【北海道】美しすぎる夜景に酔いしれよう。定番から穴場まで10選♪

北海道は夏の時期は避暑地として、冬は雪を活かしたイベントを楽しむことができる、見所がいっぱいの観光スポットです。そんな北海道で今回ご紹介するのは"夜景"☆函館の定番「100万ドルの夜景」から隠れた穴場絶景スポットまでエリア別に10選ご紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【函館】1. 函館名物の"100万ドルの夜景"!「函館山展望台」

本州と津軽海峡を通じて繋がっている"函館"。
北海道の夜景といえば、函館を思い浮かべる方は多いはず。

そんな名高い函館で定番の夜景スポットはこちらの「函館山展望台」。
"100万ドルの夜景"という別名があるほど、誰もが認める絶景です♡
「函館山展望台」までのアクセスは、車やバスで坂道を登るかロープウェイで登ること!
登った先からはオレンジや緑などのカラフルな色で埋め尽くされた街並みを一望できます♡

北海道に観光しに来たらぜひ足を運んでみて下さいね。カップルのデートスポットとしても人気ですよ!
人気
その他
函館山展望台
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.08
11件
41件
函館山展望台 1枚目函館山展望台 2枚目函館山展望台 3枚目
標高334m。森林におおわれていて、市街と函館港が一望におさまり、とくに夜景が有名である。また600種にも及ぶ植物群を誇り、渡り鳥の休息地としても知られている。
利用シーン
デート夜景ドライブ穴場雨の日映え絶景1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
北海道函館市函館山山頂
アクセス
(1)函館駅前より市電で十字街か宝来町で下車、ロープウェイ山麓からロープウェイ山頂へ。山頂へは函館バスも利用できます。尚、マイカー・レンタカーを利用する場合、夜景の時間帯は通行止めになりますので、必ずホームページなどでご確認ください。
営業時間
その他:通年
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
JINmayu
久々に食べ物の投稿じゃなく、景色を載せれたよっと🤭青空が綺麗な山からの景色⛰函館山からだよぉ👏👏いつぶりかしら🤔 函館山の頂上に来たのは😊海が見えて、そして青空で☀️ん〜🫰 気持ちよかったなぁ😚朝焼けも綺麗だったし、良い気分転換になった👌🌅   
投稿日:2022年10月30日
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
道南ドライブで函館☆函館といえば函館山の夜景は外せないですよね(*^^*)この日は前日の雨のおかげで空気が澄んでて、しかも当日は晴天のおかげでめっちゃキレイな夜景でした*.゚・:*函館山は22時以降は一般車も山頂まで通行できるので、ドライブで行くなら22時過ぎてから行くのがオススメです☆でもみんな同じ事を考えるわけで、22時過ぎてすぐくらいに行くと駐車場は混んでました(^-^;昔遅い時間に行ったらほとんど人がいなかったので、余裕があるなら少し遅めに行くと空いてるかもしれません♪
投稿日:2022年8月13日
北海道5投稿
tulip
北海道へ❣️✈️初めての函館、夜景も綺麗でした〜風が強くて寒かったのでユニクロの例のアレを持って行って大正解😜札幌に戻り日ハム対ソフトバンク戦も観戦😆私の応援するソフトバンクは、大敗してしまいましたが、札幌ドームでの初野球観戦でしたー⚾️その後よくテレビで観たすすきのでラーメンを食べました🍜2022.5.14〜15
投稿日:2022年5月15日

