嵐山の紅葉スポット7選!ライトアップや気になる混雑回避方法も紹介

京都屈指の人気観光地である嵐山。そんな嵐山には絶景紅葉スポットがたくさんあります!趣深いお寺や人気のトロッコなど、注目の紅葉スポットばかり!ライトアップや見頃の時期、気になる混雑情報や混雑回避方法なども紹介していきます。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
場所や目的から選べる!魅力的な宿がたくさん

ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR

更新:2024年11月8日 12:00

「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。

続きを読む
閉じる

嵐山ってどんなとこ?紅葉の見頃の時期は?

嵐山ってどんなとこかご存知ですか?京都屈指の観光地として有名で人気の場所ですよね♪

そんな嵐山は、秋に行くと紅葉スポットだらけでとってもきれいなんです!京都の中でも嵐山の紅葉スポットは必見ですよ♪トロッコやお寺など魅力のいっぱいの紅葉スポットをたくさん紹介していきます!

嵐山の紅葉の見頃は、例年11月中旬から12月上旬頃となっています。特に11月下旬は、特に混雑する時期とされています。混雑を避けたいという人は、12月上旬に行くのがおすすめかもしれません。

1. 嵐山の紅葉を列車の車窓から眺める「嵯峨野トロッコ列車」

まずご紹介する嵐山の紅葉スポットは「嵯峨野(さがの)トロッコ列車」。「嵯峨野トロッコ列車」は、「トロッコ嵯峨駅」の「トロッコ亀岡駅」間の約7kmの、渓谷沿いを走る路線です。

車窓を流れる赤く染まった木々…♪

秋には線路沿いを赤や黄色に紅葉した木々が埋め尽くします。車窓から紅葉を楽しむことができるなんて、ロマンチックですよね♪

紅葉の時期には当然混雑するので、乗車券の予約購入をおすすめします。運賃は片道で大人¥620(税込)、小人¥310(税込)となっています。

「トロッコ嵯峨駅」はJR嵯峨野山陰線「嵯峨嵐山駅」に隣接しています。「トロッコ亀岡駅」には駐車場があるので、車で行くこともできます。
嵯峨野トロッコ列車
嵯峨野/その他
嵯峨野トロッコ列車 1枚目
嵯峨野トロッコ列車 2枚目
嵯峨野トロッコ列車 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
5件
23件
水曜日(但し春休み、GW、夏休み、紅葉時期は運行)※臨時列車運転日はHPで要確認 休業:冬期運休:12月30日~2月末 ※HPで要確認
住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
アクセス
(1)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅隣接(トロッコ嵯峨駅)
営業時間
営業時間:トロッコ嵯峨駅発・トロッコ亀岡行(下り):嵯峨野1~15号(奇数号)嵯峨駅発9時又は10時2分~16時2分(毎時2分発)※季節により臨時列車有り 定休日:HPで要確認 休業:冬期運休:12月30日~2月末 ※HPで要確認
京都といえば嵐山。嵐山から少し上の方にある嵯峨野トロッコ。めっちゃくちゃ景色が楽しめるおすすめレジャーです。屋根無しの車両もあって、席が空いていると駅員さんが切符を買う際に必ず勧めてくれます。私的にも超おすすめです(晴れの日)写真を撮ってもらえるサービスがあり、購入すると専用の台紙に入れていただきいただけます!旅行の記念にぴったりでした!川下りの様子を見れたりと楽しみ方はそれぞれですが紅葉や桜のシーズンは特に人気みたいなのでいつも切符が完売しているイメージです。
トロッコに乗ってきました。紅葉のシーズンは予約必須、そして窓側が断然おすすめです。保津川と紅葉を眺めてトロッコに揺られる時間は至福です。保津川下りをしている様子も見ることができ、お互いに手を振って平和な時間が流れています。列車内のアナウンスも温かいです。
星評価の詳細

2. 嵐山で古き良き日本庭園の紅葉を「天龍寺」

続いてご紹介する嵐山の紅葉スポットは「天龍寺」。「天龍寺」は1339年に創建された歴史あるお寺で(※"天龍寺 公式HP"参照)、境内には古き良き日本庭園があります。その日本庭園が紅葉する様子はとても美しく、人気のスポットとなっています。

