蔵王温泉を楽しむ方法11選!おすすめのホテルやグルメ観光情報も

東北・山形の自然豊かな温泉街「蔵王温泉」で湯めぐりやウィンタースポーツを楽しみませんか?有名な冬の観光スポット「樹氷」や名物グルメも見逃せない!スキー場に近いホテルや露天風呂のある旅館は?蔵王に行くならぜひ知っておきたい観光情報をご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

蔵王温泉って?どこにあるの?

蔵王って宮城なの?山形なの?って言われることもありますが、両県にまたがる数々の観光地がある、蔵王連山の地域一帯のことです。
その中で「蔵王温泉」は山形県側にあります。
日帰り温泉や足湯もたくさんあり、徒歩で湯めぐりもウィンタースポーツも観光も楽しめる温泉街なんです♪
もちろん美味しいグルメもあります♡

蔵王温泉はスキー場や樹氷で有名!

「蔵王温泉」は日本有数の大きなスキー場「蔵王温泉スキー場」や「スノーモンスター」とも言われる冬の風物詩「樹氷」で有名。
トレッキングやウィンタースポーツ、「樹氷」を楽しめるスポットのすぐ近くにあります。

蔵王温泉は歴史ある美人づくりの湯♡

蔵王温泉は、約1,900年前に開湯した歴史ある日本屈指の古湯です。
温泉好きならぜひ1度訪れてみたい古くからの名湯◎
泉質は日本有数の強酸性の硫黄泉で、「美人づくりの湯」と言われています。
温泉好きや女性にも嬉しい温泉です♪
ウィンタースポーツの後に、雪の中の露天風呂に入るのも素敵ですね♡
(※"蔵王温泉観光協会 公式HP"参照)

蔵王温泉で冬を満喫♪スキーやスノボ三昧!

蔵王温泉からすぐ近くにある「蔵王温泉スキー場」は国内でも有数の規模を誇るスキー場です。
雪質も良く、コースも1日で回りきれない程たくさんあるので、初級者から上級者まで楽しめます♪
そして、なんといっても「樹氷」の間を滑れるコースがあるのは蔵王ならでは!

スキーやスノボなどを存分に満喫して、蔵王温泉で温まってくださいね。

蔵王温泉へのアクセス

蔵王温泉へはどうやって行くのでしょうか?

車・バスでのアクセスの場合、山形駅から約40分、山形空港から約60分です。
バスは山形駅からは約1時間ごと、空港からは飛行機が到着して約15分後に出発するスケジュールとなっています。
(※"蔵王温泉観光協会 公式HP"参照)(※"山形空港 公式HP"参照)

東京から山形までは新幹線で約2時間半、飛行機で約1時間5分なので、東京からでも意外と行きやすいです!
ホテルによっては山形駅からの無料送迎バスもあるので要チェックです。
人気
その他
蔵王温泉
山形県山形
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
15件
蔵王温泉 1枚目蔵王温泉 2枚目蔵王温泉 3枚目
利用シーン
紅葉1月3月10月
住所
山形県山形市蔵王温泉
アクセス
(1)山形駅からバスで40分(蔵王温泉行き「蔵王温泉」下車) (2)山形道 山形蔵王ICから車で35分
営業時間
営業時間:09:00~17:00 蔵王温泉観光協会 案内所(12:00~13:00は閉鎖)
ユーザーのレビュー
山形県1000投稿
猫なぎ。
山形県山形市の蔵王温泉にある「酢川温泉神社」⛩温泉街の奥、上湯共同浴場のすぐ先に表参道の印象的な門があり、長い階段が続いています☆。.:*・゜4、5枚目は途中にある薬師神社。鎌倉時代に作られた鉄の薬師如来像が中に安置されているみたいでした✧︎8、9枚目は本殿。木造ではなくコンクリートなのが珍しく感じてしまいました★(°д°)2022年9月中旬📷
投稿日:2022年10月8日
山形県10投稿
りかる
冷えた身体を温めるために、ホテルへ戻り、再び温泉で癒されました。そして今回の旅で大好きになった蔵王を後に、駅で山形の地酒を購入しました。ずんだ茶寮で、ずんだ餅と、ずんだシェイクなどを購入して新幹線で帰宅。自然と温泉に癒されて最高の2日間となりました。全てに感謝です🍁雄大な自然に囲まれる蔵王の魅力を味わった2日間でした!
投稿日:2021年10月30日
山形県200投稿
かめ_メグミ
蔵王温泉😆今年は雪が少なかったみたいですが、スキー客が沢山いらしていて、安心。ホテルから出るスキー客と入れ替わりで日帰り入浴。空いていた😊蔵王の源泉温度は高いですが加水なしで温度調整しています。(源泉掛け流しですね)今日は少しぬるめで、ゆっくり浸かりました😌
投稿日:2019年3月10日