【函館】2. レトロな夜景の雰囲気がたまらない…♡「金森赤レンガ倉庫」

続いてご紹介する北海道で観たい夜景スポットは、タイムスリップしたかのような雰囲気が味わえる「金森(かねもり)赤レンガ倉庫」。

ノスタルジーな雰囲気で、ライトアップされた赤レンガの倉庫はとっても幻想的…♡
倉庫に描かれたロゴもキュートですよ!
人気
その他
金森赤レンガ倉庫
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.13
8件
59件
金森赤レンガ倉庫 1枚目金森赤レンガ倉庫 2枚目金森赤レンガ倉庫 3枚目
明治期に建てられた金森倉庫群を利用したショッピング&食事スポット。金森洋物館で人気の『牛肉ケレー』、『鶏肉ケレー』は北海道産野菜をタップリと使い、明治のハイカラな洋食風味が人気のオリジナル商品。レストラン「金森亭」のグランドメニューにもなってる。ビヤホールで味わえる地ビールもぜひ。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場映えクリスマスひとり1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道函館市末広町14-16
アクセス
(1)JR函館本線函館駅より市電10分、十字街より徒歩3分
営業時間
営業:店舗により異なる、金森洋物館9時30~19時(季節により異なる) 休業:12月31日、1月1日
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
yokohama mama
函館駅から市場を抜けて20分ほどぶらぶらお散歩して到着しました。港と赤レンガ倉庫という地元横浜と同じ取り合わせですが、街と港と倉庫の距離感が近くて新鮮です。夕暮れから夜にかけて、空の色が刻々と変わり、海や石畳を照らす街灯のオレンジとのコントラストだんだん強くなってくる感じ、いつまでも見ていられる景色でした。
投稿日:2023年9月21日
北海道10投稿
有明マン
長男を寮に送り届けるまで時間ありましたので、函館港クルージング20分コースをやってみました.赤れんが倉庫らへんから出てます.前半は長女もはしゃいでましたが、後半はぐったり笑奇数コンビの良い思い出になったらいいですね.
投稿日:2023年7月17日
北海道10投稿
chiiii
函館の赤レンガ倉庫!横浜みなとみらいの赤レンガ倉庫と比較すると、数棟あるので規模は大きいです。中は飲食店や雑貨屋さんなどが集まっており、見て回るのが楽しい✨空が曇って黄色っぽいのは黄砂です笑笑この日はたまたま黄砂がすごい日でした…!
投稿日:2023年6月16日

【函館】北海道ならではの夜景を温泉と共に楽しもう「ラビスタ函館ベイANNEX」PR

ラビスタ函館ベイANNEX

大浴場露天

ラビスタ函館ベイANNEX

大浴場内湯

続いてご紹介する夜景スポットは、北海道函館にある『ラビスタ函館ベイANNEX』。『ラビスタ函館ベイ』の別館として、2023年2月にオープンした(※)ホテルです。

ラビスタ函館ベイANNEXは、上層階にある大浴場で世界三大夜景に数えられる函館山の景色(※)を目の前に、天然温泉(※)と湯浴みを楽しめるのが魅力です!圧巻の景色を眺めながらの入浴は、思い出に残ること間違いなし。ぜいたくな時間を過ごせます。

また館内では、大浴場とは趣の異なる貸切温泉も堪能でき、周りを気にせず家族や友人、恋人と一緒にくつろげるのもおすすめポイントです。

"共立リゾート 公式HP"参照

特別感漂うクラシカルな館内も魅力

ラビスタ函館ベイANNEX
ラビスタ函館ベイANNEX

※写真はイメージです

ラビスタ函館ベイANNEXは、ラグジュアリーかつクラシカルな雰囲気のある館内も魅力です。広々とした客室は、函館を感じられる和洋折衷のデザインでゆったりとくつろげます。

また、ラビスタ函館ベイANNEXは北海道の旬の味覚を堪能できる料理もポイント!夕食は、道産牛しゃぶしゃぶとお好み寿司バイキングがメインの和食会席をご用意。朝食では豪華なバイキングが味わえます。名湯やすてきな館内、ご当地グルメと、函館を満喫できるホテルです。

さらに『共立リゾート』から新たに『定山渓(じょうざんけい)ゆらく草庵』も2023年2月(※)にグランドオープン!定山渓の豊かな森が育んだ温泉(※)を大浴場と貸切風呂、そして客室のお風呂でぜいたくに楽しめます。自然が織りなす美しい空間で、静穏なひとときを過ごせるのでぜひチェックしてみてください。

"定山渓 ゆらく草庵 公式HP"参照

人気
ポイント貯まる
ホテル
ラビスタ函館ベイANNEX
北海道函館・松前・檜山
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
3件
ラビスタ函館ベイANNEX 1枚目ラビスタ函館ベイANNEX 2枚目ラビスタ函館ベイANNEX 3枚目

