道産子おすすめ!冬の北海道を堪能できる観光スポット5選♪

冬の時期は、北海道の観光シーズンですね!冬ならではのイベントが盛りだくさんで、観光に訪れる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、道産子である筆者がおすすめする、冬の北海道を堪能できるおすすめスポットをご紹介したいと思います。雪国北海道の魅力をたっぷり堪能してみてください♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 青い池ライトアップ(美瑛町)

okomechaaaan23
北海道の夏の観光スポットとしても有名な、美瑛町の「青い池」。
その名の通り、水の成分によって見える綺麗な青色の池に、白樺の木が立っているという、なんとも神秘的な場所。
青い池は夏場だけではなく、実は冬にも観光できるように開放されています。
池の水は凍って見ることはできませんが、凍った池の上に積もる雪と雪化粧をした白樺の木が、池の色をイメージした青を中心としたライトできれいに照らされているのです。
ライトアップは時間ごとに様変わりし、白い雪が積もった池を様々に照らします。
夏とは違った、より神秘的な青い池を見ることができますよ!

ライトアップ期間
【平成30年度】
平成30年11月1日(木)から平成31年4月30日(火)まで(予定)
点灯時間
【平成30年度】
11月1日(木)~1月31日(木)
午後4時45分から午後9時まで

2月1日(金)~2月28日(木)
午後5時30分から午後9時まで

3月1日(金)~4月30日(火)
午後6時から午後9時まで
※悪天候時は中止する場合があります。その際は、町ホームページなどでお知らせします。

出典:town.biei.hokkaido.jp

人気
サイクリング湖沼
青い池
北海道層雲峡・旭岳・天人峡周辺
★★★★★
★★★★★
4.32
40件
104件
年中無休
青い池 1枚目青い池 2枚目青い池 3枚目
美瑛の白金温泉から車で約5分のところにある『青い池』。テレビや本で話題になり、観光客が増えている。神秘的で写真スポットにおすすめ。白金温泉に向かう『白金街道』沿いに看板がある。冬期間閉鎖。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり絶景ラベンダー1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道上川郡美瑛町白金
アクセス
(1)美瑛駅から車で約25分 (2)旭川空港より車で約40分
ユーザーのレビュー
jinta1221
2023年夏の北海道旅行セブンスターの木〜青い池〜ファーム富田〜新富良野プリンスホテル、ニングルテラス
投稿日:2023年10月19日
北海道10投稿
chanyama
北海道にある青い池へ!自分が行ったときには緑色をしていましたが、時期によっては青く光る池を見ることができるそう!なんとも神秘的な池は、福島にある五色沼と並ぶ美しさでした。晴天よりも雲があったほうが、水面の光と相待っていい写真が撮れるかもですね。
投稿日:2023年8月8日
北海道100投稿
fumi
美瑛白金青い池。2012年に発売されたアップルの壁紙でブレイクした人工池。駐車場で500円取るのはちょい悲しい。環境の整備や維持管理には軽食やお土産で使った方が後味良いなあ、と思います。青い池と立ち枯れたカラマツが季節や天候によって様々な青い色になるそうです。12月〜4月上旬は積雪のため見る事は出来ませんが11月〜4月末まではライトアップしているとか…。駐車場を出たところで野生のキタキツネに遭遇。道路をフラフラしてたけど車に轢かれないと良いけど…。ちょうど孫に買ったミニタオルの絵柄そっくりだなぁ。    
投稿日:2023年6月10日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

2. トマム アイスビレッジ(占冠村 星野リゾートトマム)

okomechaaaan23
okomechaaaan23
北海道で有名なリゾートホテル『星野リゾートトマム』。
ここでは毎年冬になると、氷でできた街「アイスビレッジ」が出現します!
「アイスビレッジ」では、氷でできたお店で買い物や食事を楽しむことができたり、氷でできたホテルに宿泊できたり、はたまた氷でできた教会で結婚式を挙げることもできちゃいます♡
もちろん、氷でできた滑り台やスケートリンクもあり、氷を使ったアクティビティーも楽しむことができますよ♪
厳しい寒さである冬にしか現れない「アイスビレッジ」。
ぜひ訪れて、北海道の冬の厳しい寒さを堪能してください!