1. 蔵王温泉で湯めぐり三昧♪お得な「湯めぐり入浴券」

蔵王温泉には日帰り入浴できる温泉がたくさんあります。
そんな湯めぐりをお得に楽しむ方法をご紹介します♪

蔵王温泉26箇所の旅館、温泉施設で日帰り入浴ができる「湯めぐり入浴券」。
¥1,000(税込)で入浴券が2枚ついていてお得に入浴ができます。(入浴券の必要数は施設によって異なります。)
¥260(税込)で、こけしの絵付けも体験できます♪
販売は、蔵王バスターミル内「蔵王温泉観光協会案内所」です。
(※"蔵王温泉観光協会 公式HP"参照)

その他、姉妹ホテルの湯めぐりを無料でできる特典のあるホテルもあります。
お得に湯めぐりを楽しんで下さいね♪

昔ながらの共同浴場♪「上湯」「下湯」「川原湯」

蔵王温泉の街中には古くからの3つの共同浴場があります。
入浴料はどれも¥200(税込)。
源泉から引かれた豊富な湯量の蔵王温泉をリーズナブルに満喫できます♪
お金は入口の料金箱に入れて下さいね。

蔵王温泉を純粋に、リーズナブルに満喫する♪

いずれも木造りで、シャワーなどの洗い場はなく、純粋に温泉を楽しむスタイル。
昔ながらの懐かしさを感じる雰囲気です。
温泉の底には湯の花が咲いています。
「上湯共同浴場」「下湯共同浴場」は少し白濁した温泉、「川原湯共同浴場」は透明の湯で、足元のすのこの隙間から温泉が湧き出る珍しい浴場です。

3つの共同浴場を制覇して、違いを比べてみるのも楽しいですね♪

駐車場やコインロッカーはありませんのでご注意ください。
その他
上湯・下湯・川原湯
山形県山形
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
あちらこちらから立ち上る湯けむりと硫黄の匂いで情緒たっぷりの蔵王温泉には3つの共同浴場がある。温泉街の中心にある上湯と下湯は浴槽の木の香りが心地よく、肌に良いと言われ女性におすすめ。そこから少し離れたところにある川原湯の湯はとても熱いので覚悟して。湯船には湯の花がたくさん溜まっている。
利用シーン
住所
山形県山形市蔵王温泉43-3
アクセス
(1)山形新幹線山形駅より山交バス蔵王温泉行45分、蔵王温泉バスターミナルより徒歩5分
営業時間
営業:6時30分~22時30分 その他:年中無休

2. 自然の中の大きな露天風呂♪「蔵王温泉大露天風呂」

蔵王温泉で人気の露天風呂「蔵王温泉大露天風呂」。
大自然の中で、蔵王温泉を満喫できます。
建屋は木の温もりがあり、懐かしい雰囲気です。
自然石で作られた湯船に浸かりながら、耳を傾けると川のせせらぎや野鳥の声も聞こえてきます。

