すべて
記事
湘南の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
神奈川県300投稿
delicious_museum_7212
6月26日昨日25日に次男一家と江ノ島水族館🐟🦭に行って来ました以前、私と旦那と行った時にクラゲの動画とイルカショーの動画を送ったら食い付き行きたいとの事で実現せねばと…予定が合う時に行こうとなりました。先日、新宿に出かけた時にチケットショップにて凄く安く購入できました✌️6月3日から7月3日まで、えのすいの紫陽花と言う事で紫陽花を意識したコラボレーションでした…クラゲがたくさんの場所も紫陽花風に灯りが付いてましたね…とにかく人、人、人がたくさんでした、迷子にならぬ様、手を繋いで歩きますが、興味をしめすと特に下の子は逃げ足が速い…🤣イルカショーもたくさんの人でしたが、何とか座って楽しんで見れました👀❣️2階にあるオーシャンカフェ☕️は鮮やかな紫陽花フロートがあり私とお嫁さんは食い付きしたが…子供達は全く…(;;)…混んでたので諦めました❗️夏休みに入ると、海の家が賑やかになり水族館もますます忙しくなりますね孫は楽しんだ様で良かったです✌️
投稿日:2022年6月26日
やぎんちょ☆
GW終盤に行ってきたー・*・:≡(ε:)まず、新江ノ島水族館(江ノ水)は、人数規制のため、予約して行かないと入館不可能。海月だけの為に行ってたけれど、控えめに言って、「最高だった...」癒し最強。海月がミッキーみたいに撮れたから笑ったランチは、紀伊国屋食堂へ10組くらいはだいたい20分間くらい。海鮮丼だから、提供時間や回転率が早いね。食券買って席で待機。テーブル席と座敷があるんだけれど、水飲み放題(笑)座敷が6人掛けだから家族連れが多く感じた食前にデザートから始まる若者現る!ランチの待ち時間は、プリンソフトを食べて過ごした。完食した頃に呼ばれたからナイスタイミング←少し暑かったから、水分補給大事よね。食後は、川?沿いのDIEGOで、カフェ...
投稿日:2022年5月10日
神奈川県10投稿
maiko
家族で新江ノ島水族館に行ってきました🐟️水族館に行ったことのない次女(幼稚園児)のリクエスト😌✨入場料は大人2,500円高校生1,700円小・中学生1,200円幼児(3歳以上)800円です💡専用駐車場がないため、わが家は近くの駐車場に停めました🅿️子供が一番喜んでいたのは、くらげ👾とペンギン🐧どちらも見てるだけで癒されます😍✨✨イルカショーも見ましたが、既に人がいっぱいで空いてるのが前から2列目の席😲4列目くらいまでは濡れるかも、とアナウンスがありましたが、幸い濡れることなく済みました😁迫力あるステージは見物です👀!!最後に1000円くじを引いたのですが、特賞を引き当て、子供と同じくらいの大きさのカワウソのぬいぐるみをget出来、子供たち大喜びでした💡
投稿日:2022年3月31日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
神奈川県10投稿
ajisai
鶴岡八幡宮@tsurugaoka_official鶴岡八幡宮について源頼義が1063年(康平6)、由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮を称したのが始まり。源頼朝は1180年(治承4)に現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始、1191年(建久2)には火災を機に、上下両宮の現在の体裁となる。本宮前から、若宮大路を中心とした町が望めます。こちらでは、御神籤や御守りが白い鳩の絵柄を使われています。願い事を書いて奉納する絵馬の種類も様々で大銀杏にちなむ銀杏の葉の形の絵馬は風に揺れると綺麗ですよ。●ご利益・勝運・仕事運アップ(出世運・決断力・行動力・合格運)・生命力・健康運アップ・家庭円満・縁結び●ご祭神:八幡神の家族3柱・応神天皇・勝負の神・比売神・神功皇后住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31#🕊
投稿日:2021年12月15日
神奈川県10投稿
yokoman
お疲れ様です🍵🍵今日は風が強くうっとうしいほどでしたねお陰様で鼻の中や耳の中までホコリだらけになっちゃいましたよꉂ🤣w𐤔写真ですが久しぶりに鎌倉を訪れてみましたよ以前子供達がまだ小学生の頃に8年連続で元旦に出かけてましたよ😅懐かしかったですふと気づいたのですが参道が通学路になってるし笑寒い中元気な小学生に挨拶してもらいましたよ✋😊ここ八幡宮も和服が似合いますね大銀杏ですが今は子孫達が代役にΣ(⚆*⚆)エッッ小町通りは相変わらず賑わいを感じますね大好きだった肉まん屋さんが、、、🥹Z世代が好む様なお店が増えてる様に感じましたよ最後ですがお気に入りの帽子をゲットした様です笑レジにてタグを取って頂きそのままΣ(゚Д゚υ)アリャ笑
投稿日:2023年2月25日
神奈川県10投稿
Catherine.y
🍁鶴岡八幡宮🍁紅葉狩り🍁鎌倉散歩(*´∀`*)✨天気が良く、紅葉も美しく映えました❣️11月生まれだから、やっぱり11月が1番好き(((o(*゚▽゚*)o)))💕💕⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣***✈️_travelers
投稿日:2022年11月27日
紹介記事
鎌倉を1日満喫するおすすめドライブコース!今度の休日はどこへ行く?
