【2021】熱海のおすすめ観光スポット23選!日帰り&女子旅も◎
静岡県でリゾート気分を味わえる人気温泉地・熱海。今回は定番の「初島」や「来宮神社」をはじめとした、人気の観光スポットをご紹介します!他にも、熱海の雄大な自然を感じられるスポットやグルメ情報まで盛りだくさん。これを読めば初めての観光でもばっちりです。
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
- 1. リゾート気分が満喫できる熱海の定番観光スポット「初島」
- 2. 熱海観光の定番パワースポット!巨大な楠を拝もう「来宮神社」
- 3. 熱海でアートを楽しめる観光スポット!雨の日も安心「MOA美術館」
- 4. 熱海の有名な景勝地を観光しよう!抜群の眺望がポイント「熱海城」
- 5. 夏の熱海観光におすすめ!子供と一緒に遊べる「熱海サンビーチ」
- 6. カップルで熱海を観光するならここ!恋のパワースポット「伊豆山神社」
- 7. 熱海観光の夜は花火で締めくくろう!冬にも開催「熱海海上花火大会」
- 8. 熱海の景色を眺めながら空中観光を楽しもう!「アタミロープウェイ」
- 9. 熱海の定番観光スポット!小説『金色夜叉』で有名「お宮の松」
- 10. 子供と一緒にアートを楽しむ熱海の観光スポット!「熱海トリックアート迷宮館」
- 11. 熱海で日本3大古泉を観光しよう!トンネルで温泉が噴出する「走り湯」
- 12. 熱海観光のスタートにおすすめ!天然温泉の足湯「家康の湯」
- 13. 熱海にあった、絵本の世界。季節ならではの観光におすすめ「アカオハーブ&ローズガーデン」
- 14. 熱海観光のお土産にぴったり!牛乳瓶がかわいい「熱海プリンカフェ 2nd」
- 15. 熱海を観光するなら海鮮は外せない!海鮮丼が美味しい「囲炉茶屋」
- 16. 熱海観光の思い出に◎温泉気分のかわいいカフェ「いちごBonBonBERRY」
- 17. 熱海の地元居酒屋で観光を満喫!絶品おつまみが揃う「ひさ花」
- 18. 熱海観光の朝はレトロ喫茶店で迎えよう!ゲーム台がある「PINETREE」
- 19. 熱海の人気観光地・来宮神社の境内にあるおしゃれカフェ「報鼓」
- 20. 熱海観光でわざわざ行きたいカフェ!ローズスイーツが人気「COEDA HOUSE」
- 【観光前にチェック】熱海までのアクセス情報
- 熱海は日帰り観光&女子旅にぴったり!
"首都圏から1番近い離島"と言われている熱海のおすすめ観光スポット「初島」。熱海港から定期船で約30分で気軽に行くことができるリゾートアイランドです。
周囲4約kmと非常に小さい島ですが、島内にはホテルやプール、レジャー施設などが多く集まっています。日本にいながら南国気分が味わえること間違いなし。熱海でゆったりとした時間を過ごしたい、という方は是非「初島」に足を運んでみてください◎
周囲4約kmと非常に小さい島ですが、島内にはホテルやプール、レジャー施設などが多く集まっています。日本にいながら南国気分が味わえること間違いなし。熱海でゆったりとした時間を過ごしたい、という方は是非「初島」に足を運んでみてください◎
3件
14件
住所
静岡県熱海市初島 1113
アクセス
(1)熱海港より富士急マリンリゾート高速観光船25分、初島港より海岸線を左へ徒歩10分
営業時間
営業時間:営業時間:アジアンガーデン 9:00〜16:00(夏季は17:00まで)
休業日:木曜日(繁忙期は除く)
クリックしてお得なプランを確認!
