すべて
記事
新庄・最上の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,129件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
山形県最上郡鮭川村大字曲川にある、トトロの木です。見るからに、シルエットがトトロですよね🤗本名は「小杉の大杉」と言い、村民の方たちの御神木として親しまれてきた大杉なんですよ🌲推定樹齢1000年と言われており、ずっと昔からトトロだったんでしょうか🎶🤗🎶因みに、比較しやすいように、トトロのぬいぐるみもご覧ください😊
投稿日:2022年1月8日
山形県10投稿
Sendai
小杉の大杉(夫婦杉/トトロの木/子宝の木)をみに行きました。(^◇^;)いや〜遠かった。駐車場に行く途中の両サイドのガードレールがあるのですが、すれ違い不可です。3ナンバー車ギリギリです(笑)駐車場からは歩いていくと、トトロにみえるビューポイントに辿り着きます!行った人は晴天できれいに写真が撮れました!夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも言われ、パワースポットとしても知られるようです😉
投稿日:2021年10月20日
山形県1000投稿
猫なぎ。
山形県にある鮭川村...スポットに鮭川村が無かったので、鮭川村の名所のトトロの木より投稿させて頂きますm(__)m1〜3枚目は鮭川村エコパークの写真です♥️オートキャンプ場があります。きのこの森センターで何かを食べたかったのですが休館日でした🍄💦いつか機会があったらきのこラーメンあたりを食べてみたいです🍜😋鮭川村と言えば「ほおずき」が名物で、珍しいほおずきのかき氷を食べてみました♥🍧「野崎冷菓店」というお店で食べれます。800円と値段はお高いのですが、ほおずきは高価だから致し方ないですよねε-(о´∀`о)コロナのためテイクアウトの容器で安っぽく見えちゃうのがちょっと惜しい感じです(;´꒳`;)💧ほおずきはママレードジャムみたいな味☆🍊お土産に手作りのトトロの木のマスコットが貰えました♥🎁(∩´∀`∩)ピンク色を選んだからトトロの木っぽくないけど可愛い💕(*´艸`)2021年7月📷
投稿日:2021年9月13日
紹介記事
【決定版】日頃の疲れを癒す旅!魅力溢れる山形の観光名所10選♡
東北地方への旅行をお考えの皆さん、山形県には魅力溢れる観光名所がたくさんあることをご存知でしょうか!有名な温泉街である「銀山温泉」をはじめ、古い歴史のある神社や山など、癒しスポットのたくさんある県なんですよ◎今回は、山形県にあるおすすめ観光名所10選をご紹介!この記事を読んで、ぜひ1度旅行に行ってみてくださいね♡
ユーザーのレビュー
山形県1000投稿
猫なぎ。
山形県大蔵村にある肘折温泉...「ひじおりの灯」の模様です♨️🏮温泉街に灯る燈籠アートの展示イベントです🎨💡旅館やお土産屋さんの軒先に様々な絵が描かれた燈籠が吊り下げられていて、ひとつひとつそのアートを拝見しながら温泉街を歩いてみました☆。.:*・゜🐾🐈期間は7月〜10月で令和4年は16回目の開催でしたが、来年以降も続けられることと思います(*^^*)10枚目はイベントポスターを写しました📸地蔵倉(じぞうくら)という肘折の観光名所で撮影されたものです。山の中の崖にある御堂です⭐️どんな場所か訪れたので別に投稿致します(*ˊᵕˋ)ノ2022年10月上旬📷
投稿日:2022年10月24日
山形県5投稿
ma_da
ノスタルジックな温泉街「肘折温泉」♨️湯治場として開湯1200年の歴史があります。冬は豪雪地帯、まだ少し雪が残っていました。「肘折」という名の由来には、肘を折った老僧がこの地のお湯(上の湯)に浸かったところたちまち傷が癒えたという説をはじめ、諸説が縁起として語り継がれています。温泉宿20軒が並んでおり、レトロ感満載のお宿がずらり。湯治場らしく自炊場が設けられている旅館も多いそうです。温泉宿の前には、足湯があったり飲料として飲める温泉も。銀山温泉の知名度に隠れてしまいがちですが、負けず劣らず素敵な場所だと思います。とても好きな雰囲気!☺️車一台ほどしか通れない程の道ですが、車通りは意外と多くバスも運行してました🚌浴衣で歩く方も居て、とても素敵。ここは「朝市」が名物で、朝5時から地元の野菜や山菜等が並びます。温泉宿に泊まって是非朝市も体験したいものです。
投稿日:2022年5月26日
山形県200投稿
かめ_メグミ
地蔵菩薩が発見して世に知らしめたと言う肘折温泉の地サイダー❣️豪雪地帯でも有名な肘折は火山活動で出来た大きな窪み(カルデラ)にある温泉地で、日帰り温泉施設のカルデラ館には、美味しい冷たい炭酸泉が湧き出ています👍その炭酸泉を使ったサイダーです。微炭酸で風呂上がりに飲んでも苦しくならない、優しい味わいのサイダーでした♪オレンジ色のはトマト。いただくのが楽しみです🍅炭酸泉の様子や温泉は既にアップしていますので、興味のある方はでご覧下さいませ♪
