更新日:2023年01月23日千葉の観光スポット関東の観光スポット千葉千葉周辺の水族館・動物園!観光やデートにおすすめの施設をご紹介♪千葉の水族館といえば、シャチのショーが人気の「鴨川シーワールド」が有名ですが、それだけではないんです!観光やデートにおすすめの、子供から大人まで楽しめるスポットをご紹介します!今回は千葉の水族館に限らず、動物園や関東の水族館もご紹介しますよ♪この記事の目次「鴨川シーワールド」だけじゃない!千葉で人気の水族館をご紹介♪水族館だけじゃない!千葉で人気の動物園をご紹介♪【番外編】千葉だけじゃない!関東の水族館もご紹介します♪千葉周辺の水族館・動物園で素敵な時間を過ごしましょう♪「鴨川シーワールド」だけじゃない!千葉で人気の水族館をご紹介♪千葉の水族館といえばここ!シャチのショーが大人気の「鴨川シーワールド」aumo編集部最初に紹介する千葉のおすすめ水族館は「鴨川シーワールド」。千葉県南部に位置する有名な水族館!高校生以上は年間パスポートを購入できるところも特徴です。東京駅八重洲口からアクシー号という高速バスで直接行くことができ、アクセス抜群なところも嬉しいポイントですね◎ドライブデートで行くのも良いかもしれません☆大迫力のシャチのショーは必見!aumo編集部そんな「鴨川シーワールド」では、海の王者・シャチの迫力満点なショーは必見◎特にシャチのパフォーマンスは近くで観賞することをおすすめします!迫力のあるジャンプや、トレーナーさんと息の合った技などダイナミックなパフォーマンスを魅せてくれますよ♡"海のカナリア"の鳴き声は必聴♪aumo編集部ベルーガ(シロイルカ)は、目隠しをした状態で障害物を避けて泳ぐ・物の材質を見分ける等のパフォーマンスをしてくれます!また可愛い声で鳴くことから"海のカナリア"という愛称がつけられているそう♡(※"鴨川シーワールド 公式HP"参照)天候や動物の状況により、パフォーマンス内容の変更・中止となる場合があります。他にもアシカやペリカンのパフォーマンスやイルカとのふれあいもできるので、様々な方法で鴨川シーワールドを楽しみましょう。なかなか見られない海の動物を観賞しよう☆aumo編集部aumo編集部「鴨川シーワールド」では様々な種類の魚を鑑賞できるところも魅力の1つです。「アンドンクラゲ」、「ギンザメ」、「ハマクマノミ」、「カミクラゲ」などは展示されてから1年程度なので、最近は足を運んでないという方でも楽しめますよ☆特に「ギンザメ」は長期の飼育が難しい深海魚なので、なかなかお目にかかることができません!足を運んだ際にはぜひ観賞してほしい魚です♡(※"鴨川シーワールド 公式HP"参照)【営業時間】9:00~16:00/16:30/17:00(詳しくは"鴨川シーワールド 公式HP"をご確認ください。)入園料最大¥300割引クーポンはこちら♪人気水族館鴨川シーワールド千葉県太海浜★★★★★★★★★★4.32評価の詳細4.32口コミ14件投稿写真58件記事43件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.414件58件豪快なシャチ、スピード感あふれるイルカなどの動物パフォーマンスが大人気。「トロピカルアイランド」では、ダイバー気分で南の海の水中散歩。「ロッキーワールド」では、アシカやセイウチを陸上と水中の両方から観察できる。動物とのふれあい体験も充実。利用シーンデートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夏秋冬住所千葉県鴨川市東町1464-18アクセス(1)安房鴨川駅から無料送迎バスで(約10分)営業時間営業:9:00~17:00 ※お日にちにより営業時間がことなります(詳細はHPより)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています千葉県200投稿mi大好きな鴨川シーワールドに行ってきました。平日月曜日にうかがいましたが、めちゃくちゃ混んでました。旅行支援のおかげ?なのかしら。ショーはほぼ満席。大好きなベルーガ、シャチ、イルカがみれてすごく満足です。冬だと言うのにシャチのショーは容赦なくお客さんにお水を振る舞っていて、見ているだけで楽しかったです。クラゲも好きで、そこの空間にいるだけで、幸せ~。とにかく楽しかったです。投稿日:2022年12月17日cocoa815東名高速東へ6時間!ブッ飛ばして千葉県鴨川シーワールドへ、オルカショーを見に行ってきましたぁ。しかし、中秋の満月🌕だと言うこと忘れてましたぁ!事故車処理に4回遭遇しまして、10時間ドライブの果てに千葉県鴨川市にたどり着きました。やれやれ😥相変わらずの孫守り隊とシニア犬🐶COCOチンもメンバーにいます♪水族館🐟🐡🐠🦭オルカショーは外せないです☆YouTubeファンで半年間見てましたよー♪本物は素晴らしいパフォーマンスです☆オルカちゃんは、人間とのコミュニケーションが高いと感心しました!万全のカッパも準備をしてきましたから、頭から水没する事はありませんでした。宿泊先は、鴨川シーワールドホテルをサイトのおすすめで予約してみました。鴨川シーワールド水族館🐟の駐車場は、朝9時には満車‼️ひやぁ、すごい人気なんですね!ドッグホテル🐶から、徒歩5分で鴨川シーワールドへ!大人料金¥3000幼児無料オープンam9〜閉園pm4店内は、広く清潔感溢れる水族館🐟でした。次回からは、新幹線🚄プラスレンタカーのコースもオススメかもしれません。投稿日:2022年9月15日千葉県10投稿JUNギャラリーコーナー色の綺麗なかくれクマノミやクマノミ(ファイディング、ニモ)目が光る✨ ヒカリキンメダイ美しい岩肌に映画のように綺麗なお魚さん達が次々と ❣️🐠💓🐠親ウミガメさんの優雅な泳ぎ比べて 掌ぐらいのコガメさんの水槽では ヨチヨチ泳ぎ?? ヘタッピな泳ぎ だけど可愛すぎ🐢𓆉𓇼𓆉𓇼(*ˊᵕˋ*)੭泳ぎをやめると💦だぁ〜〜と沈みます(笑)必死な泳ぎをみせてくれましたよ〜 アハ❣️頑張れ頑張れ〜 😊😊😊チンアナゴもいるいる🥸😍😆✨🎶カラフルなお魚素敵なギャラリーとても綺麗でした💓✨🐠👍投稿日:2022年7月6日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見るあわせて読む気軽に行けちゃう!