北鎌倉で仏閣巡り•散歩をするなら浄智寺を忘れずに!ということで、神奈川の鎌倉周辺で気分転換兼、さんぽがてらに、北鎌倉駅から徒歩8分の浄智寺を訪れました!浄智寺については、詳しくないのでChatGPTにたずねて見たところ浄智寺は、神奈川県鎌倉市に位置する仏教寺院で、宗派は臨済宗円覚寺派です。山号は金峰山と呼ばれ、本尊は三世仏(阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来)です。創建は1283年(弘安6年)で、開山は大休正念、開基は北条師時とされています1。だそそうです!難しいですねぇ😵💫ですが、事前知識なしでも、山間にあり緑の多いロケーションなので、心をリラックスすることができました!
【2025年】初詣をしよう!お正月に行きたい鎌倉の神社
お正月は何をしてお過ごしですか?鎌倉で初詣はいかがでしょう?今年1年の始まりに神社を訪れてみるのもいいかと思います。1年間の健康、幸福、安全を願って鎌倉に初詣に出かけましょう。
今回は、おすすめ神社と気になる交通情報を共にお届けします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
お正月の鎌倉は、とても混んでいます。大晦日から正月三が日は特に初詣に来る人々であふれかえります。
例年交通規制が実施されており、自家用車・事業用車は通行禁止になります。
JR東日本では終夜臨時列車・初詣臨時列車が、江ノ島電鉄は終夜運転が運行されますので、電車の利用をおすすめします!
JR東日本では終夜臨時列車・初詣臨時列車が、江ノ島電鉄は終夜運転が運行されますので、電車の利用をおすすめします!
北鎌倉駅から七福神巡りスタート!
まずは、布袋尊の祭られている「浄智寺」へ。北鎌倉駅から徒歩5分ほどのところにあります。
中国式の建築・鐘楼門や書院、仏殿などの建築物、そして豊かな自然が見どころのお寺です。
雪正月だと、こんな景色が見られるかも。一層風情がある「浄智寺」を堪能できます。
まずは、布袋尊の祭られている「浄智寺」へ。北鎌倉駅から徒歩5分ほどのところにあります。
中国式の建築・鐘楼門や書院、仏殿などの建築物、そして豊かな自然が見どころのお寺です。
雪正月だと、こんな景色が見られるかも。一層風情がある「浄智寺」を堪能できます。
そして、「浄智寺」の奥にあるやぐらには七福神「布袋尊」がいらっしゃいます。
こちらの「布袋尊」は等身大!"福徳円満"のご利益があるとされています。お腹をなでる方も多く見られます。
こちらの「布袋尊」は等身大!"福徳円満"のご利益があるとされています。お腹をなでる方も多く見られます。
そしてこちらに七福神「旗上弁財天」が祀られています。弁財天像は国宝館に安置されているのでこちらで見ることはできませんが、お参りすることができます。"芸能成就"のご利益があるんだとか。(※"鎌倉江の島七福神 公式HP"参照)
近くには源平池もあり、美しい景観が魅力的♪お正月には冬牡丹も見ごろを迎えるので、きれいですよ♡
近くには源平池もあり、美しい景観が魅力的♪お正月には冬牡丹も見ごろを迎えるので、きれいですよ♡
続いての鎌倉七福神を巡る初詣は「宝戒寺(ホウカイジ)」。
「鶴岡八幡宮」から徒歩10分ほど。ここからはそれぞれのお寺の距離が近いので時間もかからずに七福神巡りができます♪
北条氏の魂を弔うために建立された「宝戒寺」。(※"宝戒寺 公式HP"参照)
本尊の左手に七福神「毘沙門天」が祀られています。「毘沙門天」は"勝運来福"のご利益があるとされています。(※"鎌倉江の島七福神 公式HP"参照)武家である北条氏の力強いイメージが感じられるお寺で、新年に向けて前向きな初詣ができそうです☆
「鶴岡八幡宮」から徒歩10分ほど。ここからはそれぞれのお寺の距離が近いので時間もかからずに七福神巡りができます♪
北条氏の魂を弔うために建立された「宝戒寺」。(※"宝戒寺 公式HP"参照)
本尊の左手に七福神「毘沙門天」が祀られています。「毘沙門天」は"勝運来福"のご利益があるとされています。(※"鎌倉江の島七福神 公式HP"参照)武家である北条氏の力強いイメージが感じられるお寺で、新年に向けて前向きな初詣ができそうです☆
続いての鎌倉七福神を巡る初詣は「妙隆寺(ミョウリュウジ)」。「宝戒寺」からは徒歩5分ほどです。鎌倉の小町の住宅街にひっそりと佇むお寺。
