【2023】京都の紅葉ライトアップ最新情報!おすすめの名所&穴場10選

    京都でライトアップが開催される人気紅葉スポットを紹介!京都にある紅葉の2023年最新情報や見頃を解説します。秋の絶景と夜の幻想的なライトアップを楽しめる特別拝観は、デートにもおすすめ。観光名所の「清水寺」や「嵐山」周辺などの定番から穴場まで大注目です!

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    1. 京都の定番紅葉スポット!夜間のライトアップが人気「永観堂」

    開催期間2023年11月3日(祝・金)~12月3日(日)
    開催時間17:30~20:30
    夜間拝観料金(税込)600円
    ※税記載なし
    最初に紹介する京都の紅葉ライトアップスポットは「永観堂」。2023年は11月3日(祝・金)~12月3日(日)までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    古くから「秋はもみじの永観堂」と呼ばれるほど、京都屈指の紅葉の名所です。イロハモミジやオオモミジが一面に広がる景色は、圧巻そのもの。見ごろの11月下旬になると、例年朝から多くの観光客で賑わいます。

    ※“永観堂公式HP”参照
    永観堂(禅林寺)
    岡崎/その他神社・神宮・寺院
    永観堂(禅林寺) 1枚目
    永観堂(禅林寺) 2枚目
    永観堂(禅林寺) 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.13
    16件
    131件
    住所
    京都府京都市左京区永観堂町48
    アクセス
    (1)JR京都駅から市バスで30分 地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で15分
    営業時間
    公開:9:00~17:00(拝観受付終了は16:00)
    京都市左京区永観堂町にある、永観堂さんです。永観堂さんは、言わずと知れた、京都ではトップクラスの紅葉の名所で、拝観開始時間前から大行列が出来るほどです😅そんな永観堂さんですが、新緑シーズンは呆気に取られるほど観光客の方が少なく、「これが永観堂さん?」と目を疑うほどでした🎶こちらは私が以前から大好きなスポットで、ゆったり散策出来たことがとても嬉しく、予定以上に時間をかけてしまいました✨紅葉があれだけ素晴らしいということは、もちろん新緑も素晴らしく、輝く緑の葉の美しかったこと🥰今回は、山腹にある多宝塔まで登り、京都市内が一望出来ました🎶モコモコの新緑と、一面に広がる苔の絨毯が目の保養をしてくれ、これ以上ないほど癒されました🥰誰もいない新緑の森の中で、マスクを外して深呼吸してみると、以前感じた記憶のある木々の香りが全身を包んでくれました☘️☘️☘️久しぶりにお会いした「みかえり阿弥陀様」を拝ませていただき、最後に放生池を中心にぐるりと散策できるようになっている庭園を巡り、長時間にわたる永観堂さんの拝観を終了しました🎶京都で2番目に大好きな永観堂を満喫出来、大満足な観光が出来ました🥰(因みに私が1番好きな京都のスポットは、ちょっと遠いのであまり訪問出来ていませんが、大原にある三千院さんです✨😍✨)
    【京都・永観堂(禅林寺)】の七不思議🤔⚫︎皆様、ご存じでしょうか?この永観堂内には、昔から伝わる「七不思議」と呼ばれる場所が有ります。🤓⚫︎以下、その場所をご紹介しておきますので、来られた時には、是非ご確認下さいね🤓❶【抜け雀】古方丈にある孔雀の間の欄間(らんま)には、雀が描かれているのですが、向かって右端の欄間には描かれた雀が1羽、足りないらしいのです。本来は5羽の雀が描かれているはずなのに、実際は4羽しか描かれていません。🐦❷【悲田梅】永観律師は、弱者救済に命をかけた人だと言われていますが、律師は境内に薬王院という施療院を造り、梅を育てて、その梅の実を健康食として、貧困者や病人に分け与えたそうです。💐❸【火除けの阿弥陀如来像】京都で起こった応仁の乱で、本殿のお堂は、全て全焼したにも関わらず、お堂内に安置されていた阿弥陀如来像は、一部の損傷で無事残っていたのです。🔥❹【臥龍廊】開山堂へ通じる急勾配の階段状になった回廊があり、この回廊は山肌を這うかのように造られていますが、その様が、まるで龍が体をうねらせ天に昇る様に見えることから、“臥龍廊(がりゅうろう)”と呼ばれています。🐲❺【三鈷の松】松の葉は、普通2本なのにこの松の葉は3本もあり、しかも、葉の長さが30センチ近くもあり、普通の松の葉の約5倍ほどの長さがある珍しい松です。🌲❻【木魚蛙】先ほどの三鈷の周辺に棲む蛙が鳴き出すそうですが、その鳴き声は、まるで木魚を叩いたときに出る音のように聞こえるそうです。🐸❼【岩垣もみじ】御影堂の裏にある苔むした岩垣の間に根を下ろした、もみじで、この岩垣はかなり急な斜面になっていて、このような場所に紅葉が生えることはとても珍しいと言われています。🍁 ※❶❼の画像は、横向きでご覧願います。 ※実は、❽があるそうです。エレベーターの行き先が、数字ではなくて「阿弥陀堂」になっている⁉️まー不思議⁉️⁉️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    2. 京都の人気観光スポットで紅葉ライトアップを楽しむならここ!「清水寺」