鴨川シーワールドへの簡単アクセスを徹底比較更新日:2022年12月17日千葉の水族館は鴨シーだけじゃない!「かつうら海中公園」yuu0519Hirox次にご紹介する千葉でおすすめの水族館は、リアス式海岸が美しい「かつうら海中公園」です。こちらの公園の人気施設が「海中展望塔」で、海底を泳いでいる自然の魚を見ることができます。勝浦市鵜原地先は寒流と暖流の接点であるため、いろいろな海の生物が見られて面白いですよ♪お子さんも喜ぶこと間違いなしです!千葉ならではの景気も楽しめる◎beautiful_sakura海底の生物を満喫した後は、海上展望室に上って水平線を眺めるのがおすすめです◎東京湾アクアラインより車で約90分。駐車場もあるので安心です。入場料が安くなる割引券があるので、"かつうら海浜公園 公式HP"を事前に確認してくださいね♪【営業時間】9:00~17:00人気その他かつうら海中公園千葉県勝浦★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ2件投稿写真9件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.92件9件勝浦市鵜原地先の一帯が勝浦海域公園に指定され、その中心となる施設として沖合い60mの位置に海中展望塔があります。その海中展望室からは、季節ごとにたくさんの魚や海底の様子をご覧になることができます。利用シーンデート子連れ家族ひとり住所千葉県勝浦市吉尾174営業時間営業:09:00~17:00 受付16:30まで 休業:年末年始。荒天の場合閉館することもあります。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています千葉県1000投稿Satoshi.Nかつうら海中公園🌊digest💫海中の魚🐟🐠🐡が見られる❣️此れは魅力的です❣️展望台からは❣️リアス式海岸🌊の眺望が素晴らしく❣️おせんころがしも見られます🤗何より❣️歴史を感じる岩礁を切り取った百年以上前に作られた生簀跡😵は❣️此処でしか見られません😵✨先人の生活の跡❣️ゆくゆくは 遺跡❣️という形で残っていくのでしょう💫そんな❣️海の中と❣️リアス式海岸の景観と❣️先人達の遺跡を❣️ご覧ください😊👍✨投稿日:2020年6月7日やまもっちゃん千葉県、勝浦市にあるかつうら海中公園海中展望塔。いろんなお魚が見られます!たまーに海底にアカエイがいるのでお魚好きの方にオススメです。投稿日:2018年11月4日水族館だけじゃない!千葉で人気の動物園をご紹介♪カピバラやモルモットが可愛い♡南国気分が味わえる「アロハガーデンたてやま」pixta.jpまずご紹介する、千葉でおすすめの動物園は「アロハガーデンたてやま」です。道の駅「南房パラダイス」に併設されている熱帯・亜熱帯動植物園で、南国気分を味わうことができます。「アロハガーデンたてやま」では、カピバラやモルモット、ヤギ、ヒツジなどと触れ合うことができて、子供たちはきっと大興奮!貴重な経験ができますよ♪また、週末にはフラやタヒチアンのショーも楽しめます!施設内の「レストランWAIKIKI(ワイキキ)」では、ロコモコやワッフルなどのハワイアンフードが食べられ、おしゃれな見た目はインスタ映え間違いなし♡東京から車で約2時間のところにあり、無料駐車場が利用できますよ◎【営業時間】9:00~17:00人気その他エンタメ・アミューズメントアロハガーデンたてやま千葉県館山★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ0件投稿写真0件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.80件0件温室の中に、サボテンやマンゴーやバナナなどのフルーツ、ブーゲンビリアなどの南国の花があります。小鳥が放し飼いになっているエリアもあり、エサやりもできます(有料)またヤギや羊にエサをやれます利用シーンデート映え子連れ夏秋住所千葉県館山市藤原1497アクセス(1)■お車の場合 東京方面から京葉道路、首都高速湾岸道路、館山自動車道など利用、木更津南インターから国道127号経由、富津館山道、富浦インターから館山市へ。フラワーライン、アロハガーデンたてやま(約2時間) (2)■電車の場合 JR東京駅からJR京葉線経由内房線特急さざなみ号でJR館山駅まで約2時間、JR館山駅からバスフラワー号で約30分、南房パラダイス下車営業時間開園時間:平日9:30~16:30(最終入場時間16:00)土日祝9:30~16:30(最終入園16:00) 休園日:毎週水曜定休日象の背中に乗れちゃう!「市原ぞうの国」pixta.jp次にご紹介する、千葉のおすすめ動物園は「市原ぞうの国」です。11頭の象が暮らしており、ダイナミックな象の芸を楽しんだり、象の背中に乗る体験ができますよ♪筆者のおすすめは、象のリフトです。大人も子供も象の鼻にぶらさがることができるのは嬉しいポイント☆記念撮影もできるので、「市原ぞうの国」に行った際にお楽しみください♪カピバラやレッサーパンダなど約100種、400頭羽の動物に触れあうこともできます!(※"市原ぞうの国 公式HP"参照)【営業時間】10:00~17:00(平日)、9:00~17:00(土日祝、年末年始)人気その他市原ぞうの国千葉県長柄・長南★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ2件投稿写真3件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.12件3件水と緑に囲まれた高滝湖近くに位置し、13頭のぞうをはじめ、らくだ、カバなど約100種類の動物が飼育されて、直接餌をあげることのできる、ふれあい動物園。