本尊である日蓮上人の逸話も残されています。
そして、本尊の右手のお堂には欅1本で造られた(一木造り)「寿老人」が祀られています。
本尊である日蓮上人の逸話も残されています。
そして、本尊の右手のお堂には欅1本で造られた(一木造り)「寿老人」が祀られています。
続いての鎌倉七福神を巡る初詣は「本覚寺(ホンガクジ)」。「妙隆寺」からは徒歩10分ほどです。
「本覚寺」のシンボル「夷堂」に七福神「夷尊神」が祀られています。恵比寿は七福神の中でただ1人の日本の神様で、商売繁盛、縁結び、五穀豊穣の福神だとされています。
「本覚寺」のシンボル「夷堂」に七福神「夷尊神」が祀られています。恵比寿は七福神の中でただ1人の日本の神様で、商売繁盛、縁結び、五穀豊穣の福神だとされています。
商売繫盛を願いに、"鎌倉えびす"と呼ばれる「初えびす」(正月三ヶ日)、「本えびす」(1月10日)があり、正月の「本覚寺」は特に賑わいます。福笹が授与されたり、甘酒がふるまわれます。
「本覚寺」に行ったら是非手に入れたいお守りが「にぎり福」。
「本覚寺」の僧が手づくりしているので、1つ1つの表情が違うんです♪
「愛・健・財・学・福」の5つのご利益があるとされており、それぞれの「にぎり福」に1文字書かれていますよ。
見た目もサイズもかわいい「にぎり福」をゲットしてみてくださいね☆
「本覚寺」の僧が手づくりしているので、1つ1つの表情が違うんです♪
「愛・健・財・学・福」の5つのご利益があるとされており、それぞれの「にぎり福」に1文字書かれていますよ。
見た目もサイズもかわいい「にぎり福」をゲットしてみてくださいね☆
続いての鎌倉七福神を巡る初詣は「長谷寺(ハセデラ)」。
「本覚寺」から徒歩10分ほどの鎌倉駅から江ノ電で「長谷駅」へ行き、長谷駅から徒歩5分ほどのところにあります。見晴台から由比ヶ浜を一望できるロケーションも魅力。
七福神「大黒天」や大黒堂には、ご本尊(通常は非公開)のほかにも「出世・開運授け大黒天」や「さわり大黒天」が祀られており、触って参拝できます。
「本覚寺」から徒歩10分ほどの鎌倉駅から江ノ電で「長谷駅」へ行き、長谷駅から徒歩5分ほどのところにあります。見晴台から由比ヶ浜を一望できるロケーションも魅力。
七福神「大黒天」や大黒堂には、ご本尊(通常は非公開)のほかにも「出世・開運授け大黒天」や「さわり大黒天」が祀られており、触って参拝できます。
また、正月の法要や除夜の鐘のほかにもイベントが催されます。
大晦日から「万灯祈願会」という約5000個の万灯ローソクが並べられ、幻想的な雰囲気をつくりだします。大晦日の夜は1年の終わりをロマンチックに締めくくってみましょう。
大晦日から「万灯祈願会」という約5000個の万灯ローソクが並べられ、幻想的な雰囲気をつくりだします。大晦日の夜は1年の終わりをロマンチックに締めくくってみましょう。
続いての鎌倉七福神を巡る初詣は「江島神社(エノシマジンジャ)」。長谷駅から江ノ電で「江ノ島」に行き、そこから徒歩25分ほど。江の島に入ってからは上り坂ですので、最後の難所といったところでしょうか。
しかし冬の海を眺めながらの登山は気持ちいいです。色合いも鮮やかで、竜宮城のような出で立ちが素敵な神社。
祀られている七福神は「江島弁財天」で、"金寶富貴"の福があるとされています。
しかし冬の海を眺めながらの登山は気持ちいいです。色合いも鮮やかで、竜宮城のような出で立ちが素敵な神社。
祀られている七福神は「江島弁財天」で、"金寶富貴"の福があるとされています。
さて、鎌倉七福神巡りも最後になりました。
最後の鎌倉七福神を巡る初詣は「御霊神社(ゴリョウジンジャ)」。「長谷寺」からは徒歩5分ほど。江ノ電の踏切からすぐのところにあり、白い鳥居と江ノ電のコラボがフォトジェニックです。
七福神「福禄寿」には"家禄永遠"のご利益があるとされています。
最後の鎌倉七福神を巡る初詣は「御霊神社(ゴリョウジンジャ)」。「長谷寺」からは徒歩5分ほど。江ノ電の踏切からすぐのところにあり、白い鳥居と江ノ電のコラボがフォトジェニックです。
七福神「福禄寿」には"家禄永遠"のご利益があるとされています。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。