休みの日に行きたい、おすすめの鎌倉ドライブコースを紹介します!海の見える絶景スポットや定番の観光名所、お寺をはじめ、おしゃれなカフェやおいしいランチが食べられるお店などを掲載。カップルでのデートや家族旅行などにもぴったりです。ドライブを楽しむために、1日満喫できる鎌倉観光プランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
きゃっさー
昨年、鎌倉市長谷にある、長谷寺に紫陽花の季節が終わる頃に訪れました。長谷寺といえば花散歩を楽しむコースがあり、特に紫陽花の季節は列になるほど並ぶのですが、私が訪れた時も、漏れず人気ですでに、その日の散策受付は終了していました。なので、この日はぐるっと境内を散策しただけでしたが、それでも大変楽しむことができました!特に紫陽花の季節最後を飾る卍の池一面に敷き詰められた紫陽花の花々が特に美しかったです!それだけで、訪れた甲斐がありました。今年も行われるのかはわかりませんが、紫陽花のがはじまったので近々、再訪したいとおもっています!
投稿日:2023年5月31日
神奈川県100投稿
MICHI
長谷寺3️⃣あじさい路に入らなかったので裏手のあじさい路からの出口、階段の下から(∩'-'📷⊂)(2枚目)展望台からの景色は曇っててちょっと残念💦境内いろいろ見所いっぱいです😃🎶それにしてもこのなごみ地蔵さん♡本当に良いお顔😊ほっこり癒されます💕💕
投稿日:2022年6月16日
神奈川県5投稿
_like_trip_
神奈川県鎌倉市にある長谷寺!私が訪れた時は、あじさいが6-7割咲いています。長谷寺への拝観料400円とあじさいの鑑賞料300円必要です!階段を頑張って登っていくと寺の裏側にはたくさんのあじさいが咲いていました✨美しいあじさいを人目見ようと平日にも関わらず多くの人が訪れていました。
投稿日:2021年6月27日
紹介記事
【2023最新】鎌倉のあじさい名所11選!定番のお寺や穴場もご紹介
鎌倉といえば言わずと知れた観光スポットですが、梅雨の時期にはあじさいの名所としても大人気。本記事では長谷寺や明月院をはじめ、静かに楽しめる穴場スポットも併せて紹介します。古くから伝わる鎌倉の歴史とともに、美しいあじさいのコラボを楽しんでみてください!
4
ユーザーのレビュー
神奈川県300投稿
おでかけ探検部
.ー𝐛𝐢𝐥𝐥𝐬ー.初めて行ってきた〜!空いててすぐ入れたし、海が見える窓側の席に案内してもらえた(ˆᴗˆ).パンケーキがおいしいって聞いて頼んだけど、本当においしかった…🤭🤍シンプルなのにこんなにおいしくて、とりあえずまた食べたい〰︎︎(笑).@u_____aiさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月28日
神奈川県5投稿
irh173
「bills七里ガ浜」は目の前にオーシャンビューを眺められるおしゃれなカフェとして有名です。billsが世界初出店したのがこちらの七里ガ浜店なんだとか🤭17時半に訪れたのですが、すでに長い行列ができていました。予約をしていたので待たずに入店できました。ディナーコースをオーダー。見た目も味も楽しめる料理が次々と出てきて非日常感が味わえます🫖🤍女子旅やデートにぴったりなお店だと思います。予約サイトから予約したのですが、テラス席に座りたい方はbillsの公式HPから予約すると確実に座れます。すぐに予約が埋まるのでご注意ください!
投稿日:2021年5月10日
神奈川県10投稿
sugiharu
女子が大好きなpancake♪湘南の海沿いにお店があるbills(びるず)七里ヶ浜店は、海を眺めながら、リコッタチーズのパンケーキを食べることができて、なんとも贅沢な時間が過ごせます。パンケーキで有名なbillsだけれど、コーヒーにもとてもこだわっていて相性ばっちりでした^^
投稿日:2019年10月30日
紹介記事
【鎌倉観光】おすすめスポット41選!定番名所や食べ歩きグルメ&モデルコース特集
鎌倉観光で一度は行きたいおすすめスポットを紹介!『鶴岡八幡宮』や大仏様で有名な『高徳院』などの定番名所から、大仏焼きやお団子といった食べ歩きグルメまで鎌倉の魅力をとことんお届けします。日帰りのモデルコースやホテル情報、マップも載せてあるので、初めての鎌倉観光にもおすすめ。古きよき街並みと最新トレンドの両方楽しめる鎌倉で、魅力溢れる旅におでかけしてみましょう!