で予約

他の宿泊予約サイトで見る
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光スポットは「来宮神社(きのみやじんじゃ)」。JR伊東線 来宮駅から徒歩約5分のところにあります。無料駐車場もあるので車でも行くことができます。
伊豆地方には樹齢1000年以上の御神木が多く、木に宿る神々を祀る神社が多くあります。その中でも「来宮神社」にはパワースポット「大楠(おおくす)」があることで有名。パワースポットを巡りたい!という方は是非参拝してみてください。
伊豆地方には樹齢1000年以上の御神木が多く、木に宿る神々を祀る神社が多くあります。その中でも「来宮神社」にはパワースポット「大楠(おおくす)」があることで有名。パワースポットを巡りたい!という方は是非参拝してみてください。
こちらがパワースポットである大楠。とても大きく圧倒的な存在感を放っています!樹齢2000年以上もあるそうで、健康長寿や心願成就のパワースポットとして有名です。
大楠を1周すると寿命が1年延命するという伝説や、心の中で願いを唱えながら1周すると願い事が叶うという伝説があるので、熱海を観光する際は試してみてください。
(※"来宮神社 公式HP"参照)
大楠を1周すると寿命が1年延命するという伝説や、心の中で願いを唱えながら1周すると願い事が叶うという伝説があるので、熱海を観光する際は試してみてください。
(※"来宮神社 公式HP"参照)
27件
89件
住所
静岡県熱海市西山町43-1
アクセス
(1)来宮駅から徒歩で
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光地は「MOA美術館」。「尾形光琳(おがたこうりん)」の『紅白梅図屏風(こうはくばいずびょうぶ)』をはじめとする国宝や、重要文化財も保有する本格的な美術館なんです!
熱海駅から「湯~遊~バス」で約7分、車で約5分のところにあります。観覧料は大人¥1,600(税込)。「MOA美術館」の公式インスタグラムアカウントをフォローすると¥100(税込)引きになるので是非お試しください◎営業時間は9:30~16:30 (最終入館は16:00まで)。
熱海駅から「湯~遊~バス」で約7分、車で約5分のところにあります。観覧料は大人¥1,600(税込)。「MOA美術館」の公式インスタグラムアカウントをフォローすると¥100(税込)引きになるので是非お試しください◎営業時間は9:30~16:30 (最終入館は16:00まで)。
「MOA美術館」は、2017年にリニューアルされたばかり。広くて洗練された館内は建物そのものが展示物のようにおしゃれ。また標高が高い場所にあるので、熱海の海を一望できるスポットもあります!様々な展示物や美しい景色を見ることができる「MOA美術館」で感性を磨いてみてください。
(※"MOA美術館 公式HP"参照)
(※"MOA美術館 公式HP"参照)
8件
40件
住所
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス
(1)熱海駅からバスで(MOA美術館行き)※バスターミナル8番乗り場よりMOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ
営業時間
営業時間:開館時間:9:30〜16:30
入館は16:00まで
休館:年末年始(1月1日〜3日は開館)
休館:木
祝日の場合は開館
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光スポットは「熱海城」です。熱海と言えば「熱海城」と言えるほど有名な観光スポット!入場料は大人¥1,000(税込)。
「熱海城」は歴史的なお城ではなく、1959年に観光用に建造されたお城なんです。「日本城郭資料館」や「武家文化資料館」があり、お城の歴史や武士に関する情報を学ぶことができます◎また、熱海の景色を一望できる展望台が人気!
(※"熱海城 公式HP"参照)
「熱海城」は歴史的なお城ではなく、1959年に観光用に建造されたお城なんです。「日本城郭資料館」や「武家文化資料館」があり、お城の歴史や武士に関する情報を学ぶことができます◎また、熱海の景色を一望できる展望台が人気!
