【ゴールデンウィーク】カップルが旅行先でしたいこと3選♡

だんだんゴールデンウィークが迫ってきましたね♪2019年はなんと、4月27日(土)5月6日(月)にかけての10連休があります!せっかくの連休、カップルで旅行へ出かける方も多いのではないでしょうか?今回は、ゴールデンウィークにおすすめの旅行先を目的別にご紹介!ぜひカップルで訪れてみてくださいね♡
この記事の目次

1. カップルでお花見旅行に行こう♡

【青森】弘前公園

初めに紹介するのは、青森県にある「弘前(ひろさき)公園」。
実は東北や北海道では、例年ゴールデンウィークに桜の見頃を迎えるんです♡2019年は、4月30日(火)頃に開花すると予想されています。

そしてなんと、「弘前さくらまつり2019」の開催日は4月20日(土)から5月6日(月)!(※”弘前さくらまつり2019公式HP“より抜粋)
ちょうどゴールデンウィークの時期ですね◎
9:00~21:00までの間、公園内にはたくさんの屋台が並びます。お花見をしそびれたという方は、ぜひ「弘前公園」に足を運んでみてください!
人気
その他
弘前公園
青森県弘前
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
15件
弘前公園 1枚目弘前公園 2枚目弘前公園 3枚目
利用シーン
デートドライブ雨の日映え紅葉
ユーザーのレビュー
青森県100投稿
鉄道こまち
昨年4月27日の弘前公園の桜です!雨と、曇りでしたが、桜綺麗すぎました😆🌸今年も行きたいですが、コロナウィルスのこともあり、難しいかな💧
投稿日:2020年4月6日
JACK
2017年の4月末頃のGWに訪れた弘前さくらまつりの写真です。埋まるほどじゃなかったですが、花びらがお堀に落ちていてとてもきれいでした。
投稿日:2020年3月22日
青森県10投稿
sa_12
冬の弘前公園。枝に積もった雪がピンクのライトアップに照らされて桜が咲いているよう♡2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土)毎日やってますよ♪    
投稿日:2019年12月30日

【茨城】国営ひたち海浜公園

続いて紹介するのは、茨城県にある「国営ひたち海浜公園」です。例年ゴールデンウィークの時期に満開を迎えるのが、ネモフィラ。青紫色の小ぶりな花が辺り一面に咲き乱れる様子は圧巻です♡

ゴールデンウィークの期間は毎日営業しているそう。都心からは日帰り旅行もできる距離なので、ぜひカップルで訪れてみてください♪
人気
BBQ(バーベキュー)その他レジャー・体験
国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか・大洗
★★★★★
★★★★★
4.58
90件
588件
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで
国営ひたち海浜公園 1枚目国営ひたち海浜公園 2枚目国営ひたち海浜公園 3枚目

四季折々の花々や植物が楽しめる!遊園地やバーベキュー場も併設する都市公園

『国営ひたち海浜公園』では、春のネモフィラやポピー、夏のヒマワリやジニア、秋のコキアやコスモス、冬のアイスチューリップなど、四季折々の花や植物(※)が楽しめます。大観覧車やジェットコースターなどがある「プレジャーガーデン」、アスレチックやバーベキュー広場など、さまざまな施設が充実しているのも魅力です。※''国営ひたち海浜公園 公式HP''参照(https://hitachikaihin.jp/)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり
住所
茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
アクセス
(1)北関東自動車道~常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園IC すぐ
営業時間
開園時間:9:30~17:00 休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日にあたる場合は翌日の水曜日) / 12月31日、1月1日 / 2月の第1火曜日からその週の金曜日まで ※休園日のない期間あり、詳細はHPで確認してください 開園日および休園日、開園時間は都合により変更もあり
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
茨城県ひたちなか市馬渡にある、国営ひたち海浜公園です。秋は、コキアが主役ですが、春は、ネモフィラが主役となります✨清々しいブルーが一面を覆い、とっても素晴らしい風景を演出してくれています🤗季節を狙って行くと、たまらない感動を与えてくれる公園だと思います✨🥰✨春はまだもう少し先ですが、そろそろ2月も終盤を迎え、身体がうずうずしてきますね🎶🤗🎶
投稿日:2022年2月23日
海宗
季節外れフォト 第1弾 梅雨の季節がやってきました。なのにネモヒィラ、菜の花の「ひたち海浜公園」…季節外れの3枚です。
投稿日:2023年6月2日
あいりん
ひたち海浜公園のみはらしの丘、ネモフィラを見にお出かけしました😉やっぱり、連日テレビで中継していた通りものすごい人、人、人で道路も大渋滞😅 駐車場に入るのも大変😭 でも今が、見頃だそうでゴールデンウィークには、終わりに近づくとかでみんなお出かけしたんですね😭確かに一面、青のハーモニー👍 でも所々、終わりに近づいている箇所がけっこうありましたね。年々、咲くのも早くなっているんですね😉お出かけする方は、お早めにね👋
投稿日:2023年4月27日