蔵王温泉の入り方

お湯は強酸性泉の温泉。「石鹸いらずの湯」とも呼ばれます。
クセの強い温泉なので、「蔵王温泉観光株式会社」喚起の注意点を守って楽しんでくださいね。

【入浴の注意点】
・泉質上、熱めなので必ず掛け湯を。
・脂分が落ちやすいので、あまりこすらない。
・目に入ると大変痛みます。
・飲めません。
・貴金属は変色するのでアクセサリーは必ず外してください。
・衣類に温泉が付着すると傷みます。湯上りには身体をよく拭いてください。
・泉質上、床や湯ぶちが滑りやすいので転倒に注意。

※蔵王温泉大露天風呂は11月下旬〜翌3月まで閉鎖していますが、冬季特別開放日があります。
【日程】2019年12月14日(土)~12月15日(日)
    2020年3月20日(金)~3月22日(日)
【時間】12:00~15:00
(※"蔵王温泉観光株式会社 公式HP"参照)
人気
その他
名湯蔵王温泉大露天風呂
山形県山形
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
3件
名湯蔵王温泉大露天風呂 1枚目名湯蔵王温泉大露天風呂 2枚目名湯蔵王温泉大露天風呂 3枚目
細い坂道を下った渓流沿いにある蔵王温泉大露天風呂は、温泉街の立ち寄り湯の中で最も人気がある。一度に200人は入れるという大きな露天風呂は、上流が女湯、下流が男湯。森林に囲まれた風呂には自然の巨石を使った湯船はあり、ぬる湯とあつ湯の2種類の温泉が楽しめる。心地よさに身を任せよう。
利用シーン
7月8月11月
住所
山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3
アクセス
(1)山形道山形蔵王ICより西蔵王高原ライン経由、蔵王温泉方面へ20分
営業時間
営業:6時~日没(変更あり。要問合せ) 休業:11月上旬~翌4月下旬、営業期間中は無休
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
Sendai
蔵王温泉大露天風呂に朝一で行きました。小川が見える大露天風呂で硫黄温泉を満喫!来たのは2度目ですが、やっぱイイ!一番風呂目指してくると最高です!
投稿日:2020年7月20日
山形県5投稿
あんこ
山形県1日目はへ♨️泊まった旅館にももちろん温泉が湧いていましたが、名湯のへ、、🤣✨まさに自然の中に作られた立派な温泉で、自然すぎるが故にちょっと丸見えな部分もありましたが😅笑今シーズンは今日までの営業で、滑り込み入れました🍁✌🏻お湯は熱めだけど、美肌効果を感じました♨️♨️
投稿日:2019年11月24日

3. スキー場に近い天然温泉♪大正ロマンを感じるレトロな老舗旅館「おおみや旅館」

スキー場に近い老舗の温泉旅館「おおみや旅館」。
蔵王温泉の3つの共同浴場のうちの1つ「上湯共同浴場」の隣にあります。

全館畳敷きで、木の温もりを感じる館内は大正ロマンの世界♪
もちろん温泉は100%源泉掛け流しの天然温泉。

バスで行く方は、山形駅からの無料送迎サービスも嬉しいポイント。(3日前までの要予約)
リフト券・ゲレンデまでの送迎付きプランもあるのでスキー場に行く予定の方は要チェックです。
(※"おおみや旅館 公式HP"参照)

石垣より沸き出る源泉掛け流しの天然温泉

湯の花が舞い、硫黄の香りが漂う源泉掛け流しの温泉を楽しめます♪

湯船が玉子型になっている「玉子風呂」は全て体に優しい木造り。
ガラス張りの窓があり、開放感たっぷりです。

宿泊者は、姉妹館の「蔵王四季のホテル」と「八右衛門の湯 蔵王国際ホテル」のお風呂に無料で入れる湯めぐり手形や3つの共同浴場の無料入浴券も頂けるので、お得に湯めぐりを堪能できます♪

また、色浴衣の無料貸出(限定20名)もあるので女性も嬉しいですね♡
人気
ポイント貯まる
ホテル
蔵王温泉 おおみや旅館
山形県山形
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
おおみや旅館 1枚目
写真提供:一休.com
おおみや旅館 2枚目
写真提供:一休.com
おおみや旅館 3枚目
写真提供:一休.com