(※"熱海城 公式HP"参照)
筆者のおすすめは熱海城の中にあるジェット足湯。熱海や伊豆半島、初島を眺めながら足湯に浸ってリラックスすることができます。
足を拭くタオルが無い!という方でも大丈夫。1枚¥100(税込)で熱海城のロゴ入りのタオルが購入できるので、観光記念のついでに誰でも足湯を楽しむことができます。
【熱海城の施設情報】
営業時間:午前9時〜午後5時(最終入場は午後4時30分)
入城料:大人¥1,000(税込)小・中学生¥500(税込)4〜6歳¥350(税込)
足を拭くタオルが無い!という方でも大丈夫。1枚¥100(税込)で熱海城のロゴ入りのタオルが購入できるので、観光記念のついでに誰でも足湯を楽しむことができます。
【熱海城の施設情報】
営業時間:午前9時〜午後5時(最終入場は午後4時30分)
入城料:大人¥1,000(税込)小・中学生¥500(税込)4〜6歳¥350(税込)
7件
37件
住所
静岡県熱海市曽我山1993
アクセス
(1)熱海駅からタクシーで
(2)熱海駅からバスで(網代・多賀車庫行きバス)
錦ヶ浦バス停から徒歩で
(3)熱海駅からバスで(熱海港・後楽園行きバス)
バス終点からロープウェイで
営業時間
営業時間:公開:9:00〜17:00
休業:無休
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光スポットは「熱海サンビーチ」。白い砂浜と青い海、海辺のヤシ並木はまるで海外のビーチのよう。ゆっくりと浜辺を歩けば、日頃の疲れも取れるはず。
晴れた日には、遠くに初島が見えます!夜にはビーチがライトアップされたり、花火も打ち上げられるので、夜のお散歩もおすすめですよ!
夏には海水浴場になり、海上の巨大アスレチックで遊ぶこともできます!夏には友達と大人数で遊べます。
晴れた日には、遠くに初島が見えます!夜にはビーチがライトアップされたり、花火も打ち上げられるので、夜のお散歩もおすすめですよ!
夏には海水浴場になり、海上の巨大アスレチックで遊ぶこともできます!夏には友達と大人数で遊べます。
11件
42件
住所
静岡県熱海市東海岸町
アクセス
(1)熱海駅からバスで
(2)熱海駅から徒歩で
営業時間
営業時間:開設:7月16日〜8月28日 9:00〜17:00 海水浴期間
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光スポットは「伊豆山神社(いずさんじんじゃ)」。「源頼朝」と「北条政子」が結ばれた場所であるという言い伝えから、恋のパワースポットとして人気の観光スポットです。
本殿までの長い階段を上った場所にある「腰掛石」は要チェック◎ここは源頼朝と北条政子が腰掛け、愛を語り合ったと言われる石なんです!また、本殿からは相模湾を望むことができます!長い階段を上りきった後の絶景を堪能してみてください。
本殿までの長い階段を上った場所にある「腰掛石」は要チェック◎ここは源頼朝と北条政子が腰掛け、愛を語り合ったと言われる石なんです!また、本殿からは相模湾を望むことができます!長い階段を上りきった後の絶景を堪能してみてください。
2件
9件
住所
静岡県熱海市伊豆山708-1
夏の風物詩・花火大会。「熱海海上花火大会」は、夏季だけでなく秋季や冬季にも行われる人気花火大会です。打ち上げ会場は熱海駅から徒歩約20分の熱海湾内。交通規制があるので、徒歩で行くことをおすすめします!
