おすすめのカフェや食べ歩きスポットをチェックする前に…。
まずは谷根千を散歩するなら絶対立ち寄りたいスポットと楽しみ方をご紹介します!
まずは谷根千を散歩するなら絶対立ち寄りたいスポットと楽しみ方をご紹介します!
谷根千のお散歩といえばここ!
絶対に外せないのが有名な「夕やけだんだん」ですよね。
「夕やけだんだん」があるのは、谷根千のメインストリート・谷中銀座商店街の入り口あたり。
絶対に外せないのが有名な「夕やけだんだん」ですよね。
「夕やけだんだん」があるのは、谷根千のメインストリート・谷中銀座商店街の入り口あたり。
「夕やけだんだん」は緩やかな階段になっています。
夕方、ここから谷中銀座のほうを見ると、そこには美しい夕焼けが…!
どこか懐かしい気持ちにさせてくれる景色は必見です♪
夕方、ここから谷中銀座のほうを見ると、そこには美しい夕焼けが…!
どこか懐かしい気持ちにさせてくれる景色は必見です♪
あなたは、千本鳥居といえばどこを思い浮かべますか?
きっと京都の伏見稲荷をイメージしたのではないでしょうか。
でも実は、谷根千にも千本鳥居があったんです!
それがここ、「根津神社」。
東京都内とは思えないような神聖な雰囲気が漂っています。
千本鳥居で写真を撮れば、インスタ映えもバッチリですよ♪
谷根千でも屈指のお散歩にふさわしい観光地です!
きっと京都の伏見稲荷をイメージしたのではないでしょうか。
でも実は、谷根千にも千本鳥居があったんです!
それがここ、「根津神社」。
東京都内とは思えないような神聖な雰囲気が漂っています。
千本鳥居で写真を撮れば、インスタ映えもバッチリですよ♪
谷根千でも屈指のお散歩にふさわしい観光地です!
さらに、「根津神社」は谷根千きっての縁結びのパワースポットとしても有名なんです!
願掛けカヤの木と呼ばれるご神木には、神の使いである白蛇が住んでいるという伝説が。
境内でおみくじをひいたら、この木の近くに結び付けておきましょう。
素敵な出会いに恵まれたいあなたは、ぜひ散歩がてら足をのばしてみましょう♡
願掛けカヤの木と呼ばれるご神木には、神の使いである白蛇が住んでいるという伝説が。
境内でおみくじをひいたら、この木の近くに結び付けておきましょう。
素敵な出会いに恵まれたいあなたは、ぜひ散歩がてら足をのばしてみましょう♡
続いては江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえるお散歩スポットです。
谷根千の観音寺というお寺の一画、約40メートルにわたって続く「築地塀」を散策!
谷根千の観音寺というお寺の一画、約40メートルにわたって続く「築地塀」を散策!
この「築地塀」は江戸時代に作られた土塀です。
とってもユニークなのは、その見た目。
土と瓦を交互に重ねて作られているので、珍しいフォルムをしているのだとか。
珍しい土塀をバックに写真を撮ってみるのもおもしろいかも♪
とってもユニークなのは、その見た目。
土と瓦を交互に重ねて作られているので、珍しいフォルムをしているのだとか。
珍しい土塀をバックに写真を撮ってみるのもおもしろいかも♪
【観音寺】
住所:東京都台東区谷中5-8-28
電話番号:03-3821-4053
住所:東京都台東区谷中5-8-28
電話番号:03-3821-4053
散歩なのに、お墓?と思ったあなた。
「谷中霊園」にはいわゆる霊園のような暗いイメージはありません。
大きな街路樹のある心地よい道は、格好の散歩スポット。
歴史上の有名人のお墓のある場所や、桜の名所として有名なんですよ♪
谷根千散歩のおともにぶらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
「谷中霊園」にはいわゆる霊園のような暗いイメージはありません。
大きな街路樹のある心地よい道は、格好の散歩スポット。
歴史上の有名人のお墓のある場所や、桜の名所として有名なんですよ♪
谷根千散歩のおともにぶらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
谷根千周辺の名スポットの次は、散歩には欠かせないカフェにフォーカス!
味も雰囲気も最高な谷根千のおすすめ店をご紹介しちゃいます☆
味も雰囲気も最高な谷根千のおすすめ店をご紹介しちゃいます☆
あなたは団子坂下付近にある「おにぎりcafé」というお店を聞いたことはありますか?
谷根千の散歩にはぜひおすすめしたいカフェなんです!
おにぎりなのに、カフェ?と思ったあなたは要チェック!
