京都旅行は冬がおすすめ!人気の観光地を巡る1泊2日プランを大公開

冬の京都は訪れたことありますか?実は、京都には冬だけ特別公開をしている神社や寺院&女子旅にぴったりのインスタ映え観光スポットが盛りだくさん!今回は、デートにもおすすめのイルミネーションやグルメも合わせて、充実1泊2日プランを一挙ご紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
今寄付しても来年の旅行で使える!

ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR

更新:2024年12月12日 13:00

「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。

続きを読む
閉じる

京都の冬の気温は?観光前にチェック!

日本の観光スポットとして人気の京都。歴史ある建物が沢山立ち並び風情を感じることができます!

『秋は綺麗な紅葉が見られますが人が多くて伸び伸び観光できなさそう…。』という方にこそ冬に観光するのがおすすめ。事前に京都の気温をチェックしてから旅行の準備を進めてみてください!

京都の冬の平均気温(※)
  • 12月:7.7度
  • 1月:4.2度
  • 2月:4.5度

“国土交通省気象庁公式HP”参照

京都の冬の服装は?観光前にチェック!

続いては冬の京都の服装についてです。

観測気温よりも体感気温が低いことが多いため、着脱が楽な服や手袋などの小物類を持っておくのが吉!寒い日は本当に寒いので、ヒートテックや厚手のコートで防寒しましょう!

『着物で冬の京都を観光って寒いんじゃないの?』と心配される方も多いと思いますが、実は洋服よりも重ね着をして温かいのも着物の魅力の1つ。着物でも寒さの問題は特にないので、着物レンタルして京都の冬を堪能するのもおすすめです!

それでも寒い時は、羽織やショールをレンタルして防寒してください!

着物をレンタルするなら「京都きものレンタル麗」がおすすめ!

京都を着物を着て回りたいと考えている方は、レンタルするのがおすすめです。
こちら京都祇園に位置する「京都きものレンタル麗」では、着物と浴衣のレンタルが可能で、お財布にも優しいのが魅力の1つ!

市営バス「知恩院前」のすぐそばの八坂神社へは徒歩約3分、平安神宮や清水寺へは徒歩約15分と京都の人気観光スポットに近いのも嬉しいポイントです。

地域共通クーポン対象のものもあるので、是非京都に旅行する際は参考にしてみてください!
京都きものレンタル麗
祇園/その他
京都きものレンタル麗 1枚目
写真提供:アソビュー!
京都きものレンタル麗 2枚目
写真提供:アソビュー!
京都きものレンタル麗 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
京都府京都市東山区祇園町北側318番地ソニアビル3階
アクセス
(1)京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約10分。 (2)阪急電車「京都河原町」駅より徒歩約10分。 (3)JR・近鉄・地下鉄「京都」駅より京都市営バスで約20分、「知恩院前」下車すぐ。 (4)京都市営地下鉄「東山」駅より徒歩約5分。 (5)当店は2019年7月1日(月)に新店舗へ移転いたしましたので、新店舗にお越しいただきますようお願いいたします。新店舗は、旧店舗から徒歩約1分(約100m)のところにございます。 《旧店舗の所在地》 〒605-0073 京都府 京都市東山区祇園町北側318番地 ソ二アビル3階 《新店舗の所在地》 〒605-0064 京都市東山区梅本町270番地 プレステージ祇園5階
営業時間
営業時間:9:00~18:00(返却時間は17:30まで。) 休業日:不定休
外部サイトで見る
星評価の詳細

【DAY1/10:00】新幹線で「京都駅」に到着!駅観光から始まる冬旅行!

まずは新幹線で、10:00に京都駅に到着です!
ワクワク冬旅行の始まりは、「京都駅」周辺の観光をしましょう。

「京都駅」の周辺には、京都屈指の観光スポット「京都タワー」や、真宗大谷派の本山の通称の「東本願寺」があり、ふらっと立ち寄ることができるで、おすすめ!