特に境内にある「曹源池庭園」は"紅葉のトンネル"などが見られ、おすすめとなっています◎

アクセス方法は、京福電鉄嵐山線「嵐山駅」から徒歩約2分、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約13分となっています。有料の駐車場も100台ほどあります。
天龍寺
嵯峨野/その他
天龍寺 1枚目
天龍寺 2枚目
天龍寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.16
144件
350件
住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
営業時間
公開:3月21日 公開:10月21日
京都市右京区にある、世界文化遺産に指定されている天龍寺さんです。天龍寺さんは、建物内部にも入ることができますが、庭園だけなら500円で散策することが出来ます。どちらかと言うと私は庭園に魅力を感じているので、建物内部には一度しか入ったことがありません。入ってすぐの池のある庭園も有名ですが、その奥にある広大な敷地の庭園には、季節に応じたたくさんの花を見ることができます。春の桜も見事ですが、桜シーズンが終わっても、さまざまな種類のサツキをはじめとして、植物園のように楽しめますよ🎶
久しぶりに天龍寺行ってきましたハートのあじさい咲いてた人混みはまぁまあ多いかなくらいでしたオススメではありますまだ元気な紫陽花でした6月27日に行ってきました〜8時30分~17時[受付終了16時50分](庭園受付・北門受付)《特別早朝参拝》庭園期間:2024年11月16日(土)~12月1日(日)時間:午前7時30分~(庭園受付のみ、北門受付は午前8時30分~)参拝料庭園(曹源池・百花苑)・高校生以上:500円・小中学生 :300円・未就学児 :無料 受付時に障がい者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き諸堂(大方丈・書院・多宝殿)・庭園参拝料に300円追加・8時30分~16時45分[受付終了16時30分]■行事等により諸堂参拝が出来ない日がございます■諸堂参拝休止日:2024年4月2日(午後12時30分~)            10月29日・30日など法堂「雲龍図」特別公開・一人500円(上記通常参拝料とは別)・9時~16時30分[受付終了16時20分]・法堂参拝受付は法堂の西側にあります■土曜日・日曜日・祝日のみ公開[春夏秋は毎日公開期間あり]■雲龍図(法堂)参拝休止日:2024年1月3日、2月3日、10月28日~30日、12月31日~2025年1月2日など
星評価の詳細

3. 嵐山で紅葉のライトアップを見るなら!フォトジェニックな世界が広がる「宝厳院」

続いてご紹介する嵐山の紅葉スポットは「宝厳院(ほうごんいん)」。「宝厳院」の敷地内には日本庭園があり、たくさんの木々が植えられています。

それらの木々が紅葉する姿はとても美しく、癒されること間違いなしです。特に注目なのは「獅子吼の庭」。紅葉のトンネルはとてもきれいです♪

フォトジェニックな夜間のライトアップ♪

「宝厳院」の紅葉で注目していただきたいのが夜間のライトアップ。敷地内を歩けばフォトジェニックな場所だらけで、思わず足を止めてしまします。

秋の夜間特別拝観期間は、2019年11月8日(金)から12月1日(日)となっています。拝観料は、大人¥600(税込)、小中学生¥300(税込)となっています。(※"宝厳院 公式HP"参照)

