まずご紹介する北海道スイーツは、さっぽろ市営地下鉄「大通駅」7番出口から徒歩約2分のところにある「洋菓子 きのとや 大通公園店」。こちら「洋菓子 きのとや 大通公園店」では、キラキラ輝くまるで宝石のようなフルーツを、ふわふわなオムレット生地で包み込んだ「オムパフェ」をいただくことができるんです◎
営業時間も8:00~なので、少し贅沢な朝ごはんにもおすすめ♡店内は開放的で、少し大人な雰囲気を味わうことができます。「洋菓子 きのとや 大通公園店」は、大通公園と札幌駅前通の交差点に面した分かりやすいところにあるので、ぜひ気軽に訪れてみてくださいね☆
営業時間も8:00~なので、少し贅沢な朝ごはんにもおすすめ♡店内は開放的で、少し大人な雰囲気を味わうことができます。「洋菓子 きのとや 大通公園店」は、大通公園と札幌駅前通の交差点に面した分かりやすいところにあるので、ぜひ気軽に訪れてみてくださいね☆
次にご紹介する北海道スイーツは、地下鉄東西線「宮の沢駅」から徒歩約7分の「白い恋人パーク」内に位置するカフェ。「チョコレートラウンジ・オックスフォード」です♪
こちら「チョコレートラウンジ・オックスフォード」では、チョコレートをメインにこの「白い恋人パーク」でしか味わうことのできないお店こだわりのスイーツをいただくことができます!店内は開放的で、窓際の席からはとっておきの景色を見ることができるんだとか♡
こちら「チョコレートラウンジ・オックスフォード」では、チョコレートをメインにこの「白い恋人パーク」でしか味わうことのできないお店こだわりのスイーツをいただくことができます!店内は開放的で、窓際の席からはとっておきの景色を見ることができるんだとか♡
こちら「チョコレートラウンジ・オックスフォード」では、北海道人気お土産スイーツとして知られる"白い恋人"を使用したパフェをいただくことができるんです◎写真のメニューは、その名も「白い恋人カフェ」。見た目も可愛いですよね…♡
「白い恋人パーク」内には、「チョコレートラウンジ・オックスフォード」の他にも様々なレストラン・カフェがあるんです◎「レストラン梟巣(おうるず)」では、北海道で有名なスープカレーをいただくことができますよ~!ぜひ「白い恋人パーク」にお立ち寄りの際は、北海道でしか堪能することができないレストラン・カフェにも足を運んでみてくださいね☆
「白い恋人パーク」内には、「チョコレートラウンジ・オックスフォード」の他にも様々なレストラン・カフェがあるんです◎「レストラン梟巣(おうるず)」では、北海道で有名なスープカレーをいただくことができますよ~!ぜひ「白い恋人パーク」にお立ち寄りの際は、北海道でしか堪能することができないレストラン・カフェにも足を運んでみてくださいね☆
次にご紹介するのは北海道有数の繁華街に佇むお店、「ROJIURA Café(ロジウラカフェ)」。札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩約3分のところにあるこちらのお店は、北海道人気のスイーツショップ!経験を積んだシェフが、独立して作ったことで有名なんだとか…!
おすすめポイントは、様々な種類のスイーツが食べられるということ♪パンケーキからパフェまで、スイーツ好きも唸ること間違いなしの絶品スイーツが盛りだくさん◎
また、スイーツ店に入るのは抵抗があるという「甘党男子」も気軽に入れるカジュアルな空間なんです!北海道の「甘党男子」に愛されるスイーツを、是非味わいに行ってみませんか?
おすすめポイントは、様々な種類のスイーツが食べられるということ♪パンケーキからパフェまで、スイーツ好きも唸ること間違いなしの絶品スイーツが盛りだくさん◎
また、スイーツ店に入るのは抵抗があるという「甘党男子」も気軽に入れるカジュアルな空間なんです!北海道の「甘党男子」に愛されるスイーツを、是非味わいに行ってみませんか?
数ある絶品スイーツの中で、筆者がおすすめしたいスイーツは「〆パフェ」。このパフェにはシェフ自慢の濃厚ソフトクリームがふんだんに使われており、ボリュームも満点◎
3つの種類から選べることができ、甘酸っぱい味が美味しい「ベリーパフェ」、果物が豊富な「チョコレートパフェ」や、ほろ苦いキャラメルソースが後引く「キャラメルパフェ」と様々なラインナップ…。
恋人や仲間同士でシェアするも良し、1人で味わうも良しの絶品スイーツです!これらの絶品スイーツは、みなさんの北海道観光をより盛り上げること間違いなし♪
3つの種類から選べることができ、甘酸っぱい味が美味しい「ベリーパフェ」、果物が豊富な「チョコレートパフェ」や、ほろ苦いキャラメルソースが後引く「キャラメルパフェ」と様々なラインナップ…。
恋人や仲間同士でシェアするも良し、1人で味わうも良しの絶品スイーツです!これらの絶品スイーツは、みなさんの北海道観光をより盛り上げること間違いなし♪
これからの暑い季節にぴったりの"ひんやり"スイーツはいかがでしょうか?次にご紹介するのは北海道の「西中富良野駅」から徒歩約5分のところにある「NAKAFURANO FOODTERRACE DOT(ナカフラノ フードテラス ドット)」。
このお店がある「北海道 中富良野町」はラベンダーとメロンが有名なんです!そんな町の特産品であるメロンをふんだんに使った「かき氷」はジューシーで、氷のシャキシャキ感がたまらない♡
それだけではありません◎実はこの「かき氷」には北海道産のミルクが混ぜられているんです!このミルクはメロンの旨みをより引き出し、絶品スイーツにしてくれる良いアクセントを加えてくれます♪
このお店がある「北海道 中富良野町」はラベンダーとメロンが有名なんです!そんな町の特産品であるメロンをふんだんに使った「かき氷」はジューシーで、氷のシャキシャキ感がたまらない♡
それだけではありません◎実はこの「かき氷」には北海道産のミルクが混ぜられているんです!このミルクはメロンの旨みをより引き出し、絶品スイーツにしてくれる良いアクセントを加えてくれます♪
店内は南国をモチーフにした可愛らしい雰囲気◎思わず北海道にいることを忘れてしまいそう…。ちなみに、この"ひんやり"スイーツはテイクアウトも可能で、北海道ドライブ旅行でのお供にぴったりですよ♪
北海道でリゾート気分を味わうなら、迷わず「NAKAFURANO FOODTERRACE DOT」をおすすめします♡
北海道でリゾート気分を味わうなら、迷わず「NAKAFURANO FOODTERRACE DOT」をおすすめします♡
次にご紹介する北海道スイーツのお店は、市電「西8丁目駅」から徒歩約3分のところにある「LOHAS (ロハス)」。「LOHAS」では素材にこだわった体に優しいスイーツを楽しむことができます◎こちらのお店では、48度以上の熱を加えずに作られる「ロースイーツ」が人気なんだとか!