今回の1泊2日プランは観光をメインにご紹介していくので、是非参考にしてみてください。
JR京都駅
京都駅中央口/その他
JR京都駅 1枚目
JR京都駅 2枚目
JR京都駅 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
25件
83件
..「トルテのさんぽ」..京都発、手作りでこだわったタルトを作っている「トルテのさんぽ」のタルト4個入セットをいただきました😊.百貨店などの催事で累計15万個を販売した本格タルト14種類が通販で購入できるようになりました🧁.イタリアンシェフ監修の元、現役パティシエの方が1から作っているとのことで、これぞ本格タルト!という感じですね☺️.レアチーズのタルト、抹茶とオレンジタルトほうじ茶と栗のタルト、チョコレートタルトの4種類をいただきました✨.個人的にはレアチーズのタルト、抹茶とオレンジタルトがおすすめですね🤤レアチーズのタルトは濃厚なレアチーズに、甘味があるタルトの組み合わせがとても美味しかったです🧀冷凍で注文したのに、サクっとした食感があるのには驚きました!.抹茶とオレンジタルトはさすが京都と言わんばかりの美味しい抹茶に、オレンジの酸味がうまくきいていて、食べ応えがあるのに全然くどくないという、素晴らしいタルトでした!..他のタルトも食べてみたいので、リピート注文します🏃‍♂️.
🚄新幹線の車内で🚄⭐️京都駅➡︎東京駅春らしい駅弁&中村藤吉の生茶ゼリー✨京都からの新幹線内では、『生茶ゼリー』を食べるのがお決まり❣️色々な物を少しずつ食べられる『お弁当』も嬉しい❣️***✈️✈️ @thecelestinehotels
星評価の詳細

【DAY1/11:00】京都のインスタ映えスポット!冬の「伏見稲荷大社」はひと味違う?

まず訪れてほしい冬の京都おすすめスポットは、「伏見稲荷大社」。
京都駅から電車に揺られること約5分、JR奈良線「稲荷駅」で下車して歩いて約1分のところにあります。

「お稲荷さん」は全国に約30,000社(※)あると言われており、京都の「伏見稲荷大社」は約30,000社の総本社(※)であり、歴史のある神社です。

“伏見稲荷大社 公式HP”参照

"鳥居の朱色×雪の白"のコントラストが絶景!

昼間に行くと、インスタ映え必至の「千本鳥居」の中で綺麗な写真を撮ることができます!

また運よく雪が降り積もった日に行くことができれば、鳥居の朱色と雪の白で綺麗なコントラストの景色を楽しめるのもおすすめしたい理由の1つ。「京都駅」からも近いので、雪が降った日は是非「伏見稲荷大社」へ足を運んでみてください!
伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
伏見稲荷大社 1枚目
伏見稲荷大社 2枚目
伏見稲荷大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.61
196件
710件
なし
住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
⛩️伏見稲荷大社⛩️⭐️全国に3万社ある稲荷神社。その総本宮が京都の【伏見稲荷大社🦊】⭐️『千本鳥居⛩️』は結構混んでいましたが。。。鳥居を外側から観る『遊歩道』は空いていて、快適に散歩出来ました‼️⭐️無料休憩所の隣にある【稲荷茶寮】のソフトクリームも美味でした🍦✨外国の方が多いからか、ソフトクリーム売り場で英語で話しかけられて。。。自然と英語で会話しちゃいました。色々な国の方が居て、国際色豊かな場所でした(*´艸`)💕  ***✈️
【京都・伏見稲荷大社】⛩️・2024.02.12日(㊗️)は、京都伏見稲荷大社にて『初午大祭』が行われます。・元々伏見稲荷大社での「初午大祭」は、和銅4年(711年)2月の初午の日に、稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神が初めて鎮座したことに因んで行われる由緒ある例祭です。・この初午の参拝は、通称「福詣り」とも呼ばれ、商売繁昌、家内安全を願う人々で大変な賑わいとなります。・また、商売繁昌・家内安全の御符である「しるし(験)と呼ばれるの杉🌲」(有料です)が授与されます。・その「しるしの杉」とは、平安時代、京都の人が、熊野詣の帰路で伏見稲荷大社に立ち寄り、無事に帰ってきた証として杉の小枝を頂き、自分の身につけたという習慣に由来する、いわば縁起ものとされております。・京都では、初午の日に畑菜の「辛子和え」を食べる習慣があるが、これは、当時伏見稲荷大社⛩️を創建した「秦伊呂具(はたのいろぐ)」の名前にかけて「畑菜」と、狐の毛の色に因んだ物と伝えられております。・初午とは、立春(02/04)の後、最初の午の日の事を表し、この日に稲荷大社に稲荷大神が降臨されたと言われ、全国の稲荷神社で「初午大祭」が行われます。・この大祭では、稲荷大神のお使いとされる狐に好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司が奉納され、今年1年の「五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全」などが願われます。・大社界隈のお食事処では、初午の日にお揚げの入った「きつね🦊うどん」や、お揚げで包まれた「いなり寿司」を食べる事もできるます。(縁起物)・また、他の地域では、初午には蚕の神様を祀る行事も行われ、「初午団子」は繭がたくさんできるよう願い、「まゆ」の形をした団子を作って神様にお供えしたのが起源とされております。(越中、富山)・養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いて醤油などで味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれております。[アクセス]☀︎京阪電車、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎JR奈良線、伏見稲荷駅下車徒歩🚶‍♀️すぐ☀︎京都駅から、市バス(南5系統)乗車し、伏見稲荷前下車、徒歩🚶‍♀️すぐです。
外部サイトで見る
星評価の詳細