    開催期間2023年11月18日(土)〜11月30日(木)
    開催時間17:30〜21:30まで(21:00受付終了)
    次に紹介する京都の紅葉ライトアップスポットは「清水寺」。2023年は11月18日(土)から11月30日(木)までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    年間を通し世界中からたくさんの観光客が訪れる、京都の代表的観光スポットです。

    京都に来たら外せない観光名所で楽しむ紅葉狩りは風情があり、秋を感じるおでかけにぴったり。周辺には京都らしいグルメやお店が立ち並び、1日中満喫できます!

    ※“清水寺公式HP”参照
    清水寺
    花巻/その他
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    0件
    0件
    住所
    岩手県花巻市太田21-5-1
    アクセス
    (1)花巻駅から20分 10分
    星評価の詳細

    3. CMやカレンダーで見かける京都の紅葉スポット!池の周りで幻想的なライトアップ「東寺」

    開催期間2023年11月1日(水)〜12月10日(日)
    開催時間18:00~21:30(受付は21:00まで)
    夜間拝観料金(税込)【大人】1,000円 【中学生以下】500円
    次に紹介する京都の紅葉スポットは「東寺」です。2023年は11月1日(水)〜12月10日(日)までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    京都駅からのアクセスが良いので、気軽に行きやすい紅葉スポット!瓢箪池(ひょうたんいけ)の周りや東寺庭園がライトアップされ、さまざまな種類の紅葉が「東寺」を彩ります。池の水面に映るカラフルな紅葉と「五重塔」を一緒に眺めるのがポイントです。

    ※“東寺公式HP”参照
    東寺(教王護国寺)
    東寺/その他
    東寺(教王護国寺) 1枚目
    東寺(教王護国寺) 2枚目
    東寺(教王護国寺) 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.20
    27件
    140件
    住所
    京都府京都市南区九条町1
    アクセス
    (1)JR京都駅から徒歩で15分 (2)JR京都駅から自転車で6分(PiPPAシェアサイクル)
    京都市南区九条町1番地にある、東寺さんです。東寺さんは、正しくは教王護国寺といい、平安建都の際、都の南玄関、羅城門の東に作られました😊後に空海が賜り、密教の根本道場(こんぽんどうじょう)とし、今に至っています✨桜のシーズンは、大枝垂れ桜が有名ですが、その季節をすぎると、ツツジや新緑が主役となり、また違った見どころのシーズンが訪れます🎶かの有名な五重塔(国宝)は、京都駅前のビルの林立する中で木造建築の美を際立たせて聳え立つ、高さ約55メートルの日本最高の塔で、1644年に徳川家光が再建奉納したものだそうです😊講堂(重要文化財)にあるわが国現存最古の密教彫刻の一群や金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など見所も多く、境内は史跡に指定されています✨(建物内部での撮影は禁止されています)撮影スポットとしては、池の水鏡に写る五重の塔で、たくさんの方が撮影に没頭されていました📸世界文化遺産にも登録されている東寺は、とにかく見どころが豊富で、京都駅からのアクセスもいいので、是非、足を運んでみてください🎶🤗🎶
    【京都・東寺】仕事帰りに、東寺の五重の塔と桜🌸をパチリ📱しました。まだ、満開のようですね。既に、夜間拝観の開門を待つ観光客の長蛇の列ができていました。今週末には、散り桜🌸となってしまうので、ここ数日が見納めかもです。[アクセス]市バス🚌東寺東門バス停下車🚏すぐ
    星評価の詳細