アクセス方法は、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩約10分、嵐電「嵐山駅」より徒歩約3分、阪急「嵐山駅」より徒歩約10分となっています。駐車場は近くにある有料の天龍寺駐車場を利用することができます。
大亀山 宝厳院
西京区・右京区
大亀山 宝厳院 1枚目
大亀山 宝厳院 2枚目
大亀山 宝厳院 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、宝厳院さんです。宝厳院さんは、普段は非公開で、春と秋の特別拝観期間のみ寺内が公開されます。世界遺産である天龍寺さんには10の塔頭がありますが、その中でも最大の広さを誇るのが、ここ宝厳院さんなんです😊広い境内の中心は、この「獅子吼(ししく)の庭」で、春から初夏にかけては新緑や苔、秋は紅葉で有名なスポットです☘️🍁庭園中央に鎮座する大岩は、「獅子が咆哮する様」に似ていることから「獅子岩」と呼ばれています。(8枚目の画像)クネクネと曲がりくねっている順路に沿って回遊式の庭園を巡ると、清々しいグリーンが美しい苔や、清らかな水が流れる小川、歴史を感じる本堂や書院などの建造物が、現代社会の煩わしさを忘れさせてくれます🎶嵐山の渡月橋から歩いて約8分の天龍寺さんのすぐ近くにありますので、拝観可能なシーズンに来られたら、是非寄っていただきたい寺院です✨🤗✨❇︎秋の特別拝観期間は10月中旬から12月初旬ですが、詳しくはHPなどでご確認ください。紅葉も見応えありますよ〜🍁
【京都・宝巌院(ほうごんいん)】●宝厳院は、臨済宗天龍寺派の寺院で、大本山天龍寺の塔頭で、御本尊は十一面観音です。🤓●天龍寺の中に位置する宝厳院は、1年の内に2回(春☘️・秋🍂)しか見る事の出来ない希少な場所になります。●庭園🪴や建物🏠は、時代劇の撮影場所として良く使用され、「青もみじ」という言葉は、こちらの💁院の初夏☀️の「もみじ」から広まりました。♪♪☆🤓●大本山天龍寺の塔頭寺院の一つで、春秋のみ特別公開されるお寺で、夢窓国師の法孫、「策彦禅師(さくげんぜんし)」の作といわれる「獅子吼(ししく)の庭」は、嵐山を代表とする「回遊式庭園」🪴である。🤓●この庭園内にある「獅子岩」と言われる大きな岩は、獅子🦁の姿のようにも見えます。●「獅子吼の庭」🪴では、茶室・無畏庵で紅葉🍁を眺め、抹茶🍵を頂きながら、のんびりと優雅な時間⌚️を過ごすことが出来ますよ。😋●策彦周良が住職を務めたた天龍寺の塔頭寺院・妙知院にある西山艸堂(せいざんそうどう)は、嵯峨野の湯豆腐発祥地で、「森嘉」の豆腐を使った湯豆腐の定食🍽️が食べられます。😋●本堂の左横にある、本寺の永代供養を行う「無礙光堂(むげこうどう)」があり、「無礙光(むげこう)」の意味は、阿弥陀如来が放つ「十二光」の一つで、「なにものにもさえぎられることのない光」💡を指す言葉だそうです🤔●また、庭園南側にある茶室「青嶂軒(せいしょうけん)」があり、この「青嶂(せいしょう)」と言う言葉には「樹木が青々と生い茂る高くけわしい峰」という意味があるそうです。🤔ヘェー‼️●庭園の西側には、茶室「無畏庵(むいあん)」があり、ここで、お抹茶🍵を頂くことも出来ます。●最後に、嵐山羅漢があり、「羅漢」とは、とは、釈迦の教えを広める、お弟子さん達のことを言います。🤔[アクセス]☀︎市バス🚌11,28,93系統「嵐山天龍寺前」バス停🚏から徒歩すぐ🚶‍♀️🔜☀︎京福電鉄🚃嵐山線「嵐山」駅徒歩すぐ🚶!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細

4. 京都市内を一望できる嵐山の紅葉スポット「常寂光寺」

続いてご紹介する嵐山の紅葉スポットは「常寂光寺(じょうじゃっこうじ)」。「常寂光寺」の入り口にあたる山門から本堂、そして奥にある多宝塔までの境内の道は紅葉のトンネルのようになっており、散歩しながら紅葉を楽しむことができます。