【栃木】あしかがフラワーパーク

続いては、栃木県にある「あしかがフラワーパーク」。イルミネーションで有名なこの公園は、藤の名所としても知られています◎

2019年は、4月20日(土)から5月12日(日)までの期間にライトアップを予定しているそう。(※”ふじのはな物語 大藤まつり2019公式HP“より抜粋)
淡い紫色の藤の花に囲まれるトンネルは、息を呑むほどの美しさ!例年はこの時期が見頃となるので、ぜひこの絶景を訪れてみてください♪(今年の開花時期は公式ホームページを要確認)
人気
その他
あしかがフラワーパーク
栃木県佐野
★★★★★
★★★★★
4.37
65件
905件
あしかがフラワーパークに準ずる
あしかがフラワーパーク 1枚目あしかがフラワーパーク 2枚目あしかがフラワーパーク 3枚目

景色を眺めながらゆったりと特別な時間を過ごせる!

CNN「世界の夢の旅行先」に日本から唯一選出されたあしかがフラワーパーク。大藤や白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されています。冬季にはイルミネーションが点灯し、幻想的な風景はデートにもぴったり。平成29年11月には、「日本三大イルミネーション」に認定されました。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
栃木県足利市迫間町607
アクセス
(1))JR両毛線 あしかがフラワーパーク駅から徒歩で4分 (2)東北道佐野藤岡ICから車で30分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
栃木県5投稿
リリー
栃木県足利市迫間町にある、あしかがフラワーパークです。あしかがフラワーパークでは、10月〜2月14日まで「光の花の庭~フラワーファンタジー~」が開催されます✨冬の木々に約500万球を電飾し、夜に美しい光の花が咲き誇り、電球が園内を彩ります😊あしかがフラワーパークのイルミネーションは2011年に日本夜景遺産、2012年に「関東三大イルミネーション」にも認定されています🤗それもそのはず、規模が大きいだけではなく、演出が素晴らしく、見る人の心を釘付けにします🥰結構長期間開催されているので、何かのついでにでもお立ち寄りください✨必ず感動しますよ💕🤗💕
投稿日:2021年12月28日
海宗
季節外れフォト 第2弾 藤で有名な「あしかがフラワーパーク」…今年は藤の開花も早いそうで、ゴールデンウィークに入る前に行って来ました。見事に藤は開花していました。
投稿日:2023年6月2日
栃木県200投稿
mii
2023年 5/2(火)栃木県 足利市 あしかがフラワーパーク〜大藤まつり 2023〜 〜ローズガーデン2023〜  NO.9樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、80mもの白藤のトンネル、きばな藤など350本以上の藤が咲き誇ります😊咲く藤色の順番としては、うす紅、紫、白、黄色の順番で一カ月間楽しめます😊今年の大藤は、観察史上最も早い開花日となりました😊開催期間を繰り下げて開催しています😊現在、バラの開花も進み、「ローズガーデン2023」も同時開催中です😊ローズガーデンには、500種2500株のバラが咲き誇ります💕シャクナゲや500株のクレマチスが色鮮やかで華やかです😊混雑を避けて、早めに訪れたのでリベンジです😊黄藤が見頃でした💕黄藤のトンネルが綺麗でした💕大藤や八重藤、うす紅藤は終わりに近かったり、終わっていました😅その代わりに、黄藤と白藤のコラボが見れました💕どちらも綺麗でした💕訪れた方は、気づいている方も多いと思いますが、何故か蜂がいませんでした😊去年は、大きな蜂を避けながら撮るのに苦労しました😅今年は、何処へ行っても、蜂がいなくて少し心配になりました😅来年も、綺麗に咲いてくれると良いのですが😅ポピーや花壇のお花達も、咲き誇り華やかでした💕十枚目のお写真を見て頂けると分かるように、早朝から大変な混雑ぶりでした😅(7:00開園で、既に中央口駐車場は満車でした😅)リベンジ、大成功です♪お天気も良く、360°お花達に癒されました💕栃木県足利市迫間町6070284-91-4939アクセスあしかがフラワーパーク駅から徒歩約4分入園料 期間や日により変更あり(HP要チェック)営業時間 5/8〜8:00〜20:30(時間変更ありHP要チェック)開催期間 4/12(水)〜5/14(日)ライトアップ期間 4/15(土)〜5/14(日)
投稿日:2023年5月11日

