千葉にある動物園6選ご紹介!ふれあいが楽しめるスポットもご紹介

千葉県の動物園をご紹介!千葉には、カピバラとふれあえるスポットから、牛の乳搾り体験ができる牧場、レッサーパンダの「ふうたくん」で話題になった動物園まで勢揃いなんです。のびのびと自然も楽しみながら、動物に癒されに出かけませんか?

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 千葉の自然も満喫できる動物園!ソフトクリームも絶品な「マザー牧場」

最初にご紹介する千葉でおすすめの動物園は「マザー牧場」。君津ICから車で約10分のところにあります。

こちらは、広大な自然の中で牛や羊とふれあえるのが魅力!
別途料金がかかりますが「マザーファームツアーDX」はトラクターに乗ってマキバの世界を冒険する非日常的な体験ができます。

動物に餌をあげたり、ふれあいを楽しみながらトラクターから見る景色も堪能しちゃいましょう。

生乳をつかった濃厚ソフトクリームもおすすめ

牛やアルパカ、羊達と思いっきりふれあった後は「マザー牧場」の名物「ソフトクリーム」です!

牧場内で、新鮮な生乳を使用して作られた「ソフトクリーム」いただきましょう。山の上エリアにある「ローズマリーCAFE」の「マザーどーなっつ」にディップすると絶品です!

広大な土地で食べるグルメは格別。心もお腹も満たしに「マザー牧場」へ足を運んでみてください。
入園料大人(中学生以上):1,500円(税込)
小人(4歳~小学6年生):800円(税込)
営業時間【2~11月】平日 9:30~16:30/土日祝 9:00~17:00
【12~1月】平日:10:30~16:00/土日祝 9:30~16:00
休園日カレンダーによる(詳しくは公式HPをご確認ください)
駐車場普通車:1,000円(税込)/オートバイ:300円(税込)
大型バス:3,000円(税込)
マザー牧場
冨津/その他
マザー牧場 1枚目
マザー牧場 2枚目
マザー牧場 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
21件
78件
住所
千葉県富津市田倉940-3
アクセス
(1)鴨川から:房総スカイライン出口から約9km (2)東京から:JR佐貫町駅からバスで(マザー牧場行き)/ 館山自動道木更津南ICから車で(国道127号線経由)     
営業時間
営業時間:2月1日~11月30日 土日祝 9:00~17:00  / 平日 9:30~16:30 営業時間:12月1日~1月31日 土日祝 9:30~16:00 / 平日 10:00~16:00 その他:※春休み、夏休み、年末年始は土日祝日の営業時間 ※状況により、営業時間等変更する場合あり 予めご了承ください
本日は高校の同期と久しぶりに再会し、マザー牧場へ行ってきました。マザー牧場では様々な動物に触れ合うことができました。普段は近くで見ることができない動物や、ショーを楽しむことができました。ぜひ家族で行ってみてください。
『マザー牧場』に行ってきました🐮幼稚園の頃、芋掘りとバター作りにきた記憶のままでしたが、大人になってきても楽しかったです〜動物に癒されました〜主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
星評価の詳細

2. 千葉を代表する動物園はここ!立つレッサーパンダで話題の「千葉市動物公園」

次ににご紹介する千葉でおすすめの動物園は「千葉市動物公園」。千葉都市モノレール「動物公園駅」から徒歩約1分のところにあります。モノレールは、JR千葉駅から乗ることができますよ。

こちらは平成に、立つレッサーパンダ「風太くん」で話題になった動物園!現在は風太くんの息子の「クウタくん」の立つ姿を見せてくれます。レッサーパンダの飼育員による餌やりと解説も聞けます。(※"千葉市動物公園 公式HP"参照)

また、園内の「ふれあい動物の里」ではアルパカや、羊とのふれあいが楽しめるのも魅力。キュートなレッサーパンダから、迫力あるライオンまで様々な動物に会いに訪れてみてください。
入園料大人:700円(税込)/中学生以下:無料
営業時間9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日水曜日・年末年始
駐車場普通者:700円(税込)/大型車:2,800円(税込)
千葉市動物公園
千葉市/動物
千葉市動物公園 1枚目
千葉市動物公園 2枚目
千葉市動物公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
9件
住所
千葉市若葉区源町280
アクセス
(1)千葉都市モノレール動物公園駅下車 徒歩1分
営業時間
開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで) / 森のレストラン 10:00~16:00 (ラストオーダー 15:30) 休園日:毎週水曜日(水曜日が休日にあたる時は翌日)、 年末年始(12月29日~1月1日)
千葉県で動物園にいくならここ『千葉市動物公園』!こちらは、千葉駅から約12分、千葉都市モノレール「動物公園」駅下車より徒歩約1分のところにあります!友達と千葉県ぶらり旅行の際に訪れました!有名なレッサーパンダ風太くんがいる千葉市動物公園!さまざまな動物たちが見れて大人でも全然楽しめました!個人的なイチオシはゴリラです!🦍休園日毎週水曜日(水曜日が休日にあたる時は翌日)年末年始(12月29日から1月1日)入園料大人700円
入園券 大人700円 子供無料まごっち3人連れて初モノレールで行ってみました。桜は、満開で綺麗!でも、この週末には終わっちゃうかな。次はツツジやサツキが咲き誇るゴールデンウィークが楽しみ。
星評価の詳細