一人旅歓迎!大正ロマン香るレトロな温泉旅館

◆新型コロナウィルス感染拡大防止策を実施しております◆<枚数限定!お得な割引じゃらんクーポン配布中>■2019年リニューアルルーム誕生■山形駅からの送迎無料■全館Wi-Fi利用可能■全館禁煙
利用シーン
ドライブ
住所
山形県山形市蔵王温泉46
アクセス
東京より 車/東北自動車道村田JCTから山形自動車道へ入り山形蔵王IC下りる~山形蔵王IC~西蔵王高原ラインを経由して約20km、約30分 車以外/JR山形駅下車、蔵王温泉街行バスで約45分、終点下車、徒歩4分 最寄り駅1 山形 補足 車/山形自動車道・山形蔵王ICより20K、30分 車以外/山形新幹線・山形駅下車~蔵王温泉行きバス45分
宿泊時間
14:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
山形県10投稿
teruteru sanpo
太正浪漫漂うノスタルジックな旅館で源泉掛け流しのお風呂は気持ちいい1分間に4石(720リットル)もの源泉が沸く蔵王一の大湯元アトピー等の皮膚病、神経痛、リューマチ等に良く効き、肌がスベスベする効果があり「美人になる温泉」とも言われてるらしい湯ノ花が舞い、硫黄の香りが漂うお風呂で100%源泉掛け流し気持ちいいお料理も美味しくてラウンジでは、マッサージ機無理コーヒーなども飲めてゆったりした気分で外を眺め心も身体も癒され大満足の女子旅でした〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉46電話  023-694-2112FAX:023-694-2115     【受付時間】9:00~20:00
投稿日:2023年9月4日
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

20,680円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

20,680円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

19,360円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

19,360円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
19,360円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
19,360円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
29,932円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

29,932円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

4. スキー場に近い天然温泉♪「八右衛門の湯 蔵王国際ホテル」

蔵王ロープウェイのある横倉ゲレンデに隣接している「八右衛門の湯 蔵王国際ホテル」。
雪見露天風呂が楽しめる温泉宿として人気です♪

駐車場から橋を渡れば、ゲレンデはすぐ目の前!
スキーグッズの貸し出しサービスや乾燥室、リフト券付きプランもあるのでスキー場に行く方は要チェックです。

山形駅からの無料送迎サービスもあります。(3日前までの要予約)

木の温もりを感じる乳白色の名湯「八右衛門の湯」露天風呂も♪

ホテルの自慢の「八右衛門の湯」は内風呂と露天風呂がある源泉かけ流しの天然温泉。
内風呂は、木の温もりを感じる和の風情。
石造りの露天風呂では蔵王の山々や美しい青空、冬には雪景色が楽しめます♪

完全にプライベートな時間を過ごせる3つの貸し切り風呂も人気◎
バリアフリーの貸し切り風呂もあるので車椅子の方でも安心ですね。

宿泊者は、姉妹館の「蔵王四季のホテル」と「おおみや旅館」のお風呂に無料で入れる湯めぐり手形も頂けるのでお得に湯めぐりを堪能できます♪
人気
ポイント貯まる
ホテル
蔵王国際ホテル
山形県上山
★★★★★
★★★★★
4.05
2件
5件
蔵王国際ホテル 1枚目
写真提供:一休.com
蔵王国際ホテル 2枚目
写真提供:一休.com
蔵王国際ホテル 3枚目
写真提供:一休.com

