わず根づいているのです。

次に、このお店のメニューの特徴が、ソフトクリームに自分の好きなリキュールを選んでかけて食べるんです♡
なんとそのリキュールが100種類以上!
そんなに種類があると決めきれない人もいると思います。
迷った時は店員さんにおすすめを聞いて下さいね。

いつ行っても混んでて順番待ちのお客さんがいることが当たり前なこちらのお店。
その為かスタッフさんの動きの連携がとれていてみなさんとても機敏で、パパッと頼んでわーっ!と楽しんでさっと帰るお客様が多い気がします。(笑)

昔からありますが、今も人気の衰えない大好きなお店です♡
人気
カフェカフェ・喫茶(その他)アイスクリーム
ミルク村 SAPPORO本店(HOKKAIDO ミルク村)
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.05
2件
3件
-
-
ミルク村 SAPPORO本店(HOKKAIDO ミルク村) 1枚目ミルク村 SAPPORO本店(HOKKAIDO ミルク村) 2枚目ミルク村 SAPPORO本店(HOKKAIDO ミルク村) 3枚目
利用シーン
ディナーリーズナブル飲み会8月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
あんよ
すすきのにある【ミルク村】さんへ。かなり並ぶのを覚悟で訪問、たまたまラッキーなことに前の方が出てきたところで並びなしに入ることができました♡店内はちょっとロマンティックなインテリア。カウンター席に通されました。お店の「ぜったいおすすめ」マークがついていた夜9時まで提供のAセットの時間に間に合ったのでそちらをオーダー!Aセットにはカップアイスクリーム、リキュール2種、クレープ、ヨーグルト、キヌア、ラムあずき、コーヒーともりだくさん。2人でいったのでリキュールは4つ選べた、嬉しい!メニューの撮影は禁止。リキュールメニューはものすごく豊富で、迷ってしまう人のためにマスターがお店のおすすめを色々説明してくださる。かなり高級なリキュールも差額なしでご提供いただけるという、素晴らしすぎるサービス。更に、紅茶のリキュールをサービスでつけてくださった!しかも、カップアイスクリームはかなり多めなのに、1回おかわりができちゃう。まずはアイスそのままでたべて、つぎはスプーンにアイスを半分、そこにリキュールを垂らして...ああ、幸せ!これを繰り返し、カップアイスクリームをおかわりしたら、クッキーとコーヒーもくださる。めちゃくちゃ楽しめるし満足なんてもんじゃない!!ここはかなりおすすめ。ご馳走様でした。
投稿日:2023年10月25日
北海道300投稿
おでかけ探検部
食べログ百名店のお店。お店側の絶対おすすめというアイスクリームとリキュール2種、クレープ、ラム小豆、キヌア、ヨーグルト、コーヒーのセット.入口から店内も派手な装飾で場違い感はありましたが、臆せずカウンターへ着席。ソフトクリームにかけるリキュールを100種類以上の中から選択(種類が多くて結構悩みます)人気のゴディバにパッション系のものをチョイス。サービスでついてきた紅茶のリキュールもかなり美味しかった。リキュールかけて食べるだけでなく、温かいクレープにアイスを包んで食べたり、ラム小豆やキヌアをかけて食べたり、ヨーグルトと半々で食べたり楽しめます。アイスのおかわりもいただき、最後はクッキーとコーヒーでご馳走さまでした。.#〆パフェ@koibuchi1104様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年8月28日
外部サイトで見る

筆者的、元祖!〆パフェのお店は「バーラー ペンギン堂」

杏美(あみ)
杏美(あみ)
こちらのお店も2007年7月オープンなので、もう10年以上も営業されてるんですね…!驚きです。

数年前に初めてここへ来たとき、お洒落で暖かみがあって、それでいて大人の雰囲気の店内に魅了されたことをよく覚えています。
古民家を改造した、こじんまりとした広さがとても落ち着きます。

ここは、お昼はソフトクリームとソルベのお店で「アイスクリーム ペンギン堂」。
夜はパルフェとお酒の提供をする「バーラー ペンギン堂」に変わります。
ちなみに「バーラー」とは、「パーラー」と「バー」を掛け合わせた造語だそうです。

おすすめは、夜に行って、ぜひパルフェとお酒のセットを頼み、大人のスイーツタイムを愉しんで頂きたいですね♡

お酒もアイスもクオリティが高くて、人気の理由が頷けますよ。
ここのお店も本当にいつ行っても混んでる人気店なので、時間には余裕を見て来店して下さいね♪

カフェパフェバー
ペンギン堂
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
飲み会カウンター席があるワインがあるカクテルがある禁煙
外部サイトで見る

「夜パフェ専門店 パフェテリア ミル」

杏美(あみ)
こちらのお店も札幌ではとても有名なお店です。
もう店名に「夜パフェ専門」って謳っちゃってます。

出てくるパフェはもはや芸術品。
食べるのがもったいないくらい!(食べるけど)

このとき私が頼んだのは「苺とマスカルポーネ」。
もうね、苺大好きな人は迷わずこれを頼んで!
お店でも人気のメニューみたいですね。
上にのってるカマンベールチーズにチョコレートがコーティングされてるのが、すんごく美味しかったです♡
下の方はマスカルポーネがメインで、めちゃくちゃ美味しかったです!
苺とマスカルポーネって相性いいですもんね。