打ち上げ時刻は20:20~20:45で、1日あたり約5,000発もの花火が打ち上げられるんです!ゆっくりと花火を楽しみたい方は、有料観覧席¥1,000(税込)がおすすめ。
2020年の開催日については(熱海海上花火大会 公式HP)をご確認ください。
打ち上げ時刻は20:20~20:45で、1日あたり約5,000発もの花火が打ち上げられるんです!ゆっくりと花火を楽しみたい方は、有料観覧席¥1,000(税込)がおすすめ。
2020年の開催日については(熱海海上花火大会 公式HP)をご確認ください。
熱海の人気観光スポット「熱海城」へ向かうにはロープウェイの利用がおすすめ。「アタミロープウェイ」からは熱海の綺麗な景色を眺めることができます。
料金は片道¥400(税込)、往復¥600(税込)。上り始発は9:30、上り最終は17:00、下り最終は17:30です。
料金は片道¥400(税込)、往復¥600(税込)。上り始発は9:30、上り最終は17:00、下り最終は17:30です。
「アタミロープウェイ」を降りたすぐのところに「あいじょう岬」があります。恋愛運向上を願って絵馬を奉納できるので、カップルに人気です。
絵馬は「あいじょう絵馬」といい、錠前と2つの鍵が付いています。願い事を書いて南京錠で絵馬をモニュメントに留めた後、カップルで鍵を1つずつ持っていると、愛情が末永く続くと言われています。絵馬は大晦日に「来宮神社」で願い事が叶うよう焚き納めしてくれるそうです。
絵馬は「あいじょう絵馬」といい、錠前と2つの鍵が付いています。願い事を書いて南京錠で絵馬をモニュメントに留めた後、カップルで鍵を1つずつ持っていると、愛情が末永く続くと言われています。絵馬は大晦日に「来宮神社」で願い事が叶うよう焚き納めしてくれるそうです。
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光スポットは「お宮の松」。熱海駅から徒歩約15分のところにあります。
尾崎紅葉の有名な小説『金色夜叉(金色夜叉)』にちなんだ、「お宮の松」と「貫一お宮の像」があります。多くの観光客がこのポーズを真似て写真を撮っているんです。熱海に来たら外せないフォトスポットなので、熱海観光はここからスタートするのもおすすめです◎
尾崎紅葉の有名な小説『金色夜叉(金色夜叉)』にちなんだ、「お宮の松」と「貫一お宮の像」があります。多くの観光客がこのポーズを真似て写真を撮っているんです。熱海に来たら外せないフォトスポットなので、熱海観光はここからスタートするのもおすすめです◎
1件
4件
住所
静岡県熱海市東海岸町15
「熱海城」にほど近い「熱海トリックアート迷宮館」もおすすめの観光スポットです。
平面の絵なのに、人間の目の錯覚を利用し立体に見せる絵「トリックアート」が楽しめる施設です。不思議なアートを見るだけでなく触ったり、写真を撮ったりしながら楽しむことができます◎
平面の絵なのに、人間の目の錯覚を利用し立体に見せる絵「トリックアート」が楽しめる施設です。不思議なアートを見るだけでなく触ったり、写真を撮ったりしながら楽しむことができます◎
たこが飛び出しているように見えるトリックアートをはじめ、サメに食べられてしまいそうなトリックアートや、巨人や小人になれるようなトリックアートなどがたくさんあります!恋人や友達とわいわい写真を撮ってみてください。
「熱海トリックアート迷宮館」
営業時間:9:00〜17:00(最終入場は16:30まで)
入場料:大人¥900(税込)小・中学生¥450(税込)4〜6歳¥300(税込)
「熱海トリックアート迷宮館」
営業時間:9:00〜17:00(最終入場は16:30まで)
入場料:大人¥900(税込)小・中学生¥450(税込)4〜6歳¥300(税込)
1件
1件
住所
静岡県熱海市熱海1993
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光スポットは「走り湯」。神秘的な光景が楽しめるとして人気を集めています。
「走り湯」は日本で珍しく、横から温泉が湧き出す横穴式源泉です。日本3大古泉の1つに数えられています。約1300年前に発見され、湧き出した湯が飛ぶように走り落ちる姿から 「走り湯」と名付けらたそう。今でも70度の湯が毎分170Lも湧き出ており、洞窟の中に入るとミストサウナのような蒸気を浴びることができます。