じゃらんアワード受賞宿!山形県泊まって良かった宿&売れた宿

ポイントアップキャンペーン中◆温泉クチコミご評価エリアNo.1(4.8)◆大好評「八右衛門の湯」源泉かけ流し100%温泉◆2023年12月客室リニューアルオープン(予約受付中)◆全館Wifi利用可能
利用シーン
デートドライブ紅葉家族4月10月12月
住所
山形県山形市蔵王温泉933
アクセス
東京より 車/東北自動車道村田JCTから山形自動車道へ入り山形方面へ~山形蔵王IC~西蔵王高原ラインを経由して約20km、約30分 車以外/JR山形駅下車、蔵王温泉行バスで45分、終点下車、徒歩10分 最寄り駅1 山形
宿泊時間
14:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
rural_location_663d
雪が積もった蔵王で温泉、しゃぶしゃぶ
投稿日:2021年12月20日
山形県10投稿
りかる
温泉と、貸切露天風呂どちらも楽しみました。お天気にも恵まれ美しい景色。掛け流しの天然温泉を独り占め3種の貸切風呂がありました☺︎プライベートな時間をのんびりとお過ごし頂ける、3種類の「貸切風呂」。私は【山の恵み湯】にしました。広々としたお風呂で心身ともにリラックスできました。そして朝から至極のプライベートタイムをお過ごせました☺️🍁
投稿日:2021年10月29日
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

25,080円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

25,080円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

27,720円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

27,720円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
25,080円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
25,080円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
48,872円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

48,872円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

5. 樹氷観光にも近い◎蔵王連峰を一望できる露天風呂「四季のホテル」

蔵王ロープウェイまで徒歩約5分と、樹氷観光にアクセス抜群の「四季のホテル」。
こちらのホテルの離れにある露天風呂からは、蔵王連峰の絶景を一望できます!
また、お肌に優しい湯もあるので、いろいろな湯が楽しめる温泉宿です。

ゲレンデまでは徒歩約3分、荷物お預かり・駐車場・スキー後の温泉も無料◎リフト券付きのプランもあるので、スキー場に行く方は要チェックです!

山形駅からの無料送迎サービスもあります。(3日前までの要予約)

自然に囲まれた露天風呂「離れ湯」

ホテルから歩いて108歩の所にあることからその名も「離れ湯 百八歩」。

石造りの露天風呂からは、雄大な蔵王連峰・竜山の絶景が広がります。
お湯は硫黄の匂いの乳白色。
美しい自然を眺めながら、蔵王の温泉を堪能してみてくださいね♪

内風呂は、全て木造りでほっとする雰囲気です。
(※"四季のホテル 公式HP"参照)

泉質の異なる「白樺の湯」

こちらはホテル館内にある「白樺の湯」。
蔵王温泉と泉質の異なる、低刺激性の弱アルカリミネラル泉です。(※温泉ではありません。)
自然を満喫できる趣の異なる2つの露天風呂は、男女で入れ替え制なのでどちらも楽しめますね。
内風呂は大きな窓があり、明るく開放的な雰囲気。
サウナも完備◎存分にリフレッシュできそうですね。

宿泊者は、姉妹館の「おおみや旅館」と「八右衛門の湯 蔵王国際ホテル」のお風呂に無料で入れる湯めぐり手形も頂けるのでお得に湯めぐりを堪能できます♪

また、女性用色浴衣の貸し出しもあるので、おしゃれに湯めぐりを楽しみましょう♡
蔵王四季のホテル
山形県上山
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

他のサイトを見る

6. 温泉好きも喜ぶ自家源泉。蔵王で本物の湯を楽しむホテル「五感の湯つるや」

蔵王温泉バスターミナルのすぐ目の前にある「五感の湯つるや」。
こちらは、温泉好きならぜひ行ってほしい温泉旅館。
自噴する自家源泉を持つ温泉を「五感」で感じてみてください。
大きな大浴場と露天風呂の他、贅沢に温泉を堪能できる貸し切り温泉もあります♪


加温加水しない源泉!大浴場と露天風呂

こちらの温泉は、強酸性硫黄泉自噴自家源泉100%掛け流しの湯です。
豊富な湯量の温泉を、加温・加水せずにそのまま使用しています。
源泉は空気に触れると、硫黄の香り漂う乳白色の「湯の花」を生じます。

露天風呂と大浴場の窓から豊かな自然を感じながら、贅沢な源泉をお楽しみください。
清掃時以外、24時間利用可能です。
(※"五感の湯つるや 公式HP"参照)