2. カップルで温泉旅行に行こう♡

【北海道】登別温泉

aumo編集部
続いては、ゴールデンウィークの旅行にぴったりな温泉を紹介します!
まずは北海道にある「登別(のぼりべつ)温泉」。温泉街の側には、源泉の湧き出る「地獄谷」という観光スポットがあります。遊歩道があるので、カップルでのんびりお散歩してみてはいかがですか?
人気
その他
登別温泉
北海道洞爺湖・苫小牧・室蘭・えりも
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
4件
登別温泉 1枚目登別温泉 2枚目登別温泉 3枚目
利用シーン
デート穴場
ユーザーのレビュー
hisashi_narita
北海道登別市登別温泉町にある美味しいピザ屋さん✨お手ごろ価格で本場仕込みのピザがいただける『PizzeriaAstra(ピッツェリアアストラ)』今回いただいたメニューが「究極のマルゲリータ」(M/税込1300円、L/税込1980円)のLサイズを頂きました😋✨フレッシュトマトの爽やかさと、北海道産フレッシュチーズの濃厚さがたまらない1枚でした!ちなみにマルゲリータは他にも「マルゲリータ」「マルゲリータEX」と種類もたくさんありました✨違う味も食べてみたい!リピート確定です😆
投稿日:2022年3月23日
こつこつ
北海道の登別温泉街には、地獄の閻魔様がいます!からくり式で、時間になると動くんです。顔が変わって怖い。娘はギャン泣きでした。
投稿日:2020年1月23日

【福島】会津若松の東山温泉

aumo編集部
次に紹介するのは、福島県会津若松市にある「東山温泉」。会津若松駅から出ているバスで約20分の場所にある温泉街です。様々なホテルや旅館が軒を連ねる中には、射的場や会津若松のグルメを楽しめるレストランも◎
川沿いには無料の足湯もあり、とても充実した温泉街です!
会津若松には歴史的な観光スポットもたくさんあるので、カップルの旅行にぴったりですよ♡
東山温泉
福島県会津若松・東山温泉
★★★★★
★★★★★
-
0件
1件
東山温泉 1枚目東山温泉 2枚目東山温泉 3枚目

【長野】昼神温泉

次に紹介するのは、長野県にある「昼神(ひるがみ)温泉」。「星空の街」として有名な阿智(あち)村にある温泉です。
「昼神温泉」には、「はなもも街道」と呼ばれるスポットが♡
川沿いに咲く赤やピンクの桃の花がゴールデンウィークの時期に見頃を迎え、とっても綺麗なんです!
ゴールデンウィークの期間には、標高1,400mから星を眺める「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」も開催◎
温泉だけではなくお花や星空まで楽しめる「昼神温泉」は、カップルの旅行に持ってこいです!
昼神温泉
長野県南信州
★★★★★
★★★★★
-
3件
10件
昼神温泉 1枚目昼神温泉 2枚目昼神温泉 3枚目
ユーザーのレビュー
長野県750投稿
jun1216
ハナモモは、花を観賞するために改良されたモモです。
投稿日:2021年4月7日
長野県10投稿
mii
こんばんは😊2017年に、行った昼神温泉♨️の花桃街道の花桃です😍綺麗でした❤️又、行きたい場所です😊因みに動画をスクショしました😬動画もUP出来ると良いですょね😊
投稿日:2021年2月26日
長野県200投稿
DJゴン太
長野県飯田市の実家の帰りに必ず寄ってます。朝市で野菜や果物売ってます。農家の自家製味噌とかもあります。24時間無料で利用できる公共の足湯です。隣を流れる川の流れる音を聞きながらホッと一息できます。無料駐車場が隣にあるので気軽に立ち寄れナイスです。花桃の季節は川沿い、温泉横に咲き乱れるので楽しみです。4月中旬から下旬にかけて、桜と花桃のコンビネーションが楽しめます。駐車場も準備されており、ゆっくりと散策できます。少し熱いけどすぐに慣れて気持ちよくなる。川の音を聞きながら過ごせます。
投稿日:2020年10月13日