【DAY1/12:30】冬の凛とした空気の中に佇む京都の重要文化財「三十三間堂」

次にご紹介する冬の京都おすすめスポットは、「三十三間堂」。

「稲荷伏見神社」から「三十三間堂」に向かうとき、バスやタクシーの他にJRか京阪電車で行くことができます。京阪電車の方が本数が多く「七条駅」から「三十三間堂」までの行き方が簡単なので、そちらをご紹介していきます!

伏見稲荷から京阪本線で約5分で「七条駅」に到着します。そこから徒歩約8分で「三十三間堂」に到着すると、アクセスが良いのも嬉しいスポットです!

京都の歴史に触れて理解を深めよう!

「三十三間堂」には、国宝の「千手観音坐像」と10,00体の「木造千手観音立像」を見ることができます。(※1)三十三間堂の建物自体も国宝であり、京都観光で外せないスポット。

京都の歴史に触れ、これから観光する京都への理解を深めましょう!

"三十三間堂 公式HP"参照
三十三間堂(蓮華王院)
東山/その他
三十三間堂(蓮華王院) 1枚目
三十三間堂(蓮華王院) 2枚目
三十三間堂(蓮華王院) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
20件
85件
住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで10分(100・206・208系統「博物館三十三間堂前」下車すぐ) (2)京阪七条駅から徒歩で7分 (3)JR京都駅から自転車で7分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
受付時間:11月16日
【京都・つるぎ餅本舗】★位置情報は、三十三間堂です。・京都市東山区、京阪電車七条駅から東へ歩きて行くと甘味処「つるぎ餅本舗」さんのお店が有ります。・大きな、みたらし団子の看板が目に入りますので、すぐに分かります。😊・店内に入ってみると、何とも言えない甘い〜蜜の香りが漂っており、少し小腹を満たして寺社巡りへの向かいます。😋・こちらのお店の「みたらし団子」🍡は、黒糖味、きな粉味のお団子が店内で食べる事ができます。何とも言えない甘味が、疲れを癒してくれます。お団子と一緒にお抹茶、緑茶🍵とセットで食べる事が出来ます。・もちろん、お持ち帰りも出来ますし、店主さんも、気さくな方で、落ち着いた雰囲気の中で、甘味が堪能出来ます。・お店の近くには、豊国神社⛩️、三十三間堂、法住寺、養源院などの由緒ある寺社仏閣が有りますので、少し足を運んでみては、いかがでしょうか?・少し離れた所に、新熊野神社、智積院、新日吉神社等も、有りますので、時間に余裕があれば、一気に訪問可能です。[お店情報&アクセス]☀︎店名:つるぎ餅本舗☀︎住所:京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町561☀︎営業時間:12:00-18:30☀︎定休日:平日不定休☀︎京阪七条駅より東へ徒歩2分🚶‍♀️、三十三間堂より西へ徒歩1分の所に、「みたらしだんごの看板」が目印です。☀︎市バス、208系統、206系統乗車、三十三間堂前下車、徒歩すぐ🚶‍♀️
1001体の観音像が並び、風神・雷神像をはじめ計1032体の仏像が置かれています。「蓮華王院 三十三間堂」横幅約120メートルの細長い堂内は、薄暗く黄金に輝く千手観音像が隙間なく並んでいます。混雑する事なく、この場所では騒ぐ方もいらっしゃらないので、穏やかな気持ちでゆっくりと仏像様のお顔を拝見しました。ご利益は「頭痛封じ」の様です😊拝観料  一般   600円
     中高生  400円
     小学生  300円堂内は、撮影禁止です。
星評価の詳細

【DAY1/14:30】京都の白く染まる冬にしか見られない美の光景!「清水寺」

「三十三間堂」から「七条駅」へ歩いて約8分、電車に約1分乗り、「清水五条駅」に着きます。そこから徒歩約20分、有名な「清水寺」に到着!
次にご紹介する冬の京都おすすめスポットは、「清水寺」です。

『ちょっと歩くかな』と思った方に朗報!駅から「清水寺」の道中には京都を感じられるお店が沢山あります。散歩がてら歩くのも、食べ歩きグルメを楽しむのにもおすすめです。

雪がかかった普段とは違う絶景を眺めよう!