ユーザーのレビュー
こけし@着物旅
鎌倉へお出かけしませんか♪心の落ち着く時間を過ごせます。以下は画像にも反映しています。↓↓↓報国寺はその美しさから『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で三つ星評価を得るています!1334年(建武元年)に開山されました。開基は足利家時で、上杉重兼も寺の創設にかかわっていて足利、上杉両家の菩提寺として栄えました。家時さんは室町幕府樹立で有名な足利尊氏のおじいちゃんにあたります。竹の庭拝観券300円の先に静かで心落ち着く竹の庭が広がります。茶席「休耕庵」でお抹茶をいただく抹茶券600円も拝観料受付時に購入なのでご注意を!静かで美しい世界に入り込み「あぁ、来れて良かった」と実感します。休耕庵竹の庭を見るための席で本格お抹茶をいただきます。干菓子と一緒にいただくのが大人な感じで落ち着きます💕メニューはなく苦いお抹茶とお砂糖のお菓子だけなので苦手な方やお子様にはいただけないかも。竹林とお抹茶でこころが落ち着く特別な空間お懐紙はいただいて帰る事ができます♪
投稿日:2022年6月6日
Kimiko
先日、友人と2人で鎌倉ドライブ旅へ。長谷寺で写経をし、願い事欄に書いた言葉は「世界平和」。偶然にも友人と同じ言葉を書いていた。家内安全も、健康長寿も全ての願い事は、世界平和から始まるよね、と言う友人の言葉にひどく共感。忙しさを忘れた、充実したドライブでした。※写真は報国寺と由比ヶ浜
投稿日:2022年4月24日
神奈川県5投稿
なん
鎌倉報国寺駅から距離があるからか、そこまで人は多くなかったです。入場料を払って竹の庭に入ると、そこまで広くはないですが気持ちの良い庭を歩けます。別料金ですがお抹茶をいただくこともできるそうです。庭を見ながら優雅に過ごすのも素敵です。
投稿日:2022年2月26日
紹介記事
【2023】全国のGWお出かけスポット30選!関東も関西も「行ってみたい!」を総まとめ
GW(ゴールデンウィーク)に行きたい全国のお出かけスポットを、関東や関西、東海、九州、東北などエリア別に紹介。穴場スポットや子連れで楽しめるお出かけ先、2022年にオープンしたばかりのスポットなど「今行きたい!」旬のお出かけ情報が満載です。最大9連休の2023年GWは家族で、仲間で、デートで、一人旅でも!とびきりのお出かけを楽しみましょう!
6
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
ʏᴜ
天気が悪かったですが江ノ島旅してきました!前日に行く日決めて、エスカーとシーキャンドルセットのチケット買っておいてよかったと改めて思いました笑急な坂道か階段が多くてエスカーがあると簡単に江島神社の方まで行けるのでチケット買っておいた方が便利です!!!私より年配の方でも階段を上ってハァハァ息切れして暑い暑いって言ってる方はたくさんいました!平日に行ったのですが、昼間でこの混み具合だったので休日はもっとやばいのかなと……。おみくじの存在は知っていたけど、御朱印が欲しすぎて完全に忘れてました!江島神社の御朱印は1枚300円で、10種類の中から選べる形でした!(めちゃくちゃ迷って2枚に絞りました笑)下りはエスカーがないので自力で階段ですが、運動不足・音痴な私は結構ガクガクになったので注意が必要です笑笑ーーーーーーーーーー・江島神社・営業時間8:30-17:00・アクセス片瀬江ノ島駅から徒歩15分
投稿日:2022年4月6日
神奈川県10投稿
active34
千年以上の歴史を持ち、「辺津宮」「中津宮」「奥津宮」の三社からなる神社の総称。それぞれの社には、天照大神と須佐之男命の間に生まれた三姉妹の女神様が祀られています。日本三大弁財天の一社で、縁結び・金運・技芸を高めるパワースポットが沢山あります♪中でも画像No.8「龍宮(わだつみのみや)」は、江島神社の3姉妹の神様が奉納された「岩屋」の真上にあたるため、最強のパワースポットと言われています‼︎
投稿日:2022年3月13日
神奈川県300投稿
delicious_museum_7212
1月10日…昨日の続き天気も良く、階段、坂道、下り坂…この日も良く歩きました✌️帰宅してまた夕方ウォーキングしちゃいました✌️良く歩いたな〜
投稿日:2022年1月10日
紹介記事
【2019】関東の縁結び神社10選!神様、恋の応援して下さい♡
関東で縁結び神社をお探しの皆さん!「関東だと神社の数が多すぎて決められない」「有名で実績のある神社がいい!」なんて思ったことありませんか?そんな方のために、有名な縁結び神社を10選まとめました!今年の神頼みは、噂の神社でしてみませんか?
7
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
cool-showtime
修学旅行の思い出(あいにくの雨🌂)梅雨、新緑の季節に来たかったが…1枚目を見たく行って来ました😅季節がら?人も少なく、静かな場所でした😌🍁お地蔵様、ウサギ🐇、亀🐢なんとも言えず…思わず📸😄亀の腕には、ビックリしました😅早く治ります様に…🙏2022.11.20
投稿日:2022年11月26日
神奈川県10投稿
active34
北鎌倉駅から徒歩10分程にある紫陽花が有名なお寺。約2500株の紫陽花ワールドはブルーのグラデーションがとても綺麗でドレスアップしたお地蔵さまもカワイイ〜♪明月院の見どころの一つ、本堂にある「悟りの窓」。評判通り、この円窓から見える奥庭園の景色はまるで絵画のよう〜!特別公開の裏の庭園は新緑と紫色のグラデーションの花菖蒲が美しい空間〜♪
投稿日:2022年6月14日
M
紅葉にはまだ早いですが、北鎌倉のお寺巡り。明月院は紫陽花で有名ですが、このスポットもお薦めです!部屋の奥の丸い穴から反対側の庭の樹々が鮮明に見えます。今は緑色ですが、きっと紅葉になると紅く映える事でしょう!四季折々を楽しむことができるスポット、お薦めです!