贅を知る大人のためのホテル!ラビスタ函館ベイの別館として開業

ラビスタ函館ベイの別館として開業したホテル。モダンクラシックな客室や北海道の新鮮な海鮮が楽しめる食事、内湯と露天風呂を楽しめる大浴場など、函館の美しい景色を眺めながらゆっくりくつろげます。
利用シーン
ドライブ食べ放題穴場子連れ5月
感染症対策済み
住所
〒040-0064 函館市大手町5−23
アクセス
函館市電5系統 市役所前駅から286m 函館市電2系統 市役所前駅から286m
電車でお越しの場合 JR函館本線函館駅から市内循環バス「元町ベイエリア周遊号」でロープウェイ前 または函館駅前行きで約8分 「はこだてビール前」下車、徒歩約2分 車でお越しの場合 道央自動車道大沼公園ICから国道5号を函館方面へ、約46分 ※記載されている内容は全て予定となります。(2022年12月現在)
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
北海道300投稿
おでかけ探検部
函館といえばラビスタの日本一の朝食🥣テレビでやってたラビスタの新館に行ってみた!新しすぎて位置情報ない😂もう素晴らしすぎた🐟トリュフ醤油でトリュフマグロが最高やった、、、海鮮ももちろん、デザートもいっぱいでおいしかった🧁🍓朝から日本酒も泡も飲めます:bubbles:貸切露天風呂もあるし、お部屋も広い◎@okomenonaigohan様、ご協力ありがとうございました☺️
投稿日:2023年5月9日

公式情報

【ベストレート保証(最低価格保証)】

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

52,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

29,690円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

35,640円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

35,640円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
33,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
33,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

【函館】3. 函館の"穴場夜景スポット"「城岱牧場」

続いてご紹介する夜景スポットは、北海道函館にある「城岱牧場(しろたいぼくじょう)展望台」!
「城岱牧場」は牛を間近に観察できたり触れ合えたりできるため、子どもから大人まで楽しめる牧場です◎

函館には「函館山」のように他の有名な夜景スポットがあるので、こちらは認知度が低め…。でも実は"裏"夜景として、夜景通の間では人気なんだとか♡

1日中楽しめるので、ぜひ行ってみてくださいね♪
人気
その他
城岱牧場展望台
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
城岱牧場展望台 1枚目城岱牧場展望台 2枚目城岱牧場展望台 3枚目
七飯本町ICから「城岱スカイライン」を車で15分ほど走ると、展望台からは函館山や大野平野などを一望できる。夜には夜景スポットとしても人気。街灯がないので、夜間の通行の際はご注意ください。H24.5月から展望スペースOPEN(期間限定5月から10月中旬)
利用シーン
夜景穴場5月11月12月
住所
北海道亀田郡七飯町上藤城564
アクセス
(1)七飯駅から車で15分
営業時間
公開:4月~11月 24時間 休業:11月中旬~4月中旬
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
DJゴン太
城岱スカイライン山頂から函館山。右に上磯工場地帯も見る事が出来る。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月19日

【小樽】4. 夜景がノスタルジーな空間を演出♡「小樽運河」

続いてご紹介するのは、北海道の激ウマグルメが集う街"小樽"で観られる夜景スポットです◎

まずは「小樽運河」。運河に映し出されるライトアップされた倉庫はとっても綺麗♡
北海道の名所で、周辺には様々な観光スポットやレストランなどがあります!
小樽観光に来たらぜひ立ち寄ってみてください☆
人気
運河・河川景観クルーズ・クルージング
小樽運河
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.28
29件
88件
小樽運河 1枚目小樽運河 2枚目小樽運河 3枚目
運河に沿って、石造りの倉庫群や歴史的建造物などが点在している。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめて、空にあわく夕陽が残っている光景は、なんともいえない趣があり、ロマンチックな雰囲気をかもしだしている。まわりには倉庫を改築したレトロなレストランなども多く、ぜひ一度は訪れてみたいスポットだ。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり友達ハロウィン絶景ラベンダー1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道小樽市港町
アクセス
(1)JR函館本線小樽駅より小樽港方面へ徒歩8分
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
北海道の小樽運河小樽の観光スポットです。天狗山の夜景も美しいのですが、ライトアップされた小樽運河の夜景も運河に建物の映り込み美しい😍ノスタルジックな雰囲気で人気のスポットです✨✨誰が写真を撮っても美しい夜景が撮影できます。※昼間の小樽運河も素敵ですよ。・モデル     友人カメラマン   私・大正12年に完成した小樽運河ゆるやかにカーブした運河は、埋め立てられて作られた運河なんですって😊📍小樽運河・浅草橋観光案内所住所   北海道小樽市港町5営業時間  9:00〜18:00📷運河沿いの遊歩道📷日銀通り交差点の近くの広場📷中央橋
投稿日:2023年8月9日
北海道10投稿
maaai
小樽といえば、小樽運河!時間の流れをゆるやかに感じるスポットです。こちらの運河はクルーズできたり、倉庫群がライトアップされたりと楽しみ方もさまさま。眺めるだけでも穏やかなひとときを過ごせるので、小樽観光には欠かせません!
投稿日:2023年8月7日
北海道5投稿
Hi
ホテルが近くだったので、小樽代表的な景色を見に行こうと、通ってみました!クルーズに乗って運河と港を巡るこももできるみたいですが、今回はホテル利用だけで小樽を訪れたので体験しませんでした。夕方に通ったのですが、周りの人が夜バージョンもきれいと言ってたのが聞こえたので、夜ご飯の帰りにも寄りました✨
投稿日:2023年6月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