    4. 京都で幻想的な紅葉ライトアップを堪能できる「東福寺」

    開催期間2023年11月18日(土)~12月3日(日)【完全予約制】
    開催時間17:30~19:30(19:00受付終了)
    夜間拝観料金(税込)2,800円※EX旅先予約での価格
    次に紹介する京都の紅葉ライトアップスポットは「東福寺」。2023年は11月18日(土)~12月3日(日)までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    東福寺の特徴は、境内に「洗玉澗(せんぎょくかん)」と呼ばれる渓谷があること。海のように広がる鮮やかな紅葉を、橋の上から眺める絶景がとても有名です。京都の中では比較的長く紅葉が楽しめます。

    京都で絵画のような紅葉ライトアップを鑑賞したい方は、ぜひ足を運んでみてください。

    ※“東福寺公式HP”参照

    東福寺
    京都駅八条口/その他
    東福寺 1枚目
    東福寺 2枚目
    東福寺 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.16
    32件
    199件
    住所
    京都府京都市東山区本町15-778
    アクセス
    JR奈良線東福寺駅より徒歩約10分
    営業時間
    公開:4月~10月 9:00~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 ) 公開:11月~12月上旬 8:30~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門) 公開:12月上旬~3月 9:00~15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
    京都市東山区本町にある、青もみじも紅葉も超有名な東福寺さんです😊まず、三門の雄大さに度肝を抜かれます😳とにかくデカイ‼️禅寺の三門としては、日本最古の上、最大‼️そして、その北にある法堂にも圧倒されます😳他にも、方丈、禅堂、通天橋など、見どころが余りにも多い😳なのに、モミジがこの上なく圧巻なのですから、贅沢過ぎます🤗🎶そんな中、この1枚目の画像は、北庭の市松模様の庭園で、「鬼滅の刃」が全盛期だった頃(もしかして今も全盛期?)この庭園を求めてたくさんの観光客の方が訪れたとか😊塔頭も複数あり、それぞれが独立した観光スポットになっています🤗アクセスは、JR奈良線、京阪本線ともに東福寺駅より徒歩約10分です🎶だんだん行きたくなってきたでしょ✨🤗✨
    【京都・東福寺塔頭、盛光院】🍁⚫︎東福寺境内の北にある塔頭・盛光院(じょうこういん)は、臨済宗東福寺派で、本尊は白衣観音坐像です。⚫︎歴史は、鎌倉時代期の(1264年〜1275年)、直翁智侃(じきおうちかん)の開創とされており、当初は「光明蔵院」と称し、当初の境内は、成就宮の北(現在の盛光院山付近)にありました。⚫︎その後、1274年/1234年、寺号を盛光院に改め、江戸時代の1806年に焼失し、1808年、豊後より宝勝院本堂を移築して庫裏とし、1930年、現在の本堂が再建されました。⚫︎本堂に本尊・白衣観音坐像、仏印禅師(直翁智侃)坐像が安置されています。⚫︎建築面では、「庫裡」は、豊後・万寿寺山内の宝勝院の本堂として使われ、江戸時代後期、1808年に移築され、江戸時代の遠距離間移築の遺構になります。⚫︎境内には池泉式庭園があり、楓の植栽もあり、紅葉の頃(11月中)に秋の特別拝観が行われております。⚫︎紅葉🍁の美しい風情を味わいながら、御朱印を頂く間、本殿のお参りと素晴らしい中庭の撮影も可能でしたので、張り切って撮りました。⚫︎苔生す緑の庭園には、やはり紅葉🍁のもみじが映えますね♪見事な風景です。👏🤗⚫︎なぜか、お庭に大きな狸の置き物がありましたが、何か意味があるのか不明でした。⚫︎念願の秋の🍂「特別限定御朱印」を頂くことができ、こちらもとてもカラフルで見事な筆捌きの🖌️御朱印です。⚫︎いかがでしょうか?この御朱印‼️まさしく天晴れ‼️天晴れ‼️です。[アクセス]☀︎JR奈良線・京阪本線「東福寺」駅下車、南東へ徒歩6分🚶‍♀️☀︎京都市バス 202、207、208系統「東福寺」バス停下車、徒歩6分🚶!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
    星評価の詳細