貸し切り風呂「湯楽通り」

こちらには、趣の異なる4つの貸し切り風呂「湯楽貸通り」があり、プライベートな空間で贅沢に源泉を楽しめます♪(有料/1か所50分/当日予約制)
開放的な景色と木の香りを楽しめる「木の香の湯」(写真上)、疲れを取り除く北投石が埋め込まれ、寝ながら入浴できる「北斗の寝湯」(写真下)、洞窟のような雰囲気の「洞窟の湯」、車椅子対応トイレと専用湯上り処のあるバリアフリーの「恵の湯」。

貸し切り風呂が付いたプランもあるので、利用したい方は要チェックです!
(※"五感の湯つるや 一休公式情報"参照)
五感の湯つるや
山形県山形
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

7. 蔵王連峰の森に抱かれた静かなホテル「温泉山荘だいこんの花」

白石蔵王駅から車で約40分。蔵王温泉の温泉街とは離れた静かな森の中に佇む「温泉山荘 だいこんの花」。
豊かな自然の中のゆったりとした18室の離れ。
緑に溶け込む自家源泉かけ流しの客室露天風呂、貸し切り露天風呂。
時には、リスや野鳥も姿を見せるラウンジや森の中の岩盤浴もあります。
静かな癒しのひとときを過ごせることでしょう。

宿泊予定の方は、雪上車で行く「みやぎ蔵王樹氷めぐり」のデラックスクラス車両の優先席が申し込めます。

森の中の静かな離れ。源泉かけ流しの客室露天風呂

森の中の離れにある客室は完全にプライベートな空間です。
吹き抜けで開放感があり、木の温もりを感じる室内、寝心地の良さを追求したベッド。
テラスと客室露天風呂では、川のせせらぎの音、小鳥の鳴く声…、四季折々の自然を感じます。

源泉かけ流しの温泉は、無色透明で低刺激性の「美肌の湯」。
いつでも好きな時に、心ゆくまで贅沢な湯を楽しめます。

自然に溶け込む貸し切り露天風呂と大風呂

ここでは、趣の異なる4つの貸し切り露天風呂を楽しめます。
時間や季節によって姿を変える、美しい自然に囲まれた露天風呂。
冬には雪景色を眺めながら温まるという贅沢な時を過ごせます。
無料で予約不要、宿泊者専用の風呂なのでゆったりと過ごせます。(利用時間6:00~24:00)

半露天風呂の大風呂「ぎんやんま」もあります。
こちらは24時間いつでも利用できます。

地元の旬を味わう「山里料理」

食事は旬の地元の採れたて野菜を味わう「山里料理」。
丁寧に作られた料理は見た目も華やかです。
ダイニングは自然を感じる、上質なプライベート空間です。
季節を感じる料理を、美しい自然の中で堪能してください。

スタッフ厳選の東北の地酒やワイン、地ビールもおすすめです。
ポイント貯まる
ホテル
温泉山荘 だいこんの花
宮城県蔵王・川崎・柴田
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
温泉山荘だいこんの花 1枚目
写真提供:一休.com
温泉山荘だいこんの花 2枚目
写真提供:一休.com
温泉山荘だいこんの花 3枚目
写真提供:一休.com

蔵王のふもと、一万坪の森に佇む18室の離れと4つの貸切露天風呂

【この居心地が、ちょうどいい】ゆるやかな時間が流れる宮城蔵王・遠刈田温泉にある温泉宿「温泉山荘 だいこんの花」ひとつひとつの丁寧さが紡ぎだす、素朴で心なごむひとときを。
利用シーン
デートドライブ家族
住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉北山21-7
アクセス
東京より 車/東北道~白石IC~国道4号/県道12号経由遠刈田温泉方面約20分 車以外/東北新幹線白石蔵王駅より宮交仙南バス遠刈田温泉行き約40分 仙台より 車/東北道~村田IC~蔵王/遠刈田温泉方面へ約25分 車以外/東北本線白石駅より宮交仙南バス遠刈田温泉行き約40分 最寄り駅1 白石蔵王 最寄り駅2 白石
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

