京都水族館で思い出を作ろう♪魅力や入館料金は?全部教えます

お寺や神社など日本の歴史が色濃く残っている京都。四季の移り変わりによって、魅力が変化する観光地として人気ですが、実は水族館もあるんです☆今回は「京都水族館」の魅力を紹介するとともに、入館料金やアクセスについても併せて紹介していきます!
この記事の目次

「京都水族館」ってなに?入場料金は?魅力は?

「京都水族館」は豊かな京の海を人工海水で再現した「京の海」大水槽やオオサンショウウオなど見所がたくさある水族館☆

JR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分の場所にあり、関西の方々から人気のデートスポットとして親しまれています♪
入園料は、
大人(18歳以上): ¥2,050(税込)
中人(15歳〜17歳):¥1,550(税込)
小人(小・中学生): ¥1,000(税込)
幼児 :        ¥600(税込)

「京都水族館」へのアクセス方法は?

「京都」駅から「京都水族館」へ電車でいくなら!

※写真はイメージです。

「京都」駅から「京都水族館」へ電車でいく方法を紹介します!

実は、「京都」駅から「京都水族館」の最寄りの駅であるJR山陰本線「梅小路京都西」駅までは、なんと1駅なんです♪
しかも¥140(税込)で行けちゃうので安い!
電車でいくのがおすすめです☆

市バスの1日乗車券で10%割引◎

※写真はイメージです。

「京都水族館」へ行った後は他の場所も行きたい方は、バスの1日乗車券がおすすめ♪
1日乗車券は¥600(税込)で、市バスの均一区間は¥230(税込)なので、3回バスを利用するならこちらの方がお得です!
「京都」駅から「京都水族館」行きのバスがでているので、極力歩きたくない人は、こちらがおすすめです♪

「京都水族園」へお得な料金で行こう!

「ベネッセ・クラブオフ」で割引チケットを手に入れよう♪

※写真はイメージです。

「ベネッセ・クラブオフ」とは、ベネッセ・イオンカード会員が利用できる会員制割引優待サービス!全国約200,000か所以上の割引サービスが家族全員で利用できます!("ベネッセ・クラブオフ 公式HP"参照)
使用した際の料金は以下のようになります☆
大人: ¥1,430円(税込)(620円割引)

京都水族館の年間パスポートを購入しよう☆

※写真はイメージです。

年に3回以上行くなら、「京都水族館」の年間パスポートを購入したほうが安いです♪
年間パスポートの料金は、
大人: ¥4,100(税込)
大学・高校生: ¥3,100(税込)
中・小学生:  ¥2,000(税込)
幼児(3歳以上):¥1,200(税込)
なので、2回行けば元は取れますね♪

「京都水族園」へお得な割引料金で行ってみた!

京都の海を完全再現?「京の海」大水槽☆

最初にご紹介するのは、豊かな京の海を人工海水で再現した「京の海」大水槽☆

「京の海」大水槽の中で自由自在に泳ぐマイワシの群れは迫力と美しさを兼ね備えています♪

休憩スペースも近くにあるので、歩き疲れた方は座りながら魚たちを鑑賞できるのでおすすめ☆
座って見上げる水槽は、さっきまでの水槽よりも何倍も迫力があるように見えます◎

ダイナミックに魅せるイルカのショーは圧巻☆

次に紹介する「京都水族館」の魅力は、伸びやかに泳ぐイルカが迫力満点のショーをお届けする「イルカスタジアム」。
魅力的なポイントは、スタジアムで四季折々の魅力を感じられること!
春には「桜」、夏は「新緑」、秋は「紅葉」、冬には「雪化粧」と、京都の四季をバックにイルカがショーをするのは「京都水族館」ならではのポイント♪

躍動感あふれるイルカショーを1度見てみては?

愛くるしいペンギンの姿はとってもキュート♪

次に紹介するのは、可愛らしいペンギンを見られる「ペンギンスカイウォーク」♪

ペンギンたちが「京都水族館」の外の景色を見ながらお散歩するもので、来館者も普段見れない角度からペンギンが歩いている様子を見られる!
ペンギンたちがテチテチ歩く姿はとっても可愛らしく、見ていて癒されます♡

アザラシを見ながら休憩しませんか?

次に紹介する「京都水族館」の魅力ポイントは「ゴマフアザラシ」♪

「ゴマフアザラシ」は、「京の川」を抜けた先にある風通しの良いテラスにいます☆

「ゴマフアザラシ」はテラスの中にある大きな円筒状の水槽の中で、空を飛んでいるかのように床下の水槽と行き来しながらのびのび泳いでいます☆

近くにベンチがあるので、座りながら「ゴマフアザラシ」を見て癒されてみるのもアリですよ?