(番外編)小樽の夜景を観るなら「雪明りの路」もお忘れなく。

メイン会場としてこちらの「運河会場」と、雪を使ったフォトジェニックな作品が観られる「手宮線会場」がある「小樽雪明かりの路」。

2020年内は終了してしまいましたが、2021年は2月6日(土)〜2月13日(土)の17:00〜21:00に開催されます!(※"小樽雪明かりの路 公式HP"参照)イベントもたくさん行われるので、ぜひこの期間に足を運んでみてくださいね!

【小樽】5. 「天狗山展望所」から眺める小樽の夜景☆

続いてご紹介するは「天狗山(てんぐやま)展望所」。
「天狗山展望所」からの景色を観る時にはロープウェイを利用するのがおすすめ◎
眼下に広がるパノラマビューも必見ですよ!

ロープウェイと夜景の両方を1枚の写真に収められる「第1展望台」の前方には、急な斜面のスキーゲレンデも眺められるので、スキーヤーになった気分になれるかも…?!

夏でも冬でも自然を満喫できるスポットが数多くあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
人気
展望台・展望施設
天狗山展望所
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
9件
天狗山展望所 1枚目天狗山展望所 2枚目天狗山展望所 3枚目
標高532mの天狗山山頂までロープウェイが運行し、スキー資料館、天狗の館、シマリス公園も併設されている。山頂には、5つの展望台があり、夜景が人気。夏期は車で山頂まで行けます。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場映え家族絶景1月7月8月9月10月
住所
北海道小樽市天狗山
アクセス
(1)小樽駅からバスで20分(バス「天狗山ロープウエイ線」バス停終点「天狗山ロープウエイ」下車) ロープウエイで4分 (2)小樽駅から車で25分(山頂まで通行可能(ただし、冬期間は通行止め))
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
小樽天狗山の夜景✨キラキラ✨と色とりどりの灯が綺麗😍です。小樽市街を見下ろす天狗山展望台は、北海道の三大夜景と言われる夜景の名所です。『函館の夜景、札幌・藻岩山』※写真は、前に行った時のものになります。🚡ロープウェイ往復券    大人   1.600円    子供   800円🚌小樽市内線バス1日乗車券➕ロープウエイ往復券    大人   2.050円    子供   1.020円📷 ane📍 小樽天狗山住所    北海道小樽市最上2丁目16番15号電話    0134-21-7878営業時間  9:00〜20:36
投稿日:2023年8月7日
北海道300投稿
くっしー
小樽の天狗山に新しくできたテラスに行ってきました🚶‍♂️🚶‍♀️ベンチに座って、小樽をゆっくりと一望できます。前日、タカトシランドでも紹介されていたので、激混みかなと思ったら、それほどでもなく、すんなりと座ることができました。ちなみにテーブルの上の飲み物は、隣の人のものです🤣天狗山は、一般的にはロープウェイで登るようですが、実は車でも行くことができます。駐車場代もかからないですし、お手軽に行くことができます。山頂には、シマリス公園、スライダー、気球体験、などのアクティビティがあって、今年からはジップラインも加わり、更に充実しています。
投稿日:2022年8月18日
北海道5投稿
aumo編集部
【❤︎】.秋の三連休に満点の星空を見に行きませんか?👀.こちらの山では天の川撮影ができちゃうそう🌌しかも山頂までロープウェイで行けるので楽なんです🚡.九月の連休のおでかけ先にピッタリ☺️.もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:nikaricoさん素敵なお写真ありがとうございました❣️nikaricoさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
投稿日:2019年9月6日

【札幌】6. 夏でも冬でも楽しめる壮大な夜景♪「藻岩山」

続いてご紹介するのは、2015年に"日本新三大夜景都市"の1つとして登録された「札幌」の夜景!(※"一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー 公式HP"参照)

札幌には「札幌時計台」があったり、冬になると「札幌雪まつり」が行われたりと北海道に行ったら行かない人はいないというくらいの有名な場所ですよね!