3. カップルでアウトドアスポーツを楽しもう♡

【沖縄】ダイビングショップ和

続いて紹介するのは、マリンスポーツ♡
5月の沖縄県は、マリンスポーツをするのに適した気温なんです!一足先に夏を味わえるので、とってもおすすめの旅行先◎

「ダイビングショップ和(なごみ)」では、シュノーケリングやダイビングを体験することができます。1グループに1人、専属のインストラクターがつくというのが嬉しいポイント!
さらに、海の中にいる様子をカメラに収めてくれるサービスも。カップルで行けば、きっと素敵な思い出になりますよ♡
スキューバダイビング
ダイビングショップ和
沖縄県うるま市
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
沖縄青の洞窟で貸切ダイビング・シュノーケル!ダイビングショップ和(なごみ)です!早期予約でお得プラン特集♪1組完全貸切なのでプライベート感満喫!無料撮影あり♪選べるコースビーチorボート!初心者から家族やカップル、女子旅等の友達同士に人気!インスタ映えする撮影スキルで自慢の思い出を残していきましょう!
利用シーン
デート
住所
沖縄県うるま市石川白浜1-6-6
アクセス
(1)前兼久漁港駐車場 沖縄県国頭郡恩納村前兼久167 前兼久漁港入口の目印は、 漁港入り口は58号線沿い、「海ぶどう直売」の看板が目印です。 車での前兼久漁港の場合 那覇空港から車で約90分 カーナビで使えるマップコード(206066829*05) キーワード検索 ーーーーー 前兼久漁港 前兼久漁港駐車場 住所検索  ーーーーーーーー沖縄県恩納村字真栄田469-1 バス移動の場合 <主要時間>那覇市内から、約90~100分 <バス料金>那覇バスターミナルから:1160円/那覇空港から:1260円 20番・120番のバスで「前兼久」下車。 徒歩10分になります。
営業時間
営業:年中無休

【滋賀】びわこスカイアドベンチャー

最後に紹介するのは、滋賀県にある「びわこスカイアドベンチャー」です。こちらの施設では、スリル満点のアスレチックを楽しめます◎その高さは、地上から約4〜8m!もちろん命綱があるので安心してくださいね。
スタート地点からゴール地点の間には様々なミッションが。カップルで協力して乗り越えていきましょう!
琵琶湖の近くにあるので、観光ついでに足を運べるスポットです◎
アスレチック(フィールドアスレチック等)
びわこスカイアドベンチャー
滋賀県栗東・守山・野洲
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

勇気と知恵で挑む、冒険心いっぱいの「びわこスカイアドベンチャー」

スタートからゴールまで、地上4~8メートルの高さに張り巡らされた、さまざまなミッションにチャレンジしていく新感覚のアスレチックがピエリ守山敷地内に登場!仲間と助け合ったり、思考を巡らせたりと、空中に広がるコースに挑みます。雄大な琵琶湖の景色を楽しみながら、エキサイティングな体験をできるのが、びわこスカイアドベンチャーの魅力です。
利用シーン
デート
住所
滋賀県守山市今浜町2620-5
営業時間
平日 10:00~18:00 土日祝 10:00~18:00 ナイター(7・8月の土日祝) 18:00~21:00

ゴールデンウィークはカップルで旅行に行こう♡

ゴールデンウィークのカップル旅行、行き先は決まりましたか?

過ごしやすい気温になってくると、お花見や温泉、アウトドアなど、旅行の目的の幅が広がりますよね♪
旅行先で何をしようか迷った際には、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月4日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
  3. 3【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4ワークマンで人気の靴17選!防水やアウトドアで疲れない…
  5. 5【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  • aumo
  • 【ゴールデンウィーク】カップルが旅行先でしたい…