更新日:2022年02月10日デートデートスポットフォトジェニック鶴岡の「加茂水族館」って?クラゲの絶景を見て癒されよう♡鶴岡にある「加茂水族館」は、クラゲ専門の日本でも珍しい観光スポット♡たくさんのクラゲが作る空間はとっても幻想的。ずっと見ていられる癒しの絶景なんです。今回はそんな鶴岡の「加茂水族館」を大特集!デートにも家族のお出かけにもピッタリですよ◎この記事の目次【鶴岡の水族館】加茂水族館はクラゲの聖地!?【鶴岡の水族館】加茂水族館へのアクセスと基本情報は?【鶴岡の水族館】加茂水族館の人気スポット☆5mの巨大水槽が作り出す絶景【鶴岡の水族館】加茂水族館の色とりどりのクラゲに驚き!【鶴岡の水族館】加茂水族館でクラゲの生態を知ろう!【鶴岡の水族館】加茂水族館でクラゲが食べられる!?【鶴岡の水族館】加茂水族館の外にはウミネコが!【鶴岡の水族館】加茂水族館でクラゲに癒されよう♡【鶴岡の水族館】加茂水族館はクラゲの聖地!?pixta.jp「加茂水族館」は山形県鶴岡市にある山形県唯一の水族館です。(※"公式HP"参照)なんと約50種類のクラゲを飼育する、クラゲをメインに扱う水族館なんです!過去に「加茂水族館」は経営が上手くいかず、閉館の危機に直面していました。試行錯誤した際に、偶然クラゲの赤ちゃんを水槽で発見。展示したところお客さんの反応がよく、クラゲをメインにした水族館を考えたそうです。その珍しさから人が集まり、今では人気の水族館になりました!そんなドラマのある「加茂水族館」は、幻想的なクラゲや、クラゲのグルメなど珍しい体験ができると、県外からも観光客が訪れるんですよ♡【鶴岡の水族館】加茂水族館へのアクセスと基本情報は?pixta.jp電車の場合は東京からお越しの際は「JR東京駅」~「JR鶴岡駅」約4時間新潟からお越しの際は「JR新潟駅」~「JR鶴岡駅」約2時間となっています。車の場合は山形市より約2時間(有料道路優先)秋田市より約3時間(一般道路優先)新潟市より約3時間(有料道路優先)となっています。開館期間は9:00~17:00。夏休みは9:00~17:30です。年中無休なので、予定が合わせやすいですね♪入館料は、一般¥1,000(税込)。小・中学生¥500(税込)。幼児は無料です。【鶴岡の水族館】加茂水族館の人気スポット☆5mの巨大水槽が作り出す絶景あっけ淡水魚や海水魚のコーナーを見ながら進んでいくと、真っ暗な空間の中に輝く大量のクラゲが…。「加茂水族館」の代表的なスポット。直径約5mの巨大な水槽の中でクラゲが舞う「クラゲドリームシアター」です。大量のミズクラゲが漂う「クラゲドリームシアター」は、思わず立ち止まってしまう壮観ぶり。イスも数点設置されているのでロマンチックな風景に浸れるんです♡青いライトで照らされたクラゲたちはずっと見ていても飽きない、大人も子供も楽しめるスポットなんですよ!【鶴岡の水族館】加茂水族館の色とりどりのクラゲに驚き!pixta.jppixta.jp「加茂水族館」には「クラゲドリームシアター」以外にも、レインボーのライトに照らされたクラゲスポットも!様々な色に変化するクラゲの群れはずっと見ていられますね。ライトのなかでゆらゆら漂うクラゲはインパクト大!グラデーションになったクラゲはインスタ映えも!クラゲと一緒に写真を撮っちゃいましょう☆【鶴岡の水族館】加茂水族館でクラゲの生態を知ろう!pixta.jp「加茂水族館」にはクラゲの生態が知れる「クラゲバー」があるんです。バーカウンターに見立てた展示でクラゲの生態を紹介しています。クラゲの赤ちゃんが大人になるまでを、実際のクラゲを見ながら学べるんですよ♡さらにクラゲに触れるコーナーも!弾力がありふわふわしたクラゲは、触った人にしかわからない感動がありますよ!【鶴岡の水族館】加茂水族館でクラゲが食べられる!? @19d_riko@19d_riko水族館を回った後は、お腹がすいてきませんか?