京都市内を一望できるんです♡

また、多宝塔付近は小高い場所になっているため、京都市を一望することができます。

アクセス方法は、JR嵯峨野山陰線「嵯峨嵐山駅」より徒歩約15分、京福電鉄「嵐山駅」より徒歩約20分。「常寂光寺」の駐車場はほとんどないので、付近の予約可能の駐車場をご利用することをおすすめします。
常寂光寺
嵯峨野/その他
常寂光寺 1枚目
常寂光寺 2枚目
常寂光寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
14件
86件
住所
京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
アクセス
JR京都駅から市・京都バスで45分
嵯峨嵐山で綺麗な紅葉🍁と言えば私はここをお勧めします。展望台から見える比叡山と京都の街がとても素敵です
【京都・常寂光寺】●「常寂光寺」は、小倉百人一首で有名な小倉山にある寺院で、1596年に日蓮宗の日禎上人(にっていしょうにん)が隠棲のために開山したのが始まりとされてます。📕🤓●当時、日禎には人徳があり、京都の人々に慕われ、常寂光寺の土地も、京都の豪商で京都の水運発展にも尽力した「角倉了以」によって寄進されたものです。♪♪☆🤓●仁王門の両サイドには阿吽の仁王像が安置されており、重厚で迫力あるその様は、躍動感あふれる姿です♪🤓●仁王門から長い石段を上がると正面に本堂があり、この本堂は、小早川秀秋の助力を得て桃山城🏯の客殿を移築したものであると言われております。🤓●本堂から左手の鐘楼にかけては青もみじが美しく映えて、秋🍂の時期は最高の紅葉🍁シャワー🚿となります。🤓●本堂裏側には、苔の緑が映える池泉式回遊庭園🪴があり、写真撮影スポット📷📱になっており、静かで苔と青もみじに囲まれた所で、マイナスイオンも体感できますよ😌●他にも、似たような寺院として挙げられるのは、京都市東山区に在る、高台寺も同じように境内庭園を山手に上って行くと見晴らしの良い高台にあがり「時雨亭」という茅葺の茶室🍵や竹林🎋の道があります🤓●更に、「多宝塔」方面へ進み「時雨亭跡」「歌仙詞」を通り抜けると境内で一番高い展望台があり、ここからの眺めは、👀多宝塔越しに京都市街と比叡山や東山三十六峰が一望できます。👀👀●藤原定家の山荘があったとされる、室町時代の頃より「定家卿の御神像」を祀る祠がありますので、見逃さないように‼️⚠️●「歌遷祠」と呼ばれるようになった祠も有りますので、こちらも見逃し注意⚠️👀です‼️●「妙見堂」の御本尊は北極星(北斗)を象徴する菩薩は、妙見尊星王、又は北辰妙見菩薩と呼ばれます。📕🗒️✒️[アクセス]
☀︎市バス🚌「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩約10分🚶
☀︎京福嵐山本線🚃「嵐山駅」下車、徒歩15分🚶
!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細

5. ライトアップが幻想的な嵐山の紅葉スポット「大覚寺」

続いてご紹介する嵐山の紅葉スポットは「大覚寺」。「大覚寺」は1200年の歴史を持ち、境内の大沢池は日本最古の庭池とも言われています。(※"大覚寺 公式HP"参照)

鏡のような大沢池には映る紅葉はとても美しいです♪

ライトアップが演出する幻想的な空間

「大覚寺」の注目はやはりライトアップ。ライトアップが演出する空間は幻想的で、特別な時間を過ごすことができます。

ライトアップされるのは、2019年11月8日(金)から12月1日(日)、時間は17時30分から20時受付終了となっています。拝観料は、大人¥500(税込)、小人¥300(税込)。(※"大覚寺 公式HP"参照)

アクセス方法は、JR嵯峨野山陰線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約20分。駐車場はありますが、混雑しますので公共交通機関を使用することをおすすめします。
旧嵯峨御所大覚寺門跡
嵯峨野/その他
旧嵯峨御所大覚寺門跡 1枚目
旧嵯峨御所大覚寺門跡 2枚目
旧嵯峨御所大覚寺門跡 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
9件
京都市右京区嵯峨大沢町にある、大覚寺さんです。大覚寺さんは、平安時代初期、嵯峨天皇がこの地に「離宮嵯峨院」を建立し、鎌倉時代にはここで政治が行われたことから”嵯峨御所“と呼ばれていたそうです😊お寺に改められたあとは代々天皇や皇族が門跡を務めてきた格式高い寺院で、貴重な文化財も数多く収蔵されています🎶舟遊びを好んだ嵯峨天皇にならい、中秋の名月に大沢池に舟を浮かべる「観月の夕べ」はとくに有名で、春の桜や秋の紅葉も見ごたえがあるスポットです✨その大沢池を挟んで対岸を見ると、お堂や満開の桜が見事に水面に映り込んでおり、何とも言えない趣があります🥰嵐山駅からは、徒歩で約20分ほどかかるため、それほど混雑することはありませんが、ひとたび観光バスが到着すると、一気に人口密度が上がります。路線バスもありますので、徒歩に拘ることはありませんが、いろいろなスポットに立ち寄りながら行かれるほうが、嵐山、嵯峨野の雰囲気をより体感出来ると思いますよ✨🤗✨
奥嵯峨天皇陵の池の蓮池大沢の池の蓮子まだ、咲いています。猛暑日ですが、不思議と涼しくて散策路にオススメです!
星評価の詳細