期間
2018年12月10日〜2019年3月14日
※天候により開催期間が変更になる場合がございます。
時間
17:00~22:00 (最終入場21:30)
入場料
500円 (リゾナーレトマム、トマム ザ・タワーご宿泊の方は無料)
※日帰りでお越しの方は、「水の教会ロビー」で入場チケットをお求めください。

出典:www.snowtomamu.jp

人気
ポイント貯まる
ホテル
星野リゾート トマム ザ・タワー
北海道富良野
★★★★★
★★★★★
4.14
10件
38件
星野リゾート トマム ザ・タワー 1枚目
写真提供:一休.com
星野リゾート トマム ザ・タワー 2枚目
写真提供:一休.com
星野リゾート トマム ザ・タワー 3枚目
写真提供:一休.com

【注目】絶景の雲海テラスやファームで北海道の自然を満喫しよう

四季折々の様々なロケーションとその土地ならではの体験を旅の思い出にする趣向凝らした設えでのおもてなし
利用シーン
ディナーデートドライブモーニングおしゃれ穴場雨の日リーズナブル映え家族ディナーデート友達絶景1月2月3月6月7月8月9月10月12月
感染症対策済み
住所
北海道勇払郡占冠村字中トマム
アクセス
札幌より 車/千歳恵庭JCTより 道東自動車道利用 (約95分)~道東自動車道[トマムIC]~出口を左折後、最初の交差点を札幌方面へ右折、直進約5分 車以外/札幌駅から JR石勝線特急で約1時間30分 帯広より 車/帯広JCTまたは音更帯広ICより道東自動車道経由 (約45分)~道東自動車道[ トマムIC]~出口を左折後、最初の交差点を札幌方面へ右折、直進約5分 車以外/帯広駅から JR石勝線特急で約50分 最寄り駅1 トマム 補足 車/10月下旬より4月下旬まではスタッドレスタイヤ装着が必要です。道路状況にご注意ください。 車以外/新千歳空港、帯広空港、旭川空港からのアクセスが便利です。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
りえっち
12月に行きました。特にウィンタースポーツをやるわけでもなく、冬の北海道を楽しみにいきました。さすが星野リゾートで楽しく過ごせました。氷のコンビニや氷のデザート作りを体験して雪山にリフトで登りました。それなりにお高い宿ですが良い経験ができました。雪道が怖かったのでクラブツーリズムのツアーで行きました。
投稿日:2023年8月14日
北海道5投稿
kyrn
@北海道・トマム星野リゾートトマムザ・タワーこちらの敷地内には『星野リゾート リゾナーレトマム』やスキー場、温水プールや北海道グルメが食べられるチェーン店までまるでひとつの街のほうです!この時期に楽しめるのが「アイスヴィレッヂ」。北海道のコンビニチェーン『セイコーマート』があったり、チョコレートやフローズンヨーグルトを手作りできる体験もありお子さまも楽しめそうです!お子さまありませんが、私も楽しみました!笑夕食は『北海道ジンギスカンキング』で北海道グルメのジンギスカンを食べました!朝食は、数々のレストランから好きなところを選べます。私たちは「森のレストラン ニニヌプリ」で名物の海鮮をたっぷり使用した”海宝丼”などをたんまりと食べました!そして、星野リゾートトマムザ・タワーに訪れたら行ってほしいスポットが「水の教会」と「雲海テラス」。水の教会は神秘な世界が広がってきてすごくすてき!雲海テラスはリフトでテラスまで上がりましたが、天気が悪くて真っ白でした。【訪れた場所の詳細】星野リゾートトマムザ・タワー住所:北海道勇払郡占冠村中トマムアクセス:トマムICから車で約45分チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
投稿日:2023年7月11日
北海道100投稿
happy_walking
happyーッ‼️雲海どうなったーッ⁉️爆😎皆さんスマセン(^人^)、日頃の行い悪かったのかナー爆🤣🤣、朝早く起きたんですが、悪天候のためゴンドラが運休でした😅  残念です😅‼️今回、雲海は見れませんでしたがリベンジしたいと思いマス😊‼️やっぱり運かい⁉️爆😅まだ言う爆朝方😆、雨降ってまして(写真4枚目)、帰る頃には晴れ間が覗いてました〜😅💦(写真1枚目)この日のトマム、外気温16℃🥶サムーッ‼️ラウンジにて出発の一杯をいただき帰路につきます😆‼️ママさんのお友達、ココに3回通って3回とも雲海観れなかったってーッ爆😅そんな簡単には、「 雲海」 見せてはくれないのですね😊 大自然やべーーッ爆🤣🤣‼️皆さん、最後までお読みいただきありがと🐜ございました😆‼️
投稿日:2022年7月17日