また、このお店の「ロースイーツ」は乳製品、卵、小麦粉、砂糖を使っていないスイーツで、アレルギーが心配な方も気軽に立ち寄れるスイーツ店としておすすめです◎
また、このお店の「ロースイーツ」は乳製品、卵、小麦粉、砂糖を使っていないスイーツで、アレルギーが心配な方も気軽に立ち寄れるスイーツ店としておすすめです◎
筆者がおすすめするのは、小腹が空いた時にぴったりのスイーツ「ローパフェ」。素材が持っている栄養や酵素を残すために、48度以上の熱を加えずに作ったフルーツや生ナッツを使用しているのだとか…!
こうしてできた生の食べ物(スイーツ)は「ローフード」と呼ばれる今人気の食べ物なので、ぜひお試しあれ◎
こうしてできた生の食べ物(スイーツ)は「ローフード」と呼ばれる今人気の食べ物なので、ぜひお試しあれ◎
次にご紹介するのは、北海道札幌市内でもなかなか見ることができない絶品ショコラスイーツ店の本店、「ショコラティエ マサール 本店」。札幌市電「西線11条駅」から徒歩約10分のところにあります◎こちらのお店は、当初はショコラ専門店として知られていましたが、今では、焼き菓子から生ケーキまで様々な種類のスイーツを提供してくれます!
厳選されたショコラは、40〜50種類が常備。それぞれのスイーツにぴったりなチョコをシェフが厳選しています♪味はもちろん、見た目も鮮やかなショコラの数々に感動すること間違いなし!
厳選されたショコラは、40〜50種類が常備。それぞれのスイーツにぴったりなチョコをシェフが厳選しています♪味はもちろん、見た目も鮮やかなショコラの数々に感動すること間違いなし!
特に人気なのは、「マリアテレサ」と呼ばれるショコラケーキ。カカオの豊かな香りと、口どけの良いショコラが病みつきに…♡北海道に観光に来た際は是非とも立ち寄っておきたい穴場スポットです◎
大切な人へのギフトにも自分へのご褒美に、買ってみてはいかがでしょうか♡
店内にはイートインスペースもあるので是非気軽にお立ち寄りくださいね♪
大切な人へのギフトにも自分へのご褒美に、買ってみてはいかがでしょうか♡
店内にはイートインスペースもあるので是非気軽にお立ち寄りくださいね♪
最後にご紹介する北海道スイーツは、JR「南小樽駅」から徒歩約7分の、堺町通り商店街沿いにある「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」。
店内には、写真の通り、様々なチーズケーキの種類がずらり◎こちら「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」は、全国的に大人気のチーズケーキをいただくことができるお店なんです!また、イートインでもテイクアウトでも2度楽しむことができるのも魅力的ですよね♪
店内には、写真の通り、様々なチーズケーキの種類がずらり◎こちら「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」は、全国的に大人気のチーズケーキをいただくことができるお店なんです!また、イートインでもテイクアウトでも2度楽しむことができるのも魅力的ですよね♪
「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」で筆者がおすすめしたい1品は、「ドゥーブルフロマージュ」です♡
北海道産の新鮮な生乳から作られた、ルタオ特製の生クリームと世界のチーズが相性抜群◎ほっぺたが落ちてしまいそうなほど濃厚で美味しいチーズケーキです♡しっかりとしたコクを感じることができるベイクドチーズの層と、ミルク感が引き立つレアチーズの層が、口の中で一体となってとろけていくのをぜひ1度味わってみてくださいね!
北海道産の新鮮な生乳から作られた、ルタオ特製の生クリームと世界のチーズが相性抜群◎ほっぺたが落ちてしまいそうなほど濃厚で美味しいチーズケーキです♡しっかりとしたコクを感じることができるベイクドチーズの層と、ミルク感が引き立つレアチーズの層が、口の中で一体となってとろけていくのをぜひ1度味わってみてくださいね!
いかがでしたか?今回は北海道のおすすめスイーツを7選ご紹介しました!夏にぴったりのひんやりスイーツから、穴場のショコラ店まで様々◎次の北海道観光の際には、気軽に立ち寄ってみてはいかがですか?絶品スイーツは、皆さんの旅行を彩ってくれること間違いなしですよ♪