6. 嵐山の紅葉スポット!混雑を回避するならここ「鹿王院」

続いてご紹介する嵐山の紅葉スポットは「鹿王院(ろくおういん)」。「鹿王院」は先ほど紹介した「宝厳院」や「常寂光寺」に比べると、比較的混雑しない場所と言えるでしょう。「鹿王院」の門をくぐると石畳の道に紅葉のトンネルが続いており、とても印象的な景色です。

ライトアップも♡

紅葉の時期にはライトアップも行われるそうなので、是非ご覧になってみて下さい。

アクセス方法は、JR嵯峨野山陰線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約5分、京福嵐山線鹿王院駅から徒歩約3分。無料の駐車場もあります。

拝観料は、大人¥400(税込)、小中学生¥200(税込)となっています。
鹿王院
嵯峨野/その他
鹿王院 1枚目
鹿王院 2枚目
鹿王院 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
7件
52件
住所
京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
アクセス
(1)JR山陰本線(嵯峨野線)「嵯峨嵐山駅」下車 徒歩約6分
営業時間
拝観時間:9:00~17:00
京都市右京区嵯峨北堀町にある、鹿王院さんです。鹿王院さんは、渡月橋から東に歩いて約20分の住宅街にあり、観光客の姿も少なく(と言うか、ほとんどおられません)、周辺には騒音の源となるようなものがないため、その静寂さも手伝ってなんとも贅沢な空間を堪能することができます😊臨済宗系の単立寺院で、足利義満が建立した宝憧寺の塔頭寺院のひとつでしたが応仁の乱で宝憧寺が焼失、その後塔頭だった「鹿王院」だけが残り今日に伝わっているそうです✨京都には拝観寺院と呼ばれる観光客向けの寺院が多いのですが、どちらかというと鹿王院さんは拝観に力を入れているわけではなく、由緒ある禅寺として、修業の場を今も守り続けておられます😊門をくぐればいきなり見どころに突入します‼️この参道の美しさを見るだけでも足を運ぶ価値があると思いますよ🎶何とも幽玄な空気が全身を包み込み、異次元の世界へと誘われるような錯覚さえ覚えます✨秋は言うまでもなく、紅葉がとんでもなく美しいのですが、この季節は一味違う雰囲気を醸し出してくれています☘️客殿から眺める本庭は嵐山を借景とした庭園で、日本最古の平庭式枯山水庭園とされています😊嵐山を遠景に、庭内の印象的な舎利殿を眺めていると時間がゆっくりと過ぎていく感覚になりますよ✨人間社会の煩わしさを忘れ、心静かに過ごしたい方にはもってこいのお寺と言えるでしょう🎶静か過ぎるほど静かな空気感が好きでこちらに訪れるので、あまりお教えしたくなかったのですが、私の投稿をご覧くださっている方にだけはお教えしてもいいかなと....✨🤗✨
【京都・鹿王院(ろくおういん)】・鹿王院は、京都市右京区嵯峨北堀町にある臨済宗系単立の寺院で、本尊は釈迦如来、開基は、「足利義満」で、紅葉の名所の一つです。・嵐山といえば、京都の紅葉名所で、紅葉最盛期ともなればどの寺社も多数の観光客でいっぱいですが、嵐山・嵯峨野エリアでも比較的ゆっくりと紅葉を楽しめるのが「鹿王院」で、知る人ぞ知る名刹「鹿王院」は、まっすぐ伸びた印象的な参道と、嵐山を借景にした庭園が訪れる人を魅了します。・今の初夏の時期も青紅葉が映えて、なかなか爽やかな新緑の風情がありますが、特に、紅葉の時期のこの真っ直ぐの参道は、絶景で、散り紅葉の際も歩く参道もまた、哀愁感たっぷりの風情が味わえます。・参道を抜け、客殿の前では、緩やかな稜線の嵐山を借景とした、苔むした「枯山水庭園」が何とも美しいです。・6月中頃には沙羅双樹の白い花を咲かせ、「源実朝」が宋から招来したという仏牙舎利が祀られる舎利殿は、毎年10月15日にご開帳となります。・開山堂と本堂を兼ねた「昭堂」は通常公開されており、室町期の本尊・釈迦如来像や運慶作と伝わる鎌倉期の十大弟子像、開基の足利義満像なども合わせて拝観できます。😊・また、庭園の隅で美しい樹形を見せる、樹齢100年以上の赤松は、先代の住職様が植えたもので、この寺院では「願(ぐわん)松」と呼ばれ、客殿から昭堂に向かう回廊からもその姿を見ることができます。・毎年、11月下旬から「夜間拝観」も行われておりますので、夜の鹿王院もお楽しみください。[寺院情報]☀︎JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩6分🚶‍♀️☀︎Tel.075-861-1645☀︎無休☀︎駐車場無☀︎拝観時間/9:00~17:00☀︎拝観料/400円[アクセス]☀︎JR「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩5分🚶☀︎京福嵐山線でんあ「鹿王院」駅下車、徒歩3分🚶☀︎市バス・京都バス「下嵯峨」バス停🚏下車、徒歩3分🚶‍♀
星評価の詳細