公式情報

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

24,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

20,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
24,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
24,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

3. 層雲峡 氷瀑祭り(上川町)

okomechaaaan23
okomechaaaan23
北海道の温泉郷で有名な「層雲峡(そううんきょう)」。
ここでは毎年寒さの厳しい冬に「氷瀑まつり」が開催されます。
「氷瀑」とは氷結した滝のことで、「氷瀑まつり」では、自然が作り出した大迫力の「氷瀑」を人が音と光でさらに幻想的に美しく見せるお祭りです。
その氷瀑の中に入ることもでき、氷のお城に迷い込んだかのような感覚にされてしまいます。
他にも、氷瀑ロッククライミングや、氷の滑り台、などの氷を使った様々なアクティビティーを楽しむことができちゃいます!

第44回
層雲峡温泉氷瀑まつり
開催時間
14:00~22:00
(2月4日~11日までは10:00~22:00)
期間
2019年01月25日 (金)~2019年03月17日 (日)
料金
協力金として300円
(協力記念のポストカードとホットドリンク100円割引券を進呈)
場所
上川町層雲峡温泉(特設会場)

出典:www.sounkyo.net

人気
その他
層雲峡温泉
北海道層雲峡・旭岳・天人峡周辺
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
2件
層雲峡温泉 1枚目層雲峡温泉 2枚目層雲峡温泉 3枚目

氷の楽園、感動体験。冬の魔法空間

雪と光の幻想的な融合が楽しめる氷瀑まつり。まるで別世界に迷い込んだかのような氷でできた建造物が、来訪者を魅了します。冬の厳しい寒さを凌ぐ装備で訪れることで、氷の美しさを心ゆくまで満喫できるでしょう。氷の滑り台やアイスクライミングなど、アクティビティも充実。華やかなステージイベントで、楽しい一時を約束します。おおよそ1月下旬から約3月中旬までの開催で、17時から21時の間に体験できる北海道の冬の風物詩です。
利用シーン
映え7月9月
住所
北海道上川郡上川町字層雲峡
アクセス
(1)上川駅からバスで30分
ユーザーのレビュー
北海道200投稿
mami1117
層雲峡温泉♨️大雪山国立公園にあり黒岳の麓にある、渓谷の景色を楽しめる温泉街です。✨
投稿日:2019年7月16日
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

4. 函館海上冬花火(函館市)

okomechaaaan23
okomechaaaan23
朝市、五稜郭など、観光地として有名な函館市。
夏場だけではなく、冬のイベントももちろん充実していて、12月から始まるイルミネーションイベント「はこだて冬フェスティバル」の中に、「函館海上冬花火」という花火大会があります。
打ち上げ時間は20分ほどで、小規模ではありますが、空気の澄んだ冬の空に打ちあがる花火は圧巻です!
打ち上げ会場は、観光の定番である金森赤レンガ倉庫のある函館港。
北海道の冬の海上に上がる花火は、一見の価値ありです!