(※"熱海市観光協会 公式HP"参照)
「走り湯」は日本で珍しく、横から温泉が湧き出す横穴式源泉です。日本3大古泉の1つに数えられています。約1300年前に発見され、湧き出した湯が飛ぶように走り落ちる姿から 「走り湯」と名付けらたそう。今でも70度の湯が毎分170Lも湧き出ており、洞窟の中に入るとミストサウナのような蒸気を浴びることができます。
(※"熱海市観光協会 公式HP"参照)
熱海観光のスタートにおすすめなスポットが、熱海駅前にある「家康の湯」。徳川家康来熱400年の記念事業として設置された足湯です。
「家康の湯」は、天然の源泉掛け流しの足湯を楽しむことができます!自販機でタオル1枚が¥100(税込)で売られているので、タオルを持っていなくても安心して利用できます。営業時間は9:00~16:00です。
(※"熱海市観光協会 公式HP"参照)
「家康の湯」は、天然の源泉掛け流しの足湯を楽しむことができます!自販機でタオル1枚が¥100(税込)で売られているので、タオルを持っていなくても安心して利用できます。営業時間は9:00~16:00です。
(※"熱海市観光協会 公式HP"参照)
続いてご紹介する熱海のおすすめ観光スポットは「アカオハーブ&ローズガーデン」。
「アカオハーブ&ローズガーデン」は12種類ある庭園にバラやハーブ、季節の花々が咲き誇る自然公園です。広い園内には専用のシャトルバスがあり、気軽に散策を楽しむことができます。地元の桜や菜の花、また世界中から集めたハーブやローズをゆっくりと鑑賞しましょう◎
「アカオハーブ&ローズガーデン」は12種類ある庭園にバラやハーブ、季節の花々が咲き誇る自然公園です。広い園内には専用のシャトルバスがあり、気軽に散策を楽しむことができます。地元の桜や菜の花、また世界中から集めたハーブやローズをゆっくりと鑑賞しましょう◎
「アカオハーブ&ローズガーデン」にある大きなブランコがフォトスポットとして大人気。カラフルなお花に囲まれたブランコは絵本の中に出てくるような光景です。まるで空を飛んでいるような開放感があります!青い海を眺めながら、童心に返ってブランコを楽しんでみてください◎
18件
73件
1月の毎週火曜日
12月の毎週火曜日
住所
静岡県熱海市上多賀1027-8
アクセス
(1)熱海駅から6番乗り場 東海バス 網代方面行き 約15分「アカオ フォレスト」下車すぐ
営業時間
営業時間:営業時間:【2月〜11月】9:00〜17:00
(入園は16:00まで)
営業期間:【12月〜1月】9:00〜16:00(入園は15:30まで)
休業日:毎週火曜日(5月・年末年始・祝日は営業)・臨時休園あり
ここからは、熱海を観光する際に訪れたいグルメスポットをご紹介します!
最初にご紹介するのは熱海の名物スイーツ・熱海プリンを食べることができる「熱海プリンカフェ2nd」です。昔懐かしい雰囲気が残る熱海銀座商店街に登場したカフェ。銭湯を思わせるのれんや外装に心が躍ります。
熱海プリンやシフォンケーキなど、お土産にぴったりの商品が並んでいます。
最初にご紹介するのは熱海の名物スイーツ・熱海プリンを食べることができる「熱海プリンカフェ2nd」です。昔懐かしい雰囲気が残る熱海銀座商店街に登場したカフェ。銭湯を思わせるのれんや外装に心が躍ります。
熱海プリンやシフォンケーキなど、お土産にぴったりの商品が並んでいます。
店内はカフェ利用をすることもでき、おすすめのメニューは1日20食限定の「皿プリン」¥500(税込)。昔ながらの固めのプリンに、湯けむりを思わせる生クリームがトッピングされています。
「風呂上りの牛乳三兄弟」1個¥500(税込)もつい買いたくなってしまう、かわいいネーミングとビジュアルが人気。コーヒー牛乳・イチゴ牛乳・フルーツ牛乳の3種類があり、イチゴとフルーツは1日30個限定です。
レトロな銭湯気分を味わいながら、人気の熱海プリンを堪能してみてください!
(※"熱海プリンカフェ2nd"公式HP参照)
「風呂上りの牛乳三兄弟」1個¥500(税込)もつい買いたくなってしまう、かわいいネーミングとビジュアルが人気。コーヒー牛乳・イチゴ牛乳・フルーツ牛乳の3種類があり、イチゴとフルーツは1日30個限定です。
レトロな銭湯気分を味わいながら、人気の熱海プリンを堪能してみてください!