もう1度言います。
苺好きな人は絶対これ頼んで〜♡

人気
パフェ
夜パフェ専門店 パフェテリア ミル(Parfaiteria miL)
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
4件
-
-
夜パフェ専門店 パフェテリア ミル(Parfaiteria miL) 1枚目夜パフェ専門店 パフェテリア ミル(Parfaiteria miL) 2枚目夜パフェ専門店 パフェテリア ミル(Parfaiteria miL) 3枚目
利用シーン
ディナーリーズナブル映え飲み会ハロウィン10月11月日曜営業ありカウンター席があるワインがあるカクテルがある禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道5投稿
さくらいまさゆき
このパフェヤバイ!可愛いのにおいしい♡ハロウィンのおばけがいるパフェ。洋梨パフェとキールロワイヤルで大人時間♪夜パフェ、やっぱり好きだなぁ。
投稿日:2018年10月18日
外部サイトで見る

「夜パフェ専門店 ななかま堂」

杏美(あみ)
店名でお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらは先ほどご紹介した「夜パフェ専門店 パフェテリア ミル」の姉妹店です。

ここは店内が和テイストで、パフェにソフトクリームが使われているのが特徴です。
ソフトクリームの原料には、もちろん北海道産の牛乳が使われていますよ。(※“公式ホームページ”参照)
ここならシメパフェのお店に行きたいけど、若い子ばかりな気がしてなかなか行く勇気が出ないという人も、利用しやすいかも!

私が頼んだのは「焼きりんごとシナモンのア・ラ・モード」♡
りんごとシナモンが相性抜群で美味しかったなぁ。
人気
カフェパフェスイーツ(その他)
夜パフェ専門店ななかま堂
北海道すすきの
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
6件
-
-
夜パフェ専門店ななかま堂 1枚目夜パフェ専門店ななかま堂 2枚目夜パフェ専門店ななかま堂 3枚目
利用シーン
ディナー個室リーズナブルデリバリー飲み会4月8月9月12月座敷があるカウンター席がある日本酒があるワインがあるカクテルがある禁煙
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
mayu mayu
札幌市中央区のビルの2階にある夜パフェ専門店ななかま堂へ行ってきました。札幌市には有名な夜パフェ専門店が数軒ありここもその一つです。とても人気で夜の8時過ぎに行きましたが70分待ちでした。整理券を発行してくれるのでその場で待つ事はありません。こじんまりとしたカフェで、季節ごとに5、6種類パフェが用意されています。メロンパフェもとても工夫されて作られていました。!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年11月20日
北海道300投稿
おでかけ探検部
♡🌸🌸🌸♡【ななかま堂】✔︎三代目梅林ガール✔︎煙山さん📍:札幌市中央区南4条西5丁目10第4藤井ビル2階⏰:日〜木18:00〜0:00/金土18:00〜2:00🅿️:無 🚶🏼‍♂️:地下鉄すすきの駅から徒歩5分期間限定、梅林ガールをGAUKさんのインスタで見て、即行くことを決意😚💕19時くらいにネット見た時は待ち0だったのに着く頃には12組待ちになっててオーマイ🫠絶対に食べたかったのでもちろん待つのだけども!入れたのは21:30過ぎくらいかな?日曜日もこんなに待つんだ〜という印象もちろん限定の『雪割草』はなくて、、、もう一つのお目当ての梅林ガールを💕まず!見た目が可愛すぎる!きゅん!アルコール入ってるパフェなんだけど、鍛高譚のジュレアルコール感じやすいって言ってたけど、私的には梅酒ソルベの方がアルコールっぽかったかなあ〜梅とか紫蘇とか、さっぱり系のパフェだったので、しっかり夜ご飯食べた後でもぜんっぜんくどくなくて辛くなくて最後まで美味しい!特に紫蘇レアチーズがほんとにおいしくて!紫蘇とレアチーズまじで合う🥺素敵な出会い🥺💕最後は全てを混ぜて食べたよ〜!とっっっても美味しかったです😎💓@little.escape.m.8様、ご協力いただきありがとうございました☺️
投稿日:2023年8月3日
北海道300投稿
くっしー
札幌と言えばシメパフェ今日は全国旅行支援を使って妻と家の近くのホテルにお泊まり。すすきので夜ご飯を食べたあと、いつも行列ができるお店にシメパフェを食べに行きました。ななかま堂は4~5種類のパフェが楽しめますが行く度にメニューが変わっているので、今日はどんなパフェがあるのかも楽しみのひとつです。今回は『煙山さん』をチョイスしました。2枚目に煙山さんの詳細が出ていますがとにかく美味しいですよ。パフェの左のグラスはスパークリングワイン🥂!口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2022年12月25日
外部サイトで見る

最後に…♡キャラクター好きの人必見!「Sweets bar Melty」

杏美(あみ)
杏美(あみ)
ここは本当にお酒だけ飲みに来る人もいるんだろうなぁという、ちょっとスナック風な?!バーのような、お店。

パフェはミルク村のシステムと少し似ていて、トッピングやアイスの種類を自分で自由に選べます!

何よりパフェにデコレーションされたキャラクターが可愛くて可愛くて♡
筆者は念願叶って写真を撮りに行けて大満足でした〜

全国の北海道物産展に出店などもされてるみたいです!

シメパフェ文化、最高。

杏美(あみ)
いかがでしたか?
北海道は酪農が盛んで良質な牛乳や卵が手に入りやすいです。
素晴らしい素材に恵まれて、スイーツ王国とも呼ばれます。
北海道〆パフェ文化の著しい発展に筆者は心から喜んでいます。(笑)
夜遅い時間にもスイーツ食べたい!って昔から願っていたので。

パフェってもはや芸術で観てるだけでも感動するし、今は色んなお店でお酒とセットのメニューなんかもあるので、大人になっても楽しめて素敵だなぁって思います。

魅力的なお店がありすぎて困っちゃうかもしれないけど、参考にして頂けたら嬉しいです♡
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月2日

  1. 1

    【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

  2. 2

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  5. 5

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…