「清水寺」といえば、なんといってもこの素晴らしい景色です!
中でも、冬にしか見せない雪景色は圧巻そのもの。

清水の舞台から望む絶景は、京都で冬にしか味わえない雰囲気です。
ここ「清水寺」でゆっくりと景色を眺め、日頃の疲れを忘れましょう!
清水寺
東山/その他神社・神宮・寺院
清水寺 1枚目
清水寺 2枚目
清水寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.57
170件
820件
住所
京都府京都市東山区清水1-294
アクセス
(1)JR「京都駅」下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分 (2)京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分 (3)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (7月・8月)
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
観光地が多い京都でも人気のスポットです。桜や紅葉の時期はとても人気があり、景色が美しいです。音羽の滝では、3本ありますが、欲張らずにどれかひとつを選ぶのが重要です。また、今年の漢字が発表される場所でもあります。
外部サイトで見る
星評価の詳細

【DAY1/16:00】四季で景色が変わる京都の「哲学の道」を通って冬景色に映える「慈照寺」を拝もう!

「清水寺」でひと休みしたあとは、「哲学の道」を通って「慈照寺」に向かいましょう!

京都市営バス「清水道」バス停から乗車、約22分「銀閣寺前」バス停で下車してすぐの所に「哲学の道」があります。

冬の季節に雪化粧して姿を変える「哲学の道」

観光シーズンには多くの方で賑わいを見せる「哲学の道」ですが、冬には人影が少なく自然を存分に堪能できるのも魅力の1つ。南禅寺と銀閣寺を結ぶ「哲学の道」で、白く雪化粧をした道を散歩しましょう!

京都の中心部にありながらも自然が豊かな穴場の散歩スポットです。
哲学の道
一乗寺/その他
哲学の道 1枚目
哲学の道 2枚目
哲学の道 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
16件
86件
京都市左京区若王子橋から浄土寺橋にある、哲学の道です。ここ「哲学の道」は、日本の道百選にも選ばれている、京都では観光スポットとして結構有名です😊そもそも哲学の道とは...その昔、京都の哲学者である「西田幾太郎」を始め、その弟子「田辺元」「三木清」らが思索にふけりながら歩んだことから、その名前で呼ばれるようになったといわれています✨南北にのびる哲学の道には、たくさんの観光スポットに立ち寄ることが出来ます🎶南から進んだ場合、熊野若王子神社から始まり、大豊神社、霊鑑寺、法然院、弥勒院(幸せ地蔵)、安楽寺、そして終点付近には銀閣寺があり、全て立ち寄ると、かなり充実した観光が可能です✨この日は、他の地区にも訪問したかったため、後ろ髪を引かれながらも、哲学の道のみのご紹介となります🙏ただこの日は、早朝は曇り気味だった上に、日陰の部分が多いためか、桜はまだ満開状態ではなかったので、少し寂しい画像となってしまいましたが、本来満開時は、目を見張るほどの素晴らしい桜の風景となります🌸🌸🌸そこを加味した上でご覧いただくと幸いです🎶🤗🎶
【京都・銀閣寺から哲学の道界隈】・慈照寺(銀閣)から若王子神社⛩️の間を結ぶ、約2kmに渡る散歩道が「哲学の道」となっております。・20世紀初期の頃、哲学者である京都大学教授にて教鞭をとっておられた、西田幾太郎(きたろう)先生が、毎朝この道を歩いて、さまざま思想に耽っていた事にちなんで名付けられたそうです。・哲学の道の脇を流れる運河は、日本最大の湖である琵琶湖から引かれた疎水としても有名です。・また、付近を流れる白川は、標高に従って北から南へ向かって流れる一方で、人工的に作られた疎水が、南から北へ流れております。・これから春の時期を迎えるこの地は、桜🌸の名所としても有名であり、道沿いには日本画家「橋本関雪」によって寄贈された見事な「関雪桜並木」がずっと若王子神社までの沿道に咲き誇ります。・春の桜の咲く季節には、その桜を見ようと、遠方からの観光客の方々で非常に賑わいます。・最近では、外国人観光客の方々も日本の寺社仏閣や古刹な風景のその佇まいをカメラ📸に納めておられる方も多いです。・若王子神社までの道のりの中で、さまざまなな神社⛩️も有りますので、合わせて歴訪してみて下さいね😄 ※幸せ地蔵尊、大豊神社があり「法然院、安楽寺、霊鑑寺」は、春秋のみ公開されますが、その他の時期は非公開となっておりますので、ご注意下さい。・哲学の道一帯は、とことん桜🌸が満喫出来ますので、是非お越しください。[アクセス]☀︎京都駅から地下鉄烏丸線「丸太町」駅で下車、市バス204番に乗り換えて「銀閣寺道」下車、徒歩5分🚶☀︎京都駅から地下鉄烏丸線「今出川」駅で下車、市バス203番に乗り換えて「銀閣寺道」下車、徒歩5分🚶☀︎市バス17番・5番「銀閣寺道」下車、徒歩5分🚶‍♀️
星評価の詳細