投稿日:2021年11月7日
紹介記事
関東でドライブ!春夏秋冬楽しめる絶景スポットをご紹介♪
ドライブしながら関東の絶景スポットを楽しみたいという方は、多いのではないのでしょうか?今回は、冬のシーズンだけでなく春夏秋冬楽しめる、関東の自然が美しい絶景スポットやレストラン、温泉などをご紹介します♪あなたもドライブしたくなること間違いなし♪
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
MICHI
キラキライルミネーションの時期がやってきました🤗✨✨友人から届いた江の島湘南の宝石💎イルミネーション✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩昨年訪れましたが今年もウィンターチューリップいっぱいですね⸜🌷︎⸝🌷⸜🌷︎⸝お花は咲き始めみたいです😊今年も行けるかなぁ♪平日17時~20時土日祝17時~21時2023年2月28日迄開催♩¨̮⑅*♡
投稿日:2022年12月5日
kana
この間、気分転換に江の島に行っきました🐬🏝雨も降らず、とえもいい気温で夕方から江の島に🚆やっぱり、海っていいですね🥹癒せれました♥また近々行きたいなぁ~🫥みなさんも是非江の島に行ってみてください😌
投稿日:2022年5月26日
shi_051
少し早い時間に訪れた江ノ島🏝人も少なく快適なのでおすすめです!また行きたいなぁ【2021年10月撮影📸】
投稿日:2022年1月7日
紹介記事
神奈川の絶景スポット9選!自然あふれるスポットや海も!
神奈川は海や山などの自然や、温泉、夜景などの絶景スポットであふれています。おすすめスポットがありすぎてどこに行ったら良いかわからない方、特におすすめの絶景を厳選したので、是非参考にしてみて下さい!きっと神奈川がよりいっそう好きになるはずですよ♪
9
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
神奈川県鎌倉市長谷にある、鎌倉大仏さんです。鎌倉大仏さんは、高徳院さんの本尊で、青銅製の阿弥陀如来坐像です。当時の大仏さんには金箔が施されていたそうですが、どこにいっちゃったんでしょうね😅初代の大仏さんは、木製だったそうですが、1252年に青銅製の大仏さんの制作が開始されたそうです。高さ40メートル以上の大仏殿におられたそうですが、1495年の大地震による津波によって流され、現在のような露坐となったそうです。本当に大きくて、もしかしたら動き出すのではないかと不安になるくらいの臨場感がありました🤗
投稿日:2022年1月27日
神奈川県5投稿
nico☺︎
鎌倉観光の定番!鎌倉大仏が見られる「高徳院」日本三大大仏の1つに数えられ、台座を含めた高さが約13.35メートル総重量は約121トン国宝に指定されている大仏様です。大仏には入口があり、そこから大仏の胎内へと入ることができます。📍鎌倉大仏殿高徳院拝観時間4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円小学生150円大仏胎内の拝観料50円所在地神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号0467-22-0703🚙駐車場なし(近隣の駐車場へ)
投稿日:2023年4月17日
神奈川県5投稿
take.a
3月11日土曜日仲間とスポット巡り鎌倉&江ノ島PARTⅣ「鎌倉大仏殿高徳院」鎌倉駅より江ノ電乗って長谷駅で下車長谷駅から徒歩🐇7分〜🐢10分くらいで到着します😊鎌倉大仏の高さ・大きさは鎌倉大仏は像高約11m(台座を含めると13.35m)顔の長さだけで2.35mもあり全体の重さは12,1tとなっています奈良の大仏さまと比べると奈良の大仏のほうが総高が4.68m高く、重さも倍以上です😱(東大寺の大仏は250t)鎌倉の大仏さまの中も50円で入って見学する事が出来ます(写真7〜8枚目)境内には大仏様のサイズに合わせたサイズの草鞋が展示されており、この草鞋の長さは1.8mで大仏様の耳の長さとほぼ同じだそうです😊(写真9枚目)鎌倉大仏高徳院住所鎌倉市長谷4-2-28拝観料/入館料大人(中学生以上):300円小学生:150円大仏胎内:50円
投稿日:2023年3月12日
紹介記事
鎌倉を1日満喫するおすすめドライブコース!今度の休日はどこへ行く?