投稿日:2020年11月22日
紹介記事
山形のおすすめ温泉街7選!ノスタルジーを求めて心も体も温まろう♪
山形は東北でも有数の温泉県。レトロな雰囲気たっぷりの温泉街から、自然に囲まれた温泉まで様々です♪そんな山形の温泉は良い湯質の温泉もたくさん!芯から心も体も温めてノルスタジーに浸ろう…!今回はおすすめの温泉街7選をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
山形県200投稿
かめ_メグミ
山形県の新庄市にある、手打ちそばさぶんの続きです。あなご天付きもりそばが来た瞬間👏拍手したい気分でした。器が一枚多いの😊天ぷらとお蕎麦の汁が別で頂けます🎶蕎麦が油っこくならないので、最後まで美味しく頂きました🎶出来れば天つゆが良いですが、嬉しい心遣いです💕江戸前のお蕎麦だから内陸でもアナゴ一本に拘ったのかなぁとか、勝手な想像をしました。キリッと醤油が強い江戸前系の蕎麦つゆは、山形県では珍しいかな。山形県は出汁が強めなのよねー。テーブルには刻み海苔が常備。好みで、もり蕎麦からざる蕎麦に変化出来ます🎶嬉しいサービスですね👍海苔有りも間違いなく旨いですが、蕎麦の香り味が消えちゃう気がするので、私は無しが良いかなぁと再認識😊個人的感想です😋最後のは連れの鴨蕎麦。。山形市にざぶんと言う蕎麦屋さんも有りますが関係は無いようです
投稿日:2022年6月4日
akira042
手打ちそばさぶん。山形県は新庄のお蕎麦屋さん。この日は「山形といえば」ということで、天付板そばをいただきました。そばはコシがつよくかみごたえがしっかりとした麺でした。ツルツルと喉越しよくスルッと食べてしまいました。天ぷらも揚げたてサクサクで衣の具合もちょうどよく、とても美味しかったです。
投稿日:2021年9月30日
ユーザーのレビュー
山形県1000投稿
猫なぎ。
山形県大蔵村にある「四ヶ村の棚田」🌾こちらは肘折温泉の近くにあり、日本の棚田百選に選ばれています✨撮影したとき、ちょうど稲刈り作業をしている最中でした☆斜面に作られた細かく狭い田んぼなので作業が大変そうだと思いました💦細い道を眺望ポイントの東屋を目指して走り…駐車スペースはしっかりあるので安心です♪🚗2022年10月上旬📷
投稿日:2022年10月13日
山形県10投稿
powerful_culture_9243
ほたる火コンサート中の撮影は禁止だったので、点灯式と終わってから様子。明るい内に棚田に設置した蝋燭に、スタッフ、中学生、小学生らによってひとつひとつ点灯してくれました。コンサート中盤ら終わりにかけてだんだんと暗くなり、蝋燭の火はオレンジ色が濃くなり、空には半月が輝き、幻想的な風景に演奏が融合してる世界でした。次回もまた行こうと思いました。防寒の用意を忘れずに。
投稿日:2022年8月6日
紹介記事
【2022】山形の観光地26選!東北出身者のおすすめスポット
山形には絶景からレジャーまで、多くの観光スポットがあります。自然が生み出した「御釜」や幻想的な世界が広がる「銀山温泉」、山形名物を存分に堪能できる観光スポットなど、おすすめスポット26選をご紹介!東北出身の筆者がおすすめするスポットをとくとご覧あれ!
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
みゆき
今をさかのぼること八百有余年文治三年(西暦1187年)に兄源頼朝の追っ手を逃れ岩手県平泉に向かう途中源義経・弁慶がこの瀬見温泉を通ったと言われていますその際かねてから身重の北の方が急に産気づき義経の子「亀若丸」が誕生しましたその産湯を探しに弁慶が山を下ってくると岩陰から立ち昇る湯煙を発見し薙刀でそこを掘るとこんこんとお湯が湧き出てきたと「義経記」に記されていますそれ以来八百年以上良質な温泉が現在も湧き出ています現在も瀬見温泉の中には当時の義経、弁慶伝説にまつわるたくさんの史跡名所が大切に保存されています旅館も情緒があっていい雰囲気👌💕料理も全て美味しくて言う事なし😍👍💕温泉も私の身体をすっぽり癒してくれました🍀😊✨翌日の出来たての温泉饅頭ももちもちで美味しかったぁ😋
投稿日:2022年7月8日
紹介記事
【新庄のホテル】東北新幹線から直通で行ける新庄駅!おすすめ4選
東京駅から東北新幹線を使えば直通でアクセスできるのが山形県新庄市です。最上地方の中心地として発展した新庄市は豪雪地帯としても知られる風情ある場所でゆっくりホテルに泊まりましょう!観光やビジネスにぴったりのホテルや風情を味わえる旅館を紹介します。