(※"熱海プリンカフェ2nd"公式HP参照)
14件
29件
¥1,000~
-
なし
※定休日がある場合は、HPに掲載します。
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
静岡県熱海市銀座町10-22 沢口ビル 1F
アクセス
東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線 熱海駅より徒歩12分東海旅客鉄道(JR東海)および東日本旅客鉄道(JR東日本)東海道本線 熱海駅より徒歩12分東日本旅客鉄道(JR東日本)伊東線 熱海駅より徒歩12分熱海駅からバスをご利用の方【3番のりば】東海自動車(東海バス)熱海駅-神咲-紅葉ヶ丘 紅葉ヶ丘(静岡県)行本町商店街 下車より徒歩2分東海自動車(東海バス)熱海駅-ひばりヶ丘 ひばりヶ丘(静岡県)行銀座(静岡県)下車より徒歩2分【6番のりば】東海自動車(東海バス)熱海駅-網代旭町 網代旭町行サンビーチ 下車より徒歩3分 来宮駅から748m
営業時間
営業時間:10:00~18:00
日曜営業
GoToEatのポイントでお得に利用!
で見る

他のサイトで見る
続いてご紹介する熱海観光に欠かせないグルメは「囲炉茶屋(いろりちゃや)」。熱海の新鮮な海鮮を堪能したい方におすすめです。
筆者おすすめのメニューは「まるごと伊豆の海丼」¥1,950(税抜)。旬の刺身や、桜エビ、しらすなどがのった贅沢な海鮮丼です!新鮮な刺身はとろとろな食感で、海の幸を堪能できます。
人気店なのでお昼時には混雑することがあります。少し早めの時間帯に来店するのがおすすめ!
筆者おすすめのメニューは「まるごと伊豆の海丼」¥1,950(税抜)。旬の刺身や、桜エビ、しらすなどがのった贅沢な海鮮丼です!新鮮な刺身はとろとろな食感で、海の幸を堪能できます。
人気店なのでお昼時には混雑することがあります。少し早めの時間帯に来店するのがおすすめ!
5件
9件
¥2,000~
¥4,000~
毎週火曜日
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
静岡県熱海市田原本町2-6
アクセス
熱海駅より徒歩2分 熱海駅から231m
営業時間
営業時間:昼
11:30〜15:00(LO14:15)
夜
16:30~21:00
日曜営業
GoToEatのポイントでお得に利用!
で見る

他のサイトで見る
続いてご紹介するのは熱海のいちごスイーツ専門店「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE」です。
いちごを使ったスイーツやドリンク・お土産商品などが豊富に取り揃えられ、建物の3Fと4Fがカフェスペースとして利用することができます。「いちごもっちーず串」¥450(税抜)は和と洋がミックスされた新しい見た目で人気を呼んでいます。
熱海観光で美味しいスイーツを楽しみたいなら是非足を運んでみてください◎
いちごを使ったスイーツやドリンク・お土産商品などが豊富に取り揃えられ、建物の3Fと4Fがカフェスペースとして利用することができます。「いちごもっちーず串」¥450(税抜)は和と洋がミックスされた新しい見た目で人気を呼んでいます。
熱海観光で美味しいスイーツを楽しみたいなら是非足を運んでみてください◎
「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE」3F&4Fのカフェスペースは、どこで写真を撮ってもかわいい1枚に仕上がる内装が特徴。そのため女性から大人気のお店です◎
パフェ・ソフトクリーム・スムージーなど、いちごを贅沢に使ったメニューが豊富!是非お気に入りのいちごスイーツを見つけてみてください。
パフェ・ソフトクリーム・スムージーなど、いちごを贅沢に使ったメニューが豊富!是非お気に入りのいちごスイーツを見つけてみてください。
7件
17件
¥2,000~
¥2,000~
なし
※定休日がある場合は、HPに掲載します。
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
静岡県熱海市田原本町3-16
アクセス
東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線 熱海駅より徒歩3分東海旅客鉄道(JR東海)および東日本旅客鉄道(JR東日本)東海道本線 熱海駅より徒歩3分東日本旅客鉄道(JR東日本)伊東線 熱海駅より徒歩3分 熱海駅から199m
営業時間
営業時間:10:00~18:00
日曜営業
熱海観光の夜は居酒屋がおすすめ!熱海駅から車で約5分のところにある「ひさ花」では、新鮮な海鮮を手ごろな値段で食べられます。
お酒と一緒に堪能したい、おすすめのおつまみが「スタミナ納豆」¥600(税込)。熱海の地魚、納豆、玉子を絡めて食べる商品です。新鮮な刺身が納豆や玉子とよく合います◎お酒のつまみにぴったり!