「加茂水族館」ではなんとクラゲのグルメが食べられるんです!クラゲを調理した「クラゲアイス」¥300(税抜)は「加茂水族館」の人気スイーツ♡コリコリ食感がクセになります◎ガッツリ食べたい人はこちら♡みさきガッツリ食べたい人は「加茂水族館」の2Fにある「沖海月(オキミヅキ)」へ!クラゲを使用したラーメンや刺身など、一風変わったご飯が楽しめますよ。中には1匹まるごとクラゲの入った料理もあるんですよ☆どんな味や料理なのか想像しながら注文するとワクワクしますね!【鶴岡の水族館】加茂水族館の外にはウミネコが!pixta.jp館内を楽しんだ後は「加茂水族館」の外でリフレッシュ☆目の前に広がる日本海は、天気がいいと見晴らしがいい絶景スポットなんです!鶴岡の空気はとっても澄んでいて、深呼吸するととっても気持ちがいいんですよ。上空を飛ぶウミネコも素敵な海を演出してくれますね。「加茂水族館」には、ウミネコに餌をあげるショータイムもあり、子供たちに大人気◎餌に食いつくウミネコに大盛り上がり間違いなし!【鶴岡の水族館】加茂水族館でクラゲに癒されよう♡satotakuいかがでしたか?今回は鶴岡の水族館「加茂水族館」を特集しました。日本でも有数のクラゲスポットは、スケールが大きくて驚きましたね。ゆらゆら漂うクラゲは、見ていると心が洗われるような気持ちになっていきます◎癒された後に食べるクラゲのグルメは、どれも美味しく病みつきに!デートにも家族での旅行にもピッタリな「加茂水族館」を、是非楽しんでくださいね♡人気洋菓子(その他)鶴岡市立加茂水族館 売店山形県鶴岡★★★★★★★★★★4.09評価の詳細4.09口コミ5件投稿写真24件記事14件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.135件24件--無休利用シーンデートドライブ食べ放題女子旅穴場映え家族ひとり夏秋住所山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 鶴岡市立加茂水族館 2FアクセスJR鶴岡駅より湯野浜温泉行き:JR鶴岡駅より約30分「加茂水族館」下車すぐ 羽前大山駅から4,370m営業時間9:00~17:00 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますモリもりん日本海側山形方面。ってなればまずココ。っで。クラゲ、クラゲ〜っでクラゲ!たまにサカナ。っで、クラゲ。温泉街が近いからなのかそれとも山形県の方々が元気なのか?平日なのに満車の満員御礼状態の賑わい。素敵でした。投稿日:2020年10月3日山形県5投稿HY816やっと行けた!クラゲ以外にも色んなものは見れる。ずーとみていられるクラゲ✨恋人の聖地があったことにビックリ!!投稿日:2020年1月22日maiko_____39さくらんぼ狩りをしに山形へさくらんぼ食べ放題で美味しそうなさくらんぼを見つけその場で取ったり脚立を使って取ったりしお腹いっぱい幸せになりました◎いろんな種類のさくらんぼがありましたが個人的に佐藤錦が一番甘く好きでしたその後はくらげで有名な鶴岡市立加茂水族館へいろんな種類のくらげが展示されており癒されました最後には初めて見る大きさの丸い水槽があり覗き込むとまるで海の中にいるような感覚になりましたまたさくらんぼの時期もしくは癒されたい時には訪れたいです◎投稿日:2019年10月8日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見るあわせて読む【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう更新日:2022年12月8日大阪への宿泊旅行が最大7000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。