7. 嵐山の定番紅葉スポット「渡月橋」

最後にご紹介する嵐山の紅葉スポットは「渡月橋(とげつきょう)」。「渡月橋」は嵐山の定番紅葉スポットとなっていますよね。

そんな「渡月橋」からの紅葉の景色はやはりきれい。「渡月橋」は「宝厳院」や「天龍寺」ととても近いので、紅葉のはしご旅をすることもできますね♪

アクセス方法は、京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線「嵐山駅」より徒歩約5分となっています。
渡月橋
嵐山/その他名所
渡月橋 1枚目
渡月橋 2枚目
渡月橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.26
50件
187件
住所
京都府京都市右京区嵯峨中之島町
アクセス
(1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋 と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗
青空と渡月橋✨✨嵐山は人人人‼️外国からのお客さんもいっぱい🈵でもやっぱり綺麗んです。紅葉の頃になると、歩いてるだけで楽しい😃今日は、阪急嵐山駅から美術館へ向かう途中。そして帰りは滅多に乗らない嵐電で。沢山の人が観光に来る嵐山が、いつでも行けるなんて贅沢〜と、なんか改めて思った日でした🎵
外部サイトで見る
星評価の詳細

嵐山の紅葉、混雑は避けたい!避ける方法は?

紅葉の時期には当然のように混雑嵐山。紅葉は見たいけど混雑は嫌だな…、そんな方におすすめの混雑回避方法をお教えします。

まず1つ目は、早朝に行くこと。お寺などでは紅葉の期間に朝早くから特別拝観を行っている場合があります。朝に行けばある程度は混雑を回避できるでしょう。

2つ目は、12月上旬に行くこと。嵐山の紅葉のピークは11月下旬頃となっているので、12月上旬なら比較的すいているでしょう。

また、駐車場に関しては、当然混雑することが予想されるので、できるだけ公共交通機関と徒歩で行くのがおすすめです。

嵐山の紅葉巡りを成功させよう…♪

いかがでしたか?嵐山には必見の紅葉スポットがたくさんあります。紅葉スポット同士が比較的近いので、紅葉巡りもできちゃいますね。

混雑が気になる方は、混雑の回避方法も把握して紅葉巡りを成功させましょう♪
あわせて読む
【2019版】京都紅葉の穴場や名所15選!11月限定イベントも♪
更新日:2024年9月5日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年11月22日

  1. 【11月15日開催】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポ…

  2. 1

    【2024年11月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  3. 2

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 3

    【11月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  5. 4

    【11月15日開催】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポ…

  6. 5

    【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…