そんな札幌を一望できるのがこちらの「藻岩山(もいわやま)」。広々とした空間で辺り一面に広がる夜景は、言葉にならないほど圧巻の景色です!
人気
その他
藻岩山
北海道山鼻
★★★★★
★★★★★
4.11
8件
18件
藻岩山 1枚目藻岩山 2枚目藻岩山 3枚目
札幌市のほぼ中央に位置する標高531mの藻岩山(もいわやま)。アイヌ語では「インカルシベ(いつも上って見張りをするところ)」と言われ、かつてはアイヌの「聖地」でもあった。山頂からは札幌の街並みや日本海石狩湾、増毛暑寒別岳までの大パノラマを望める。麓から中腹まではロープウェイか藻岩山観光自動車道を利用、中腹から山頂までは世界初の駆動方式を採用したミニケーブルカー「もーりすカー」に乗車する。札幌市民には気軽に登れる山として人気が高く、軽装で登れる5つの登山道(最短コース2.4km、最長コース4.5km)があり、夏場の週末には登山客で賑わいを見せる。
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ女子旅穴場紅葉子連れひとりプロポーズ絶景1月2月3月4月5月8月9月10月11月12月
住所
北海道札幌市南区藻岩山
アクセス
(1)地下鉄東西線円山公園駅から20分
ユーザーのレビュー
てんみくん
【北海道札幌市南区】札幌市街を一望できる『📍藻岩山山頂展望台』からの夜景です。初めて訪れる藻岩山から見る札幌の夜景は、光量が多いからとても綺麗なんだけど、やっぱり函館山からの夜景の方が「北海道に来たー!」って感じが自分はするなぁ…🙄撮影日📷️🌃✨(2023.06.21)・
投稿日:2023年9月8日
北海道100投稿
nico☺︎
❶藻岩山中服駅〜幸せの鐘夜景が美しい藻岩山、恋人の聖地とも呼ばれています。もいわ中腹駅から山頂までは、ミニケーブルカー「もーりすカー」に乗って向かいます。山頂の幸せの鐘の手すりに2人で🔐南京錠をつけると絶対に別れないという伝説らしいです。また、中腹駅には⛩️藻岩山神社という小さな神社があり、1987年に藻岩山を訪れるスキー客の無病息災と安全を祈願して建てられたそうです。おみくじもありました。※私は、🚗で連れて行っていただいたので、 中服駅から利用して、🚟もーりすかーのみです。4月〜11月10:30〜22:00(上り最終21:30)12月〜3月11:00〜22:00(上り最終21:30)年末年始は特別営業(要問合せ)🚟ロープウェイ+もーりすカー(往復)大人 2.100円・小学生以下1.050円🚟ロープウェイ(往復)大人1.400円・小学生以下700円🚡もーりすカー(往復)大人700円・小学生以下350円📍札幌もいわ山ロープウェイ中腹駅住所   北海道札幌市南区藻岩山もいわ中腹駅電話   011-561-8177📍 札幌もいわ山ロープウェイ住所   北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
投稿日:2023年8月21日
mgmg-20
📍北海道札幌市札幌にある藻岩山にいきました🏔2つのロープウェイを乗り継いだ先にある展望台からは、札幌の街が一面に広がっている絶景を見ることができます!夕方に行ったので夜景も一緒に見れて大満足!夜は特に冷えるので防寒必須です☃️
投稿日:2021年12月19日

【札幌】7. この夜景は夏限定♡「幌見峠展望駐車場」

続いてご紹介するのは「夢工房 さとう」内の「幌見峠(ほうみとうげ)展望駐車場」。
筆者のイチオシスポットです。おすすめの時間帯は、日が落ちて真っ暗になる前のとっても貴重な短時間◎

こちらはラベンダー畑として有名で、ゆらゆらと揺れるラベンダーと月夜の光が照らされた風景は息をのむほどの絶景!
もちろん、ラベンダーがはっきりと観られる日中にもぜひ足を運んでほしいスポットです!

駐車場なので車内からでも観られる夜景スポットです!駐車場の営業日は気象状況によって変わりますが、基本的に4月~11月です。(※"夢工房 さとう 公式HP"参照)

ぜひ夏の北海道観光で訪れてほしいです♡時間を忘れてラベンダー畑との夜景を楽しめちゃいますよ!