    5. 京都の紅葉スポットがライトアップ!名所獅子吼の庭で有名「宝厳院」

    aumo編集部
    開催期間2023年 11月11日(土)~12月3日(日)
    開催時間17:30~20:30(受付終了は20:00)
    夜間拝観料金(税込)【大人】1,000円【小中学生】300円
    次に紹介する京都の紅葉ライトアップスポットは、「宝厳院(ほうごんいん)」です。2023年は11月11日(土)~12月3日(日)までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    天龍寺の「獅子吼の庭」にある1本道は、まるで紅葉のトンネルのよう!さらに庭園では和の雰囲気を醸し出すコケの上に、モミジが落ち始めた景色も風情があります。見頃のシーズンが少し過ぎても、また違った楽しみ方ができます。

    ※“宝厳院公式HP”参照
    大亀山 宝厳院
    西京区・右京区
    大亀山 宝厳院 1枚目
    大亀山 宝厳院 2枚目
    大亀山 宝厳院 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    7件
    18件
    京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、宝厳院さんです。宝厳院さんは、普段は非公開で、春と秋の特別拝観期間のみ寺内が公開されます。世界遺産である天龍寺さんには10の塔頭がありますが、その中でも最大の広さを誇るのが、ここ宝厳院さんなんです😊広い境内の中心は、この「獅子吼(ししく)の庭」で、春から初夏にかけては新緑や苔、秋は紅葉で有名なスポットです☘️🍁庭園中央に鎮座する大岩は、「獅子が咆哮する様」に似ていることから「獅子岩」と呼ばれています。(8枚目の画像)クネクネと曲がりくねっている順路に沿って回遊式の庭園を巡ると、清々しいグリーンが美しい苔や、清らかな水が流れる小川、歴史を感じる本堂や書院などの建造物が、現代社会の煩わしさを忘れさせてくれます🎶嵐山の渡月橋から歩いて約8分の天龍寺さんのすぐ近くにありますので、拝観可能なシーズンに来られたら、是非寄っていただきたい寺院です✨🤗✨❇︎秋の特別拝観期間は10月中旬から12月初旬ですが、詳しくはHPなどでご確認ください。紅葉も見応えありますよ〜🍁
    【京都・宝巌院(ほうごんいん)】●宝厳院は、臨済宗天龍寺派の寺院で、大本山天龍寺の塔頭で、御本尊は十一面観音です。🤓●天龍寺の中に位置する宝厳院は、1年の内に2回(春☘️・秋🍂)しか見る事の出来ない希少な場所になります。●庭園🪴や建物🏠は、時代劇の撮影場所として良く使用され、「青もみじ」という言葉は、こちらの💁院の初夏☀️の「もみじ」から広まりました。♪♪☆🤓●大本山天龍寺の塔頭寺院の一つで、春秋のみ特別公開されるお寺で、夢窓国師の法孫、「策彦禅師(さくげんぜんし)」の作といわれる「獅子吼(ししく)の庭」は、嵐山を代表とする「回遊式庭園」🪴である。🤓●この庭園内にある「獅子岩」と言われる大きな岩は、獅子🦁の姿のようにも見えます。●「獅子吼の庭」🪴では、茶室・無畏庵で紅葉🍁を眺め、抹茶🍵を頂きながら、のんびりと優雅な時間⌚️を過ごすことが出来ますよ。😋●策彦周良が住職を務めたた天龍寺の塔頭寺院・妙知院にある西山艸堂(せいざんそうどう)は、嵯峨野の湯豆腐発祥地で、「森嘉」の豆腐を使った湯豆腐の定食🍽️が食べられます。😋●本堂の左横にある、本寺の永代供養を行う「無礙光堂(むげこうどう)」があり、「無礙光(むげこう)」の意味は、阿弥陀如来が放つ「十二光」の一つで、「なにものにもさえぎられることのない光」💡を指す言葉だそうです🤔●また、庭園南側にある茶室「青嶂軒(せいしょうけん)」があり、この「青嶂(せいしょう)」と言う言葉には「樹木が青々と生い茂る高くけわしい峰」という意味があるそうです。🤔ヘェー‼️●庭園の西側には、茶室「無畏庵(むいあん)」があり、ここで、お抹茶🍵を頂くことも出来ます。●最後に、嵐山羅漢があり、「羅漢」とは、とは、釈迦の教えを広める、お弟子さん達のことを言います。🤔[アクセス]☀︎市バス🚌11,28,93系統「嵐山天龍寺前」バス停🚏から徒歩すぐ🚶‍♀️🔜☀︎京福電鉄🚃嵐山線「嵐山」駅徒歩すぐ🚶!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
    星評価の詳細