ぞうさんショーでは、複数のぞうさんたちがサッカーをしたり、楽器を演奏したり、と迫力満点のショーを見せてくれる。利用シーンデートドライブ穴場子連れ家族夏秋冬住所千葉県市原市山小川937アクセス(1)小湊鐡道「高滝駅」、「市原鶴舞BT(東京駅、横浜駅、羽田空港、浜松町BT)」より無料送迎バス有(要事前予約 TEL:0436-88-3001) http://www.zounokuni.com/access/bus/営業時間開園時間:10:00~16:30(最終入場時間 15:30) 休園日:不定休 ※ 春夏休み、祝日、年末年始営業 ※ 詳細はHPカレンダーにてご確認くださいユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザーリリー千葉県市原市山小川にある、市原ぞうの国です。市原ぞうの国では、アジアゾウ9頭、アフリカゾウ1頭の計10頭という、国内最多頭数の象さんが飼育されています🐘中には「ゆめ花ちゃん」というお絵描きが得意な象さんがいたり、観光客を背中に乗せてくれる象さんなど、芸達者な象さんがお迎えしてくれます🤗「どう?上手に描けたでしょ?💕」という得意げな表情が可愛いですよね🥰象さんを間近で見ることができますが、もちろん大きいので、小さなお子さんには恐いかも知れないですね。象さん以外にも、キリンさん、レッサーパンダさん、カンガルーさんなど、70種類を超える動物たちもいらっしゃいます🎶営業時間は、10時〜16時で、入園料は、サユリワールドとのセット券が2900円、象の国のみなら2200円です。象さんのパフォーマンスは、見るだけなら入園料内ですが、参加するなら更に有料となります。せっかくなので、参加してみましょうか🤗投稿日:2022年1月1日千葉県10投稿Rabi暑ーい日に行ってきました市原ぞうの国🐘✨此方では🐘サンは勿論、キリン、カピバラ、ちっちゃいサルやカワウソ等、殆どの動物に餌やり体験が出来ます😃ア💡象サンは鼻水が手に付きます笑笑家族連れが多かったですが、動物達がメッチャ近いし大人でも全力で楽しめま〜す٩(ᐛ)وお昼は園内にあった、日本初のハンバーガーチェーン🍔ドムドムバーガーで丸ごとカニバーガー🦀🍔因みに此方の園長サンは、坂本小百合サン☝️柳楽優弥主演の映画🎬。星になった少年🐘の原作者(実話)です✨◯コは踏みます涙投稿日:2021年5月31日レッサーパンダが可愛すぎる♡ウサギとのふれあいもできる「千葉市動物公園」pixta.jp※画像はイメージです。次にご紹介する、千葉でおすすめの動物園は「千葉市動物公園」です。千葉都市モノレール・動物公園駅より徒歩約1分のところにあります。立つレッサーパンダとして有名になった、風太くんがいることで有名ですね♪もちろんレッサーパンダ以外の観光スポットもたくさん!ふれあい動物の里では、乗馬体験やうさぎのえさやり体験を楽しむことができます◎また手ぶらでバーベキューもできるので、隅から隅まで千葉市動物公園を満喫しましょう。【営業時間】9:30~16:30人気動物千葉市動物公園千葉県千葉市★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ3件投稿写真8件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.13件8件立ち姿が可愛いレッサーパンダの「風太くん」で話題になった動物園。園内は、モンキーゾーン、小動物ゾーン、家畜の原種ゾーン、鳥類・水系ゾーン、草原ゾーン、子ども動物園、動物科学館の7つに分かれ、中央広場を中心として各エリアが放射状に隣接している。飼育担当者が普段は聞けないような動物のお話をしてくれる楽しいイベントも。お土産はオリジナルのレッサーパンダラーメンがお薦め。利用シーンデート雨の日子連れ住所千葉市若葉区源町280アクセス(1)千葉都市モノレール動物公園駅下車 徒歩1分営業時間開園時間:9:30~16:30(入園は16:00まで) / 森のレストラン 10:00~16:00 (ラストオーダー 15:30) 休園日:毎週水曜日(水曜日が休日にあたる時は翌日)、 年末年始(12月29日~1月1日)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますMasumin入園券 大人700円 子供無料まごっち3人連れて初モノレールで行ってみました。桜は、満開で綺麗!でも、この週末には終わっちゃうかな。次はツツジやサツキが咲き誇るゴールデンウィークが楽しみ。投稿日:2021年4月4日さちら千葉市動物公園のてんじくねずみたち。ねずみどしなので注目されていました。たくさんいました。いまはお昼寝の時間。触れ合えなったけど後ろ姿が可愛かった〜 投稿日:2020年1月6日familiar_street_4475動物の餌やりの時間があって楽しめます。わたしはカピバラさんのえさやりをみました。むしゃむしゃ食べている姿がすごく可愛くて癒されました。通路は砂地かと思い、ベビーカーを持っていかなかったのですが、ほとんど舗装されていて、雨の後でも歩きやすそうだと思いました。ベビーカーも走りやすそうで子連れにありがたいです。暖かい時期は水遊びできる場所があり、小さな子どもたちが楽しんでいました。暖かい時期に行かれるかたは着替えを持参すると尚楽しめそうです投稿日:2019年9月23日【番外編】千葉だけじゃない!関東の水族館もご紹介します♪【東京】千葉県から電車で1駅!大迫力のマグロの群れを観賞できる水族館「葛西臨海水族園」pixta.jpまずご紹介する千葉周辺の水族館は、葛西臨海公園駅から徒歩約5分のところにある「葛西臨海水族園」◎お子さんと水族館に行く方に特におすすめしたいポイントがあるんです。それが「魚ッチングシート」というワークシートを使って、いきものを観察するところ!ワークシートといっても勉強ではなく、いきものを見るためのコツを掴むものなので、お子さんも楽しんで学習できます☆初級から上級まであるので、家族で魚たちの新たな発見をしちゃいましょう!マグロやペンギンが優雅に泳ぐ♪pixta.jppixta.jp「葛西臨海水族園」で目を引くのは、地上30.7mにもなるガラスドーム!