徒歩で入場する場合は9:00〜17:00、自家用車の場合は24時間入れますよ◎オートバイと自転車での入場はできないので、ご注意くださいね♪
人気
展望台・展望施設
幌見峠ラベンダー園
北海道札幌
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
2件
幌見峠ラベンダー園 1枚目幌見峠ラベンダー園 2枚目
札幌市街を一望できる幌見峠。ラベンダー園があることでも有名だが、その頂上にあるのが幌見峠展望駐車場。展望駐車場の眼下には、藻岩山や旭山記念公園などの有名な夜景スポットが広がる。入口で料金を支払い20台ほど停車できるスペースに停めると車の中からゆっくりと夜景を楽しむことができる。寒さの厳しい北海道で車に乗ったまま夜景を楽しめるとあって人気のスポットだ。フロントガラス越しに広がる札幌の夜景。ラベンダー開花時期の夕暮れ時には、満開のラベンダー越しに夜景を眺めることもできる。
利用シーン
デート夜景穴場ラベンダー7月
住所
札幌市中央区盤渓471-110
アクセス
(1)地下鉄円山公園駅から車で10分、円山西町簡易郵便局前の信号で、右手の細い道へ
営業時間
営業時間:24時間営業 ※ゲート式清算システムに伴い、オートバイ・自転車の入場はできません 徒歩での入場は、9:00~17:00まで 営業:4月1日~11月30日 ※気象状況により変更あり
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
月夜野
札幌の夜景とラベンダーが同時に楽しめる唯一のスポット「幌見(ほろみ)峠ラベンダー園」。日が沈む前の夕暮れ時から訪れ、明るいうちはラベンダーを、日が落ちてからは夜景を楽しむのがオススメです♪車に乗ったまま眺望を楽しむことが出来るので、肌寒い日や少々風の強い日でも気兼ねなくお出かけできます!
投稿日:2021年7月13日

【札幌】8. 札幌駅直結で好アクセスな夜景スポット◎「JRタワー展望室」

続いてご紹介する札幌でおすすめの夜景スポットは「JRタワー展望室」。
地上38Fのところにある展望室で、札幌駅から直結!雨の日でも気軽に行けるのが嬉しいポイント♡

東西南北、360°を見渡せるので色々な方向から札幌の市街地を観られるんですよ!

また、絶景を見渡せるレストランやカフェもあるのでお時間がある方は訪れてみることをおすすめします!
人気
その他観光施設展望台・展望施設
JRタワー展望室
北海道札幌駅周辺
★★★★★
★★★★★
4.06
3件
6件
JRタワー展望室 1枚目JRタワー展望室 2枚目JRタワー展望室 3枚目
JR札幌駅直結。地上160mの眺望点から、視界360度の景色を楽しむことができます。青空の下の札幌の雄大な自然や、海に沈む夕日、イルミネーションで輝く夜景と、時間や季節によって様々な風景をお楽しみください。展望室内「T'CAFE」カフェでは、昼はカフェとしてコーヒーやケーキなどの軽食を、夜はバーとしてアルコールをゆったりと楽しむことができます。
利用シーン
デート夜景イルミネーション穴場雨の日映えクリスマスひとり3月8月10月11月
住所
北海道札幌市中央区北5条西2-5
営業時間
営業時間:10:00~22:00(最終入場21:30)
ユーザーのレビュー
北海道750投稿
Harue
お久しぶりです◡̈⃝︎⋆︎*今年は状況を見て6月から10月まで道内観光を少し再開しました。写真は北海道新幹線開業に向けての工事が始まる前の景色です。2022年6月。38階からの札幌の景色はこの数年後かなり変わりそうで、札幌駅周辺は工事中の場所が多いです。JR札幌駅はいつも以上に混雑してきてるので、バスや地下鉄を利用して観光するのがおすすめです(¨̮)
投稿日:2022年11月14日
CANDY
昨年、10月、北海道へ一人旅へ行ってきました✈️Gototravelを利用したので、とってもお得に旅行ができました☺️札幌の夜景がみたくてJRタワーへエレベーターで38階まで行くと目の前に札幌市の夜景が広がり、この日は満月だったので更に素晴らしい夜景が見れました✨BGMもステキで、ドリンクやスイーツも注文できるので綺麗な夜景をつまみに、私は美味しいサッポロビールをいただきました🍺❤札幌駅直結なので便利でおすすめです♪
投稿日:2021年3月9日
れぃ
札幌の夜景!!とても綺麗でしたよ(*´╰╯`๓)♬天候が悪くて山の上から取れなかった事が後悔です。
投稿日:2018年11月23日

【室蘭】9. これぞ秘境。そんな場所で夜景を見よう「地球岬展望台」

最後にご紹介するエリアは「室蘭」!