休みの日に行きたい、おすすめの鎌倉ドライブコースを紹介します!海の見える絶景スポットや定番の観光名所、お寺をはじめ、おしゃれなカフェやおいしいランチが食べられるお店などを掲載。カップルでのデートや家族旅行などにもぴったりです。ドライブを楽しむために、1日満喫できる鎌倉観光プランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
ポコたん【ご主人と開拓するぬいグルメ】
✴︎ポコグルメ第100弾✴︎(2023年第27弾)今回出没したお店はこちら↓【PacificDRIVE-IN】@pacificdrivein営業時間平日:10:00~20:00土日祝:8:00~20:00(L.O.19:30)日曜営業定休日不定休次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
投稿日:2023年5月3日
神奈川県5投稿
俺的、No.1【東京チート巡り】
PacificDrivein。七里ヶ浜・鎌倉に行ってきたよー。『俺的、一番身近なハワイ』アロハ〜🤙ハワイに行きたいですよね〜。でも簡単にはいけない。。。それが、ここ七里ヶ浜に!!!☆ネットの評価☆・テイクアウトして外で食べる!☀️・海を目の前に食べるハワイプレート🌺・サンセットタイムが人気⭐️俺的評価⭐️・休日は激混み!!!・フライドチキンはザックザクで濃い味!絶対食べて欲しい😆・ハワイといえば、ポキ丼も欠かせない🙂・ガーリックシュリンプもハワイだよね〜・店内もめちゃオシャレだよー!!(俺的、欲を言わせてもらうと…🥹)テイクアウトはおすすめしない笑ほとんどの人が店内利用しない!外でchillしながらハワイアンプレートを楽しんでいます。しかし、、、鳥がたべます🦅笑笑ほんとに気をつけてください!!!おすすめは店内かなぁ〜😂是非行ってみてね🌺
投稿日:2023年2月9日
神奈川県100投稿
みー
江ノ島のドライブといえば!に行ってきました!🚗江ノ島をドライブした事あるなら通って見たことある方、行ったことある方は多いのではないでしょうか?☺️海をバックにお洒落な看板、海外みたいな雰囲気。ドライブにオススメな人気スポットです!✨ここの場所がある事は知っていて、行ってみたいなと思っていたものの、いつも通るだけで来たのは初めてでした!🌺休日という事もありたくさんのお洒落な雰囲気の人たちが!😎海を背景に映えな写真も撮ろうとサングラスでキメてる人多かったです笑ピクニック風にランチボックスに入ったハワイアンメニューがメインのお店🌺お昼時だった事もあり、行列になっていました…!基本はテイクアウトですが、店内での食事は整理券を取って順番待ちする感じでした。この時は28組待ち…さすがにお腹空いてたのでテイクアウトにしました!笑ドリンクはプラスチックカップかと思いきや缶ジュースでした😅(メニューによって違う)ランチにはガーリックシュリンプとモチコチキン(甘だれ唐揚げ的な)のロコモコみたいな感じでした!テイクアウトにしましたが、せっかくなので車の中で海を見ながら美味しくいただきました💓チキンがとても好みでした☺️夏〜って感じで楽しかったです!笑
投稿日:2022年6月30日
紹介記事
鎌倉のおすすめデートスポット21選!カップル必見の定番&おしゃれなカフェ特集
鎌倉は神奈川にある観光地の1つで、デートスポットとしても人気を集めています。『鶴岡八幡宮』で参拝や、『小町通り』での食べ歩きはもちろん、『由比ヶ浜』の海岸でのんびりと散歩も楽しめます。鎌倉にはおしゃれな雰囲気のカフェが多数あるので、付き合う前や大人デートにもぴったり!本記事では定番から穴場、カフェ、指輪作りスポットまで紹介します。
11
ユーザーのレビュー
きんちゃん
鎌倉大仏の名で親しまれている、高徳院のご本尊様。国宝でもあるこの阿弥陀如来の座像は、なんと銅で造られています。鎌倉時代にこれほどの鋳造の技術が?なんと近年の調査では調べると30回以上に分散化されて組み立てられたらしい?詳しい作者は不明。10年の歳月。僧である浄光さんの浄財が制作費に当てられたとか‥もちろん仏殿もあったそうですが、なんと二度の災害で倒壊したそうです‥。先の平等院の阿弥陀様を基本形に、武家ぽく鼻筋が通した、彫りの深い凛々しいお顔達になってますね?同じなのは、手の結びの定印、ら髪の細かさ、伏し目、口は軽く結び、ちょび髭、なで肩、衣紋などでしょうか‥何はともあれ、20円で大仏様の中を拝観することが出来ますわよ。
投稿日:2020年7月3日
natural_driving_2b8e
大仏様を手のひらの中に🌟✨🌟✨鎌倉の大仏様に見守られながら⭐️🌟⭐️🌟⭐️また行きたいな❤️
投稿日:2019年1月24日
夢人/yumeto
大仏。と夢人。-------------------------------------------------
投稿日:2019年1月16日
紹介記事
【鎌倉観光】おすすめスポット41選!定番名所や食べ歩きグルメ&モデルコース特集
鎌倉観光で一度は行きたいおすすめスポットを紹介!『鶴岡八幡宮』や大仏様で有名な『高徳院』などの定番名所から、大仏焼きやお団子といった食べ歩きグルメまで鎌倉の魅力をとことんお届けします。日帰りのモデルコースやホテル情報、マップも載せてあるので、初めての鎌倉観光にもおすすめ。古きよき街並みと最新トレンドの両方楽しめる鎌倉で、魅力溢れる旅におでかけしてみましょう!