定番観光スポット「銀閣寺」として有名な「慈照寺」

「哲学の道」を抜けてすぐ、「銀閣寺」として有名な「慈照寺」があります。
外壁の黒塗りが日光に照らされて銀色に見えたことから「銀閣寺」といわれています!

京都に観光に訪れた際には、是非立ち寄りたい場所です!
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺/その他神社・神宮・寺院
銀閣寺(慈照寺) 1枚目
銀閣寺(慈照寺) 2枚目
銀閣寺(慈照寺) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
52件
224件
住所
京都府京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分
営業時間
公開:3月 公開:12月
【銀閣寺】好きなお寺のひとつ。銀閣寺。正式名称を東山慈照寺。江戸時代より金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになったそうです。室町幕府八代将軍・足利義政によって造営が始まったのが文明14年のこと。義政が祖父である義満の鹿苑寺金閣寺にならい、山荘東山殿として造営したのが銀閣寺の発祥です。義政の没後は臨済宗の寺院となります。慈照寺という名前は義政の法号「慈照院」にちなんでいます。平成6年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。     
京都臨済宗相国寺派大本山の塔頭寺院の東山慈照寺(銀閣寺)。室町幕府八代将軍足利義政が、生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、東山文化の真髄が、現代もなお感じられる処でした。庭園境内には向月台と銀沙灘(ぎんしゃだん)と呼ばれる砂盛りをじっくり観察出来ました。
外部サイトで見る
星評価の詳細

【DAY1/18:00】夜の冬景色が堪能できる京都の人気観光スポット「嵐山」

次にご紹介する冬の京都おすすめスポットは、「嵐山」。
バスに乗り「銀閣寺道」から「四条河原町」で下車。それから約1分歩き「阪急河原町」から「嵐山」までバスで約20分で到着です!

「渡月橋(とげつきょう)」も周りの山も雪化粧をしていて、美しい冬景色にうっとりしてしまいます。
そんな「嵐山」の雪景色は、観光客が少なく、ライトアップが綺麗な夜に行くのがおすすめです!

冬限定のライトアップされた「渡月橋」はロマンチック

「渡月橋」のライトアップは、冬限定(※)もの。
冬に京都に訪れる観光客にとってはこの時期しか味わえない魅力があります!

是非、冬の時期を狙って足を運んでみてください。カップルで行くとロマンチックで特別な夜になること間違いなしです!

※例年、12月中旬に開催されていますが、詳細は公式HPでご確認ください。
渡月橋
嵐山/その他名所
渡月橋 1枚目
渡月橋 2枚目
渡月橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.26
50件
187件
住所
京都府京都市右京区嵯峨中之島町
アクセス
(1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋 と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗
青空と渡月橋✨✨嵐山は人人人‼️外国からのお客さんもいっぱい🈵でもやっぱり綺麗んです。紅葉の頃になると、歩いてるだけで楽しい😃今日は、阪急嵐山駅から美術館へ向かう途中。そして帰りは滅多に乗らない嵐電で。沢山の人が観光に来る嵐山が、いつでも行けるなんて贅沢〜と、なんか改めて思った日でした🎵
外部サイトで見る
星評価の詳細

【DAY1/20:30】冬の寒さで冷えた体を温泉で癒そう!「京都 嵐山温泉 渡月亭」

京都観光の際、是非泊まって欲しい宿がこちらの「京都 嵐山温泉 渡月亭」。「京都 嵐山温泉 渡月亭」には、プライベート空間の天然温泉の貸切風呂があるのも魅力です。

大切な方とゆったりとした時間を過ごすことができるので、旅で疲れた身体もしっかり休ませられるでしょう!またこちらで食べられる京懐石料理は絶品。京都の味が疲れた体に染み渡ります!

温泉でまったりした後は京懐石料理を堪能しよう!

こちらの宿の特におすすめしたいポイントは温泉。
大浴場でみんなで入ってもよし、お部屋にある露天風呂にゆっくり浸かってもよしの京都のオアシスです!