まずは「地球岬展望台」。
地球岬団地バス停からは徒歩15分ほど、JR母恋駅からは車で10分ほどのところにあります!

どこまでも続く地平線は、ずっと眺めていられるほど美しいんです◎
霧が出ると、灯台の明かりがぼんやりと光ってとっても幻想的…。
こちらは元旦に初詣として訪れる方が多い場所になっていますが、普段は他の夜景スポットと比べると空いているので穴場的なスポットです!
人気
展望台・展望施設
地球岬展望台
北海道室蘭・登別
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
16件
地球岬展望台 1枚目地球岬展望台 2枚目地球岬展望台 3枚目
太平洋を望む120mの断崖上に立つ白亜の灯台とマリンブルーのコントラストが息をのむ海の景観を演出。快晴の日には展望台から太平洋を一望できる国内でも有数の景勝地です。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ穴場映え2月4月5月6月7月8月9月
住所
北海道室蘭市母恋南町4
アクセス
(1)JR母恋駅から車で10分(徒歩35分) (2)室蘭ICから車で35分 (3)地球岬団地バス停から徒歩で15分
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
taku39
「地球岬展望台」に行ってきました!目の前一面に広がる海と、灯台を見ることができます。運がよければクジラやイルカを見ることができるそうです!見ることができず残念でした。。幸福の鐘があるので鳴らしてみんなで幸せになりましょう!
投稿日:2023年7月28日
北海道10投稿
きゃっさー
夕暮れへと向かっていく地球岬展望台からの眺めです。2月に訪れたので、とても寒かったのです。実は、この日のお昼にも訪れていたのですが、そこで見た景色が素晴らしすぎて、夕方はどんなに美しいことかと再訪しました。宿泊先のホテルの最寄り、東室蘭駅からタクシーで向かい、片道2,000円ほどでした。幸いなことに運転してくださったタクシーの方が観光している間、まっていてくれ帰りもタクシーを待つことなく帰れました。
投稿日:2023年6月1日
北海道10投稿
月夜野
100メートルもの断崖絶壁が連なる北海道室蘭市の地球岬。展望台からは太平洋の一大パノラマを望むことができ、地球の丸さを体感することができます。青い海に映える真っ白な灯台はチキウ岬灯台。そこからさらに階段を上ったところにある幸福の鐘はカップルに人気。新年の願掛けに来る初日の出スポットとしても人気があります。
投稿日:2021年9月12日

【室蘭】10. 観えるもの全てが絶景の夜景「測量山展望台」

最後にご紹介する北海道で観られるおすすめの夜景スポットは「測量山(そくりょうざん)展望台」!

JR室蘭駅から車で10分ほど、室蘭ICからは車で30分ほどのところにあります☆最寄りの駅からは距離があるので、北海道をドライブ観光する方に特におすすめ。

この展望台からは室蘭市を一望できるだけでなく、「白鳥大橋(はくちょうおおはし)」や工場地帯を眺めることができます!見所たっぷりで飽きの来ない絶景スポットなんです☆
その他
測量山展望台
北海道室蘭・登別
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
夜景穴場

北海道で一生涯忘れない夜景を観よう。

いかがでしたか?
今回は北海道で観られる、夜景スポットを10選ご紹介しました☆

北海道はラーメンや海鮮などのグルメはもちろん、自然が豊かで季節ごとにイベントが開催されているので、1年中楽しめるスポットです♪北海道を観光する際には、ぜひこちらの夜景もお忘れなく観て来てくださいね!
あわせて読む
【北海道】1日中カフェを楽しめる!お洒落カフェ3選♡
更新日:2023年6月7日

HISで旅行をお得に!

HISでは簡単に国内旅行の予約ができます!
セール中のツアーから、格安プランをいつでも検索することが可能です◎交通費・交通手段もセットのパックツアーなら自分で観光の計画を立てる手間も省けちゃいます!

HISのお得なプランで思いっきり旅行を楽しんでください!

  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月29日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説