13
ユーザーのレビュー
神奈川県100投稿
サブ&クル
鎌倉にある【銭洗弁財天】へ行ってきました。無料の駐車場から坂を上がってすぐのところにあります。洞窟のようなトンネルを抜けると神社があり、またその奥に銭洗いの場所がありました。200円でロウソクとお線香とザルをもらい、ロウソクに火をつけ、お線香をたいてお金を洗いに行きます。ザルは使い終えたら箱の中へ返します。財布の中に思ったほど小銭がなく、お札も洗いました。ビショぬれにしてしまうと後で困るので、少々湿らす程度で。夫は思いきり水をかけてました。神社の中には滝や池があり緑に癒されました。
投稿日:2022年11月9日
神奈川県5投稿
Yuki
銭洗弁財天行ってきました。本当に銭洗うのね…!いや、小銭等なら分かるんですが、お札も洗うんです😳お札、濡れるやん…。お札を洗った後、みんなパタパタとお札を振って乾かしていました😆ふら〜としていると龍神水おみくじを発見!こちらも龍神様のところで紙を水につけると、お告げが浮かび上がってくる仕様✨結果は…微妙でした🤣同じ場所にある下之水神宮は滝のキラキラが随所に反射してて綺麗でした😃
投稿日:2022年9月19日
神奈川県200投稿
fumi
で、そこまで(鎌倉歴史文化交流館)歩いたら銭洗弁天まで少しなので行って来ました。昔から金運・財運アップの有名パワースポットです。源頼朝が夢でお告げを受けて創建し、北条時頼が銭を洗って一族繁栄を祈った神社。その水でお金を洗うと倍になると言われる「銭洗水」。そのご利益にあやかろうと常に人が絶えません。こちらも大河ドラマ効果なんでしょうね、巳の日でもないのに結構な人がいます。でも最近の人はあまり歩かないのでしょうね、こちらの坂を上がって来る人は肩で息をしてました(笑)。・財運アップ
投稿日:2022年6月5日
紹介記事
【鎌倉観光】おすすめスポット41選!定番名所や食べ歩きグルメ&モデルコース特集
鎌倉観光で一度は行きたいおすすめスポットを紹介!『鶴岡八幡宮』や大仏様で有名な『高徳院』などの定番名所から、大仏焼きやお団子といった食べ歩きグルメまで鎌倉の魅力をとことんお届けします。日帰りのモデルコースやホテル情報、マップも載せてあるので、初めての鎌倉観光にもおすすめ。古きよき街並みと最新トレンドの両方楽しめる鎌倉で、魅力溢れる旅におでかけしてみましょう!
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
きゃっさー
波に乗ったことはないですが、神奈川で波にのるならここ、という名所、サザンビーチちがさき。私は海につかる勇気がないため、サーフィンはしませんが、海岸から望む朝日を見たくて冬のある日、東京から始発列車にゆられサザンビーチちがさきへ訪れました。冬は日の出の時刻が遅いため、東京から始発電車で訪れてもも日の出前に着くことができ、水平線の向こうから日が上る光景を見ることができるのですが、夏場は当日電車での移動だと難しいかもしれません。
投稿日:2023年5月30日
神奈川県100投稿
L&R
サザンビーチ🏖には、「茅ヶ崎サザンC」と言うモニュメントが立っています。近くまで行ったのは今回が初めて。「C」の正面の先に、烏帽子岩(えぼし岩)が望める…と言うことだけは知っていましたが、縁(円)結びの輪、思いやりの輪の意味があると記してありました。(写真3〜5枚目)東に大きく江ノ島も望め、ビーチ沿い🏖には新しいカフェも建ち並び、もう少し温かくなったら今度は新しいカフェのテラス席も良いなと…👍(写真6.7枚目)サイクリングロードを🚴♀️東に移動して、烏帽子岩がもう少し近くに見えるスポットへ。(写真9枚目)最後の写真は、茅ヶ崎のご当地キャラ、正確には茅ヶ崎市特別観光大使『えぼし麻呂』です。2022.2.17.(写真撮影2.9.)
投稿日:2022年2月17日
神奈川県10投稿
あーちゃん
134号線にあるサザンビーチの前にあるレストランでランチ❗️景色も良くてランチもボリュームあっておすすめです🤭二階建てで一階にはキッズコーナーもあり小さいお子さんがいてもゆっくりランチできますよ〜👌友達はロコモコ、私はガーリックシュリンプカレー🍛海老がサクサクで美味しかったです💖
投稿日:2020年7月20日
紹介記事
神奈川の初日の出おすすめスポット10選!元旦に良い1年のスタートを
神奈川県にある初日の出のおすすめスポットを10か所厳選。有名どころから穴場まで、車で行きやすいスポットも紹介しています。海や山、ビルの展望台からの見える景色はさまざま。美しい初日の出と共に良い1年のスタートを切りましょう!
15
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
Satoshi.N
夕陽を背にした日本三大灯台〜江の島シーキャンドル🕯〜不思議な形状をした⁉️日本初の民間灯台です🤗【日本三大夜灯台】2016年、夜の美しい灯台として香川県高松市にある世界初の総ガラス張りの灯台”高松港玉藻防波堤灯台”山口県下関市の夢ヶ崎に立つ石造り“角島灯台”と共に【日本三大夜灯台】に認定されました❣️納得の出立ちと風景です🤗住所=神奈川県藤沢市江の島2-3-28
投稿日:2020年12月2日
神奈川県10投稿
mii
江の島シーキャンドルのライトアップ✨展望台の上まで昇りました😊👍景色最高でしたが、メッチャ寒かったです😱綺麗でした✨
投稿日:2020年5月31日
nas☆
「江ノ島シーキャンドル」湘南の宝石入り口は、チューリップの花。どんどん歩いたら、徐々に光が増していく感じがたまりません。奥にはお洒落なカフェがあり、お土産やさん、などゆっくりできる場所もありましたよ★
投稿日:2020年1月16日
紹介記事
江ノ島のおすすめ観光スポット21選!絶景が見える穴場もご紹介
都心から車で1時間強ほどで行ける江ノ島の人気観光スポットをご紹介!新江ノ島水族館やシーキャンドルをはじめ、島の奥までぐるっと満喫できて見どころが詰まった場所です。定番から穴場まで情報が満載なので、これを読めば初めての江ノ島観光も安心です!