そして温泉後は、豪華な京料理が待っています!
木のほのかな香りとゆっくり流れる時間を、是非ご堪能ください。
京都 嵐山温泉 渡月亭
嵐山/旅館
京都嵐山温泉 渡月亭 1枚目
写真提供:一休.com
京都嵐山温泉 渡月亭 2枚目
写真提供:一休.com
京都嵐山温泉 渡月亭 3枚目
写真提供:一休.com
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
12件
住所
京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4
アクセス
東京より 車/名神高速道路~京都南IC~国道1号線を北へ九条通りを左折し葛野大路通りを右折嵐山方面へ 車以外/JR京都駅乗継 JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車徒歩15分 大阪より 車/名神高速道路~京都南IC~国道1号線を北へ九条通りを左折し葛野大路通りを右折嵐山方面へ 車以外/阪急電車桂駅乗換 阪急電車嵐山線嵐山駅下車徒歩約5分 最寄り駅1 嵯峨嵐山
宿泊時間
16:00(IN) ~ 10:00(OUT)
嵐山にある「渡月亭」へ行きました。桜のモチーフのものがあったり、春らしいお食事でした。和室でゆったりと食べました。お吸い物がお気に入りでした🌸
早朝は人がいなくていい写真が撮れました。近くのお店にも美味しいモーニングがたくさんあるのでおススメです。
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

52,418円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

52,418円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
42,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

【DAY2/13:00】芸術?トリック?京都の伝統的なスポット「龍安寺」で冬の石庭鑑賞!

チェックアウトギリギリまで、宿でゆっくりして2日目スタートです!
次にご紹介する冬の京都おすすめスポットは「龍安寺」。

「嵐山公園」まで約12分歩き、そこから73系統(京都バス) 京都駅前行に乗り、約10分で「帷子ノ辻」に着きます。歩いてすぐにある「帷子ノ辻」駅から嵐電(京福)北野線に乗り約10分、「龍安寺」駅に着きます。そこから歩いて約10分のところにあります!

風情が感じられる石庭に過ぎる時間も忘れてしまう

「龍安寺」の見所は、なんといっても「石庭」。
約15個ある石がどこから見ても1個隠れて見えるので不思議と話題のお庭だそうです。

とても面白いので、全部見つけられる場所を探してみてください!
龍安寺
金閣寺/その他
龍安寺 1枚目
龍安寺 2枚目
龍安寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
14件
61件
住所
京都府京都市右京区竜安寺御陵下町13
営業時間
公開:12月
【京都・龍安寺】●龍安寺は、室町幕府の「細川勝元」(応仁の乱の東軍の総大将)が1450年に創建した禅寺として有名です♪♪☆🤓●今日では、「枯山水の石庭」で世界的にも知られ、1975年にエリザベス2世が龍安寺を公式訪問された際に石庭を称賛😊したのがきっかけで、禅ブームがブレイクしました。●女王の訪問により石庭の名は、またたく間に世間に知れ渡り、現在では「ロック・ガーデン」として世界的にも有名な日本庭園となりました。🪴●龍安寺の石庭の作庭方式は、「枯山水(かれさんすい)」と呼ばれる作庭方式で、つまりは石を用いて「水」や「島」を表現された庭🪴なのです。♪♪☆😄●その有名な石庭は、「虎🐯の子渡しの庭」と称される石庭は、およそ100坪程の平地に白砂を敷き詰め、大小15の岩石🪨を向かって左から右へ5・2・3・2・3と配してあります。●15の数字は、月🌕が15日で満ちることから、東洋では完全を意味しますが、ここ龍安寺石庭では、このうち14個しか見えないので、不完全を意味してるというものです。●龍安寺石庭では、同じ場所から同時に15個の石🪨を全て見る👀事が出来ません。●見る角度によって、どうしても14個しか見えないのです😭●また石庭の正確な築造時期や作者、その意図などが正確でないため、今でも謎深き庭として様々な憶測が飛び交っております。●また、茶室蔵六庵前🍵にある徳川光圀の寄進とされる「つくばい」は、中心の「口」の字を共用し、「吾唯知足(ワレタダタルヲシル)」と読み、禅本来の格言を謎解きする様に図案化されたものであると言われております。🤓●敷地内の「鏡容池(きょうようち)」も見どころの一つで、5月〜7月に見頃を迎える睡蓮💐は絶景です😊●平成6年(1994年)には、世界文化遺産に登録されました。●ダイナミックな、大振りの筆🖌️捌きの御朱印も頂くことができます。[アクセス]☀︎市バス🚌50番系統、立命館大学前下車、徒歩7分🚶‍♀️
☀︎阪急電鉄🚃大宮駅から市バス🚌52・55番系統、立命館大学前下車、徒歩7分
☀︎京阪電鉄🚃三条駅から市バス🚌59番系統 龍安寺前下車すぐ🚶!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
龍安寺に行ってきました。「京都府京都市」にあるお寺で枯山水で有名です!枯山水って何か魅力的なものですよね。綺麗にら整えられた庭園は心が浄化されるような気持ちになります!自分の部屋も枯山水くらい綺麗に整えたいですね。
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