    6. 京都で紅葉と竹林のライトアップを楽しめるおすすめスポット「高台寺」

    開催期間2022年10月21日(土)~12月10日(日)
    開催時間17:00~22:00(21:30受付終了)
    拝観料金(税込)【大人】600円【中高生】250円【団体(30名以上)】500円【共通割引拝観券】900円
    次に紹介する京都の紅葉スポットは「高台寺」です。2023年は10月21日(土)から12月10日(日)までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    秋は「高台寺」の「臥龍池(がりょうち)」がライトアップされ、池に反射する紅葉は絶景です。

    なお「高台寺」でライトアップが行われるのは紅葉の時期だけではありません!夏の夜間特別拝観では例年、竹林がライトアップされます。秋の紅葉まで待ちきれない方は、竹林もおすすめです。

    ※“高台寺公式HP”参照
    高台寺
    東山
    高台寺 1枚目
    高台寺 2枚目
    高台寺 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    -
    12件
    32件
    狐の嫁入りに遭遇しました。行きと帰りと2回観ることができました。
    【京都・高台寺夜間拝観】・夜間拝観は、2024年3月15日(金)〜5月6日(月・祝)まで連夜17時より点灯され暗闇に浮かび上がる見事な桜🌸を観ることができます。 ※拝観開門9時~閉門22時(受付終了30分前)/ライト点灯は17時 ※なお、日程は予告なく変更する場合がございますのでご注意願います。・高台寺の桜🌸には染井吉野(そめいよしの)・枝垂桜(しだれざくら)・高台寺桜(こうだいじざくら)・山桜(やまざくら)など約50本の桜の木が植えられ、方丈前庭の波心庭(はしんてい)の枝垂桜などがライトアップ💡され、昼間とまた違った、幻想的な空間が楽しめます。😁・波心庭は、方丈前にある枯山水式庭園🪴で、西の州浜に枝垂桜が植えられ、波心庭の名勝・史跡を修復した作庭家の「北山安夫」さんによって作庭しました。・高台寺は1606年(慶長11年)に関白・豊臣秀吉の正室・北政所(きたのまんどころ)が1598年(慶長3年)に亡くなった秀吉の菩提を弔う為、曹洞宗の僧侶であった、「弓箴善彊(きゅうしんぜんきょう)」を開山として創建された事に、始まります。😀・また、高台寺周辺の桜🌸スポットとしては、高台寺へと続く石畳の道で、桜の時期には美しい桜並木が楽しめる「ねねの道」、京都を代表する観光スポットの一つで、桜の時期には山全体が桜色に染まる「清水寺」、高台寺から徒歩圏内にある公園で、春には約650本の桜が咲き誇る「円山公園」などが有り、少し足を延ばすと「知恩院」も歴訪できますので、是非京都の桜シーズンを満喫して下さいね♪♪☆(๑・̑◡・̑๑)😀✌️[寺社情報]☀︎電話:高台寺電話番号、075-561-9966☀︎拝観料:600円(美術館含む)、境内茶席あり・有料 ※中学・高校生250円(30名以上団体割引有り、大人500円)
[アクセス]☀︎最寄り駅・バス停:東山安井下車、徒歩約5分🚶☀︎京都駅からは206系統、市バス🚌(D2乗り場)☀︎京阪電鉄本線🚃の場合、最寄り駅は清水五条駅(徒歩約12分)、祇園四条駅(徒歩約12分)
*阪急電鉄京都線🚃の場合、最寄り駅は京都河原町駅(徒歩約15分)
    星評価の詳細

    7. 京都にある枯山水の石庭と紅葉のライトアップ「南禅寺 天授庵」2023年未定

    次に紹介する京都の紅葉スポットは「南禅寺」です。京都五山の中でも格式高い禅宗のお寺で、異国情緒を感じる水路閣や三門など観光地としても人気!