約2,200tのドーナツ型の大水槽でのびのびと泳ぐクロマグロは大迫力です♪他にも、展示場で泳ぎ回るペンギンの姿など600種を超える世界中の海のいきものたちを見ることができます。(※"葛西臨海水族園 公式HP"参照)大迫力の水族館に足を運んでみては?【営業時間】9:30~17:00人気その他東京都葛西臨海水族園東京都葛西★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ10件投稿写真25件記事16件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.210件25件東京都江戸川区にある、1989年に開園した「葛西臨海水族園」。本館と淡水生物館とに分かれており、建築面積11129平方メートル、総水量3,160トンにも及びます。大きな特徴としては、地上30.7メートルにもなる大きなガラスドーム。この下では、2,200トンものドーナツ型大水槽「大洋の航海者」で群泳するクロマグロを見ることができます。また、世界の海に生息する魚や生物が展示されている「世界の海」や国内最大級のペンギン展示場など、合わせて600種を超える魚や生物が飼育・展示されています。他にも、「ガイドツアー」も人気で、専門の解説員と一緒に館内を巡りながら話を聞けるのは魅力のひとつです。利用シーンデート映え子連れ家族ひとり夏秋住所東京都江戸川区臨海町6-2-3営業時間開園時間:9:30~17:00 入場券の販売、入園は午後4時まで 休園日:水 (水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日) 休館:12月29日~1月1日ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都10投稿ʏᴜ朝9:30開店と共に葛西臨海水族園に行ってきました!休日でしたが公園にもちらほら人がおり、水族園入り口には続々と人が並び始めていました!左側には団体客の並び、右側には一列か二列で一般の方が縦に並んでいてチケット売り場まで進むことができます!並ばず券売機ですんなりと当日券購入できるので事前購入しなくても大丈夫かなと思います!葛西臨海水族園入り口からはもちろんディズニーも確認できます!!コロナの影響もあって休止中が多かった印象ですが、前に行った時より変わってて進化を感じました!サンゴ礁や、ペンギン、タチウオ、マグロ、ウニ…など他の水族館と違ってペンギンは至近距離で広範囲にわたって見渡すことができ、上からも下からも見ることができます!ファインディングニモに出てくる生き物も確認できて探すの楽しかったです!(肝心なニモはいなかった))水槽も大きく、水槽も綺麗で、周りにベンチも充実しているので本当に長く椅子に座ってるだけでも気持ちが良さそうです…!他の水族館と比べるとここはバリアフリー面も感じる部分が多く、ゆるやかな坂道が多いので足が不自由な方や子連れの家族方も楽しめるかと思います!時間帯によっては餌やりなどイベント行ってるみたいなので合わせて行ってみるともっと楽しめると思います!! 投稿日:2022年12月4日東京都300投稿active34地上30.7メートルの大きなガラスのドームがトレードマークの水族園!2,200トンのドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロや国内最大級のペンギン施設で泳ぎ回るペンギンの姿など、600種を超える世界中の海の生き物たちを見ることができます😊世界の海のコーナーではカラフルでユニークなお魚がたくさん泳いでいました。本日10/10は無料開園日、オンラインで整理券を取得しましたが家族連れが多くてとても賑わっていました。葛西臨海水族園は平成10年に開園して30年以上経っており、老朽化に伴い施設の隣に建て替えを計画しているそうです。投稿日:2021年10月10日tami気にはなっていたけど入った事がなかった水族園◎こんなに混んでいるとは思いませんでした!特にマグロのところ!座って鑑賞できるマグロ◎もっと何かありそうでしたが、この時期だったので全部は見れなかったのかも。勉強になるなぁと思う展示があったり、舞台裏の様な飼育員さん達のいる場所が見れたり、いろいろ見て回れるようになっていて楽しかったです♪お土産コーナーも見ていて楽しいです◎最後の最後にカフェがあって、すでに閉園時間前だったので入れませんでした。。それが心残りなくらいで、けっこう楽しめた水族園でした♪投稿日:2020年12月28日【1/10~】全国旅行支援再開中!で予約他のサイトを見る【東京】千葉県から車で約20分!雨の日デートにおすすめの「すみだ水族館」pixta.jp次にご紹介する、千葉周辺でおすすめの水族館は「すみだ水族館」です。とうきょうスカイツリー駅(東武スカイツリーライン)から歩いてすぐのところにあります。「すみだ水族館」はデートにも、お子さん連れの方にもおすすめしたいスポットなんです☆見ているだけで癒されるいきものたち!pixta.jpふわふわ漂うクラゲや、チンアナゴ、クマノミなど見ているだけで癒しになる魚たちがずらり!季節によってはマゼランペンギンの赤ちゃんがいるそう◎(※"すみだ水族館 公式HP"参照)ソファに座ってペンギンプールを観賞し、2人の距離をもっと縮めちゃいましょう♡【営業時間】9:00~21:00水族館のあとはゆったりごはん♪tabelog.comtabelog.com「すみだ水族館」の近くでご飯を食べたい!という方もご安心ください♪東京ソラマチのウエストヤード4Fに「ココノハ」というお店があります。和ぱすたを中心に、リゾットやスイーツを楽しめるお店なので、デートでも友人とでも行きやすいカフェ☆東京スカイツリータウンからすぐなので、雨に濡れる心配もなく楽しめますよ!魚たちにとっても優しい水族館◎pixta.jp「すみだ水族館」の水槽はなんと"完全人工海水化"しているんです!これは関東では初の施設とのこと。