「おにぎりcafé 利さく」は、木を使った和モダンな見た目が目印のお店です。
素材にこだわったおにぎりやお惣菜がいただけます♪
定休日が水曜日なので、平日に行かれる際は気を付けてくださいね。
谷根千の散歩にはぜひおすすめしたいカフェなんです!
おにぎりなのに、カフェ?と思ったあなたは要チェック!
「おにぎりcafé 利さく」は、木を使った和モダンな見た目が目印のお店です。
素材にこだわったおにぎりやお惣菜がいただけます♪
定休日が水曜日なので、平日に行かれる際は気を付けてくださいね。
特に食べたいのはやっぱりおにぎり!
コシヒカリを使用し、羽釜で炊き上げたという絶品のおにぎりは、種類も豊富♪
おにぎり単品は、どれも200円前後の商品が多くリーズナブルなので、
気になる味をいくつか買って食べ比べするのもおすすめです。
お昼時にはお得なランチセットもありますよ♡
谷根千散歩でお腹が空いたら、ぜひ訪れてみてくださいね♪
コシヒカリを使用し、羽釜で炊き上げたという絶品のおにぎりは、種類も豊富♪
おにぎり単品は、どれも200円前後の商品が多くリーズナブルなので、
気になる味をいくつか買って食べ比べするのもおすすめです。
お昼時にはお得なランチセットもありますよ♡
谷根千散歩でお腹が空いたら、ぜひ訪れてみてくださいね♪
最近はかき氷ブームで、豪華なかき氷やフォトジェニックなかき氷が人気ですよね!
その人気は「かきごおりすと」という言葉が生まれるほど…!
谷根千を散歩するなら、今話題のかき氷専門店「ひみつ堂」は絶対にチェックしておきましょう♪
こちらでは、シンプルながら絶品のかき氷を一年中楽しめちゃいますよ。
その人気は「かきごおりすと」という言葉が生まれるほど…!
谷根千を散歩するなら、今話題のかき氷専門店「ひみつ堂」は絶対にチェックしておきましょう♪
こちらでは、シンプルながら絶品のかき氷を一年中楽しめちゃいますよ。
「ひみつ堂」のかき氷の美味しさの秘密は、お店のこだわりにあります。
天然氷を昔ながらの手動で削った氷に、旬の果物の手作りシロップをかけているんだそう。
そんなかき氷が美味しくないはずがありません♡
季節を問わず、谷根千をするなら必ず食べたい一品ですね♪
天然氷を昔ながらの手動で削った氷に、旬の果物の手作りシロップをかけているんだそう。
そんなかき氷が美味しくないはずがありません♡
季節を問わず、谷根千をするなら必ず食べたい一品ですね♪
谷中霊園の程近くを散歩していると、突然昔ながらの木造の家が!
なんと大正5年に建てられたというこちらの建物こそ、谷根千きっての人気喫茶店「カヤバ珈琲」なんです。
かつての家屋をほぼそのままの状態で営業しているので、雰囲気はバッチリ!
なんと大正5年に建てられたというこちらの建物こそ、谷根千きっての人気喫茶店「カヤバ珈琲」なんです。
かつての家屋をほぼそのままの状態で営業しているので、雰囲気はバッチリ!
「カヤバ珈琲」はメニューが充実しているのが嬉しいポイントなんです◎
王道のこだわりコーヒーや「谷中ジンジャー」というオリジナルドリンク、看板メニューの「たまごサンド」など。
スイーツメニューもあるので、ランチにがっつり食べたいときも、お茶をしたいときにもぴったりですよ☆
谷根千散歩に疲れたら、「カヤバ珈琲」でちょっと一休みしてみては♪
王道のこだわりコーヒーや「谷中ジンジャー」というオリジナルドリンク、看板メニューの「たまごサンド」など。
スイーツメニューもあるので、ランチにがっつり食べたいときも、お茶をしたいときにもぴったりですよ☆
谷根千散歩に疲れたら、「カヤバ珈琲」でちょっと一休みしてみては♪
谷根千を散歩するなら、食べ歩きがメインイベントといっても過言ではないかもしれません♪
食べ歩きするなら絶対に外せない谷根千のスポットを厳選してご紹介します!
食べ歩きするなら絶対に外せない谷根千のスポットを厳選してご紹介します!
食べ歩きの定番といえば、やっぱり揚げ物!
谷根千にも手軽で美味しい揚げ物をいただけるお店があるんです。
それがこちらの「肉のすずき」!