お酒と一緒に堪能したい、おすすめのおつまみが「スタミナ納豆」¥600(税込)。熱海の地魚、納豆、玉子を絡めて食べる商品です。新鮮な刺身が納豆や玉子とよく合います◎お酒のつまみにぴったり!
刺身だけでなく、焼き魚も絶品!こちらは「油カマスの塩焼」¥750(税込)。魚の旨みがぎゅっと凝縮されていて、食べるたびに口の中で旨みが溢れます!安くてボリュームもあるので、是非食べていただきたい逸品です◎
0件
0件
-
-
水曜日
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
静岡県熱海市中央町11-2
アクセス
熱海駅から車で5分 来宮駅から776m
営業時間
営業時間:17:00~23:00(※食材が無くなり次第終了)
日曜営業
GoToEatのポイントでお得に利用!
で見る

他のサイトで見る
熱海旅行へ来たなら、少し早起きをしてモーニングを楽しむのがおすすめ!来宮駅から徒歩約12分のところにある「PINETREE(パインツリー)」はレトロな雰囲気が堪能できる喫茶店です。
昭和から50年以上営業を続けている老舗なので、地元住民から親しまれる老舗。営業時間は8:30~20:30、モーニングは8:30~11:00までです。
昭和から50年以上営業を続けている老舗なので、地元住民から親しまれる老舗。営業時間は8:30~20:30、モーニングは8:30~11:00までです。
「パインツリー」には昔懐かしいゲーム台があります!家族旅行で訪れれば「懐かしい!」という声を聞けること間違いなし。ノスタルジックな雰囲気が溢れる店内でモーニングを堪能しましょう。
モーニングセットは「トーストプレート」「ホットドックプレート」「ワッフルプレート」があり、コーヒーまたは紅茶がついて¥600(税込)。筆者は朝からモーニングセットに加えて「プリンアラモード」¥900(税込)も注文しました。レトロな空間で朝からゆっくりとしたい方におすすめです。
モーニングセットは「トーストプレート」「ホットドックプレート」「ワッフルプレート」があり、コーヒーまたは紅茶がついて¥600(税込)。筆者は朝からモーニングセットに加えて「プリンアラモード」¥900(税込)も注文しました。レトロな空間で朝からゆっくりとしたい方におすすめです。
続いてご紹介する熱海のおすすめグルメスポットは、「来宮神社」の境内にある「報鼓(ほうこ)」というカフェ。
神社の境内にあるとは思えないほどのおしゃれなカフェで、参拝客から人気を集めています。宮神社の神様の好物である「むぎこがし」や「だいだい」などの材料を使った、「来福スイーツ」を食べることができます。「来宮神社」を参拝する際にはこちらのカフェにも是非足を運んでみてください。
神社の境内にあるとは思えないほどのおしゃれなカフェで、参拝客から人気を集めています。宮神社の神様の好物である「むぎこがし」や「だいだい」などの材料を使った、「来福スイーツ」を食べることができます。「来宮神社」を参拝する際にはこちらのカフェにも是非足を運んでみてください。
1件
3件
¥2,000~
-
年中無休
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
静岡県熱海市西山町43-1 来宮神社
アクセス
JR伊東線:来宮駅より徒歩約5分 来宮駅から240m
営業時間
営業時間:[平日]
Open 10:00
Close 16:30
[土日祝日]
Open 9:30
Close 16:30
日曜営業
「アカオローズ&ハーブガーデン」の園内の中でも、インスタ映えが狙えるカフェがこちら!ローズスイーツをいただけると女子の間で人気の「COEDA HOUSE」です!