お得な料金で「京都水族園」へ行ってみよう!

いかがでしたでしょうか?
今回は、「京都水族館」の魅力だけでなく「京都水族館」の入館料やアクセスについても紹介させていただきました!
何処か気になる海の生き物たちはいましたか?
お得な割引方法もご紹介させていただいたので、是非参考にしていただけたら嬉しいです☆
是非、今度の休みに大切な人と一緒に足を運んでみてくださいね♪
人気
動物ふれあい体験水族館
京都水族館
京都府東寺
★★★★★
★★★★★
4.20
21件
133件
なし
京都水族館 1枚目京都水族館 2枚目京都水族館 3枚目
『京都水族館』は、“水と共につながる、いのち。”をコンセプトに、一滴のしずくが、やがて川になり、海に注ぎ、雲となり、ふたたび里山に戻ってくる水のつながりの中で、いきものがかけがえのない命を営々とつないでいることを伝え、その美しさを感じ、大切さを学び、水辺の体験までも楽しめる水族館を目指してオープン。 京都の木々を配した京都水族館の館内には、国内最大級のスケールを誇るオオサンショウウオの展示コーナーをはじめ、魚眼レンズのある大水槽、梅小路公園の緑を望むイルカスタジアムなど楽しいスポットが目白押し。川と海のいきものと京都の自然や歴史を、「遊び」ながら「学び」楽しむことができます。 また、京都水族館では、展示だけにとどまらず、 遊びながら学ぶ「ふれあい」や飼育員による解説などを定期的に実施。京都に住む子どもたちが水と、水に棲(す)むいきものたちと親しめる、そんな総合エデュテインメント型施設を目指しています。 さらに太陽光発電で消費電力をおさえ、京都の希少種の繁殖をサポートするなど、環境モデル都市を代表する施設として、自然保護にも努めています。 まさに「京都らしさ」が感じられる水族館です。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
京都府京都市下京区観喜寺町35-1
アクセス
(1)「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
営業時間
営業時間:10:00~18:00(但し、GW、夏休み、年末年始は変更あり) 受付時間:入場受付は閉館の1時間前まで 定休日:年中無休(但し、施設点検などで臨時休館あり)
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
himba
春の陽気の中🌸京都水族館🐟🐠🐡まで行ってきました。ここには私の大・大・大好きな【オオサンショウウオ】が居るんです❣️大切に皆がよく分かるように生体展示から説明まで😊癒しの時間をありがとうございます☝️オオサンショウウオゾーンからオットセイ・アザラシ🦭ゾーンそしてペンギン🐧ゾーン。海獣大好きさんにはたまりませんね💕大水槽では飼育員さんが餌やりの真っ最中!大きなエイのお口に『ピロン』って餌が吸い込まれていくのが面白かった😊水族館の中には軽食コーナーが3カ所あります。今日はアザラシホットドッグ🦭いただきました👍京都水族館へはJR梅小路京都西駅から徒歩4分市バス、京都水族館前から徒歩4分どうぞ癒されに来てくださいね😊         
投稿日:2023年3月12日
京都府10投稿
happy_climing_5224
 チンアナゴが仲悪すぎて、戦っているシーンが撮影できた。何回か行っているが、やっぱり綺麗で生き物が元気。
投稿日:2022年6月8日
なちょ
京都水族館へ行ってきました❣️青い照明が幻想的な大水槽は、いつまでも見ていられるくらい綺麗でうっとり💕イワシの大軍が周回する姿が特に素晴らしく、しばらく見とれているとエイが『わしもおるで』と顔をのぞかせてくるのが面白かった😆✨(2枚目)京都水族館はSNSでペンギン相関図(9枚目)がバズったこともあり、ペンギンも大人気🐧💓飼育員さんが我々お客に向けて楽しくペンギンの説明をして下さるので、ペンギンの性格や生態が色々と分かって面白い!クラゲは360度見渡せる部屋があり、一面に漂うクラゲたちに癒されました🥰まるで海の中にいるような気分!クラゲの照明が凄くかわいくて家にほしいくらい🤣楽しみにしていたイルカショーも見応えがあったし、何よりイルカのトレーナーさんとイルカの絆をすごく感じられる素敵なショーでした❤️京都へ行くときには、またぜひ立ち寄りたいです!
投稿日:2022年4月3日
あわせて読む
京都水族館で素敵なデートを!おすすめのエリアをご紹介♪
更新日:2022年6月15日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月29日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
  2. 2【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  3. 3【2023年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【中目黒桜まつり】アクセスを徹底解剖!駅・車のアクセス…
    yukky3298
  5. 5【2023年4月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都水族館で思い出を作ろう♪魅力や入館料金は?…