【山形県】雪景色に心洗われる…♡冬の山寺!

山形県山形市にある天台宗のお寺、立石寺(りっしゃくじ)。通称「山寺」。松尾芭蕉が有名な句を詠んだ場所として知られています。紅葉で有名な場所ですが、冬の景色もとっても風情があります。1015段の石段を登りながら楽しめる冬ならではの絶景をご紹介します♪
この記事の目次

山寺について

konny0_0
山形県山形市にある宝珠山立石寺、通称「山寺」は山形駅からJR山仙線で20分、豊かな自然に囲まれた場所にあります。松尾芭蕉が奥の細道の紀行の際この地を訪れ、「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の名句を残しました。全部で1015段ある石段の途中にいくつものお堂や松尾芭蕉の記念碑「せみ塚」などがあり、登りきった先には素晴らしい絶景が待っています!
人気
その他神社・神宮・寺院その他祭り・イベント
山寺
山形県天童・東根
★★★★★
★★★★★
4.09
1件
18件
山寺 1枚目山寺 2枚目山寺 3枚目
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句が有名。1100余年前、円仁さんこと慈覚大師によって創建された名刹立石寺は、別名山寺の名で親しまれている。1015段の石段を上るのは少し大変だが、半分ほど行ったところにあるせみ塚には、芭蕉の句が刻まれていて、周りの厳粛な雰囲気もとても良い。
利用シーン
穴場映え紅葉ひとり1月3月5月6月7月9月11月12月
住所
山形県山形市山寺4456
アクセス
(1)JR仙山線山寺駅より右折、徒歩7分で上り口
営業時間
営業:8時~17時 その他:年中無休
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
かよこ
日枝神社⛩が隣にあります。奇岩が数か所ありました。
投稿日:2020年1月5日

参道~1015段の石段を登る!~

konny0_0
山形駅から電車で20分の山寺駅。山寺までは駅から15分ほど歩きます。
konny0_0
konny0_0
雪がしんしんと降りしきる中、雪を踏みしめて登っていく山道。とても静かで情緒的…。
konny0_0
konny0_0
いくつかの門をくぐり、お堂をいくつか通りながら、一番上の開山堂まで1015段の石段を登っていきます…!1015段と聞くととても大変に思えますが、雪景色のあまりの美しさに全く苦になりませんでした。静寂と、雪の白さとで、とても神聖な場所に足を踏み入れていくような感覚…。心が洗われるような気持ちで登っていきました。
konny0_0
konny0_0
こんな可愛い出会いも…♡

見晴らし最高!頂上にある五大堂

konny0_0
石段を登り切ってたどり着くのが開山堂と納経堂。その奥には、断崖に突き出すように立つお堂「五大堂」があり、景色を一望できます。美しい雪景色が広がっていました…!
konny0_0

冬ならではの景色を見に行こう♪

konny0_0
いかがでしたか?
冬の絶景が見られる山寺。景色を楽しみながら石段を往復するのに所要1時間半~2時間です。
東北らしい雪景色が見られるのは冬ならでは。寒い冬にこそ、冬らしい景色を見に行ってみてはどうでしょう♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月26日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…