建築家の隈研吾(クマケンゴ)さんがデザインしたカフェで、独特な木のデザインが特徴的。
お店の外にはテラスやデッキがあり、水平線と季節の花々を一望できますよ。
建築家の隈研吾(クマケンゴ)さんがデザインしたカフェで、独特な木のデザインが特徴的。
お店の外にはテラスやデッキがあり、水平線と季節の花々を一望できますよ。
「COEDA HOUSE」で是非飲んでいただきたいのが、「ローズジュース」¥500(税込)。
ビビットピンクの色合いが鮮やかな、写真に撮って良し!飲んで良し!のインスタ映え抜群なジュースです。
園内のお花とローズジュースを一緒に撮ると、かなり可愛く映るのでとてもおすすめ!
ビビットピンクの色合いが鮮やかな、写真に撮って良し!飲んで良し!のインスタ映え抜群なジュースです。
園内のお花とローズジュースを一緒に撮ると、かなり可愛く映るのでとてもおすすめ!
11件
22件
-
-
12月・1月の毎週火曜日(12/29~1/3は営業)
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
静岡県熱海市上多賀1027-8
アクセス
熱海駅からタクシー:乗車時間15分 約1,500円熱海駅からバス:東海バス 6番線 網代旭町行きに乗車し、アカオハーブ&ローズガーデンにて下車乗車時間約15分 280円熱海市内ラウンドバス 「湯~遊~バス」 フリー切符700円来宮駅から2,161m 伊豆多賀駅から1,993m
営業時間
営業時間:9:30~16:00
最後に熱海までのアクセス情報をご紹介します。新幹線を利用すれば東京からは約35分、名古屋からは約90分で到着するので気軽に行けるのが特徴です!
【電車の場合】
【車の場合】
【電車の場合】
出発駅 | 所要時間 | |
---|---|---|
JR東海道新幹線(ひかり) | 東京駅 | 約35分 |
JR東海道新幹線(ひかり) | 名古屋駅 | 約1時間30分 |
JR東海道新幹線(ひかり) | 大阪駅 | 約2時間15分 |
【車の場合】
所要時間 | |
---|---|
東京I.C.から | 約1時間30分 |
名古屋I.C.から | 約3時間30分 |
大阪I.C.から | 約5時間30分 |
熱海で観光地を巡る時に欠かせないのが、こちらの「湯~遊~バス」。熱海駅前から1時間に1〜2本運行されている観光バスです。
1回の乗車は¥250(税込)、1日乗車券は¥700(税込)なので、何箇所も観光スポットを巡りたい時は1日乗車券がお得!1日乗車券はバス車内や観光案内所で買う事ができ、観光施設で様々な割引も受けることができます。
1回の乗車は¥250(税込)、1日乗車券は¥700(税込)なので、何箇所も観光スポットを巡りたい時は1日乗車券がお得!1日乗車券はバス車内や観光案内所で買う事ができ、観光施設で様々な割引も受けることができます。
いかがでしたか?
今回は筆者が実際に熱海で回ってみて満喫した、おすすめの観光スポットやグルメ情報をご紹介しました。熱海は家族・友達・カップル…誰と来ても楽しめること間違いなし!
熱海へ行く際は、是非この記事を参考にしてみてください。
今回は筆者が実際に熱海で回ってみて満喫した、おすすめの観光スポットやグルメ情報をご紹介しました。熱海は家族・友達・カップル…誰と来ても楽しめること間違いなし!
熱海へ行く際は、是非この記事を参考にしてみてください。
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。