受付のある『内風呂の棟』と『露天風呂の棟』が分かれている、りんご温泉に参りました。秋には美味しいりんご🍎を直販する施設もあります。ここの内風呂には、りんごがプカプカ沢山浮いているの😄受付を済ませて人気の🍎プカプカ内湯は後にして、景色が良く源泉かけ流しの露天風呂に最初向かいました。3〜8枚は露天風呂に向かう道で、沢山のお花や緑がようこそと迎えています😄階段を歩くと顔の位置に八重桜さんが🌸😍私にとっては地上の楽園みたいな温泉です♪石油のような油臭のするモール泉のかけ流し。湯温は少し高め。体の芯から温まり、お肌はツルツルになる良い温泉なんです♨️ラッキーな事に貸し切り状態の露天風呂🙌鳥達の歌声を聞きながら、ゆっくり入りました。極楽極楽😁300円で両方入れ、ボディシャンプー、リンスインシャンプーも置いてあります。大変個性的な本物の温泉をコスパよく楽しめる。山形県に来る甲斐がある訳ですよ😉2023.4.29
【山形】お肌がつるつるすべすべに♪珍しいりんごの温泉で温まろう!
山形の朝日町にあるこちらの温泉は、最上川を眼下に北には月山、西には朝日岳の姿が望めます。こちらの温泉は本館と露天風呂の2ヶ所あり、場所が少し離れています。今回は露天風呂をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
まずは本館で受付をしましょう。
バスタオルの貸出もしてますので、手ぶらで気軽に利用することができますよ♪
バスタオルの貸出もしてますので、手ぶらで気軽に利用することができますよ♪
露天風呂は本館から歩いて3分ほどの高台にあります。受付でもらう入浴券を忘れずにもっていきましょう!
階段が続きますが、季節の花々や景色をみているとあっという間です!足元に気をつけてゆっくり行きましょう。
入口には自販機があるのでこちらで水分補給をしましょう!
中に入ると泉質表が貼ってあり、その横が受付となっています。券を見せて進みましょう!
コインロッカーがあるので貴重品はこちらへ!
山々と田園風景がとても綺麗に広がっています!お湯はとろりとしていて、肌にまとわりつくような感じです。筆者は飲泉マニアなので、ちょっと舐めてみましたが塩分濃度が濃いのでとてもしょっぱい!!ゆっくり入るのがオススメです。りんごは食べたり、割ったりせず優しくさわりましょうね♪
休憩室からも月山が見えます♪畳の部屋とロッジ風のランプでゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。
いかがでしたか?雄大な景色をみていると日々の疲れがとれそうですね!近くには道の駅がありますので、食べ物にも困りません。山形旅行を計画してる方はぜひりんご温泉にも立ち寄ってみてくださいね♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。