    2022年、2023年のライトアップと夜間特別拝観は非開催ですが、昼間の紅葉も圧巻の美しさです。
    南禅寺
    岡崎/その他
    南禅寺 1枚目
    南禅寺 2枚目
    南禅寺 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.20
    30件
    106件
    無休(12/28~12/31は一般拝観不可)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
    住所
    京都府京都市左京区南禅寺福地町
    アクセス
    (1)JR京都駅から市バスで30分 (2)地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分 (3)JR京都駅から自転車で27分(PiPPAシェアサイクル)
    営業時間
    公開:12月 非公開日:12月28日
    京都市左京区南禅寺福地町にある、南禅寺さんです。先日、桜の時期にも訪れましたが、今回は新緑シーズンの南禅寺と水路閣にまたまた来てしまいました😊「絶景かな、絶景かな」とは、歌舞伎「楼門五三桐:で石川五右衛門が発する名台詞ですが、春の桜を愛でながら大盗賊が見得を切る、その舞台こそ、南禅寺さんの「三門」楼上なんです🎶高さ約22メートル、日本最大級の高さを誇る三門は、別名「天下竜門」で、知恩院・久遠寺(山梨県)とともに「日本三大門」、知恩院・仁和寺とともに「京都三大門」に数えられるなど、日本を代表する名門で、圧巻の迫力を感じます✨南禅寺さんと言えば、桜、紅葉スポットとして、京都では外せないスポットですが、私は新緑シーズンにも必ず訪れます☘️新緑と水路閣のコラボもなかなかいい感じで、皆さんこぞって撮影されていました📸南禅寺さんのもみじの新緑は、他のスポットよりもモコモコに見え、春真っ盛りって感じなんです☘️☘️☘️秋には、このもみじが全て紅葉するわけですから、絶景を見るためにたくさんの皆さんが来られるのは当然ですよね✨すぐ近くには、南禅寺さんの塔頭である私の大好きな天授庵さんや、インクラインもあり、この近辺を巡るだけで、お腹いっぱいになります🎶🤗🎶
    京都観光で南禅寺に参拝。南禅寺本坊では方丈庭園や狩野探幽筆の水呑み虎の襖絵など見学。辰年なので、龍の絵を①に持ってきましたが、夕日にあたる三門や法堂はとても綺麗でした。今回iPhone15に変えました。ズームで撮影した鬼瓦は画質が良くなったと思います。
    星評価の詳細
    あわせて読む
    【京都】水路閣がオレンジに染まる!南禅寺で紅葉を楽しもう!
    更新日:2024年2月1日

    8. 京都の鶯橋と紅に染まった紅葉がライトアップ「北野天満宮」

    開催期間2022年10月下旬~12月上旬
    開催時間日没~20:00(19:40受付終了)
    夜間拝観料金(税込)【大人】1,200円【子ども】600円
    次に紹介する京都の紅葉スポットは、「北野天満宮」です。2023年は10月下旬から12月上旬までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    梅や紅葉、夏の青もみじなどが有名で四季折々の自然を感じられます。紙屋川にかけられた「鶯橋(うぐいすばし)」の朱色と紅葉のコラボレーションは必見です!

    ※“北野天満宮公式HP”参照
    北野天満宮
    金閣寺/その他神社・神宮・寺院
    北野天満宮 1枚目
    北野天満宮 2枚目
    北野天満宮 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.23
    32件
    130件
    住所
    京都府京都市上京区馬喰町
    アクセス
    (1)JR京都駅より市バス50・101系統に乗車 「北野天満宮前」下車すぐ
    営業時間
    拝観:夏 5:00~18:00 拝観:冬 5:30~17:30 受付時間:9:00~17:00
    京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨
    【京都・北野天満宮】・「花の庭」として再興された梅苑「北野天満宮」は、京都随一の梅の名所として知られ、御祭神の『菅原道真公』ゆかりの梅50種約1500本が、境内の至る所で紅白の花をほころばせます。・梅苑は、江戸時代の歌人であった「松永貞徳」が手掛けたとされる「雪月花の三庭苑」の一つ、北野天満宮「花の庭」として約150年ぶりに再興され、夜間ライトアップ開催期間では、約700燈もの蝋燭🕯️の灯りが梅花を照らし出し、明るい昼とはまた一味違う幻想的な風景に包まれます。😊・例年、梅苑「花の庭」の見頃は、2月中旬~3月中旬あたりで、梅花祭野点大茶湯は、2月25日(日)10:00~14:00の時間帯で開催されます。
 ※野点拝服券及び初穂料要です。
 ※開苑期間は、開花状況によるそうです。
 ※社会状況により、梅苑及び梅花祭に内容変更等を行う場合もありますので、予めホームページ等で、事前にご確認願います。[アクセス]☀︎京都府京都市上京区馬喰町☀︎嵐電「北野白梅町駅」から徒歩5分🚶
☀︎市バス「北野天満宮前」から徒歩すぐ🚶☀︎☎️075-461-0005
    星評価の詳細