3. 千葉で人懐っこい象に会える動物園「市原ぞうの国」

次にご紹介する千葉でおすすめの動物園は「市原ぞうの国」。小湊鉄道高滝駅から無料送迎バスで約10分のところにあります。バスは事前予約が必須なのでご注意を!

こちらの動物園はその名の通り、10頭もの象さんが暮らしています!象さんがサッカーやダイナミックな芸などを披露する「ぞうさんショー」が見られるのも「市原ぞうの国」ならでは!(※"市原ぞうの国 公式HP"参照)

かわいい象さんとふれあい体験も!

「市原ぞうの国」では、象さんの背中に乗れる「ぞうさんライド」や、象さんの鼻にぶら下がる「ぞうさんリフト」といった象さんとのふれあいイベントも楽しめるんです!

また、かわいい子象とは記念撮影もできます。優しい瞳の象さん達に癒されたい方は足を運んでみてください。
入園料大人:2,200円(税込)/小学生以下:900円(税込)
シニア(65歳以上):1,800円(税込)
営業時間10:00~16:00(入園は15:30まで)
休園日不定休
※詳しくは公式HPをご覧ください。
駐車場普通者・大型車:1,000円(税込)
市原ぞうの国
長柄・長南/その他
市原ぞうの国 1枚目
市原ぞうの国 2枚目
市原ぞうの国 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
3件
6件
住所
千葉県市原市山小川937
アクセス
(1)小湊鐡道「高滝駅」、「市原鶴舞BT(東京駅、横浜駅、羽田空港、浜松町BT)」より無料送迎バス有(要事前予約 TEL:0436-88-3001) http://www.zounokuni.com/access/bus/
営業時間
開園時間:10:00~16:30(最終入場時間 15:30) 休園日:不定休 ※ 春夏休み、祝日、年末年始営業 ※ 詳細はHPカレンダーにてご確認ください
千葉県市原市山小川にある、市原ぞうの国です。市原ぞうの国では、アジアゾウ9頭、アフリカゾウ1頭の計10頭という、国内最多頭数の象さんが飼育されています🐘中には「ゆめ花ちゃん」というお絵描きが得意な象さんがいたり、観光客を背中に乗せてくれる象さんなど、芸達者な象さんがお迎えしてくれます🤗「どう?上手に描けたでしょ?💕」という得意げな表情が可愛いですよね🥰象さんを間近で見ることができますが、もちろん大きいので、小さなお子さんには恐いかも知れないですね。象さん以外にも、キリンさん、レッサーパンダさん、カンガルーさんなど、70種類を超える動物たちもいらっしゃいます🎶営業時間は、10時〜16時で、入園料は、サユリワールドとのセット券が2900円、象の国のみなら2200円です。象さんのパフォーマンスは、見るだけなら入園料内ですが、参加するなら更に有料となります。せっかくなので、参加してみましょうか🤗
先週末のお出かけで市原ぞうの国に行ってきました。リニューアルして、名称としてはANIMALWONDERREzouRTになったみたい。千葉県出身で昔から存在は知っていましたが訪れるのは何気に初めて。国内最多数の象🐘を飼育しており象使いによる象さんのショーや象さんライドなどが楽しめます。子どもは目の前に象を見ることができとっても興奮してました象さん以外にもカピバラやモルモットなどの触れ合いコーナーもあり非常に楽しかったです。子づれで言うと、園内はベビーカー全然OKなのですが、園が山の斜面に沿って作られているためアップダウンが結構ありベビーカー押すのが大変でした笑千葉のお出かけおすすめスポットです。
星評価の詳細

4. 千葉の動物園でかわいいモルモットの行進を見られる「市川市動植物園」

次にご紹介する千葉でおすすめの動物園は「市川市動植物園」。JR本八幡駅からバスで約30分のところにあります。

一斉に立ち上がってどこか見つめる姿が可愛らしい「ミーアキャット」や、鮮やかなピンクの「ベニイロフラミンゴ」など様々な動物と出会えますが、注目は「モルモットきゃらばん」!