55,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

55,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
55,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
55,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

8. 安くてスキー場に近い!天然露天風呂がある蔵王のホテル「ZAOセンタープラザ」

温泉街の中心地にある「ZAOセンタープラザ」。
コンビニやお土産屋さんも近く、蔵王ロープウェイも徒歩約1分と目の前!
コバルトブルーが美しい露天風呂も満喫できます♪
施設内にはレストランやお土産屋さんもあるので、山形名物の「玉こんにゃく」や「芋煮」を味わうのも◎
安くて便利な立地で施設も充実しているので、家族やグループ旅行、合宿などにもおすすめです。

コバルトブルーが美しい天然露天風呂

こちらの露天風呂はコバルトブルーで美しい♡
もちろん天然100%の温泉。
湯上りはぽかぽか♪ぜひ体感してみてくださいね。
冬の雪景色も素晴らしいです。
(※"ZAOセンタープラザ 公式HP"参照)

子供にも人気のロフト付き洋室

家族連れに人気のお部屋は、ロフト付きの洋室。
お子様もワクワクすることでしょう♪
小学生は割引になるファミリープランもあるので、家族連れは要チェックです!
和室のお部屋もあります。
ポイント貯まる
ホテル
蔵王温泉 ZAOセンタープラザ
山形県山形
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
蔵王温泉  ZAOセンタープラザ 1枚目
写真提供:楽天トラベル

100%源泉かけ流し“湯ヂカラ日本一”の温泉|ロープウェイ徒歩1分

★12月10日、エリア初の蕎麦カフェ『Monza。』がOPEN!★自慢の“源泉かけ流し”蔵王温泉を満喫★スキー&スノボに便利!「日本一のパウダースノーゲレンデ」へ約8分★蔵王牛&米沢牛の絶品コース
利用シーン
ドライブ
住所
山形県山形市蔵王温泉903-2
アクセス
東京より 車/東北道村田JCTより山形道へ~山形蔵王IC~西蔵王高原ライン経由で20分 車以外/山形新幹線山形駅より蔵王温泉行きバスで45分 最寄り駅1 山形 最寄り駅2 かみのやま温泉 最寄り駅3 蔵王 補足 車/・駐車場の有料は冬季のみ、春・夏・秋は無料です。・西蔵王高原ラインは普通車片道300円・バイクツーリング等のお客様には雨風を防げる駐車スペースも3,4台分ございます。 団体様には、事前にご連絡頂ければテント(13~15台分)もご用意可能です。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

9. 蔵王温泉で食事♪名物グルメ【ジンギスカン】が食べられるおすすめのお店「ろばた」

aumo編集部
aumo編集部
蔵王名物と言えば、ジンギスカン♪
美味しいジンギスカンが食べられるおすすめのお店は「ろばた」です。
新鮮なラム肉を使用しているので、臭みもなくラム肉初心者にもおすすめです。
特製の秘伝のタレとの相性が抜群◎

山形県の地酒やワインもあるのでぜひ試してみてください。
ろばた
山形県山形
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