(※"すみだ水族館 公式HP"参照)このシステムを利用することで水質を維持できるようになり、水槽内のいきものにとっても快適な環境を提供できるそう。魚たちにも優しい展示だと、安心して鑑賞できますよね♪並ばず入場できる前売りチケットはこちら♪人気その他すみだ水族館東京都東京スカイツリー★★★★★★★★★★4.32評価の詳細4.32口コミ22件投稿写真286件記事50件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.022件286件すみだ水族館は“近づくと、もっと好きになる。”をコンセプトに、仕切りのない水槽展示や、スタッフとのコミュニケーションを通して、他にはない“距離感”を味わえる水族館です。水槽前にはゆったりと過ごせるように椅子が置かれており、居心地の良い空間も魅力の一つ。 施設の中央には国内最大級の屋内開放のプール型水槽があり、息づかいが感じられる程の距離で、泳いだり昼寝をしたりするペンギンやオットセイを様々な角度から観察することができます。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬住所東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6Fアクセス(1)東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ (2)東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ営業時間営業時間:平日10:00~20:00(最終入場19:00) 土日祝9:00~21:00(最終入場20:00) 休館日:なし(年中無休)※ただし、施設点検などで臨時休業ありユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都10投稿ʏᴜスカイツリーのほぼ真下にある「すみだ水族館」押上駅からもすぐでアクセスの良い場所にあるこの水族館は他の水族館と比べると広さはなく、小さめですがクラゲ好きな人は大満足できます!!クラゲエリアが最初の方と最後の方にあるのですが、種類も多くカラフルのライトに照らされて癒されるのと、水槽も大きくて見渡せるのが魅力的なポイントだと思いました!もちろん他にもペンギン、アシカ、チンアナゴ、金魚エリアもあり、店内カフェでは氷のペンギンドリンクを楽しめるそうです!ペンギンエリアもクラゲエリアと同様で水槽が広く間近で見ることができて、店内カフェとの距離も近く上からも真横からも泳いでる姿を見ることができます!東京スカイツリータウンも近くにあるので1日コースで楽しめると思います!平日15:00ごろに伺ったのですが、修学旅行生がちらほらいて家族連れの方が多かった気がします!(当日券で入れました)東京スカイツリー近くに行く方は立ち寄って見てください! 投稿日:2022年10月6日東京都5投稿Qsa人気なスポットなので、入場するまでに待ちました。ふらっと寄ってみたので、チケットは事前購入してなかったのですが、行くなら事前購入がオススメです。中は思ったより広かったです。初めてチンアナゴを観ましたが、不思議な生き物でした。 投稿日:2022年9月19日東京都100投稿toshi.104.yearスカイツリーの横にあるすみだ水族館。水槽の配置や照明などが綺麗で、おしゃれな水族館です。土日はお客さんも多く、事前に予約することがおすすめ。当日だと2時間弱ぐらい待つこともありそうです。特にペンギンの数と水槽がすごいのでおすすめです。投稿日:2022年6月4日パスタカフェパンケーキココノハ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店東京都東京スカイツリー★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事4件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.180件0件¥2,000~¥2,000~施設に準ずる利用シーンランチディナーデート夜景モーニング個室おしゃれリーズナブル記念日子連れランチデート子連れランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート住所東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 4Fアクセス東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) とうきょうスカイツリー駅 徒歩1分 東武伊勢崎線押上駅 B3番出口 徒歩1分 地下鉄半蔵門線押上駅 B3番出口 徒歩1分 京成押上線押上駅 B3番出口 徒歩1分 とうきょうスカイツリー駅から67m営業時間08:00~23:00(LO 22:00) 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見るあわせて読むすみだ水族館へのアクセスをご紹介!見所や楽しみ方も♪更新日:2022年9月7日【東京】千葉県から車で約30分!アザラシやアシカのショーに癒される♡「しながわ水族館」aumo編集部次にご紹介する、千葉周辺でおすすめの水族館は「しながわ水族館」です。大森海岸駅から徒歩約8分、大井町駅からの無料送迎バスで約15分のところにあります。「しながわ水族館」ではイルカショー、アザラシショーなど様々な動物のショーを鑑賞できます♪アザラシのかわいさと迫力満点のショー!aumo編集部筆者が特におすすめしたいのが「アザラシショー」!一生懸命パフォーマンスをするアザラシに日々の疲れを癒してもらいましょう♪意外とジャンプ力と迫力があるので、かわいさと力強さを兼ね備えたアザラシショーにぜひ注目してみては?