肘折温泉郷
新庄周辺西部・最上峡/その他
ノスタルジックな温泉街「肘折温泉」♨️湯治場として開湯1200年の歴史があります。冬は豪雪地帯、まだ少し雪が残っていました。「肘折」という名の由来には、肘を折った老僧がこの地のお湯(上の湯)に浸かったところたちまち傷が癒えたという説をはじめ、諸説が縁起として語り継がれています。温泉宿20軒が並んでおり、レトロ感満載のお宿がずらり。湯治場らしく自炊場が設けられている旅館も多いそうです。温泉宿の前には、足湯があったり飲料として飲める温泉も。銀山温泉の知名度に隠れてしまいがちですが、負けず劣らず素敵な場所だと思います。とても好きな雰囲気!☺️車一台ほどしか通れない程の道ですが、車通りは意外と多くバスも運行してました🚌浴衣で歩く方も居て、とても素敵。ここは「朝市」が名物で、朝5時から地元の野菜や山菜等が並びます。温泉宿に泊まって是非朝市も体験したいものです。
山形県大蔵村にある肘折温泉♨️温泉街の写真です📷1、2枚目は旧肘折郵便局📮6枚目は大友屋旅館の前にある足湯&飲泉所✧︎地酒とお土産のお店の「カネヤマ」は角打ちがあり、利き酒(500円)を楽しんで参りました🍶o(^_^)oどちらも美味しかったのですが、写真右手のにごり酒が微発砲で一番好みでした♡
舟形若あゆ温泉
新庄/健康ランド・スーパー銭湯
山形県舟形町にある若あゆ温泉の巨大鮎モニュメント🐟若あゆ温泉清流センターの駐車場に立ってます☆大きいですが電波塔と同じくらい大きい!...わけでは決っしてありません♪笑(´艸`o)見晴らしの良い高台にある温泉だから露天風呂の眺めも良いのだろぅなぁと気になるのですが、いつも混んでそぅで中々入る勇気がないかも...♨️(;^_^
山形県の北側にある舟形町に温泉に入りに参りました。ここは若あゆ温泉♨️若あゆのようなツルピカ、ぴちぴちをイメージして一番乗り😄鮎のオブジェが大きくて、笑ってしまいました😄三枚目、手前にあるのは縄文の女神と言われている国宝の拡大レプリカ。近くで見つかったのね🎶7枚目は男女の露天風呂から見えるように設置された縄文の女神。8.9枚めのベランダから無理やり覗きこんで撮りました😄ボンキュッボンでスタイル良いですねー♪あいにくのお天気で景色はイマイチでしたが、高台にあるので晴れていたら素晴らしい景色が見える事間違いない!!温泉は残念な事に循環濾過。うっすら石油臭がする感じ。期待した若あゆにはなれなかったし、塩焼きはまだ初めてないそうで残念。2023.7.1本日、山形県で鮎釣りが解禁になりましたが、雨続きでしたからね。コテージや公園も併設されているので、ファミリーやお友達複数で楽しめるあゆっこ村です😄
羽根沢温泉
新庄周辺北部・真室川/その他
山形県鮭川村にある羽根沢温泉♨️鮭川村のお蕎麦屋さんの「ふくろう」でお蕎麦を食べ、庭月観音へお参りした後、日帰り温泉へ訪れてみることにしました🐾🐈5階に展望風呂があるという「紅葉館」と迷って、今回は共同浴場の方を選択。共同浴場は羽根沢温泉の源泉に近いため最も泉質成分が濃いと聞きました💡200円で入浴できるのもGood♪💰無人で受付カウンターなどはなく、料金をチャリンチャリンと機械に投入し、ドアの開放スイッチを押して中へ入場☆ヽ(○・ω・)ノ小さな湯船だったので先客がいなくてホッとしました。45度ほどの熱めのお湯で、すごくとろみがあるのでビックリしました✨(๑°ㅁ°๑)‼ヌルヌルというか...お肌がスベスベして、いわゆる美人湯と言われるお湯です♡気持ちよくて本当はゆっくりしたかったのですが、熱くてのぼせてしまったら大変だから早めに上がりました😅10枚目の写真は、蝶々捕獲を禁止する看板ですが、鮭川村にあるトトロの木(小杉の大杉)のデザインになっていました☆🌲
山形県の長閑な鮭川村にある羽根沢温泉共同浴場は、多目的集会所の裏にあります。実は集中豪雨で😱駐車場で待機して雨が弱くなったのを見計らってダッシュで♨️へ。iPhoneは車の中💧で、風呂上りほぼ止んでいたので外観だけおさめました。湯の花がワンサカ舞う源泉掛け流しで、トロトロで熱々の温泉♨️サイコー!素朴なシンプルな浴室ですが、温泉のお湯は大変素晴らしいものでした❣️数軒旅館がありますが共同浴場が1番濃いとか。こちらちょっと珍しく入浴代200円を機械に投入するとドアの鍵が外れて中に入れるシステムです。トロトロぬるぬるのローション湯は美肌の湯♪また保温性も高い温まりの湯ですから神経痛などにも良いのです😊