部屋の掃除の時、1列に並んで橋を渡るモルモット達の行進がかわいいと評判。もふもふと一生懸命走っていく姿はいつまでも見ていられます。

かわいい小動物やヤギとふれあえる!

「市川市動植物園」では様々な動物とふれあうことが可能なんです!モルモットは開園中はいつでもふれあうことができ、うさぎは16:00ごろまで撫でることができます。

また、ミニブタ、ヤギ、羊の3種類の動物は16:30ごろまで広場に放し飼いされていて、近くでその様子を見ることができます。動物達の、のんびりとした様子に見て癒されに足を運んでみてください。
入園料大人:440円(税込)/小人:110円(税込)/未就学児:無料
営業時間9:30~16:30(入園は16:00まで)
休園日月曜日・年末年始
駐車場普通車:500円(税込)/バス:2,000円(税込)
市川市動植物園 レストハウス
鎌ヶ谷/カフェ
市川市動植物園 レストハウス 1枚目
市川市動植物園 レストハウス 2枚目
市川市動植物園 レストハウス 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
8件
-
-
何十年ぶりの動物園(*ฅ́˘ฅ̀*)♡駐車場500円入園料440円安くて楽しめる!ミーアキャットやレッサーパンダにめっちゃ癒された☺オランウータンの大きさにびっくり(((゜Д゜;)))でも愛らしくみんな可愛い💕
こんな近くで動物が見れちゃう♥️おすすめは、プレーリードッグ、カワウソ、オランウータンです。入園料大人400円、子ども100円。市川大野駅から徒歩30分です。
外部サイトで見る
星評価の詳細

5. 千葉にあるハワイ風動物園はデートにもぴったり!「アロハzoo」

次にご紹介する千葉でおすすめの動物園は「アロハガーデンたてやま」の中にある「アロハzoo」。JR館山駅からバスフラワー号で約30分のところにあります。

園内はヤシの木や、珍しい南国の花が咲き乱れ、まるでハワイか南国にでも迷い込んだかのような気分を味わうことができます!「アロハガーデンたてやま」の入口付近には「モアナガーデンカフェ」、「レストランワイキキ」があり、ハワイアンフードを堪能することもできます。

かわいすぎるモルモットをもふろう!

こちらでふれあえる動物は「モルモット」。膝の上にちょこんと乗ったもふもふに癒されること間違いなし。モルモットのふれあい以外にも、ヒインコ、ヤギ、羊への餌やりといったイベントも開催されています。

動物を見ながらリゾート気分も味わえる「アロハzoo」はデートにもおすすめ!ぜひ足を運んでみてください。
入園料大人・中学生:1,300円(税込)/小人:800円(税込)
幼児(4~6歳):500円(税込)
営業時間9:30~17:00(入園は16:30まで)
休園日
駐車場入園者は無料
アロハガーデンたてやま
館山/その他エンタメ・アミューズメント
アロハガーデンたてやま 1枚目
写真提供:アソビュー!
アロハガーデンたてやま 2枚目
写真提供:アソビュー!
アロハガーデンたてやま 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
2件
住所
千葉県館山市藤原1497
アクセス
(1)■お車の場合 東京方面から京葉道路、首都高速湾岸道路、館山自動車道など利用、木更津南インターから国道127号経由、富津館山道、富浦インターから館山市へ。フラワーライン、アロハガーデンたてやま(約2時間) (2)■電車の場合 JR東京駅からJR京葉線経由内房線特急さざなみ号でJR館山駅まで約2時間、JR館山駅からバスフラワー号で約30分、南房パラダイス下車
営業時間
開園時間:平日9:30~16:30(最終入場時間16:00)土日祝9:30~16:30(最終入園16:00) 休園日:不定休
千葉県館山市 動植物園の『アロハガーデン たてやま』第2弾❣✨🐐🌳こちらは広い敷地に動物あり、植物あり…な楽しい施設だった😁長さ300メートルの連続温室にはパパイヤ(画像3)やバナナなどの実も実り、温室は湿気もしっかりとあって暖かく見ていて南国気分が味わえたたまたま2月でコロナ禍もあり、フラダンスが見れなかったり、一部入れない温室があったり、カピパラの餌やり体験ができなかったりと制限されていたけど、その分たまたま入場料が大人1300円の所800円で入場できたのはちょっとラッキーでした😍こちらは年間パスポートもあるみたいですフラダンスの舞台も室内室外(画像9.10)とあって見たかったけど、、これは仕方ないよね😅ダンサーさんたちも寒いしね🤣💦💦普段フラダンスショーは毎週末と祝日にはやってるみたいですよ✨✨ちょっとネットで調べたら…かなりメディアで使われていて…日本テレビの「ザ!鉄腕!DASH」やTBSの「ニンゲン観察バラエティモニタリング」とかにも出てきたらしい園内奥には白い塔のアロハタワーもあったり、あとハワイ雑貨店やモアナガーデンカフェ・フルーツガーデン(ここは見れませんでした)などもあって広くて盛りだくさんな施設でした天気が良かったので気持ちよく回れて最高でしたよ😍⤴️☀!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
星評価の詳細