【営業時間】10:00~17:00並ばず入場できるお得なチケットはこちら♪人気水族館しながわ水族館東京都大森★★★★★★★★★★4.13評価の詳細4.13口コミ7件投稿写真15件記事25件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.17件15件〈しながわ水族館〉は「海と川とのふれあい」をコンセプトに、約450種10,000点の海の生き物たちを展示する、本格水族館です。利用シーンデートドライブおしゃれ穴場雨の日クリスマス子連れ家族夏秋住所東京都品川区勝島3-2-1アクセス(1)【無料送迎バス】大井町駅より約15分 (2)【電車】京浜急行「大森海岸駅」下車 徒歩約8分 (3)【電車】JR京浜東北線「大森駅」下車、北口改札より徒歩約15分営業時間営業期間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 休館日:火曜日(祝日・春休み・GW・夏休み・冬休みは営業)/1月1日ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますspecial_weekend_0fb3初めましてしながわ水族館靖国神社神楽坂散策かくれんぼ横丁メロンとロマン寿司アカデミーペコちゃん焼き梅花亭おいしいたくさん歩いたプラマイゼロ投稿日:2022年2月8日東京都10投稿tokutoku京急大森海岸駅から徒歩7分くらいのところにあるしながわ水族館に行ってきました。ちょうどこの時は深海魚に触れる期間限定イベント(500円)をやっていました。この水族館はこういった期間限定イベントをやっているので時々足を運びます。普段触ることができない魚たち。ブヨブヨしたのもいれば、トゲトゲしたのもいて面白かったですよ。魚たちを触ったあとは匂いが手につくので要注意です^_^ 投稿日:2022年1月22日東京都5投稿noji水族館って癒されますよねー!しながわ水族館での一枚。品川で遊ぶときは映画からのしながわ水族館からの飲み歩きって決まりが私にはあります!!品川は飲み屋も多いしお気に入りの場所。ひょっこり砂から顔を出しててかわいいー(*≧з≦)個人的にはクラゲが好きで、ライトアップされたクラゲを見てると時間を忘れちゃう…!次はどこの水族館にいこうかなー!投稿日:2021年2月14日【1/10~】全国旅行支援再開中!で予約他のサイトを見る【東京】千葉県から車で約30分!大人の水族館デートなら「maxcell AQUA PARK SHINAGAWA」aumo編集部aumo編集部次にご紹介する千葉周辺でおすすめの水族館は、品川駅から徒歩約2分の「maxcell AQUA PARK SHINAGAWA(マクセル アクアパーク品川)」。筆者がおすすめしたいのは「ドルフィンパフォーマンス」。"デイバージョン"と"ナイトバージョン"があり、昼夜で演出が変わるので何度でも見たくなります◎要予約・有料でイルカとのふれあいもできますよ♪いきものと触れ合いたい方、こだわりの詰まったショーを観賞したい方にとってもおすすめです!【営業時間】10:00~22:00並ばず入場できるお得チケットはこちら♪人気水族館マクセル アクアパーク品川東京都品川★★★★★★★★★★4.43評価の詳細4.43口コミ21件投稿写真111件記事63件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.121件111件科学技術による演出効果が魅力的な都市型水族館。女子旅やデートにもおすすめ品川駅高輪口から徒歩2分の位置にアクセスする、品川プリンスホテル内の都市型水族館。完全屋内型の施設であるため、天候に左右されず楽しめる穴場の水族館となっています。この水族館では様々なテクノロジーを多用した施設が特徴的であり、タッチパネル搭載型の水槽や、LEDの光に包まれたメリーゴーラウンドなど、近代的な展示やアトラクションを楽しむことができます。また、円形のスタジアムで観られるイルカショーは、プロジェクションマッピングなどとの融合によって圧巻のクオリティを誇ります。所要時間は1〜2時間ほどが目安で、チケットは現地で直接購入することもできますが、スムーズに入りたい場合は事前にweb入場券を購入するのがおすすめです。利用シーンデート夜景イルミネーション食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬住所東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)アクセス(1)羽田空港から約30分。東京駅から約20分。銀座から約15分。 (2)【五反田出口より】首都高速中央環状線 高速を降りたら山手通りを直進 西五反田1丁目を左折(車 桜田通りへ) 高輪台を斜め前方右方向 高輪三丁目を右折 2つ目の信号を右折 (3)【目黒出口より】首都高速2号目黒ランプ 高速を降りたら左折、目黒通りに出る 5つ目の信号を右折(八芳園角)そのまま進行 第一京浜に出たら右折 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (4)【芝公園出口より】首都高速都心環状線内回り 出口信号右折、1つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (5)【芝公園出口より】首都高速都心環状線外回り 高速を降りたら左折、2つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (6)【大井南出口より】首都高速湾岸線東行き 高速を降りしばらく直進、左手に品川方面標識あり 標識を道なりに左折、右折ししばらく直進、 2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進 (7)【大井出口より】首都高速湾岸線西行き 高速を降り400メートル直進、右手に品川方面標識あり 標識を右折しその先道なりに右折し しばらく直進、2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進営業時間営業時間:9:00~22:00(7/10(金)~8/31(月)、9/19(土)~9/23(祝・水)) 営業時間:10:00~22:00(9/1(火)~9/18(金)、9/24(木)~3/31(木))受付時間:最終入場は営業終了時間の1時間前となります。