    9. 京都で紅葉のライトアップを眺める散策へ「貴船神社」

    開催期間2023年11月3日(金・祝)~26日(日)
    開催時間日暮れから21時頃まで
    拝観料金(税込)無料
    次に紹介する京都の紅葉スポットは「貴船神社」です。2023年は11月3日(金・祝)~26日(日)までライトアップと夜間特別拝観を開催します(※)。

    春夏の涼しげな新緑が美しいのはもちろん、秋の紅葉も美しい「貴船神社」。ずらりと並んだ灯篭のライトが灯り、夜は幻想的な風景が広がります。

    さらにもみじ灯篭のトンネルは散策にぴったりで、京都の夜デートにおすすめの紅葉スポットです!

    ※“貴船神社公式HP”参照
    貴船神社
    鞍馬/その他
    貴船神社 1枚目
    貴船神社 2枚目
    貴船神社 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.30
    36件
    123件
    住所
    京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
    アクセス
    (1)京都駅からのアクセス(約1時間10分) 京都駅より地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車、終点「国際会館」下車。京都バス52系統(貴船口・鞍馬温泉行き)に乗車、「貴船口」下車。徒歩約2分、叡山電車貴船口駅隣接の「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (2)出町柳駅からのアクセス(約40分) 出町柳駅より叡山電車に乗車、鞍馬行きで「貴船口」下車。隣接する「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (3)※叡山電車貴船口駅から貴船神社までは徒歩約30分かかるため、バスの利用がおすすめ。
    営業時間
    営業時間:拝観時間 : 6:00~20:00※時季により変動あり その他:(おみくじ・お守り等の授与受付)授与所受付: 9:00~16:30
    叡山電鉄に乗り鞍馬寺へそしてそこから歩いて(ほぼ登山)貴船神社へ下りでしたが足がガクガクになりました💦まだ紅葉の始まりぐらいですかね……🤔お昼ご飯は貴船神社鳥居横の鳥居茶屋さんで貴船そば1100円とあゆそば1900円そして歩いて貴船口までいく途中でカフェタイム古今藤やさんにて貴船川沿いでまったりタイムです
    ③貴船神社(きふね神社)全国に約500社ある貴船神社の総本宮です。パワースポットとして有名な貴船神社縁結びだけじゃなく様々なご利益があることで有名です。本宮、結社、奥宮の三社からなる神社です。写真で見た両側に灯篭が連なる石段の参道人気の撮影スポットだけあり皆さん写真を撮影してました。写真で見た様な幻想的な雰囲気の写真は撮れませんでしたが(笑)思い出のアルバムです。GoogleフォトもiCloudもいっぱいになってしまったので、こちらに保存します。写真がたくさんでスミマセン🙏貴船神社(きふねじんじゃ)住所  京都府京都市左京区鞍馬貴船町180電話  075-741-2016
    外部サイトで見る
    星評価の詳細