6. 乗馬や牛の乳搾りができる!千葉の「成田ゆめ牧場」

最後に紹介するご千葉でおすすめの動物園は「成田ゆめ牧場」。JR滑河駅から無料送迎バスにて約10分のところにあります。

牧場ということあって、豊かな自然の中で動物とふれあえます。中でも注目は「乳しぼり教室」。1日2回、牛の乳搾り体験が開催されているんです!

その他、別途料金がかかりますが、牛の餌あげ体験や乗馬も楽しめます。乗馬はポニーもいるので、小さいお子さんも体験できます。

アヒルレースからパン作りも!

「成田ゆめ牧場」の魅力はアクティビティの多さ!「アヒルレース」から「パン作り」、「いちご生キャラメル作り」、「イースターエッグ作り」まで親子で楽しめる体験が目白押しです。

日常では学べないことを、自然の中で思いっきり体験しに足を運んでみるのもおすすめです。
入園料大人(中学生以上):1,450円(税込)/小人(3歳以上):700円(税込)
3歳未満:無料/シニア(65歳以上):1,250円(税込)
営業時間【平日】9:30~16:30 【土日祝】9:30~17:00
※2021年12月~2022年2月は営業時間が異なります。
【平日】10:00~16:00 【土日祝】9:30~16:30
休園日
駐車場普通車:700円(税込)/大型車:¥1,200(税込)
二輪車:400円(税込)
成田ゆめ牧場
香取/牧場・酪農
成田ゆめ牧場 1枚目
成田ゆめ牧場 2枚目
成田ゆめ牧場 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
10件
47件
月、火、水、木、金、土、日、祝 不定休(公式HP要確認)
住所
〒289-0111 成田市名木730-3
営業時間
【3月~11月】平日:9:30~16:30  土日祝: 9:30~17:00 【12月~2月】平日:10:00~16:00 土日祝:9:30~16:30 ※最終入場受付:閉園1時間前
[]___________________【MilkyHouse】•ソフトクリームカップ390円•ジェラートダブルカップ520円(ミルク&いちご)•カフェラテアイス450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『濃厚な口当たりの牧場ソフトクリーム』牧場自家製のジェラートとソフトクリームのお店。下総神崎駅から車で約7分の成田ゆめ牧場内にある「MilkyHouse」さんへ!今回はソフトクリームとジェラートをミルクといちごのダブルカップカフェラテアイスを買いました。ソフトクリームは牧場自家製で粘度のある濃厚な口当たりと優しいミルク感が感じられました!ジェラートも牧場自家製で数種類が用意されていて今回はミルクといちごの2種類を選びました!口に入れた瞬間にスッと溶けてミルクの優しい味わいが沁み渡って後味すっきりで美味しかったです!コーヒー関係は「COSTACOFFEE」で牛乳は牧場牛乳が使用されていてカフェラテアイスで堪能出来ました!___________________◆成田市グルメのまとめ→◆千葉県グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ソフトクリームのまとめ→◆レジャー施設グルメのまとめ→cream
年末に初めて行った成田ゆめ牧場🐄ランチは屋内BBQで食べました〜!お肉が柔らかくてとっても美味しかった♪人参がウサギの形に切り取られていて卯年なんだなぁと思わされる図でした🐰動物に触れ合えて癒される場所でした!    

大自然の中で、動物との触れ合いや自慢の乳製品を!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

千葉の楽しい動物園へ出かけよう!

千葉には、ふれあいが楽しめる動物園から、牛の乳搾り体験ができる牧場まで、動物に癒されるスポットがたくさんあります。家族でお出かけにも、デートにもおすすめの千葉の動物園へ遊びに行ってみてください。
あわせて読む
千葉周辺で人気の水族館と動物園11選!観光やデートにおすすめの施設を紹介
更新日:2024年5月6日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月24日

  1. 1

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!50…

    sora_sora
  • aumo
  • 関東
  • 千葉
  • 千葉にある動物園6選ご紹介!ふれあいが楽しめる…