その他:営業時間は予告なく、急遽変更となる場合がございます。また貸切営業などで入場いただけないこともございますので、あらかじめご了承ください。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますyuuuuuuuuuuuuuki日本では三ヶ所でしか見れないノコギリエイがいるらしいです。都内の水族館というだけあって(?)カップル向けな印象を受けました。イルカショーも光と水のコラボレーションがとても良かったです。カップル向けな印象を受けました(2回目)メリーゴーランドとバイキングの2種類のアトラクションがありチケットについていたのでバイキングに乗りましたが地味に怖くて他に乗客もおらず1人で叫んでいました。ぜひデートで訪れてみてください。投稿日:2022年8月23日東京都100投稿nicoマクセルアクアパーク品川に行ってきました。現在は「RYUGUFESTIVALSupportedbyTOKYOGIRLSCOLLECTION」を開催中プロジェクションマッピングで壁一面にお魚たちが泳ぎ、お魚の花火が上がり、とても幻想的で美しい世界が広がっています。こちらは10月23日までの開催だそうです。是非期間内に訪れてみてくださいね。イルカショーも相変わらず素晴らしく、この日は昼と夜の2回鑑賞しましたが、全く違うプログラムでした。昼は楽しくて和やかに、夜は打って変わって光と映像の美しさの中にイルカたちが泳ぎとても幻想的、がんばるイルカたちに感動しました。アクアパーク品川は当日再入場可能ですので、ぜひ少し外出などをして昼も夜も楽しんでほしいです。雨の日、暑い日に最適の水族館デート、ぜひ楽しんでください♡−DigitalFireworks−DirectedbyNAKEDクリエイティブカンパニー「NAKED,INC.」が手がける、音・光・水のアート×イルカたちの、幻想的な海の花火大会。投稿日:2022年7月9日東京都1000投稿おでかけ探検部イルカショー演出の美しさ、パフォーマンスが素晴らしかったです!他の動物達もとても可愛らしくてすごく癒されました!消毒や検温などの感染対策もしっかりされてて、気持ちよく、安心して楽しむことができました!---@yediyounai310さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!投稿日:2021年8月16日【茨城】千葉県から車で約90分!イルカやアシカのショーが人気の「アクアワールド茨城県大洗水族館」pixta.jppixta.jp次にご紹介する千葉周辺でおすすめの水族館は、那珂湊(なかみなと)駅からバスで約7分の場所にある「アクアワールド茨城県大洗水族館」です。「世界の海ゾーン」では国内最大・専用水槽で泳ぐマンボウが見られます♪(※"アクアワールド茨城県大洗水族館 公式HP"参照)イルカ・アシカの演技を見られる「オーシャンライブ」では、イルカのジャンプとアシカの演技が見られますよ♡会場前方で見るときには水しぶきの対策をしておくのがおすすめです!約20,000匹の魚たちを観賞しよう♡pixta.jp筆者が「アクアワールド」に来たらおすすめするのが「出会いの海の大水槽」です。「アクアワールド」で1番大きい水槽で、ウミガメなど、約80種類、20,000匹ものいきものを観賞できるんです!体調約3mを超えるシロワニや、大きなサメの食事は大迫力で圧倒されること間違いなし♪(※"アクアワールド茨城県大洗水族館 公式HP"参照)【営業時間】9:00~17:00アクアワールド茨城県大洗水族館茨城県ひたちなか・大洗★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ7件投稿写真30件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています7件30件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますyuuuuuuuuuuuuuki平日でしたが夏休み期間中だったため大勢の子ども連れの家族で賑わっていました。大洗水族館はサメの展示種類が国内一位とのことでたくさんサメの種類がいたのと、お土産コーナーにサメの歯を使ったものが多くありわたしもサメの歯の化石を使用したしおりを自分用に購入しました!建物自体は大きく人は多かったですがゆっくり見ることができました〜今はイルカショーに人数制限があり、狙っていかないとみれない感じでした!投稿日:2022年8月23日茨城県10投稿ひさまるちゃん【茨城県大洗町】夏は水族館に限るぅ~イルカショーは暑いけど水かけてもらえるね!(イルカから)水族館が大好きな人に案内してもらい、「イルカショーが始まるよ!」と水槽の横に案内されてびっくり。席に座らないのー?と思いきやこの眺めが最高でした!水族館は楽しみ方を知ってる人と行くに限る(๑˃̵ᴗ˂̵)وマンボウが想像以上におっきな生き物でした。投稿日:2022年8月11日nuco大洗水族館に行きました!約8年ぶりに行った大洗水族館はやっぱりとても綺麗でした🌟イルカのショーを始め沢山の魚を見ることが出来ました🦈イワシのショーでは群れで動く特徴を生かしたダイナミックなパフォーマンスでとても感動しました😭投稿日:2022年5月3日【江の島】千葉県と同じ海沿いの水族館!クラゲとコツメカワウソに癒されよう♡「新江ノ島水族館」aumo編集部aumo編集部最後にご紹介する千葉周辺でおすすめの水族館は、小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩約3分の「新江ノ島水族館」です。「新江ノ島水族館」のポイントは、クラゲの研究コーナー。その名も「クラゲサイエンス」!「エダアシクラゲ」、「コモチカギノテクラゲ」など常時約30種のクラゲを飼育展示しています。