軒先に掲げられたおしゃれな看板が特徴的なお店です。
谷根千にも手軽で美味しい揚げ物をいただけるお店があるんです。
それがこちらの「肉のすずき」!
軒先に掲げられたおしゃれな看板が特徴的なお店です。
こちらでぜひいただきたいのが、看板メニューの「元気メンチカツ」♪
一口食べた瞬間肉汁がジュワッとあふれて、肉の旨みが広がります♡
意外にもボリューミーですが、絶品なので散歩しながらでもぺろりといけちゃいますよ。
一口食べた瞬間肉汁がジュワッとあふれて、肉の旨みが広がります♡
意外にもボリューミーですが、絶品なので散歩しながらでもぺろりといけちゃいますよ。
谷根千を散歩するならこちらもチェックしておきたい!
それが「根津のたいやき」です。
地元客も愛してやまない老舗たい焼き屋の「根津のたいやき」は行列必至!
売り切れてしまうこともあるので、お早めに♪
それが「根津のたいやき」です。
地元客も愛してやまない老舗たい焼き屋の「根津のたいやき」は行列必至!
売り切れてしまうこともあるので、お早めに♪
こちらのたいやきはなんと「天然物」!
つまり、たいやきを一つずつ焼き上げているんです。
よくあるたいやきは、複数をまとめて焼き上げる「養殖物」が多いので、この機会にぜひ「天然物」を食べてみてはいかがでしょうか!
皮の表面はパリッ、中はもちっ。そしてパンパンのあんこ。
たまらない組合せです♡
つまり、たいやきを一つずつ焼き上げているんです。
よくあるたいやきは、複数をまとめて焼き上げる「養殖物」が多いので、この機会にぜひ「天然物」を食べてみてはいかがでしょうか!
皮の表面はパリッ、中はもちっ。そしてパンパンのあんこ。
たまらない組合せです♡
次にご紹介する「谷中せんべい 信泉堂」は日暮里駅から歩いて数分のところにあるお店です。
近くを散歩していると香ばしいお醤油の香りが漂ってくるはず♪
美味しそうな香りにつられて、続々と人が吸い寄せられていきます。
近くを散歩していると香ばしいお醤油の香りが漂ってくるはず♪
美味しそうな香りにつられて、続々と人が吸い寄せられていきます。
定番の醤油やゴマ、ザラメなど、様々な味が選べます。
お土産にまとめて買って帰るもよし、一枚買って谷根千散歩のお供にするもよし。
ぜひ一度は食べたいおせんべいです♪
お土産にまとめて買って帰るもよし、一枚買って谷根千散歩のお供にするもよし。
ぜひ一度は食べたいおせんべいです♪
谷根千といえば、下町散歩スポットであることに加えて、「猫の街」としても有名ですよね。
そんな「猫の街」であることを実感できる食べ歩きスポットが「やなかしっぽや」。
猫好きのあなたはぜひ立ち寄ってみましょう♡
そんな「猫の街」であることを実感できる食べ歩きスポットが「やなかしっぽや」。
猫好きのあなたはぜひ立ち寄ってみましょう♡
なんと「やなかしっぽや」では、猫のしっぽをモチーフにした焼きドーナツがいただけるんです。
しかも、しっぽは三毛猫、ぶち猫、虎猫などたくさん種類があるこだわりよう!
猫の種類によって異なる味が楽しめるので、あなただけのお気に入りを見つけてみてください☆
しかも、しっぽは三毛猫、ぶち猫、虎猫などたくさん種類があるこだわりよう!
猫の種類によって異なる味が楽しめるので、あなただけのお気に入りを見つけてみてください☆
いかがでしたか!?
今回は、下町散歩の王道、谷根千で特におすすめのスポットをご紹介しました。
とっておきの観光スポットや、デートに使えるおしゃれなカフェ、昔ながらの駄菓子屋さんに、美味しい食べ歩きも、全部楽しめちゃいます♡
今度のお休みは谷根千で、素敵なお散歩を満喫してみることをおすすめします♪
今回は、下町散歩の王道、谷根千で特におすすめのスポットをご紹介しました。
とっておきの観光スポットや、デートに使えるおしゃれなカフェ、昔ながらの駄菓子屋さんに、美味しい食べ歩きも、全部楽しめちゃいます♡
今度のお休みは谷根千で、素敵なお散歩を満喫してみることをおすすめします♪
谷根千のその他のグルメ記事はこちら♪
ぜひ懐かしさを感じてみてはいかがでしょうか?
ぜひ懐かしさを感じてみてはいかがでしょうか?