【DAY2/15:30】京都が白と金のベールに包まれる!幻想的な冬の「金閣寺」

次にご紹介する冬の京都おすすめスポットは、「金閣寺」。

「龍安寺」から歩いてすぐの所にあるバス停、「竜安寺」から市バス59系統で約5分、「金閣寺前」で下車してください。そこから歩いて5分ほどの所に最後の目的地、「鹿苑寺金閣寺(ろくおんじきんかくじ)」に到着です!

金閣寺は言わずと知れた京都の観光名所。これぞ"京都"の雰囲気があり、この雰囲気を感じられるのはここだけしか出会えない美しさです。雪化粧の金閣寺はまさに絶景!冬ならではの雪景色を楽しんでみてください。
金閣寺
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
金閣寺 1枚目
金閣寺 2枚目
金閣寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.32
90件
295件
住所
京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで40分 (2)JR京都駅から自転車で40分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:9:00~17:00 その他:※年中無休 ※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
本当に美しく素晴らしい水面に反射して映る金閣寺もまた美しい休憩所でのお抹茶、お茶菓子も美味しかったです
仁和寺の次に訪ねたのは「金閣寺」こと鹿苑寺です。車を仁和寺駐車場に止めたまま、きぬかけの路を散策しながら「金閣寺」へ向かいました。「金閣寺」に着くと、静かだった仁和寺とは一変。人・人・人のお賑わいで7~8割が海外の方でビックリしました。極楽浄土を表現したと云われる舎利殿(金閣)と庭園の美しさは、どの角度から眺めても素晴らしく、海外の方々の心も掴んでいることがわかります。昭和25年放火によって一度焼失したとはいえ、これ程愛されているので、あらためて国宝に指定してもよいと思うのは、私だけでしょうか。        
外部サイトで見る
星評価の詳細

【DAY2/18:00】冬は「京都駅」で光のファンタジー!旅行の締めはココがおすすめ

「鹿苑寺金閣寺」から歩いてすぐのバス停、「金閣寺道」からバスで「京都駅前」まで約40分。「京都駅」に戻ってきました!最後にご紹介する冬の京都おすすめスポットは駅ビルのさまざまな箇所がイルミネーションを装飾している「京都駅」。

楽しい思い出を「美しい光と音楽」で締め括れるおすすめのスポットです。開催中のイルミネーション情報は、京都駅ビル 公式HPからチェックできます!

京都のお土産をたくさん持って帰ろう!

お土産は帰る前に京都駅で買うと、持ち歩いたり預けたりしなくていいのでおすすめです。

京都の伝統的なお土産「八つ橋」や、「京ばあむ」「阿闍梨餅」などお土産の種類は豊富。

お土産は渡す相手を想像しながら選びましょう!
JR京都駅
京都駅中央口/その他
JR京都駅 1枚目
JR京都駅 2枚目
JR京都駅 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
25件
83件
..「トルテのさんぽ」..京都発、手作りでこだわったタルトを作っている「トルテのさんぽ」のタルト4個入セットをいただきました😊.百貨店などの催事で累計15万個を販売した本格タルト14種類が通販で購入できるようになりました🧁.イタリアンシェフ監修の元、現役パティシエの方が1から作っているとのことで、これぞ本格タルト!という感じですね☺️.レアチーズのタルト、抹茶とオレンジタルトほうじ茶と栗のタルト、チョコレートタルトの4種類をいただきました✨.個人的にはレアチーズのタルト、抹茶とオレンジタルトがおすすめですね🤤レアチーズのタルトは濃厚なレアチーズに、甘味があるタルトの組み合わせがとても美味しかったです🧀冷凍で注文したのに、サクっとした食感があるのには驚きました!.抹茶とオレンジタルトはさすが京都と言わんばかりの美味しい抹茶に、オレンジの酸味がうまくきいていて、食べ応えがあるのに全然くどくないという、素晴らしいタルトでした!..他のタルトも食べてみたいので、リピート注文します🏃‍♂️.
🚄新幹線の車内で🚄⭐️京都駅➡︎東京駅春らしい駅弁&中村藤吉の生茶ゼリー✨京都からの新幹線内では、『生茶ゼリー』を食べるのがお決まり❣️色々な物を少しずつ食べられる『お弁当』も嬉しい❣️***✈️✈️ @thecelestinehotels
星評価の詳細