ユーザーのレビュー
神奈川県300投稿
おでかけ探検部
鎌倉パークホテルのオーシャンビュールーム🏠梅雨の晴れ間で、ちょうど晴れてくれた!朝起きたら、目の前に海が広がる部屋で、非日常を味わえてとても素敵!お風呂も広々としていて、バスソルトも置かれてあり、お部屋にハーブティーも置かれてたりしてのんびり過ごすのにとってもよかった〜!---@sera_holicさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月3日
神奈川県100投稿
travel
鎌倉パークホテルでランチでした。海を見ながら和食料理は格別です!会話をしながらのランチは、色々なアイデアが浮かびますね✨
投稿日:2019年11月29日
紹介記事
【関東近郊】ファミリー旅行におすすめの宿16選!旅行先を選ぶポイントも紹介
関東のファミリー旅行におすすめの宿をご紹介!ファミリーでの旅行は、子どもの生活リズムに合わせたり、荷物が多かったりと心配な点が多々。「子供に旅行を楽しんでほしいが、自分たちもゆっくり過ごしたい!」そんな希望をお持ちのファミリー向けに、旅行先の選び方も解説します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
神奈川県10投稿
かます
相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ『寒川神社』寒川比古命(さむかわひこのみこと)寒川比女命(さむかわひめのみこと)二柱の神を祀り、寒川大明神と奉称しています。また全国唯一の八方除の守護神として、すべての悪事災難をとり除き、福徳開運を招き、生活に限りない恩恵をもたらすといわれて参拝者が多く訪れています。境内には、八方除にちなんだ渾天儀(天体の位置や星などを測定する器具)のブロンズ像が。方位盤には九星や十二支なども記されています。寒川神社には、御祈祷を受けた人しか入れない、神聖な場所『神嶽山神苑(かんたけやましんえん)』があります。昔は禁足地でしたが、平成21(2009)年に整備され、御祈祷を受ければ一般の方も入れるようになったそうです。池泉回遊式の雅な日本庭園があり、周りには茶屋や資料館も併設されています。開苑期間は3月上旬〜12/13開苑時間9:00〜16:00※月曜休苑(祝祭日は開苑)御祈祷を受けた際にはぜひ、立ち寄ってみたいです。御朱印は、境内にある社務所もしくは客殿の御祈祷受付でいただくことができます。初穂料は特に決まってなくお気持ちの額をお渡ししてください。なお、現在は新型コロナウイルス感染症対策のため、書き置きの紙での授与になっています。また7月15日(現在では7月の第3月曜日の海の日)の早朝、茅ヶ崎・南湖の浜(西浜海岸)に行われる湘南地方随一の夏の祭典といわれる「浜降祭」には寒川神社のお神輿も参加されています。寒川町・茅ヶ崎市の神輿約四十基が夜明けとともに南湖の浜に参集するその勇壮ぶりから「暁の祭典」とも呼ばれ、湘南地方に本格的な夏の到来を告げる祭りとして地元の人々に愛され続けています。神奈川県無形民俗文化財に指定されています。神奈川県高座郡寒川町宮山39160467-75-0004開門時間6:00〜日没※閉門時は神門前の賽銭箱にてお参り可能無休多目的トイレ、授乳室、バリアフリールートありご神域は犬の同伴不可日常#相州#神奈川県
投稿日:2022年4月18日
神奈川県10投稿
marco14450
社務所横の桜がとても綺麗でした。春が来ましたね。また何処かで満開の桜を見たいです。WBCでの侍JAPANの活躍も祈念しました。明日もがんばれ!
投稿日:2023年3月21日
神奈川県10投稿
かつ
最近ご朱印集めをしていたら、夫婦ともに八方塞がりだと判明し、日本中から八方祓いで集まる寒川神社へ行ってきました。想像していた以上に立派は神社できちんとお祓いをして頂きました。帰宅後すぐに札やお清めの土等を家の中に供えました。七五三参りに来ている人々には驚きましたが。。
投稿日:2023年3月19日
紹介記事
絶対失敗しない♡彼女が喜ぶ"茅ヶ崎デート"のおすすめスポット
神奈川県にあるお洒落スポット、茅ヶ崎市をご存知でしょうか?ビーチが有名で夏になるとより多くの人で賑わう人気の地☆また、サザンオールスターズの桑田佳祐さんの生まれ故郷としても有名で、曲の中で茅ヶ崎の地名が多く使われています◎今回はそんなお洒落スポットで2人の距離が縮まること間違いなしのおすすめデートスポットをご紹介します♡付き合いたてのカップルも長年付き合ってるカップルも夏にぴったりな湘南デートはいかがですか?