函館海上冬花火2019
■開催日
2019年2月8日(金)~10日(日)
■時間
20:00~(約20分程度)
※天候によって変更になる可能性有
打上場所:函館港豊川埠頭沖

内容:冬の函館の夜空を彩る「函館海上冬花火」は、毎日函館港から約2,000発の豪快な花火を打ち上げ、冬季の函館観光を盛り上げます。

主管:函館海上冬花火実行委員会
電話:0138-23-6100(函館国際ホテル内)
最新情報はhttp://fuyuhanabi.com/をご覧ください。

出典:www.hakodate-illumination.com

人気
その他
金森赤レンガ倉庫
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.13
8件
59件
金森赤レンガ倉庫 1枚目金森赤レンガ倉庫 2枚目金森赤レンガ倉庫 3枚目

北海道の幻想的夜景、感動体験

北海道にある「金森赤レンガ倉庫」は、夜になるとライトアップされ、幻想的な光景を演出します。赤レンガの美しさとライトアップの魅力は相乗効果を生み出し、冬は雪との絶妙なコラボレーションで訪れる人々を魅了。周囲にはお土産店やレストランが充実し、函館市電「十字街駅」からアクセスも良好です。また、「はこだてクリスマスファンタジー」というイベントでは、赤レンガ倉庫群が更にきらびやかにライトアップされ、街全体が華やかなクリスマスムードに包まれます。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場映えクリスマスひとり1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道函館市末広町14-16
アクセス
(1)JR函館本線函館駅より市電10分、十字街より徒歩3分
営業時間
営業:店舗により異なる、金森洋物館9時30~19時(季節により異なる) 休業:12月31日、1月1日
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
yokohama mama
函館駅から市場を抜けて20分ほどぶらぶらお散歩して到着しました。港と赤レンガ倉庫という地元横浜と同じ取り合わせですが、街と港と倉庫の距離感が近くて新鮮です。夕暮れから夜にかけて、空の色が刻々と変わり、海や石畳を照らす街灯のオレンジとのコントラストだんだん強くなってくる感じ、いつまでも見ていられる景色でした。
投稿日:2023年9月21日
北海道10投稿
有明マン
長男を寮に送り届けるまで時間ありましたので、函館港クルージング20分コースをやってみました.赤れんが倉庫らへんから出てます.前半は長女もはしゃいでましたが、後半はぐったり笑奇数コンビの良い思い出になったらいいですね.
投稿日:2023年7月17日
北海道10投稿
chiiii
函館の赤レンガ倉庫!横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫と比較すると、数棟あるので規模は大きいです。中は飲食店や雑貨屋さんなどが集まっており、見て回るのが楽しい✨空が曇って黄色っぽいのは黄砂です笑笑この日はたまたま黄砂がすごい日でした…!
投稿日:2023年6月16日

5. 紋別 流氷(紋別市)

okomechaaaan23
北海道の東側、道東方面にある紋別市。網走市で有名なのは、海の上に浮かぶ大きな「流氷」です。
砂浜に接岸した流氷を見るもよし、流氷観覧船に乗って船の上から見るもよし、「オホーツク流氷館」に行って海の中から見るもよし。様々な楽しみ方ができます!
時期によっては「もんべつ流氷祭り」というイベントも開催されていて、より一層流氷を楽しむことができます!

流氷の観光おすすめ時期は2月ごろ。見る時期によって様々な流氷を見ることができます。
詳しくは下記の観光サイトをご覧ください。
人気
その他
もんべつ流氷まつり
北海道北見・留辺蘂町・遠軽町周辺
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
もんべつ流氷まつり 1枚目もんべつ流氷まつり 2枚目もんべつ流氷まつり 3枚目
利用シーン
2月
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
Howl Mon
2023.2.11ジジ流氷車中泊の旅 5日目もんべつ流氷祭り第60回目の開催となる今回は雪のメインステージに『姫路城』(兵庫県)の彫刻を行います。まつり期間は2月10日(金)~2月12日(日)までとなります。今回の開催は昨年末の大雪の影響で材料となる天然氷が確保できなくなり、氷像制作・展示は中止となりました。開催期間中の味覚の市(露店)、ステージイベント、雪の滑り台、ミニアイスリンクを設置予定です。
投稿日:2023年2月11日

北海道の冬を全身で満喫しよう!

okomechaaaan23
北海道の冬のおすすめ観光スポットをご紹介させていただきました。
北海道は地域によって、さまざまな楽しみ方ができる素敵な場所です。
冬の寒さや自然など、ぜひ身体中で体感してみてください!
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月4日

  1. 1

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  2. 2

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

  3. 3

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  5. 5

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…