グルメ1. 京都の風情を堪能しながら寒い冬は湯豆腐で体ポカポカしよう!「松籟庵」

ここからは、冬の京都に訪れた際に、是非訪れてほしいグルメ3選をご紹介します!
まずご紹介する京都の冬におすすめしたいグルメは「松籟庵(しょうらいあん)」。

「阪急嵐山駅」から徒歩約18分のところにあり、かつて近衛文麿公の別邸と呼ばれていたことも。今もその当時のままの美しさが魅力です。(※)

おすすめのコースは松風(しょうふう)。湯豆腐や揚げ出し豆腐はもちろん、和牛ヘレのミニステーキやデザートまで堪能できます。京都風情を味わえる落ち着いた料亭で、是非京都の美味しいご飯をいただきましょう!

“京都嵐山-書と癒しの空間-松籟庵 公式HP”参照
松籟庵(しょうらいあん)
嵯峨野/懐石・会席料理、京料理、豆腐料理・湯葉料理
松籟庵(しょうらいあん) 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
1件
¥4,000〜
¥6,000〜
外部サイトで見る

食べログ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

グルメ2. 冬にこそ食べたくなる!濃厚で人気の京都抹茶パフェ「中村藤吉本店」

次にご紹介する京都の冬におすすめしたいグルメは、「中村藤吉本店」。
こちらは、京都観光の際にぜひ立ち寄ってほしいカフェです!

創業安政元年、160年以上も営業し続けている茶商で抹茶のお菓子が大人気。(※)

中でも人気メニューは「まるとパフェ(抹茶)」パフェの中には抹茶アイス、抹茶シフォンケーキ、抹茶ゼリィ、あられ、生クリームなど盛り沢山。濃厚な抹茶を楽しめる贅沢な1品となっています!

“中村藤吉本店 公式HP”参照

生茶ゼリィはぷるんぷるん!まさに"幸せの味"!

「中村藤吉本店」では、「生茶ゼリィ(抹茶)」も人気メニューです!
ぷるんぷるん食感に甘すぎないであっさりした味で、ちゃんとお抹茶の味も堪能できるスイーツ。白玉も入っていて、まさに"幸せの味"を楽しむことができます!

京都にはたくさんの"抹茶カフェ"がありますが、この「中村藤吉本店」は抹茶そのものの味を楽しめます。観光の途中に立ち寄って、美味しい抹茶スイーツに癒されて下さい!
中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち)
宇治田原/そば・うどん・麺類(その他)、日本茶専門店、甘味処、カフェ
中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち) 1枚目
中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち) 2枚目
中村藤吉本店 宇治本店(なかむらとうきち) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
13件
40件
¥1,000〜
¥2,000〜
期間限定 コイスルまるとパフェ冬季限定 栗ぜんざい京都宇治にある中村藤吉本店風情のある庭を横切って店内へバレンタインも近いため、ラズベリー風味のまるとパフェがメニューに仲間入りしてました!朝10時からやっていて、平日10時半ごろ来店しましたが、スムーズに中に入れましたパフェはなかなかのボリュームですが美味しいのでペロリですぜんざいは甘くて身体もポカポカJR奈良線「宇治」駅から徒歩1分、京阪「宇治」駅から徒歩10分♯京都♯中村藤吉♯抹茶♯カフェ巡り
宇治に行くと必ず寄りたくなる抹茶のお店。去年と氷の盛り付けが変わっていたけど、氷の上にソフトクリームが乗っているのもまた、暑い夏には嬉しいトッピングでした。黒蜜と抹茶は別添えで運ばれてくるので、最初に抹茶・黒蜜を半分ほどかけて食べ進んで、半分ほどになったら残りをかけると味が薄くなることもなく最後まで抹茶の味を楽しめます。オーダーがモバイルオーダー式になったので店員さんを呼んで注文する手間が省けて良ったです。
外部サイトで見る

食べログ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

京都観光で冬にしかみられない景色・グルメを楽しもう!

今回は冬の京都観光ならこんなコースがおすすめ!といったモデルコースをご紹介しました。

京都は観光地が多すぎて旅行プランを迷ってしまうという方も、今回のプランを参考にして、ぜひ今年の冬は京都で家族や恋人と素敵な思い出を作ってみてください。
あわせて読む
【保存版】 京都の人気の温泉宿7選!カップルで泊まりたい方必見
更新日:2024年4月16日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024-2025】東京で楽しめる年末年始の過ごし方…

    potato521
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都旅行は冬がおすすめ!人気の観光地を巡る1泊…