クラゲの生態や生活・食事の様子を詳しく知れちゃいますよ◎クラゲ好きの方、クラゲの生態が気になるという方には特に足を運んでほしいコーナーです♪人気上昇中!コツメカワウソに癒されようaumo編集部aumo編集部もう1つのおすすめポイントは、今人気が急上昇している「コツメカワウソ」のコーナー♡コツメカワウソは前足で魚類やエビなどを捕まえ、手で持って食べるというとっても手先が器用ないきもの!そんな癒しを与えてくれるコツメカワウソがご飯を食べるシーンや、のびのびと泳ぐ姿を見ればきっと癒しをもらえるはずですよ☆ぬいぐるみやお菓子などのお土産コーナーも必見です!【営業時間】9:00~17:00人気その他新江ノ島水族館神奈川県江ノ島★★★★★★★★★★4.33評価の詳細4.33口コミ25件投稿写真102件記事48件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.225件102件江の島と富士山をバックに繰り広げられるイルカショーや、相模湾を再現した迫力の大水槽など見どころ満載の水族館。生物や標本を見学するだけの水族館ではなく、遊びながら学ぶことができるエデュテインメント型の水族館として世代を問わず人気の観光スポット。館内には、8,000匹のイワシの大群がうねり泳ぐ「相模湾大水槽」、幻想的な癒し空間の「クラゲファンタジーホール」など魅力的なエリアがいっぱい!小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩3分とアクセスもしやすく、地元の方や観光客で賑わう水族館です。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬住所神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1アクセス(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で (2)江ノ島駅から徒歩で (3)湘南江の島駅から徒歩で営業時間開館時間:3月1日~11月30日 9:00~17:00 (受付は16:00まで) 開館時間:12月1日~2月28日 10:00~17:00(受付は16:00まで) その他:時期により変更する場合がありますユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています神奈川県200投稿delicious_museum_72126月26日昨日25日に次男一家と江ノ島水族館🐟🦭に行って来ました以前、私と旦那と行った時にクラゲの動画とイルカショーの動画を送ったら食い付き行きたいとの事で実現せねばと…予定が合う時に行こうとなりました。先日、新宿に出かけた時にチケットショップにて凄く安く購入できました✌️6月3日から7月3日まで、えのすいの紫陽花と言う事で紫陽花を意識したコラボレーションでした…クラゲがたくさんの場所も紫陽花風に灯りが付いてましたね…とにかく人、人、人がたくさんでした、迷子にならぬ様、手を繋いで歩きますが、興味をしめすと特に下の子は逃げ足が速い…🤣イルカショーもたくさんの人でしたが、何とか座って楽しんで見れました👀❣️2階にあるオーシャンカフェ☕️は鮮やかな紫陽花フロートがあり私とお嫁さんは食い付きしたが…子供達は全く…(;;)…混んでたので諦めました❗️夏休みに入ると、海の家が賑やかになり水族館もますます忙しくなりますね孫は楽しんだ様で良かったです✌️投稿日:2022年6月26日やぎんちょ☆ GW終盤に行ってきたー・*・:≡( ε:)まず、新江ノ島水族館(江ノ水)は、人数規制のため、予約して行かないと入館不可能。海月だけの為に行ってたけれど、控えめに言って、「最高だった...」癒し最強。海月がミッキーみたいに撮れたから笑ったランチは、紀伊国屋食堂へ10組くらいはだいたい20分間くらい。海鮮丼だから、提供時間や回転率が早いね。食券買って席で待機。テーブル席と座敷があるんだけれど、水飲み放題(笑)座敷が6人掛けだから家族連れが多く感じた食前にデザートから始まる若者現る!ランチの待ち時間は、プリンソフトを食べて過ごした。完食した頃に呼ばれたからナイスタイミング←少し暑かったから、水分補給大事よね。食後は、川?沿いのDIEGOで、カフェ...投稿日:2022年5月10日神奈川県10投稿maiko家族で新江ノ島水族館に行ってきました🐟️水族館に行ったことのない次女(幼稚園児)のリクエスト😌✨入場料は大人2,500円高校生1,700円小・中学生1,200円幼児(3歳以上)800円です💡専用駐車場がないため、わが家は近くの駐車場に停めました🅿️子供が一番喜んでいたのは、くらげ👾とペンギン🐧どちらも見てるだけで癒されます😍✨✨イルカショーも見ましたが、既に人がいっぱいで空いてるのが前から2列目の席😲4列目くらいまでは濡れるかも、とアナウンスがありましたが、幸い濡れることなく済みました😁迫力あるステージは見物です👀!!最後に1000円くじを引いたのですが、特賞を引き当て、子供と同じくらいの大きさのカワウソのぬいぐるみをget出来、子供たち大喜びでした💡投稿日:2022年3月31日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見る並ばずに入場できるチケットはこちら♪千葉周辺の水族館・動物園で素敵な時間を過ごしましょう♪pixta.jpいかがでしたか?今回は、千葉県周辺でおすすめの水族館・動物園をご紹介しました。定番の「鴨川シーワールド」以外にも、子供でも大人でも楽しむことができる観光スポットが多くありましたね!千葉へおでかけするときは、ぜひお気に入りの水族館・動物園に行ってみてください♪あわせて読む千葉のドライブコースを提案します!おすすめルートはこれだ!更新日:2022年12月25日あわせて読む【水族館】日本に2つだけ!!シャチに会える水族館♡更新日:2022年12月17日大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。