10. 蔵王温泉で食事♪名物グルメ【山形の板そば】【山形の肉そば】が食べられるおすすめのお店「食事処 きくち」

aumo編集部

※画像はイメージです。

山形名物グルメで外せないのが山形の「板そば」。そして、もう1つの名物「冷たい肉そば」です!
美味しい山形そばが食べられるおすすめのお店は「食事処 きくち」です。

板そばは、白く細めでツユは優しく上品な味わい。
肉そばは鶏の旨味が詰まっただしが効いています。そばとの相性◎
シンプルであっさりしているけれど、旨味のある中華そばも人気です。
ぜひ、いろいろ味わってみてください。
人気
ジンギスカンラーメン
食事処 きくち(しょくじどころ きくち)
山形県山形
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
食事処 きくち(しょくじどころ きくち) 1枚目食事処 きくち(しょくじどころ きくち) 2枚目食事処 きくち(しょくじどころ きくち) 3枚目
利用シーン
ランチ4月日曜営業あり座敷がある
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
Musashi
ロングステーイプランでしたのでチェックイン後温泉街を散策しながらちょっと遅い昼食で、ジンギスカんが美味しい昭和感満載のきくちさんで食べてきました。表蔵王にあるジンギスカンシローも美味しい😋🍴温泉街にはいくつもの共同浴場があり街中には温泉と山水が混じった川があちこちに流れていて街中は硫黄の匂いが、テンションあがります( ˙-˙ ☝︎)☝︎アゲポヨ😁お天気よし‼️温泉よし‼️(◜ᴗ◝)وヨシ
投稿日:2022年4月11日
外部サイトで見る

11. 蔵王温泉で観光♪「蔵王樹氷まつり2020」

冬の蔵王を訪れるならば、ぜひ見たい「樹氷」。
スノーモンスターとも呼ばれる氷の芸術作品「樹氷」は、アオモリトドマツにでき、特殊な気象条件の元でしか見られない珍しい現象です。
12月末から3月上旬には「蔵王樹氷氷まつり」が開催されます。

「蔵王樹氷氷まつり」で幻想的なイルミネーションを♪

「蔵王樹氷氷まつり」では毎年、名物「1000人松明滑走」や「冬のHANABI」などが行われます。
雪山や樹氷が幻想的な光に包まれる夜のイルミネーションも1度は見てみたい♪

子供に大人気のイベント蔵王のゲレンデで働く圧雪車、除雪車、スノーモービルなどの特殊車両を体感できるイベントもあるので家族連れは要チェックです。

防寒対策を万全にして、ぜひこの珍しい樹氷を満喫してくださいね。

人気
自然現象
樹氷
山形県山形
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
樹氷 1枚目
シベリアからの季節風がアオモリトドマツの群生に衝突して凍りついたもので、人体に似た形状から「アイスモンスター」とも呼ばれる。
利用シーン
1月
住所
山形県山形市蔵王温泉
アクセス
(1)かみのやま温泉駅から車で30分(無料シャトルバス(1日2往復)さらにリフトで登る)

蔵王温泉で冬を満喫しよう♪

aumo編集部
いかがでしたか?蔵王温泉には良質な温泉がたくさんあります♪
お得に湯めぐりを楽しむ方法やおすすめの旅館やホテル、名物グルメ、観光情報をご紹介しました。
足湯や温泉を湯めぐりしながら、温泉街の至る所で売っている蔵王名物「玉こんにゃく」や「稲花餅」を食べ比べするのもおすすめです◎
家族やカップルで、グループ旅行、女子旅、1人旅など、ぜひ蔵王温泉を楽しんでみてくださいね。
あわせて読む
【2020】蔵王の「樹氷」を見よう!ツアーの魅力や見頃を徹底解剖
更新日:2022年6月16日

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
蔵王温泉
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
山形県山形
2
上湯・下湯・川原湯
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
山形県山形
3
名湯蔵王温泉大露天風呂
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
山形県山形
4
おおみや旅館
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
1泊 19,360円〜/室
で予約
山形県山形
5
蔵王国際ホテル
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
1泊 25,080円〜/室
で予約
山形県上山
6
蔵王四季のホテル
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
山形県上山
7
五感の湯つるや
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
山形県山形
8
温泉山荘だいこんの花
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
1泊 55,000円〜/室
で予約
宮城県蔵王・川崎・柴田
9
蔵王温泉 ZAOセンタープラザ
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
山形県山形
10
ろばた
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
山形県山形
11
食事処 きくち(しょくじどころ きくち)
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
山形県山形
12
樹氷
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
山形県山形
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年11月28日

  1. 1

    【ミスド福袋2024】ポケモンコラボで12月26日発売…

  2. 2

    【2023】ユニクロ感謝祭が11月30日まで開催中!目…

  3. 3

    【11月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 5

    【2023年11月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…