19
ユーザーのレビュー
神奈川県5投稿
take.a
3月11日(土曜日)今日は仲間と一緒にスポット巡りPART🐶行きました場所は県外の神奈川県でもっとも有名なスポット👌鎌倉と江ノ島です😊今回は自家用車🚗で途中迄行き途中から電車に連結して行って来ました🤣鎌倉と江ノ島は江ノ電の1日乗り放題きっぷ(のりおりくん)を購入してスポット巡り👍(写真2枚目)それでは出発進行‼️(写真3枚目)まず行ったスポットは(写真6〜10枚目)鎌倉高校前駅で下車して駅から100mほど東にある鎌倉高校前交差点から日坂(にっさか)へと上る道にある踏切鎌倉高校前1号踏切実は、アニメ『SLAMDUNK』の冒頭シーンに登場し、『スラムダンク』の踏切として、ファンの聖地になっているスポットです👍特に今、台湾🇹🇼で人気のアニメですなので、海外の人達が写真を撮る人々で大変賑わっていて、(私達もその一人🤣)車の往来も多い為警備員さんが交通整理していました😱場所江ノ電鎌倉高校前駅神奈川県鎌倉市腰越1ー1ー25鎌倉高校前1号踏切#スラムダンク
投稿日:2023年3月12日
ばるおさん
昨日は東京を離れて江ノ電沿線散歩🚶♀️鎌倉駅〜藤沢駅頭の中ではサザンとチューブ、時々石川秀美がぐるぐる巡る♪あまりの暑さに江ノ島まで歩いての昼メシ時にビール🍺を飲んでしまいリタイヤを決め込んだため一度運動アプリを終了させてしまった💦食事を終えて外に出るとあら不思議…案外涼しくなってたのでアプリを立ち上げ直して藤沢に向けて再出発。スラムダンクは完全には読んでないけど一応鎌倉高校前の写真は定番だから😅合計距離約16キロ33000歩🚶♂️
投稿日:2021年11月4日
こまさ
次女が春休み突入✨海に行きたい‼️とのことで、江ノ電に乗って七里ヶ浜へ行って来ました☺️久しぶりの海🌊キラキラしてました✨涙の音が心地良い💖潮風が気持ちい🥰近くのお洒落なアマルフィカフェへ遅い朝食を食べに行きました✨海が見えるテラス最高👍バゲットもお洒落で美味しい🤤😆朝のビールが染みる🍺すべてが素敵に感じました✨食後は、鎌倉高校前駅隣の七高坂から海をバック江ノ電を撮影してきました💪人や車が多く、電車本数少ない💦💦難しい😅なんとかスラムダンク的に撮れたかな😅
投稿日:2021年3月26日
紹介記事
神奈川の絶景スポット9選!自然あふれるスポットや海も!
神奈川は海や山などの自然や、温泉、夜景などの絶景スポットであふれています。おすすめスポットがありすぎてどこに行ったら良いかわからない方、特におすすめの絶景を厳選したので、是非参考にしてみて下さい!きっと神奈川がよりいっそう好きになるはずですよ♪
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
海宗
富士山には雲が…😞富士山を拝む事ができませんでした。江ノ電の江ノ島駅。江ノ電は何回も乗ったことはありますが、江ノ島駅は初めてです。小田急電鉄の片瀬江ノ島駅、初めてきた時、40年前もこの竜宮城だったなぁ🤔妻と結婚する前、まだお付き合いをしている頃…2人で初めて海水浴に来たのがココ。
投稿日:2022年12月18日
IG:_meg_7 ホテル/カフェ
〜𝐵𝐼𝑅𝑇𝐻𝐷𝐴𝑌𝐶𝐴𝑀𝑃〜滝汗流しながらみんなでたてたテント🏕が笑いとまんなかった。夜は花火したあと温泉入りに行ったら、キャンプ場に戻れなくなって車中泊。とんでもないハプニング。莉子の近くでみんなで準備してたんだけどサプライズ気づかれなくて大成功したから満足!!💙
投稿日:2021年10月22日
あちゃも
天気が最高にいい日に江ノ島ドライブしてきました!お花も綺麗に咲いていました(¨̮)あさひ本店のえびせんも食べられました!風が強かったですが!
投稿日:2021年4月15日
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
active34
明治15年(1882)英国人貿易商のサムエル・コッキングが建造した和洋折衷の大庭園。苑の中に入るとすぐチューリップ畑が目の前に現れ、冬の湘南の風物詩である「湘南の宝石」に合わせた飾り付けと共に2万本以上のウィンターチューリップが彩られ〜一足早い春の到来を演出‼︎(2022年2/28迄)夜はゴージャスなライトアップによって、昼間とはまた違う幻想的な風景を堪能することができました♬
投稿日:2022年3月15日
神奈川県100投稿
MICHI
最後は出口に向かいながらコッキング苑のキラキラとチューリップ⸜🌷︎⸝⸜🌷︎⸝✨✨夜空に光る灯りが星のように見えて光の森の中に入り込んだような体感😍❣️帰り道までキラキラ〜✨✨💓寒かったけど楽しく充実した1日でした🤗2022.01.23
投稿日:2022年2月28日
神奈川県10投稿
いろは
思い出投稿です。もう何年も前なんですが、江ノ島のイルミネーションを見に行ってきました。関東を代表する冬期イルミネーションはたくさんありますが、その中でも「関東三大イルミネーション」に選ばれているそうです。もちろん、綺麗でしたけど電球の数はそんなに多くないですね。江ノ島っていう雰囲気とトータルしていい感じでしたwちなみに、あと2つは、あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)、さがみ湖イルミリオン(神奈川県相模原市)です。どちらも行きましたが、選ばれて納得の施設でした!・
投稿日:2022年2月27日
紹介記事
江ノ島のおすすめ観光スポット21選!絶景が見える穴場もご紹介
都心から車で1時間強ほどで行ける江ノ島の人気観光スポットをご紹介!新江ノ島水族館やシーキャンドルをはじめ、島の奥までぐるっと満喫できて見どころが詰まった場所です。定番から穴場まで情報が満載なので、これを読めば初めての江ノ島観光も安心です!