    10. 京都で評判の紅葉ライトアップ!昼も参道が美しい「二尊院」2022年未定

    最後に紹介する京都の紅葉スポットは「二尊院(にそんいん)」です。嵐山・嵯峨野エリアにあり、参道と山の紅葉がどちらも楽しめます。

    京都の観光地を代表する「二尊院」は温泉も入ることができ、紅葉と一緒に秋のおでかけを満喫できます。

    2023年のライトアップと夜間特別拝観は開催未定です
    小倉山 二尊院
    嵯峨野/その他神社・神宮・寺院
    小倉山 二尊院 1枚目
    小倉山 二尊院 2枚目
    小倉山 二尊院 3枚目
    ★★★★★
    ★★★★★
    4.03
    5件
    21件
    住所
    京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
    アクセス
    (1)JR京都駅から市・JRバスで45分 徒歩で15分 (2)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で15分
    京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町にある、二尊院さんです。二尊院さんは、小倉山の裾野に門を構える天台宗の寺院で、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来を祀っていることから、二尊院と呼ばれています✨二尊院さんと言えば、私の中では嵐山の紅葉スポットの常寂光寺さんと並ぶツートップの一つなのですが、桜のシーズンもこんなに綺麗なんですね🌸敷地に入るや否や、階段を両側から包み込むように出迎えてくれる桜‼️お見事です🤗更に門から入ると、桜だけではなく、秋とは趣を異にした花手水が気分を盛り上げてくれます🎶皆さんもよくご存知なようで、次々と観光客の方が絶え間なく訪れ、写真を撮るタイミングがなかなか掴めないほどでした📸天龍寺さん、竹林の小径ほどではありませんが、さすが有名どころ、帰る頃には受付の時点で行列も出来ていました😊混雑していてもいいから、嵐山の美しい桜の風景がご覧になりたい方は、是非訪れてみてください🎶🤗🎶
    【京都・二尊院】💐花手水💐⚫︎京都嵐山の近隣、小倉山のふもとにある「二尊院」は、紅葉🍁の名所として有名なお寺院🛕です。🤓⚫︎2020年4月から、お寺独自で定期的に花手水を行うようになり、花手水💐は本堂横の手水舎において見ることができます。👀🤓⚫︎四季を通じて花が咲く時期には、水面いっぱいに花を浮かべたり、楓🍁が美しい時期には紅葉が入れられ、その花手水を見ることで季節の流れを感じることができます。🤓⚫︎これまでには椿🌺、シャクナゲ、紫陽花、菊、ダリア🌹ユリ等、季節の花々が浮かべられて、その様を楽しむ事が出来ます。🤓⚫︎ここ「二尊院」の花手水は、紅葉🍁や青もみじの季節には水中にも葉🌱が沈められたり、暑い🥵夏の時期には、涼しげな風情が味わえるガラス鉢の中の花手水もまた、他にはない様な奥深い工夫が凝らされています。🤓⚫︎「二尊院」の文字入りの柄杓を入れてお花の写真💐を撮ると、🤳一層💐手水の花が映えりますね。(๑・̑◡・̑๑)🤓[寺院🛕情報]☀︎拝観料は、大人(中学生以上):500円
小人(小学生以下):無料
 ※障害者手帳をお持ちの方は拝観無料です。☀︎参拝時間:9:00~16:30(受付終了)☀︎定休日:無休[アクセス]☀︎阪急🚃嵐山駅→ 京都バス🚌62号,72号,92号,94号、京都市営バス🚌28系統(所要時間9分)→「嵯峨釈迦堂前」バス停🚏下車、☀︎嵯峨釈迦堂前より徒歩で、二尊院まですぐ🔜です。🚶#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
    星評価の詳細

    京都で紅葉のライトアップを見ながら幻想的な夜に浸ろう

    京都にある紅葉の中からライトアップや特別公開されるスポットを厳選して紹介しました。

    京都の風情ある建物と、見頃を迎えた紅葉はまさに絶景!夜になりライトアップされれば、より幻想的な景色を楽しめます。2023 年の秋はぜひ京都で紅葉狩りを楽しんでください!
    あわせて読む
    【京都】永観堂 禅林寺☆夜の紅葉の世界へご招待♪
    更新日:2022年11月29日
    あわせて読む
    嵐山の紅葉スポット7選!ライトアップや気になる混雑回避方法も紹介
    更新日:2024年4月19日
    あわせて読む
    京都のおしゃれホテルおすすめ23選!カップルや女子旅でインスタ映えする人気の宿
    更新日:2024年4月22日
    あわせて読む
    【京都】大人デートにオススメ♡紅葉ライトアップ&映えスポット!
    更新日:2023年7月12日
    あわせて読む
    関西の紅葉ベストスポット3選♡〜( 安国寺・永観堂・北野天満宮 )
    更新日:2023年12月11日
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年4月25日

    1. 1

      JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

      overflow
    2. 2

      海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

      overflow
    3. 3

      【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

      ntf_08
    4. 4

      【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    5. 5

      【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

      sora_sora
    • aumo
    • 近畿
    • 京都
    • 【2023】京都の紅葉ライトアップ最新情報!お…